【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/05(金) 02:06:11ID:6IoebNJd
えーと、小太郎氏へ
γ氏のように、黙って放置して様子見の上、時間優先か利用者優先かを決めるというならともかく、
明らかにスレ住人(これも例で言う所の叩かれているコテハンを含まないのでおかしな表現だと思いますが)
にとって不利益不快なスレを消す、とあくまでも仰るのであれば、そう言う案件で揉めている板に
その様に誘導してきても構いませんでしょうか?
もちろん削除人さんの総意でなく、小太郎氏の判断として断っての事ですが

小生の勝手な感想文ではありますが、( ゚д゚)y-~氏の危惧するとおりになると考えます
論より証拠、と言う言葉もありますし、実験するのも手かと
0143阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2005/08/05(金) 02:54:31ID:sIgcf2Ey
>>138
押しつけて回ってる?
本当に押しつけているのなら、「私は放浪人さんの考え方を否定してはいません。」などと言う訳ないだろ。

#つーか、おまえが俺の考え方を否定しておまえの考え方を俺に押しつけてきたじゃないか。

まあ、おまえが俺をどう思おうと勝手だが、
「ガイドラインの他の項目やローカルルールに抵触していなくても立て直す正当な理由」とやらの
具体例くらいは提示しろよな。スレッドを読んでるのは俺とおまえだけではない。

それから、おまえは俺の重複スレに関する考え方を「ガイドラインに反する」とまで言い切った。
「ガイドラインに反する」と言うのであればそれは「裁量の違い」の範囲に収まるものではない。
あくまで「ガイドラインに反する」というなら、その主張をわかりやすく説明しろ。


なお、俺はある件で下記の様に削除忍さんから諭されて、
その内容に激しく納得したからこの様に考えていると言っておく。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
削除忍:
立てられた経緯も分かるが、後発を立てた人は、
重複になるのを分かってて立ててると思いませんか?

自分:
ふむ……確かにそれは言えてます。

削除忍:
ならば、あれを立てた時点で、
立てた人がガイドライン違反をしてますし、
その自覚もあったというのは分かります?

自分:
ううむ……そう言われればそうですね。(^_^;;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>139
全くですね。

ただ、「乱立」と「重複」は区別すべきだと思うのですが。
度の過ぎる重複は確かに乱立ともいえますが、乱立は度の過ぎる重複とは限らないから。
0145削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/05(金) 03:06:40ID:???
>>141
スレ立て規制値が緩くなければ、そんなにスレは立てられないはずですよ。

>>142
例えば、先発スレの不利益不快は住人にとって明らかなのに、先発絶対主義者がいる事で揉めてるみたいな、
「先発を絶対視しない削除人もいる」と言う事でなんとか納まりそうなケースなら言っても構いませんけど、
そうでないなら、別に私の基準に縛られる必要は無いと思うので、言わなくていいかと。
>>63でも言ったように、私は進んで主張したいわけではないんですよね。
自分が消すわけでもないし。
0146迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 03:24:20ID:tsJozaz5
スレ立て規制値の話はズレてると思うけどなあ
それに他に比べて進行の遅いスレなら,
新スレに移行すること自体がそう頻繁にあるわけでは無いから
TATESUGI値は効かないですよ

基本的に後とか先とか関係なく時間とか>>1の内容とかを
著しく重要視するような発言/削除判断は言質とか
所謂「養分」になっちゃう惧れありなので止めたほうが良いと思うです

「レスがどれだけついているか」をどれほど重く見るかは
削除人によって結構違う気がします
0147菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/05(金) 03:47:15ID:6IoebNJd
>>145

荒らしさんが先に立てて、多数の住民が気に入らなくて重複スレ立てて
削除依頼合戦しているようなのは、

すべて「先発絶対ではない」

と案内してしかるべきかと愚考しますが?小太郎氏の言を借りるなら

ま、整理スレでそれを私が書くと、権限外の発言になりますので
鷺板でしか書けませんが

私の考えでは、テンプレスレタイが前スレとまったく同じなんだったら
荒らしが立てようが誰が立てようが、先発スレの方を
明王氏の言う所の「実用上問題の無い新スレ」と考えて案内しますがね
0148削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/05(金) 03:58:29ID:???
>>147
先発絶対主義のせいで揉めてる時に言うのはいいと思いますよ。
ただ、削除依頼した程度では揉めてるとは言わないような気がします。

「前スレと同じかどうか」だけ見るというのは、
「前スレは不利益不快が無かったか」というのを考えてない事になるので、
そのスレの不利益不快を考慮する際にはあんまり関係無いと思います。
0149迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 05:06:13ID:ZeUHX5Yu
>139
意見する事自体をやめろといっているわけではなく、
様々な要素を評価・検討して削除判断しているので
先後のみを見て物を言うのをやめてくれ、
という事じゃないか。
そんなんばっかりで議論を引っ掻き回されても困っちゃうし、
時間しか見てねえんじゃねえかとも思っちゃうわさ。
0150迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 05:17:05ID:ZeUHX5Yu
後発が問題であった件を持ち出して、その1つの件を全てに
当てはめようとするのが先発絶対主義だというのだな。

案内云々言ってる人もそうだけど、「全て」などという事は
ありえないのだと理解しなさい。
0151迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 05:21:25ID:ZeUHX5Yu
>139
後発を消しすぎる事の弊害みたいのは思うね。
前スレの12に書いていたりもするんだけどね。

後発が問題なら後発削除、
先発が問題なら放置して沈めてもらって何も削除せず、
が個人的お勧め。
0152迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 08:57:23ID:3TxI3vbL
引き際がわからなくなってる人は可哀想。
0153迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 09:14:15ID:tsJozaz5
こういうのって自分の発言が最後になって
相手が黙り込まないと負けた気がするんだよねw
0155迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 09:28:15ID:ZeUHX5Yu
>151
先発を消しすぎる、の間違い。
これはきっと放浪病・・・。
0157迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 10:14:55ID:2hHGdtzf
削除ガイドライン以上に、あまり明確化しなくてもいいんじゃないかなー
それぞれの削除人の裁量範囲を奪っちゃう気もするし

