X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 01:38:42ID:EtIpFnZv0
>>412
>削除される事などを前提にした対処法を荒らしにとって取れば、
>その処理がされなくなった時に改めて問題が発生する。
>そういった「他者の処理」に頼った手法をとるべきではない、
>というのは既に言った通りだね。
これ整理板の削除全てに当てはまるような気がしますが、、
なんでこういうことを今持ち出すんですか?
削除されなくてもそれほど困らないが、されたら嬉しい
誤削除によって問題の無いスレが無くなるのは困る、というのが整理板の依頼だと思いますが

これが重複スレの場合だけに当てはまって、他の処理には当てはまらない理由があるんでしょうか、、
もし無いのでしたら、整理板の削除はそもそもすべきでない、整理板不要論、ということですから
このスレで話す話題ではない、ということになると思いますが

ちょっと理解できないので説明をお願いします
0417名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 01:45:36ID:PA6UWHOc0
>>416
重複スレというのが何故削除対象であるかというと、
情報の分散がその理由のひとつであったりする。
その際、意図的な重複スレ立て、それも「荒らしが立てた」
という一点のみを理由とした重複スレ立てを行うと、
「荒らしが荒らしである事を知らない人間」がその重複スレを
利用したりする事も考えられてしまうわけだ。

他の場合は、趣旨が違ったり、意味不明のスレだったりと、
そのスレを利用する事が考えにくいわけだけれども、
重複スレの場合は少々事情が異なってくる。

それに、削除されず、dat落ちもしないという事になれば、
荒らしがどんどん次スレを立て続けるだけで、その板には
そのスレがどんどん増えていく事になる。
ついでに言えば、意図的な重複スレをそのようにほいほい立てる板は、
削除人から敬遠される板となってしまう可能性を増大させてしまう。

まさに利用者が混乱する素地を、自ら整えてしまうことに繋がってしまうわけだ。

当然ながら、継続スレをずーっと継続して利用している人であれば、
そのような事態には陥らずにすむ。
だが、そうではない人が当然存在する可能性についても考えれば、
""削除ガイドライン的に問題が無い場合に限り""、荒らしが立てようがどうしようが、
そのスレをそのまま使うのがベターなんだよ。

これを否とする理由は、「感情」以外に存在しないと思うのだが、どうだろうか?


あと、「荒らしの無視放置」という観点からの意味合いは、また少々異なってくるので、
別個にわける。
0418迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 01:46:14ID:EtIpFnZv0
それから声優板の場合は、明らかに荒らしが立てたスレが
どちら(どれ)か利用者に分かるからこそ問題になってるんでしょ?
それを理解して話をされてますか?

こういう場合には、削除人が処理を保留してどちらも消さなければ、
あそこまで問題になっていません
「荒らしが立てた」と利用者が考えるほうのスレは
比較的少数のレスしか付かずに自然に本スレは決まります

(だから整理板の依頼は削除されなくてもどうにでもなるわけですね
そもそも2chで削除がそんな劇的に有用な訳ないんですよ)

前スレの利用者にとっても「荒らし」によるスレ立てであると判別できないような
スレであれば、それこそどっち消しても大差ないわけで、
なおさら削除議論でクレームがつくわけがないんですが
0419名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 01:48:09ID:PA6UWHOc0
・・・なんかややこしいな。

要するに「削除ガイドラインに当てはまる理由が無いのに嫌がる」その理由は
””感情””以外には存在しないだろ?って事。

その感情を抑えれば、重複スレの乱立の可能性を事前に抑制し、
かつ後に述べる荒らしの無視放置という観点からの対策も容易になるのに、
それを一時の感情でもってしないのはもったいないんじゃない?

というのが俺の提案ね。
0420迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 01:49:51ID:EtIpFnZv0
>削除されず、dat落ちもしないという事になれば、
>荒らしがどんどん次スレを立て続けるだけで、その板には
>そのスレがどんどん増えていく事になる。
それは削除人がこなければ必然的にそうなりますね

>そのスレがどんどん増えていく事になる。
なりませんよ
"本スレ(妙心さんの考える本スレとは)と、「荒らし」が立てたスレと、二つの系統のスレに分かれてしまうだけです
本スレがあるのに意図的に
0421迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 01:53:41ID:EtIpFnZv0
失礼、shift + enter押しちゃった、、

>削除されず、dat落ちもしないという事になれば、
>荒らしがどんどん次スレを立て続けるだけで、その板には
>そのスレがどんどん増えていく事になる。
それは削除人がこなければ必然的にそうなりますね

>そのスレがどんどん増えていく事になる。
なりません
"本スレ"(妙心さんの考えるほうの本スレとは違う場合もあるのでquotation markをつけています)
と、"荒らし"が立てたスレと、二つの系統のスレに分かれてしまうだけです
荒らしが5個乱立させれば6個になるだけだし、10個乱立させれば11個のスレが出来るだけです
"本スレ"があるのに意図的に重複させる人は居ません
居たらその人は荒らしですから
0422名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 01:59:12ID:PA6UWHOc0
>>418
繰り返すが、荒らしが立てたスレに削除ガイドライン的な問題が
存在したというのならば、その点を論理的に説明すればいい。

当然ながら、削除人は第三者だ。
利用者に分かる事は、第三者に分からない事も当然ある。
「荒らしが立てた」という事を、削除人がわかるとは限らないわけだ。
そして、わからないまま処理をした後に、それを理由として述べても、
現状削除ガイドラインに基づく限り、そういった判断を理由にする事はできない。
まあ、たまたま詳しい削除人であれば、優先度の総合的判断を
ある程度板よりにする事もできるだろうが、そうではない削除人、
第三者の位置にいる削除人ではそうはいかない。

