思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その82
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598857539/
役に立ちそうなレスを転載するスレ その81
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1596965212/
過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-4e38aed4bb9492b17b4f4c34ad5f9eaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68901
[0.149296 sec.]
This is Original
役に立ちそうなレスを転載するスレ その83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c173-cxiv)
2020/08/31(月) 18:04:00.537977ID:RElHbYeM046†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:26:09.499454ID:YIWqZ0Se0 ●ヤングリタイア★投資で隠居★世捨て人★10(c)2ch.net
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1426478460/
296 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 21:15:10.88 ID:dMTuXfEB0 [2/2]
30代ってのは少々金あってもレールから外れることに不安があるんだよ
40の声を聞くと「これ以上世間に合わせる必要はない」という踏ん切りがつくんだよね
もう先が見えた、って感じがしてね
327 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 09:18:02.61 ID:rZ3hhqtd0
資産課税や、預金封鎖は、今の所は、現実味がない。
キャピタルフライトと円の信用消失で、ジンバブエ以下になるな。
国債暴落ととてつもない円安で、日本は破綻。
世界一の対外純資産国がやる政策ではないな。
預金封鎖や資産税対策対策騒ぐやつの気が知れない。
マイナンバーによって起こりうるのは、健康保険、国民年金、住民税と、
特定口座をリンクして所得対象とする事ぐらいだろ。
働かない金持ちから納税額が増える。
専業は負担増えるが、税の公平性の観点からは仕方無いな。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:32:58.52 ID:hUjOiGK00
妖怪ウォッチの最新回見たか?
ヒキコウモリはBNFがモデルみたいだった!
583 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 19:40:41.65 ID:Bz4kb10X0
芸スポのこの記事ずっと見ていたんだが、
【芸能】今のお笑いでの収入は3千円…アパート経営でなんとか暮らすコウメ太夫
「売れなくなった途端に離婚されるしチクショー!」 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434682533/
コメントが嫉妬だらけでワロタ
「アパート経営なんて」「社会のダニ」とか果ては
「アパート経営が勝ち組なんて2ちゃんは世間知らずの引きこもりばかり」とか
土地の場所とやり方次第と思うけどなー
ちなみに自分は別に不動産は持っていない
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/06(木) 08:33:29.03 ID:pQbtx9tr0
リタイアしたら妻以外の女と話す機会がめっきり減った。
BBR-MD5:CoPiPe-864c1c76e523c44ae67bab143ab47b9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73062
[0.152133 sec.]
This is Original
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/market/1426478460/
296 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 21:15:10.88 ID:dMTuXfEB0 [2/2]
30代ってのは少々金あってもレールから外れることに不安があるんだよ
40の声を聞くと「これ以上世間に合わせる必要はない」という踏ん切りがつくんだよね
もう先が見えた、って感じがしてね
327 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/10(日) 09:18:02.61 ID:rZ3hhqtd0
資産課税や、預金封鎖は、今の所は、現実味がない。
キャピタルフライトと円の信用消失で、ジンバブエ以下になるな。
国債暴落ととてつもない円安で、日本は破綻。
世界一の対外純資産国がやる政策ではないな。
預金封鎖や資産税対策対策騒ぐやつの気が知れない。
マイナンバーによって起こりうるのは、健康保険、国民年金、住民税と、
特定口座をリンクして所得対象とする事ぐらいだろ。
働かない金持ちから納税額が増える。
専業は負担増えるが、税の公平性の観点からは仕方無いな。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:32:58.52 ID:hUjOiGK00
妖怪ウォッチの最新回見たか?
ヒキコウモリはBNFがモデルみたいだった!
583 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 19:40:41.65 ID:Bz4kb10X0
芸スポのこの記事ずっと見ていたんだが、
【芸能】今のお笑いでの収入は3千円…アパート経営でなんとか暮らすコウメ太夫
「売れなくなった途端に離婚されるしチクショー!」 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434682533/
コメントが嫉妬だらけでワロタ
「アパート経営なんて」「社会のダニ」とか果ては
「アパート経営が勝ち組なんて2ちゃんは世間知らずの引きこもりばかり」とか
土地の場所とやり方次第と思うけどなー
ちなみに自分は別に不動産は持っていない
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/06(木) 08:33:29.03 ID:pQbtx9tr0
リタイアしたら妻以外の女と話す機会がめっきり減った。
BBR-MD5:CoPiPe-864c1c76e523c44ae67bab143ab47b9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73062
[0.152133 sec.]
This is Original
47†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:27:52.971698ID:c2keOjGk0 45 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/09(木) 23:21:03.80 ID:StlP8oUx0
ヤングリタイアのブログとしては、ぬこさんのブログがよかった
46 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 02:15:22.63 ID:IwXIvjBc0
ぬこさん、か。こりゃまた懐かしい名前が出てきたなw
47 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/10(金) 05:45:12.19 ID:fM4F232T0
あの人もリタイアは結局無理だったんだよな確か
5000万で株式比率が高すぎた上に震災かぶったんだっけか
48 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 10:29:10.84 ID:ATURan6t0
第2次安倍内閣でアベノミックスの効果で株価が上がりだした頃
リタイアスレ乱立したけど
古スレ以外全部落ちたよな
あの時点でオールインしてたら資産は倍になってんだけど
そんな剛の者なんていないってことだろ
BBR-MD5:CoPiPe-37330123dc7a5a27e23671bff62a68a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73255
[0.149801 sec.]
This is Original
ヤングリタイアのブログとしては、ぬこさんのブログがよかった
46 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 02:15:22.63 ID:IwXIvjBc0
ぬこさん、か。こりゃまた懐かしい名前が出てきたなw
47 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/10(金) 05:45:12.19 ID:fM4F232T0
あの人もリタイアは結局無理だったんだよな確か
5000万で株式比率が高すぎた上に震災かぶったんだっけか
48 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 10:29:10.84 ID:ATURan6t0
第2次安倍内閣でアベノミックスの効果で株価が上がりだした頃
リタイアスレ乱立したけど
古スレ以外全部落ちたよな
あの時点でオールインしてたら資産は倍になってんだけど
そんな剛の者なんていないってことだろ
BBR-MD5:CoPiPe-37330123dc7a5a27e23671bff62a68a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73255
[0.149801 sec.]
This is Original
48†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:28:07.805004ID:GUdNw25n0 67 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 17:23:52.47 ID:24IKZpcg0 [2/3]
高齢の人には縁起でもないと言われるかもしれないけど
私は母が60で死んでいるので、
自分もそんなに長生きはできないだろうなと
漠然とそう思っているね
勿論それ以上生きてしまった場合のお金とかは十分にあるけどさ
まあデモ60ぐらいでいいかな?と思ってる。寿命的には、ね
苦しむのがイヤなんだよな。苦しむ姿を見てきたから。
だから長く生きなくてもいいからぽっくり死にたいね
眠りについて知らぬ間に死んでる、みたいな。
そういう死に方が希望
68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 17:28:06.10 ID:24IKZpcg0 [3/3]
病気と闘いながら80まで生きるか
60でぽっくり死ぬか、どちらかを選びなさい
ただしポックリコースを選ぶなら、一億円払ってください
…と神様に言われたら、
私なら喜んで一億払うね 笑
69 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 17:58:42.92 ID:bKoPeLJ40
有り金全部払うなら楽に死ねますよってコースがあるなら自分も選ぶ
問題は本当に楽に確実に死ねるかは分からないという点だ
70 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 23:31:39.20 ID:oceoFnBU0
最近安楽死が話題になったが、ああいうのが自由に選べるように
なればいいのになぁ。
71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 01:55:38.15 ID:9L6rokc2O
みんな、幸せじゃないの?
72 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 02:59:04.38 ID:+5Ff5kX90
お金がある=幸せ、というわけではないので
73 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 03:13:38.90 ID:Tighh5UzO
十分幸せだよ
逃げ切れるだけの金はあるし遣りたいことは大概やってきたし
40も半ばを過ぎたし残りは余生
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 10:45:15.05 ID:oAJq8BYc0 [1/3]
いくら権力、能力、金があっても
死、老い、禿の恐怖からは逃げられないことは
歴史が証明している
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:39.49 ID:B0ugQjmh0
べつに恐怖ではないよ。苦しむのがいやなだけ。
BBR-MD5:CoPiPe-e05aef262a36e04c7fab7e196b871945(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73419
[0.150840 sec.]
This is Original
高齢の人には縁起でもないと言われるかもしれないけど
私は母が60で死んでいるので、
自分もそんなに長生きはできないだろうなと
漠然とそう思っているね
勿論それ以上生きてしまった場合のお金とかは十分にあるけどさ
まあデモ60ぐらいでいいかな?と思ってる。寿命的には、ね
苦しむのがイヤなんだよな。苦しむ姿を見てきたから。
だから長く生きなくてもいいからぽっくり死にたいね
眠りについて知らぬ間に死んでる、みたいな。
そういう死に方が希望
68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 17:28:06.10 ID:24IKZpcg0 [3/3]
病気と闘いながら80まで生きるか
60でぽっくり死ぬか、どちらかを選びなさい
ただしポックリコースを選ぶなら、一億円払ってください
…と神様に言われたら、
私なら喜んで一億払うね 笑
69 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 17:58:42.92 ID:bKoPeLJ40
有り金全部払うなら楽に死ねますよってコースがあるなら自分も選ぶ
問題は本当に楽に確実に死ねるかは分からないという点だ
70 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 23:31:39.20 ID:oceoFnBU0
最近安楽死が話題になったが、ああいうのが自由に選べるように
なればいいのになぁ。
71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 01:55:38.15 ID:9L6rokc2O
みんな、幸せじゃないの?
72 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 02:59:04.38 ID:+5Ff5kX90
お金がある=幸せ、というわけではないので
73 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 03:13:38.90 ID:Tighh5UzO
十分幸せだよ
逃げ切れるだけの金はあるし遣りたいことは大概やってきたし
40も半ばを過ぎたし残りは余生
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 10:45:15.05 ID:oAJq8BYc0 [1/3]
いくら権力、能力、金があっても
死、老い、禿の恐怖からは逃げられないことは
歴史が証明している
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:39.49 ID:B0ugQjmh0
べつに恐怖ではないよ。苦しむのがいやなだけ。
BBR-MD5:CoPiPe-e05aef262a36e04c7fab7e196b871945(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73419
[0.150840 sec.]
This is Original
49†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:28:25.057037ID:GUdNw25n0 49 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:03:14.26 ID:XOp2lL7H0 [1/2]
誰だっけ?
700万の資産で派遣SEからリタイアして、自分で自動売買プログラム作ったけど、
あっという間に溶かしちゃって消え去った人。
あのブログは秀逸だった。
50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:54:30.90 ID:i/SrXt1P0 [1/2]
チャールズAZMA?
自動売買プログラムは怖いよね。作ろうという気にすらならん。自分のITスキルじゃどのみち無理だけど
51 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:07:47.05 ID:hoHaZQs40
ヤンリタ済みの人もそれなりいると思うし、
一応私もそのうちの一人ではあるんだけど
なんたってスレが「無人君」だから、書き込みしづらいということはあるね
それにいまさら特に話すようなこともないし
52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:00:50.81 ID:LwUZOQcj0
長年再投資再投資で資産を増やしてきた。
それが習慣になり資産を取り崩しての生活に切り替えられない。
お金をたっぷり抱えては死にたくないんだが。
どうしたもんか…
しかし故意に金を使わなければならない、というのもストレスやな。
もういっそこれからも再投資生活をまっとうしようか。
ここには資産を減らしながら生活してる人いる?