と、ここまで読まずにカキコ
0158酒粕@出先
垢版 |
2005/08/05(金) 10:37:00ID:xra4UseT
これまでの流れが勝ち負けにこだわっているように見える方は、
このスレを放置していただければありがたいのですが
0161酒粕@出先
垢版 |
2005/08/05(金) 11:15:24ID:xra4UseT
まぁそういう返しがくるとは思いましたがw
0163再開発
垢版 |
2005/08/05(金) 12:33:45ID:rx49/nNX



┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┓
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛




重複スレッドをどのように扱うのか、どのように判断するのか。


0164削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/05(金) 12:51:23ID:???
>>146
新スレ移行時以外にも重複スレを乱立されるのかどうかっていう話ですから。

まあ、規制の話は除いて補足してみると、
>>141
もし、先発絶対視の中でフライングスレ立て荒らしが出たとすると、
出現頻度は少なくても、1回1回の対処が非常に厄介になると言うか、
ほとんど荒らされっ放しになるという危険性があると思います。

それに比べて、住人に任せられた中で後発スレ立て荒らしが頻繁に出現したとしても、
1回1回の対処はやりやすいので、総合的に見てストレスは少なくなるのではないかと思います。
0165迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 12:52:52ID:ssAn14/Y
最後になりましたが議論に疲れ果てて自殺してしまわないように注意事項を箇条書きにします:

 * わかってもらえない人には100年たってもわかってもらえない。
  議論の相手を説得しようと努力するのではなく、多くの人にわかってもらえる意見を書きましょう。
 * 得るものがなくなって来たと思ったら、さっさとひっこみましょう。
 * 挑発には乗らない。挑発するような人の意見は、たいてい誰も重要視しません。
 * すべての記事にフォローしようとしない。
  フォローしたくない記事は無視していいんです。「言いっ放し」でいいんです。
  十分な説得力があれば1回言えば十分。
 * 最後に: 疲れたら休息が一番

ああ疲れた。2ちゃんねる でも読んで一服しようっと...
0169迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 14:35:50ID:C1NWnb+A
なんで小太郎くんの言葉狩りからこんな長くなってるわけよ

明王:「気に入らないという理由だけで立てた重複は消すよ」
小太郎:「“気に入らない”はGLに反してる(利用者の気分ry)から後発を消すのはおかしい」
明王:「はぁ? だからGLに反してるものを消すよ(でもそれは往々にして後発だね)」
これだけっしょ?

 各々の削除人の裁量で、GLに反していると思う方を消せば良い
 処理後に疑問があれば、その「具体的案件」について話せば良い

確かにここは知恵袋だけど、何の具体的案件も出さずに
ズルズルと続けていては、結論なんてまさに>>167

小太郎くん、議論したいだけに見えるぞ
何の具体的な例も無く、「こうなると思う」とかでズルズルやってる

明王くん、乱暴な言葉遣いは真面目に聞いてもらえない事もあるぞ

放浪くん、他人の処理について野次馬に来るな、と?
それは名無しにも言ってるのかね? 削除人全員? 明王くんだけ?
外が暑いのは分かるが、脳味噌が沸騰するほどでもあるまい
自分の発言が、如何にバカらしいか、もう一度見つめ直して欲しい罠
0171迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 15:05:33ID:C1NWnb+A
>>170
具体的な「問題」を持ってきてみ?

「○○だった場合、××みたいになる可能性が〜〜」みたいなのばっかじゃん?
0172迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 15:24:08ID:C1NWnb+A
> 82 削除屋@小太郎 ★ sage 2005/08/03(水) 23:26:44 ID:???
> >>67 [>何度も「絶対視してない」と言ってるのが理解できないのか?]
> そうそう、言い忘れてました。
> 他の理由を「大した理由ではない」と言うのは実質上の時間絶対視ですね。

本人が絶対視してないと言っているのに、もはやそれも通じず

> 85 削除屋@小太郎 ★ sage 2005/08/03(水) 23:35:03 ID:???
> >>83 [>なんか、人の判断に口を出すな、という点だけのような肝酢]
> 住人の自治に口出してほしくないという点も。

何故か発言の自由を奪う

> 138 削除屋@小太郎 ★ sage 2005/08/05(金) 01:39:48 ID:???
> うーむ、裁量の違いに過ぎないもの、一方の価値観に過ぎないものだと分かってて、
> 異なる価値観を持つ人、あるいは2ch全体に押し付けて回っているのですか。
> こりゃあどうにもならんですね。
> わずかばかりの良識を期待した私が馬鹿でした。
> しかし悪質な荒らしですねえ。

どっちが、、
「議論を終わりにしたくないだけ」に見えるっつー事よ
>>64で酒粕くんが争点を挙げているにも関わらず、>>66では「それもありますね」だけ
小太郎くんが争点を箇条書きで出してみなよ
0173迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 16:04:30ID:hn7WSo/Y
というか、何とかアイダを取り持ち、喧嘩両成敗のようなことを言う人も
どちらかの非をあげつらう人も、当事者同士が「完全燃焼?」してから
やれば良いのに・・・と思うなぁ。
0175やれやれ
垢版 |
2005/08/05(金) 17:48:33ID:rx49/nNX
じゃあ、燃えながら1000を目指すスレってことで。
0176迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 18:35:50ID:xra4UseT
知恵袋は、ネタ袋じゃないんだけどなぁ
ネタが欲しけりゃ鷺で遊んできたら?
0177削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/05(金) 19:02:07ID:???
>>172
裁量の違いに過ぎないもの、一方の価値観に過ぎないものだと分かってて、
異なる価値観を持つ人、あるいは2ch全体に押し付けて回っている

