「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…
◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
-- DSBL --
xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
-- BBQ --
xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
この場合、このスレへの報告は不要です。
風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック
◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
探検
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1焼プリン ★
2005/10/31(月) 19:05:50ID:???0189 [―{}@{}@{}-] 23.103.99.219.ap.yournet.ne.jp
2005/11/12(土) 16:12:28ID:6aHPo7jX0 ??????????
-- Your diagnosis --
IP Address:211.14.43.124
RemoteHost:adc1-p59.tepco.hi-ho.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja, en
HTTP_CACHE_CONTROL : no-cache
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive, TE
HTTP_TE : deflate, gzip, chunked, identity, trailers
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
REMOTE_ADDR : 211.14.43.124
REMOTE_HOST : adc1-p59.tepco.hi-ho.ne.jp
REMOTE_PORT : 27743
-- DSBL --
211.14.43.124 -> None(^-^)
-- BBQ --
211.14.43.124 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.14.43.124 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.14.43.124 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:connect
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
なんでだろ?
IP Address:211.14.43.124
RemoteHost:adc1-p59.tepco.hi-ho.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja, en
HTTP_CACHE_CONTROL : no-cache
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive, TE
HTTP_TE : deflate, gzip, chunked, identity, trailers
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
REMOTE_ADDR : 211.14.43.124
REMOTE_HOST : adc1-p59.tepco.hi-ho.ne.jp
REMOTE_PORT : 27743
-- DSBL --
211.14.43.124 -> None(^-^)
-- BBQ --
211.14.43.124 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.14.43.124 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.14.43.124 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:connect
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
なんでだろ?
192名無しの報告
2005/11/12(土) 18:51:30ID:qWnVS+Wn0193 [―{}@{}@{}-] YahooBB219177092127.bbtec.net
2005/11/12(土) 18:56:28ID:yn/1v98x0 -- Your diagnosis --
IP Address:219.177.92.127
RemoteHost:yahoobb219177092127.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
REMOTE_ADDR : 219.177.92.127
REMOTE_HOST : yahoobb219177092127.bbtec.net
REMOTE_PORT : 1157
-- DSBL --
219.177.92.127 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.177.92.127 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.177.92.127 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.177.92.127 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
書き込みたいのですがパソコン初心者すぎて
どうすればいいかわかりません。
アドバイスをください。
IP Address:219.177.92.127
RemoteHost:yahoobb219177092127.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
REMOTE_ADDR : 219.177.92.127
REMOTE_HOST : yahoobb219177092127.bbtec.net
REMOTE_PORT : 1157
-- DSBL --
219.177.92.127 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.177.92.127 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.177.92.127 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.177.92.127 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
書き込みたいのですがパソコン初心者すぎて
どうすればいいかわかりません。
アドバイスをください。
195名無しの報告
2005/11/12(土) 19:07:16ID:qWnVS+Wn0 >>194
自鯖立てている場合でも、ポート塞げば書き込み可能。
ただし、外部に公開する目的で運用している場合は、
ポート塞ぐと外部からアクセスできなくなるが・・・
ひょっとしたら、無意識にCGI串運用してる可能性も・・・
自鯖立てている場合でも、ポート塞げば書き込み可能。
ただし、外部に公開する目的で運用している場合は、
ポート塞ぐと外部からアクセスできなくなるが・・・
ひょっとしたら、無意識にCGI串運用してる可能性も・・・
>>194
73の中の人でしょうか?@ひとまず確認
73の中の人でしょうか?@ひとまず確認