では、どうするか?
第三者の削除人が来ないようにする。
これはかなり難しい。基本的に多くの板を処理しているのは、
住人ではない削除人だ。これを望むのならば、板住人から削除人を
出す努力をする以外無いだろう。
第三者たる削除人に住人並みの理解を求める。
これははっきりお奨めしない。なぜなら、そのような理解を求められ、
丁寧な処理を要求される「我侭な板」など、人であれば誰も触りたがらなくなるだろう
事は想像に難くないからだ。そして削除人もロボットではない。人である。
第三者の削除人が処理しても大丈夫なようにする。
個人的にはこれが一番お奨めだ。先に述べたような削除人の基本的姿は言わずもがな、
普段処理してくれている削除人以外の削除人が急にやってきた場合でも、
素地さえ作っておけば対応できる。



以上の三つの考え方から、どう考え、どうして欲しいか。
削除人の方にばかり労を強いるのではなく、住人達もできる事をしておいたほうが、
後々には良い影響をもたらすのではないか、という事で提案をしている次第だ。



そして、そうすることでさらに良い影響が生じる可能性がある。
荒らしの無視放置という観点から見た場合だ。

長くなったのでわける。
0423名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:02:48ID:PA6UWHOc0
>>421
要するに、そうならないですむのをそうする方向に
「感情」だけを理由にして進むのはどうよ、って言ってるわけだ。

どんどんスレが立って(それも削除ガイドライン的には問題の無いスレが)、
それを保守荒らしされても今は規制議論板への報告をしても意味がないわけだよ?

その状態を想像してみれない?
0424迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:06:42ID:EtIpFnZv0
>どんどんスレが立って(それも削除ガイドライン的には問題の無いスレが)、
>それを保守荒らしされても今は規制議論板への報告をしても意味がないわけだよ?

>その状態を想像してみれない?
してますよ
その場合には打つ手が無い、というだけです

ただ荒らしが10個も20個もスレを立てない限りは問題は起きませんけどね
0426迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:12:38ID:HAMCIwME0
>>424
起きないわけでもないが、何十立とうが利用者の方が混乱
しない限りは、幾つ立とうが空しい荒らしってことだということで。

まあ無視放置されると、「○○オタは乱立しまくって○○板のガン!」
とか自治スレにマッチポンプしに行くのがセオリーですがw
0427迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:13:32ID:EtIpFnZv0
「削除ガイドラインって、ガイドラインに該当する削除理由があるようなスレを
排除するためにある」(*)とか誤解されてませんか
削除ガイドラインって該当する削除理由が無いスレまで
削除人が自分の裁量で無思慮に消さないためにあるんですよ?

>要するに「削除ガイドラインに当てはまる理由が無いのに嫌がる」その理由は
>””感情””以外には存在しないだろ?って事。
だからありますって
なんで「1に書かれている内容、レスがどれだけついているか」「総合的に」なんて
わざわざ書いてあるのか理解してないでしょ?
そもそもスレを削除するのは、ガイドラインに理由があるから、ではなくて
スレや板をより快適に議論ができる状態にするためです
(*)ではないんだからね
0428名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:13:41ID:PA6UWHOc0
>>424
だから、そうなる前にできる事をしようって発想がなんでないの?
荒らしが意図的に重複スレを立ててるんでしょ?
その状態で削除が入ったら、削除ガイドライン的な問題があるならともかく、
無いなら処理されるのは住人が使っている方のスレに「なるかもしれない」。
そうなって騒動になれば、仕掛けた荒らしからすればしてやったりだ。
そしてそうなって騒動になった時に、削除ガイドラインという指標を根拠として
示せない状態で、荒らし云々を理解する事を削除人に求めることが、一体何をもたらすか、
想像できないかな?


削除ガイドライン的に問題があるならば、その点を論理的に説明すればいい
ってのは何度も言ってるでしょう? それができないスレなのに、荒らしが立てたから
というのを理由にするような我侭言っちゃメッ!って事なんだけどさぁ。


なんで重複スレ立てちゃうの?
まずそこから行こうか。
0429迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:16:58ID:EtIpFnZv0
>では、どうするか?
>第三者の削除人が来ないようにする。
>これはかなり難しい。基本的に多くの板を処理しているのは、
>住人ではない削除人だ。これを望むのならば、板住人から削除人を
>出す努力をする以外無いだろう。
>第三者たる削除人に住人並みの理解を求める。
>これははっきりお奨めしない。なぜなら、そのような理解を求められ、
>丁寧な処理を要求される「我侭な板」など、人であれば誰も触りたがらなくなるだろう
>事は想像に難くないからだ。そして削除人もロボットではない。人である。
>第三者の削除人が処理しても大丈夫なようにする。
>個人的にはこれが一番お奨めだ。先に述べたような削除人の基本的姿は言わずもがな、
>普段処理してくれている削除人以外の削除人が急にやってきた場合でも、
>素地さえ作っておけば対応できる。

要するに重複スレのときは、どっちを削除人が削除人が削除するか分からないから
どういう処理をされても(本スレまで含めて全部削除とかそんな阿呆な処理じゃない限りw)
利用者や依頼者は文句を言わないほうが良いよ、ということですか

そういうことをここで話して何になるんですかね
削除人はどっちを消しても良い、適当で良いよ。なんて結論になっちゃうじゃないですか
0430名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:17:43ID:PA6UWHOc0
>>427
快適に議論ができるようにすることを求めすぎれば、
その結果敬遠されるようになるって事を説明してるんだけどなぁ・・・。
0431迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:19:33ID:EtIpFnZv0
>>428
だからガイドラインに削除理由はあるって言ってるじゃないか
どうして削除理由に該当するものがない、というところから話を始めるのかなあ、、
ガイドラインに理由が無い、ってのはあなたの脳内にしかない仮定で
議論の前提ではないですよ
0432名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:19:44ID:PA6UWHOc0
>>429
ちゃんと明確に削除ガイドラインという指標を根拠に
反論できるならば、意図的な重複もOKだと何度も言ってるじゃない。
それができないなら意図的な重複なんかするなよ、って。

