X



長期未処理報告について考えるスレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆oLe.HAZUKI
垢版 |
2006/10/18(水) 09:06:40HOST:24.57.205.61.west.bflets.alpha-net.ne.jp

前スレ
長期未処理報告について考えるスレ part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/

関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1160649669/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149609762/
┃┃ 削除依頼板作業所 第三棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132416758/
0302削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:20:21ID:???0
>>291
>→何に対する公平性かよくわかりませんが、そもそも公平にするのは無理ですから理由として成り立ちません。

本当に長期に処理に持ってきてる人の動向をチェックしてますか?
なんか見もせずに、理想論と机上の空論であなたは話されてる気がしますけど。

前スレあたりを上から順に見ていけば判りますけど、住人でもないのに毎日少しずつ
報告されている人も、一人や二人じゃなかったんです。
特定の人が一気に大量報告していたことの方が目立ってましたけど。

嘘だと思うなら、自分でチェックすればよろしいかと。

新スレになって>>1に書き足された注意で、そういう人はなぜか一気に減りました。
理由はわかりませんよ。ここで議論されてる間も気にせず報告されていた方が、
なんか急にペースが落ちたり。

要は>>1しか読んでないんだと思いますけどね。
そういう人は、「ああ、じゃあそうしよう」程度にしか思ってないんじゃないですか?
それでペースが落ちたというか、普通に報告するようになったみたいですけど。

けど、それでやりにくいとか思ってるようにも見えません。
御本人は、制限とも何とも思ってないようには見えます。
どちらにせよ声に出して貰わないと、判りませんけど。

結果論として、そういう方はここには誰も来なかった。
(まあ>>1しか見てないから、とも言えますけど)

制限だと思っているに違いない、というのでしたら、その方を連れてきてください。

何もここに書きに来ないという時点で、不満はないと判断するのが妥当と思うんですが、
もし書きにくい、書きに来れないんだ、と主張されるなら、何が原因だと思います?
0303削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:25:24ID:???0
逆にわざわざ自分でちょこっと直前に依頼してから、2週間で報告に来る
ような人は、何も変えてませんね。
まとめて幾つも報告してないってだけで。

今でもいますけど(報告された依頼を辿ればすぐわかるんで、気になる人は
チェックすると良いと思いますよ)。

それがいいか悪いかは、人ぞれぞれの感じ方だと思いますけど、
私は「区別できないんだし」、それをとやかく言うつもりはありません。

けど、一人一板を気にしてるのは、そういう人くらいだと思うんですけど違います?

私は、気になるなら、無視してやればいいのにと思いますけど。
ただの「お願い」なんですから。

4週間とかいうお願いすら無視してるみたいですから、無視して沢山報告
すればいいのに、と思います。
何度も書きますけど、ただの「お願い」なんですから。

4週間すら無視している人が、なんでこれだけ制限だと感じるのですかね?


             一つずつ報告するのが面倒だから。


私はそうとしか思えませんけど、違いますかね?
4週間の制限は、ほぼザルな「お願い」でしかないけど、これは見た目ですぐ
わかっちゃうから、なんだか突破できないぞとか。
0304削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:32:46ID:???0
テンプレ作って各スレに貼って廻る方が、書式合わせて報告するより
余程手間が掛からないと思うんですけど、ucom.ne.jpさんの主張されてる
「埋もれた依頼を・・・」などという建前論はどうでもいいみたいですよ。


いったい何を目的にやってるのか。
誰もそれに答えてくれない、というのが現状です。


不満を持ってる人がいるなら連れてきてと何度書いても来てくれないし。
それともここに書きにくいんですかね?

どちらにせよ、本人に聞かないと判らないですね。

けど、書ける場がここにあるのに、誰も書こうとしない。
ここへの「書き込み制限」はしてないはずですけど。

結果として、大量報告してた人には、結局どうでもいいのか、
余程後ろめたい理由でやってるから書けないとか、しかないと。
(想像も出来ませんけど、何をしたいのでしょうね)

softbankさんにもftth.ucom.ne.jpが不当だと書いても、
ただの「あなたがたの想像」「お節介」でしかないと。


原告もいないのに、弁護士してるように見えたりしますけど。
0305削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:33:46ID:???0
>>292
>でも私だって「長期未処理スレに報告して下さいねー」って貼りまくるより、
>たとえ1板でも処理してた方がよっぽど
>「削除依頼をしたのに判断が行われず困っている板住人さんのため」になると思いますもん。

あのですね。
「何度も」書いてますけど、あなたにやれなんて誰も言ってないのに、
何で>>263と同じ事を繰り返して「自分が処理した方が」なんて話を
してるんでしょう?

誰が「あなたにやれ」と言ってるんですか?

しかもその理由が自分が削除人だから、とかいう感じの回答だし。
あなたが削除人かどうかはどちらでもいいですけど、ボランティアさんで
そうやった方がいいんじゃないですか?、という話をしているのに、
自分語りして何か意味があるんですかね?

それで何を回答してるつもりなんでしょう?
0306削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:36:26ID:???0
>>299
>ひとつの不満を解決するために他者の発言を制限するのだとしたら間違っています。

ひとつって数えるんですかね?
ある意味沢山の声があったわけですが、実質今制限はされてないですけど、
「お願いされてる」だけでプレッシャー感じてるのは、お一人だけみたいですが。

違うんですかね?
少なくともあなたは沢山報告する人には入ってないですけど。


>>292>>295
>「他人の発言を制限する」に足る理由

そして何度も「お願いしてる」と書いてるのに、「制限している」と
書き続けると。誤誘導もいい加減にしてほしいですね。

お願いするのは「制限」なんですか?

制限でもないのに、「制限する理由」なんて書けますか?

前に制限っぽいことを書いたというのでしたら、何度もそれはしない、
これはお願いだと書き続けてるんですけど、いつまでループさせて
引っ張るんですかね?