問題なのはここ。
私は押し付けて回ってはいない。
0179 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
2005/08/05(金) 19:21:20ID:9LmWCeoH
>>165
議論をすることでたまるストレスは議論をすることで発散すればいい。

大体議論スキーや自治スキーじゃないやつはそもそも削除人なんぞになりたがらないだろ。
カタルシスは感じてもストレスなんかたまんないんじゃない?
0181迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 19:54:04ID:xra4UseT
議論(;´Д`)ハァハァ

>177
小太郎氏、話し合うつもりは有るのでしょうか?
一方が頑なに意見を主張しているのに、やめてほしいと考えている方も頑なだったら、大将じゃないですが私も平行線ではないかと考えます

それともアレですか?
『我は正しい。反論は許さず』
0182迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/05(金) 19:58:03ID:2hHGdtzf
じゃあここは一気に火をくべて大暴走大会ということで(*゚∀゚)=3
0186181さんではないが
垢版 |
2005/08/06(土) 00:10:27ID:ZPOAQKgr
>>183
ひ(ryに、2ちゃんねるを閉鎖してもらう。
全ての問題が無くなる。
0187軍曹
垢版 |
2005/08/06(土) 00:11:50ID:ze26sA7j
ごっ、ご命令とあらば自分もっ(;゚∀゚)=3
0188菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/06(土) 02:16:20ID:CG+gWCjf
>>184

すっ、既にてっしゅを用意しておりますであります!(*゚∀゚)=3ムッハー

>>183
小太郎氏、どうすればよいかなんてのは他人に聞くべきものでしょうか?
と言うか、小太郎氏は
明王氏と話し合いの上何らかのコンセンサスを得たいのか、
単に調伏したいのか、
それ次第だと私は考えますが、あなたはどうでしょう?
0189菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/06(土) 02:23:23ID:CG+gWCjf
先に論点を整理した時にも確認させてもらいましたが、
明王氏が単独で後発スレを削除する分には、まあ勝手にやって下さいと言う事なんですから、
小太郎氏が問題視しているのは
1.人の判断に口を出すな、
2.住人の自治に口出しするな、と言う2点な訳ですよね?

削除人さんは一様な判断基準で削除しない事がミソな訳ですから、
明王氏はこう言った、でも私はそう考えない、ということを
当事者の住人さんに認識してもらえばよい事だけのような気がします
(あくまでも私見ですが)

明王氏の発言を言質に取られる事がよろしくないと仰るなら、
逆に私が上の方で小太郎氏の発言を言質に取っていますよね?
これはよろしくないのですか?よろしいのですか?

削除判断が一様でない事は正しいのですから、判断がGLに反していない限り
理解不足の住民さんが何をどう言質に取ろうが構わないのでは?
そういう下らない事は、別に気にする事もないと上の方で小太郎氏自身が仰っているではないですか?
0190削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 02:30:47ID:???
>>188
コンセンサスを得たいと思って話し合ってはきましたが、
それが100%不可能である事を悟った今、私にできる事はありません。
何か良い方法があるなら教えていただきたいというのが率直な気持ちです。
方法が無いなら、私に突っ込みを入れても無意味であるという事も言いたいですね。
0191削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 02:45:36ID:???
>>189
>明王氏はこう言った、でも私はそう考えない、ということを
>当事者の住人さんに認識してもらえばよい事だけのような気がします
そんな事できるんですか?
できるならそれでいいんですけど。

>逆に私が上の方で小太郎氏の発言を言質に取っていますよね?
>これはよろしくないのですか?よろしいのですか?
私のは言質に取った所で大きな問題にはならないと思いますけど。

>理解不足の住民さんが何をどう言質に取ろうが構わないのでは?
言質にとって荒らされ、しかもそれを止められないなら問題でしょう。

その辺りの事は>>164に書いてあります。
0192阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2005/08/06(土) 03:05:42ID:1gsi/swq
>>190
寝言は寝て言え。

人を色眼鏡で見て、人の重複スレに対する考え方を「ガイドラインに反する」とまで
言い放って自分の考え方を押しつけようとしておきながら
「コンセンサスを得たいと思って話し合ってはきましたが」とは恐れ入った。
0193迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 03:22:37ID:SavfKyaj
>>192
で、削除議論板で放浪人氏の処理があった場合
介入口出しはまだ続ける気?
0194削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 03:25:46ID:???
遅ればせながら。

何を怒ってるのか、と思われてると思いますけど、私は正直、怒ってます。

明王さんとは、随分前に一度、サシで重複スレの扱いを議論したことが
あります。その時の結論も、「そういう考え方もあるし、認めるが・・」
という事で、なんかうやむやにされました。

まあ、それはそれでも仕方ないとは思いましたが(その時は)、
上で事例として挙げようとしていた@(ナルト)スレの時、正直カチンと
来たわけです。

重複スレの判断の考え方が全然違うのに、何でこの人は、さも自分が
判断したかのように、余計な茶々を入れに来るんだろうと。
先に立った、後に立ったではなく、いろいろなそこまでの流れもあって
判断をしていたのに、まるで自分で処理したかのように。。

お陰で、利用者は逆ギレしてました。
こちらは、冷静に諭していこうと考えていたのに、すべて丸つぶれです。

何度Qで「余計なことは書かないで下さい」と言おうと思ったか。。。
0195削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 03:26:53ID:???
その時騒いでいた人は、ある意味とても真面目な人でした。

あそこで騒ぎになる前に、この板でも一度騒ぎがありまたが、冷静に名無しで
説明をしてあげたら、それなりに納得されてました(煽りには徹底的に弱かった
ですけど、冷静に説明すれば大丈夫かも、とその時思ってました)。
で、処理をした上でお話しをしようとしてたわけです。

けど、余計な茶々入れでそれは崩れ、半ば煽られるままに、本当の荒らし
さんになってしまいました。。

必ずうまくいくとは保証出来ませんよ。結果は同じだったのかもしれません。

けど、削除に付随する大事な話し合いと私は思って、削除議論板で接っしよう
としてたわけですが(一部の確信犯さんとかは除きますが)、それをトリップ
付きコテハンで崩しに来たわけです。
ある意味、わざとじゃないんでしょうけど。
しかし、他の削除人さんの考えを尊重する、というのは建前だけなんでしょうか?