198名無しの報告
2005/11/12(土) 21:36:14ID:qWnVS+Wn0 >>196
一応。
そのホストは、BBQ、BBX。
おまけに、これくしーで
Port 8080:
>proxy 経由で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)
↑初めて見るんだが
一応。
そのホストは、BBQ、BBX。
おまけに、これくしーで
Port 8080:
>proxy 経由で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)
↑初めて見るんだが
>>198
my %Result_port_chk = (
'error' , qq|<span class="error">ソケット作成に失敗。</span>|,
'refuse' , qq|<span class="refuse">応答無し。</span>|,
'connect', qq|<span class="alert">接続できますた。(^o^)</span>|,
'proxy0' , qq|<span class="proxy">proxy 経由で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)</span>|,
'proxy1' , qq|<span class="proxy">proxy 経由で接続できますた。(Connected as IP Address)(^Q^)</span>|,
'proxy2' , qq|<span class="proxy">proxy 経由(違う出口)で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)</span>|,
'proxy3' , qq|<span class="proxy">proxy 経由(違う出口)で接続できますた。(Connected as IP Address)(^Q^)</span>|,
'close' , qq|<span class="safe">接続に失敗。</span>|,
);
全部でこれだけそろえております♪
my %Result_port_chk = (
'error' , qq|<span class="error">ソケット作成に失敗。</span>|,
'refuse' , qq|<span class="refuse">応答無し。</span>|,
'connect', qq|<span class="alert">接続できますた。(^o^)</span>|,
'proxy0' , qq|<span class="proxy">proxy 経由で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)</span>|,
'proxy1' , qq|<span class="proxy">proxy 経由で接続できますた。(Connected as IP Address)(^Q^)</span>|,
'proxy2' , qq|<span class="proxy">proxy 経由(違う出口)で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)</span>|,
'proxy3' , qq|<span class="proxy">proxy 経由(違う出口)で接続できますた。(Connected as IP Address)(^Q^)</span>|,
'close' , qq|<span class="safe">接続に失敗。</span>|,
);
全部でこれだけそろえております♪
-- Your diagnosis --
IP Address:222.5.5.107
RemoteHost:zk005107.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us,ja;q=0.5
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
REMOTE_ADDR : 222.5.5.107
REMOTE_HOST : zk005107.ppp.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 2056
-- DSBL --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- BBQ --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
出張帰りで一週間ぶりのカキコのはずが
できんかった…おねがいします
IP Address:222.5.5.107
RemoteHost:zk005107.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us,ja;q=0.5
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
REMOTE_ADDR : 222.5.5.107
REMOTE_HOST : zk005107.ppp.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 2056
-- DSBL --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- BBQ --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.5.5.107 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
出張帰りで一週間ぶりのカキコのはずが
できんかった…おねがいします
203名無しの報告
2005/11/12(土) 23:09:03ID:kgZ8m3jr0 勝手に焼くスクリプトでも走らせてあるのかしら?
とにかく乙。
とにかく乙。
205 [―{}@{}@{}-] h219-110-035-190.catv01.itscom.jp
2005/11/12(土) 23:23:07ID:eB6VTBTt0 昼過ぎまでは普通に書けてたのに
さっき帰宅したら焼かれてやがった・・・
よりによって週末にやるなよな・・・
さっき帰宅したら焼かれてやがった・・・
よりによって週末にやるなよな・・・
207名無しの報告
2005/11/13(日) 00:28:44ID:zZVxi5Md0 >>205
既にISP対応してます。
後1日お待ちください。
動的IPアドレスである以上、規制されたものがあれば
誰にでも巡ってくる可能性があるわけで、それは仕方の無いこと・・・
DHCPには逆らえぬ(-_-)
既にISP対応してます。
後1日お待ちください。
動的IPアドレスである以上、規制されたものがあれば
誰にでも巡ってくる可能性があるわけで、それは仕方の無いこと・・・
DHCPには逆らえぬ(-_-)
208 [―{}@{}@{}-] h219-110-035-190.catv01.itscom.jp
2005/11/13(日) 00:41:12ID:uQWXqoH70209軍艦焼 ★
2005/11/13(日) 01:41:03ID:???0 とりあえず流し込みの再チェックしておきます。。。
#これ書いた時点でp2やwebproxyの入力画面がでたら責任持ちません。
でなかった分は流し込み止めますです。
#これ書いた時点でp2やwebproxyの入力画面がでたら責任持ちません。
でなかった分は流し込み止めますです。
210軍艦焼 ★
2005/11/13(日) 01:55:54ID:???0 >>95 気づいたの今でした。。。申し訳ない。
とりあえずここも巡回コースに混ぜておきます。
でも、基本的に公開されたものしか流し込んでないから対策してからきてください。
見て明らかな対策(削除)済みなら解除します。
今回は認証要のは流し込み止めますが、これからについてはどうしましょうか?