53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:36:03.19 ID:LIc3WKlF0
いるよ。
でも、家もあるし一応高級車も持ってるよ。
それでも死ぬ時に現金1億以上は残るんだが。
54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:36:45.28 ID:i/SrXt1P0 [2/2]
>52
アベノミクス初期みたいなことがなければ自分は年50-100程度減っていくのが本来普通
最近の株高を受けて増えてはいるけどそういうものだと思って構えている
55 名前:49[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:46:47.93 ID:XOp2lL7H0 [2/2]
>50
そうそうAZMA。ありがとう。あの人まだ生きてるんだろうか?
>52〜54
俺も60になって企業年金が出始めたら取り崩し生活に入る予定。
年取っても運用利回りで生活しようとするとかえって危険。
60過ぎたら非リスク系資産中心にしないと。
マネープラン表作って、毎年計画的に定率で取り崩ししていくといい。
または、コスト低めのリスク低め(当然、分配金も少なめ)の分配型投信
買って、自動的に取り崩しをするのもいい。
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:57:49.77 ID:zNlwLWpQ0
仕事辞めてから随分経つけど、金融資産は増えてるね
いずれは取り崩しのときが来るのかもしれないけれど
今のところはまだそういう切迫感はないね
57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:15:58.91 ID:uIx006O80
調べたらぬこは電力株を買ってたのか
58 名前:52[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 00:51:56.61 ID:MDUqgDK40
みんなレスサンクス
>53
デキのいい自動運転高級車がでたら俺も欲しいw
死ぬときにもある程度は余裕をもたせないとね。
思わぬ長生きをすることもあるし。
>54
取り崩し生活でも相場次第では増えることもある、と。
逆にヤラレたときには厳しいものがありそうやなぁ。
俺もけっこうリスク取ってやってるから。
>55
明確に計画立ててるみたいね。
定率取り崩しや分配金で自動取り崩しか。
これなら精神的な抵抗なくやれるかも…
>56
切迫感ないのはまだ若いから?(うらやましい)
もう50過ぎなんで元気に活動できる期間や自分の死期
などを考えるようになったよ。
59 名前:55[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 09:53:13.21 ID:knOPHoal0 [1/2]
>58
俺は50でリタイアして今57。
あと3年で企業年金、6年で公的年金スタート。
リタイア後、資産も順調に増えてるしなんとか逃げ込めそう。
60からが俺の本当の人生だと思ってる。
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/11(土) 10:22:30.55 ID:Y2kTvuUj0
>59
リーマンショク大変でしたしょう。
よく乗り越えましたね。
ちなみに今どの位資産を持っていますか?
61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/11(土) 10:50:53.67 ID:1mKzGbIy0
俺は51歳でリーマンを退職
今65歳
60歳で企業年金をもらうようになるまでの約10年間は定収入は0
なんとか人並みの生活をしている専業の虫けら投資家です
62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/11(土) 11:01:03.38 ID:U1ueI3tl0
10年間どうやって
しのいできたんですか?
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 11:12:10.91 ID:1QK0+2ic0 [1/2]
そうなりたい。
64 名前:59[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 12:14:27.75 ID:knOPHoal0 [2/2]
>60
小泉郵政相場で全力買いしてサブプライムショック前に売り抜けたのは正解。
その後、ショックは終わったと思って買い始めたところでリーマンショック。
これは失敗だった。高値覚えをしてしまった。
でも塩漬けで放置、ナンピンも進めたおかげで今では約2千万の含み益。
その間、配当金年100万(税引き後)×8年もありトータルではかなりの儲け。
今は目標の2億に向けてあと600万のとこまで来てる。
含み益を入れてなので、実際はあと1千万かな。
目標に達したら基本的に株投資からもリタイアする予定。
俺の場合、NPOや親族の会社の役員で多少(年300万程度)の定期収入があるので
有利だった。チラ裏スマソ。
65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 16:17:11.07 ID:24IKZpcg0 [1/3]
書き込みが増えたのは喜ばしいんだけど
なんかだんだん年齢が「ヤング」から遠のいていっているような希ガスw
BBR-MD5:CoPiPe-de6ba5b372a82bfb9696b54d992e27eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73423
[0.166469 sec.]
This is Original
誰だっけ?
700万の資産で派遣SEからリタイアして、自分で自動売買プログラム作ったけど、
あっという間に溶かしちゃって消え去った人。
あのブログは秀逸だった。
50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 11:54:30.90 ID:i/SrXt1P0 [1/2]
チャールズAZMA?
自動売買プログラムは怖いよね。作ろうという気にすらならん。自分のITスキルじゃどのみち無理だけど
51 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 15:07:47.05 ID:hoHaZQs40
ヤンリタ済みの人もそれなりいると思うし、
一応私もそのうちの一人ではあるんだけど
なんたってスレが「無人君」だから、書き込みしづらいということはあるね
それにいまさら特に話すようなこともないし
52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:00:50.81 ID:LwUZOQcj0
長年再投資再投資で資産を増やしてきた。
それが習慣になり資産を取り崩しての生活に切り替えられない。
お金をたっぷり抱えては死にたくないんだが。
どうしたもんか…
しかし故意に金を使わなければならない、というのもストレスやな。
もういっそこれからも再投資生活をまっとうしようか。
ここには資産を減らしながら生活してる人いる?
53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/10(金) 19:36:03.19 ID:LIc3WKlF0
いるよ。
でも、家もあるし一応高級車も持ってるよ。
それでも死ぬ時に現金1億以上は残るんだが。
54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:36:45.28 ID:i/SrXt1P0 [2/2]
>52
アベノミクス初期みたいなことがなければ自分は年50-100程度減っていくのが本来普通
最近の株高を受けて増えてはいるけどそういうものだと思って構えている
55 名前:49[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:46:47.93 ID:XOp2lL7H0 [2/2]
>50
そうそうAZMA。ありがとう。あの人まだ生きてるんだろうか?
>52〜54
俺も60になって企業年金が出始めたら取り崩し生活に入る予定。
年取っても運用利回りで生活しようとするとかえって危険。
60過ぎたら非リスク系資産中心にしないと。
マネープラン表作って、毎年計画的に定率で取り崩ししていくといい。
または、コスト低めのリスク低め(当然、分配金も少なめ)の分配型投信
買って、自動的に取り崩しをするのもいい。
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 19:57:49.77 ID:zNlwLWpQ0
仕事辞めてから随分経つけど、金融資産は増えてるね
いずれは取り崩しのときが来るのかもしれないけれど
今のところはまだそういう切迫感はないね
57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:15:58.91 ID:uIx006O80
調べたらぬこは電力株を買ってたのか
58 名前:52[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 00:51:56.61 ID:MDUqgDK40
みんなレスサンクス
>53
デキのいい自動運転高級車がでたら俺も欲しいw
死ぬときにもある程度は余裕をもたせないとね。
思わぬ長生きをすることもあるし。
>54
取り崩し生活でも相場次第では増えることもある、と。
逆にヤラレたときには厳しいものがありそうやなぁ。
俺もけっこうリスク取ってやってるから。
>55
明確に計画立ててるみたいね。
定率取り崩しや分配金で自動取り崩しか。
これなら精神的な抵抗なくやれるかも…
>56
切迫感ないのはまだ若いから?(うらやましい)
もう50過ぎなんで元気に活動できる期間や自分の死期
などを考えるようになったよ。
59 名前:55[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 09:53:13.21 ID:knOPHoal0 [1/2]
>58
俺は50でリタイアして今57。
あと3年で企業年金、6年で公的年金スタート。
リタイア後、資産も順調に増えてるしなんとか逃げ込めそう。
60からが俺の本当の人生だと思ってる。
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/11(土) 10:22:30.55 ID:Y2kTvuUj0
>59
リーマンショク大変でしたしょう。
よく乗り越えましたね。
ちなみに今どの位資産を持っていますか?
61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/11(土) 10:50:53.67 ID:1mKzGbIy0
俺は51歳でリーマンを退職
今65歳
60歳で企業年金をもらうようになるまでの約10年間は定収入は0
なんとか人並みの生活をしている専業の虫けら投資家です
62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/11(土) 11:01:03.38 ID:U1ueI3tl0
10年間どうやって
しのいできたんですか?
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 11:12:10.91 ID:1QK0+2ic0 [1/2]
そうなりたい。
64 名前:59[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 12:14:27.75 ID:knOPHoal0 [2/2]
>60
小泉郵政相場で全力買いしてサブプライムショック前に売り抜けたのは正解。
その後、ショックは終わったと思って買い始めたところでリーマンショック。
これは失敗だった。高値覚えをしてしまった。
でも塩漬けで放置、ナンピンも進めたおかげで今では約2千万の含み益。
その間、配当金年100万(税引き後)×8年もありトータルではかなりの儲け。
今は目標の2億に向けてあと600万のとこまで来てる。
含み益を入れてなので、実際はあと1千万かな。
目標に達したら基本的に株投資からもリタイアする予定。
俺の場合、NPOや親族の会社の役員で多少(年300万程度)の定期収入があるので
有利だった。チラ裏スマソ。
65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 16:17:11.07 ID:24IKZpcg0 [1/3]
書き込みが増えたのは喜ばしいんだけど
なんかだんだん年齢が「ヤング」から遠のいていっているような希ガスw
BBR-MD5:CoPiPe-de6ba5b372a82bfb9696b54d992e27eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73423
[0.166469 sec.]
This is Original
50†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:29:36.732754ID:l4bc3C450 172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/04/28(火) 12:07:12.73 ID:7dYOxELo0 [1/2]
ビジネスで成功する人には
波瀾万丈な人生を送っている人が多いね
大卒大企業みたいなレールに乗っている人は
起業してもなかなか成功しないね
173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 14:44:45.05 ID:K+o36IfIO
結果的にそう見えるだけかもよ
高学歴大企業で優秀な人間はあまり脱サラしないだけで
一方リストラを期に起業する人間はそもそも優秀じゃないから成功確立低いと
例えば大江さんの旦那なんかは高学歴だし好き嫌いは別として三木谷とかもそう
弁護士事務所開いて成功する人間も医院開業して成功する人間もいる
学歴なくて向上心の強い人間はやるしかない訳で失うものもないから
結果的にチャレンジする人が多い=その分成功者も多くそう見えると
BBR-MD5:CoPiPe-a4e833245f2961875850dfb1af96d51a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73607
[0.144603 sec.]
This is Original
ビジネスで成功する人には
波瀾万丈な人生を送っている人が多いね
大卒大企業みたいなレールに乗っている人は
起業してもなかなか成功しないね
173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 14:44:45.05 ID:K+o36IfIO
結果的にそう見えるだけかもよ
高学歴大企業で優秀な人間はあまり脱サラしないだけで
一方リストラを期に起業する人間はそもそも優秀じゃないから成功確立低いと
例えば大江さんの旦那なんかは高学歴だし好き嫌いは別として三木谷とかもそう
弁護士事務所開いて成功する人間も医院開業して成功する人間もいる
学歴なくて向上心の強い人間はやるしかない訳で失うものもないから
結果的にチャレンジする人が多い=その分成功者も多くそう見えると
BBR-MD5:CoPiPe-a4e833245f2961875850dfb1af96d51a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73607
[0.144603 sec.]
