X

削除板ウォッチャー対策について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1運営人経験者 ◆tQZ0OmSStA
垢版 |
2007/12/28(金) 02:27:52ID:HLP96SuC0
運営カテゴリは本来、運営者(削除人、復帰人、案内人)と削除依頼を出す人、
もしくは削除関係で疑問等がある人が出入りすべき場ですが、
いわゆる「削除板ウォッチャー」(用事がないのに削除系の板を巡回して悪質行為に手を染める者)が
最近は悪質化しているように思います。

社会問題になるようなスレッドや、荒らしが横行しているスレッドなら人口が多いのでともかくとして、
まったく流れていない板や、人もいるのかいないのかすらわからないスレッドについて、
GLに従って試しに削除依頼をかけてみたのですが、要請板だと相当の確率で
その依頼が当該スレッドに転載されています。傾向を見ると板に関係なくという感じです。

もっとも、依頼を出す善良な者がIPを表示させられ、
削除される対象は最高でも削除されるだけで後はお咎めなしという、
加害者に甘い社会的には悪質な掲示板なので、何を今更といったところですが、
それにしても最近、目に余る現象なので、問題提起の意味もこめてスレ立てしてみました。

●質問
Q1 運営人の誰かが作為的にやっている可能性はないか
(削除依頼を出されたくないための言論統制、単なる愉快犯等)
Q2 これらの転載をルールで規制する方法はあるか
(GL4ないし5による削除依頼が通用するかどうか、またはその他の方法)
Q3 削除人はこの問題をどう捉え、考えているか

是非、ご回答をお待ちしています。
それと共に議論すべき点を整理していきましょう。
2007/12/28(金) 09:26:17ID:YmuMJYxQ0
>>1
>運営カテゴリは本来、運営者(削除人、復帰人、案内人)と削除依頼を出す人、
>もしくは削除関係で疑問等がある人が出入りすべき場ですが、
これがまず誤解です。前提として削除依頼は公開されます。投稿についてはともかく
閲覧は不特定多数が行うのが前提です。そうでないなら公開されている意味がありません。
現実の話としてあなたがその状況を把握できたこと自体、あなたも削除依頼を見ることが
できたからですよね?
あなたが本当にそうであると考えているのならば、>>1の投稿が存在すること自体がナンセンスです。
また、>>1の投稿が義憤によるものであり正義だからルールを破っても(実際にはそんなルールはありませんが)
已む無しと考えているのであれば、そのような相手にルールとしてどうこうなどといわれる筋合いは
まるで存在しないといえましょう。自分にはこの投稿自体が質の悪いナンセンスギャグにすら見えます。

依頼を出す善良なものが云々などとおっしゃいますが、善良な者は他者の排斥など望みません。
その時点でご自身は善良ではないと自覚してください。
それがあなたの価値観にとって悪である投稿で、義憤によるものであったり
正義のためであると自信を持って言えたとしても他者を排斥を望むことであり
その手は汚れたものでしょう。

IPは通常投稿を行わなければ表示されません。IPを表示したくないのであれば投稿をしないという
選択肢があります。自分で損得勘定をした上で選択してIPを公開しておきながら
ごちゃごちゃ言うのはどうかと思います。
そんなに厭なら初めから投稿などしなければよろしい。

あと、質問は質問スレでどうぞ。

まぁ、一度だけ回答しましょう。
>Q1
某猫の人とか、個人で趣味でやってる人がいるのに運営人がわざわざやる必要性が理解できません。
ジェンヌが「7日間ルール宣言」で対象スレに書き込んでいるのは見たことがあります。

自分は積極的には行わないですが、削除依頼者の意見が一方的な不当なものかどうかを判断する上で
当該スレに情報を記載するのは非常に効果があると考えます。
当該行為については「好ましい」ものであると認識します。
これは自分の判断であって、削除人にも賛成している人や反対している人がいます。
削除人が個人個人の考えで行動するという理念が原則にあるので、ひろゆきの裁定以外での
統一見解は前提として存在しません。

>Q2
スレの進行を著しく妨げるコピペであれば削除される可能性はあります。
たとえば、1000レス中500レスが依頼内容のコピペだけで埋められてるとかですね。
その場合、自分なら1レス目を残し、2レス目をあぼーんして跡を残した上で透明をかけます。
また、メールアドレスを転載した場合、攻撃目的と判断されることがあります。
自分は他人にメールを送ってもらうために公開してるメールアドレスの転載を削除する意味には
疑問があるので、これについては大概残します。