そしてそこで「住人の為」云々という、パッと見ではわからない指標を
導入しようとすれば、それは削除人からの敬遠に繋がる、とも。

そういった事をもろもろ含めて「意図的な重複はしない方が良い」と言ってるんだけど、
伝わってる?
0433名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:20:43ID:PA6UWHOc0
>>431
だったらその点を論理的に説明してきなさいと何度も言ってるじゃないかって。
0434名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:22:20ID:PA6UWHOc0
それができるスレであるならば、問題はその論理的説明を許容しようとしない
削除人の問題であって、重複スレが云々という問題ではないよ。

繰り返すけども、削除ガイドライン的に根拠が示せるのならば、
意図的な重複も許容すべきだ、というのが俺の考えだからね。

無論、その時も荒らしによる次スレ立て時の乱立は止めようがないだろうけど、
処理される時に荒らしの立てたスレの方が処理されるようになるだけで全然違うからね。
0435迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:23:38ID:EtIpFnZv0
>>430
だから整理板の依頼なんて消さなくても問題は起きないって言ってるじゃないか
ただし、誤削除で消すべきではないスレを消したりしない限りにおいてね

それとも削除されなかったら利用者が混乱するって話ですか?しませんよ
荒らしが一人でジサクジエンしまくらない限りスレの速度が全然違うんだから

重複スレが立ってる状態自体を避けるためにはどうしたらよいか、
なんて考えてるのかもしれませんが、そんなんどんな方策立てたって
荒らしが故意に重複させれば立つものは立ちます
そんな方策考えるだけ無駄です
0437迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:26:16ID:MalFw4CZ0
先発スレ立て荒らしからしたら、 第三者たるお前らがこのスレでぎゃーぎゃーわめいて、
結果的に「荒らし側擁護」しているのをみて腹を抱えて笑っているだろうな。

0438名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:26:47ID:PA6UWHOc0
>>435
だから、誤削除が行われたというのが事実であるのならば、
それを論じるのは削除議論板。ここじゃない。


繰り返してるように、削除ガイドラインに(ry

そうではない、まったくもって普通のスレなのに、
「立てたのが荒らしだから」という理由での意図的重複についてのみ
俺は論じてる。声優板の話がちゃんとした理由あっての事なら、
それを削除議論板で論じてくれ。


っていうかさ・・・酷いよ、アンタ。
もうちょい考えろよ。
0439削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 02:28:11ID:???0
>>415>>417>>419
>往々にして、それが無い場合に感情だけを理由に立て直しているから
>””感情””以外には存在しないだろ?って事。
>これを否とする理由は、「感情」以外に存在しないと思うのだが、どうだろうか?

ガイドラインがそんな超絶万能で、
全ての荒らしを克明に書き表してあるなんて妄想を前提にされているようでは、
全くお話になりません。

一人が現行スレに文句付けて立て直してだけなら「感情」によるものかもしれませんが、
住人の皆が立て直しを支持するのには立て直す客観的理由があるわけで、
それが自分の価値観とは違っていても、利用者の価値観を尊重して処理するだけじゃないですか。
それが利用者のための削除じゃないですか。

あと、たとえdat落ちがなくてもしっかり説明し、住人の意思統一ができていれば放っておいて問題は出てきません。
また、私はガイドラインの疑問点について管理人さんには何度もメールやQを出してあります。
削除対象でない「本スレ」をしっかり認識し、運営していれば、荒らしがいくら削除対象重複スレを立てても混乱はしません。

>>422
>荒らしが立てたスレに削除ガイドライン的な問題が
>存在したというのならば、その点を論理的に説明すればいい。
この場合、スレ内ローカルルールがあるので客観的な判断は可能ですね。
レスの付き方を見ればスレ住人の意思も判断できるでしょう。
ちなみに、「スレ内ローカルルールは削除と無関係」とオウムのように繰り返す人がいますが、
それはただの思考停止です。

>>438
>まったくもって普通のスレなのに
「感情」が入っているのはあなたの方です。
0440名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:28:22ID:PA6UWHOc0
>>436
声優板住人じゃないにしても、声優板で行われた処理に問題があり、
それを論理的に問題であると説明できるのならば、その説明を
削除議論板で行ってきなさい。

ここで声優板の処理を云々する事に意味は無い。
削除ガイドライン的に問題があるのなら、ね。
0441名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:31:24ID:PA6UWHOc0
>>439
荒らしだから削除するんじゃないぞ。



スレ内ローカルルールにコテハン占有OKとあって、
それを住人も受け入れていたら認めるのか?
スレ内ルールは削除と無関係であるとは言わないが、
削除において削除ガイドラインよりも優先される理由たりえるとは言えない。
削除ガイドラインを補足するような形であるのならばともかくな。

ついでに言うならば、それを削除においてのルール問題とするのなら、
語る場所はここじゃない。削除議論板だ。削除議論板で処理した当人と
やりあってくれ。




俺は特定のスレをさして「まったくもって普通のスレ」と言ってるわけじゃない。
その程度読み取ってくれ。頼むから。
0442迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:32:12ID:AYw9RdSb0
そもそもの当事者のスレは全然反応示してないねえ。

気に入らないからというだけで、利用する上で問題ないスレが立っても立て直す、という事を続けるのはどうかと。
たいした理由なしに、いくつも立つ状態を容認してしまうようなスレ内自治の対応では、愛想付かされても仕方ない。