今まで話したこともなく、私の考えも知らないから取った行動なら、
仕方ないでしょうけど、何で考え方の違う削除人さんの処理に、自分が考えた
理由=処理した人とは違う理由を、わざわざ書きに来られるのでしょう?
0196削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 03:28:10ID:???
その時のことは、先日までずっと、心の中に秘めておこうと、思ってました。
一応、考え方が違うということは、私も尊重したいと思いましたし。

しかし、何の偶然か、あの@スレの議論を「いい例だ」などと言いつつ提示した
ので、私は憤慨したんです。

処理に賛同したから書いたんだ、と仰いますが、いちいち書かずに画面の前で
頷いていてもらえれば充分です。
処理した人と違う理由を、いちいち削除議論板で書きに来ないで戴きたいです。
ここまでで、どれだけ考え方が違うかは、改めて納得して頂いたと思いますが。

どうしても書きたければ、トリップもコテハンも無しでお願いします。
それなら、気にならないかもしれませんので。。

議論をした上に、そういう考えも尊重する、と言った人が、まるでそれを反故に
するかのように振る舞ってたら、怒ると思いません?
名前欄で判断するなとか、そういう次元の話じゃないです。
0197菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/06(土) 03:31:26ID:CG+gWCjf
えー率直な気持ちをチラシの裏に書きますが、

1.明王氏の考えを押しつけと切り捨て、ご自分の考えを開陳する事は押しつけでないとする
  小太郎氏の考えが理解できません

2.コンセンサスを取ろうとしている者が、自分から交渉不可能などと発言するはずがありません
  銃を突きつけられているSWATの交渉人でさえ、不可能だと言って自分から交渉を投げ出しません
  交渉する気があるのか無いのかと何度も確認させて頂いたのは、その為だったのですが

3.>明王氏はこう言った、でも私はそう考えない、ということを当事者の住人さんに認識してもらえばよい事だけのような気がします
  >そんな事できるんですか?
  できないと思うからできないだけだと考えます。むしろ、小太郎氏の考えが間違っていないと自信があるなら、できるはずです

4.>言質にとって荒らされ、しかもそれを止められないなら問題でしょう。
  小太郎氏の考えを、揉めている現場に投下しても問題は発生しないだろうに、明王氏の考えを投下すると問題発生が必至、
  とする根拠が解りません。
  考え得るとすれば、小太郎氏にとって、「私は間違っていない、明王氏は間違っている」という考えありきで話されている
  ということですが、まさかそんな不遜な考え方ではないと信じていますが。

以上、チラシの裏です。レスは必要ありませんので
0198菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/08/06(土) 03:35:04ID:CG+gWCjf
ありゃ、放浪人氏のレスがあったのね・・・orz また空気読めてないって怒られるな
放浪人氏、申し訳ございません
0199削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 04:24:32ID:???
>>197
1.私は自分の考えを2ch中に言って回るような事はしていません。(一番問題なのはそういう行為だと言ったはずです)
2.最初から交渉不可能とは言っていません。(現時点では交渉する術を持たないという事です)
3.具体的にどうすればできるのかを言ってみて下さい。
4.>>164に書いてあります。

>以上、チラシの裏です。レスは必要ありませんので
言い逃げというのは卑怯なやり方です。
本当にチラシの裏だと思っているならここには書かないで下さい。
0201名無しもどき
垢版 |
2005/08/06(土) 05:36:13ID:6S76qV5M
>>194
> 重複スレの判断の考え方が全然違うのに、何でこの人は、さも自分が
> 判断したかのように、余計な茶々を入れに来るんだろうと。
茶々が入るのが鷺板。入れられたくなければ削除人やめれば良いんじゃないの?
というか鷺板も活動場所になる削除人には向いてないと思うよ。

>>195
> けど、削除に付随する大事な話し合いと私は思って、削除議論板で接っしよう
> としてたわけですが(一部の確信犯さんとかは除きますが)、それをトリップ
> 付きコテハンで崩しに来たわけです。
そんなに大事で他人から茶々入れられたくないなら、公開の場である鷺板なんか
じゃなくて、メアド教えるなりして話せばよいことでしょ。
削除人というか、掲示板って場所に来ることに向いてないと思うよ。

>>196
> 処理に賛同したから書いたんだ、と仰いますが、いちいち書かずに画面の前で
> 頷いていてもらえれば充分です。
そんな下らないことも、みんなが見ている場に書かずに画面の前で憤慨しておいて
もらえれば充分です。

> 処理した人と違う理由を、いちいち削除議論板で書きに来ないで戴きたいです。
というか、自分の我侭で他人の言論を封じようとする姿勢だよね、それって。
削除人っていうか、2chに向いてないと思うよ。

> どうしても書きたければ、トリップもコテハンも無しでお願いします。
> それなら、気にならないかもしれませんので。。
名前欄じゃなくて内容で判断すれば良いし、内容がおかしいなら論破すれば良いだけだよ。
削除人というか、議論に向いてないよ。

> 名前欄で判断するなとか、そういう次元の話じゃないです。
名前欄で判断してるから生じる問題だろ。名無しなら気にならないって言ってんだから。
あんたはそういう次元の話をしてんだよ。
0202名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 05:40:37ID:9DGv3wNB
>>201
まとめると放浪は削除人にも、2chにも、掲示板にも、議論にも向いてないってことっすね?
議論しない2ch外の掲示板以外のコミュニティーで削除人以外をやればよいってことっすね?
0203名無しもどき
垢版 |
2005/08/06(土) 05:41:15ID:6S76qV5M
>>202
そうなっちゃうな
0204名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 05:43:59ID:9DGv3wNB
>>203
やっぱりそうなっちゃうのか…
放浪がここまでアレだなんて思ってなかったよorz
0205名無しもどき
垢版 |
2005/08/06(土) 05:49:11ID:6S76qV5M
>>204
今までは言質をとられないように逃げ回って隠し通してきたが、
放浪がアレなのはわかる人はとっくにわかってた。

