X



ここは規制議論板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/08/14(月) 02:50:10ID:???0
さあギロンしましょう
思う存分殴りあいのギロンを



過去スレ
プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1106828914/
プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069072873/
2006/08/17(木) 15:40:55ID:XZRLv+vd0
で、結局何が問題になっているのかやっぱり分からん自分がいるw

やっぱり縄張り意識で感情的になっているだけなのかな?
2006/08/17(木) 15:42:08ID:5Mt5rrh00
>>433
は?
依頼者にとっては立派な妨害だろ。
お前は不用意な発言が多いから
沖縄県警に通報されるんだよ。
2006/08/17(木) 15:42:21ID:COW0YEgTP
>>432
それはあんたの事情だろ

>>433
あんたも規制系と削除系に片足づつ突っ込んでいるのに、勉強しないな。
2006/08/17(木) 15:42:38ID:XZRLv+vd0
>>432
規制に巻き込まれるのはある意味しょうがない事だと思うけど
そんなに必死に2chやらないでもいいじゃないかと

昔から2chってそんなもんでしょ?
2006/08/17(木) 15:43:08ID:iCkpl3Ek0
>>435
この板での流儀が、2ちゃんねるの規制のスタンダード
だと思いこんでいたのが、実はただのローカルルール
程度の話だったと判明しただけかと。
2006/08/17(木) 15:43:47ID:???0
>>435
今は問題ありとしていた方がほとんどいないのかも
夜になれば流れが変わるかもしれないし
2006/08/17(木) 15:44:18ID:bSXv5k+q0
要請板の削除妨害だけでなく整理板の削除妨害も規制してください。
D員も夜勤さんにアク禁されてましたし。どうか、よろしくですー。>ジェンヌさん
2006/08/17(木) 15:44:43ID:87SZFzet0
>>435
同じくわからん。
443ひろゆき
垢版 |
2006/08/17(木) 15:46:10ID:1C8aI8T30?DIA(30606)
論点がわからなくてついていけないのはおいらだけですか?
2006/08/17(木) 15:47:08ID:YnU9Lo5P0
わかるじゃん
2006/08/17(木) 15:48:36ID:5Mt5rrh00
>>435
俺が考える問題点

・誰かがジェンヌにリストの使い方をきちんと教えなかった
・ジェンヌの正規表現のミス→巻き添え山盛り
・ジェンヌは詳しい奴に一言ぐらい
p2の個別規制に関して確認するべきだったんじゃないか?

以上三点
2006/08/17(木) 15:48:41ID:iCkpl3Ek0
>>443
「誰が」規制するかに拘ってる人がいるだけで、
論点らしい論点になってない、という感じかと。
2006/08/17(木) 15:49:17ID:9x8RQyJB0
>>436
え?
削除妨害って依頼者の都合で決まるの?
俺は削除人の都合でそうなっていると考えていたんだけど、違うの?

>>441
要請板がそうなら整理板もやって欲しいですよね。
基準は緩めでもいいんで。
2006/08/17(木) 15:49:48ID:iCkpl3Ek0
なんかリロードしたらそのまんま書いてあるし。。>>445
2006/08/17(木) 15:49:58ID:04h0VypJ0
>>443
とりあえず、今回のジェンヌさんが行った規制は問題あると思いますか?
Yes or No で。
2006/08/17(木) 15:50:53ID:d0uoJ8VP0
>>445
それについては既にジェンヌさんは謝ってるんで、
これ以上何が問題なんかな?と思うんだけどな。



雷でモデムが切れすぎ。。
2006/08/17(木) 15:53:19ID:XZRLv+vd0
>>443
「ジェンヌさんが規制した」ってのが気に食わない人が
規制系ボラの一部でいらしゃるのが騒ぎの発端だったりするかも

 >>259
 259 :rafale ★ :2006/08/16(水) 23:27:43 ID:???0
 何で焼きがジェンヌさんに従わなきゃならんのよ。
 俺はBBQ,BBMならオーバーコールするよ。
 通常の規制には手出せんけど。
2006/08/17(木) 15:54:48ID:5Mt5rrh00
>>447
却下された依頼者が反論してくることもあるだろ。
それを読んだ削除人もまたなんらかのリアクションをとるだろ。
削除人と依頼者の意思疎通においてのノイズは全て妨害だと思うが。

