X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:21:02ID:9S0el4gG
>>568
「スレ内コンセンサス」などなんの考慮もいらないだろ。つーか考慮した方が問題だろ。
スレ内どころか板全体のコンセンサスでもそうなんだから。

>例え板住人の総意であろうと左右されず


0591迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:23:09ID:XXIQwtbQ
スレ進行速度から読めば、950〜980が相当。800どころか900でも早すぎるかと。
0592迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:25:34ID:lQpdZoIR
>>590
はぁー?☆。
本スレとのコンセンサスを得て片方だけ利用されてる場合なら、そっちを残すのが当然でしょ?☆。
普通に継続して使われてるほうを削除して放置されてるほうを残すのかぁー?☆。
0593名無しの妙心
垢版 |
2005/10/02(日) 18:26:39ID:G3kdNxbN
>>590
コンセンサス、っていう言葉は便宜的に使ってるに過ぎんよ。
ようは流れ。スレと住人の流れを見るって事。

それは
>削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」
>「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、
という部分の実践にも繋がるしな。

無論、わかりにくい流れをわざわざ理解しようとしなければならない、
って事は無いが。
0594迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:27:44ID:9S0el4gG
>>591
それは微妙。
単にスレの進行速度だけを考えて「まだ早すぎるからこれは重複だろ」と判断して削除依頼するのではなく、
削除依頼を削除人が見る頻度と言う事も考えなければならない。

900くらいまで進んだスレならば重複として削除依頼しても削除人が依頼を見る頃には次スレへ移行している場合も多々ある。
0595迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:31:41ID:9S0el4gG
>>592
>普通に継続して使われてるほうを削除して放置されてるほうを残すのかぁー?☆。
管理人が「住人のためになるのならガイドラインは考慮しなくても良い場合もある」と発言するまでは
それが原則であり殆どの削除人がそう判断している。

発言があった後は削除人個々の判断で残したりする場合もあるが原則にこだわって削除する削除人もいる。
しかしそれは禁止事項ではないので問題にはならない。
0596迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:34:13ID:lQpdZoIR
>>595
寝言は寝て言え


>重複スレッド

> 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。

>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。

> 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。

> 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
> 板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
0597迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:41:46ID:9S0el4gG
>>596
?意味がわからん。そのルールを見たら貴方の言っていることの方が間違いだと証明されてしまうじゃん。

>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
これね。前から言われていることだけどあくまでも基本は「立てられた時期・時間」で判断するのよ。
>という優先順位
と書かれているように立てられた時期・時間>1の内容>レスがどれだけ付いているかで判断。

> 利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
これはそこに書いてあるようにあくまでも「客観的な判断が難しい場合」ですよ。

0598585
垢版 |
2005/10/02(日) 18:44:17ID:WCyl1omU
>>588
相異点は、スレタイの付け方など後日の検索上必要な情報および次スレの
立てかたについてなどの自治指針が1によっては書かれなかったことと、
住人製作の壁紙等、スレタイに含めることに問題がある可能性をもっている
画像への直接的なリンクがあること(ただし同人によって立てられた前レスにもあり)
だと思います。自治指針は考慮されないとすると、欠格事項はないのかも知れません。
(なお、自治指針は、後レスで別人によって補足されています)。

どうも腑に落ちないものの、運用の原則については理解できました。
この後の議論を黙って拝見します。ご教示、ありがとうございした。
0599削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/10/02(日) 18:44:20ID:???
何でそういう時、いちいち「総合的に判断」を省こうとするのかな。
0600迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:46:01ID:9S0el4gG
>>599
>という優先順位で
を省こうとする人も多いですね。つか私の書いた>>597は省いてないですよ。
「と言う優先順位で」と書いてあると言うことは当然「総合的に判断」となるわけですが。
0601584
垢版 |
2005/10/02(日) 18:49:07ID:Zgl0Xzgi
>>589
そう、常識的なところで運用できれば削除人の手を煩わせる事もない。
その常識が950辺りじゃないかというのがスレの空気だった。
スレ立て人は800以降くらいなのか?
削除人は900以後?

その辺を具体的に協議したい。
”自分の答え”では残念だが各々の答えに過ぎないと思う。

本来はこの辺を上手く廻すためのグレーゾーン(削除人裁定)だと思ったんだが。。。
どうも機械的、それこそスクリプトのような仕事っぷりからして、ボーダーを示していただきたい。

0602迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 18:49:16ID:lQpdZoIR
立てられた時期・時間 …数分の差
1に書かれている内容 …先に立ったほうが少し手抜きだが使えないようなほどではない
レスがどれだけついているか …後に立った方が圧倒的に多く、先発は一人で連投している

こういうケースがいわゆる建て直しなんだが、
これを上から順の優先順位で総合的に判断すると、どうなると思う?
0603名無しの妙心
垢版 |
2005/10/02(日) 18:53:20ID:G3kdNxbN
    |                   \
    |  ('A`)           ケンケン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ガクガク/
0604特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/02(日) 18:59:53ID:+YISAiNb
>>601
と言うか、根本的なところで間違っているよそれは。
まぁ、一般的な慣習で行けばキスミススレ程度の回転速度だったら900〜950が適当だろうと俺は思うけどサ。

慣習とか常識の正体って分かる?
それに従って行動しておけば他人の不興を買わないだろう、ってラインなわけなのよ。お前さんがたは
キスミススレ内でこの問題をどうこう考えているけど、果たしてキスミススレ以外のギャルゲ板住人は
キスミススレの次スレ立てについて、どの辺を常識的なラインだと思っているんだろうね。
ギャルゲ板住人じゃない俺にはそこまで分からない。
0605迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 19:01:45ID:lQpdZoIR
まあ キ ス ミ ス ではなく キ ミ キ ス なわけだが…
0606迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 19:02:00ID:9S0el4gG
>>601
>その常識が950辺りじゃないかというのがスレの空気だった
それは私もその通りだと思うのですが「950を取った人が次スレを立てる事」のように
950に限定したりするのが問題の元なんじゃないかと。

削除人の判断としては900以降ならOKと言う人が多いような。
あくまでも900くらいって事であって900はOKで899は駄目とかそう言う厳密な物ではないと思うけど。

