その時騒いでいた人は、ある意味とても真面目な人でした。

あそこで騒ぎになる前に、この板でも一度騒ぎがありまたが、冷静に名無しで
説明をしてあげたら、それなりに納得されてました(煽りには徹底的に弱かった
ですけど、冷静に説明すれば大丈夫かも、とその時思ってました)。
で、処理をした上でお話しをしようとしてたわけです。

けど、余計な茶々入れでそれは崩れ、半ば煽られるままに、本当の荒らし
さんになってしまいました。。

必ずうまくいくとは保証出来ませんよ。結果は同じだったのかもしれません。

けど、削除に付随する大事な話し合いと私は思って、削除議論板で接っしよう
としてたわけですが(一部の確信犯さんとかは除きますが)、それをトリップ
付きコテハンで崩しに来たわけです。
ある意味、わざとじゃないんでしょうけど。
しかし、他の削除人さんの考えを尊重する、というのは建前だけなんでしょうか?

今まで話したこともなく、私の考えも知らないから取った行動なら、
仕方ないでしょうけど、何で考え方の違う削除人さんの処理に、自分が考えた
理由=処理した人とは違う理由を、わざわざ書きに来られるのでしょう?