>>450
三点の内下二点はそうだけど、一番上は?
俺はジェンヌは責めてないよ。
2006/08/17(木) 15:54:57ID:ZxHyqjwC0
何回も同じ人が荒らして、その為に何回も規制される。
去年まではその繰り返しでした・・・。

今おこってることが新しい事態なのか、それとも去年までと同じことなのか。
その辺をよく見据えて、進歩ある対応をお願いします。

では、失礼します。
2006/08/17(木) 15:55:46ID:KJUduV9f0
>>450
それで出て来る度にID違うのか
2006/08/17(木) 15:55:57ID:???0
カウボーイ:なんかわからんけどリンチや!
程度やろ
2006/08/17(木) 15:57:01ID:flJOZUH0O
ここはチュートリアルの村です
2006/08/17(木) 15:57:24ID:COW0YEgTP
>>453
だからそれはISPの対応の問題だって
そしてそのISPを選んだあんたの問題だろ
2006/08/17(木) 15:57:45ID:wF6yeGEn0
>>443

>>451 に加えて、周知不徹底を疑念としたオーバーコールがあったりした
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1155491410/219-224
ので、周知としてガイドラインに加えるべきなのか、という議論が起こった>>346

が、周知不徹底を問題とする論者が今はここにいないのではないかと。
2006/08/17(木) 16:01:24ID:4IJhYsbq0
規制権限を持ってる人間が、暴れてる人間に該当スレで警告を出す

周知不徹底ってのは誰に対する周知なんだか
縄張り意識としか思えん

まぁ、警告が見やすいように
警告以降で要請に関係ないものは規制して全部透明アボーン、の方が良いのかもね
460ひろゆき
垢版 |
2006/08/17(木) 16:02:13ID:1C8aI8T30?DIA(30606)
オーバーコールってなんだろう。。。
461胡麻太
垢版 |
2006/08/17(木) 16:03:21ID:8CdZ3jpy0
もしもーし!

・・・でもなんだろう・・・
2006/08/17(木) 16:03:38ID:NT4VYLQ+0
>>452
リストの使い方をマスターしきれてなかったことも、ジェンヌさんは既に認めてて、
今後は誰かにお願いするって方向でしょ?
ジェンヌさんに教えた人が誰かは知らないけど、それは、その誰かがジェンヌ
さんに「ちゃんと教えきれなくてごめんうんぬん」言えばよいことでしょ。
まだ問題ある?

2006/08/17(木) 16:05:19ID:5Mt5rrh00
>>462
ないない。
今後は中途半端な教え方をしてほしくないね。
2006/08/17(木) 16:06:29ID:XZRLv+vd0
規制実行したものに対して意義を唱える、もしくは実力行使で解除してしまう
ってことじゃないかな?<オーバーコール
2006/08/17(木) 16:06:47ID:9x8RQyJB0
>>452
そういうんだったら
「削除妨害」って言わないで「作業妨害」って言うべきなんじゃないの?
2006/08/17(木) 16:07:33ID:5Mt5rrh00
>>465
もうそれでいいです。。
2006/08/17(木) 16:09:05ID:COW0YEgTP
>>465
言葉遊びしたいだけ?
2006/08/17(木) 16:10:37ID:TiP1mDYO0
ラインジャッジの判断を否として、主審が覆す場合オーバーコールとか言うね
2006/08/17(木) 16:11:16ID:biMjeEss0
まあ、明文化するまでも無いことなんだけどね
しといた方が親切とは思う。

あと、うさこはいつも思うんだけど
つまらない★叩きが無くなればそれで満足。
2006/08/17(木) 16:11:36ID:7H+zLmQC0
俺が頭悪いせいかもしれないけど、
「独特の文化」主張するのはええけん、より普遍性の高い説明入れておいて問題になるわけか?
「誰が見てもわかりやすく馬鹿丁寧なくらいに」説明しときゃあ、作業妨害も減るような気がするけん。
2006/08/17(木) 16:12:34ID:5Mt5rrh00
オーバーコールってWikiの編集合戦とか削除合戦みたいなもんじゃないんか?
472胡麻太
垢版 |
2006/08/17(木) 16:13:53ID:8CdZ3jpy0
減らないんじゃないかなぁ。

長すぎてヨマネーヨの人が増える気はするー。
2006/08/17(木) 16:14:47ID:X3v3txz8P
オーバーコール
http://sports.livedoor.com/article/detail-3577195.html
2006/08/17(木) 16:17:35ID:9x8RQyJB0
>>467
いいえ。

