>>853
> IDが変わらなくてもIPアドレスが変わってしまったらこらこらでは対応が出来ない、ということに変わりはない

例えばこういうのは?
IDの固定部分に対して規制する。これだと巻き添えが増えると言ってもその板内のみ。
巻き添え者も確認しやすいんじゃないかな。
「○○板にてID:abC1D***は本日規制です」などと、告知スレでアナウンスすれば。
0時にはIDが変わるので、23時ぐらいに荒らしが増えるかもしれない。その場合は現状の対応でいいのでは。
★が適宜、IDで規制(有効期限:日付変更まで)か、IPで規制(現状)かを選ぶ。(●だった場合はいずれも現状と同じ)

> >可変IP荒らしの必死ぶりがより赤裸々になり惨めったらしくなる
> お前が望んでいるのはこれで、荒らし対策は二の次だろ

自分がID転がして荒らしていると想像してみ?

みっともなさが
同じIDで50res <<< 5res毎にIDが前半同じ×10
                 ↑必死過ぎ。明らかに周囲が嘲笑している

となった時点でID転がすのやめないか?
しかも転がしても簡単に抽出されちゃう。

つまり、「やっても無意味」→『最強の抑止力』だと思うが。


そうなると、次第に「コロコロしてるのは、どうしても変わっちゃう人だけだろ?」という風潮になる。