X



★案内人屯所 第16棟

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/06/08(日) 11:28:30ID:iIakcJj20
案内をする人の活動支援スレです。
連絡・相談・討論・雑談等にどうぞ。
削除の知識を各自知恵袋に溜めこんで下さい。

■関連スレ
案内人議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1067722045/

2ちゃんねる ★公認屯所 (削除議論板)
★案内人屯所 第15棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1203616210/

■過去スレ
★案内人屯所 第15棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1203690780/
★案内人屯所 第14棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1189505106/
★案内人屯所 第13棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1182919141/
★案内人屯所 第12棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1172591303/
★案内人屯所 第11棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1163344696/
★案内人屯所 第10棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1160/11607/1160708854.html
★案内人屯所 第9棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1157/11574/1157452910.html
★案内人屯所 第8棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1149/11493/1149395742.html
★案内人屯所 第7棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1146/11462/1146231874.html
★案内人屯所 第6棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1137/11377/1137740946.html
★案内人屯所 第5棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1130/11309/1130928876.html
★案内人屯所 第4棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1128/11285/1128579894.html
★案内人屯所 第3棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1124/11248/1124837683.html
★案内人屯所 第2棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1119/11195/1119533589.html
★案内人屯所
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1112/11127/1112703468.html
0928迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/12(火) 10:19:53ID:vDUatHxI0
>>924
引用っていうのは、ちゃんと意味を持ってますからね。
それを意識せずに使うのはダメでしょうね
0929迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/12(火) 12:06:45ID:xEkgvQKv0
>>928
「様」や「さん」に意味はないのね(ぼうよみ

ズレていることに気付いてくださいな
0930名無しの妙心
垢版 |
2010/01/12(火) 19:39:27ID:lke0dCV00
名無しの人に対してだと、>>○○(IDやレス番)さん、ってつける時と、
IDやレス番だけの時と、二通りあるなー。

>>926
んだんだ。
顕在化した時に、それが敵にしちゃまずい人だったら
誠心誠意謝りゃOK(ぉぃ
もちろん、潜在的に作らないようにする意識を持つ事も
大切だけど、それで自縄自縛して動けなくなるようじゃ
本末転倒。誰かに気遣いする為に書き込んでるわけじゃないからねー。
0931迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/24(日) 00:27:06ID:kCoww2dj0
おおお・・・・・・誘導されるぞ〜(笑)
0933迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/24(日) 09:04:49ID:uSY29iuQ0
そもそも著作権法上の引用と言葉自体が持つ意味はまた別の話じゃねえの?
なあ妙心教えてクレよ
0934名無しの妙心
垢版 |
2010/01/24(日) 10:38:20ID:75obRMFm0
あー、まー、なんかそんな感じ。

というか、広義と狭義が当然あるわけだし、
WEB辞書なんかで見られる簡単な意味合いでは、
>いん‐よう【引用】
>[名](スル)人の言葉や文章を、自分の話や文の中に
>引いて用いること。「古詩を―する」
となっているわけだから、単なるコピペでも広義では
引用だと言えるだろうし、逆もまた然りだと思われる。

ちょっと前の大辞林を今ひっぱりだして見てみたけど、
他人の説や事例を用いる場合も「引用」と定義してるね。
必ずしも、特定の文章を引っ張ってくる事だけを指して
言っているわけじゃない(なかった)って事だよね。

まあ、前も、2ちゃんで広まった誤用を正そう!とか言ってた人が
いたけど、単にいちゃもんつけて優越感に浸りたいだけか、
それともしっかりしたビジョンがあって主張してるのか、
そういう事を言う人はちゃんと自分を顧みてみた方がいいと思うよね。
0936迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/25(月) 04:26:24ID:gXrEQbwn0
スレ違いを先にお詫びしておきます。

>>934
本業が国語学の教員なので誤用に関しては厳しい眼を持っています。
ただの誤用で済まされるケースもあれば、
誤用がもとで訴えられたりするケースもあるので用心が必要です。

少なくとも、削除依頼者に対して正しい言葉遣いを要求しているのは
削除ガイドラインからも明らかなため、削除実行者及びその補佐者は、
同等もしくはそれ以上の言葉遣いを要求されるのは不可避です。
あえて誤用する理由もないでしょうから、理解できた人から次第に
正しい言葉に切り替えていき、徐々に伝播されれば良いと考えます。