これ以上は屁理屈だからやめる。
削除人が阿梵とか何の障害もなく行える状況ならそりゃ「削除妨害」っていわないんじゃないか
って思いましてね・・・ちょっと表現に対して疑問に感じたもんで。
2006/08/17(木) 16:18:30ID:os7pnJxF0
>>443
ジェンヌを解雇する方向で
476ひろゆき
垢版 |
2006/08/17(木) 16:28:50ID:1C8aI8T30?DIA(30606)
んで、未だに論点がわからない。。。
2006/08/17(木) 16:37:37ID:XZRLv+vd0
じゃー特に論点なんてないのかも
2006/08/17(木) 16:39:58ID:KKDFR/yd0
無意味な議論の結果
報告人は誰もいなくなりますた
2006/08/17(木) 16:39:58ID:Ce3u+wA/0
発端はこれじゃね?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1153430554/140
2006/08/17(木) 16:40:45ID:a4M9GnDn0
管理人はオーバーオールを着てるのかどうかくらい。
2006/08/17(木) 16:40:54ID:5Mt5rrh00
qbx27はなんか言っといたほうがいいんじゃないか?
2006/08/17(木) 16:42:36ID:3mDcfzPh0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1153430554/140-175,186-224

http://yy13.kakiko.com/test/read.cgi/reffi01plus/1109558262/190-207

大体こんな感じでなんか報告人さん同士が規制から解除までの手順で揉めたんではないかと。
レス番指定がちょとあいまいになってますけどね・・・。
2006/08/17(木) 16:45:14ID:LHnPfGC/0
>>476
ないない。

>>346
ジェンヌサンが要請板荒らすと規制しますよって、ガイドラインに入れましょうか?
ってな提示があっただけ。

いらんでしょう。
484おふぃす
垢版 |
2006/08/17(木) 16:47:36ID:XJCEGIQfP
管理人釣り上げ大会?
2006/08/17(木) 16:47:50ID:NcQPyVaw0
ひろゆきさん、★に嫌われてるのかな(´;ω;`)
2006/08/17(木) 16:48:09ID:MiBHRTXyP
論点>「俺はジェンヌが気に食わない」ということを書き殴りたい人がいるということ
以上
2006/08/17(木) 16:52:52ID:K5aOksES0
つか発端のスレが愉快犯荒らしの遊び場にしかなってない件
スレストしたほうがいいよあれ
2006/08/17(木) 16:55:26ID:YnU9Lo5P0
巻き込まれる人がかわいそう。
2006/08/17(木) 16:55:52ID:fmcUQNqL0
毎回規制される身にもなってくれ
2006/08/17(木) 16:57:08ID:XZRLv+vd0
不運だねぐらいしか言いようないけど
2006/08/17(木) 16:57:53ID:iCkpl3Ek0
同上。
492散歩中
垢版 |
2006/08/17(木) 16:58:06ID:5U4G8OhG0
とりあえず…。

削除妨害の内実
1、依頼者に対するあおりや中傷の問題…私はさほどに問題に感じていないが…。
  (デリケートではあるが、公開の場に書き込んでいるわけだし。)
2、削除作業において、レスがある都度に、何らかの「新規依頼や、質問に対する回答
  あるいは新たな視点での指摘などなど」削除人が対応を迫られるものでないかの
  確認作業が必要で、他の作業に影響が出る。

私は後者が削除際業の妨害として悪質だと思う。蔓延したら要請板が機能しない。

規制の巻き添えは、所詮それがどんな事由であろうとも、巻き添えである限り理不尽と
感じるもので、要請板の機能が維持されるためにはやむをえないかと。
一人1000レスト1000人1レスの関係は解除における対応として分けられそうだし。
2006/08/17(木) 16:58:30ID:K5aOksES0
要請板のみ板単独規制特例があればいいのにね
2006/08/17(木) 17:03:23ID:biMjeEss0

>>485 そもそもこのように大騒ぎし取り立てて議論する
問題が無いですもの・・

>>486 さん
うさこも、実はそれが一番の問題だったと今件を通して思いました。

削ジェンヌ★さん叩き的発想で異を唱える方々の存在です、

ジェンヌさんという特定の方を陥れようと騒ぐ方の存在。

★叩きは勿論
うさこはそういう動きに対し本当に憤りを覚えますし
同時に、とても悲しいです(素
495不肖@言霊 ★
垢版 |
2006/08/17(木) 17:05:00ID:???0?BRZ(6666)
眺めてる感じじゃ二つかな>論点