>>602
数分の差ならどちらでも良いのではないかと私は思います。
>後に立った方が圧倒的に多く、先発は一人で連投している
これについては個々に判断するしかないと。後に立った方が自作自演の連投の場合もあり得ますし。
先発の場合もIDが同じならともかくIDが違う場合は「同一人物がIDを変えて連投している」と言う証拠はないですし。

ただし先発スレが立っているのを承知の上であえて後発スレを立てたと言う場合は
意図的に重複スレを立てたと言うことなので削除でOKだと思います。
0608迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 19:05:15ID:XXIQwtbQ
>>594
そうですね、確かに判断は状況次第ですね。 明確に出来ない所が苦しい。

>>601
前例を考慮すると、900〜でしょうね。正直、早いですが。
0609584
垢版 |
2005/10/02(日) 19:31:26ID:Zgl0Xzgi
すると、ここではボーダーは概ね900ってことですかね。。。

>>604
根本的なところって?
弾力的に運用するためのグレーゾーンを一度晒してしまえば、
硬直的な運用にまっさかさまの前例になるってこと?
頭には自信がないので指摘してほしい。
>>584>>601共、逆説的に書いたつもり。
”つもり”に過ぎないので、その辺で誤解を与えたのなら本当にすまなかった。

それ以下は同意。
0610迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 19:35:04ID:lQpdZoIR
>>609
横浜キンバエ氏が言いたいのは、
不必要な重複を避けるためにスレ立てに関するきまりを作る場合、
自分たちの混乱を避ける目的とは別に板を利用するほかの人たちへの迷惑もあるだろってことかと
0611迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 20:11:54ID:7hDFWlpV
この流れに乗っかった質問が適当とおもいますので、ここで質問させてください。

便宜上「筋論立て荒らし」と言うものを次のように定義します。

 いわゆる荒らし行為を行うもの(コテハンにかぎりません)が
GL6の重複には反しないスレを立てて、スレを立てたことに対し
「おれがスレを立ててやる(やった)んだからおまえらありがたく使え」等、
スレ住人への迷惑発言を繰り返すもの。

この「筋論立て荒らし」に対しては、個別のレス削除を除いて、
削除人は無力で対抗手段は一切ないと考えてよろしいでしょうか?
0612迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 20:23:43ID:booevk6G
>>611
>「おれがスレを立ててやる(やった)んだからおまえらありがたく使え」

そんな戯れ言は気に止めない。

スレ趣旨と無関係な投稿がスレ進行に支障をきたす状態にまでなったら
レス削除へ依頼だせば対応してくれるでしょ。
荒らしに対して無力だとか有力だとかなんて、懲罰目的としての削除処理をしてるわけじゃないから
対抗手段も何も…
0613迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 20:38:38ID:lQpdZoIR
便宜上定義したにも関わらずその語を一度しか使っていないのはギャグですか
0614削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/02(日) 20:49:24ID:???
>>582
>特に一見者は、まずスレ立てのタイムスタンプで正統スレを判断するだろうからな。
一見者でもそれだけでは判断しないでしょ。
直感的な判断基準もガイドラインによく表現されていると思います。

>>583
「意図的かどうかを基準にする事が問題」と言ってるのです。
なぜ「次スレ立て」は「意図的な重複」なのに削除対象としないのか考えた事はありますか?

ガイドラインの「重複」という項目は、当然「本スレ」は削除対象とならない、
つまり、「重複しているという事だけ」では削除対象とならないものです。
「本スレを立てる」という行為は意図的であろうとルール違反ではありません。
判断するのは「どちらが本スレか客観的に見て分かるかどうか」というだけの事です。
「意図的かどうか」というだけで判断基準そのものを変えるのはおかしいでしょう?

>スレタイが嫌だとか、立てた人が気に入らないという主観的な理由
「主観的な理由だ」とあなたが個人的に思っていたとして、
住人が「次スレとして使用に問題がある」と判断している場合、
「あなたが個人的に思っているだけ」の事が、いったい何の基準になるというのでしょうか?
何のための、誰のための削除だというのでしょうか?

>>587
各論ってギャルゲ板削除議論スレでやるものではないのですか?
ここでは重複の削除についての総論をするものだと思っているのですけど。
各論にはあまり興味ありませんし。

>>588
>「新スレに問題があるとしたら、それは>>1の名前欄だけ」じゃないの?
それが重要な問題となるスレも、中にはあるかもしれませんよね?

>>597
>あくまでも基本は「立てられた時期・時間」で判断するのよ。
「基本」ではありませんよ。
他の判断材料も合わせて「総合的に」判断するものです。
0615よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE
垢版 |
NGNG
>>614
ガイドラインには優先順位まで書いてあって、その筆頭がタイムスタンプだと記されていますよ。
「総合的に判断して」というのは、あくまで先に立っていたスレに問題があった場合に、
絶対的な先願制ではないようにするための留保であると自分は解釈します。

>重複スレッド
> 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 総合的に判断します。
> 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
> 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
> 板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

つまり、「双方問題なかった場合」ならば、 時期・時間 > 1の内容 > レスのついた数 というのが
上記のガイドラインの文言を読んだ素直な解釈だと自分は思うのです。


ところが、以前、自分がスレたて人をしている(黒雲φ ★ と名乗っています)東アジアニュース速報+で、
重複の削除依頼について、先にたったスレにも特に問題がなかったのに、後から立ったスレを
「より多くのレスがついているから」と本スレ認定している(*1)のをみて、ガイドラインは有名無実化し、

 一人の削除人の判断>ガイドラインの記述

という運営体制にかわったのだと理解したことがあります。

ご参考までに。
*1) http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1126435645/17-18
0616ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2005/10/02(日) 21:36:13ID:CmxjrpsK
>>614 小太郎ちゃん☆
ξ´▽`ξ あぁ、ナルホド〜そういう認識ねぇ。

だから↓この流れ↓の中にあった、さやかちゃんに対して、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/532-549
小太郎ちゃんは唐突に↓こんなレス↓をつけた訳かぁ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/550