それにそれを言うなら、TATESUGIもTIME COUNT/CLOSEとかも、
全部制限に足る理由が必要になるわけですけど、、、
結局これらは、荒らしでも何でもない全ての人が制限を受けるわけですね。

聞いてきたらよろしいと思いますけど。
恐らくそれは「バランス」で説明される話と思いますが。
0307削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:37:33ID:???0
>>294
>では目的がそうでなく、通常の複数依頼の場合はどうなるんですか?

それで困るから止めてくれと言ってくる人がいるのでしたら、
まずは被害者を連れてきてください。
あなたの脳内にだけいるんでは、話にならないので。

運用でカバーできる程度の話だと思うんですが、まずその方と
直接お話がしたいですね。

具体的にヒアリングがしたいので、よろしくお願いします。
0308削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:43:14ID:???0
それと、本当に長期未処理に報告される板数が減ったのか?>>292

ほとんど減ってませんよ。

>>10で挙がっている、バルビエさんが誘導したという10月3日を基点として
前後6週間を比べてみると、それ以前には1日平均7.1板/日が報告されていました。
10月3日以降には平均5.8板/日です。

数字上は微妙に減ってるように見えますけど、誤差の範囲でしょう。
毎日大量に報告していた人がいた頃に比べて、実はあまり変化がない。

それはつまりどういう事かと言えば、「放っておいても自分たちで
報告しに来ている」んじゃないんですか?
長期未処理になった板の人達が。

それとも、10月3日以降に自主的に報告する板が増えてきたんですかね?
もしそうだとしたら、増えてきたならわざわざ「報告してあげる」必要性が
どこにあるんですかね?

埋もれる埋もれると騒いでますけど、誰かがやってやらなきゃとかいう
お節介というか大義名分は、そもそも無いんじゃないですかね?
誰かが報告しちゃうから、板住人が報告できないってだけじゃないです?

それは「板住人の(報告する)権利を奪ってる」んじゃないですかね?


何度書いても「テンプレ貼り」は嫌だと。テンプレ貼るだけより面倒な、
「まとめて報告」の方ばかり推奨しようとしていると。
自分がやるわけでもないのに。

1.3板/日なんて、ちょっと調べて「長期未処理になってますよ」と各依頼スレに
テンプレ貼って廻れば、すぐ以前の報告数に戻るくらいの量です。
0309削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:45:53ID:???0
じゃあ何で長期未処理が、一時の200スレから150前後まで減ってきてるのか。
それは10月3日以前の5.6板/日から7.3板/日に増えてるからってだけです。

別にそれは、何かの効果だとかいうつもりも何もないです。

ただ、大量報告した人がいなくなったから、埋もれて減ったんだと主張する
人がいそうなんで、とりあえず「処理量が増えたから減った」というデータを
示しただけですんで。

減らすのが目的だとか長期未処理が埋もれてるとか、机上で言い続けてる人は、
根拠になるデータの整理をしておいた方がいいと思いますけど?

現実の数字はこうなっています(多少ラフな集計してますけど、そんなに違いはないはず)。



それと一番大事なことは、ucomさんはが報告する人じゃないですね?

そのあなたが、大量報告してる人が「なぜ」「何を目的に」報告しているのか、
その目的を語ること自体「何であなたが判るの?」としか思えないんですけど。

直接聞いたんですか?
誰も答えてくれてませんけど。未だにここで。

あなたの「埋もれる」は自分で想像してるだけの建前論でしかない。
現実の現場の声は何も反映していないと思いますよ。
0310削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 16:47:40ID:???0
>>309の2行目の数字は、多くの削除人さんによって処理された
長期未処理の板数の平均です(書き忘れてしまった)。
0311名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 17:16:55HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
論点をもう一度箇条書きにするなりしてまとめた方が良いかも、と思った。
0312名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 17:57:52HOST:p2095-ipad01oomichi.oita.ocn.ne.jp
結局のところ、1日1人1板にして誰が幸せになって、どんないい結果になったのか。
そもそも制限したかったのは誰の為なのか、誰にとってどんな問題だったのか。

結果的には変化無かったのなら、実効性の無いルールを追加する必要なんか無かったんじゃないですかね。
0314散歩中
垢版 |
2006/11/16(木) 18:13:12HOST:p2062-ipbf13akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
走りながらより良くすると言う場合に、完全な説明を求めても無理だと思うし、
何もデメリットが無く、実際に走っている人が「其のほうが良い家も知れないから試してみよう」と
思っているなら、それをとめ立てするのはおかしな話だと、俺は思う。

違う方法があり当事者として関わろうと言うなら、違う方法を提案すればいいんだし、今のままで結構と
思っている人でも、デメリットがないのなら、止め立てする理由はないように思うけどねぇ。



0316名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 18:39:41HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
理由なんかないだろうな。
強いて言えばそこに処理されてない削除依頼があるからとしか言いようがないような。
逆に沢山報告されると何がまずいのか、どうして削除人になりたいのかという理由を聞いてみたい。

結局のところ、削除が依頼におっつかないので依頼者も削除人もムカついてるだけじゃねえの?って気がする。
0317削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 18:54:49ID:???0
あまりちゃんとまとまってないけど、少し自分なりにまとめてみた。

・大量報告者の報告は無視すればよい
 =勝手に報告された板の住人はいい迷惑かもしれないのだが、
  それも無視するのか? 誰の得にもならない提案。
  スレッドを分けるというのも同様。

・住人以外は4週間という自助努力を促すための文言が既に入っている
 =住人とそれ外を区別できないので、実効性はほとんど無い。
  (区別できないというのは共通認識)

・長期未処理が埋もれている
 =データを見る限り埋もれるほど変わったわけでもない。>>308-309
  大量報告していた人が埋もれてると思ってるだけで、板毎に報告する
  機会を逆に奪っていたのかも(=自助努力を示す機会を)