先に立てた者が荒らしである、という証明(に近い事)は、スレ内で合意があったかどうかという点でしかできない。
合意した内容で立っていたら問題なし、そうでないならば荒らし。
その証明ができないならば、本文には違いのないごく些細な違いで立て直したスレが、スレストされようが問題はない。
時間だけを理由に削除されても、文句を言う資格自体がないと思う。
0443迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:32:35ID:EtIpFnZv0
>声優板で行われた処理に問題があり、
>それを論理的に問題であると説明できるのならば
なんで俺が声優板のスレの擁護しないといけないの?
俺はどっちが残っても良いんだけど

>利用者の為を際限なく適用するのを防ぐ為にあるのがガイドライン。
とか荒らしが立てたスレを使うべきだとか、そういうのはおかしいと主張してただけなんだが
0444名無しの洞窟 ◆A8o1Gm.EXE
垢版 |
2006/05/11(木) 02:36:03ID:IV6Q9OQa0
荒らしが立てたスレを使うべき、というより
誰が立てたスレであれ「誰かが立てた」というだけの理由でスレッド立て直すぐらいなら
既に誰かが立てたスレを使うべき、って話じゃないかな。
0445名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:39:56ID:PA6UWHOc0
荒らしが立てたスレを無視してスレを立て直してそちらを使う

と考えるのか

問題の無いスレをそのまま使う

と考えるのか。

荒らしと言う存在を真に無視しているのはどっちかな、という事。



荒らし側にたってみると、より住人の感情が感じられるのは、
建て直した場合にならないかな、と。
何事も無く自分の立てたスレを使われ、無視され続けられるのと、
立て直したスレで無視され続けるのと、どちらが心理的に堪えるか。
立て直すというリアクションが、既に荒らしへの反応なんだよ。
そしてその反応を、スレ立ての度に与えてたら(与える可能性があったら)、
それは最早無視放置できていると言えるだろうか?

とまあ、そんな感じだよ。
これでもそういうのはおかしいと思う?

>>444
すげー、なんでそんなに簡潔にまとめられるんだ!(素
0446迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:40:09ID:EtIpFnZv0
誰か、というより今回はどうも950以前に立てられたから
スレ内ローカルルール違反、なんてことっぽいけどね
スレの中で勝手に決めたルールは、全く無視しないといけない訳ではないけど
削除の理由にはなりがたいね
0447削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 02:40:12ID:???0
>>441
>スレ内ルールは削除と無関係であるとは言わないが
あれ、以前どっかで言ってませんでしたっけ?

まあ、ガイドラインってわざと曖昧に書いてあるので、立てた時期がどうの、1に書かれている内容がどうの、
いくらでも説明は付くと思いますけど、
ガイドラインに書いてなくても利用者のためになるという論理妥当性があれば、
そっちを削除基準に用いるべきで、書いてないガイドラインの方に不備があるんですよ。
そこをあなたは一顧だにしていない。
だからお話にならないんです。

>語る場所はここじゃない。
ここを何だと思ってるんですか?
0448迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:42:10ID:EtIpFnZv0
荒らしってテンプレとかを改変したいから立て直すんじゃないの?

問題ないから使えとか言うんだったら
>掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・
>利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。
>掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
こんなルール要らねーんだよ
0449名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:43:12ID:PA6UWHOc0
>>447
その点が問題であり、その処理はおかしかったと論じるのであれば、
その論じる場所は削除議論板だ。

ここは削除に関する知恵の集積場所であって、
個別の削除議論を行う場所じゃない。

じゃ、行っておいで。

ノシ

声優 レス・スレッド削除議論 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1145195429/
0450名無しの洞窟 ◆A8o1Gm.EXE
垢版 |
2006/05/11(木) 02:43:39ID:IV6Q9OQa0
まぁ、ガイドラインは元々曖昧にできてるんだが、
一つ思うことは「削除を前提にする利用の仕方」って不健全だよなぁ、と。
0451名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:44:40ID:PA6UWHOc0
>>448
全く善意の人間が、テンプレを多少貼り忘れたとして、
そのスレを立て直して使おうとするか?

まずはそれを聞かせてくれ。
0452名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:47:03ID:PA6UWHOc0
>>450
むぅ・・・そこを言われてしまうと正直弱いんだよな。
それが存在する以上仕方がないとは言え、そういう事を
いちいち考えるのはどうなのか、と。

ただ、それがなくとも>>445なわけで、意図的建て直しについては
意見を変える事は無いだろうけど。
0453削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 02:49:29ID:???0
>>445
「問題の無いスレ」とか言ってる時点であなたの感情が入ってるんですよ。

>>449
処理がおかしいとか言った覚えはありません。
あなたの理屈がおかしいんです。

>>451
それが利用者のためになると思うのなら使えばいいんじゃないんですか?
それを制限し、利用者のためにならない削除処理を行う権利がどこに?
0454迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 02:52:18ID:EtIpFnZv0
>>451
そんなん後で貼り足せば良い
例えばさ、裏桶屋みたいな人がこのスレの次スレを立てたとして
スレの半分なり九割なりが
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1147048577/
こんなレスで埋まったとする
当然テンプレも無いか、無茶苦茶

でもスルーすりゃいいじゃん、テンプレ貼り直して使いなよ、
なんて言っちゃえば確かにそうなんだよ
でもそういう場合は立て直したほうが良いんじゃないかと
0455削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 02:55:12ID:???0
重複問題は、「自分はこういうスレなら使う・こういうスレなら使わない」という価値観の違いから生じるものですが、
少なくとも削除人が自分の価値観を押し付けるのは良くない事です。
野次馬さん達のアドバイスなども同様です。
「自分だったらこのスレは使うね・使わないね」という感情からの発言は、
単なる価値観の押し付けなんですよ。
0456名無しの洞窟 ◆A8o1Gm.EXE
垢版 |
2006/05/11(木) 02:56:25ID:IV6Q9OQa0
>>452
「重複スレ」についての汎用意見だから気にせんでええがな。