面白いもので、特定の件について誤った見解が広がったものに
繰り返し指摘するレスを付けると、5回目ぐらいからは自分でやらなくても、
誰かがそのことを指摘するようになっていきます。
10回目になると間違った認識を持ってレスをする人が殆どいなくなります。
0937迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/25(月) 08:56:04ID:U/AA1A3L0
GLをちゃんと読め、っていうことが案内の裏にあるので
ただ「引用」を奨めるのはおれも違うと思う。
簡単に済ませようとしないようにしてほしい。
0938名無しの妙心
垢版 |
2010/01/25(月) 16:03:19ID:Ec/IGztf0
>>936
具体的に、それによって発生する問題点は
指摘してあげるようにしてくださいね。
ただ誤用だと言うだけにとどめず。

依頼する時は言葉遣いを辞書的に完璧に正しくしろ、
なんて削除ガイドラインには一切書いてないですからね。
ようは、マナーや礼儀の問題として、"言葉遣い"という言葉が
用いられているだけですから。

そういった文脈を読み取るのも、国語の勉強の範疇ではないかと
思いますが、いかがなものでしょうか。

御一考いただければ幸いです。

>>937
うんうん。それはその通りだよね。
0939散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2010/01/25(月) 17:21:05ID:cResfUOC0
案内は、依頼者に対して行うことではあるが、アナウンス効果もあるので、なるべく誤解されにくい
言葉を使うよう心がけたほうがいいと思う。国語の問題ではなく影響の問題かと。
0940名無しの妙心
垢版 |
2010/01/25(月) 17:33:57ID:Ec/IGztf0
でも、上で出した通り、引用という言葉は
そこまで問題視する程ガチガチに意味が規定されている
言葉ではないので、事をそれに限れば無問題ではないかな?
誤解している人がいれば、それを正すのもまた
案内の内でもあるしね。

ま、ケースバイケースさ、何事もだけど。
0941呑んだら名乗らない
垢版 |
2010/01/25(月) 17:43:45ID:nbBBsKTQ0
「この引用が目に入らぬか・・・」

「そんなもん目に入れたら痛いです〜〜〜」

「戯け物、このお方を何方と心得る・・・」

「学が無いのでそんな爺さん知りましぇ〜ん〜〜〜」

「・・・」

はよ呑みに行くで。
手が震えてきたぞ。
0942名無しの妙心
垢版 |
2010/01/25(月) 17:54:24ID:Ec/IGztf0
結局の話さ、「引用」で構わないっちゃ構わないわけよ。
それで別に何か問題が発生するかといえば、特に無い。
「そうでなくてもいい」というだけであって、「それじゃだめ」では
無いわけじゃない? ましてや、言葉の意味で言えば、
「そうでなくてもいい」かどうかすらも定かじゃない。上で言った通りね。
少なくとも、大辞林(昔のだけど)引いた限りでは。

それでも「引用」は誤用だから云々を言うのは、結局の所
何のためなのか。

そこを考えて欲しいのね。

ちゃんとね、その時その時で、そういう所をきっちり
説明して、理解してもらおうという意図が見えるような
形で指摘してるなら、別にいいと思うのね。
むしろ、そういう指摘はガンガンやるのが妥当だとすら思う。

でも、そういう事をせずただ「引用は誤用。使うべきではない」
としか言わない人が、単に「引用してください」だけで
済ませようとしている人を批判できるのかな、という風に思うのね。
0944迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/25(月) 23:22:16ID:04vrkcmN0
引用っていうことばを、何も考えずに使っているとしか思えない人たちがいるのは確か。
GLにコピペを貼る依頼が続出しているのも事実。

で、どういう案内をしたらいいのか、みんなで考えようね
0946迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 00:05:05ID:4yxErqU90
的を射ないで得ちゃうようなご時世だもの
適当で良いんじゃない?と思うこの頃
0947迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 00:13:12ID:rJ67xVLO0
>>944
> GLにコピペを貼る依頼が続出しているのも事実。

ガイドラインを元に自分の言葉で削除理由を創作するのを推奨しているの?
0949迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 12:57:15ID:AxkrZ1d40
>>948
誰にとって?
0950迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 15:31:55ID:082SOX+e0
GL○の○○に該当ってのが、最も誤解が無く伝わる依頼方法だと思うけどな
まさかそこで異論が出てくるとはおもわなんだ

いちいち削除人が読み解いてどれに当てはまるか考えろと言うのか
0951迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 16:20:41ID:102T7OXk0
ガイドラインをおかしく解釈してる奴のGL○の○○に該当ほど迷惑なものはない
0952迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 16:40:57ID:ugbxf+7z0
俺も削除依頼する時は
削除対象のURLと
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
みたいにガイドラインから理由をコピペでもってくるだけだわ

それで削除人は削除してくれるし文句言われたことないぜ
0954迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/26(火) 17:20:31ID:ugbxf+7z0
はっきり言って削除依頼するのは楽しくねーな・・・
削除されるまで結構待たなきゃいけないし
0956削除明王 ★
垢版 |
2010/01/26(火) 21:35:48ID:???0
依頼理由は、削除ガイドラインのコピペである必要はありません。
削除ガイドラインに則した適切なものであればよいのです。