・発言を制限する正当な理由はない
 =ただの「お願い」に過ぎないから制限ではない。
  (過去に制限するような発言はあったが、今は撤回されている)

・発言を制限するのはよくない
 =実際に報告している人に制限と感じている人がそもそもいない。
  言いに来る人がいない以上、いないと判断するしかない。
  隠れていると主張するなら、御本人を連れてきて下さい。
0318削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 18:56:08ID:???0
・長期未処理を減らすための方便だ
 =実際にはほとんど報告数は変わってない>>308
  最近減ってるのは、処理された数が増えてるから>>309

・あの一文が入って何が変わったのか
 =一人一板ずつ報告するようになってから、誰も文句を言わなくなった。>>162
  たとえ毎日報告しに来てる人がいても(ここ重要)。
  長期未処理も淡々と報告され、処理も淡々とされている。
  デメリットはどこからも報告されていない。

・レス削除とスレ削除で別(片方は複数報告可、片方は不可)なのはおかしい
 =実際に運用して様子見している限り、どちらも問題は起きていない。
  理屈だけで考えないように。現実を見ましょう。


・結局は処理されないという不満が根本的な問題
 =それは「複数報告すること」で解決する話?
  削除処理する人は、みんな地道に頑張っている。
  その部分を解決するのは、実際に地道に処理する努力以外にはない。

  で、複数報告することで、誰の、何の役に立ちますか?
  「沢山ある」ことは、わざわざ報告しなくても誰でも知ってることです。
  長期未処理に報告されていなくとも。

いろいろ言われてた事に対しての回答、という感じだけど以上。
0320名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:05:29HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
あんまり長いので細かいところはあとでゆっくり読んでからにします。

一番大切なところだけ。

>>306
現在長期未処理スレに入れてある「非住人さんは4週間」というお願いに関しては、
「住人さんじゃないからリストに入れない」という運用はされていません。
ここが「一日一人一板」ルールとの大きな違いです。

「一日一人一板」は「制限ではない」とおっしゃいますが、
「依頼後2週間(あるいは4週間)過ぎているものの報告があっても
長期未処理スレのリストに加えないことがある」
これが発言の制限でなくてなんでしょうか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/863n
この理由をお尋ねしています。それこそ何度も何度も。

そして、まだ今回もお答えをいただいておりません。
放浪人さんに限りませんので、お答えをお待ちしております。
0322削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 19:08:18ID:???0
>>320
>「依頼後2週間(あるいは4週間)過ぎているものの報告があっても
>長期未処理スレのリストに加えないことがある」
>これが発言の制限でなくてなんでしょうか。
>(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/863n

それは今はお願いレベルまで話を落としてるんですけど。
訂正済みのお話ですよ?

そもそもテンプレの提案を書いてる時点でそうだし。

何回ループさせますか?
0323名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 19:09:07HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>317,318
全然まとまってねえw
オレはオレのペースでやるから報告は自己責任でくらいの方針でやればいいのに。
0324名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:11:10HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
「制限」は撤回して「お願い」レベルに下げたんでしたっけ?
どのレスでそうなったのかまったく読めませんでした。
よかったらそのレスへのリンクください。
0325名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 19:11:43HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>322
だからさ、お願いだろうと何だろうとスレにわざわざ書くことではない。
オレは大量報告は基本的にスルーするよ〜と意思表明しとけばいいんじゃねえの?
0327 
垢版 |
2006/11/16(木) 19:15:48HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
勝手に変えたものについて議論する余地も意味も無い。
長文書いて流しても事実は変わらない。

勝手に変えたものを直すまでは議論凍結といった筈ですが。

効果の有無もないし、メリット・デメリットの話もない。
0328名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:16:28HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>316
基本的に、削除というのは自治の一助として用いられた時に
最大の効果を発揮する、というのは俺の持論であり経験則なんだけども、
自治でそういう事、つまりは長期未処理に報告に行くという事すら
していない所に、そうやってお節介をするというのは、
その板の自治を成長させるのにも妨げになるし、
その結果削除が入ったとしてもあまり役に立つ削除とはならないと思う。
逆に、そういう形で削除が入ったせいでカブトムシ爆誕!ってなる事も
ありえる・・・というのは流石に推測が過ぎるけどもw


なんか「そこに削除依頼があるから長期未処理に持っていく」と言ってる人は、
「削除依頼というのは必ず処理されなければならないものだ」と思ってたりしない?


その板の為を思うのであれば、報告という手軽な手段にだけ頼らずに、
自治スレなどにある程度自治のやり方などを教授しに行ってあげるとか、
そのくらいしてもいいんじゃないかと思うけどなぁ。

自分にできる事をやればいいにしたって、もっと他に自分にできる事があるでしょ、という。

むやみやたらに積み上げておいて「俺は自分にできる事をやってるだけですよ」とのたまい、
実効のある活動を何もしてない(かどうかは定かではないけども)となったら、
それは流石にちょっとアレなんじゃない?