>>Q3
反対の人は問題として認識しているかもしれませんが、自分はそもそも問題だと考えていません。
嫌な人は2chのルールなんぞにはつきあわずに裁判所に行けばよろしい。
2007/12/28(金) 09:27:33ID:55+N2VBq0
転載させないための言論統制は行っていません。
どう遊ぼうが知ったこっちゃありません。

> 依頼を出す善良な者

これ間違いです。削除依頼を出して荒らすことができます。
海王がいなくなってやり難くなりましたが可能です。

極悪掲示板ですので、問題を抱えていらっしゃるのでしたら
民事訴訟をお勧めします。
汚い遊び場でストレス溜まるのなら、2chを見ない事が一番良さそうですよ。
2007/12/28(金) 13:57:38ID:HLP96SuC0
>>2
無論、自分自身が運営人なので、公開されていることは知っていますが、
各板には目的やカテゴリが付されています。

だからこそ「板違い」「スレ違い」という言葉があり、それらは削除対象になることもあります。
そこからいけば、削除依頼系の板は削除依頼を出す者と、運営人のやりとりが主体となる板で
あることが前提で、削除依頼のレスを逐一転載する行為は、
削除依頼が出された対象スレでの「板違い」になるのではないかという議論です。

実際、本当にまったくの事実無根の書き込みで会社をクビになっている人間なども少なからずいるわけで、
不備クラスの依頼はともかく、正当な依頼は善意の当人もしくは第三者の行為といえるでしょう。
それとも、依頼をせずにクビになるのも選択肢のひとつ、とお考えですか? 
それは常人の範疇を超えている「UG脳」「2ch脳」「ネット脳」に近いものです。
少なくとも、「削除依頼の行為そのものが悪」というあなたの意見は誰もが受け付けないと思います。
(官公庁である警察等が勧めている以上、それすら否定するのは警察等に対する中傷ともいえなくありません)

>>2-3
私は義憤ではなく、冷静沈着に削除ガイドラインに基づいて、自分とはまったく関係のないスレッドで実験を行い、
その結果を掲載しています。その意味で、客観性は十分に保たれています。
単に、この質問は運営的にありなのかなしなのか、良いのか悪いのか、という意味に過ぎません。
5迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/12/28(金) 17:00:45ID:9peuSQQ70
運営人ワラスwwwww
せめて半年くらいROMって野次馬レベルの知識くらい得てから名乗れよw
そのくらいの答えはすぐわかるから

てか単発質問スレとして止めるのに一票


2007/12/28(金) 20:02:42ID:eBJ0nrhI0
なんだかねえ

さわぐ程のことでなす。

2007/12/28(金) 20:04:27ID:okGlur0d0
なんか任されたんで来たんですけど、もう終わってるようなので帰るその前に。

とりあえず、真面目な議論をしようと思うのなら、

・提示している問題が問題たりえるという事を、根拠をはっきりとさせて説明する
(今回の場合は、そもそもIPを表示される事を問題視しているという事が疑問です。
 世の中には削除依頼どころか、書き込みするだけでIPが表示される掲示板もあるわけですし、
 転載されたレスが削除対象となるとしても、それ単体を取れば単なるコピペであり、
 他のコピペよりも優先的に処理しなければならない理由に関しては「板違いである」という
 点をのみ根拠としたのでは不足でしょう)

上記が最低限必要なのではないかと思いますよ。

>私は義憤ではなく、冷静沈着に削除ガイドラインに基づいて、自分とはまったく関係のないスレッドで実験を行い、
>その結果を掲載しています。その意味で、客観性は十分に保たれています。

上()内でも述べましたが、問題の無い削除依頼が当該スレッドに転載される事が、
他のガイドライン5もしくはガイドライン6で処理される対象よりも優先されなければ
ならない理由は、貴方の実験結果からはうかがい知る事はできないのではないでしょうか。





あと、これはちょっと聞きたいので聞くんですが

>実際、本当にまったくの事実無根の書き込みで会社をクビになっている人間なども少なからずいるわけで、

どこの書き込みが、どう事実無根であったのか、そして貴方はどういう経緯で
その人間が事実無根の書き込みでもって首にされるに至ったのを知ったのかをお教えいただきたいです。




