今、ローカルルール変更を議論している板の者です。
削除人さんのご意見を聞きたいのですが
板のローカルルールに記載された、板独自の禁止事項に該当した行為は
削除ガイドライン4もしくは5として、削除判断に考慮されるでしょうか?

具体的に言いますと、この3年以上もの間
規制議論板でログ掘られたホストや、削除依頼を行った者のホストを
名前欄に貼り付けたまま、ほぼ毎日手当たり次第に荒らし回る者が複数人出ております。
(内容は日記・コピペ・性的発言など)
一人ではなく、規制された者同士が報復で互いのホストを名前欄に入れたまま
(本文に毎回入れると規制対象になる為、名前欄にしてる模様)
互いの潜んでいそうなスレを中心ににして爆撃し合う争いです。
(それを報告した者や削除依頼した者もターゲットになります)
書き込みの頻度が、全板順位では平均より下層にあるにも関わらず
この争いの関係者だけで、3年足らずで8回の規制と20人近い参加者がログを掘られています。
(ちなみにこの板での規制者は、後にも先にもこの争いの物だけです)

その為、LRにて名前欄でのホスト及びホスト紛いの晒しを禁じる項目をあえて載せ
削除ガイドライン4・5と併用してLR違反という形で、削除依頼に出す案が
現在の議論の中心になっております。
ですので、もしこの項目をLRに載せた場合
削除人さんはそのLRを削除の参考にして頂けるかどうかを教えて頂けませんか?