余計なお世話とか、そういう言葉は報告された人が言うことだと思うけど、
もっと長期未処理だけの事で考えるんじゃなく、大局的に考えた方がいいんじゃないかと思う。
自分以外の誰かの為にやってるなら、ね。
0329削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 19:17:14ID:???0
>>327
>効果の有無もないし、メリット・デメリットの話もない。

>>318の2つめ。

入れたことでのデメリットの報告は確かにないですね。
0330 
垢版 |
2006/11/16(木) 19:18:32HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>329
0332 
垢版 |
2006/11/16(木) 19:20:24HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>329
デメリットはあまりすね。

只、現時点では議論凍結中だから報告してないだけ。
次スレで勝手なテンプレが外れたら再開・報告しますよ。
0333名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:20:25HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
何の為にこういう話をしているのか


要再確認じゃないかな?
0334名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:21:50HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
あ、別に揚げ足を取ってるわけじゃないです。
こちらとしても「お願いレベルであればいれることにしぶしぶながら賛成」と書いてますので、
「まとめに反映させないということはないです」「あくまでお願いです」と明白にお返事してもらいたいな、と。
0335330
垢版 |
2006/11/16(木) 19:22:11HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
ありゃりゃ(´・ω・`)
0336名無しの両親  
垢版 |
2006/11/16(木) 19:25:03HOST:202.116.111.219.dy.bbexcite.jp
どこで撤回されたのだろう?
>257で撤回した気になってるのだろうか。
その後突っ込まれたレスはまた無視ですか、そうですか。
0337名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 19:26:01HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>326
無視すればいいじゃん。
別に削除人はあなた一人じゃないんだし。
他に削除してくれる人があまりいなくて困るようなら、スレ内のルールとして明記されてなくてもあなたの意向に従うようになると思うよ。
それでも大量報告する人がいて、そういった状況を見かねて困る人を救済したいというなら、
・大量報告されてるものと重複しても構わないから一人一日一板までの報告をしてくださいと個人的にお願いを出すとか、
・別の板に個人的なスレでも立ててそこに書き込むようにお願いするとか、
すれば誰も文句は言わないんじゃないの?

ああ、個人的にはあなたのことを長期未処理を処理してくれるありがたい削除人だと認識し感謝しておりますよ。
0338削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 19:30:18ID:???0
>>331
それそこだけ見るとそう見えますけど、運用をどうするか?
という話のシミュレーションの中での話の一部だと思いますけど。
極端な場合にどうするかという。

その前後の会話の流れもよく読んでください。

※その頃はそんなルールじゃ運用なんて出来ない、という議論が
 盛んでしたけど、なんかその議論無くなっちゃいましたね。

提案自体は、その時点で「お願いレベルでよい」と思って書いてますが?

>>332
凍結する必要性がないんですけど。
いま明かしたら困ることなんですかね?

>>336
>>326の提案時に既に。
0339削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 19:33:37ID:???0
>>337
>・大量報告されてるものと重複しても構わないから一人一日一板までの報告をしてくださいと個人的にお願いを出すとか、

まとめされているボランティアさんの負担にしかならないかと。

>・別の板に個人的なスレでも立ててそこに書き込むようにお願いするとか、

そんな労力、誰が払うんですか?
0340 
垢版 |
2006/11/16(木) 19:33:56HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>338
凍結するのではなく、凍結されてるのですよ。
次スレになれば馬鹿でもわかります。
0341削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 19:39:54ID:???0
ていうか、>>258ですでに221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jpさんは

>「お願い」扱いで入れるのであれば不満ながらも妥協できる線です。
>前スレで複数報告はまとめに反映させなければよいという意見があったので、
>その点がクリアにされればよいです。

って自分で書いてるわけですけど、今さら「実は妥協できる線じゃなかった」
って事にしたいんですかね?

クリアに既になった話だと思ってましたんで、何で何度もループするのか
不思議でしたけど。

それとも、>>258さんはホスト同じだけど別の人なんだろうか?

>>340
どうぞ自己満足してください。
0342名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:41:44HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
むむむ・・・そういう方向での見直しは無し、か。

んじゃま頑張ってください。>ALL
0344 
垢版 |
2006/11/16(木) 19:45:20HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>342
今のペースでは来月の半ばから新年になりかすかね。見直し。
0345名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 19:47:49HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>309
私が何をしてるかとか、何が目的かとか、議論の本筋からずれる話なので、
「私」の話は適切なスレに質問書いてリンクしておいてくれれば、そちらでお答えします。
>>201>>221のようなこともまだ知りたいようであればそれも。

あと>>99へのお返事もぜひお願いします。質問したのは私じゃありませんが、
スルーされてしまうほど軽い問題じゃないと思います。

>>341
今まで全然クリアになってなかったんですが、「お願い」か「制限」なのかが。
しかも私にだけじゃないようですよ。少なくとも>>336さんにもクリアじゃなかったようです。
0346削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 19:56:37ID:???0
>>345
じゃあ>>258はクリアになってなかったけど、クリアになったと
回答しちゃっただけですか?

こちらはお願いレベルだとこのスレでも何度も書いているんで、
判ったと書いてるのに、何で無視してループさせるんだろうと
思ってましたけど。

それであと何回書けば「お願いレベル」と考えていると認識して
もらえるんで?

それとも、撤回不可能なお話? あなたの中では。


>>99への回答は、>>212なんですけど。

これもあと何回ループすればいいですか?
0347名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 20:03:51HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>329
具体的なデメリットがなくても不満に思う人がいることをどう思ってるのかな?
行使するかどうかは別として、権利を制限されることそれ自体に拒否反応を示す人もいることをわかってる?
ある不満を抑えるために別の不満を引き出してどうすんのよ?って話で、制限なんか付けなくても抜け道はあるんだからそっちを選択する余地はないの?

>>339
> まとめされているボランティアさんの負担にしかならないかと。

負担が嫌ならボランティアなんか辞めてしまえと極論。
負担にならない程度にやればいい訳で、自分の及ばない範囲まですべて解決しようとするからムリが起きる。
程々にしとけ。
まあ文句や愚痴くらいこぼす権利はあるがね。

> そんな労力、誰が払うんですか?

あなたが。
嫌ならしなくても良いよ。
そもそも
> それでも大量報告する人がいて、そういった状況を見かねて困る人を救済したいというなら、
という前提条件の上でというお話なんだし。
0348削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 20:12:56ID:???0
>>347
>具体的なデメリットがなくても不満に思う人がいることをどう思ってるのかな?
>権利を制限されることそれ自体に拒否反応を示す人もいることをわかってる?