# 重複スレをどうするか、ってこと自体が削除を前提にした使い方に他ならないしね。

不健全だなぁ、というのはただの感想だよ。俺は「順に使い潰し」な考え方だし。
検索性に支障が無い限り、使い潰せなかった分はdat落ちにまかせる。そんな考え。

スレッドごときで、ばら戦争なんてやりたかねぇし。
0457名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 02:57:50ID:PA6UWHOc0
>>447
ああ、忘れてた。
お話にならないガイドラインを元にするしかない
現状を変える努力をしてから、その変わったガイドラインを
元にしてお話をしてくれ。

そうなるまでは君の意見は単なる俺意見に他ならない。


>>453
だから、そう説明できるスレなのに、その説明を容れられずに
処理されたというのならば、それを問題視するのは削除議論板においてだ。
個別の処理についての話ではないのならば、何故「この場合」と>>439で前置きしてるんだい?

さっさと行ってくればいい。
その処理が間違っていると思うのなら尚更だ。



>>454
九割埋まると仮定するならば、レス削除での対応が妥当だろうね。
あるいは、重複の項目の>>1の内容の拡大解釈も可能だろう。
九割埋まっているのにそれを許さない削除人がいれば、
その削除人が馬鹿だ。

まあ、貼り足せばいいというのはその通りだ。
では、その人間が善意の人間に見えた荒らしだったならばどうする?

これにも答えてくれ。
0458名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 03:01:18ID:PA6UWHOc0
>>455
価値観を押し付けているという貴方の価値観による判断を押し付けないでください。

あくまで提案であり、ある程度の妥当性のある提案であるつもりです。
提案の問題点があるのならば、一緒に話し合いましょう。


>>456
そもそも「意図的な重複スレを立てないようにする」って考えだからねぇ。
たってしまった場合は当然「順に使い潰す」のがベターだと考えるが。

本家争いなんか起こさない方がいい、って考え方がもっと広まれば、
もっと言えば「荒らし」という存在を意識した行動を皆しなくなれば・・・
そう思ってのアレコレなんだけどね。

いや道は遠いわ。
0459迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 03:04:55ID:EtIpFnZv0
スレを立て直すこと自体が悪である、とか言う人が居るけど、
確かこないだ削除整理の質問スレで、
>>1に2ch内への荒らし依頼(だったかな)を含む重複スレを立てられてしまったんです、
と聞きに来た人が居て、重複で消せば良いのに、何も問題ないですよ、
とか答えてる人居たんだよなあ、、

スレの立て直しは悪、って考えに捉われ過ぎだと思うけどなあ

>>457
良くわかんないんですが私にとってその人は善意の人間に見えてるんですか?
荒らしに見えてるんですか?
0460名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 03:06:57ID:PA6UWHOc0
・・・はぁ(嘆息

>>459
建て直し自体が悪だなんて誰が・・・はぁ・・・(嘆息


要するに、その人が後で「自分は荒らしだ!お前らまんまと俺の立てたスレに
きやがったな!」と言い出したとしたらって聞こうとしてたんですけど、
続きはまた明日か明後日か明々後日かそのまた次の日か・・・。

とりあえずおやすみなさい。
0461迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 03:11:14ID:EtIpFnZv0
その場合は、あーあ、善意の人だと信じてたのに、
とがっかりすることになるんじゃないですか?
0465迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 03:33:58ID:AYw9RdSb0
>455
どう問題があるのかを第三者に具体的に説明できないままでは、問題があるとは言えないと思いますがどうでしょう。
0466迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 03:38:37ID:BT0nI+6Y0
279 名前:(゚∀゚)アヒャヒャ [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:09:46 HOST:p125029010202.ppp.prin.ne.jp
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146249267/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146235408/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146847301/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146846971/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146846545/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146844903/

6.重複

283 名前:堀江由衣スレッド[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 14:06:39 HOST:P222013018205.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146850995/ (11で誘導)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146844903/ (35で誘導)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146846545/ (15で誘導)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146846971/ (15で誘導)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146847301/ (14で誘導)

削除理由・詳細・その他:
6.重複スレッド

295 名前: ◆TYqHxlbxvs [sage] 投稿日:2006/05/08(月) 12:21:11 HOST:P211018238011.ppp.prin.ne.jp
>>294
削倉楓子 ★ は、議論板に呼び出しをしても、回答無視をする削除人です。

306 名前: ◆TYqHxlbxvs [sage] 投稿日:2006/05/10(水) 23:38:40 HOST:P061204004177.ppp.prin.ne.jp
私情を入れた処理をする、

利用者気分の削倉楓子 ★ は、

声優板の処理をしないで頂きたい。

309 名前:”削除” 桃☆さんこそ神![sage] 投稿日:2006/05/11(木) 03:06:39 HOST:P222013018216.ppp.prin.ne.jp
削除人に逆らうな

次スレは再利用
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146235408/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1145268567/351

>桃◆MoMolL1bhc@削除桃 ★

>186が既にあるのに187を立てる理由が理解できません(´・ω・`)
>「荒らしが立てたスレだから」って、本気で言っているのか、乱立させるための言い訳なのか
0467削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 03:51:12ID:???0
>>457
>お話にならないガイドラインを元にするしかない
ガイドラインが方便だというのは管理人さんの発言です。
それが分からないのであればやっぱりお話にならない。
変える努力自体はしているので、その事についてあなたに何か言われる筋合いはありません。

>個別の処理についての話ではないのならば、何故「この場合」と>>439で前置きしてるんだい?
↓こんな事言い切るというのは、あなたも個別のスレについて話してると思ったんですけど?
>まったくもって普通のスレなのに、「立てたのが荒らしだから」という理由での意図的重複についてのみ俺は論じてる。
これは一般的なケースとして挙げるにはあまりにも特殊な事象のようですが。