#念のために言っておきますが、削除ガイドライン中の
#どの項目に抵触しているものとしての削除依頼であるかが
#伝わらない様では「適切」とは言えません。
0957名無しの妙心
垢版 |
2010/01/26(火) 22:23:01ID:Z9YEUB7T0
コピペであっても問題無い、という事でもあり、
そして「引用」という言葉は必ずしもコピペを
指すわけではない、という事も言ってきているのでご参照を。

山椒魚ではない。
0958迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 00:00:32ID:617bv8VR0
>>950
その書き方はいわゆる引用にならないでしょ。
コピペを非推奨だと自分で思うのはGL4問題があるからかな。
0959迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 00:01:52ID:617bv8VR0
>>957
引用を狭義でとらえる人もいるので、その対策として
案内される方は個々で適切な表現が他にないか探すべきだと思います。

0960迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 00:31:34ID:CxtZR+Kv0
>>959
引用の意味がわかりません>< という人への配慮は必要だろうけど
言葉遊びがしたいだけの人は放置プレイでいいんじゃね?
今度は「今一度」あたりでからんでくるだけだよ
0962迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 00:39:19ID:CxtZR+Kv0
つまりID:617bv8VR0は「引用を狭義でとらえる」人だから
「案内する際には俺に対する配慮」をしろってこと?
0963迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 00:42:06ID:617bv8VR0
あいまいさをなくすことは大事じゃないの、って話なんだけど
ID:CxtZR+Kv0はそれが理解できないのかな?

0965迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 02:42:52ID:ediGYMka0
>>958
>>948に驚いて>>950を書いたんだけど引用云々なんてどこにも書いてないよ
何をどうエスパーしたら「その書き方はいわゆる引用にならないでしょ。」ってレスが付くの?


0966迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 02:49:13ID:ediGYMka0
ガイドラインからどうぞ

ガイドラインから引用(字義通り)するなどして〜

引用して下さい

引用必須(特殊な用語としての引用)です

みたいな感じであほが増えてそっちが正解みたいな空気が出来るとめんどくさいかな、とは思う
このスレにいる国語の先生見ても分かるとおりで、こういうあほは人の話聞かないし

0967迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 06:47:40ID:WH1Oe0G70
俺とかお前とかそこのお前とかにはなんも関係ないことだから
どうでもいいじゃん引用議論なんて
0968迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 07:30:08ID:PdiLZcmg0
>>967
削除系の板に住む野次馬にとっては重要なんですよ、この手の議論は。
自分の主張することが否定されるのは自分のプライドが傷つくのと同じなので。
0971 ◆FreUdE9GKI
垢版 |
2010/01/27(水) 16:37:39ID:lK7kibI+0
依頼人が理解出来るように案内するのが案内人で
削除人に理解出来るように依頼するのが依頼人で良い気がします。

引用と参照の違いは存じておりませんが案内人やっておりまする。
0974名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 21:47:16ID:ZunowU8t0
>>959
狭義の意味でとらえ、それで何か問題が発生するなら、
その時に対応すればそれで良いかと。

少なくとも、想定される問題として、例を挙げてから
「これこれこういう問題が発生する可能性があるので」
という具合に言っておくんなまし。

ま、こみいった説明の必要な依頼ならば、
狭義の引用でとらえられて困る場合もあるだろうが、
そんな依頼は整理板にはほぼ存在しないと
言って過言ではない。

とにかくまあ、想定の上でもいいし、実際に何か問題が
あったのならそれを出してもいいし、単なる言葉遊びではなく、
必要性のある主張であるという旨を説明していただければと思います。

0975名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 21:48:01ID:ZunowU8t0
噛み砕いて言うと、

曖昧さをなくす必要が、これこれこういう理由で
存在しうる、と説明してください、という事ですね。
0976名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 22:05:11ID:ZunowU8t0
ま、この場合案内人が一番気をつけなきゃいけないのは、
削除理由が文章内にきちんと含まれる形で書かれている物に
対して、それを読み取る事ができずに「引用してください」と
案内してしまわないようにする事、だね。

こみいった説明が必要な依頼があったとすれば、
その説明については案内される前の段階で書かれているだろうし、
その説明の中に削除理由たりえる内容が含まれているなら、
わざわざ「引用してください」と狭義にとられかねない案内をする必要も無い。
逆に言うと、こみいった説明と削除理由が併存している理由記述に
対して、引用してくれと案内してしまうのは、誤解をまねきねない
案内であると指摘して何ら問題無いわけだ。

