削除対象が削除されて文句をいう理由がわかりません。

ほかにも削除対象があるというなら、削除依頼をすればいいこと。
同一の処理の中でA系統が削除されB系統が削除されないとして、
一定の削除はあったと考えて、多少よくなったと思えない理由はなんですか?
まさか「俺のは削除されたのにあっちはされない」という不公平感なら、
「削除対象を書いた自分」をまず反省するべきでしょう。

で、削除依頼をした人などに、一貫性が無いという疑問があるなら、
削除されない理由を聞いてみればいいことです。(今後の依頼の参考にするため)
で、どうしても納得がいかないのでしたら、ほかの削除人の判断を仰ぎたい旨
再依頼に書いておくなどの方法もあるでしょう。

こういうことをやった上でのお話なら、大変失礼致しましたと謝罪致します。
削除の一貫性は削除人の義務ではありません。そこを理解して、削除人を
糾弾することは無意味であるとお考えになったほうが、削除対象が削除され
よりよい環境になるとおもいますけど。