X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/03(水) 00:50:33ID:PfB+lBGY
comic:漫画[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1088512535/380
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1088512535/382

まあこういう依頼もある訳で>小太郎氏

こういう場合、どっちを消すのか(べきかではなく)は削除人さんのご判断にお任せ致しますが、
後先の問題でなく、気に入らない重複だから消せ!ってのはありますよ
0007大将 ◆TaiSyoda7k
垢版 |
NGNG
こうして二人は運命のパートナーと巡り会えたのでした。めでたしめでたし。
0009菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/03(水) 01:04:13ID:PfB+lBGY
>>6
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
0012迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 01:08:51ID:0D9E0swy
>10
判断が異なった事例を例題として円卓を囲んでみないか?
0013削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 01:57:53ID:???
>>4
依頼者がどうかっていうのは問題ではないんですよ。
もし、スレの利用者が後発スレを支持しているならそれなりの理由があるわけで、
それを削除人が「自分だったら先発スレを使う」という個人的な価値観で後発スレを消すのは、
理不尽な削除と言えるのではないかと。
0014削除屋γ ★
垢版 |
2005/08/03(水) 02:09:34ID:???
自分はスレ立て時間は、逆に殆ど見てませんねぇ。。。。
真っ当な話題で伸びてるスレを残します。たいていの場合。

どっちも同程度で、介入してもスムーズに移行してくれそうな場合に、
初めて時間を見て、後発を処理してます。

重複したら、本スレは住人さんが決めればいいんですよ。
時間時間と連呼されるのはちょっと違うんでないか、と思う次第で。

もめてるときは介入しても無駄だと思うので、見ないフリしたりしてますが、
そういうときに介入して削除によって強制的に結論を出すのって
本当に必要なのかなぁとも思うし。

まとまるまで待とうほととぎすー。

こういう考えの奴もいる、という程度で。
では、おやすみなさい。
0016菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/03(水) 02:15:18ID:PfB+lBGY
>>13

だとすると、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1117815084/543
で大将が仰った「依頼者≠利用者」のケースでなく、「依頼者=利用者」
を仰りたいので?

なんだか仰りたい事がよくわからないんですが、

依頼者がスレの利用者であるのはよくある事だと思いますが、
その依頼者が「スレ立てた奴が気に入らないので削除して下さい」
ってのはガイドラインに抵触しているんですか?いないんですか?
このケースの場合、住民(利用者)の大多数は後発スレを支持しているようですが
気に入らないから先発スレを消してくれってのはちょっと・・・・
0017菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/03(水) 02:20:25ID:PfB+lBGY
私の意見としては、γ氏のように、見て見ぬふりして真っ当に伸びる方を残せば
いいんじゃないかと思うんですが
性急に削除の結論を出しても、ろくな事にならないのはγ氏の仰るとおりで

ただ、荒らしが先に立てたから、気に入らないので確信犯として重複スレを立てるのは
正当だ、という住民意見には素直に頷けません

部分的には明王氏のご判断を支持し、部分的には小太郎氏のご判断を支持するという
いいこちゃん意見で申し訳ございません
0018削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 02:21:13ID:???
>>16
そもそも依頼なんて削除のきっかけに過ぎないわけで、
依頼スレを見ずに通りすがりに重複スレを見つけて削除するケースと同様に考えれば、
分かるのではないかと思いますが。
依頼者がどう思うかというのはどうでもいい事です。
0019菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/03(水) 02:51:21ID:PfB+lBGY
>>18

>通りすがりに重複を処理
なら尚のこと、さしたる理由もなく後から重複スレを立てる方が削除されて当然かと考えます。
ですから、「気に入らない」はガイドラインに抵触しているか否かとお伺いしたのですが
(明確に早漏や、テンプレやスレタイに問題があるケースは除いて下さいね)

そりゃ住民本位の立場から見れば、より住民に指示されている方のスレを残す方がよいのでしょうが、
( ゚д゚)y-~氏の仰るとおり、どちらのスレも放置されていない(それなりに需要がある)なら
板事情に詳しくない削除人さんが明確な判断材料とできるのはスレ立て時間しかないのも事実だと考えます。
(それ以外の明確な判断基準があるなら、と( ゚д゚)y-~氏も仰っていますし)

ここで白黒はっきりした事を削除人さんから引き出して、後々変な所で引用されるとアレなんで
私はこれ以上お伺いしない方がよいと思いますので、
ここはγ氏のような処理の仕方もあるし、明王氏のような処理の仕方もあるという事にしませんか?