This is Original
51†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:29:59.785557ID:l4bc3C450 268 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 12:11:41.14 ID:wfFAPEgn0
普通に修繕されてれば65年は持つ
マンションの償却期間は47年だけど業務用でない=居住用は1.5倍になるから70年
住宅ローンも築35年でも35年ローン組めるから
実質的にはそこのマンションが需要があるかで経済的な耐用年数は変わると考えた方がいい
271 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 12:52:17.14 ID:WornarNq0 [4/4]
>268
まあ、そのくらいの築年数になっても、住んでた人がいたことはいたからな。
あとは感性の問題よ。
ttp://gorimon.com/photo/GunkanApart.jpg
ttp://www.104-0031.com/mainframe/contents/WJ2/img/15.jpg
ぴったり築65年だとこんなかんじだな。
ttp://livedoor.blogimg.jp/kobateck/imgs/e/9/e970ed67.jpg
272 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 13:57:13.07 ID:GklWj7v40
>271
これら人住んでないやろw
住めないわな
例えば京阪神なら50年のマンションも稼働してるし、取引も70平米1000万くらいはするよ
まあ今築10年以内のものなら配管とか取り替えれる仕様になってるし、60年はもつよ
273 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 15:35:14.42 ID:lYArBja80 [1/2]
廃墟マニアの方ですか?
299 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/04(月) 12:16:20.66 ID:8/XwrBna0
>272
いまは人は住んでないけど、上2つの写真は、ほぼこの写真の状態の時でも
実際に人が住んでたんだよ。
この物件は、30平米と狭いし、コンクリが崩れ、鉄筋が腐った状態だったんだが、
できた時には、『鉄筋コンクリートの堂々たるモダニズム建築』って、
話題になり新聞社の取材が殺到したような物件。
日本のサラリーマンの年収が24万円っていう時代には、この物件でもあこがれの近代物件。
そのくらい6−70年では世の中が変わっちゃうし、住みたい住宅のレベルが変わってしまう。
BBR-MD5:CoPiPe-f289e2d3b7eb79296053cb899ac3411b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73618
[0.151870 sec.]
This is Original
普通に修繕されてれば65年は持つ
マンションの償却期間は47年だけど業務用でない=居住用は1.5倍になるから70年
住宅ローンも築35年でも35年ローン組めるから
実質的にはそこのマンションが需要があるかで経済的な耐用年数は変わると考えた方がいい
271 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 12:52:17.14 ID:WornarNq0 [4/4]
>268
まあ、そのくらいの築年数になっても、住んでた人がいたことはいたからな。
あとは感性の問題よ。
ttp://gorimon.com/photo/GunkanApart.jpg
ttp://www.104-0031.com/mainframe/contents/WJ2/img/15.jpg
ぴったり築65年だとこんなかんじだな。
ttp://livedoor.blogimg.jp/kobateck/imgs/e/9/e970ed67.jpg
272 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 13:57:13.07 ID:GklWj7v40
>271
これら人住んでないやろw
住めないわな
例えば京阪神なら50年のマンションも稼働してるし、取引も70平米1000万くらいはするよ
まあ今築10年以内のものなら配管とか取り替えれる仕様になってるし、60年はもつよ
273 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 15:35:14.42 ID:lYArBja80 [1/2]
廃墟マニアの方ですか?
299 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/04(月) 12:16:20.66 ID:8/XwrBna0
>272
いまは人は住んでないけど、上2つの写真は、ほぼこの写真の状態の時でも
実際に人が住んでたんだよ。
この物件は、30平米と狭いし、コンクリが崩れ、鉄筋が腐った状態だったんだが、
できた時には、『鉄筋コンクリートの堂々たるモダニズム建築』って、
話題になり新聞社の取材が殺到したような物件。
日本のサラリーマンの年収が24万円っていう時代には、この物件でもあこがれの近代物件。
そのくらい6−70年では世の中が変わっちゃうし、住みたい住宅のレベルが変わってしまう。
BBR-MD5:CoPiPe-f289e2d3b7eb79296053cb899ac3411b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73618
[0.151870 sec.]
This is Original
52†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:30:13.466239ID:hBOj2DTr0 349 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:17:02.52 ID:IX4l9x2R0 [1/4]
現在45歳
職業はイラストレーター、エロ漫画家、コラムニスト、趣味的なショットバーの経営
全てを足した過去5年間の平均年収は400万円
投信、外貨などでの雑所得が年間で200万円(税込み)
証券口座に2500万円、銀行口座に1000万円
賃貸、2人の女と事実婚(公認)、子供なし、遺産相続の予定なし
なんでもいいのでアドバイスください
あとプラス100万円の不労所得が欲しいです
350 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:23:03.00 ID:ckPr2pnE0
>349
10円のオプションを毎月10枚づつ売る
351 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:23:21.86 ID:zwmOmUkj0 [1/2]
リタイヤしてないじゃん。
352 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:23:57.10 ID:i7hV91+L0 [1/3]
エロ漫画家として大成することですね
353 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:25:49.23 ID:i7hV91+L0 [2/3]
つうか銀行に千万あるじゃん。それ、投資に廻しなよ
354 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:27:29.41 ID:IX4l9x2R0 [2/4]
>351
実質引退です
いまやってるのは趣味みたいなものです
飲み屋以外はリスクないですし
ちなみに35歳までは某メーカーでエンジニアしてました
355 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:28:53.22 ID:gy+JvAth0
今度募集されるらしいトヨタの新型株でも買って配当貰えば?
356 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:32:21.32 ID:IX4l9x2R0 [3/4]
>353
銀行は三菱東京UFJなんですが、QLCの条件1000万円を維持するためです
QLCだからってこれまでに得したのはクレカ金の初年度無料ってだけですけど
>355
それ、飲み屋の客から聞きました
(抽選に落ちた)SBI社債よりもお得だとかなんとか
357 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:33:45.66 ID:i7hV91+L0 [3/3]
まあでも年600あって二人の女性に愛されているならそれでいいじゃん
幸せなんでしょ?
358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:34:53.56 ID:IX4l9x2R0 [4/4]
>352
大成は無理です
かなりマニアックですし、そもそもよく描いてた出版社も潰れちゃったし
おね(熟)ショタの陵辱系とかが得意です
BBR-MD5:CoPiPe-a5527db5fdd4caae43c14a4f6b8e1a79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73805
[0.158215 sec.]
This is Original
現在45歳
職業はイラストレーター、エロ漫画家、コラムニスト、趣味的なショットバーの経営
全てを足した過去5年間の平均年収は400万円
投信、外貨などでの雑所得が年間で200万円(税込み)
証券口座に2500万円、銀行口座に1000万円
賃貸、2人の女と事実婚(公認)、子供なし、遺産相続の予定なし
なんでもいいのでアドバイスください
あとプラス100万円の不労所得が欲しいです
350 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:23:03.00 ID:ckPr2pnE0
>349
10円のオプションを毎月10枚づつ売る
351 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:23:21.86 ID:zwmOmUkj0 [1/2]
リタイヤしてないじゃん。
352 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:23:57.10 ID:i7hV91+L0 [1/3]
エロ漫画家として大成することですね
353 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:25:49.23 ID:i7hV91+L0 [2/3]
つうか銀行に千万あるじゃん。それ、投資に廻しなよ
354 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:27:29.41 ID:IX4l9x2R0 [2/4]
>351
実質引退です
いまやってるのは趣味みたいなものです
飲み屋以外はリスクないですし
ちなみに35歳までは某メーカーでエンジニアしてました
355 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:28:53.22 ID:gy+JvAth0
今度募集されるらしいトヨタの新型株でも買って配当貰えば?
356 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:32:21.32 ID:IX4l9x2R0 [3/4]
>353
銀行は三菱東京UFJなんですが、QLCの条件1000万円を維持するためです
QLCだからってこれまでに得したのはクレカ金の初年度無料ってだけですけど
>355
それ、飲み屋の客から聞きました
(抽選に落ちた)SBI社債よりもお得だとかなんとか
357 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:33:45.66 ID:i7hV91+L0 [3/3]
まあでも年600あって二人の女性に愛されているならそれでいいじゃん
幸せなんでしょ?
358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/16(土) 10:34:53.56 ID:IX4l9x2R0 [4/4]
>352
大成は無理です
かなりマニアックですし、そもそもよく描いてた出版社も潰れちゃったし
おね(熟)ショタの陵辱系とかが得意です
BBR-MD5:CoPiPe-a5527db5fdd4caae43c14a4f6b8e1a79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73805
[0.158215 sec.]
This is Original
53†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:30:29.332098ID:hBOj2DTr0 385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/18(月) 19:00:19.66 ID:TRjdNefN0 [2/2]
サラリーマン時代は徹夜もしょっちゅうある広告代理店。
もう毎日締め切りとの勝負でストレスが半端じゃなかった。
でも、そうすると、ストレス解消で、海外のリゾートでダイビング
したり、短い休みでもほんとに行きまくってた。
金曜の夜からグアムに行って、月曜に成田から出勤なんてのもやったくらいで。
でも、専業って通勤ないし、上司もいないし、時間も自由だから
ストレス解消でどっか行きたい、あれもこれもやりたいってのが
薄れてきちゃうんだよね。
いまは海外旅行とか海外リゾートに行きたいって気持ちがなくなり、
逆に成田まで行くだけでもめんどくさくなった。
386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/18(月) 19:27:24.57 ID:XfLVsC/K0
変な欲望を刺激されないのはいいことだよ
387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/18(月) 19:32:04.66 ID:8gJUTKWn0
近所の掃除でもしてろ
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:40:30.53 ID:h8H/0jvd0
>385
そのまったりが好きかどうかがリタイヤ生活向きかどうかだな
日本はダウナー系の薬物が外国より人気無いらしいが、そうなると不向きってことになる
BBR-MD5:CoPiPe-671e71272ef8bfe21542d8e5a4a5e88c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73813
[0.147141 sec.]
This is Original
サラリーマン時代は徹夜もしょっちゅうある広告代理店。
もう毎日締め切りとの勝負でストレスが半端じゃなかった。
でも、そうすると、ストレス解消で、海外のリゾートでダイビング
したり、短い休みでもほんとに行きまくってた。
金曜の夜からグアムに行って、月曜に成田から出勤なんてのもやったくらいで。
でも、専業って通勤ないし、上司もいないし、時間も自由だから
ストレス解消でどっか行きたい、あれもこれもやりたいってのが
薄れてきちゃうんだよね。
いまは海外旅行とか海外リゾートに行きたいって気持ちがなくなり、
逆に成田まで行くだけでもめんどくさくなった。
386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/18(月) 19:27:24.57 ID:XfLVsC/K0
変な欲望を刺激されないのはいいことだよ
387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/18(月) 19:32:04.66 ID:8gJUTKWn0
近所の掃除でもしてろ
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:40:30.53 ID:h8H/0jvd0
>385
そのまったりが好きかどうかがリタイヤ生活向きかどうかだな
日本はダウナー系の薬物が外国より人気無いらしいが、そうなると不向きってことになる
BBR-MD5:CoPiPe-671e71272ef8bfe21542d8e5a4a5e88c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73813
[0.147141 sec.]
This is Original
54†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:30:52.337755ID:hBOj2DTr0 407 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/20(水) 11:08:15.83 ID:bgg3xdkh0 [1/3]
中途退職して思うのは、同僚にもいたが過労死した人って犬死にだね。
開き直って仮病使って休職する手もあるのにさ。職場なんて人生捧げる
ものじゃないわ。今はやっぱ楽だわ。
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 11:13:54.85 ID:ourdUt/70
>407
過労死が身近にある職場だったのか?
どんな仕事内容か、差し支え無ければ教えて欲しい。
409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:18:03.21 ID:dchZeZrq0
過酷な労働環境のところ、未だにいっぱいあるよ
ITは多いけれど、それ以外もあるんじゃないかな?