いるならそれはデメリットじゃないですか?

ただし、利用者から出てくるものなら認識できますけど、
そうではない人が「自分じゃないけどこの人達は不満だろう」
と、本人達にも聞かずに想像でお節介するのはどうなんですかね?

それがずーっと気になってますけど。
御本人達を無視して、想像だけで話をしているのが。


>負担が嫌ならボランティアなんか辞めてしまえと極論。

他に使える労力を無駄に使うのはどうかというお話。

>あなたが。

二重に報告する人達の負担の話をしたつもりですが。
混乱も助長するでしょうし。
0349名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 20:21:48HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>348
> ただし、利用者から出てくるものなら認識できますけど、
> そうではない人が「自分じゃないけどこの人達は不満だろう」
> と、本人達にも聞かずに想像でお節介するのはどうなんですかね?

オレは不満に思ってるよ。
別に大量報告はしないけど。
っていうかさ、その伝でいけば不満に思ってる案内人なりまとめてる人が前面に出れば良いんじゃないか?
あなたがそんなに気張らずに。
さくぢょ(←何故か変換できない) ★さんじゃないけど、何であなたがこの問題でそんなに気張ってるの?
0350名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:23:59HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
不満に思ってる人がいたらそれを全部勘案しなきゃならんなんてんなあほな。
0351名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:24:53HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>300-301
1、「大量報告が不満」ということを解消しなければならない理由がありましたらお教えください。

2、いわゆる「4週間ルール」もこの際撤廃した方がいいと思っています。
  がそれはまた別の話なのでここでは触れません。

>>302
読みましたがまったくわかりませんでした。
「一人一日一板」とすることによって「何を」「どういう風に」公平にすることが出来ますか?

>>303
ちょっと真似をさせていただいて関係ない話を持ち出します。
同じ理由で複数のスレの削除依頼を出すとき、1レスで1スレを依頼するのではなく、
複数スレをまとめて1レスで依頼した方がいいですよ、あるいはまとめて依頼してください、
という書き込みを目にすることがありますが、それはどうしてなんでしょうね?
0352 
垢版 |
2006/11/16(木) 20:33:44HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>301
>すでに「住人とそれ以外を区別できない」という共通認識がこの議論の中で出来て
>きているわけですけど〜
>あると主張されるのでしたら、上手に見分ける方法を提示下さい。
それはこっちがあなたに聞きたいことです。
あのルールでは住人だろうと非住人だろうと全ての複数依頼にかかるものです。
なのに何故全てを非住人と見なしたうえで規制しようとするんでしょうか? 

>>307
わざと言ってるんですか。自分がそうだからこれまで書いてるんですけど。
>運用でカバーできる程度の話
具体的にお願いします。

>>308
以前からしつこいくらいにテンプレ貼れと言ってますが
それはあなたの主張に過ぎず、削除整理板において何ら推奨される行為ではありません。
議論してそれについての結論が出たならまだしも現時点で指図するのは止めましょう。 

>>309
>そのあなたが、大量報告してる人が「なぜ」「何を目的に」報告しているのか、
>その目的を語ること自体「何であなたが判るの?」としか思えないんですけど。
大量報告してる人とは誰のことでしょうか?
>>272でも聞いてるんですけど・・・。これに答えてもらわないとそれこそ
あなたが仮想敵を作って規制しようとしてる以外の何者でもないです。

>>313
>>166
0353名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 20:41:10HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
大量報告する人もまとめる人も削除人も要するにボランティアに過ぎない。
しかし一部の★持ちの人は大量報告する人を同じボランティアとしては認めたくないようだ。
なんか勘違いしてるじゃね?って気がする。
0354名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:42:36HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>353
俺はそのボランティア行為が果たして他人の為になってるのか、という所を疑問視してたりするんだけどね。

何の為に大量に、目についた板の依頼を全部報告するの?
0355 
垢版 |
2006/11/16(木) 20:47:35HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>328
>なんか「そこに削除依頼があるから長期未処理に持っていく」と言ってる人は、
それは板住人も含めて言ってるんですか?
これによって意味がだいぶ変わってくるので

>>353
大量どころか2スレでも「ルール違反」になってしまう。
誰も大量のスレ依頼することなんて望んでいない。
0356名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:48:42HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>304
ほかの方がどういう目的で行動されてるのか、私はエスパーじゃないからわかりません。
が、私がかつて埋もれた依頼を掘り出して報告していたときは、
「そこに埋もれた依頼があるから」
報告していましたね。>>316さんのおっしゃるそのままです。
なぜやめたかなどお知りになりたいときは、しつこいようですが別スレでお尋ねください。

>>306
誤読されてるようですが、「ひとつの不満」というのは発言者が単数とかそういう話じゃなくて、
「ひとつの種類の意見」という意味です。「大量報告が不満」という。

>>309
議論の始まりはリストに掲載されている数を減らすことだったようですが、
現在は減らすのが目的じゃないのなら、数の増減は関係ないと思います。
私もそこは問題にしていません。
実際に埋もれている依頼はあります。建前でも机上の空論でもありません。
>>292のような活動の結果の現場の声をお届けしております。

※「埋もれている」の定義が異なると話がややこしくなるので書いておきますが、
私は「2週間以上未処理であるにもかかわらず長期未処理スレに報告がされていないもの」
という意味で使っています。
0357名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 20:48:54HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>354
処理が進んでない削除依頼を報告してくれるのは役に立たないのか?
報告に制限を加えることで日が当たりにくい削除依頼が増えていくことは役に立つのか?
どっちも等価だよ。
強いて言えば削除人やまとめ人の気分的な問題に過ぎない。
それを解決する為に他者の権利を制限するのは筋違い。
手が回らない分は放置しとけ。
0358名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:50:00HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>355
板住人はそうして当然でしょう。自治の一環なんだから。