ご意見お願いします>周りの方。
#パス漏れの場合は当然そのパスも試します。
とりあえずここも巡回コースに混ぜておきます。
でも、基本的に公開されたものしか流し込んでないから対策してからきてください。
見て明らかな対策(削除)済みなら解除します。
今回は認証要のは流し込み止めますが、これからについてはどうしましょうか?
ご意見お願いします>周りの方。
#パス漏れの場合は当然そのパスも試します。
なんか急に書き込めなくなった・・・
一応解除申請は出してみたけどyahooって対応してくれるの?
一応解除申請は出してみたけどyahooって対応してくれるの?
再び焼き焼き食らっております。
診断書は>>191の環境変数のREMOTE_PORT以外は変わっておりませんです。
昨日23:35分頃にはいったん解除されてました。
やっぱりこっち側ですか?_| ̄|○
診断書は>>191の環境変数のREMOTE_PORT以外は変わっておりませんです。
昨日23:35分頃にはいったん解除されてました。
やっぱりこっち側ですか?_| ̄|○
214七宝焼 ★
2005/11/13(日) 10:02:06ID:???0 >>213
解除しましたー
2005年11月13日(日) 01時25分55秒に
再び登録されていたようです。。。
>>210 軍艦焼さん
cgi串などの焼きについては、こちらでやりましょう。
隊長は焼きうどんさんなので。。。
【p2探索部隊】連絡、作業報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131612407/
解除しましたー
2005年11月13日(日) 01時25分55秒に
再び登録されていたようです。。。
>>210 軍艦焼さん
cgi串などの焼きについては、こちらでやりましょう。
隊長は焼きうどんさんなので。。。
【p2探索部隊】連絡、作業報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131612407/
216名無しの報告
2005/11/13(日) 10:56:02ID:zZVxi5Md0 本当だ、対応されてる・・・
すいません、確認してませんでした
すいません、確認してませんでした
219軍艦焼 ★
2005/11/13(日) 22:37:50ID:???0 >>89-の件は下記のスレにてお願いします。。。
#他の方の迷惑になっちゃいますので。。。
BBQ部隊連絡スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131888395/
#他の方の迷惑になっちゃいますので。。。
BBQ部隊連絡スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1131888395/
221 [―{}@{}@{}-] usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
2005/11/13(日) 23:02:29ID:ATHstlCL0 公開プロクシで書き込めないと表示されるが・・・
224p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
2005/11/14(月) 14:37:22ID:JK7yoizn0 DSBLではないみたいです。診断お願いします。
-- Your diagnosis --
IP Address:211.16.47.109
RemoteHost:p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
REMOTE_ADDR : 211.16.47.109
REMOTE_HOST : p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1573
-- DSBL --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBQ --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
-- Your diagnosis --
IP Address:211.16.47.109
RemoteHost:p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
REMOTE_ADDR : 211.16.47.109
REMOTE_HOST : p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 1573
-- DSBL --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBQ --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
211.16.47.109 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
225p11109-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
2005/11/14(月) 14:43:14ID:JK7yoizn0 アク禁でした。すいません。
226 [―{}@{}@{}-] usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
2005/11/14(月) 20:44:01ID:scFYhLQH0 -- Your diagnosis --
IP Address:203.174.223.195
RemoteHost:usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.5
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 203.174.223.195
REMOTE_HOST : usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
REMOTE_PORT : 64863
-- DSBL --
203.174.223.195 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
203.174.223.195 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
解除お願いします
IP Address:203.174.223.195
RemoteHost:usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.5
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 203.174.223.195
REMOTE_HOST : usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
REMOTE_PORT : 64863
-- DSBL --
203.174.223.195 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
203.174.223.195 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
203.174.223.195 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
解除お願いします
227軍艦焼 ★
2005/11/14(月) 20:46:28ID:???0229 [―{}@{}@{}-] usr203174223195.usr.starcat.ne.jp
2005/11/14(月) 21:12:58ID:scFYhLQH0 ご指導ありがとうです 無事送信できました