ということで落ちますー
0020削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 03:17:30ID:???
時間というのは、色々な判断材料を踏まえた上で、
最後に、他の判断材料では判断しにくいような時に、
初めて使うものだと思いますけど。

立ってすぐでは判断しにくい場合がありますけど、
判断付かなければ、数日後にもう一度見れば、
大抵はどちらを処理すればいいのか、判ります。

板事情に詳しいか詳しくないかは関係ないです。

日付ぐらいしか判断材料がない、という状態なら、
かえってその場で処理しない方がいいと思います。
無理に時間だけを基準にして判断せずに。
ガイドラインにも「総合的に判断します。」と明記
されているんですから。

時間しか判断材料がない、というのは、逆に非常に
稀なケースだと思います。
0021削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 03:59:52ID:???
>>19
>さしたる理由もなく
理由はあるはずだと言っているのですよ。
それを「たいした理由じゃない」と断定するのは個人的な価値観によるものでしょうと。

>ここで白黒はっきりした事を削除人さんから引き出して、後々変な所で引用されるとアレなんで
削除判断するだけなら私は何も言いませんよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1117815084/521
に全く同意するものです。
住人さんの事情を全く無視して自分の価値観を住人さんに押し付けるような主張は、
はっきり言って利用者にとっても他の削除人にとっても迷惑でしかありません。
そこだけやめて下さればこの議論は終わるでしょう。

逆に、「時間が絶対的な基準ではない」というごく当たり前の主張がされたところで、
別にたいした問題は起こらないと思いますけどね。
0022迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 04:04:19ID:2Ejl9lnE
あそこまで理由もないのにレスが付かないはず無いよね
よく分からない理由に対してたいした
理由じゃないという判断なんて成り立たないかと
0023迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 07:07:06ID:0D9E0swy
突然ですが、ここで用語解説。

「荒らしが立てたスレッド」
ここで言う「荒らし」とは、他で迷惑行為をしていて荒らし認定された
人物の事ではない。
立てられた当のスレッドが現に迷惑行為となるものであり、
それによって、立てた人物を荒らしと呼ぶ物である。
つまり、「荒らしが立てたスレッド」とは、「投稿者を荒らしと呼ぶに
相当する迷惑行為が含まれて立てられたスレッド」の事である。
表現が不明瞭なのは事実であるが、だからといって「誰が立てたかは
関係ない」などと、揚げ足取りで議論を逸らすのはお控え願いたい。

なお、正に「誰が立てたか」に着目し、特定の誰かが立てたのが問題
であるとする主張には、問題たる根拠が全く無いのは言うまでもない。
0024迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 07:53:11ID:WoXUDG80
マリみて嫌スレでいつもああだこうだ言ってる連中は、
この流れをきちんと見守ってたほうがいいぞ。
0025阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2005/08/03(水) 08:03:28ID:ogTUeZW3
「故意に(重複になるのを分かってて)後発を立てた」ケースと
「過失で(重複になるのを知らずに)後発を立てた」ケースとは区別してます。

「故意に後発を立てた」ケースでは時間をかなり重視しますが、
「過失で後発を立てた」ケースでは時間をさほど重視しません。

#実は、「故意に後発を立てた」ケースではあるものの、
#自分の判断基準で処理するのが「かわいそう」などと思った場合は、
#見て見ぬふりをして他の方に任せてます。
#逆に言えば、そう思わなかった場合は遠慮なしに自分の判断基準で処理したり、
#削除議論板で自分の判断基準で意見を述べたりします。

>>11
「先発絶対主義」と言うと、ちょっと違うなぁ。
「故意に後発を立てた」ケースなら、それにかなり近いものではありますが。

>>13
「自分だったら先発スレを使う」ではなく、「故意のルール違反は認めない」だ。

>>17
「荒らしが先に立てたから、気に入らないので確信犯として重複スレを立てる」のは
全く正当ではないとおいらは考えてます。

>>20
「過失で後発を立てた」ケースなら、それで構わないと思ってます。

>>21
「削除ガイドライン(及びローカルルール)に抵触している」のでもなければ
「大した理由ではない」と敢えて断言するぞ。
0026迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 08:20:54ID:k9l7ZRPK
>「故意に(重複になるのを分かってて)後発を立てた」ケースと
>「過失で(重複になるのを知らずに)後発を立てた」ケースとは区別してます。

なんで?
故意のほうが「罪が重い」から?
罪を犯したほうに「罰を与える」の?

スレッド自体に問題は無いのに「故意だから」って区別するのは
スレッド自体に問題は無いのに「気に入らない奴が立てたから」って区別するのとは違うの?
0027( ゚д゚)y-~
垢版 |
2005/08/03(水) 08:38:59ID:G7pqYUFk
>>23
ならば「荒らしが立てたスレッド」ではなく「1の内容が削除対象であるスレッド」と訂正すべきでは?
削除対象でない前スレを荒らし呼ばわりするのは構わんが削除人にそれを考慮させるだけの根拠を出せと。

荒らしの概念は主観的なものだから、貴方が荒らしだと思えば良レスでも荒らし呼ばわりできるが、
1の内容が削除対象であるとか前スレ主旨を無視してるとかじゃないなら正直それを迷惑行為とは思えない。
正直、一部の利用者(貴方)にとって迷惑というのは他の利用者にとっても迷惑とは限らない。
1の内容でグダグダ言う前に自分が良レスをすることで良スレにしてけばいいだろ。

それでも耐えられないくらい1の内容が酷いってんならどっか削除ガイドラインに抵触してるんじゃないの?
削除ガイドラインとは関係なく、客観的に問題点は指摘できないが自分がむかつくから荒らしなんで
消してくれとかってんならそんな我侭に付き合ってらんないから自分の心の方を自分でなんとかしてくれ。
0028( ゚д゚)y-~
垢版 |
2005/08/03(水) 08:55:53ID:G7pqYUFk
>>26
スレがあるのがわかってて同じスレを立てる奴は荒らしだからじゃない。
それ許容したらまた毎回建て直しするぜ。削除依頼の督促がアレなのと同じ理由だろ。

2chの削除の目標地点は削除しなくてもなんとかなる掲示板であって
削除の制度がきっちりと確立され定期的に掃除が行われる掲示板じゃないので
毎回消してくなんて方向性は解としてありえない。
だからたまたま発生した事故なら対応するが、
恒常的になりそうな意図的に立てたものについては対応しないというのはアリなんじゃないかとおもう。
0029( ゚д゚)y-~
垢版 |
2005/08/03(水) 09:20:15ID:aoSuIiCY
あとは削除依頼者をどう見るかかもね。
小太郎氏とかは依頼者を利用者の代表として見てる部分があって内容を尊重することが多いんじゃないかな?
明王氏は自分の考えに近くて、依頼者の発言内容よりもスレを立てた利用者やレスをしてる利用者を
尊重してるんじゃないかな?
0030削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 09:29:08ID:???
私はスレを立てた利用者やレスを立てた利用者を
尊重してるつもりですけど。
レスの付き具合や内容、前スレや前々スレ、その他
関連スレ等々をいろいろと見た上で。

依頼があったスレではなく、誘導先を止める事もよく
ありますし。

尊重してるものの違いで、結論が違ってるという
話じゃなくて、何を持って判断しているかだと思いますが。
0031迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 09:33:02ID:0D9E0swy
なぜ「故意に後発を立てた」のか、その理由は評価の対象には
ならないのですか。
まあ大抵は先発に問題があるとして立て直すので、つまりは、
「先発にあるとされる問題」を評価し、
正に問題であるので立て直しは正当、
全く問題ではないので立て直しは不当、
といった判定は行われないのですか。
0032スタジオたん ◆ZAPPA5H/SM
垢版 |
2005/08/03(水) 09:48:03ID:En+ltNc2
「先発にあるとされる問題」が「削除ガイドラインに抵触するという問題」だったら考慮されるでしょうね。
そうでなければ考慮する理由がないような。
0033迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/03(水) 10:07:28ID:0D9E0swy
それは、問題である・ないの判定を行ってるという事でしょ。
0034迷ったら名乗らない
垢版 |
NGNG
>>31>>33

>>25 明王
>「削除ガイドライン(及びローカルルール)に抵触している」のでもなければ
>「大した理由ではない」と敢えて断言するぞ。

>>27 IZUMI
>それでも耐えられないくらい1の内容が酷いってんならどっか削除ガイドラインに抵触してるんじゃないの?

行われないのですか?、って、行われてるようにしか見えないんだが。
0037削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 11:06:54ID:???
>>25
>「削除ガイドライン(及びローカルルール)に抵触している」のでもなければ
>「大した理由ではない」と敢えて断言するぞ。

>>27
>それでも耐えられないくらい1の内容が酷いってんならどっか削除ガイドラインに抵触してるんじゃないの?

あなた方の個人的な価値観で削除なんかしないで下さいね。
その個人的な価値観を住人に押し付けるなんてもっての他です。

>>29
>>18でも言いましたが、依頼者がどう思うかというのはどうでもいい事です。
0038菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/03(水) 11:08:14ID:PfB+lBGY
困ったなぁ。多分γ氏と仰っている事は同じだと思うのですが、
どうしてこうかたくなな表現しかできませんかね?

小太郎氏
> >さしたる理由もなく
> 理由はあるはずだと言っているのですよ。
> それを「たいした理由じゃない」と断定するのは個人的な価値観によるものでしょうと。

明王氏
> (さしたる理由もないのに)「荒らしが先に立てたから、気に入らないので確信犯として重複スレを立てる」のは
> 全く正当ではないとおいらは考えてます。

議論の焦点は、ここにあるのではないかと愚考します

立てられたスレの>>1の内容に不備がある、スレタイに問題がある、事故で重複してしまった、
等々はこの際議論がややこしくなるだけなので除外して下さい>ALL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況