論点1
削除要請板のスレで削除妨害による規制があった。
「おいおいたった1回書き込んだだけで規制かよ!1人のせいで全国的に規制されるISPもあるのに!」
「規制反対!規制で脅すな!何様だ!ぶーぶー!」

論点2
報告人が今までの規制フロー
(規制があった→規制情報板に書き込み→報告人が通報→プロバイダから返事がくる→規制解除)
とは違う案件(※上記論点1 : 規制情報板に書き込むための内容をなにも用意してなくて規制)に初めて携わった。
「この規制はISPにすぐにメールして規制解除を求める案件か?いつもなら通報案件に値しないのですぐに規制解除?」
これについて報告人内部で意見がわかれ3人が報告人辞退。

どう?間違ってる?突っ込みをよろしく。
2006/08/17(木) 17:09:05ID:AzEPztch0
>>476 ひろゆき
削ジェンヌ★が要請板で規制する事で、報告人★の一部と、焼き★の一部が
「ISPに報告する必要は無い、無視」 「納得できないから焼きを解除する」と揉めた。

発端はそんな感じ。
あとは、「規制は大勢が巻き込まれるからもっと慎重に発動しろ」
「警告の仕方に問題がある」とか。

んで、

1.削除要請板における削ジェンヌ★の規制には極力従って欲しい Yes / No

2.巻き添えが多くても我慢してこれまで通りの感じでよろしく Yes / No

どうぞ。
2006/08/17(木) 17:09:42ID:H39r7dfI0
作業フローに漏れがあるなら、補う方法を考えた方がよいと思うのです。
2006/08/17(木) 17:12:27ID:LHnPfGC/0
>>495
>3人が報告人辞退

これについてが1人、それぞれの都合で辞任が2人
★(゚听) イラネ が1人

だったかな。(あやふやだ)
2006/08/17(木) 17:12:41ID:3mDcfzPh0
>>494
話がここに移ってだんだんと削ジェンヌさん叩きが強くなっただけだと思うんですよね。
それがただの★叩きなのか、なんらかの意図があるのかは分からないんですけども・・・。

このスレができたそもそもの理由は規制・報告のボラさん同士の方針の違いから
感情的になった人たちが出てきてしまった。
その結果仲間内で板ばさみになった人が出てきてしまったって点じゃないかと思うんですけど・・・。

個人的には規制に巻き添えになってもシステム的に仕方がないなら納得できるけど、
それがユーザーのことを考えて動いてくれた人が精神的に追い詰められてしまうシステムならば
それは問題だと思うんですけどね・・・。
2006/08/17(木) 17:13:47ID:W/rXoL1g0
個人的には、少数(削除人)の我慢でたくさんの人(巻き添え食らう人たち)
が助かるなら我慢せーよと思うけど、こんな変な考え方は少数派なんだろうね
2006/08/17(木) 17:14:56ID:XZRLv+vd0
>>495
どっちにしても論じるようなことじゃないと思うけど

いきなり規制なんて昔からあるし
一つのフローしか認めないとかありえないと思うし

関係ないけど、2chにがなんだかいつの間にか
温室的で気持ち悪い優しさと善意に満ち溢れた場所になってきた気がする
502rafale ★
垢版 |
2006/08/17(木) 17:17:12ID:???O
すげー伸びてんのな
俺は今んとこ何も言うことはないです。
おかしな焼き見たら解除するくらいかな。
2006/08/17(木) 17:18:00ID:XZRLv+vd0
>>499
ボランティアの為にシステムがあるわけじゃないし
精神的に追い詰められてしまうなら
やめればいいだけで
同情集めて、、とか気持ち悪いし