んじゃ、上記リンク先スレから、さやかちゃんへの疑問をピックアップして、
このスレへ誘導した上で質問しなかった小太郎ちゃんが悪い&まぎらわしいっ♪
0617迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 21:38:43ID:yz8iujJo
過去参照が可能な情報が載っているスレはスレスト扱いにして欲しいところではある。
誰も使ってないスレが存在して、後で立ったからと言って200レスあるようなスレを削除してしまう
このような行為になるとサブマリンもいいところ。
0619名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/10/02(日) 21:44:33ID:nVgkcSdl
>>611
>「おれがスレを立ててやる(やった)んだからおまえらありがたく使え」等、

まあ自己顕示欲の一つの表れなのかとは思いますが、典型的な馬鹿の寝言ですね。(素

そういう馬鹿が立てたスレでも、テンプレ等に改変など無く、スレを利用する上で特に問題になる
ことが無いのなら、「少々雑音が入るが、便利な自動スレ立て機が手に入った」と考えましょう。
もちろん問題になるようなスレなら削除依頼で。(w

>>614
>>「新スレに問題があるとしたら、それは>>1の名前欄だけ」じゃないの?
>それが重要な問題となるスレも、中にはあるかもしれませんよね?

>>1の名前欄に、例えば荒らし依頼などの「削除ガイドラインに抵触するようなもの」が書かれて
いるような特殊例くらいではないかと思いますが、そのあたりはケースバイケースかと。
少なくとも、私は「>>1が荒らしだから」という理由はどうかと思いますね。
0620特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/02(日) 22:10:04ID:FOYdLs2J
>>614
>>特に一見者は、まずスレ立てのタイムスタンプで正統スレを判断するだろうからな。
>一見者でもそれだけでは判断しないでしょ。
だから「まず」。その後に、1の内容がどうなのか?とか、どの位スレが充実しているか?といった順番。
コレってGL6の優先順位と同じだよな。つまりは、重複スレに関しては一見者の観点で判断すれば
削除屋としては間違いない。

極論だけど重複スレの削除を誰の為にするか、と問われれば「一見者」の為となるだろうね(´ー`)y-~~
0621特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/02(日) 22:18:21ID:FOYdLs2J
>>609
や、こちらも理解しにくい文章ですまなかった。言いたいことは>>610が補足してくれているようだ。
特に重複スレ問題ってのは、スレ住人だけの問題じゃなくて板住人への迷惑にも関わってくる事だから、
スレ住人の便宜性だけ考えていると、とんでもない落とし穴が待っているぞと言いたかったワケだ。

ま、人間なんて現金なものでさ。自分が幸せなら他人はいかに不幸でも良いと思っているわけよ。
それはキミキススレなんかに全く興味の無いギャルゲ板住人だってそうだと思うよ。
だからさ、眠れる獅子であるギャルゲ板住人を起さないような、スレ乱立への対応がキミキススレ住人には
求められているんじゃないかな?
0622削除白河さやか ★
垢版 |
2005/10/02(日) 22:28:38ID:???
>>614
>「意図的かどうか」というだけで判断基準そのものを変えるのはおかしい
誰が「意図的かどうか」というだけで判断基準を変えていたのでしょうか?
私が問題にしているのは、「問題のない先発スレがたっているにも関わらず、
スレタイや立てた人が気に入らないから意図的に重複スレを立てる」という行為です。
意図的であっても、スレタイや1に問題があって、先発を使う場合に支障がある場合は
この限りではありません。
少なくとも、時期・時間の判断材料に入れることは裁量範囲としていますので、
これ以上このスレの前半のように不毛な議論を続けるつもりはありません。

>「主観的な理由だ」とあなたが個人的に思っていたとして、
あなたは削除人なのに削除整理板のトップを読まれたことがないのでしょうか?
>ウザい、不愉快、嫌い、など主観的理由は却下です。
と書かれていますね。
これは削除理由の場合ですが、それ以外の場合であっても、嫌い・気に入らない
などという理由は、私個人の考え以前に主観的な理由であることは明白でしょう。

>住人が「次スレとして使用に問題がある」と判断している場合
問題になっている当該スレッドを読まれていないのでしょうか?
住人が問題にしているのは「スレ立て者が950のスレ立てルールを守らなかった」
の1点のみです。それ以外はスレタイやテンプレ等に問題がなく、少なくとも
先発使用していく分にはなんら問題がありません。
にも関わらず、1がウザイ・勝手な行動が許せないなどという理由で立て直すならば、
住人が問題にしているのではなく、住人が問題を起こしているというべきでは?

>何のための、誰のための削除だというのでしょうか?
もちろん、住人のための削除です。但し、ルールを守らない人は含まれていません。
ウザい・気に入らない等の理由のみでルール違反の重複スレッドを立てるという行為を
行う人のための削除でないということだけははっきりと言っておきます。

>各論にはあまり興味ありませんし
実際に問題が起こっている現場を見る気がないということでしょうか。
どおりで、今回の問題についても全く理解されずに発言されていたのも頷けます。
小太郎さんとはまともな議論など出来そうもないので、これ以上のレスは控えます。
0623特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/02(日) 22:35:25ID:FOYdLs2J
>>622
っつーか、さやかさん。各論ではない以上、あなたがそうカリカリしてもしょーがないでしょうが(´ー`)y-~~
総論である以上、これはもう貴方のケースから離れた話だ。てーく、いっと、いーじー

そう言えば、なりきりの極意を白河さやかから教えてもらおうと思っていてトンと忘れてたな。
なりきりとは常に中の人の感情から離れなければならないものなのか?
0624迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 22:46:15ID:xaaAU9jM
口調が妙に馴れ馴れしいキャラや気の強いキャラになりきって
削除議論とかして、意味も無く相手を怒らせてた状況があったような

しかも海王が出て来たときだけ丁寧語に戻ったりしてさw

リリアン〜は結構口調としては好感が持てるようなw
0625リリアン削女学園2年松組@さやか● ◆SaYAKAXYuc
垢版 |
2005/10/02(日) 22:52:25ID:1HaD4/Zn
>>623
ご指摘のとおりですわね。
少々熱くなりすぎていたとは、はしたないところをお見せしましたわ。
極意については伝授してもよろしいのですが、ここでは板違いでございますから、
キンバエさまのスレッドへ誘導していただればお邪魔いたしますわ。
0627特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/02(日) 23:03:59ID:FOYdLs2J
>>625だった・・・失礼

