で、一応自分の発言に責任を持つという意味でフォローしておきますと、
レス不要としたのは、小太郎氏の反論を封ずるという意味でなく、自分の所信を表明したに過ぎないからです。
意識的に問いかけや、質問の形態を取らないようにレスを書いたつもりですが、
その様に小太郎氏に伝える事ができなく、申し訳ございませんでした

今まで外出していた間、色々あったようですが、私の小太郎氏に対する回答は、おおむね
( ゚д゚)y-~氏の仰る事と重複致しますので、割愛させて頂きます

強調するとすれば、この点ですね
>削除議論板とか自治スレとか。利用者にとっては明王氏の発言も小太郎氏の発言も
>同程度の重みがあると思いますよ。同程度の重みなら利用者にとって都合の良い意見を
>支持する利用者も多く、削除議論もそっちの方に流れるんじゃないでしょうか

むしろ、小太郎氏が、「貴方はそう考える、でも私はこう考える」と応対する事について
悲観的と言いますか、非現実感をお持ちなのがよく理解できません。
尚、誤解を防ぐ為に言い添えておきますと、これはあくまでも「小太郎氏に対する私の考え」
ですので

>>291
あー待って待って。今纏め入れようとしてますから。
酒粕クォリティよりも、貴方が纏めて下さった方がよろしいかも?