初めてじゃないかな、放浪が言質をとられるような発言したのは
0206迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 07:08:54ID:nrJbOIQt
全く判断が違う物を持ち出して、明王が放浪人を利用しようとしたと。
んで怒ってると。
0207名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 07:21:59ID:9DGv3wNB
>>206
利用されて困るようなことなら書かなければ良いと思うけどどうなの?
違うものを持ち出されたら否定すればよいだけと違うの?
どっちにしても「黙れ」みたいなことはよくないとおもうけど
0208名無しもどき
垢版 |
2005/08/06(土) 07:28:05ID:6S76qV5M
>>197
レスの本旨は良いんだが、チラシの裏って自覚があるなら大勢の人がみる掲示板に書くな。
そして多くの人が参加する掲示板でレス不要などと言うな。
0209迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 09:01:33ID:E9NDQ8GJ
>>208
1行目はともかく、2行目は違うんじゃないかな。
パネルディスカッションと同じで、相手を言い負かすのが目的ではなく
読者がどう考えるか、を重点に考えるなら、「無理にレスしなくてもよい」というのは有りだと思うよ。

# 1行目もチラシという言葉に反応しすぎな希ガス
0210迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 09:21:21ID:eWJUEs/6
>>195-196を読んだ印象。
大変きびしい言い方をすると「私怨」。

自分か説得し、よい状況に至りそうだったにも係らず、邪魔されたことを
憤慨しているわけだ。邪魔されたその相手の行為は不当だったかといえば
違うだろう。
なんか削除人を特別視していないのか、その発想は。単なる、利用者という
意味で対等のボランティアに過ぎないでしょう。

放浪人の言っていることは、説得できコントロールできるボラならかまわな
いが、影響力があり、強烈で、自分が説得できない削除人は、自分の領域に
口をダスナ、コテもトリもつけるなといっているに等しいだろう。
それはその狭い範囲で有効なのかもしれないが、それは個々の連絡等で対処
できることであって、それをしなかった自分にも非があると考えないと、
そもそも担当削除人が存在せず相互補完を求めている削除人制度の基本を
否定することにならんのかなぁ、とヤジ馬の感想。
0211迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 10:49:27ID:eZ7QERsC
結局、小太郎くんの論点は、>>177
> 裁量の違いに過ぎないもの、一方の価値観に過ぎないものだと分かってて、
> 異なる価値観を持つ人、あるいは2ch全体に押し付けて回っている
>
> 問題なのはここ。
> 私は押し付けて回ってはいない。

で良いのかな。
(発端であるhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1117815084/482-483
        > あなたはちゃんとガイドライン読んで下さい。
 辺りからは随分とズレてるけど。)

んで、「削除人として知られているHNで、住人に対して個人的な意見を押し付けるな」って事だよね?
他の削除人の迷惑になる、と。 そうすっと、指導室辺りが適切じゃないの。
重複の処理についての問題じゃなくて、行動や態度を問題視してるわけでしょ。


>>195-196
残念だけど、上で何人かが書いている事に同意せざるを得ない。
「邪魔されなければ」という気持ちは分からないでもないけど、ここは掲示板であり、2ちゃんねる。

削除対象にもならないような言葉を、「書き込まないで」 「コテ付けないで」 とは、
閉鎖的な個人ブログじゃあるまいし、ちょっと考えられない。

もしも困っていて、且つ同じ鯔同士であれば、Qで前向きに相談すれば良い。
「怒っている」などと、ここに書き散らす事が、本当に解決へ向かうと思ってるんだろうか。

「誰かを悪者にしたいのか、問題を解決したいのか」 余りにも分かっていない。
0212迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 11:18:28ID:E9NDQ8GJ
重複スレに関する法律論(というと語弊があるけど)と、
ボラ個人への苦言は分けて考えたほうが良いんじゃないかな。

削除議論スレと指導部屋の違いじゃないけど
0213迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 11:58:27ID:PvSAUCsp
>処理した人と違う理由を、いちいち削除議論板で書きに来ないで戴きたいです。
>ここまでで、どれだけ考え方が違うかは、改めて納得して頂いたと思いますが。
だからー、放浪タンも同じ事をやっているでしょと!

一般論で、他人の書き込みを制限する権利は削除人にはないよ
詐欺板での説得に邪魔だったのなら、その場で「あんた邪魔!」と言ってあげればよかったにょ
それをこのスレで逆ギレされても意味不明なだけです