>>624へと改めて。
なりきりで削除議論するのは難しいとは思うよ。俺なんかどうしたら良いのかよくわからないw
俺は俺だしなぁ。
0628ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2005/10/02(日) 23:07:30ID:CmxjrpsK
          ξ*0〜0*ξ ワタシの場合は〜オカマなりきりだけど、
          r'⌒)‐ァ'´ノヽ 特に問題を感じないなぁ。
         /゙⌒Y∨,/   |
         l   /只/   /
         ヽ_ノ〈l l/   /
  ……♪    ト┬く.__/ヘ 
(((/▽//ニニニニニ(__ノ)) |」
          ^ー!-┬--r'´
          ,、-く二レ'二ヽ
        (__}_____人{___}ノ
0629迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/02(日) 23:49:01ID:9S0el4gG
>>612
>スレ趣旨と無関係な投稿がスレ進行に支障をきたす状態にまでなったら
>レス削除へ依頼だせば対応してくれるでしょ
「流れているので放置で」「住人さんが放置できているようなのでそのままで」
の予感。
0630迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 00:03:08ID:h5adOFBx
実際、変なのが居ても構う奴さえいなければスレ進行に支障をきたす事はないので
必然的に、わざわざ消す必要もないということになるのはわかりますよね
0631迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 00:05:09ID:h5adOFBx
要はいちいち蒸し返す馬鹿が絶えないのなら邪魔なので削除するが、
まともな人が多いなら脳内なりローカルなりであぼーんしてくれるので削除する必要はないと
0632迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 00:37:32ID:ZNG0ruWR
ここまで読んだ。

まとめ:恋の呪文はスキトキメキトキス 逆さに読んでもスキトキメキトキス
0633迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 00:45:36ID:hRWR0AY8
これは珍しいね
さやか君がまともに話しているところなど初めて見たよ
出来るのならば普段からそうしたまえ
0634削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/03(月) 13:07:53ID:???
>>615
>「双方問題なかった場合」
これを「自分だったら問題無いと思う場合」という主観的な解釈をする人がいるんですよね。
上でも言いましたけど、直感的な判断のし方をガイドラインは文字でよく表していると思います。
全く何も問題が無いのに先発スレは使われず、後発スレばかりが使われるというのは、
ちょっと考えにくいと思うのですよ。
「ガイドラインの記述≒スレ住人の判断」って感じですかね。
何のための、誰のための削除なのかを考えても、そんな感じになるのではないかと思います。
一応、その対象スレの39レス目に説明が入ってるようですが。

>>616>>618
各論の中にも総論は出てきますし、総論の中にも各論は出てくるものなので、
「必ず完全に使い分けなければならない」というのも難しいものだと思うのですが。

>>619
>少なくとも、私は「>>1が荒らしだから」という理由はどうかと思いますね。
それは単なる個人的な価値観ですよね?

>>620
いえ、一見者もガイドラインに書いてあるような判断のし方をしますよ。普通は。
あなたは違う判断のし方をするのかもしれませんが、まあそれはあまり関係無いですね。

>>621
同じ趣旨のスレが2つあって、どちらかを消すという話なら、
スレを利用するわけではない板住人としては「どっちでもいいから消してくれ」としか思わないでしょ?
どちらを消されるかが重要になってくるのはスレ住人ですよね。

>>622
>小太郎さんとはまともな議論など出来そうもないので
議論できないのはそっちでしょ。
0635迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 14:42:50ID:wosJlL02
「まともな」の内実が違うようにおもわれ。

小太郎君の言う「マトモな議論」って一体何よ。
0636ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2005/10/03(月) 17:20:19ID:zOBPSSph
>>634 小太郎ちゃん☆
ξ´▽`ξ あらまぁ♪
そういうことなら、>>587での↓この↓ワタシの問いに答えてちょうだいっ。
----------------------------------------------------------------
>>566 小太郎ちゃん☆
↓こちら↓で提示されている、『キミキス*KimiKiss 7回目』を
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/538
さやかちゃんが削除した行為について、
「どのあたりに、ちょっと個人的な感情が入りすぎているのか?」
「どのあたりに、価値観が入りすぎているのか?」を
客観的根拠をもって具体的に提示してみませんか?
----------------------------------------------------------------
あと、
----------------------------------------------------------------
「小太郎ちゃんなら、キミキススレ重複に対してどのような対応を
することが、個人的な感情や価値観が入りすぎない対応だと考えますか?」
----------------------------------------------------------------
って問いも追加させてもらうわん。

小太郎ちゃんの仰る通り、『総論の中にも各論は出てくるものなので、
「必ず完全に使い分けなければならない」というのも難しい』かもねぇ。
まぁ、それ以前の問題として
『相手が主観的であることを証明するには、客観的根拠を提示する必要がある』
ってことを、小太郎ちゃんは理解しなきゃなんないわぁ。


ξ=∂ヮ∂=ξ なんにせよ〜上の問いには答えてもらいましょうか。
小太郎ちゃんは、ボランティア指導部屋でも>>566と同じ事を書いててぇ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/555
こっちでも再質問してるんだから、この程度の問いには余裕で回答、
問題提起を具体化することが可能で、まともな議論の起点を作れるわよねぇ!?