で、最大の問題点なんですが、貴方もこのスレッドの趣旨が「質問」であると
仰っているように、このスレッドって、単発質問スレッドで、削除ガイドライン6が適用されて
削除されてもおかしくないスレッドなんですね。なんせ「質問」を趣旨としたスレッドですので。

例えば、ある程度質問スレッドで話が広がり、議論の必要性があるという事で
スレ立てをするならば、それは議論の為のスレッドであって、質問の為の
スレッドではないという事が言えるかもしれませんが、今現在このスレッド、
そして貴方の意図は、純然たる質問にあるわけで。

ガイドライン云々を謳うならば、まずご自分の行動をそれに則ったものに
されるのが先決なのではないかと思いますよ。






以上を踏まえて考えていただければ、貴方がどうすればいいのかはお分かりいただけるのではないかと。
善処していただければと思います。
2007/12/28(金) 20:10:49ID:zed3F0W60
つか、その程度の事を一々実験しなきゃわからない2ch運営人って一体・・・w
2007/12/28(金) 20:17:28ID:okGlur0d0
恐らく、運営人経験者というのは、わいわいとかしたらばとか、
あるいは2ちゃん互換じゃない他の形式かもしれないけど、
なんかの掲示板を自分で作ってましたよ、って事なんじゃないかね。
2007/12/28(金) 20:39:36ID:zed3F0W60
ああ、そう言うことね
つまり「どこどこの」を付けずに「運営」と名乗れば、普通はその掲示板の運営
関係者を表すって言う常識も礼儀も知らない人って事な訳だ
2007/12/28(金) 20:41:53ID:okGlur0d0
ま、予想だからそうじゃないかもしれないけども、
そこも含めて>>7で書いた部分共々はっきりさせてもらえばいいんじゃないかな。

ここではなくて、下記スレで。

スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★16 削除知恵袋
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1197849368/
2007/12/28(金) 21:50:48ID:HLP96SuC0
何推測で語ってんだよボケ。
俺は削除人経験者だ。

本題に戻って、「スレを立てる必要のある問題提起」だと思ったから立てただけであって、
そうではないと判断したのなら、俺はどっちでもいいよ。

>>11
了解。
2007/12/28(金) 21:51:54ID:HLP96SuC0
あ、言い忘れたけど「2chの」って意味ね(>>12の1段落目)。
>>11に同意したので、このスレは落として構いません。でわ。
2007/12/28(金) 22:20:14ID:H5F2kBpT0
…アホだこいつ
2007/12/28(金) 23:17:52ID:iLGmVWUP0
削除人経験者って書いてるけど、2chの削除人経験者なのかな…。
2007/12/28(金) 23:42:02ID:eoS1C4Pq0
削除人経験者なら質問の答えを知っているのでこんな初歩的な質問スレは立てない。
削除人を騙らずに素直に質問すればよかろうにどうして余計な事をするかね。
2007/12/28(金) 23:44:37ID:OAjUcaeU0
時計坂ちゃん・・・
2007/12/28(金) 23:49:07ID:fa3LTqGm0
つか、本当に「2chの削除人経験者」なら、解任された「元削除人」ってことじゃ?


と言ってみるテスト。
2007/12/28(金) 23:51:01ID:eoS1C4Pq0
いいや、一度でも削除人になった事があるならこんなスレは立てない。
2007/12/28(金) 23:54:16ID:eBJ0nrhI0
コタローだってここまでバカじゃないだろうし

海王ならどっか自爆ミスしてるだろう。

ここは大穴現役の

聞仲ちゃん
2007/12/29(土) 00:10:35ID:ya+w0G610
どうせまたナナいちだろ
2007/12/29(土) 00:53:32ID:C7wqxY8H0
誰も取り上げないのでここだけツッコミ

>自分とはまったく関係のないスレッドで実験を行い、
>その結果を掲載しています

つまり、ガイドラインに違反さえしてれば、
誰も削除依頼を出さないレス(スレ)≒誰も問題視していないレス(スレ)
を実験の為だけに削除を依頼しても構わないって事ですね?

