>>582
却下!じゃなくてさ、引用はこれも100回読め

そうですね。マジレスすると、こんな感じでしょうか?あくまで一般論です

>昨日も俺様が普通に書いてるスレをこらこら報告されたり、証拠貼るだけでこらこらだーだからな
コピペ連投してたら、こらこら対応ですね(´・ω・`)
URLでの引用を心がけ、引用は最小減に。
これが証拠だーとばかりに全文をずっとコピペしていたら、それはコピペあらしと同じです(´・ω・`)
証拠として同じURLを貼り続ける行為もこらこらで対応される可能性があります
気をつけましょう。

またなりすまし認定や自演判断のほとんどは間違ったものが多いものです
間違って自演認定することは敵を作るだけです。
確実な証拠がないのに自演認定や同一人物認定をしないように心がけましょう。
まして状況証拠で認定するなどとは絶対にしないようにしたほうがいいでしょう。

反論されると頭にくるものですが、実際自分の態度の裏返しであることも多いものです。
言葉使いは丁寧に。対応は親切にするようにして、ミイラ取りがミイラにならないように気をつけましょう

匿名掲示板でなりすましはどうしても可能になってしまうものです
それで困るならトリップをつけるなどして防衛しましょう
トリップがつけられないのであれば、なりすましも2chの華として楽しむぐらいの気概でいきましょう。
迷惑行為がひどいのであれば、削除理由、規制理由を明確にして、該当スレに報告し対処を待ちましょう