「できない」or「問いとは違った答えを返す」 なんてことになれば、
『小太郎ちゃんは議論ができないコ』ってことでファイナルアンサーDAZO!と♪
0637迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 18:13:18ID:oV0WsGKA
一見者は、レス内容・テンプレを最も気にすると思っていたが違うのかな。

削除スレ、残存スレ
あれだけ利用状況に差があれば考慮する余地はあったかなとは思います。
尤も、判断が難しいのでどちらにしても間違ってはいないでしょうが。
0638特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 18:25:37ID:sKOxX/Yy
うわー、誤読されまくってるよ。>>609と言い、俺の文章ってそんなに読み辛い?
シクシク・・・

>>634
>いえ、一見者もガイドラインに書いてあるような判断のし方をしますよ。
そうですね。その通りのことが>>620には書いてありますのでコメントのしようがございません。
まぁ、ガイドラインに書いていないような基準で重複判断するのは、
むしろ「『誰が立てたか』とかのスレ内でしか通用しないルール」に縛られるスレ住人でしょうね。

>同じ趣旨のスレが2つあって、どちらかを消すという話なら・・・
ええっと、ご引用されている俺のレス(>>621)でのアンカー先はご覧になりました?
「どのタイミングで次スレを立てれば良いのか?」という質問に対する答えですよ、ソレは><


小太郎さんがどんどん遠くなっていく・・・おーい、僕の声は届いていますかー?
0639特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 18:54:26ID:sKOxX/Yy
>>637
まぁ一応「使い方&注意」「削除ガイドライン」を一読したことのある清く正しい一見者が、ここで言うところの一見者です><
そういう方々は、まず第一に「スレ立てのタイムスタンプ」が最優先の判断基準だと知っていますから
2つ以上の同趣旨のスレがあった場合に、正統スレと重複スレを見分ける基準とするわけです。

ところがですね、その正統スレがあまりにチャチで、読む気が湧かないOR書き込む気にならない
ってな場合もあるわけですよ。そうなれば、自然と重複スレの方で読み書きするでしょうね。
削除屋が考慮しなければならないのは、そういう場合だと思うんですわ。
0640削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/03(月) 18:54:47ID:???
>>636
>どのあたりに、ちょっと個人的な感情が入りすぎているのか?
>どのあたりに、価値観が入りすぎているのか?
「意図的かどうか」を判断基準にした事。

>客観的根拠をもって具体的に提示してみませんか?
示してるつもりですけどね。
・ガイドラインでは「重複スレ」というだけでは削除対象にならない
・次スレ立てを容認する考え方とも矛盾する

>どのような対応をすることが、個人的な感情や価値観が入りすぎない対応だと考えますか?
「意図的かどうか」を判断基準にしない事。

>>638
>スレ内でしか通用しない
それは単なるあなたの個人的な価値観ですよね?

>「どのタイミングで次スレを立てれば良いのか?」という質問に対する答えですよ、ソレは
スレ立ては削除人の仕事ではないのですが、ここでやってる話とは全然違うという事ですか?
0641特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 19:04:03ID:sKOxX/Yy
少し小太郎さんが戻ってきたみたい。

>>640
>個人的な価値観ですよね?
いいえ、削除ガイドラインに「誰が立てたか」を最優先に重複判断しろとは
どこにも書いてませんので、個人的な価値観とは言いがたいです。

>ここでやってる話とは全然違うという事ですか?
はい、違います。
ただし、「誰が立てたか」なんて理由でスレ住人が重複スレを立て直しすることは
第三者の板住人は苦々しく思うんじゃないでしょうか。
0642削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/03(月) 19:11:48ID:???
>>641
>削除ガイドラインに「誰が立てたか」を最優先に重複判断しろとはどこにも書いてませんので
>>588でも言われているように「1の内容」が違いますよね。
それで「総合的に」判断した結果であれば、2ch全体でも通じると言えるのではないでしょうか?

>「誰が立てたか」なんて理由で
この辺は単なるあなたの個人的な価値観ですよね?

>第三者の板住人は苦々しく思うんじゃないでしょうか。
使われなかったスレが落ちるか消されれば、1スレだけが続くのと同じ事だと思いますが。
0643迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 19:45:14ID:oV0WsGKA
>>639
失礼しました、よく読まずに意味を違えていました。
スレを判断する人を指すのならそうですね。
レス数や内容で判断する人が利用者に多いとは思いますが、仕方無いですかね。


自分も「誰が立てたか」なんて、と思っています。
スレ利用に当たって問題があるようには思えません。
0644特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 19:49:32ID:RSgH8pFQ
>>642
>>588でも言われているように・・・2ch全体でも通じると言えるのではないでしょうか?
通じません。優先順位は削除ガイドラインにて誰にでも読める形で明示されているのですから。
ですが夢板では>>1の名前欄が非常に重要視される場合も稀にあるでしょうから、完全には否定できませんが。

>使われなかったスレが落ちるか消されれば、1スレだけが続くのと同じ事だと思いますが。
そのスレに全く興味の無い板住人が、「使われなかったスレが落ちるか消される」まで板に重複スレが存在し、
スレッド保持数を増加させて圧縮の危険性が増すのは決して良い気分ではありません。
0645迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 19:54:57ID:oV0WsGKA
643追記
ただ、
其れにより当該スレの利用・雰囲気に明らかな悪影響(?)を及ぼすならば 
なんて〜とは言えなくなりますね。

…今回はそのようですが、削除はガイドラインに基づいている上、
その時点でそんな判断は困難だったのも確かですね。
スレストをかけていれば良かった気がします。
まぁ、後からでは何とでも言えてしまいますが。
0646特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 19:56:52ID:RSgH8pFQ
>>643
まぁ、ケースバイケースだがww
こんなこと言っちゃナンだが、自分の心のままに書き込んでれば良いと思うんよ。
だっていかに正統スレがハッキリしているとは言え、自分が求める情報や馴れ合いが正統スレでは得られないと
分かりきっているなら、迷うことなく重複スレの方に書き込めば良い。

重複スレが消えるのは2ちゃんねるの勝手。
情報収集したり馴れ合いたい欲求を満たすのは自分の勝手。
0647特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 19:59:49ID:RSgH8pFQ
おっと、訂正(´ー`)y-~~

>>644
×: そのスレに全く興味の無い板住人が、
○: そのスレに全く興味の無い板住人にとって、
0648名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/10/03(月) 21:13:50ID:HO5/Q4IX
>>634
>>少なくとも、私は「>>1が荒らしだから」という理由はどうかと思いますね。
>それは単なる個人的な価値観ですよね?

個人的な価値観というよりは、「削除ガイドラインを読んで、そう解釈した」のですが。

むしろ逆に聞きたいのですが、小太郎氏は重複スレが立った場合、「>>1が荒らしだから」という
点を削除判断の材料にしているのでしょうか?

2ちゃんねるというサイトは、「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」を重視する所だと
思っていたし、削除ガイドラインもその考えで書かれていると思っていたのですが、その考えは
間違っているのでしょうか?