んで、削除依頼が転記される事なんて、某猫の人に代表されるように
遙か昔から行われていた事なんですけど、それをわざわざ実験されたと

さらに、削除依頼に書き込まれる依頼がすべて(あるいは大多数が)善意の依頼であると

そんな削除人が居るなんてにわかには信じられませんねぇ
現役の削除人さんであり客観的で且つ必要性のある議論であると仰るのであれば
ここでのキャップの使用は咎められるものではないと私は考えますし
削除権を召し上げられた元削除人さんであるならば、そういう考え方しているから
削除権を召し上げられたとも言えそうですが?
2007/12/29(土) 01:54:29ID:mdsiL0vQ0
てst
2007/12/29(土) 10:11:39ID:k1iE3l1q0
お前らホントは削除人じゃないって思ってるだろうけどスーパーフリー板の削除人っだ
ったという可能性を忘れてないか?
25まて
垢版 |
2007/12/29(土) 10:27:42ID:NrAclvY/0
おーーーーー、それなら

俺も削除人だあああ
2007/12/29(土) 10:30:58ID:NrAclvY/0
そういや、あっこに

せっかく自治スレ立てたのに誰か削除しやがったやつがいる。

犯人は速やかに自首したまえ!!

2007/12/29(土) 13:19:06ID:WBtbN0Pc0
>>24
なるほど
2007/12/29(土) 14:01:49ID:uxTwlvR00
本人がもういいって言ってるのに
しょーもないレスで即死ライン突破させやがって
2007/12/29(土) 17:28:51ID:ThBbKSAP0
このスレは、残すべき。

将来必要になることがあるかもしれないかもしれないような気がす。
2007/12/29(土) 21:17:57ID:uxTwlvR00
ねーよ
2007/12/30(日) 02:46:41ID:7F0Ps5RD0
転載は忘れたころにやってくる。
2007/12/30(日) 10:37:14ID:sMTSqfJM0
チラ裏的結論
「削除依頼の転載等を禁止するルールは不必要」

1.削除依頼が依頼者と2ちゃんねる側以外の「全ての利用者」に
全面的に公開されていることは、削除処理、ひいては2ちゃんねる全体の
公平性・客観性を担保するために必要不可欠。

2.「公開されてること」によって、
提出された削除依頼がどこかにコピペされたり、リンクを貼られたりするのは、
当然想定される事態。それを頭から禁止しようというのは、そもそもの
「公開されていること」の趣旨に反し、言論封殺にも等しい行為。

3.とはいえ、必然性無くメアドごとコピペしたり、あるいは
転載先の板・スレッド趣旨にふさわしくないコピペやリンクは、削除対象になりうる。
つまり「削除依頼のコピペだから削除対象」というわけではないが、
「削除依頼のコピペであれば削除対象外」ではない。
現在のガイドラインの範囲内で判断すればいいだけの話。それで十分。

4.削除依頼であれば内容にかかわらず反射的にコピペしてしまう
「暇人的野次馬」の存在は、一般の利用者(特に依頼者)にとっては
あんまり愉快ではないが、とりたてて大騒ぎするほどの害があるとは思えない。
2ちゃんねるには、その程度のアフォや荒らしは珍しくない。
特別に採り上げて議論するほどの価値は無い。
依頼は殆どの場合匿名で出来るのだから、
そもそも依頼者側が余計な揚げ足を取られぬよう、不必要な情報を書かぬ様、
慎重に依頼を出せばいい。アフォが騒ぐのは、無視すればいいだけ。
2007/12/31(月) 01:42:48ID:cZIF7wZW0
>>1
そんなことも知らないで削除人やってたの?

で終了。
34迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/01/18(金) 21:15:06ID:7rkCj4IV0
全板IP表示すりゃ転載君も消える
2008/01/19(土) 09:59:00ID:yjV8X4Lc0
消えない
  最近の転載君のレベルを上げる事が重要だ
  少なくとも星猫はガイドライン周辺を熟知していたが
2008/01/19(土) 12:14:23ID:6pF/S8vX0
実際の所転載しているのは不備依頼か私怨馬鹿だしなぁ。

私怨馬鹿が削除依頼を転載して、直後に
「そいつは運営系コテでHOSTを晒す事の意味を理解しているから晒すだけ無駄」
という総突っ込みを食らってたのを見たときはワラタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況