ここはそんな場所だと思いますよ。
2006/08/17(木) 17:19:05ID:AzEPztch0
>>500
すごく気持ちは理解できるけど、要請板ってのは特殊なんだよね。
完全公開でやってるのが不思議なくらいに。
505言霊 ★
垢版 |
2006/08/17(木) 17:19:20ID:???0
>>496
その Yes / No っての見るたびに笑っちゃうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2006/08/17(木) 17:19:22ID:XZRLv+vd0
>>502
そこに管理人の意思はありますか?
ここはあなたの個人の場所ではないと思いますけど
2006/08/17(木) 17:20:01ID:4IJhYsbq0
巻き添えが可哀想なんてそんなのほかの規制も同じじゃん
更に今は報告人が居て対応が早いから解除も早いのに
2006/08/17(木) 17:20:42ID:n48sdGdC0
>>495
フローの違いはあまり関係なくて内容の問題かな。
「あの削除妨害はISPにメールしてISPに対応を求める案件か?」とか。
報告人はあまり議論をしようとしないからよくわからんけど。
2006/08/17(木) 17:22:39ID:AzEPztch0
>>502
× おかしな焼き見たら解除する
○ おかしな焼き見たら突込みを入れて議論する

でしょ。
「宣言したら解除していい」なんて展開になったら、
「宣言して再度焼く」とかになって繰り返されちゃう。
落ち着かなきゃ。
2006/08/17(木) 17:23:01ID:biMjeEss0
>>499 さん
叩きに対してその様な単純なものであったなら
うさこも不幸中の幸いと思います。
勿論叩きはダメよ!という考えですけど。

以下に仰ることに対しても、考えると、うさこもそう思います、
やはり、いくつか解消されるべき議題はありますよね、
大騒ぎして論ずることではないと思いますが問題点の改善は必要ですよね。
2006/08/17(木) 17:24:47ID:G0sdy+Kp0
qbさんの主張はこれでしょ。

414 ◆qb.x27/m96 sage 2006/08/15(火) 03:24:19 @
>>413
>ISPに報告しないで2ちゃん内で解決できることは解決しようぜ

これに同意してみます ( ´Д`)y──┛~


これから考えると、今回の規制がおかしいって言ってんのと同じかと。

ジェンヌさんが出てきてから、qbさんの発言はありましたっけ?
見解が欲しいですね。
2006/08/17(木) 17:28:06ID:biMjeEss0
>>505
うさこの知人の知り合いがYes/ Noまくら持ってた。
新こんさんうらしゃーーい、のやつ。
2006/08/17(木) 17:28:32ID:XZRLv+vd0
rafale ★さんは話し合いを拒否して実力行使を宣言してるなら
ちょっと頭冷やす意味でも一時的権限剥奪されたらどうでしょうか>出来る人
2006/08/17(木) 17:33:26ID:wF6yeGEn0
>>502
ジェンヌから説明があった後でも、
先日のジェンヌが発動した規制による焼きは
「おかしな焼き」だと思う?
2006/08/17(木) 17:39:28ID:4IJhYsbq0
きっと周知不徹底ってのは
「俺たち(鯔)に黙って勝手に規制しやがって」って話なんだろ
>>502もそれが根底にあるんじゃないか
規制する、しない削除する、しないは勝手だが他の人が処置したものを鯔がどうにかする時は
議論があってしかるべきだと思うが
516言霊 ★
垢版 |
2006/08/17(木) 17:41:20ID:???0
たしかちょいと前までは行なわれた規制に関してはほったらかしだったよね。
すごいお馬鹿な人が規制される位だったし。
でも人口増加と規制の整備によって規制にはいるISPも増えてきた。
そのほったらかし時代とかは有志がやってた通報を形にしたのが通報人。

志は掲示板利用者の為。
だからなんとなく規制ボラ(大きい括り)さんはあまり他のボラさんがどうとか特別扱いはしない。
おかしかったら誰であろうと突き進む!それが利用者の権利を勝ち取る事につながる!
#別に茶化してる訳でないので大きな心でひとつ

掲示板のお手伝いの削除人とかとは空気が違うのはこの辺かなぁと思った。
>>303
2006/08/17(木) 17:43:42ID:3AKfM9T/0
ひとが不健康診断で拷問受けてる間に、
何か面白そうな話題ですごく進んでるし、、、。
2006/08/17(木) 17:45:59ID:AzEPztch0
>>517
早くバリウムを飲み干す作業に戻るんだっ!
2006/08/17(木) 17:50:15ID:q2aBLAuJ0
>>517
おもしろがるような話題じゃないと思うけど
2006/08/17(木) 17:50:59ID:D3MztzJr0
ファイバースコープだったり(初体験)。
2006/08/17(木) 17:52:26ID:q2aBLAuJ0
ここで雑談はじめるの?
2006/08/17(木) 17:52:34ID:YnU9Lo5P0
ファイバースコープて何だろう。
523名無しの報告
垢版 |
2006/08/17(木) 17:54:04ID:wjiXvu3C0
>495
>突っ込みをよろしく
アンタ、誰?
2006/08/17(木) 17:54:06ID:W/rXoL1g0
フィーバースコープ
2006/08/17(木) 17:55:04ID:Img5d3to0
>>522
胃カメラみたいなのをケツに突っ込むんじゃ無かった?
2006/08/17(木) 17:55:24ID:D3MztzJr0
呼ばれたので戻ります。
たぶん夜遅くまでオフライン。
2006/08/17(木) 17:59:31ID:T1E7Puz20?BRZ(1122)
うらやましいな>突っ込む人
2006/08/17(木) 18:00:03ID:XZRLv+vd0
>>516
どっちのボラさんが志しが高いとかそんなんじゃなくて、
やっぱり自分達がやっている事へのプライドから来る
縄張り意識じゃないかと思ったり。

逆な事が起これば削除の人も今回と同じ反応する人がいるんじゃないかな。

ここから得られる教訓は
普段から削除と規制の交流ないのが原因なのかなと思う。
2006/08/17(木) 18:04:11ID:H39r7dfI0
2chにも縦割り行政が出来ていましたか。
2006/08/17(木) 18:08:16ID:Vv5v4oE+0
見てて思ったこと

・みんなが好き勝手に色んなことを一度に言ってるから論点が見えてこない
作業ミスで1時間ほど2ちゃんへの書き込みが出来なくなったことと、p2規制のこと、削除要請スレの祭の件、
さらには規制に至る流れや考えの話がごっちゃになっているので余計にわけわかめ。
そもそも作業ミスとp2規制の話はここですることじゃないんじゃ?
わざとここでして混ぜっ返そうとしてるのか、ただの揚げ足取りにしか見えない

・運営系の板(スレ)の特殊性は理解出来る。出来ない人の方が不思議。
あれを許しちゃったらまともな運営なんて出来なくなっちゃうじゃないのかなあ・・・って思うんだけど。
管理人から「あなたの判断で規制していいですよ」って言われてる人が規制したのならそれでいいんじゃないのかと。
スレストすれば良かったなどと言ってる人は、その板・スレがなんのためにあるのか理解してないのかな
2006/08/17(木) 18:08:47ID:???0
>>506
誰かの指示に盲目的に従うよりもー、何が必要か
自分で考えて行動してくれる方がいいと思いますよー。

人間、考えるのをやめたらおしまいだと思いますー。

管理人さんの為ではなく、利用者のためにって立場は
大切だと思いますー。

けど、利用者だけをとっても、あらゆる方向に向いているわけでー、
それぞれの方向を向いている人同士で綱引きをするしかないんですねー。

綱引きした結果が、多分その時点での最善なんでしょー。

けどそれはある時点での最善であって、数日後、数ヶ月後には
状況が変わって、またそれに合わせないといけなくなるんですねー。

せめぎ合いって言葉が一番やっぱり合うのかなー。
2006/08/17(木) 18:09:56ID:flJOZUH0O
バスターコールまだー?
533rafale ★
垢版 |
2006/08/17(木) 18:13:52ID:???O
>>506
>>509
です。
仕事でてんぱってたんで言動がおかしいですね。
深謝。

とか書いてる間に焼きの棟梁が。

あと、誰にも含む所はないです。
2006/08/17(木) 18:16:01ID:XZRLv+vd0
>>531
それ以前に、ここは管理人の個人サイトだということを忘れちゃいけないと思いますよ
言ってる事は一般論としては理解できますけどね。
細かい事はいいとして、それなりの事はちゃんと管理人に確認する作業をしても
無駄ではないと思います。

ボランティアさん達は管理人さんから掲示板運用の一部の作業を
委託されているんだという基本的な事を忘れては駄目だとおもいます。
2006/08/17(木) 18:20:38ID:NMIZdgw40
まぁすでにジェンヌ発の規制願いが
規制人から無視され始めてるから
問題ないのでは。

つーか議論している最中に
DIONに対して規制願いするなんてある意味いじめとか見せしめだろ。
というより「聞く気まったく無い、自分のルールが2chの規制ルール」って
言葉じゃなく態度で言ってるような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています