その一球は、カメラのファインダーから突然、姿を消した。

“What a……!?”と言いながら、左打席のバッターが大げさに動いたのが分かる。
シャッターを押して打撃ケージの中を覗き込むと、キャッチャーが捕球した直後だった。
内角低めの際どいコースだが、ストライクゾーンを外れている。大きく打席を外したバッターは、苦笑いしていた。

 首を振っている。気持ちは分かる。ファインダー越しに見たその一球は、確かに一瞬、打者に向かってやって来たのだ。そう、彼は球を避けようとしたのだ。

“It was nasty, ha?”

「えげつない球だったよな?」。捕手がバッターに問いかける。バッターはそれには答えず、仕切り直して次の一球を待った。

 次の一球が来る。バットを思い切り振り、乾いた音が響く。アリゾナの青空に白球が舞い上がり、無人の外野にポトリと落ちた。
中堅手がいたら楽に追いついて捕球している。やや左中間寄りに飛んだ平凡な中飛といったところだ。

40歳の大家にメジャーのスカウトが駆けつけた。

 マウンドにいたのは大家友和だった。10月2日、日本人歴代5位のMLB通算51勝を挙げた40歳右腕は、たった一人の公開トライアウトを受けていた。

 大家は秋季リーグに参加していたオリオールズの有望株たちを相手に、実戦形式でナックルボールを投げ込んでいた。
その姿をレイズ、オリオールズ、ロイヤルズ、パドレス、マリナーズのスカウトたちが見つめていた。

 以前のコラムで書いたが、横浜(現DeNA)でも通算8勝を挙げた大家は、2011年の右肩手術を契機にナックルボーラーに転向した。
それは単にナックルボールという球種を増やしただけではない。角度や風向きに影響されるため、不規則な変化となる魔球が全投球の約9割を占める“ナックルボーラー”となったのである。

 大家は横浜退団後の'13年に日本の独立リーグに在籍。翌'14年にはブルージェイズとマイナー契約し、キャンプ中に自由契約となったものの、米国の独立リーグで一年間、
先発ローテーションを守って見せた。今年は日本の独立リーグ福島でプレーし、16試合で7勝4敗、防御率2.82の好成績を残している。

「日本の独立リーグでこれ以上やっても、ナックルボーラーとしての成長はもうないでしょう。
遅いナックルで結果を残すことを優先して投げるんじゃなく、バットを振り回してくるこっちのバッター相手に速いナックルを投げる練習をしないと、今以上は望めない」

 大家は公開トライアウトで4人の打者相手に約60球を投げた。「えげつない球」は冒頭で挙げた以外にも何球かあった。
大家の手を離れた瞬間、バッターに向かってくる。それが手元で大きく変化してストライクゾーンに収まる。本当の試合になったらそう簡単にはいかないだろうが、見るべきものはあった。

 ナックルボールに苦戦した左バッターは、オリオールズの有望株ランキング12位で2015年のドラフト1巡目(全体25位)指名で入団した22歳のD.J.スチュワート外野手だった。

「もう少し慣れたら、もっと打てそうな気もするけどね」

 と、少々諦めが悪いコメントを残した。マイナー4年目を終えたばかりの25歳、オースティン・ウィン捕手にも大家の球を受けた印象を聞いた。

「緩急も使えるし、最後の最後で変化するから、打者にとっては芯で捉えるのが難しい。受けるのだって簡単じゃない。僕は以前にもナックルボールを受けたことがあるから何とかなったけど」

 とウィンは笑った。そして捕手らしい、落ち着いた口調で彼は言葉を続けた。

「(ウォームアップの)ブルペンで受けている時から、これをしっかり打つのは難しいだろうなと思った。
最後の最後で変化するし、あとはストライクゾーンで勝負できるかどうかという部分だけだったんだ」
http://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/-/img_1f49212fc2615ebdafd0cf2dc2630683128874.jpg

続きはそーす
ナックルボーラー大家友和の大勝負。41歳でMLB、夢への公開トライアウト。 - MLB - Number Web - ナンバー 2016/11/21 07:00
http://number.bunshun.jp/articles/-/826923
BBR-MD5:CoPiPe-bf13045f8c7b96358a3e64af5f54a59a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58348
[0.128908 sec.]
This is Original