名無しの意見は無責任発言だから耳を傾けなくても良い、と言ってるわけじゃないからね。
いい意見なら名無しの発言だろうが耳を傾ける価値のあるレスもあるというのは認めてるよ。

ただ向日葵さんに指摘したのが名無しか管理人か、というのは大違いだけどね。
俺がいいたいのはそこ。名前欄に書かれてる名前によっては意見の粋を超えて命令や決定事項に
なることもあるから。

そういう意味で、名前欄ってそのレスの真意や価値を理解するのに重要なツールなわけよ。
誰が言ったかうんぬんなんて、姿勢でレスを読もうとして真意を見誤る可能性もあるし。

たとえ名無しの意見がすばらしい提案だったとしても、それが管理人の価値観と食い違ったら
2chにはそぐわない意見という事になってしまうこともありえる。

「それはいい意見だね。でも2chじゃそんな意見はたわごとだから自分で掲示板作ってそっちでやってね」
みたいな事になるかもしれない。
でも★持ちが同じ意見を出せば、「実際に作業する作業者がやりやすいなら・・・」と容認されるかもしれない。
管理人が同じ意見を出せば、即決定事項になるかもしれない。

いい意見かどうかは発言者の立場によって変わってしまうんだ。