ここは知恵袋の板でもっと一般的な事のやりとりをしているにょ
そこに他の削除屋さんへの私怨を伴った書き込みをするのは「はっきり言って邪魔!」にょ
そんな感情を持つに至った理由は理解できるけどね
0214紫龍 ◆E5DSHIRYUU
垢版 |
2005/08/06(土) 11:58:47ID:xd9Vyp51
       、..‐―ー゙^`'-ー::..,,_
       、<`゙     i      "' ..,,.
      )  \ ヽ i 、_」_.,      \,
     ‐゙‐-., 、-`"`    \ _   __\
  ,. ''"゙`ヽ , ‐,'"            \
 i  ,⌒ y`  .               \ ,. -‐''¬‐、  ___________
 ゙、 ヽ ,'⌒ヾ .´ (●)     (●)  ヽ,. ‐''⌒ヽ }.    |
  \ .Y l ヽ   \___/           ノ ノ < >>194-196放浪人にしては
  / ゙、. ゙'、 ゙ヽ、.   \/         レ‐'" /.  |   珍しく面白いね
  ヽ _,.゙、 `、  ゙ - 、,,___,,,. -‐''"  `i /´ `Y´     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、 `' 、,,        ,. ‐'^ ,/ l    ノ
      \ヽ、  `゙ ─‐ '"´  ,,.‐'" ,/` ‐ ´
         ゙ '-、`_‐--- - ‐ '' ",,. ‐'"
          <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
        /   ヽI,r''"""^~ヽ
       /   ,/ ヽ    ヽ
      (  _, '       ヽ、   )
      `、  `ヽ、    /´  /
        ヽ、  i    ,;'  /
         \ 丶、 ! _/
           l  > < l
         ,;;┘;;;「  |;;;;ヽ
0215紫龍 ◆E5DSHIRYUU
垢版 |
2005/08/06(土) 11:59:44ID:xd9Vyp51
.          N    、     /
          \ \ ヾ |  /
            r'て厂ヽ>┴'┴─<て\
        /ー‐'  /    __-、 r __ `ヽ|
         ト、___/    `''___`′  \
       __ト    ^   ,. ´/\__∧ ̄フト、 \
        ∨    /|\/ //| | Y/| |/ヽ 〉
.      r┤ c  /ト、ノ/厶 .\,, ,,/-l/|ィ |lノ
        │|    {トレ/イ(●) l/ (●)l|レノ  __________
     r一V    .いY │ \___/,, ||'′  .| それにひきかえ
     |  /      \| |     \/   ノ|、  < 明王はあいかわらず
     l /       l |/ヽ/\/ヽ/\||∧  | つまらないのだよ!
     ┴|          l |` ┴─┴‐┴一|| ,ノ!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / C      l |           _,||′|
0216迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 12:30:31ID:8FgMC5SB
こういう意見交換は公の場でやるから意味があるんだよ
裏でやれとかメールでやれとか言ってるバカチンは何も分かっちゃいない
0217削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 12:37:23ID:???
書く書かないは、あとはもうお任せです。
というか、要は書く内容を考えて欲しいって事です。

削除というのは、単に消して、はいお終い、じゃないです。
処理された人にも、ある程度納得もして欲しいですし。
(先にも書いたように、削除議論とセットで処理する事も
あります。私は特に)。

特に重複スレの判断は、2つしかないスレのうち、どちらを
止めるかは、1/2の確率でしかないです。
で、統計的にも後発が処理されることは多いです。

後発が削除される確率が高い、ということは事実です。
けど、そこに至るプロセスが、単に時間だけではなく、
かなり違う場合もあるってことは、理解されましたよね?

そういう考えも「あり」と仰ってましたから。
少なくとも>>62で。 (前にもそう仰ってましたが)
0218迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 12:37:42ID:UVK6kPTk
放浪人は真面目でやさしーからにゃー
そのくせ議論大好きっ子だし
0220削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 12:39:42ID:???
勿論、書くことは自由ですよ。
けど、「処理を、判断を尊重する」に、本当に反してませんか?
強硬な態度で御自分の考えを、そこに書きに来ることが(>>62)。

特に重複スレの問題が削除議論板であった場合に、書く前に
「処理した人の判断を、尊重しているか」
「処理した人の意図はどこにあるか」
について、少し考えてからにして欲しいです。

そういう考え方も「あり」だと思われるのでしたら。

もし以前に話し合ったことを忘れてるんでしたら、それはそれで
いいです。これから意識して下さい、ということで。
0221( ゚д゚)y-~
垢版 |
2005/08/06(土) 12:44:14ID:nHs3ssLx
>>191
良くわかんないですが、理解して欲しい人が見てるところで言えば良いんじゃないでしょうか。
削除議論板とか自治スレとか。利用者にとっては明王氏の発言も小太郎氏の発言も
同程度の重みがあると思いますよ。同程度の重みなら利用者にとって都合の良い意見を
支持する利用者も多く、削除議論もそっちの方に流れるんじゃないでしょうか。

削除議論の説得力は明王氏に対してではなくひろゆきと利用者に対して必要なものなので
明王氏への説得に全労力を費やすのは本末転倒な気がします。

>>194-196
同情はしますが2chである限り多かれ少なかれ発生しうることでは?
0222阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2005/08/06(土) 12:55:19ID:1gsi/swq
>>194-196
220を読んだ上で敢えて問います。
つまり、実際に処理した削除人とは考え方の違う削除人は削除議論に参加するなということですか?

#そうであれば、「他の削除人さんの考えを尊重する、というのは建前だけなんでしょうか?」という一文は
#大いに熨斗を付けてお返ししますけど。

>>217
念のために確認しておきたいのだが、まだ私が「時間しか見てない」と思ってる訳?
0223迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 12:59:29ID:eWJUEs/6
まぁ、話の流れというものを確認してみたよ。

発端(1)週刊少年漫画板削除議論スレッドの190だな
 スレタイを従来のものから勝手に変更してたててしまったのにきちんとたてた
 スレが削除されてしまったという主張だが、単に「@」がついていなかったと
 いう内容。

 で、194で放浪人が対応。196で、質問者が
 「「@」という装飾が付いている付いていないの違いがあります。 確認したい
 のですが、今回の削除理由です。 スレのたった時間の前後が削除理由なのでしょうか? 
 それともその他にも理由があるのでしょうか? 」に対して
 198で 阿梵明王が「本件は後発スレの方が処理されて当然であり、議論の余地なしかと。
 #そもそも、些細な違いに拘って故意に重複スレを立てる方にこそ問題あり。」と対応
 、極めてまっとうなことを言っているに過ぎない。

 で、ああでもない、こうでもないがあって、放浪人は246で ┐(´д`)┌ 、以降323
 まで続く。

発端(2)削除人に物申すp-3のhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1117815084/480
 481-482からの小太郎との場取る・・・いやバトル。で、
 小太郎の「「気分を害されるような事は無いけど気に入らない」という事があり得るん
 ですか?」に対して発端(1)のスレッドをあげられると、
-----------------------
550 名前: 削除屋@放浪人 ★ [sage] 投稿日: 2005/08/03(水) 00:13:24 ID:???
>>549 
その事例を持ち出すのは、不適切なので止めて下さい。 

