スレ違いを先にお詫びしておきます。

>>934
本業が国語学の教員なので誤用に関しては厳しい眼を持っています。
ただの誤用で済まされるケースもあれば、
誤用がもとで訴えられたりするケースもあるので用心が必要です。

少なくとも、削除依頼者に対して正しい言葉遣いを要求しているのは
削除ガイドラインからも明らかなため、削除実行者及びその補佐者は、
同等もしくはそれ以上の言葉遣いを要求されるのは不可避です。
あえて誤用する理由もないでしょうから、理解できた人から次第に
正しい言葉に切り替えていき、徐々に伝播されれば良いと考えます。

面白いもので、特定の件について誤った見解が広がったものに
繰り返し指摘するレスを付けると、5回目ぐらいからは自分でやらなくても、
誰かがそのことを指摘するようになっていきます。
10回目になると間違った認識を持ってレスをする人が殆どいなくなります。