reffiさんは覚えていらっしゃらないかも知れませんが。
海外ISPに通報しないのは何故か?という話題の時も
英語で返答が来ても内容を把握できないから、という理由だけならわかるのです。
しかし管理人さんのブログの中の
「全部に出席できないなら、全部に出席しないというのが平等だと思っています」という発言を引用して
(多分裁判の話題に関することだったかな)
「その『出席』を『海外プロバイダの通報』に置き換えてください」って言われたりとか・・・

そういう引用はおかしいのでは?って言っても
「管理人のブログから引用してるし、どうしてもっていうなら管理人に行ってください」で終わりでした。

なんか、ご自身の言葉で語ってもらうのが
「問題ではない問題なので参加しません」
「僕のスタンスはこれなので問題ありません」だけじゃ、あまりにも寂しいのですが・・・。