それから>>640について一つ疑問が。

>・ガイドラインでは「重複スレ」というだけでは削除対象にならない

削除ガイドラインでは、GL6のうち「重複スレッド」の説明にこう書かれています。

『同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。』

重複スレというだけで原則的に削除対象になっていると思いますが、間違ってますか?
0649迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 21:17:54ID:Z8bRzFGP
明確な基準なんて今も無いしこれからも無いだろう?
個々のケースで判断すべきものを原理論にしようとしてるのは誰?小太郎?
この話題いつまでやるんだい?
0650ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2005/10/03(月) 22:02:15ID:zOBPSSph
>>640 小太郎ちゃん☆
m9ξ=´∇`=ξ 「問いとは違った答えを返す」なんでぇ
『小太郎ちゃんは議論ができないコ』ってことでファイナルアンサーDAZO!と♪

『相手が主観的であることを証明するには、客観的根拠を提示する必要がある』
ってことの理解から始めようねぇ。 
0651迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 22:25:07ID:MnF7TyFB
小太郎さんの意見は議論のための議論、反対のための反対なのでスルーするのが吉。
0652特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/03(月) 22:37:02ID:RSgH8pFQ
んなコトねーぞ。
小太郎の言っているコトだって一理あるのは確かだ。2ちゃんねる的に正しいかどうかは別として。
仮にも削除屋なんだから、小太郎かてそのくらい分かっているだろうしな。

ただ、常に自分の判断が「個人的な価値観」に基づいたものではないのか?
そう自問自答しておけ、ってコトじゃねーのか。小太郎が真に言いたいコトはさ(´ー`)y-~~
俺は結構、有意義だと思ったけどナァ。
0653迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/03(月) 22:37:39ID:MnF7TyFB
>>648の下段
あなたの考えは正しいと私も思います。
重複状態になっているスレッドは削除人の判断があるまでは
どちらも消されうるスレッド=削除対象、と私は考えます。 
0656削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/04(火) 01:32:25ID:???
>>644
>優先順位は削除ガイドラインにて誰にでも読める形で明示されているのですから。
優先順位はあくまで優先順位であって、結局総合的に判断するのですから、
基本となるものではありません。

>「使われなかったスレが落ちるか消される」まで板に重複スレが存在し
消されれば問題無いんでしょ?
消されなかったら消されなかった事自体を問題にする以外道は無いけど、
消さない事は問題にならないので、最終的には問題は無いかと。

>>648
私は私の個人的な価値観など完全に捨てて判断してますよ。
そのようにしましょうと心得には書いてあります。

>原則的に削除対象になります
まあ、ガイドラインの不備の部分かもしれませんね。
「本スレも削除対象だ」と主張したら笑われるだけですよ。
本スレを削除対象にするのは非合理的・非常識だし、何のための、誰のための削除かも分かりません。
ガイドラインの精神と軽く矛盾しています。
結局、「原則的に」という言葉でまた「グレーゾーン」にして、後は上手く捌いてくれって事でしょうけど。

>>649
基準が曖昧だ、個人差が大きい、混乱が多発している、どうにかしたい、
それだけですよ。

>>650
ちゃんと回答してるのにそうと受け取ろうとしないのは、
あなた本当に議論する気あるの?という感じ。

>>652
あと、何のための、誰のための削除なのかを常に考えて下さい、
という事もあります。
0658迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 09:13:07ID:5+4djqx8
>>656
同じような話題のスレが二つある=どちらか片方は削除する
どちらを削除してもその状態は解消するのだから、「どちらも削除対象である」ことは自明かと
0659削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/04(火) 09:42:52ID:???
>>658
どちらか片方しか削除しない=片方は削除対象でもう片方は削除対象ではない
重複スレは両方消すなんて人はいないでしょう?
0660迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 09:48:36ID:njZmagcw
>>658
それで良いのなら、このスレなんて不要でしょ?
>>「使われなかったスレが落ちるか消される」まで板に重複スレが存在し
>消されれば問題無いんでしょ?
>消されなかったら消されなかった事自体を問題にする以外道は無いけど、
>消さない事は問題にならないので、最終的には問題は無いかと。

問題は重複が存在すれば住民が惑うことにある。
誰のために削除するかといえば住民のためじゃないのか?

普通は重複なんてdat落ちしてしかるべきだけど、
落ちないあたり、粘着だかなんだかが妨害活動をしている訳であって、
それを「問題は無い」と言い切る神経はご愁傷様と言うか何と言うか…。
0661迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 10:29:37ID:1ZSPlPIM
時間を置いても両方とも落ちないのは、
両方とも使用するのにそう支障はないような場合かと

粘着の人しか書き込んでなければ、スレを両方とも見れば明らかに分かります
0662迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 11:14:26ID:pXZkHaEN
一番困るのは、保守荒らしが多く、時間を置いても落ちないのに
>重複スレは完全放置して沈めてください
言われてリセットだけされてしまうような場合な件について…
0663迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 12:10:58ID:1ZSPlPIM
両方とも支障が無いと思ってるのに消してくれなかったら、
片方使ってからもう一方も使って下さい

dat落ちの設定が緩く、しかも大差ないので
どっちでもいいから消して欲しい場合は
そう付記すれば消してくれる人が大半かと
0664迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 12:13:34ID:1ZSPlPIM
>>662
えっと、自分が嫌いな方のスレに書き込む人を全部保守荒らしと思うのはアレだよ?
で、明らかに自作自演の保守荒らしで落ちないなら、
削除人にその旨言って再依頼してみりゃいいような気が
0665よう( ゚∀゚)ノ©avex/わた 厨 ◆YOU.2MZwPE
垢版 |
2005/10/04(火) 12:54:22ID:ZvwRQCHF
>>634
>全く何も問題が無いのに先発スレは使われず、後発スレばかりが使われるというのは、
>ちょっと考えにくいと思うのですよ。

いえ、ニュース系の板は住民の数が多く、また >>1 の本文はソースそのものであることが多いので、
同じニュースにしても、何をソースにしたか、どんなスレタイにしたかによって「食いつき」が圧倒的に違うことは
よくありますよ。