住人かどうかが見分けられないという考えはある程度はわかるけども、
完全に見分けようと思わなければある程度は見分ける事は可能なわけで。


0359名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:51:29HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>357
どうすればいいかを教えてくれずに、知らずにやられて知らずに処理されて、
というんじゃあ、自治の観点から考えれば功罪半ばだな。

処理されていない、報告もされていない板があるなら、
自治スレなりにそういう辺りの事をどうすればいいか
教えに行ってあげるだけで問題は解決すると思うけど。

知っててやってないなら放っておけばいいわけだし。
0360名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 20:53:05HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
制限するのはおかしい、いや制限じゃない、いや制限だ云々かんぬん、
んな事言ってるくらいだったら、もっと根本的な所から考えたらどうかな、
という意味で「何の為にこういう事を話してるのか再確認したら?」と言ってるわけね。

もちろん、今やってる議論を白黒はっきりさせるのが何よりも重要だというのならスルー推奨。
0361名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 20:55:36HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>359
> どうすればいいかを教えてくれずに、知らずにやられて知らずに処理されて、
> というんじゃあ、自治の観点から考えれば功罪半ばだな。

何を言いたいのかよくわからない。
知らずに処理されるのが嫌なら目を通せば良い。
削除依頼は自治を通して出されるべきとでも考えてるの?
0362 
垢版 |
2006/11/16(木) 20:59:31HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>358
今入れようとしてる規制でそういう人まで制限されるから問題になっているんです。

>>354
>何の為に大量に、目についた板の依頼を全部報告するの?
これは具体的に誰のことを言ってるのでしょうか?
ちなみに同じことを放浪人に聞いてますが一向に答えません。


自分も明らかに板住人でないにも関わらず(4週間を待たずに)依頼することについては擁護しないことを記しておきます。
0363名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:00:01HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>361
どうすればいいかわからないからやってない人の事を放って置いたまま、
どうすればいいかわかってる人間がわかってってない人間を差し置いて
動くのは、果たして全体の事を考えたら為になるのかならないのか、という話。

逆に、どうして放置されてる板は処理されなければいけないものと考えるの?
削除対象は処理されなければいけないものではありません、というのは
基本的な事だと思うんだけれど。

削除対象は全て処理されて然るべきだ、という考え方がなければ、
>処理が進んでない削除依頼を報告してくれるのは役に立たないのか?
という考え方は生まれないんじゃないかと思う。

処理が進んでいない削除依頼をどうすればいいかを教えた方が、
長期的に見たらその板の為にはなると思うよ。
住人じゃないけど報告してる人が、永遠に報告し続けられるというのなら話は別だけどね。
0364名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:02:28HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>362
だったら、まずはそこに話を絞った方がいいんじゃないかな?
話が大きくなりすぎて、結果的に二元論的な形に収束していってしまってる気がするよ。

>何の為に大量に、目についた板の依頼を全部報告するの?
文字通り、そういう人に向けて言った言葉だね。

そうでない人であるなら、貴方の言うような「その制限には問題がある」という所に
論点が絞れるはずだと思うんだけど、違うかな?
0365名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 21:04:22HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>363
> 逆に、どうして放置されてる板は処理されなければいけないものと考えるの?

別にそんなことは思ってませんよ?
オレは一貫して自分のペースでやればいいと言ってる。
自分のペースを超える分は放置しろ、その都合のために他人の権利を制限するなと言ってる。

> 処理が進んでいない削除依頼をどうすればいいかを教えた方が、
> 長期的に見たらその板の為にはなると思うよ。

それこそ自治に対して大きなお世話。
自分で問題に気付かない自治なんかほっとけ。
0366名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:07:53HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>365
じゃあ、俺が述べた「大量に報告する事によって起こり得る弊害」についてはどう思う?

一言で言ってしまえば

・住人じゃない人間には、永遠にその板の面倒を見れない

という所が問題なわけで、住人じゃない人間による報告の制限には
ある程度の理由となると思うけど。

>自分で問題に気づかない自治なんかほっとけ

だったら削除依頼も放っておいていいんじゃないの?
要請ならいざしらず。

あとは>>364の下段をもう1回読んでみてね。
0367名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:08:04HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>360
そう思ってるんで>>110への答えを要求したつもりが、
>>345でアンカー間違えて>>99としたのに今気づいたのは秘密だ。

というわけで>>110へのお返事お待ちしてます。
放浪人さんに限りませんから。
0368名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 21:16:38HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>366
> じゃあ、俺が述べた「大量に報告する事によって起こり得る弊害」についてはどう思う?

それが自治に関してのものを言ってるなら、別にどうも思わん。
その程度の自治なんだろ?あるいは特に問題とは感じてないんだろ?と思うだけ。

> だったら削除依頼も放っておいていいんじゃないの?
> 要請ならいざしらず。

それは報告する人に言ってやれ。

> あとは>>364の下段をもう1回読んでみてね。

オレは一貫してそう言ってるつもりなんだがなあ。
伝わってないようだったらオレの言い方も悪いのかもしれん。
スマンね。
0369名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:21:31HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>368
俺は大量に住人じゃない人間が報告する事で、自治を蔑ろにするような事をして、
その上責任も取れないような形で投げ出すような事が考えられる自由は、
制限されて然るべきなんじゃないかと思うわけでね。

問題視してるのは「住人じゃないのに大量に依頼する人」だけだから、
貴方自身がそうじゃないなら別に言う事は無かったりする。

そういう意味では、こちらも言いたい事をうまく伝えられてないかもしれない。
ごめんね。
0370名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:22:20HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
というわけで、>>110にきっちり絞って、論点を整理しなおすという事でOKかな?
0371 
垢版 |
2006/11/16(木) 21:48:42HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>364
そう考えてますが
何故か論点のズレた話になったり、話が大きくなりすぎてしまってるのがこのスレの現状です。

>文字通り、そういう人に向けて言った言葉だね。
そういう人は(今のところ)存在しないのに
その存在しない人にスケープゴートするかのごとく規制しようとするのです。(これはあくまで自分の印象です)

放浪人の言う「沢山報告したい人」>>249、「埋もれてるスレ拾ってくる人」>>290
住人とそれ以外を区別できないという共通認識があるにも関わらず(例外あり)
放浪人には見分けられて後者と分かった人のことを言ってるのか
ルールに適用される複数依頼する人全てのことを言ってるかは答えないのでまだ分かりません。
ここを放浪人が答えない限り議論は進まないでしょう。

>>369
>問題視してるのは「住人じゃないのに大量に依頼する人」だけだから
それに対し「1日1板」のルールでは適合しない件についてはどうお考えですか?
0372名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:52:01HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>371
>>110から再度リスタートってことで、ここまであれこれ言ってたのは
とりあえず脇によけて、もう一度論点をまとめなおした方がいいと思うよ。
0373削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 21:52:16ID:???O
自助努力云々言ってる人は別スレ立ててやってちょうだい。
邪魔だから。
0374 
垢版 |
2006/11/16(木) 21:54:15HOST:tetkyo084059.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
それは違う。
0375名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 21:54:56HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
とりあえず

「何のために」
「何が」
「どう問題なのか」

これを各人箇条書きでいいから書いてみればいいんじゃないかな?
0376 
垢版 |
2006/11/16(木) 22:02:33HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>372
思うのは勝手ですが。議論を中断させないでください。
それと>>110は問題点が複数あるなら別のスレでどうぞという旨のレスです。
0377名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 22:06:19HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>371
>そう考えてますが
と言ってるのは貴方だと思うんだけど。

論点をまとめ直さないと、いつまで経っても大きくなりすぎてしまった
話は仕切り直せないよ。大きくなったまま進めてもグダグダになるだけだし。


俺は何の為にこういう事を話してるのか、という所を
すっぽり抜け落としたまま、放浪人氏をやりこめたい(放浪人氏はその逆)という
意図だけが先走ってるようにしか見えないんだけどね。

先にも言ったように、白黒つける事が何より重要だというのなら、スルー推奨。
白黒つくまで徹底的にやればいいと思うよ。自分で>>371において
言ってる事とは矛盾すると思うけど、別に構わないし。
0378 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/11/16(木) 22:11:20HOST:pl606.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
放浪人さんのレスが長大すぎて名前欄しか読んでないけど何か進捗ある?
0379 
垢版 |
2006/11/16(木) 22:12:38HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>352追記

>>308
テンプレ貼れというのは具体的に誰に言ってるんですか?
埋もれてるスレから拾って報告している人までは分かりましたが
具体的に示されていないので (ちなみに自分はそんな人見たことないです)

それにこのスレで言うのも疑問です。そういう人はここにはおらず長期未処理スレにいるはずですから。


>>377
論点を纏めるという意味でしたら>>362>>364で十分だと考えています。
そう考えてますというのは考えを改めて絞るという意味ではなく
これまでそう考えているから(自分は)話を絞って議論しているつもりです。
>>110とは全然違うでしょう。
0380名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 22:14:12HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>379
じゃあそれでいいんじゃないですか?

あとは誤解されないように、わき道にそれないように、
しっかり的を絞り続ける事ができるように気を払えば無問題だと思います。
0381 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/11/16(木) 22:19:07HOST:pl606.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
個人的には時間を單位にするのは無意味だと思ってるんですが、
依頼數○○以上で且つ○週間以上だと長期未処理とかってんだと
数合わせのために無駄な依頼が出されそうで嫌なところ。

住人か住人じゃないか云々はそもそも名無し掲示板ではナンセンスなので問題外として。



個人的には長期未処理はあくまでも非公式なものとして適当に。
ルールも適当に、でもルールを守ると処理されやすいかもよ?という付近でいいんじゃないかと。
自分は長期未処理スレというのは削除人が対象が存在することを知るのには有用だが
それ以上の意味は無いと思う。なのでルールも然して重要ではないと思う。

ルール自体があまり重要ではないならばルールが嚴密に守られているか否かもあまり重要ではなくなる。
ルールの位置付けがそんなようなものなら後はルールマニアの人が勝手にルールの
話をぐだぐだ娯しんで頂いててよろしいんじゃないかと。
まぁ、そうならば「報告する目安は一ヶ月」とかそんなようなのを適当に決めてくださって構いませんと。
0382名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 22:28:58HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>381
期間が定められてるのは削除依頼の注意に書いてあるからなので、
長期未処理スレの存在を非公式にするのであればその記述を削る必要がありますね。
index2.htmlの該当部分も。
その上で、新たにゆるーいルールでやってみるとか。

今考えているのは、>>270一番上の案を実行してみるのはどうかなと。
実際どうなるかはやってみないとわかりませんが。
0383名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 22:34:20HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
・長期未処理スレの目的
・現在の長期未処理スレの問題点
・それが問題である理由

まずこの辺からやり直しますか?
0384名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 22:36:38HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
の方がいいと個人的には思いますね。
0385 
垢版 |
2006/11/16(木) 22:41:29HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>383
それは1日1板の制限が議論を無視し勝手に入っちゃった件>>251が解決してからかと
最初からこのことしか議論してないわけだから
0386削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/11/16(木) 22:45:23ID:???0
「削除漏れを無くす」というのが長期未処理スレの目的であり、
削除漏れの起こる期間の目安が「2週間」だったので、
そういう設定になっているのです。
0387名無しの妙心
垢版 |
2006/11/16(木) 22:49:05HOST:dhcp248-42.tamatele.ne.jp
>>385
だったら早いところその問題点をきっちりと順序立てて述べるのが妥当かと。

というか、既に問題点は述べられているわけで・・・。
それに対して「制限だ」「いや、制限じゃないお願いだ」と水掛け論にしか
ならない議論をいつまで続けてるんですか、って感じですが。

これについては放浪人氏も同様です。
既に結論が出ている(その文言は適当ではない)状態で、
外す事に(あるいはより適当な形に変える事に)異議を唱えるというのは、
正直いかがなものかと。

その際に、きっちりと「その文言によって、その文言によって制限する事を
意図している人間以外にも弊害が生じる」という事を、伝えきれていなかった事、
受け取りきれていなかった事が、ここまで議論が混迷の様相を呈した理由かと思われます。


というわけで、>>251は解決しました。
改善するなり外すなりは、改めて議論の上で決定するのが妥当でしょうが、
現状は一旦外しておくのがベターというものでしょう。
0388 
垢版 |
2006/11/16(木) 22:52:58HOST:softbank219176214010.bbtec.net
もしかしてもう次スレでは元に戻すということになってるのかな?
戻したら議論ができなくなるというわけでもないし。

もしそうでないのならこれを決めちゃったほうがいいのかも。
0389 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/11/16(木) 22:58:03HOST:pl606.nas933.n-yokohama.nttpc.ne.jp
>>386
ほほう。そうだったのか。知らんかった。
0390名無しの良心
垢版 |
2006/11/16(木) 23:00:44HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>388
私の考えは>>283に書きましたし、ほかにもとにかく一旦ははずした方がいいという方もいらっしゃいますが、
まだレス数的にも容量的にも余裕がありますから今その結論を急ぐ必要はないんじゃないかと思います。
0392名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 23:49:02HOST:p1128-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>369
> 俺は大量に住人じゃない人間が報告する事で、自治を蔑ろにするような事をして、

そもそもおれは
住人じゃない人間が報告する事=自治を蔑ろにするような事
とはまったく思わない人間なんでw

> そういう意味では、こちらも言いたい事をうまく伝えられてないかもしれない。

まあ両者が問題ととらえていた点が違うことがわかったことを良しとしましょう。
なんか連続書き込みですか?と出て書き込めなくなったので遅くなってスマン。
0393 
垢版 |
2006/11/16(木) 23:52:46HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>387
だから今放浪人に
「沢山報告したい人」>>249、「埋もれてるスレ拾ってくる人」>>290
が誰なのかを聞いていて回答待ちの状態です。

放浪人のルールを入れるべき理由にこういう人がいるからと挙げられていますが
実際にそんな人はいません。(いるかもしれませんが)

またいたとしたらどういう基準でそう判断するのか、それに対してあのルールとの整合性はとれているか
こういったことが議論できるようになります。

>>390
そうですね。でもこれは制限時間のあるものなのでギリギリになって始めてはまずいものだとも思っています。
今のところはあなたのような意見が多いですね。違う意見のある人がいたら書いてください。
0394(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
垢版 |
2006/11/17(金) 09:32:43HOST:p2135-ipad209souka.saitama.ocn.ne.jp
「長期〜」から削除に来てくれている方々の処理が、至極まっとうだから報告は増えるんだな。
以前のように---<自粛>---な処理を大量にされる方がいると、
報告は減ると思う。

依頼者と削除人との信頼関係から言ったら、
大量に報告があるというのは、悪い事ではないのでないの。

某板で自治厨していた頃は、「長期〜」には持って行くなと説いていたし、
勝手に出されたら、何故そんな処へ持って行くのかと問い詰めていたよ。

以上、何が問題になっているのかサッパリ分からん人の意見でした。
0395おりゃ
垢版 |
2006/11/18(土) 09:27:43HOST:ntfkok085252.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

放浪人さんが壊れたら、一番困るのは長期になりがちな住民なわけで・・・、
ぜんぬ様が削除人を増やしてくれたんやから当分はうだうだ言う必要ないと思う年頃でんがな。

将来の心配より目先の都合、明日に延ばせる仕事は今日するな!!でんがな。
0397利用者
垢版 |
2006/11/18(土) 12:46:26HOST:softbank221027156034.bbtec.net
削除人様

無線板にウィルスとご認識させるスクリプトをコピペしている
荒らしがおります。これをやられると、Giko Navi では
Virus対策ソフトがデータを削除するため、
まったく記事が読めなくなってしまいます。
できるだけ早く削除依頼への対応をお願いします。
0398 @雉虎@案内人 ★
垢版 |
2006/11/18(土) 13:06:37ID:???0
>>397
ここはそういった要望について話すスレではありませんし、
削除処理の催促を受け付ける場所は2ちゃんねるのどこにもありません。

また、誤動作はそのソフトの問題ですので2ちゃんねるがそれを特別視することはありません。
個々のソフトで対策を行ってください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#faq08

これ以上話を続けたい場合は質雑スレあたりでお願いします。
削除議論板雑談&質問スレ 20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1160842852/
0399利用者
垢版 |
2006/11/18(土) 15:15:52HOST:softbank221027156034.bbtec.net
>>398
了解しました。ひとまずご紹介の対策ソフトで対策しました。
無線板にはそれも含め、それ以外にも荒らし(コピペ)が非常に多いので、
そうした迷惑発言の削除について、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
0400名無しの良心
垢版 |
2006/11/18(土) 16:04:51HOST:FLH1Agg089.kng.mesh.ad.jp
ここはそういう要望をする場所じゃありません。
0401 ◆UK0ig12YfI
垢版 |
2006/11/18(土) 16:17:52HOST:p23236-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
長期未処理スレの目的からやり直しましょうということで、>>375>>383
そもそもの始まりから整理してみました。

レスの取捨選択は絶対中立というわけにもいかないので、気になる人は
前後の流れなどチェックしてみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況