ま、結論言ってしまうと、引用という言葉では問題になるような物について
だけ、その都度ツッコミを入れればいい、っちゅう事やね。
そういう場合が絶対に無いとは言い切れないし。

そういう風にちくいちチェックしたりするのが面倒だから、
って事で「引用」という言葉自体を徹底的に排除しようと
するのは、単なるものぐさなんじゃねえの?とおもわんでもない。

まあ、そうするに足る理由がきちんと存在してて、
それについてこれから説明してくれるってんなら話は変わってくるけどさ。
0977迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:09:11ID:RkCldaC00
参照してください、を推奨すればそれで万事解決なんじゃね?
案内人さんが率先して使えば、みなさん参照するでしょうから。
0978迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:10:37ID:RkCldaC00
あと、ガイドラインの9項目の下にある
「削 除 依 頼 の 注 意 」を読んでもらうように仕向けることも大事ではないですかね。


0979名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 22:12:17ID:ZunowU8t0
この場合主眼にあるのは、そういう風にいちいち言葉まで
意味も無いのに縛ろうとするな、って事だからねぇ。

意味があるならいいんだよ。意味があるなら、ね。

で、どういう意味があるの?
0980迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:14:08ID:RkCldaC00
案内は目の前の依頼者に向けてするが、その先にも読者はいるということです。
そう思ってますが、どうでしょ?
0981名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 22:18:57ID:ZunowU8t0
その先の読者とやらが勘違いして、どういう問題が発生しうるのか、
具体的に説明をよろ。

っていうかだね、引用してくださいも参照してくださいも、
それだけで終わらせてしまうなら不適当な場合ってのは
当然あるわけだよ。先の事を考えるなら、そういう案内は
一切禁止し、詳細な案内に一元化しろって話に
なるのが本来の筋のはずなんだよね。

なのに、先の事を云々言いながら、目先の言葉だけ変えようとしてる。

後付で理屈つけてんじゃねーよ、と言わせていただきたい。
何をどうしたくて、その為には何をどうすべきだと考えているのか。
それは一貫してるのか? そうは見えんぞ、正直。
0982迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:24:25ID:RkCldaC00
言いたいことを整理してください。
それでは伝わりません。
0983迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:25:15ID:OqRlM/QH0
自分のプライド守るために揚げ足取りでいちゃもんつけてるような連中だからそこまで考えてるわけないでしょw
0984迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:30:38ID:OqRlM/QH0
>>982
>何をどうしたくて、その為には何をどうすべきだと考えているのか。

そこまで考えて物言ってるのか?ってことだよ。本音は単に言葉狩りの揚げ足取りしたいだけだろ?
0985名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 22:32:13ID:ZunowU8t0
その先の読者が云々を最初から想定しているなら、
問題は「引用」という言葉ではなく、それだけで終わらせ、
削除ガイドライン及び削除依頼の注意全文を読ませようと
しない案内にあるという事になるはずなのに、そういった
点にはほぼ触れようとせず「引用」という言葉に焦点を集めていた。
それでは筋が通らないのだが、その先の読者云々は後付の
理由ではないか、と言っている。

何をどうしてくて、そのためには何をどうすべきだと考えているのか、
まずは貴方自身が貴方の>>982での言葉を受けて動くべき。
妥当ではなく、べきとあえて言わせてもらう。
0986名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 22:33:23ID:ZunowU8t0
>>984
まあ、ね・・・。

そこについてはさして期待してはいない。
まあ、期待してないってのがどういう意味か、
察してくれると助かるんだが、それも望めそうに無いなw
0987迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:33:34ID:RkCldaC00
何を言いたいのでしょう?
さっぱり伝わらないのですが、自覚されていますか?
0991迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:54:44ID:TpwBA+E2O
それ聞く意味ないぞ
0992迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 23:06:32ID:AIeAMYZeO
★でスレ内検索したら、
北西の案内人 ★が冷やかしに来てるのと、
cyanが ★が愚痴りに来てるくらい。


「案内人」が「屯する場所」としては機能してないよーな。
似たようなスレは別に有ってもいいとは思うけど、
建てるなら、どんな趣旨のスレなのかはもう少し考えてほしいな。
そこが思いつかないなら正直、いらないと思うー。
0995名無しの妙心
垢版 |
2010/01/27(水) 23:32:26ID:ZunowU8t0
ん。

そもそも、公式の屯所は既に詐欺のそれだからねぇ。
だから、次スレどうするのか、と聞いてみたんだよw

俺も>>994に同意。
まあ、知恵袋で案内人にあれこれ言いたい人にも、
その為の場所があるわけだし、ここの次スレは必要
無いと言えば無いよね。
0996迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/01/27(水) 23:53:56ID:TpwBA+E2O
と、熱弁したところで立てたい奴が立てるんだけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況