また、「こっちのほうが盛り上がるから」などと、後から重複スレを立てることを
「意図して」スレ立てを行った場合、キャップ剥奪対象にもなっているほど
先願制色も強い傾向にあります。
0666迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 13:41:27ID:1ZSPlPIM
ニュース系ではソース、スレタイ、結果の「食いつき」
結構重要な気も
0667迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/04(火) 16:52:35ID:uIzQhNZw
ニュース系はなぁ。
「同じ事についての記事であっても朝日と読売それぞれ別のソースでスレ立てたら」ってのもあるしね。
0668名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2005/10/04(火) 21:07:57ID:+Ata5YKJ
>>656
>私は私の個人的な価値観など完全に捨てて判断してますよ。

私はそんな事は聞いていません。私の質問は3つ、いずれも、Yes/Noで答えられるものです。
>>656であなた自身は「ちゃんと回答」したつもりですか?もしそうだとしたら失望です。

>まあ、ガイドラインの不備の部分かもしれませんね。

明文化されている削除ガイドラインと食い違う発言を削除人キャップで行い、そこを指摘されると
「削除ガイドラインの不備」と切り返すのは、「不備がある削除ガイドラインよりも、削除人として
実際に活動している自分の発言の方が優先である」と考えているわけですか?
もしそうだとしたらかなり失望です。

無論、削除ガイドラインにグレーゾーンがあるのは私も理解していますが、そのグレーゾーンを
もっと上手に使う知恵を身に着けて頂きたいものです。
たとえば現状の削除ガイドラインの文面でも、前スレと新スレを重複扱いしなくて済む方便とか。
0669特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/04(火) 22:10:25ID:QASCfFF+
>>660
まぁ、住人とはスレに書き込みしている者とは限らない。
例えばキミキススレを考えてみれば、

A: キミキススレに書き込みもしくはROMっている者
B: キミキスに興味があってギャルゲ板を検索しようとしている者(一見者)
C: キミキススレに全く興味が無いギャルゲ板住人
D: そもそもギャルゲ板に全く興味は無いが、game9鯖(もしくはetc4鯖)に存在する板を利用している2ちゃんねる住人
E: D以外の鯖にある板しか利用しない2ちゃんねる住人

ちょいと大げさだが「住人」について分類すれば、ざっとこのようにカテゴライズされるだろう。では、それぞれの住人とって「重複スレ」
を削除して欲しいと望む「場合」について考えてみると、

A: 自分が重複で違反スレだと思っているスレが存在している場合
B: 板内検索によって2つ以上のキミキススレが検索に引っかかる場合
C: 板圧縮を通常より早めるほどの乱立が起こる場合
D: とんでもない乱立で鯖落ちOR鯖が重くなる場合
E: ?

だな。C〜Eは規制向きの話になるのでここでは置いておいて、問題はAとB。
Aの場合は「自分だけの主観」であり、2ちゃんねるの削除は自分だけの主観では行われないので却下。
故に、誰の為に重複スレを削除するのかと言えば、Bの一見者の為、となる。
0670特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/04(火) 22:11:16ID:QASCfFF+
それでは、住人が二つのスレのうちどちらを残すべきだと思うか、そう考えると、
Bは検索で引っかかるスレが一つであれば良いので、どちらのスレが削除されても構わない。
Aは、自分が正統スレだと判断している方のスレ。

となる。
ところがAには双方のスレをそれぞれ「正統スレ」だと信じている住人が居る場合があるので、
どちらを削除してもカドが立つ。故にその場合、第三者的にはどちらの住人の為に削除する、
という削除判断はおかしなものだと言える。
そこで、削除ガイドラインの基準が必要になってくるわけだ。

1: スレ立てには著しい時間差が無いか?
2: 1に書かれている内容には著しい差は無いか?
3: レスの付き具合には著しい差は無いか?

それはガイドラインの通り。では、1〜3に著しい差が見られない場合はどうなるのか?

1: 利用者同士の話し合いを待つ
2: 立てられた時間の遅いものを停止処置をする

これがGL6に書かれている内容だ。どちらにするかは削除屋の判断次第、っと。
0671特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/04(火) 22:15:14ID:QASCfFF+
つまり、キミキススレのケースではスレストじゃなく削除処理したのは間違いじゃまいか。
まぁそんなところになるだろうけど、ココではそれについての是非には言及しない、っとw

はぁなるほどねぇ。
詳読してみると、いかに自分が思い込みでガイドライン文を読んできたか思い知ったよ。
参りました小太郎先生。
0672特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/04(火) 22:53:47ID:QASCfFF+
1: スレ立てには著しい時間差が無いか?
2: 1に書かれている内容には著しい差は無いか?
3: レスの付き具合には著しい差は無いか?

では、この優先順位について、それぞれ考えて見るとどうだろうか?

時間差とはどの辺から著しいと判断できるのだろうか。まぁ、数分の差は誤差の範囲だから良いよね。
1時間以上だと、ちょっと大きな時間差かなぁ。一日以上は、著しい時間差だろうね。自分の中では。

1に書かれている内容は、どのくらいだと著しい差になるかなぁ。
俺は>>27と同じで「1の内容が削除対象であるとか前スレ主旨を無視してる」かどうか、だなぁ。

レスの付き具合はどうだろう?
スレについた削除対象のレスを除いて、2倍以上の差があったら著しい差と考えるね。
0676リリアン削女学園2年松組@さやか● ◆SaYAKAXYuc
垢版 |
2005/10/04(火) 23:31:49ID:viJ2Owxe
余談ですが、今回の重複問題と同じようなことがライトノベル板でもありましたわ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/208-
このとき問題となった「こんなマリみては嫌だ」スレでも、今回のキミキススレと同じ
950ルールを採用しており、スレ立て者のトリップ付けやサブタイ案などまで含めた、
今回よりもさらに凝ったルールでしたが、やはり950よりも前に、相談していたスレタイと
関係なく勝手なスレタイで立てる人が出てきました。
立て方以外のスレッド内容には特に問題がなく、テンプレ等も問題なしという点も同じです。
このときも今回と同様、ルールを守らないスレ立てに憤慨した住人達が重複スレを立て、
私がその後発を処理し、今回と同様に多数の人が憤慨されたわけですが、上記URL先にあるとおり、
私やもう一人の削除人様が口を酸っぱくして「気に入らないレベルの重複はダメよ」とお説教を
続けた結果、そこのスレッド内にもルール違反はダメだという空気が浸透していき、再度同様の
950前スレが立てられた場合でも、多くの人が「先に立ったスレをそのまま使おう」となり、
今ではスレ立てルールがここまでの柔軟なルールになり、混乱を招くことはなくなりました。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125575383/13
基本的に匿名掲示板である2chでは、「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」です。
スレッドについても、「誰が立てたか」は、問題ではありません。
また、このときのにお説教については、
「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」=スレ立て問題くらい気にせず過ごせるように
「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」=「意図的なルール違反の重複スレはダメよ」の啓蒙
として、削除人心得に沿って行ったつもりでございますわ。
0677元首相
垢版 |
2005/10/04(火) 23:33:54ID:qVX01rit
さやか君、このような場でなりきり口調はやめたまえ
昨日はまともに話していたのに今日はまったくなってないじゃないか
実に嘆かわしいよ
0679特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/04(火) 23:57:47ID:QASCfFF+
>>677
別に良いじゃんw
白河さやかとて、単なるスレ参加者の一人。説明責任とかは無いんだから
書き方までトヤカク言われる筋合いはねーと思うぞ。

>>674
キミキススレの場合はさておき、スレ住人としては次スレが二つ以上あった場合、
どちらに書き込めば良いのかケースバイケースってのは困ると思うんだなァ。

なんらかの線引きは必要だと思うぞー
0681迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/05(水) 00:03:34ID:C59M1LQU
>676
 一部ダウト
 当該スレはラ板内でもグレーな存在で、あまりこじれるとスレ毎消滅する可能性をちらつかされて収束した。
 実際、スレ内ルールはあまり効力がなく、その後も何度か繰り返されている。
 沈静化したのも執拗にスレ内ルールを破っていた"筋論立て荒らし"が興味を無くしたのかあまり来なくなったのが主要因
 おそらく、また粘着な筋論立て荒らしがくれば同じ事が起こる。
0682ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
垢版 |
2005/10/05(水) 00:05:17ID:j8btg75m
>>679
その線引きは、それぞれの削除人の中にあると思うよ。
ただ、それを表に出してしまうとデメリットのほうが大きくなるから
誰もはっきりさせないだけなんじゃないかと。

逆の考え方もできるじゃん。
どっちに書き込むかは住民が決めることであって、削除人が決めることでもないという。
私はどっちかっていうと、その考え方に近いよ。
0683特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/05(水) 00:09:44ID:kklanCqs
>>682
>利用者同士の話し合いを待つ
こいつですな。確かにそうだと思いますわ。
鷺板の質雑スレの方にも嫌みったらしく書いたがw、双方のスレの内容に明確な差が出ない場合、
しばらく放置して様子眺めし、どちらか一方のスレが伸び悩んで保守カキコのみになる、あわよくば
dat落ちを狙う。

なんてのも賢い削除屋の身の振り方だと思うんだなァ
0684特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/05(水) 00:17:36ID:kklanCqs
但し、「啓蒙」という意味では白河さやかの言っていることは正しいと思う。
ビシっとそこは明言するべきだな。★を持って2ちゃんねるの顔役となっている者としてさ。

削除するかしないかはサテ置き、さ。
0685迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/05(水) 01:00:31ID:Gq5fHybX
キンちゃんもコロコロ玉転がしで
何を言いたいのか・・・が、気持ちはよく分かるW

まぁー、、持論を主張するだけの削除人は・・・。
0686特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
垢版 |
2005/10/05(水) 01:09:12ID:kklanCqs
総論で行くと、玉転がしは許せや。
こんなケースはどうよ?と訊かれれば、うーんそりゃ判断に難しいねぇ前言撤回。
になっちまうわなァ。どーしても。
0687菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/10/05(水) 01:12:25ID:g5SH2tMf
キンちゃんが噛んでいるスレは流れが速くっておじさんついていけない
0688迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/10/05(水) 01:29:36ID:Gq5fHybX
>>686
住人でどっちを使うか話合うように言ったり、
様子見にしたりするもんだが
迷いもしないから削除するんだろね、凄いねー。

#音楽の話はもう終わりですか? w
0689削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2005/10/05(水) 03:14:49ID:???
「何のための、誰のための削除なのか、常に客観的に論理的によく考えて削除しましょう」
というのが私の言ってる事で、これは持論の主張と言うより、
心得にもある当たり前の事を言っているつもりなんですけどね。
反論とか主張とかは補足に過ぎないわけで。

>>665
>何をソースにしたか、どんなスレタイにしたか
これが「1の内容」に問題があるか無いかの基準になり得るでしょう?

>後から重複スレを立てることを「意図して」スレ立てを行った場合、
>キャップ剥奪対象にもなっているほど先願制色も強い傾向にあります。
そうなるとちょっと厄介な問題ですね。
私としてはキャップ管理担当の方にちょっと問いただしたいぐらいです。

まあ、ニュース系板は議論よりも情報の収集が目的だし重複しやすいので、
一般の板とはちょっと違う性質があるのかもしれませんが。

>>668
んじゃ答えましょうか。
>「>>1が荒らしだから」という点を削除判断の材料にしているのでしょうか?
「1の内容」に当たるものですが、それがどう問題になるかはスレによって違うでしょう。
場合によっては判断材料にする事もあります。

>2ちゃんねるというサイトは、「誰が書いたか」ではなく「何が書かれているか」を重視する所だと
>思っていたし、(中略)、その考えは間違っているのでしょうか?
ソースは?

>重複スレというだけで原則的に削除対象になっていると思いますが、間違ってますか?
>>659でも言ったように、違いますね。

>たとえば現状の削除ガイドラインの文面でも、前スレと新スレを重複扱いしなくて済む方便とか。
「継続スレの概念が欠けている」というのがガイドラインの不備と言えるでしょうね。
継続スレについて重要なのは住人さんの判断で、それが客観的に分かるような場合は、
住人さんに任せれば上手くいくでしょう。
それは「住人さんのための削除」になっています。
逆の処理をすれば「住人さんのための削除」になっていません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています