>>247
なぜ「ただ静かに周りを見て勉強する」などと限定的な話になってしまうのでしょう?
気がついたら気がついた人が注意なりアドバイスをする、
注意ほどではない疑問は本人に聞いてみるでいいんじゃないでしょうか。

何のために注意やアドバイスが必要なのか考えましょう。
利用者が困るかもしれないからですよね?
そして疑問は、恐らく自分の考えと少し違う気がするから
その確認をしたいんですよね?

呼びかける手段は、その都度適切なものがあるかもしれません。
それはそれぞれ考えてもらうにして、”誰でなくてはならない”という事はないですよ。
あえて言うならば、案内人さんが蓄積したノウハウも、いろいろな形で伝えて
いただければいいんじゃないでしょうか。
それが相互補完だと思いますし、期待されてることだと思いますよ。