実際にはガイドラインには、「故意に何かした」かどうかを、
判断のよりどころにする部分は、「差別・蔑視に関する意図」と
「荒らしの意図」、「故意にスレッドの運営・成長を妨害している」、
「URLの一部を故意に消すか伏せる」の4カ所くらいだと思います。

すべて、「荒らし(嫌がらせ)の意図があるかどうか」という部分だけです。

つまり、重複スレッドを立てることを、荒らしとしか認識してないのでしたら、
「故意かどうか」という判断はあり得るでしょうけど、故意に立てたら、全部
荒らし扱いかと言えば、私は違うと思います。

何のために、下記のように書いてあるのか、優先順位は書いてありますけど、
最後に「総合的に判断しなさい」と書いてあるのか、考えて欲しいです。

「〜立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の
遅いものを停止処置をすることとします。」