>>42
あんなもん、揉めてるうちに入りません。

あれだって、私は暫くずっと眺めていて(1〜2週間くらい前に
一度見て、暫く眺めてました)、流れを見た上で、最終的にああいう
判断をしただけの事です。その前にも、何度か処理をしてますし、
それも勘案して。@がある方がそれなりに伸びていて、
普通に利用されているようだったら、削除議論板で騒いでた
人のスレを残したでしょう。

そういう流れとか総合的に判断した上で処理してるんであって、
「先に立った方が消されて当たり前」みたいに書かれて、
正直言えば、なんで余計な事を書くんだろう?と思いましたよ。

私は、あの議論では特に先に立ったかどうか、という部分は、
強く触れないようにして、話をしたかったんです。

それが一番言いたい事です。処理した人の頭越しに、持論を
展開しないで欲しいと。私が絡んだ削除議論を見る限りでも、
なんかこう、先に立ったスレを処理したときのお呼び出しにだけは、
ダレよりも先にやってきて、「先に立った方が消されて当たり前」と
強調していくので。
はっきり言って、要らんです。
御自分が処理したところだけにして欲しいです。

>>50
私は、小太郎さんがそんなにおかしな事を言ってるとは
思いませんし、電波な人に養分を与えてる事も特に無いと
思います。
しかし、とにかく先に立った方が云々、という事を強調する
方が、嫌がらせをしたい人には燃料を与えていると、常々
思ってます。

なんかこう、妙に対立関係にしたいみたいな組み方してますけど、
かなり的がずれてる気がしますが。