別にスレタイがどうこうとか、@だけがどうこうとか、 
先に立ったからどうこうとか、そういう次元で話をして 
たんじゃないので。 
 ------------------------
だが、「私には、1の内容もスレタイも、殆ど同じにしか見えませんが。」
「@が付いてる付いてないという些細な違いを除けば、あとそこに 
残ってるのは、「いつ立てられたか」しか違いはないです 」と言っている。
無論、放浪人のいいたいことは「誰が立てたかについて考慮しないこと」を
メインに話している、なのだろうが、それを考慮しなければスレタイと時間で
検討するということであって、そういう次元で話していることにはなるし、
まぁそれを置いておくにしても、
小太郎の言う「気分を害されるような事は無いけど気に入らない」という事例として
不適切でもなんでもないのに、なぜからむ・・・と言うこと。







0224迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 13:09:50ID:UVK6kPTk
>>221
まとまりそうな話を突然現れたどっかのバカが引っ掻き回す
多かれどころかそうならない方が珍しいくらいだよねー

多分放浪人はそのどっかのバカが削除人だったのが気に入らないんだろーなぁ
明王はちょっと意地悪で煽り体質な議論大好きっ子なだけなのぬー

放浪人も放浪人でその時に
「全然違ーようんこ。邪魔すんなすっこんでろ。」
とか言っちゃえばいいのに言わないんだよねうんこ真面目でバカやさしーから
0225迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 13:10:31ID:e6b0qthe
>>222
どこをどう読んだらそんな解釈になるのか分からないが
明王氏の考えがどういう判断で行われているかは、ここまでの説明でよく理解できたし
放浪人氏がどういう判断の仕方をしているかもよく分かった

どちらの判断も間違っているわけじゃないのだから
相手を尊重しているなら誰かが処理している件いついて一々否定しにくるなということでじゃないの
やるなら自分で処理している件でやってくれと言っているだけじゃないのかな
0227削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 13:13:48ID:???
>>209
考えさせる事の重視というのは、逆に言えば、反論される事の軽視ですね。

>>211
>そうすっと、指導室辺りが適切じゃないの。
最初からそっちでやると、「正しい事を書いて何が悪い?」とか言いそうなので、
「個人的な価値観である」あるいは「極端な価値観である」というのを、
ここで結論付ける必要はあったと思います。
んで、それは本人の口からも出てきたのでこれから指導部屋に移動するのもいいですが、
既に、荒らしに荒らすなと言うのが無駄であるのと同様の虚しさを感じていますね・・・。

>>221
いちいち私も出向いて「でも私とは違います」と言わなきゃいけないんですか?
それはあまりに非現実的な解決方法です。
0228( ゚д゚)y-~
垢版 |
2005/08/06(土) 13:24:47ID:nHs3ssLx
>>227
別に出向く必要はないんじゃない?
ただ、みんなエスパーじゃないから言わなきゃわかんないこともあるわな。

書いたのが明王でも名無しでも貴方の意図しない意見が出てくる可能性は常にある。
2chってのはどんな意見だって存在して良い場所だからな。
明王個人を削除議論から追放できたとしても明王と同種の意見を排除することは出来ない。
これは単なる事実でしょ。

その事実に対して小太郎氏がどう対応するかまでは正直あまり興味がない。
小太郎氏は小太郎氏の考える現実的な解決法を行えば良いと思う。
0229( ゚д゚)y-~
垢版 |
2005/08/06(土) 13:28:37ID:nHs3ssLx
自分は理解されるために努力する、主張するというのが一番現実的な解決法だと
思っただけなので、別の方法があるならそれでもいいんじゃない?

ただ、明王にツッコミをやめさせるというのは根本的な解決にはなってないと思うし
現実的ではないと思う。
0231迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 13:45:42ID:e6b0qthe
>>230
それぞれの判断に基づいて、それぞれが判断するだけだよ
何を解決したいのか知らないが、小太郎氏が自分の考える判断で
率先して重複スレを処理してみせればいいのではないかい
0232削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 13:46:53ID:???
>>222
上段。
処理内容に反対なのでしたら、反対と、御自由に書いて下さい。
私に対して。Qじゃなくて、その場で書かれて構いません。

けど、利用者に対して、処理した人とは違う理由でいちいち
(キャップ付けてないにしても)説明しに来られても困ります。
そうじゃないんだと、誤解を解くのに時間も労力も余計に掛かりますし。

そもそも、同じスレを処理するにしても、そこに至るプロセスが違う、
ということを、もう少し認識して、意識して考えて欲しい、ということです。

的外れな賛同は、利用者に誤解を与えるだけですので。
(で、それを尻ぬぐいするのは、処理した人です。。)

名無しなら、その場で反論する選択肢もありますが、コテハンで
よく書かれてるので、まずは個人的にお願いしている次第です。

お願いしちゃ駄目ですか?
駄目でしたら、諦めます。
0233削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 13:48:49ID:???
>>222
下段。
時間を必要以上に重要視しすぎてる、と思ってます。
で、それもありなのかもしれませんけど(と断りを入れておきますが)。

総合的に判断すると仰いつつ、明王さんが考慮すると言われた内容は、
下記の点です(足りなかったら、御指摘下さい)。

・立った時間 (説明は要りませんね)
・故意に立てたかどうか
 (先に立ったものを認識してたら、全部これですけど、立った時間を
 考慮するのと、言ってることは全く同じで、言い換えただけです。
 知らずに立てた場合のみが考慮されると)。
・他の削除ガイドラインに違反していないかどうか。
0234削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 13:52:49ID:???
削除ガイドラインには、重複スレの判断の際、以下を考慮して総合的に
判断するように書いてます。

1.立てられた時期・時間
2.>>1に書かれている内容
3.レスがどれだけついているか

少なくとも、明王さんは、1.で解決出来る問題のみを重視し、2.と3.は
ほぼ考慮してないと思います。考慮するのは、知らずに立てた場合のみでしょ?
けど、知らずに立てた場合に、2.と3.を本当に考慮します?
結局は、「立てられた時間」で、それも処理してしまうと思いますけど。

2.の>>1に書かれている内容とは、スレッドの趣旨であって、>>1(スレタイ含む)が、
「削除ガイドラインの、他の項目に違反してるか」、という意味ではないと考えます。

そして3.は、利用者がどれだけそのスレを支持しているか、ということを
示すものです。γさんや( ゚д゚)y-~さんが言われている、「放置して住人に決めて
もらう」というのは、まさにこの3.を言い換えて反映していると思われます。
0235削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 13:58:24ID:???
明王さんは、再三2.と3.は、1.に比べれば些細なことだというような事を
述べられてます。けど「総合的に判断してる」と。

しかし私は、「時間重視に偏重しすぎている」と思うんですが。
削除ガイドラインに書かれている、「総合的に判断する」を実践してる
ようには、少なくとも思えません。個人的には。

正直、時間を重視している限り、ガイドラインに反した処理には、まずなり得ないでしょう。
ですから、処理後の問題が少ない考え方だと思います。

けど、それは利用者の為の処理に、全ての場合においてなるんでしょうか?
そういうことも考えて、処理をしている人もいる、ということも、一応念頭に
入れて欲しい。ということで。

あくまで、時間重視でも約7割の処理は、間違いなく行えると思います。
(割合は適当ですけど)
けどあとの3割は、総合的な判断も必要な事例が、あると思うんです。
その結果、さらにその中の8割は、後発処理になり、結果としては
9割の事例が、後発処理になるとしても。

私の件で削除議論板に持ってこられる件は、そういう例が多いんで、
そういう事も考慮していただけないでしょうか、ということで。
0236迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 14:00:24ID:mjmS4CdL
放浪人は(`へ´)プンプンしながら書いてんの?

明王の言ってることと違う解釈してる様に見えるんだけど、
おいらじゃ上手に説明できないので、なんかおいしいもの食べて
ちょいと休息してリラックスした時に読み直すといいような気が汁。
0237海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 14:10:03ID:???
>放浪人さん

長期未処理という他の削除人さんが忌避したものを処理するのは能力、時間だけでなく、大変神経を消耗します。
また、大量の処理をすることも同様に神経を消耗します。さらに、その活動量に比例して削除議論板に呼び出される
ことも多くなり、こちらでも神経を消耗します。これらは放浪人さん同様に活動していた私には、概念ではなく実感
として分かります。

他の方も仰ってますが、>>194-196を見ると、自ら「怒っている」と言ってるように感情的になり、自らの考えを
議論で相手を論破する・説得するという手法ではなく、「余計なことは書くな」とその発言自体を否定したり、
とてもまともな神経状態とは思えない発言です。

こういった感情的に相手を否定するほどの行動に出る前に、他人に相談するということが必要なのではないでしょうか。
ただ、他の方では放浪人さんの消耗は概念として分かっても同様の経験がないのですから共感することは出来ないと
思います。放浪人さんと同様の経験がある私であれば、そういった消耗に対しての相談に乗れると思います。

いつも同じ人に相談していては同じ結論に至ってしまいます。また同様の価値観(経験ではなく)の人への相談は
一時的な安らぎにはなっても、問題を根底から見直すことは難しいです。

今回の件は、ある意味、価値観の違いだけでなく経験の違いに起因するものもあると思います。同じ経験=大量の処理に
よる神経の消耗、を持つものとして、また同じボランティアとしてお互いに助け合っていけたらと思いますので、ご相談ください。
私のICQは#174660731です。今回の件に限らず、感情的に相手を否定しようとした際には深呼吸したうえで私にご連絡
頂ければ喜んで相談にのります。
0238海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 14:10:19ID:???
>明王さん

言ってる内容については同意見の部分が多いので、それについては良いのですが、相手の態度や言ってることの整合性が
ないからといって馬頭モードで相手をするのは同じボランティアとして若干優しさに欠けると思います。
私としては放浪人さんが神経を消耗されているということは実感として分かりますし、ここは一旦引いて頂けないでしょうか?
その間に私が放浪人さんの相談に乗って、冷静に論理的に且つ実感として何が問題なのかということを話してみますので。

>他の方

知恵袋もそうですし削除議論もそうですが、冷静に論理的に進行した方が良いと思いますし、また、必ずしも合意を得られない
こともお分かりかと思います。全員が合意するようならそれは体制翼賛と同じでむしろ危険なことだと思います。
相手が違うと思うから論理的に否定する、というのは良いのですが、相手の発言を封じるような言動はよろしくないと思います。
とはいえ、放浪人さんの発言は神経の消耗からでた失言でしょうから、ここは一片の優しさを持って、一旦見守る体制に
なって頂けないでしょうか。
0239海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
2005/08/06(土) 14:13:05ID:???
少なくとも現時点では、放浪人さんは重複スレの扱いについて冷静に議論できる状態ではないと思います。
表面上、論理的なレスを装ってもみてる側には分かってしまいます。

また、現時点での最大の問題は重複スレの解釈ではなく(それは後でゆっくりやっても良いでしょう)、
放浪人さんの他者の発言を封じるような言動とその裏にある考えなのです。

一旦冷静になる意味でも、放浪人さんはこのスレを離れて、私にご相談ください。

ではご連絡お待ちしてます。
0241迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/08/06(土) 14:21:59ID:nrJbOIQt
> 2.の>>1に書かれている内容とは、スレッドの趣旨であって、>>1(スレタイ含む)が、
> 「削除ガイドラインの、他の項目に違反してるか」、という意味ではないと考えます。
そうそう、最大で1000レス、物によっては長期間使うにあたって、
2chの仕様で基本的に表示される、スレッドの案内のような
役割を持つ1がどんなものであるのか、と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況