230 [―{}@{}@{}-] KHP222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/14(月) 21:45:38ID:TKWjsXoc0 -- Your diagnosis --
IP Address:222.6.234.28
RemoteHost:khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 222.6.234.28
REMOTE_HOST : khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 1532
-- DSBL --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- BBQ --
222.6.234.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:222.6.234.28
RemoteHost:khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 222.6.234.28
REMOTE_HOST : khp222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 1532
-- DSBL --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- BBQ --
222.6.234.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.6.234.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
231名無しの報告
2005/11/14(月) 21:48:29ID:tjZoj+yi0232名無しの報告
2005/11/14(月) 23:01:07ID:OWm625In0 >>234
さっき出して来たんだけど、何分初めての事態なんでかなり不安ですね。
さっき出して来たんだけど、何分初めての事態なんでかなり不安ですね。
236名無しの報告
2005/11/15(火) 00:02:03ID:OWm625In0 >>235
DSBLの解除申請は正常に出来ております。
・・・が、最近のOCNの対応率は非常に低いので、
正直な所あまり期待は出来ません。
(ただし、DSBLの解除申請を出すこと自体は非常に意味があります)
従って、あまり待てない場合は
>>5の後に>>8をやって※IPアドレスの繋ぎ替えを行ってください。
新たに取得したIPアドレスがなんともない場合は、再び書き込めるようになります。
(ただし、この方法をやってもIPアドレスが変わらなかったり、変わったとしても
別の規制されているIPアドレスを取得する可能性がありますことをご承知ください。
・・・DHCPには逆らえぬ(-_-))
※一時的な回避手段です。
DSBLの解除申請は正常に出来ております。
・・・が、最近のOCNの対応率は非常に低いので、
正直な所あまり期待は出来ません。
(ただし、DSBLの解除申請を出すこと自体は非常に意味があります)
従って、あまり待てない場合は
>>5の後に>>8をやって※IPアドレスの繋ぎ替えを行ってください。
新たに取得したIPアドレスがなんともない場合は、再び書き込めるようになります。
(ただし、この方法をやってもIPアドレスが変わらなかったり、変わったとしても
別の規制されているIPアドレスを取得する可能性がありますことをご承知ください。
・・・DHCPには逆らえぬ(-_-))
※一時的な回避手段です。
238 [―{}@{}@{}-] KHP059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/15(火) 01:39:20ID:wrEwZ3XP0 -- Your diagnosis --
IP Address:59.139.68.64
RemoteHost:khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://kakumeiouji.cool.cgiboy.com/p.cgi?0=%CB%DF%BD%C4%DD&1=f1ece3&3=8932958&4=1131986040&5=1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 59.139.68.64
REMOTE_HOST : khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 3399
-- DSBL --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- BBQ --
59.139.68.64 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:59.139.68.64
RemoteHost:khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://kakumeiouji.cool.cgiboy.com/p.cgi?0=%CB%DF%BD%C4%DD&1=f1ece3&3=8932958&4=1131986040&5=1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 59.139.68.64
REMOTE_HOST : khp059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
REMOTE_PORT : 3399
-- DSBL --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- BBQ --
59.139.68.64 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
59.139.68.64 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
240 [―{}@{}@{}-] KHP059139068064.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/15(火) 01:49:49ID:wrEwZ3XP0244 [―{}@{}@{}-] KHP059140090050.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/15(火) 02:24:37ID:lZyVhu9D0 もう永久凍結ですか・・・・。これで何年も2ちゃんが出来なくなります・・・。
私は、確かに私は宣伝行為のような物を行ったかもしれません。
しかし、あれはVIPの皆様に一時的な避難場所として設置したくなり、リンクを貼ったまでなんです・・・・。
決して悪意があり行ったわけではありませんし、荒らす意思があったのでもないのです・・・。
もう、死にたくなってきます・・。2chがなければ自分は生きていても何もないような気がします・・・。
自殺してしまうかもしれません・・・・。プロバイダーの変更もまず無理です・・。
あぁ・・・・
私は、確かに私は宣伝行為のような物を行ったかもしれません。
しかし、あれはVIPの皆様に一時的な避難場所として設置したくなり、リンクを貼ったまでなんです・・・・。
決して悪意があり行ったわけではありませんし、荒らす意思があったのでもないのです・・・。
もう、死にたくなってきます・・。2chがなければ自分は生きていても何もないような気がします・・・。
自殺してしまうかもしれません・・・・。プロバイダーの変更もまず無理です・・。
あぁ・・・・
247名無しの報告
2005/11/15(火) 02:42:04ID:bkLtu+rp0 なんで死ぬ気なのにISPぐらい変えられないんだ
249名無しの報告
2005/11/15(火) 06:46:37ID:HHk436jCO ヒント:携帯
そんなに2ch書き込みたけりゃISP変えれば良いんじゃない?
そう難しい問題には思えんが。
そう難しい問題には思えんが。
251名無しの報告
2005/11/15(火) 10:06:06ID:c4O/dA+M0 ppp-bbって光だっけ?
DIONの光だったら書き込む時だけ電話線つなげば、通話料だけ(別途ISP料金なし)
でダイヤルアップ接続出来るんじゃないの?
DIONの光だったら書き込む時だけ電話線つなげば、通話料だけ(別途ISP料金なし)
でダイヤルアップ接続出来るんじゃないの?
自分で申請したお(´ω`)
しかしクソ迷惑な規制だ。しかも1週間まてだと?しね
しかしクソ迷惑な規制だ。しかも1週間まてだと?しね
253名無しの報告
2005/11/15(火) 11:16:02ID:zqirP8/o0254 [―{}@{}@{}-] YahooBB219176086042.bbtec.net
2005/11/15(火) 14:43:39ID:v455OobW0 -- Your diagnosis --
IP Address:219.176.86.42
RemoteHost:yahoobb219176086042.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 219.176.86.42
REMOTE_HOST : yahoobb219176086042.bbtec.net
REMOTE_PORT : 2375
-- DSBL --
219.176.86.42 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.176.86.42 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
IP Address:219.176.86.42
RemoteHost:yahoobb219176086042.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
REMOTE_ADDR : 219.176.86.42
REMOTE_HOST : yahoobb219176086042.bbtec.net
REMOTE_PORT : 2375
-- DSBL --
219.176.86.42 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.176.86.42 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.176.86.42 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
255名無しの報告
2005/11/15(火) 17:33:44ID:xuEzzmlL0 DSBLの場合は、以後放置で。
>◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
>◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
> -- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
> -- BBQ --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
> この場合、このスレへの報告は不要です
この意味が無くなっちゃいますんで
>◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
>◆◆ 自分で解除手続きをして下さい ◆◆
> -- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
> -- BBQ --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-) の時です。
> この場合、このスレへの報告は不要です
この意味が無くなっちゃいますんで
256 [―{}@{}@{}-] u002732.ueda.ne.jp
2005/11/15(火) 21:00:50ID:kx4AOkvi0 今までは普通にカキコできたんですけど
これじゃネトゲ実況にカキコができないー・゜・(ノД`)・゜・。
これじゃネトゲ実況にカキコができないー・゜・(ノД`)・゜・。
257名無しの報告
2005/11/15(火) 21:12:12ID:xuEzzmlL0258 [―{}@{}@{}-] 221-186-244-66.ip1.george24.com
2005/11/15(火) 22:26:49ID:2bWgPTSE0 ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホスト221-186-244-66.ip1.george24.com
-- Your diagnosis --
IP Address:221.186.244.66
RemoteHost:221-186-244-66.ip1.george24.com
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 221.186.244.66
REMOTE_HOST : 221-186-244-66.ip1.george24.com
REMOTE_PORT : 22450
-- DSBL --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- BBQ --
221.186.244.66 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
初めて2chに書き込もうとしたらはじかれました…なにがなにやら
解決法などご教授下さい
ホスト221-186-244-66.ip1.george24.com
-- Your diagnosis --
IP Address:221.186.244.66
RemoteHost:221-186-244-66.ip1.george24.com
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00
REMOTE_ADDR : 221.186.244.66
REMOTE_HOST : 221-186-244-66.ip1.george24.com
REMOTE_PORT : 22450
-- DSBL --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- BBQ --
221.186.244.66 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
221.186.244.66 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
初めて2chに書き込もうとしたらはじかれました…なにがなにやら
解決法などご教授下さい
260焼プリン ★
2005/11/15(火) 22:41:33ID:???0 Enterで書込んでしまったorz
同じ寮の方が荒し行為をしたようです。
固定IPなのでピンポイントで規制されています。
解除は難しいかと・・・。
同じ寮の方が荒し行為をしたようです。
固定IPなのでピンポイントで規制されています。
解除は難しいかと・・・。
261名無しの報告
2005/11/15(火) 23:42:25ID:xuEzzmlL0 過去ログに同じのがあったぞ。
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/477-482
話の感じからすると、どうやら結構派手に暴れたみたいだな。
今は解除されているようだが、当時は
>-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
> 221.186.244.66 -> La ROCA es la vida.(-_-)
にも引っかかっていた模様。
まず解除は無理だな。
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/477-482
話の感じからすると、どうやら結構派手に暴れたみたいだな。
今は解除されているようだが、当時は
>-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
> 221.186.244.66 -> La ROCA es la vida.(-_-)
にも引っかかっていた模様。
まず解除は無理だな。
262 [―{}@{}@{}-] 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
2005/11/16(水) 00:37:54ID:9ZBTB2hx0 -- Your diagnosis --
IP Address:219.106.222.54
RemoteHost:54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 219.106.222.54
REMOTE_HOST : 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
REMOTE_PORT : 1215
-- DSBL --
219.106.222.54 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.106.222.54 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
こうなりました、どうしたらいいんでしょうか?
解除法を行ったらこんな風になってしまいました
つttp://dsbl.org/removal2
IP Address:219.106.222.54
RemoteHost:54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
REMOTE_ADDR : 219.106.222.54
REMOTE_HOST : 54.net219106222.tvkumagaya.ne.jp
REMOTE_PORT : 1215
-- DSBL --
219.106.222.54 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
219.106.222.54 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
219.106.222.54 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:refuse
PORT 1080: Result:refuse
PORT 3128: Result:refuse
PORT 8000: Result:refuse
PORT 8080: Result:refuse
PORT 8888: Result:refuse
こうなりました、どうしたらいいんでしょうか?
解除法を行ったらこんな風になってしまいました
つttp://dsbl.org/removal2
264名無しの報告
2005/11/16(水) 03:19:08ID:FC2vUbEG0266名無しの報告
2005/11/16(水) 13:02:50ID:FC2vUbEG0 >>265
その「ゴルァ」とは、
DSBLの解除申請送ったもののISPが対応してくれないので、
サポートに直接メールなり電話なりでDSBLの解除に対応するように
要請(クレームをつける)することだ。
残念ながら、最近のOCNは対応が悪い。
DSBLの解除申請だけで解除された例は皆無に近いのでは。
なので、直接ISPと掛け合わないとダメね。
その「ゴルァ」とは、
DSBLの解除申請送ったもののISPが対応してくれないので、
サポートに直接メールなり電話なりでDSBLの解除に対応するように
要請(クレームをつける)することだ。
残念ながら、最近のOCNは対応が悪い。
DSBLの解除申請だけで解除された例は皆無に近いのでは。
なので、直接ISPと掛け合わないとダメね。
268名無しの報告
2005/11/16(水) 14:53:00ID:6g9t5Jqn0269名無しの報告
2005/11/16(水) 15:38:29ID:FC2vUbEG0 >>267
そのホストは焼かれてますな。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/337-340
どうも、ある荒らしに便乗したどうしようもない荒らしがいて、
そいつが使ってたホストみたいだな。
かくいう漏れもJ-COMユーザーな訳だが、
J-COMについては、どっかのスレにも書いたんだが、
典型的な※半固定IPアドレスだから、繋ぎ替えしても
そう簡単に変わらないとオモ。
だから、いったんウンコ椅子が回ってくると、ちょっと厄介。
(実は、漏れも1ヶ月同じIPアドレスなんだよな〜)
とりあえず、>>5→>>8でいいんだが、本気でIPアドレス変えようと思ったら
モデムの電源を1〜2日くらい落とさなければ変わらないかも試練(ただし保障ナシ)
※半固定=一度取得したIPアドレスの保持期間が長い
そのホストは焼かれてますな。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/337-340
どうも、ある荒らしに便乗したどうしようもない荒らしがいて、
そいつが使ってたホストみたいだな。
かくいう漏れもJ-COMユーザーな訳だが、
J-COMについては、どっかのスレにも書いたんだが、
典型的な※半固定IPアドレスだから、繋ぎ替えしても
そう簡単に変わらないとオモ。
だから、いったんウンコ椅子が回ってくると、ちょっと厄介。
(実は、漏れも1ヶ月同じIPアドレスなんだよな〜)
とりあえず、>>5→>>8でいいんだが、本気でIPアドレス変えようと思ったら
モデムの電源を1〜2日くらい落とさなければ変わらないかも試練(ただし保障ナシ)
※半固定=一度取得したIPアドレスの保持期間が長い
270 [―{}@{}@{}-] p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
2005/11/16(水) 19:13:57ID:jHCHBBSH0 書き込めなかった版
【物凄い勢いで】末次由紀Part47【新トレス発覚中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131890922
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホストp2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- Your diagnosis --
IP Address:222.149.149.162
RemoteHost:p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 222.149.149.162
REMOTE_HOST : p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 33584
-- DSBL --
222.149.149.162 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.149.149.162 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
串ももちろん使ってなく、岐阜県岐阜〜とかでちゃってるIPで
どうしてひっかかるのか不思議でなりません・・・( -人-)...
【物凄い勢いで】末次由紀Part47【新トレス発覚中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131890922
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホストp2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- Your diagnosis --
IP Address:222.149.149.162
RemoteHost:p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
HTTP________________ : ----- -------
REMOTE_ADDR : 222.149.149.162
REMOTE_HOST : p2162-ipbf15gifu.gifu.ocn.ne.jp
REMOTE_PORT : 33584
-- DSBL --
222.149.149.162 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
222.149.149.162 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
222.149.149.162 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
串ももちろん使ってなく、岐阜県岐阜〜とかでちゃってるIPで
どうしてひっかかるのか不思議でなりません・・・( -人-)...
271 [―{}@{}@{}-] KHP222006234028.ppp-bb.dion.ne.jp
2005/11/16(水) 19:45:17ID:IA5A+uD20 2
272 [―{}@{}@{}-] nzu1277.nzubr1.thn.ne.jp
2005/11/16(水) 22:33:39ID:A5Xh8qN40 てst
275 [―{}@{}@{}-] host014.ip102.stnet.ne.jp
2005/11/17(木) 03:58:12ID:Q8liLhZq0 -- Your diagnosis --
IP Address:202.70.217.14
RemoteHost:host014.ip102.stnet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.9
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
REMOTE_ADDR : 202.70.217.14
REMOTE_HOST : host014.ip102.stnet.ne.jp
REMOTE_PORT : 10123
-- DSBL --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- BBQ --
202.70.217.14 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
企業内ISPなのですが、
今インターネットで一番人気のある2ちゃんねるに書き込みできない状態なのは、
こちらとしても非常に痛いです。
当IPに置いて、何か不正な書き込みがあって、このような事態になったのだと思います。
誠に申し訳ございません。
今後その様な事がないよう、使用するユーザーに対し徹底教育をしていきたいと思います。
お忙しいところ申し訳ないのですが、PROXY指定を解除して頂けないでしょうか?
IP Address:202.70.217.14
RemoteHost:host014.ip102.stnet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.9
HTTP_CONNECTION : keep-alive
HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.5
REMOTE_ADDR : 202.70.217.14
REMOTE_HOST : host014.ip102.stnet.ne.jp
REMOTE_PORT : 10123
-- DSBL --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- BBQ --
202.70.217.14 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
202.70.217.14 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
PORT 80: Result:close
PORT 1080: Result:close
PORT 3128: Result:close
PORT 8000: Result:close
PORT 8080: Result:close
PORT 8888: Result:close
企業内ISPなのですが、
今インターネットで一番人気のある2ちゃんねるに書き込みできない状態なのは、
こちらとしても非常に痛いです。
当IPに置いて、何か不正な書き込みがあって、このような事態になったのだと思います。
誠に申し訳ございません。
今後その様な事がないよう、使用するユーザーに対し徹底教育をしていきたいと思います。
お忙しいところ申し訳ないのですが、PROXY指定を解除して頂けないでしょうか?
276名無しの報告
2005/11/17(木) 04:09:50ID:jdJba+dQ0 >275
これで焼かれてますね
★050816 通称「カンチ」・「花火コピペ」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124180140/90-98
これで焼かれてますね
★050816 通称「カンチ」・「花火コピペ」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124180140/90-98
277名無しの報告
2005/11/17(木) 06:11:00ID:ZvgYbGsT0 ワロス
278 [―{}@{}@{}-] f180138.mctv.ne.jp
2005/11/17(木) 10:28:42ID:ROZNRPKu0 はあ…直ってくれ…
279名無しの報告
2005/11/17(木) 11:50:38ID:fC/s4oui0 >>275
>>276の情報に加えてこれかい。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/464-466
固定だそうなので永久規制。
>>276の情報に加えてこれかい。
【BBQ 7本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1123932393/464-466
固定だそうなので永久規制。
280名無しの報告
2005/11/17(木) 14:53:04ID:CWxR2VJW0 「固定っぽい」と言ってるだけではあるがね
281名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
2005/11/17(木) 15:52:24ID:na8cmZwB0 とりあえずそこの会社にメールを送ってみたらいろいろと楽しい事になりそうな希ガスw
282 [―{}@{}@{}-] M021103.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 16:09:49ID:xz4Mzfp70 すいません。かきこめないんですけど・・・。
283 [―{}@{}@{}-] M021103.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 16:15:46ID:xz4Mzfp70 282です。えっとDSBLのところにLISTされてたみたいなんで自分で解除したんですがもうすぐ2週間になるのにまだ解除されません。
どーしてでしょうかね?
どーしてでしょうかね?
284名無しの報告
2005/11/17(木) 16:17:06ID:RN2WfoTl0 どーしてでしょうかね?
285ZK128153.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 16:41:39ID:1mV6RIkO0 てす
286名無しの報告
2005/11/17(木) 17:08:26ID:fC/s4oui0287名無しの報告
2005/11/17(木) 17:57:52ID:z4O6avzf0 てす
288 [―{}@{}@{}-] M021103.ppp.dion.ne.jp
2005/11/17(木) 17:59:38ID:xz4Mzfp70 >>286
わかりました。そっちに送ってみますね。
わかりました。そっちに送ってみますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 ★3 [少考さん★]
- 参院選投票先、維新7%で第5党 自民29%、国民民主14%、れいわ新撰組8%… ★2 [BFU★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★2 [少考さん★]
- 【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆 [ニーニーφ★]
- 生島ヒロシ、元所属タレントが「セクハラ被害」決意の実名告発…エスカレートする “親愛の情”、突然の電話で「気持ちいいか?」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】大倉忠義が一般女性との結婚発表「小さな命を授かりました」SUPER EIGHT初の既婚者に [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】ジャップ、また先導ミス… 大阪マラソンの先頭集団が折り返し地点誤認… 近年なぜか多発するマラソンや駅伝の誘導ミス [452836546]
- ちんぽこシコってゴックンちょ!💦はいちんぽこシコってゴックンちょ!💦🏡
- 【画像】 (ヽ´ん`)「近所に生えてるシソの葉を拝借して、シソご飯にしてる。自然でうまい」 [434776867]
- 識者「頭が良い人ほど"短く"話す」 [168154457]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★495 [931948549]
- アメリカ関税で卵が一気に値上がり🥚 [118990258]