>>458
>あくまで提案であり、ある程度の妥当性のある提案であるつもりです。
その直後に書いてあるものが悉く価値観の押し付けですね。

>そもそも「意図的な重複スレを立てないようにする」って考えだからねぇ。
>たってしまった場合は当然「順に使い潰す」のがベターだと考えるが。
>本家争いなんか起こさない方がいい、って考え方がもっと広まれば、
>もっと言えば「荒らし」という存在を意識した行動を皆しなくなれば・・・

上から、立て直した方が利用者のためになる場合がある
→ガイドラインや削除は利用者のためにあるべき

仮に使い潰すのに何年もかかるようなスレはその間ずっと苦痛を受ける
→そうでなくてももっと柔軟な解決法が考えられる

本家争いも起こした方が「利用者のためになるもの」を明確にできる場合がある
→削除対象でないという客観性と妥当性が生まれる

「荒らし」という存在を意識した行動を皆しなくなれば、永遠に荒らされ続ける
→私怨系荒らしには効かないし、結局過疎化を生み、機能しなくなったスレはいくつもある

「次スレ」「本スレ」の概念が無いと、この問題でちゃんとした議論はできないと思いますねえ。
ガイドラインにはこれが無いんですよ。

>>465
説明無くても分かる場合はいいですけど、分からない場合は説明できない方にも問題がありますね。
0468迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 04:04:35ID:KeqAhH3N0
>>467
って優香

小太郎さんって確か生粋の声優板自治出身の削除人さんだったので

どれか選んで下さい。

1:削除桃★さんの本スレと判断した
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 堀江由衣応援スレ186を本スレと認定し
その他の重複スレ
(サイン会あるよ♪堀江由衣応援スレッド188)
(ツアーブックよろしくね♪ 堀江由衣応援スレッド188)
をすべて削除又は停止する。

2:削除楓子★さんの判断した
ほちゃほちゃ♪ 堀江由衣応援スレッド187を現在の本スレと認定し


サイン会あるよ♪堀江由衣応援スレッド188
ツアーブックよろしくね♪ 堀江由衣応援スレッド188
のどちらかを削除する。どちらかを次の本スレと認定する。

3:自分は議論がしたいだけなので一切の削除判断は放棄若しくは
  様子見で議論のみ続ける


数字で選んで下さい。よろしくお願いします。
0470迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 04:10:27ID:eTIuB7+80
削除屋@小太郎 ★
デビュー:02/08/22
テリトリー:
ランク:上級
スキル:あぼーん、透明削除、スレ削除、スレ停止、スレ移動
備考:
02/09/02
復帰屋転向組6期生、元復帰屋@小太郎 ★。
使用トリップ:◆W6KoTaRo
02/12/03
就任後しばらくで、削除してはいけないものを削除をして削除忍氏よりイエローカード。
しばらく活動を自粛していたが、その後復活し「消さないで説教する」削除屋に。
ただ、削除整理板の下の方から処理しているようなので、他の削除屋がスルーした依頼に
コメントを付けている、という面も。
議論するのが結構好きらしい ▼(264-315)。
05/07/05
議論好きだが、だからといって議論に強いわけでも巧いわけでもないようだ。
議論では極論で相手の意見を打ち消す論法が多く、結論も出さないので長引きがち。
ソープ板の削除議論ではこじれてしまい、2年も続けていた。
削除議論板や削除知恵袋板で雑談や議論を頻繁にする割に削除活動は殆どしていない。

最終チェック日:05/07/05

0471迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 04:29:34ID:AYw9RdSb0
>464
やあ、自称スレ住人という人も荒らしの人なのか。荒らしに構って自分も荒らしになる典型例ですな。
0472ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 堀江由衣応援スレ
垢版 |
2006/05/11(木) 04:34:26ID:7GaIP7QY0
次スレは再利用
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146235408/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1145268567/351

>桃◆MoMolL1bhc@削除桃 ★

>186が既にあるのに187を立てる理由が理解できません(´・ω・`)
>「荒らしが立てたスレだから」って、本気で言っているのか、乱立させるための言い訳なのか

削除桃 ★ 氏+荒らしprin氏は堀江由衣の本スレと認定
--------------------------------------------------------
削倉楓子 ★
>スレが伸びているので「停止」かと思われます。
>これを本スレとして使用しなさいというのはあまりにも酷かと。
----------------------------------------------------------

●結論●

削除桃 ★ 氏+荒らしprin氏⇒本スレ
削倉楓子 ★ 氏⇒重複だが伸びているので「停止」を使用できる上級削除人裁定待ち

0473削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 04:41:57ID:???0
私は「自分のための削除」をする、または押し付ける削除人がいたから抗議しただけです。

削除人さん同士で意見が食い違い、住人さんが混乱するようであれば、
当事者の削除人さんを交えて話し合うべきでしょうね。
私がしゃしゃり出て行ったら三角関係になっちゃって複雑化しそうです。
二人に話し合ってみるよう薦めるぐらいならしてもいいですけど。
0474迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 05:14:27ID:6iHGxZhx0
流れを読まずに質問

重複スレを削除依頼する場合、誘導が必須ですが
誘導先のスレが次スレに行った場合、誘導するURLを再度貼る必要はありますか?

○○スレPart○があったところに△△スレがPartスレではなく類似スレとして立ったので重複として○○スレPart○へ誘導、削除依頼した。
○○スレが次スレに進み、○○スレPart□となったら△△スレに○○スレPart□への誘導は「必ず」必要ですか?
0476迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 05:36:40ID:6iHGxZhx0
>>475
了解致しました。。。
0477迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 06:33:16ID:G5A9qcd70
俺も流れを読まずに質問

気に入らないスレが残っている場合は、次スレをさっさと立てて、
その残っているスレを誰かが荒らせば削除してくれるの?
繋ぎ変えて、みんなで荒らしているようにカモフラージュしてさ。

「利用者のためになると思うのなら使えばいい」と言うことは、
裏返せば「利用者みんなが荒らしていると見せかければ削除してくれる」ってことでしょ?
0480迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 11:41:48ID:7azhVGku0
馬鹿のたわごとに渾身の長文マジレスを
返してるのだけはわかったが
読む気は無い
0481迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 12:41:53ID:EtIpFnZv0
妙心の言ってることに対して極論を言うなら、

荒らしがスレ立て荒らしをするなり、普通にAAとかコピペで荒らすなりしたときに、
もし住人が荒らされたことに対して快感を持つようなマゾヒストであれば
何も問題ないどころかベストじゃないか

とか言えば、そりゃそうなんだけど
じゃあお前がマゾヒストになれば良い、とか言われたって
どうしようもないわけで
0482迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 14:32:50ID:He+YIvjL0
>478
とりあえず>464の容量潰し目的の埋め立て荒らしを、あぼーんなり透明削除なりする気はないですか?
気に入らないスレは埋め立ててしまえという人が。
0483名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 15:40:46ID:PA6UWHOc0
・・・・・・・・・。

>>461
その場合スレを立て直しますか?

YESorNOでお答えください。
0484迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 15:45:50ID:EtIpFnZv0
>>483
立て直さないと思うよ
そんなことがあったことが無いから
あくまで空想上での話だけど

>>482
依頼出して下さい
0485名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 15:48:20ID:PA6UWHOc0
>>484
だとしたら、「荒らしが立てたスレだから立て直す」
というそもそもこの問題の発端となっている基準とは
何なのでしょうか?
0486迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 15:57:04ID:EtIpFnZv0
>「荒らしが立てたスレだから立て直す」
そんなこと俺言ったっけ
0487迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 15:59:03ID:EtIpFnZv0
荒らしが立てたスレだからレスがつかないと予想される、というのは
そのスレを使わない理由になると思うけどね

テンプレを含む、スレの内容だとかレス数は重複スレの削除判断の際の一基準だから
0488名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 16:00:31ID:PA6UWHOc0
繰り返し述べているように、それ、つまりは荒らしが立てたスレだから、という
以外の理由があり、それをちゃんとした形で説明できるのならば説明をすればいいだけ、
と私は主張してします。それ以外の理由がない場合についての話を私はしています。

それ以外の理由がある事例であるのならば、その事例に関しては
その事例における理由を説明すればいいだけですから。
0489名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 16:04:22ID:PA6UWHOc0
>>445をもう一度お読みください。

繰り返しますが、テンプレの利便性などの問題点があり、
総合的判断において解釈の余地があるというのならば、
その点を処理した削除人と議論するのが妥当でしょう。

繰り返し私が問題にしているのは
「スレの形としてはまったく問題がない場合」
についてです。

例えば漫画板の六商某の例では、そういった事が実際行われていました。

そういった事例を想定して話をしているわけで、
議論の余地がある個別の事例については、それぞれの
理由を納得のいくまで削除人と話し合えばよろしいかと。
0490名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 16:10:50ID:PA6UWHOc0
追記ですが、テンプレ等に問題がある場合も、
補足すれば十分に補える場合などは、それは
問題点とは言いがたい事は、>>454でお答えいただいたように
ある程度2ちゃんねる全体で共通した考え方であると言って
差し支えないはないかと思われます。

0491散歩中
垢版 |
2006/05/11(木) 16:38:37ID:kQC5QxzX0
一言で言えば、アラシがたてから「ウっキ〜〜〜!」じゃなくて
多少の違いなど気にしないぐらいの余裕をもとうぜ・・・ということだろ?

たかが2chの、芸能人とか声優などを語る場で、何を真剣こいているんだろ・・・
と、不思議に思うね。(他人様に削除などをお願いするほど必死になる理由が
よくわからんし、そんなんじゃ楽しくないだろ・・・。)
0493迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 17:01:06ID:EtIpFnZv0
>>404の件は別に荒らしが立てたとか言ってるわけじゃないような
テンプレに不備があったから立てたってわけでもないようだし
なんで立て直されたのかよくわかんないんだけどね
(もしかしたらスレ内ローカルルール違反で気に入らないから立てたのかもしれない)

重複スレで問題になる声優のスレって大体決まってますから
たぶん、わずか数名の荒らしと、荒らしへの対抗に必死な人が立ててるだけで
大方の住人は傍迷惑なだけ、ってのが実情なんだろうけどね

ただ立ったんだから使えってことになると、
テンプレの情報を更新したりする作業なんかに関しては不便にはなるんだよなあ
0494迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 17:39:06ID:9yN68mYj0
スレが荒れるよりスレタイに付けるサブタイトルの方が重要なんておかしな人達だね
普通なら声優名+スレ番号に変えようって意見が住人から出てもおかしくないのに何故だろ?
というか好き勝手にやりたい人達は2ちゃん以外でやればいいのに
0495 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
NGNG
利用者最大の特権、利用しないということもできますので、余りにも不便でならない
ようなら他の場所に移るという考えもあります。
故意に重複スレを立て利用者を困惑させたり、削除の問題にすり替えたりするような
人も含め誰もが利用できる掲示板ですので、自分の理想とは違っても本来の目的
を果たせるような利用法をすればいいのではないかなぁ。
0496迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 18:08:58ID:oZGx1wx+0
サブタイトルが何よりも重要な人々なんでしょうね
お気に入りの声優が汚されたとか思うのかな
0497削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 18:11:17ID:???0
サブタイトルとさぶ愛読ってちょっと似てるよね。
0498迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 18:51:11ID:ViKIzPUD0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  先生、削除大将 ★ 君がカミングアウトしました。
 \
    ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           
    ∧∧∩ 
   __(´・ω・)ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄||
     .|| ̄ ̄ ̄||
0501迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:04:58ID:ZKx4XW230
てか「後はうちのパパ(削除人)が処理してくれるからやっちゃえ!」みたいな
我が儘で傲慢な子供(声優板利用者)の態度になっていたから
時には指導する必要はあると思う。
0502迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:06:48ID:5gG/lhq/0
某gal削除議論での同様の事例に対する一つの意見
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1128240240/95
#てかおいらの意見
0503迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:43:01ID:P3/TcoE50
>>499
まあ別にどうでもいいがその言葉はないだろ。
>>501の意見には納得するとこもあるし、>>502にもかぶる部分はあるがちょっと俺の所感を書く。
まあ勘違いしてるところもあるが強権発動できる削除人なんだからーと思ったので。


住人:ローカルルールに固執
桃:決まりきってないガイドラインに固執

本質は「住人が自由闊達に意見できる場を作ること」であって
「スレ乱立をしない」「荒らしを許容しない」というのはそのための手段。
なのに今回の削除っぷりは住人に「荒らしを許容した」と受け止められている。

住人がローカルルールを作り、
過去同様のスレ立てでも合意の無いスレは削除依頼という流れができていた(>>501に該当)。
それを遵守することに方向性が向いていてここ数スレ問題なくレスを重ねていたが、
今回善意の第三者を装ってスレ立てを粛々と行い、その後合意スレに対する削除依頼がなされた。

スレ立て協議中に次スレが立てられ、これは荒らし行為ではないのかという疑問が出たため、
過去の慣例に則り合意スレを本スレとして協議を続行し先行スレに対する削除依頼をだしたが、
削除人がガイドラインを金科玉条のごとく持ち出して大原則に従い裁定を下した。
過去も同様であれば問題は無いがスレの流れを読んで削除された(合意スレを残した)例が
多々あるため混乱を生じている。

また、問われてもその裁定によって生じる混乱
(今後のスレ立て早い者勝ち、善意を装った荒らし行為=住人の議論を妨害する愉快犯)を
防ぐ手立ては提示せず、善意の第三者を装った荒らし行為を特定できない上、
過去に流れを読んで削除されている状況でいまさらガイドラインガイドラインでは誰も納得しません。

せめて削除は流れを読んで柔軟に対処すべきでは?
それがなされないのであれば早いもの勝ちを肯定したと受け止められ、早立て乱立は必至でしょう。
まあそこまで節度ないとさすがにあきれますが、逆に愉快犯は後ろ盾を得たと活発化する可能性も否定はできない。
もともと>>501が言うように削除人まかせであったのだから、その結果仕事が増えるのは削除人なのでは?

もちろんあなたががんばって張り付いて乱立ごとに粛々と削除してくれるなら別ですけど、
過去、削除依頼が放置されていて任せられないという中で決まったルールというのもあるし、
そもそも削除人にそういう手間をかけたくない、できるだけ住人で対処しよう
というように子供は子供なりに運営側を思いやっていた気持ちや信頼を裏切られたと感じたから反発を受けているのでは。


そもそもガイドラインなんて自らグレーゾーンって言ってるんだから
絶対なものじゃないんだし決めたのいつだよってかんじで受け止められて致し方ないかと。
削除すんなら空気嫁ってことです。
挙句に拠り所にしてる基準が曖昧なのにローカルルールなんて糞という言い様はちょっとどうかと思った。
0504◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 20:47:05ID:???0
細かい点を言いますが

ローカルルールは、掲示版のトップに書かれているものです
この板で言うと
>何をしようかというと、
>削除に関する情報を蓄積して行こうと
この部分

スレッド内のルールと、ローカルルールは別物です
0505迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:49:32ID:P3/TcoE50
>>504
もちろん私の言うローカルルールはスレッド内のことですよ。
板別ではありません。

つまり削除人としての判断は

板内におけるスレは個々の主張をしてはならない

ということですね。わかりました。
0506◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 20:54:24ID:???0
スレッドルールを決めるのは、好きにしてもらってかまいませんが

削除判断の際に、スレ内ルールと削除ガイドラインのどちらを重視するべきかは言わなくても分かってもらえると信じます
0507迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:58:12ID:bhZ+sq+00
>>506
削除桃さん

ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 堀江由衣応援スレ186をレス削除して本スレ認定しましたよね?

(重複かつ後発)サイン会あるよ♪堀江由衣応援スレッド188を停止若しくは削除されないのですか?

矛盾しているように思います。
0509道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/05/11(木) 20:59:35ID:yBfh9Fo40
・・・まぁ、>>505氏に一つ覚えとて欲しいのは、削除人は利用者の為の消しゴムではないって事
で、声優板の削除議論スレのアレなのかな? なんか向こうで、阿呆な発言してた人がおったけど
0510迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:02:28ID:7azhVGku0
結局は「俺たちの気に入らない物を排除しろ」と言っているだけ。
そこに気づかない限り、永遠に馬鹿のたわごとにしか過ぎない。
0512迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:11:21ID:4O2nzbZw0
削除屋@小太郎 ★ は何故キャップを剥奪されないのだろうか?
0513迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:13:16ID:5gG/lhq/0
簡単にいってしまえば、
 先発たて荒らしというこどもと スレ純潔厨というこどもの罵り合いの
どっちの肩をもつかあるいはどちらの肩も持たないかに集約でき…… たらいいな
0514迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:17:03ID:7azhVGku0
そうね、ガキどうしで向こうが気に入らないと言い合ってるだけだからね。
どっちが処理されようが、残った方を使えばいいだけなのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況