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:40:30.53 ID:h8H/0jvd0
>385
そのまったりが好きかどうかがリタイヤ生活向きかどうかだな
日本はダウナー系の薬物が外国より人気無いらしいが、そうなると不向きってことになる
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/20(水) 12:40:40.76 ID:bgg3xdkh0 [2/3]
>408
某省の都内にある出先機関でした。そこもご多分に漏れず国家公務員の
常として、中高年職員がやりたがらない仕事をうぶな若手に押し付けて
いました。そのため20代職員の離職率が高く、年配職員にずるい奴が
多いというブラック体質職場でした。なおかつ死んだ同僚の上司は職場
では有名なパワハラ・ヒステリー男で、無理な仕事量とパワハラのダブル
パンチにあって1年も経たずに職場で倒れて入院し、1年後そもまま若い人生を
閉じました。今だったら当然のごとくそのパワハラ上司は調べられて懲戒処分
になるはずなのですが、パワハラという言葉がなかった20年も前の出来事です。
412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:44:14.99 ID:/52mFI0j0
>411
国家公務員はブラック。
抜けられてよかったな。
413 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 13:02:02.17 ID:73GPhXWZ0
出世さえ気にしなければ、公務員は天国。
414 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 13:57:41.31 ID:QNzEEySY0
>411
返信ありがとうございます。
公務員ってホワイトのイメージあるので驚きです。
以前、地方自治体にシステムを納めるITの会社にいたんで、
よく役所、役場に行ってたんですが、
政令指定都市とかでかい自治体以外の
町村レベルはすげーまったりしてて羨ましかった。
昼休みとか家に変える人もいたし。
どこにでも嫌なやつや変な奴がいるもんですね。
でも、開放されたみたいでお互いまったり人生行きましょう。
415 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/20(水) 15:47:06.45 ID:bgg3xdkh0 [3/3]
>414
公務員の世界は真面目な人間ほど周りから利用されて無理な仕事を強制されます。
更に刑事事件を起こさない限り幾らダメ職員でもクビにできないため、中高年の
役立たず職員が掃いて捨てるほど存在しています。今の若い人には信じられない
でしょうが、昔はヒマな職員は今よりもっとヒマで、昼休み実質2時間とかザラ
でした。あと、勤務時間中の大半を新聞読んで過ごす万年係長とか。向上心のある
人間ほど早めに中途退職するという、つまらん世界ですよ。
416 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 18:04:28.82 ID:IXMGUV7lO
公務員は特に国一とかは地獄だぞ
おまけに給料がやっぱり大企業よりは安い
周りで行ったやつ見ていたがあんなの天下りでもなきゃ確かにやっていけんわ思った
BBR-MD5:CoPiPe-7bd869c0df98f02b5b110f6a0387259a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73821
[0.157122 sec.]
This is Original
中途退職して思うのは、同僚にもいたが過労死した人って犬死にだね。
開き直って仮病使って休職する手もあるのにさ。職場なんて人生捧げる
ものじゃないわ。今はやっぱ楽だわ。
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 11:13:54.85 ID:ourdUt/70
>407
過労死が身近にある職場だったのか?
どんな仕事内容か、差し支え無ければ教えて欲しい。
409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:18:03.21 ID:dchZeZrq0
過酷な労働環境のところ、未だにいっぱいあるよ
ITは多いけれど、それ以外もあるんじゃないかな?
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:40:30.53 ID:h8H/0jvd0
>385
そのまったりが好きかどうかがリタイヤ生活向きかどうかだな
日本はダウナー系の薬物が外国より人気無いらしいが、そうなると不向きってことになる
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/20(水) 12:40:40.76 ID:bgg3xdkh0 [2/3]
>408
某省の都内にある出先機関でした。そこもご多分に漏れず国家公務員の
常として、中高年職員がやりたがらない仕事をうぶな若手に押し付けて
いました。そのため20代職員の離職率が高く、年配職員にずるい奴が
多いというブラック体質職場でした。なおかつ死んだ同僚の上司は職場
では有名なパワハラ・ヒステリー男で、無理な仕事量とパワハラのダブル
パンチにあって1年も経たずに職場で倒れて入院し、1年後そもまま若い人生を
閉じました。今だったら当然のごとくそのパワハラ上司は調べられて懲戒処分
になるはずなのですが、パワハラという言葉がなかった20年も前の出来事です。
412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 12:44:14.99 ID:/52mFI0j0
>411
国家公務員はブラック。
抜けられてよかったな。
413 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 13:02:02.17 ID:73GPhXWZ0
出世さえ気にしなければ、公務員は天国。
414 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 13:57:41.31 ID:QNzEEySY0
>411
返信ありがとうございます。
公務員ってホワイトのイメージあるので驚きです。
以前、地方自治体にシステムを納めるITの会社にいたんで、
よく役所、役場に行ってたんですが、
政令指定都市とかでかい自治体以外の
町村レベルはすげーまったりしてて羨ましかった。
昼休みとか家に変える人もいたし。
どこにでも嫌なやつや変な奴がいるもんですね。
でも、開放されたみたいでお互いまったり人生行きましょう。
415 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/20(水) 15:47:06.45 ID:bgg3xdkh0 [3/3]
>414
公務員の世界は真面目な人間ほど周りから利用されて無理な仕事を強制されます。
更に刑事事件を起こさない限り幾らダメ職員でもクビにできないため、中高年の
役立たず職員が掃いて捨てるほど存在しています。今の若い人には信じられない
でしょうが、昔はヒマな職員は今よりもっとヒマで、昼休み実質2時間とかザラ
でした。あと、勤務時間中の大半を新聞読んで過ごす万年係長とか。向上心のある
人間ほど早めに中途退職するという、つまらん世界ですよ。
416 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/05/20(水) 18:04:28.82 ID:IXMGUV7lO
公務員は特に国一とかは地獄だぞ
おまけに給料がやっぱり大企業よりは安い
周りで行ったやつ見ていたがあんなの天下りでもなきゃ確かにやっていけんわ思った
BBR-MD5:CoPiPe-7bd869c0df98f02b5b110f6a0387259a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73821
[0.157122 sec.]
This is Original
55†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:31:04.081233ID:AKT/Mtj30 419 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/21(木) 00:16:02.05 ID:1m9d7i2u0
俺が通った国立大学には
11時に出社して18時に帰る公務員がいた
昼休みにサッカーの試合を1時間やる公務員もいたな
14時頃から毎日花札をやる公務員もいたよ
420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/21(木) 07:18:10.43 ID:GAxeaN6Q0
>419
今は知らないが、昔の国立大学勤務公務員なんかヒマもいいところだよ。
それにグラウンドや体育館があるから昼休みは運動して1時から宿直室の
風呂入ってメシ食って2時から仕事開始。なんせ一人分の仕事を二人で
やってた時代だからなあ。春夏の甲子園の時は職場のテレビで仕事
やりながら見てたわ。
BBR-MD5:CoPiPe-89f4b4d7fc7d8076ec4ab3bdf4eb84d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73997
[0.144482 sec.]
This is Original
俺が通った国立大学には
11時に出社して18時に帰る公務員がいた
昼休みにサッカーの試合を1時間やる公務員もいたな
14時頃から毎日花札をやる公務員もいたよ
420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/05/21(木) 07:18:10.43 ID:GAxeaN6Q0
>419
今は知らないが、昔の国立大学勤務公務員なんかヒマもいいところだよ。
それにグラウンドや体育館があるから昼休みは運動して1時から宿直室の
風呂入ってメシ食って2時から仕事開始。なんせ一人分の仕事を二人で
やってた時代だからなあ。春夏の甲子園の時は職場のテレビで仕事
やりながら見てたわ。
BBR-MD5:CoPiPe-89f4b4d7fc7d8076ec4ab3bdf4eb84d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73997
[0.144482 sec.]
This is Original
56†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:31:18.894765ID:AKT/Mtj30 580 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 15:42:13.98 ID:Fe+RJjeU0
過疎ってるねぇ。
リタイア後4年目だけど、不動産賃貸収入と投資信託の分配金で食ってる。
一応自宅を含めた不動産と金融資産のバランスは半々、金融資産のうち投資と
預金を半々と、資産配分を偏らないようにしてるけど、
ただ貸しているマンションの築年数がだいぶ古くなってきているのが懸念材料。
バブル期の仕様の良いファミリータイプのものはこのまま持ち続け、
単身者向けの1R〜1DKは築30年前には売却していくつもりではいる。
金融資産の投資分のうちキャピタル狙いで一定株式にし、残りの投資信託は
主に外国投信と海外リートで為替や基準価額の上下には一喜一憂せず
分配金をもらうことだけを考えて保有している。
リタイア4年目だと人付き合いも少なくなっていく一方で、
働いている数少ない友人にはこんな話はできないし、
いろいろと将来を考えながら暮らしているんだけれど、
周囲からは遊んでくらしているようにしか思われないんだろうな。
581 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 15:54:12.27 ID:Ktgc5yuw0
やっぱりリタイアしちゃうと孤独になるのかなー、なんとなく。
582 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 19:00:24.96 ID:M63X9ya90
先祖や親のおかげで安定した収入があるけどリタイアしてから女にモテなくなった。
リーマンしてた時と比べてオーラが無くなったとか丸くなったと言われる。
働き盛りの同世代に比べたら明らかにダラダラした生活してるからな。
まぁ元々顔は良い方ではないけど
BBR-MD5:CoPiPe-05c31723847907fd22ef709b22eb2db5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74001
[0.148626 sec.]
This is Original
過疎ってるねぇ。
リタイア後4年目だけど、不動産賃貸収入と投資信託の分配金で食ってる。
一応自宅を含めた不動産と金融資産のバランスは半々、金融資産のうち投資と
預金を半々と、資産配分を偏らないようにしてるけど、
ただ貸しているマンションの築年数がだいぶ古くなってきているのが懸念材料。
バブル期の仕様の良いファミリータイプのものはこのまま持ち続け、
単身者向けの1R〜1DKは築30年前には売却していくつもりではいる。
金融資産の投資分のうちキャピタル狙いで一定株式にし、残りの投資信託は
主に外国投信と海外リートで為替や基準価額の上下には一喜一憂せず
分配金をもらうことだけを考えて保有している。
リタイア4年目だと人付き合いも少なくなっていく一方で、
働いている数少ない友人にはこんな話はできないし、
いろいろと将来を考えながら暮らしているんだけれど、
周囲からは遊んでくらしているようにしか思われないんだろうな。
581 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 15:54:12.27 ID:Ktgc5yuw0
やっぱりリタイアしちゃうと孤独になるのかなー、なんとなく。
582 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 19:00:24.96 ID:M63X9ya90
先祖や親のおかげで安定した収入があるけどリタイアしてから女にモテなくなった。
リーマンしてた時と比べてオーラが無くなったとか丸くなったと言われる。
働き盛りの同世代に比べたら明らかにダラダラした生活してるからな。
まぁ元々顔は良い方ではないけど
BBR-MD5:CoPiPe-05c31723847907fd22ef709b22eb2db5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74001
[0.148626 sec.]
This is Original
57†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:34:53.709828ID:hE5X9FaF0 584 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/04(土) 09:13:52.63 ID:g9QtKuKz0
リタイア後は、やっぱり家賃の安い田舎へ移住する?
自分は今は働いているから東京23区に住んでいるけど、
リタイア後も東京に住むのがよいか考えている。
東京自体は便利で楽しく感じるから迷っている。
586 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/04(土) 09:46:33.87 ID:UYdbrXzMO
>584 特急か高速バス2時間弱で東京に行ける都市なら遊びには困らんだろう。
とオレは楽観してる。
588 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 10:24:47.61 ID:rSdrHLMl0
>584
田舎は移動するのに金がかかるよ
589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 10:26:00.35 ID:bgxlG/SE0
東京の楽しさ便利さは居住コストに見合わないと判断してる
大阪や地方政令でも大分安くなるからリタイア後はそういうエリアか実家かな
590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:03:04.92 ID:9zPoSv030
タクシー代とか遊ぶ所とか、そんなのどうだっていい事だよ。
都市部だろうが地方だろうが、現実的にリタイア後に引っ越すって大変だよ。
もちろんやろうと思えばできるけど、面倒だし不安だしって事で
よっぽど強い思いがなければ移住なんてしないと思う。
つーかそういう強い思いがないから、だらだら仕事続けてるんでしょ?
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:26:07.68 ID:k7G4+1ER0 [1/2]
リタイヤ後に暮らすところは
リタイヤ前から熟知している場所だよ。それ以外はない
仕事辞めたら海外に移住して・・とか、
そういう妄想は私もしたし誰でもすると思うけど
実際に辞めたら目をつぶっていても歩けるというぐらい馴染んでいるところじゃないと暮らせないね
592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:28:49.00 ID:k7G4+1ER0 [2/2]
既存の知り合いが多すぎるところはいやだというなら、
ほんのちょっとだけエリアをずらす
それだけでひっそりと暮らせるよ
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:50:49.31 ID:Q9uMyVgT0
>584
地方のド田舎は、国民健康保険税が異常に高いからやめておいた方がいい。
国民健康保険税が安いのは、東京多摩地区。
595 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 16:31:11.23 ID:bbzgAUbF0 [1/2]
具体的に口にすることはないが、親は俺に帰ってきて欲しそうな気配は感じる。
とはいえ、仕事辞めて戻ってこい、とは言えないのだろう。
40代の独身無職が年金暮らしの親と同居しても、仲良く暮らすのは難しいだろうしなぁ。
596 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 20:03:01.98 ID:1+hlbraB0
>595
実家近辺では仕事ないのか?
597 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 21:40:30.84 ID:ZPPwNgsx0
日本にいると配当に20.294%も税金がかかる。毎年金融資産の
配当を5000万受け取っている人は、税引きで、3985万円しか
うけとれない。これがシンガポールだと、5000万まるまるうけと
れる。この差額がもったいないと思う人で、将来の相続税のことも考
えてしまうひとで、かつ、英語に不自由しない人なら移住を考えるか
な。ただ、生活・食事・文化のレベルは日本はかなりいい。景色がい
いし、電車で安全に旅行できる。友達付き合いも気心が知れていていい。
おれは、将来、日本が世界で優位にたっている2分野(医療、安全)
が怪しくなってきたら、移住をしようと思う。
おまいらの意見を知りたい。
598 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:09:41.81 ID:HD60sE5E0
出国税で一網打尽
599 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:21:02.69 ID:mCgMyVxh0
キャピタルゲインに50%税金が掛かるならさすがに海外移住考えるけど
20%なら普通に日本のほうがいいというのが今のところのマジョリティーだと思うよ
本当にシンガポールに住みたいですかね?
個人的にはシンガポールでフェラーリ乗り回してる人を
なんら羨ましく思わないですわ
600 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:28:38.91 ID:bbzgAUbF0 [2/2]
>596
んー、40過ぎて新しい技術について行けないうえに、
リーダー適正もなく、対人能力もないIT土方の働ける会社が、
地方都市にあるとは思えないなぁ。
それに、8000万ほど蓄えあるのに、今の年収7-800万を半減以下にしてまで
働き続ける気力はない。
かといって、余裕を持って一生暮らすには少し厳しい。
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:45:24.33 ID:/redGK620
田舎なら安く暮らせるがね、ただ近所の固定した人間関係に困るのもまた間違いないだろう
40で持ち金8000万で親が死んだら家と多少のその他の財産も相続できるんでしょ?
お金の方は逃げ切れる思うけどね
あとは気持ち次第か
602 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:54:29.65 ID:rNf7RGUf0
>597
シンガポールって移住するのに相当資金が必要なんでしょ?
俺にはとてもムリっす
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 01:35:37.23 ID:Xi0NMVYm0
>601
家は親の名義じゃないんだよね。二世帯住宅で叔母の名義になってる。
俺の生まれる前に建てた家だし、残存価値は0に近いので
親族で取り合いにはならんと思うけど、俺が相続するのは揉めるだろうなぁ。
その家に金払うなら、関東圏に1Kのアパートでも買うよ。
遺産の額も知ってるけど、相続手続き全部押しつける代わりに妹に全部やるつもり。
子供二人を大学に進学させる程度には残ってるでしょう。
604 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 07:50:43.43 ID:SzTfO3Xr0
>597
配当と言っても、上場株式の配当で複数銘柄に投資してるのなら、
695万まで総合課税で申告し、あとは申告不要にすれば、
税金は戻るんだが
しかも、ふるさと納税を仕掛ければもっと戻るんだが
605 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 07:54:27.95 ID:Mi7nEAzT0
国保が異常に上がる。
606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 08:59:26.70 ID:csqgLeRb0
専業だと源泉徴収のが都合良いこと多いよな。
607 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 09:23:26.54 ID:0Bcmn5hh0 [1/2]
シンガポールは家賃が馬鹿高いし、外食もホーカー以外は日本の1.5倍
日本にも年数回帰国する飛行機代、日本在住時のホテル代がかかる
シンガポールに移住すると、日本に住むより500万から1000万生活維持費が高くなる
あまりメリットを感じないから俺は日本にいるよ
日本は先進国のなかでトップレベルに家賃も安いし、飯がコストパフォーマンス抜群だからね
608 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 09:24:45.71 ID:0Bcmn5hh0 [2/2]
あとシンガポールの狭い日本人社会も嫌だな
610 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 12:06:18.28 ID:Fzo4ft0R0
確かにフェラーリをシンガポールで乗り回したいとは思わんな(笑)
同じような価値観などを持った日本で生活するから、高級車やその他贅沢品といった
自己顕示欲を満たすアイテムが役立つわけでさ。
612 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 14:20:21.89 ID:tZOEOl2R0
自分も海外に移住したいとは思わない。やはり日本が一番だ。
でも、自分の資金では都会生活のままリタイアできるかどうか不安なんだよなあ。
できれば、家賃が月あたり4〜5万円(1LDK〜2LDK)くらいで住める地方に
移住したいと思っている。
613 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 14:21:43.92 ID:L4I10iDY0
その家賃は凄い田舎だよね。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 15:49:46.60 ID:Pq9assrO0 [1/3]
自分はド田舎住みで住環境はいいけどとにかく冬が寒い
水が良く温暖な地域に引っ越したいので聞いて回ったら
熊本が良いと聞いたがどうなんだろう
四国も移住候補地だったが水が悪いと聞いて驚いた
615 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 16:41:26.81 ID:7gBCAesE0 [1/2]
>614
岡山はどう
616 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 16:44:04.24 ID:CXvYflia0
東京→九州在住
バスターミナルのある駅から電車やバスで15分ぐらいなら不動産安いよ
車を所持したいなら佐賀がお勧め
車不要なら
1博多2熊本3長崎
福岡はUR賃貸が多い
熊本は食料品が安い
長崎は120円の路面電車がある
617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:02:41.10 ID:Pq9assrO0 [2/3]
>615
岡山は気候はいいけど治安がいまいちなんだよね
>616
車は維持が面倒だし不要だからタクシーで済まそうと思っている
熊本は食料品も安いのか
熊本いいね
618 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:05:29.44 ID:7gBCAesE0 [2/2]
>616
九州は考えていなかった。
九州に目を向けた理由は?
619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:49:08.86 ID:hRBHMpH70
>614
横浜おいでよ
620 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:54:10.12 ID:Pq9assrO0 [3/3]
>619
ド田舎暮らしから横浜はさすがに無理があります
621 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 18:11:37.83 ID:dV+DovMZ0 [1/3]
横浜ったってピンキリだろ
田んぼとかあるとこもあるよね
622 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 18:24:29.86 ID:GlSg19J90
うちは関西だけど、関西は田舎でも京阪神のどれかには一時間ちょっとで行けるところもあるからいいよ。
でもまあ、住めば都とは言っても縁もゆかりもないところにはあんまりいきたくないよね。
623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 18:32:23.29 ID:rc5CJYw20
実家から電車で10分くらいがベスト。
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 19:06:26.32 ID:yvDywMNN0 [1/4]
>620
横浜に幻想持ちすぎ。
中心部からちょっと離れただけでもけっこう田舎テイストあるよ。
そこらへん例えば都内(持に23区内)と比べてもだいぶ街としての発展具合は浅い気がする。
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 19:18:40.56 ID:OzxAn8EL0 [1/5]
自分は川崎の駅近くでリタイア生活している。
普段の買い物は、川崎駅前ですむし(ラゾーナ川崎がある)、
都心に出るにも旅行をするにも便利だから、いいよ。
そして、便利なわりには不動産価格が安い。
626 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 19:44:18.07 ID:QOdBr9/L0
東京多摩地区かつ主要鉄道路線の支線の駅周辺なら、家賃が安い割に生活は便利だよ。
・青梅線(中央線の支線)
・西武拝島線・多摩湖線(西武新宿線の支線)
・京王線で北野駅より西側の駅
627 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 19:56:26.31 ID:OzxAn8EL0 [2/5]
>626
立川に出れば、何でもそろってるもんね。
633 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 21:37:31.54 ID:+viqvJH30
>620
横浜のはずれに住むとそれなりに便利で家賃もやすいですよ。
中区西区南区神奈川区鶴見区を外せば、バス路線で安い物件が沢山あります。
私のおすすめは、舞岡や、原宿、泉区、本郷台、羽沢、瀬谷。、
水はいいよ。丹沢水系。開国当時に赤道を超えても腐らないと言われた横浜の水。
それに、気温も穏やかで、台風は、伊豆半島、三浦半島と箱根でATフィールド全開!!
636 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 21:50:32.61 ID:yvDywMNN0 [2/4]
>633
いやあ神奈川区鶴見区も場所によってはなかなかなもんです。
在住民より。
639 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:17:17.79 ID:ExoMG07g0 [2/4]
横浜なら港北区が好きだな
車バイクあると快適だし交通もどこ行くにも便利
あそこらは結構田舎だが新横のおかげで整備もされているしな
俺は神奈川区民だけど・・・
640 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:24:47.77 ID:ExoMG07g0 [3/4]
菅田町はあれ横浜駅や新横浜駅も距離的には近いはずだが
交通がバスしかないせいなのか凄い安い
驚くほどに安いよ
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:30:18.34 ID:vm0ObYHY0
グリーンライン沿いや新横浜付近は都会とのどかさが両方あるな
642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 23:07:06.54 ID:ExoMG07g0 [4/4]
東京都心と神奈川県しか住んだことないけど
営業で色々行ったし長期滞在したこともあるけど東京神奈川の二つなら
横浜は場所も関わるけど東京都心と郊外を足して2で割ったようなとこが好きだわ
海も山も観光地や温泉も東京都心も横浜からなら一本だし中区の町並みがあって
横浜駅があって車使えばあらゆる高速で界隈の県もすぐ行ける
俺はもう一生横浜ですごすと思うわ
643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 23:19:40.34 ID:yvDywMNN0 [3/4]
>642
結構ご近所さんかもしれんねw
普段住まいは落ち着いた郊外、でもいわゆる全国的な横浜のイメージ「港町ヨコハマ」的な
とこにもすぐに遊びに出られるってあたり、ホントいいですな。
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 23:26:49.62 ID:OzxAn8EL0 [5/5]
>643
その点、自分の住んでいる川崎は、イメージ悪い。
その分、便利な割には不動産価格が安い。
自分はそこを評価して川崎住まいにした。
645 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 23:50:45.36 ID:yvDywMNN0 [4/4]
>644
確かに川崎はイメージの点では、ね。
でもラゾーナ近所なのは実はけっこううらやましい。
646 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 00:55:09.81 ID:ycyve+b60
八王子なんかも不動産価格の割に特急乗れば1時間で新宿出れるし、
高尾山にもすぐいけるから狙い目だと思う
あと聖蹟桜ヶ丘とか中河原とかあのあたり
647 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 01:00:47.65 ID:bpp5noH50
TOKYOの引力に魂を引かれる奴ばかりだな
648 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 01:13:52.01 ID:Z8cF9R8s0
コロニー落とすか
651 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 06:50:31.22 ID:C9qydefR0 [1/3]
独身なら川崎鶴見でも良いけど、家族とは住みたくない
652 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/06(月) 07:06:33.96 ID:hmAfRCHd0
>651
川崎はソープで有名だもんなw
でも、俺の住んでいるラゾーナ近くの幸区側は、
ファミリーが多くて、結構ほのぼのとしている。
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 12:30:53.44 ID:C9qydefR0 [2/3]
川崎で南西側はあり得ない
ファミリーなら横浜も川崎も北部が良いでしょ
公立小学校も中学校も安心だし
655 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 12:43:29.16 ID:0b+r22mT0 [1/2]
ファミリーなら川崎に住まずに都内に住みなよ
BBR-MD5:CoPiPe-95fe57c03422f09e7215eebf255ec4b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74537
[0.230268 sec.]
This is Original
リタイア後は、やっぱり家賃の安い田舎へ移住する?
自分は今は働いているから東京23区に住んでいるけど、
リタイア後も東京に住むのがよいか考えている。
東京自体は便利で楽しく感じるから迷っている。
586 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/04(土) 09:46:33.87 ID:UYdbrXzMO
>584 特急か高速バス2時間弱で東京に行ける都市なら遊びには困らんだろう。
とオレは楽観してる。
588 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 10:24:47.61 ID:rSdrHLMl0
>584
田舎は移動するのに金がかかるよ
589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 10:26:00.35 ID:bgxlG/SE0
東京の楽しさ便利さは居住コストに見合わないと判断してる
大阪や地方政令でも大分安くなるからリタイア後はそういうエリアか実家かな
590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:03:04.92 ID:9zPoSv030
タクシー代とか遊ぶ所とか、そんなのどうだっていい事だよ。
都市部だろうが地方だろうが、現実的にリタイア後に引っ越すって大変だよ。
もちろんやろうと思えばできるけど、面倒だし不安だしって事で
よっぽど強い思いがなければ移住なんてしないと思う。
つーかそういう強い思いがないから、だらだら仕事続けてるんでしょ?
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:26:07.68 ID:k7G4+1ER0 [1/2]
リタイヤ後に暮らすところは
リタイヤ前から熟知している場所だよ。それ以外はない
仕事辞めたら海外に移住して・・とか、
そういう妄想は私もしたし誰でもすると思うけど
実際に辞めたら目をつぶっていても歩けるというぐらい馴染んでいるところじゃないと暮らせないね
592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:28:49.00 ID:k7G4+1ER0 [2/2]
既存の知り合いが多すぎるところはいやだというなら、
ほんのちょっとだけエリアをずらす
それだけでひっそりと暮らせるよ
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 12:50:49.31 ID:Q9uMyVgT0
>584
地方のド田舎は、国民健康保険税が異常に高いからやめておいた方がいい。
国民健康保険税が安いのは、東京多摩地区。
595 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 16:31:11.23 ID:bbzgAUbF0 [1/2]
具体的に口にすることはないが、親は俺に帰ってきて欲しそうな気配は感じる。
とはいえ、仕事辞めて戻ってこい、とは言えないのだろう。
40代の独身無職が年金暮らしの親と同居しても、仲良く暮らすのは難しいだろうしなぁ。
596 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 20:03:01.98 ID:1+hlbraB0
>595
実家近辺では仕事ないのか?
597 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 21:40:30.84 ID:ZPPwNgsx0
日本にいると配当に20.294%も税金がかかる。毎年金融資産の
配当を5000万受け取っている人は、税引きで、3985万円しか
うけとれない。これがシンガポールだと、5000万まるまるうけと
れる。この差額がもったいないと思う人で、将来の相続税のことも考
えてしまうひとで、かつ、英語に不自由しない人なら移住を考えるか
な。ただ、生活・食事・文化のレベルは日本はかなりいい。景色がい
いし、電車で安全に旅行できる。友達付き合いも気心が知れていていい。
おれは、将来、日本が世界で優位にたっている2分野(医療、安全)
が怪しくなってきたら、移住をしようと思う。
おまいらの意見を知りたい。
598 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:09:41.81 ID:HD60sE5E0
出国税で一網打尽
599 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:21:02.69 ID:mCgMyVxh0
キャピタルゲインに50%税金が掛かるならさすがに海外移住考えるけど
20%なら普通に日本のほうがいいというのが今のところのマジョリティーだと思うよ
本当にシンガポールに住みたいですかね?
個人的にはシンガポールでフェラーリ乗り回してる人を
なんら羨ましく思わないですわ
600 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:28:38.91 ID:bbzgAUbF0 [2/2]
>596
んー、40過ぎて新しい技術について行けないうえに、
リーダー適正もなく、対人能力もないIT土方の働ける会社が、
地方都市にあるとは思えないなぁ。
それに、8000万ほど蓄えあるのに、今の年収7-800万を半減以下にしてまで
働き続ける気力はない。
かといって、余裕を持って一生暮らすには少し厳しい。
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:45:24.33 ID:/redGK620
田舎なら安く暮らせるがね、ただ近所の固定した人間関係に困るのもまた間違いないだろう
40で持ち金8000万で親が死んだら家と多少のその他の財産も相続できるんでしょ?
お金の方は逃げ切れる思うけどね
あとは気持ち次第か
602 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 22:54:29.65 ID:rNf7RGUf0
>597
シンガポールって移住するのに相当資金が必要なんでしょ?
俺にはとてもムリっす
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 01:35:37.23 ID:Xi0NMVYm0
>601
家は親の名義じゃないんだよね。二世帯住宅で叔母の名義になってる。
俺の生まれる前に建てた家だし、残存価値は0に近いので
親族で取り合いにはならんと思うけど、俺が相続するのは揉めるだろうなぁ。
その家に金払うなら、関東圏に1Kのアパートでも買うよ。
遺産の額も知ってるけど、相続手続き全部押しつける代わりに妹に全部やるつもり。
子供二人を大学に進学させる程度には残ってるでしょう。
604 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 07:50:43.43 ID:SzTfO3Xr0
>597
配当と言っても、上場株式の配当で複数銘柄に投資してるのなら、
695万まで総合課税で申告し、あとは申告不要にすれば、
税金は戻るんだが
しかも、ふるさと納税を仕掛ければもっと戻るんだが
605 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 07:54:27.95 ID:Mi7nEAzT0
国保が異常に上がる。
606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 08:59:26.70 ID:csqgLeRb0
専業だと源泉徴収のが都合良いこと多いよな。
607 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 09:23:26.54 ID:0Bcmn5hh0 [1/2]
シンガポールは家賃が馬鹿高いし、外食もホーカー以外は日本の1.5倍
日本にも年数回帰国する飛行機代、日本在住時のホテル代がかかる
シンガポールに移住すると、日本に住むより500万から1000万生活維持費が高くなる
あまりメリットを感じないから俺は日本にいるよ
日本は先進国のなかでトップレベルに家賃も安いし、飯がコストパフォーマンス抜群だからね
608 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 09:24:45.71 ID:0Bcmn5hh0 [2/2]
あとシンガポールの狭い日本人社会も嫌だな
610 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 12:06:18.28 ID:Fzo4ft0R0
確かにフェラーリをシンガポールで乗り回したいとは思わんな(笑)
同じような価値観などを持った日本で生活するから、高級車やその他贅沢品といった
自己顕示欲を満たすアイテムが役立つわけでさ。
612 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 14:20:21.89 ID:tZOEOl2R0
自分も海外に移住したいとは思わない。やはり日本が一番だ。
でも、自分の資金では都会生活のままリタイアできるかどうか不安なんだよなあ。
できれば、家賃が月あたり4〜5万円(1LDK〜2LDK)くらいで住める地方に
移住したいと思っている。
613 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 14:21:43.92 ID:L4I10iDY0
その家賃は凄い田舎だよね。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 15:49:46.60 ID:Pq9assrO0 [1/3]
自分はド田舎住みで住環境はいいけどとにかく冬が寒い
水が良く温暖な地域に引っ越したいので聞いて回ったら
熊本が良いと聞いたがどうなんだろう
四国も移住候補地だったが水が悪いと聞いて驚いた
615 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 16:41:26.81 ID:7gBCAesE0 [1/2]
>614
岡山はどう
616 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 16:44:04.24 ID:CXvYflia0
東京→九州在住
バスターミナルのある駅から電車やバスで15分ぐらいなら不動産安いよ
車を所持したいなら佐賀がお勧め
車不要なら
1博多2熊本3長崎
福岡はUR賃貸が多い
熊本は食料品が安い
長崎は120円の路面電車がある
617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:02:41.10 ID:Pq9assrO0 [2/3]
>615
岡山は気候はいいけど治安がいまいちなんだよね
>616
車は維持が面倒だし不要だからタクシーで済まそうと思っている
熊本は食料品も安いのか
熊本いいね
618 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:05:29.44 ID:7gBCAesE0 [2/2]
>616
九州は考えていなかった。
九州に目を向けた理由は?
619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:49:08.86 ID:hRBHMpH70
>614
横浜おいでよ
620 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:54:10.12 ID:Pq9assrO0 [3/3]
>619
ド田舎暮らしから横浜はさすがに無理があります
621 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 18:11:37.83 ID:dV+DovMZ0 [1/3]
横浜ったってピンキリだろ
田んぼとかあるとこもあるよね
622 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 18:24:29.86 ID:GlSg19J90
うちは関西だけど、関西は田舎でも京阪神のどれかには一時間ちょっとで行けるところもあるからいいよ。
でもまあ、住めば都とは言っても縁もゆかりもないところにはあんまりいきたくないよね。
623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 18:32:23.29 ID:rc5CJYw20
実家から電車で10分くらいがベスト。
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 19:06:26.32 ID:yvDywMNN0 [1/4]
>620
横浜に幻想持ちすぎ。
中心部からちょっと離れただけでもけっこう田舎テイストあるよ。
そこらへん例えば都内(持に23区内)と比べてもだいぶ街としての発展具合は浅い気がする。
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 19:18:40.56 ID:OzxAn8EL0 [1/5]
自分は川崎の駅近くでリタイア生活している。
普段の買い物は、川崎駅前ですむし(ラゾーナ川崎がある)、
都心に出るにも旅行をするにも便利だから、いいよ。
そして、便利なわりには不動産価格が安い。
626 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 19:44:18.07 ID:QOdBr9/L0
東京多摩地区かつ主要鉄道路線の支線の駅周辺なら、家賃が安い割に生活は便利だよ。
・青梅線(中央線の支線)
・西武拝島線・多摩湖線(西武新宿線の支線)
・京王線で北野駅より西側の駅
627 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 19:56:26.31 ID:OzxAn8EL0 [2/5]
>626
立川に出れば、何でもそろってるもんね。
633 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 21:37:31.54 ID:+viqvJH30
>620
横浜のはずれに住むとそれなりに便利で家賃もやすいですよ。
中区西区南区神奈川区鶴見区を外せば、バス路線で安い物件が沢山あります。
私のおすすめは、舞岡や、原宿、泉区、本郷台、羽沢、瀬谷。、
水はいいよ。丹沢水系。開国当時に赤道を超えても腐らないと言われた横浜の水。
それに、気温も穏やかで、台風は、伊豆半島、三浦半島と箱根でATフィールド全開!!
636 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 21:50:32.61 ID:yvDywMNN0 [2/4]
>633
いやあ神奈川区鶴見区も場所によってはなかなかなもんです。
在住民より。
639 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:17:17.79 ID:ExoMG07g0 [2/4]
横浜なら港北区が好きだな
車バイクあると快適だし交通もどこ行くにも便利
あそこらは結構田舎だが新横のおかげで整備もされているしな
俺は神奈川区民だけど・・・
640 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:24:47.77 ID:ExoMG07g0 [3/4]
菅田町はあれ横浜駅や新横浜駅も距離的には近いはずだが
交通がバスしかないせいなのか凄い安い
驚くほどに安いよ
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:30:18.34 ID:vm0ObYHY0
グリーンライン沿いや新横浜付近は都会とのどかさが両方あるな
642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 23:07:06.54 ID:ExoMG07g0 [4/4]
東京都心と神奈川県しか住んだことないけど
営業で色々行ったし長期滞在したこともあるけど東京神奈川の二つなら
横浜は場所も関わるけど東京都心と郊外を足して2で割ったようなとこが好きだわ
海も山も観光地や温泉も東京都心も横浜からなら一本だし中区の町並みがあって
横浜駅があって車使えばあらゆる高速で界隈の県もすぐ行ける
俺はもう一生横浜ですごすと思うわ
643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 23:19:40.34 ID:yvDywMNN0 [3/4]
>642
結構ご近所さんかもしれんねw
普段住まいは落ち着いた郊外、でもいわゆる全国的な横浜のイメージ「港町ヨコハマ」的な
とこにもすぐに遊びに出られるってあたり、ホントいいですな。
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 23:26:49.62 ID:OzxAn8EL0 [5/5]
>643
その点、自分の住んでいる川崎は、イメージ悪い。
その分、便利な割には不動産価格が安い。
自分はそこを評価して川崎住まいにした。
645 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 23:50:45.36 ID:yvDywMNN0 [4/4]
>644
確かに川崎はイメージの点では、ね。
でもラゾーナ近所なのは実はけっこううらやましい。
646 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 00:55:09.81 ID:ycyve+b60
八王子なんかも不動産価格の割に特急乗れば1時間で新宿出れるし、
高尾山にもすぐいけるから狙い目だと思う
あと聖蹟桜ヶ丘とか中河原とかあのあたり
647 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 01:00:47.65 ID:bpp5noH50
TOKYOの引力に魂を引かれる奴ばかりだな
648 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 01:13:52.01 ID:Z8cF9R8s0
コロニー落とすか
651 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 06:50:31.22 ID:C9qydefR0 [1/3]
独身なら川崎鶴見でも良いけど、家族とは住みたくない
652 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/06(月) 07:06:33.96 ID:hmAfRCHd0
>651
川崎はソープで有名だもんなw
でも、俺の住んでいるラゾーナ近くの幸区側は、
ファミリーが多くて、結構ほのぼのとしている。
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 12:30:53.44 ID:C9qydefR0 [2/3]
川崎で南西側はあり得ない
ファミリーなら横浜も川崎も北部が良いでしょ
公立小学校も中学校も安心だし
655 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 12:43:29.16 ID:0b+r22mT0 [1/2]
ファミリーなら川崎に住まずに都内に住みなよ
BBR-MD5:CoPiPe-95fe57c03422f09e7215eebf255ec4b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74537
[0.230268 sec.]
This is Original
58†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:35:07.980374ID:GrP8e19n0 731 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 14:21:24.42 ID:wGbi1tW9O
40代でリタイアすると恐ろしく暇だ
孤独感と罪悪感がすごい
サラリーマンOLを見ると鬱になる
732 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 14:24:30.15 ID:TcqvIc3S0
>731
同じく40代だが、孤独感はあるが
罪悪感というのはよく分からないなぁ。
サラリーマン見ても、
この人達は大変だろうなぁ、くらいしか思わないが。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/31(金) 14:53:14.74 ID:xEIllZRW0 [2/4]
>731
同じく40代。
孤独感は多少あるが、罪悪感はないなぁ。
毎日が何となく幸せ。
働かないことに罪悪感を感じるのならば、
資格の勉強とかして、独立して適当に働くのがいいんじゃない。
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:34:33.58 ID:7EJmrNCl0 [1/4]
>731
同じく40代。
リタイアはしてないが、今週なぜか会社が夏休みでプチリタイア気分。
もうすでにやりたいことがあまりなくて暇。
リタイアしたらこれがずっと続くとなるとちょっと・・・と思うとこあり。
さりとて仕事を前向きにしたいわけでもなし。なんだかなあ。
742 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 21:15:17.70 ID:UVEjJ/xm0
>731
同じく40代、まだ仕事してるが、親が他界したら仕事辞めると思う。
BBR-MD5:CoPiPe-ba47ff58e229709b6ea5d1b3a6f87b98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74709
[0.147236 sec.]
This is Original
40代でリタイアすると恐ろしく暇だ
孤独感と罪悪感がすごい
サラリーマンOLを見ると鬱になる
732 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 14:24:30.15 ID:TcqvIc3S0
>731
同じく40代だが、孤独感はあるが
罪悪感というのはよく分からないなぁ。
サラリーマン見ても、
この人達は大変だろうなぁ、くらいしか思わないが。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/31(金) 14:53:14.74 ID:xEIllZRW0 [2/4]
>731
同じく40代。
孤独感は多少あるが、罪悪感はないなぁ。
毎日が何となく幸せ。
働かないことに罪悪感を感じるのならば、
資格の勉強とかして、独立して適当に働くのがいいんじゃない。
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 17:34:33.58 ID:7EJmrNCl0 [1/4]
>731
同じく40代。
リタイアはしてないが、今週なぜか会社が夏休みでプチリタイア気分。
もうすでにやりたいことがあまりなくて暇。
リタイアしたらこれがずっと続くとなるとちょっと・・・と思うとこあり。
さりとて仕事を前向きにしたいわけでもなし。なんだかなあ。
742 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 21:15:17.70 ID:UVEjJ/xm0
>731
同じく40代、まだ仕事してるが、親が他界したら仕事辞めると思う。
BBR-MD5:CoPiPe-ba47ff58e229709b6ea5d1b3a6f87b98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74709
[0.147236 sec.]
This is Original
59†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:35:26.634536ID:GrP8e19n0 897 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/10(月) 15:09:59.92 ID:Xfs6ncAo0
この時期必ず甲子園のバックネット裏にいるラガーおじさん
ああいう生き方がいいな思う
あの人家が資産家でほぼ働いてないんだよね
898 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/10(月) 15:39:21.40 ID:ygRQWPyl0
オリンピック爺さんも同類だな
899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/10(月) 18:18:38.16 ID:nxQnTPW40
ネット裏にラガーさんを見かけるたびにホッとする。
「今年も元気だな」って。
900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/11(火) 05:02:53.92 ID:ECCbg+sZ0
白鷺の姉御もいるやん
BBR-MD5:CoPiPe-9fc7d07d2c7505c2104a6ef04ca8528b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74713
[0.144518 sec.]
This is Original
この時期必ず甲子園のバックネット裏にいるラガーおじさん
ああいう生き方がいいな思う
あの人家が資産家でほぼ働いてないんだよね
898 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/10(月) 15:39:21.40 ID:ygRQWPyl0
オリンピック爺さんも同類だな
899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/10(月) 18:18:38.16 ID:nxQnTPW40
ネット裏にラガーさんを見かけるたびにホッとする。
「今年も元気だな」って。
900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/11(火) 05:02:53.92 ID:ECCbg+sZ0
白鷺の姉御もいるやん
BBR-MD5:CoPiPe-9fc7d07d2c7505c2104a6ef04ca8528b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74713
[0.144518 sec.]
This is Original
60†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:35:38.171830ID:GrP8e19n0 901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 03:22:46.49 ID:92z1SCVi0 [1/2]
仕事行きたくねぇ。
こんな時間なのに、錦織みながら燗酒ぐびぐびやってるし(笑)
8000万ほど貯めたし、40代独身ならどうにかなるだろう。
もう辞める気満々だし、引き継ぎとかしないと困るのはお前らだよ〜って
ちまちま煽ってるんだけど、あまり本気にされてない。
なんか俺の夏期休暇は有耶無耶にされるっぽいし。
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 03:32:27.43 ID:NwbDOalj0
>901
40代独身で8000万円貯金があるなら、インデックスで年5%運用でも
年400万円(税引後約320万円)取り崩せるから、今すぐ退職しても問題なさそう。
903 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 03:38:43.47 ID:gli07WoQ0
>901
お前が居なくなっても困らないからじゃないの?
904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 04:17:30.59 ID:92z1SCVi0 [2/2]
>903
まーねー、そこの匙加減が難しいんだよね。
俺がいないと日々の業務が回らないのでは面倒で仕方がない。
システムのディープな所に、俺しか知らない仕組みとか仕様が埋めてあるのよ。
隠す気はないから聞かれたら答えるけど、わざわざ資料化はしないという卑怯さ。
まあ、次のシステム更新時に困れば良いんじゃないかな。
さ、錦織勝ったし寝よう。
BBR-MD5:CoPiPe-de3bde04e22d0698898de35672b69301(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74717
[0.148655 sec.]
This is Original
仕事行きたくねぇ。
こんな時間なのに、錦織みながら燗酒ぐびぐびやってるし(笑)
8000万ほど貯めたし、40代独身ならどうにかなるだろう。
もう辞める気満々だし、引き継ぎとかしないと困るのはお前らだよ〜って
ちまちま煽ってるんだけど、あまり本気にされてない。
なんか俺の夏期休暇は有耶無耶にされるっぽいし。
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 03:32:27.43 ID:NwbDOalj0
>901
40代独身で8000万円貯金があるなら、インデックスで年5%運用でも
年400万円(税引後約320万円)取り崩せるから、今すぐ退職しても問題なさそう。
903 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 03:38:43.47 ID:gli07WoQ0
>901
お前が居なくなっても困らないからじゃないの?
904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/13(木) 04:17:30.59 ID:92z1SCVi0 [2/2]
>903
まーねー、そこの匙加減が難しいんだよね。
俺がいないと日々の業務が回らないのでは面倒で仕方がない。
システムのディープな所に、俺しか知らない仕組みとか仕様が埋めてあるのよ。
隠す気はないから聞かれたら答えるけど、わざわざ資料化はしないという卑怯さ。
まあ、次のシステム更新時に困れば良いんじゃないかな。
さ、錦織勝ったし寝よう。
BBR-MD5:CoPiPe-de3bde04e22d0698898de35672b69301(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74717
[0.148655 sec.]
This is Original
61†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:36:58.053760ID:xEz793Ff0 ●ヤングリタイア★投資で隠居★世捨て人★11(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1440602295/
177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/11/25(水) 00:33:24.13 ID:JnIXo7LQ0
30歳嫁梨子梨
相続で現金1億5000万
株 3500万
マンション 2部屋
転がり込んできた。
引き継いだマンションの家賃収入と株の配当で年間200万程の不労所得も有り
一応リーマンしてるけど、リタイヤして投資の不労所得で暮らしたい
なんかいい長期保有銘柄ないかな?
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 00:50:40.23 ID:5Kn18WBT0 [1/2]
>177
米国企業で連続増配かつ高配当の株を(ETFではなく)個別に買ったらどう?
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 01:09:23.33 ID:s7p1uAH40
>177
多分運用しなくても独身なら死ぬまで50年あっても生きていけるだろうよw
世界経済対象のインデックスファンドを毎月積み立てていくだけでも更にリスクヘッジ出来るだろう
自分だったらその資産の3割くらいを日米の業績堅実かつ高配当な銘柄50位に分散させて持つ
180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 01:59:18.12 ID:wJRR3aUb0
>177
露骨に割高じゃない優待株5000万程(2-300銘柄)、
外国株インデックス(日本除く)5000万、
残りは現金で保持。
これで既存の200万+配当150万+優待100万程が入ってくる。
慎ましい生活なら永久機関完成。
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 06:03:16.28 ID:eiSFCoR80
>177
第二回以降のトヨタAA株でも買えば?
BBR-MD5:CoPiPe-44e65e58621a6c12d9b83b4b7c2b36ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74903
[0.147566 sec.]
This is Original
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1440602295/
177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/11/25(水) 00:33:24.13 ID:JnIXo7LQ0
30歳嫁梨子梨
相続で現金1億5000万
株 3500万
マンション 2部屋
転がり込んできた。
引き継いだマンションの家賃収入と株の配当で年間200万程の不労所得も有り
一応リーマンしてるけど、リタイヤして投資の不労所得で暮らしたい
なんかいい長期保有銘柄ないかな?
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 00:50:40.23 ID:5Kn18WBT0 [1/2]
>177
米国企業で連続増配かつ高配当の株を(ETFではなく)個別に買ったらどう?
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 01:09:23.33 ID:s7p1uAH40
>177
多分運用しなくても独身なら死ぬまで50年あっても生きていけるだろうよw
世界経済対象のインデックスファンドを毎月積み立てていくだけでも更にリスクヘッジ出来るだろう
自分だったらその資産の3割くらいを日米の業績堅実かつ高配当な銘柄50位に分散させて持つ
180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 01:59:18.12 ID:wJRR3aUb0
>177
露骨に割高じゃない優待株5000万程(2-300銘柄)、
外国株インデックス(日本除く)5000万、
残りは現金で保持。
これで既存の200万+配当150万+優待100万程が入ってくる。
慎ましい生活なら永久機関完成。
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 06:03:16.28 ID:eiSFCoR80
>177
第二回以降のトヨタAA株でも買えば?
BBR-MD5:CoPiPe-44e65e58621a6c12d9b83b4b7c2b36ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74903
[0.147566 sec.]
This is Original
62†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:37:44.562349ID:pfXUWb780 362 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/12(金) 13:39:44.53 ID:w73LR6nA0.net
久しぶりに伸びてる思ったらまたいつものやつか。
363 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/17(水) 11:59:32.95 ID:FALddINC0.net
て
364 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/20(土) 19:45:10.01 ID:CtFUPl2U0.net
保守
365 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/21(日) 13:21:51.63 ID:B74sBc6C0.net[1/2]
無職スレが落ちたな
366 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/21(日) 15:02:04.83 ID:g99mOWCJ0.net
15年専業をやってるけど、2000年にITバブルが崩れたときも、2007年に
リーマン・ショックが起こったときも、専業のスレなんか、全滅に近くなったからな。
残ったスレも、書き込み速度は、だいたい1/20くらいに減る。
それが、だいたい、3−4年ごとに繰り返される。
次に日経が上がりだすときには、またスレが乱立する。
367 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/21(日) 16:10:15.38 ID:B74sBc6C0.net[2/2]
今回自民政権になって株価上がりだしたら
いろんなとこにリタイアスレ乱立しただろ
無職板とか年代板とか
どれも1スレ消化出来ずに落ちってた
無職スレはここより居心地がよかったから残念だ
369 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/24(水) 21:32:01.48 ID:mS9aaYuF0.net
>366-367
昔からヤンリタスレがあるが、退場したりして住人は相当入れ替わったのでは?
沢尻エリカに浣腸したいというコテもいたし、「いぬ」なるキチガイコテもいた
370 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/25(木) 08:32:35.45 ID:0IpYlwbm0.net
専業ってのは、日経平均がピークの時から、9割以上はいなくなるのがふつうだよ。
周りの元ディーラーとか外資証券の敏腕トレーダーの知り合いとか、一般の人より
はるかにうまい人でも、9割は10年でいなくなる。
371 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/25(木) 13:26:26.13 ID:fid8ybUG0.net
>369
いぬってのはぬことかどうとかいってたころ
専スレみたいになってみてたなぁ
4,5年前かねぇ
黒パンははじめいぬかとおもったよ
最近エア形と長文が入れ替わりに出てくるし
こいつらの共通項はいろいろあるし
長年にわたって荒らしてんのは
ほんの一人か二人だろうね
372 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/25(木) 22:01:07.74 ID:fhYjtLrZ0.net
年始からこの状況だがまあリーマン時よりはまだ全然傷んでないので我慢もまだできている
それよりもウザい長文で人が寄り付かなくなってしまった方が大きいんでは
375 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/26(金) 10:42:03.94 ID:jCl7hS0b0.net
人が寄り付く、寄り付かないってことじゃなくて、こういうスレ、すべてが、日経の上昇で浮かれた
人が、集まってただけで、日経が下がるときには、いつも人はいなくなる。
現実に、株で10年以上稼ぎ続けて、リタイアできる人ってのは、1/10もいないからね。
特に下落トレンドのときには
BBR-MD5:CoPiPe-64e0d24a0007185e2a29ed82d111796c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75071
[0.153387 sec.]
This is Original
久しぶりに伸びてる思ったらまたいつものやつか。
363 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/17(水) 11:59:32.95 ID:FALddINC0.net
て
364 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/20(土) 19:45:10.01 ID:CtFUPl2U0.net
保守
365 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/21(日) 13:21:51.63 ID:B74sBc6C0.net[1/2]
無職スレが落ちたな
366 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/21(日) 15:02:04.83 ID:g99mOWCJ0.net
15年専業をやってるけど、2000年にITバブルが崩れたときも、2007年に
リーマン・ショックが起こったときも、専業のスレなんか、全滅に近くなったからな。
残ったスレも、書き込み速度は、だいたい1/20くらいに減る。
それが、だいたい、3−4年ごとに繰り返される。
次に日経が上がりだすときには、またスレが乱立する。
367 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/21(日) 16:10:15.38 ID:B74sBc6C0.net[2/2]
今回自民政権になって株価上がりだしたら
いろんなとこにリタイアスレ乱立しただろ
無職板とか年代板とか
どれも1スレ消化出来ずに落ちってた
無職スレはここより居心地がよかったから残念だ
369 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/24(水) 21:32:01.48 ID:mS9aaYuF0.net
>366-367
昔からヤンリタスレがあるが、退場したりして住人は相当入れ替わったのでは?
沢尻エリカに浣腸したいというコテもいたし、「いぬ」なるキチガイコテもいた
370 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/25(木) 08:32:35.45 ID:0IpYlwbm0.net
専業ってのは、日経平均がピークの時から、9割以上はいなくなるのがふつうだよ。
周りの元ディーラーとか外資証券の敏腕トレーダーの知り合いとか、一般の人より
はるかにうまい人でも、9割は10年でいなくなる。
371 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/25(木) 13:26:26.13 ID:fid8ybUG0.net
>369
いぬってのはぬことかどうとかいってたころ
専スレみたいになってみてたなぁ
4,5年前かねぇ
黒パンははじめいぬかとおもったよ
最近エア形と長文が入れ替わりに出てくるし
こいつらの共通項はいろいろあるし
長年にわたって荒らしてんのは
ほんの一人か二人だろうね
372 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/25(木) 22:01:07.74 ID:fhYjtLrZ0.net
年始からこの状況だがまあリーマン時よりはまだ全然傷んでないので我慢もまだできている
それよりもウザい長文で人が寄り付かなくなってしまった方が大きいんでは
375 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/02/26(金) 10:42:03.94 ID:jCl7hS0b0.net
人が寄り付く、寄り付かないってことじゃなくて、こういうスレ、すべてが、日経の上昇で浮かれた
人が、集まってただけで、日経が下がるときには、いつも人はいなくなる。
現実に、株で10年以上稼ぎ続けて、リタイアできる人ってのは、1/10もいないからね。
特に下落トレンドのときには
BBR-MD5:CoPiPe-64e0d24a0007185e2a29ed82d111796c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75071
[0.153387 sec.]
This is Original
63†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:37:55.661419ID:pfXUWb780 380 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/01(火) 13:15:27.07 ID:B/sBJhun0.net[1/3]
子どもの卒業式に出席した
有給を取ってる親もいたが
終ったら親の多くが職場に向かった
女房と子どもは、今謝恩会に出席してる
家族持ちのヤンリタは恵まれている
公の場に出ると、シミジミ感じるね
381 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/01(火) 15:14:43.36 ID:wLvPJ3pp0.net[1/2]
>380
仕事の話とかになると微妙な雰囲気になるん?
この前、遠い親戚の法事に言ったら
仕事の話は俺の周りから離れたとこで支店だよな
俺は7年経ったから
社会の現状をもっと知りたいんだけど
あっちも気を使ってんだよな
BBR-MD5:CoPiPe-f243e768779ebe05fb6978454a8ba961(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75079
[0.147235 sec.]
This is Original
子どもの卒業式に出席した
有給を取ってる親もいたが
終ったら親の多くが職場に向かった
女房と子どもは、今謝恩会に出席してる
家族持ちのヤンリタは恵まれている
公の場に出ると、シミジミ感じるね
381 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/01(火) 15:14:43.36 ID:wLvPJ3pp0.net[1/2]
>380
仕事の話とかになると微妙な雰囲気になるん?
この前、遠い親戚の法事に言ったら
仕事の話は俺の周りから離れたとこで支店だよな
俺は7年経ったから
社会の現状をもっと知りたいんだけど
あっちも気を使ってんだよな
BBR-MD5:CoPiPe-f243e768779ebe05fb6978454a8ba961(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75079
[0.147235 sec.]
This is Original
64†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:38:19.268008ID:7oAgNLhG0 398 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 09:50:00.58 ID:ZO1yCZaN0.net[1/2]
時間があったんで
じぇらシックワールド見た
時間の無駄
上映館少ないわけだ
399 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 09:52:45.42 ID:ZO1yCZaN0.net[2/2]
マッドマックスはよかった
よし
シアター作るぞ
400 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 17:04:04.45 ID:YiSsi6yk0.net
>399
ホームシアターは良いよ
家を新築し、100インチのプロジェクターで楽しんでる
401 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 17:45:05.91 ID:1UC4XVmN0.net
ええなぁホームシアター
俺もホスイな
でもお金出してポンと買えるもんじゃないしな
402 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/19(土) 17:25:04.32 ID:b27H0Une0.net
大画面のPCに5.1チャンネルのサラウンドシステムを
付けるだけでも、大迫力になるよ。
テレビより画面が近いから、27インチくらいでも大画面感
がかなりあるよ。
403 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/19(土) 18:49:57.74 ID:E7fcdQwa0.net
>402
なるほどそれなら現実的やな
404 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/19(土) 23:19:34.55 ID:VIsyQ2ac0.net
慎ましくマッタリとヤンリタ、悪くない人生だと思う
405 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/20(日) 02:37:56.22 ID:HWD/P1kM0.net
まあ、びみょーな品質で良ければ10万以下で40インチoverの4K買えるしね。
部屋が6畳でも、42とか47インチ買っておけば幸せに引きこもれると思うよ。
HDD刺すだけで録画も出来るし。
406 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/20(日) 11:47:42.89 ID:6YXWLTG60.net[1/2]
リビングに置くと40インチでも小さいけど、机の上に置くと、30インチでも
大きすぎて見づらいくらいの画面になるよ。
で、パソコンで見るときに、貧相な感じがするのは、圧倒的に音の品質。
音が大迫力の5.1チャンネルにつなぐと、ほんとにびっくりするくらいの迫力になるよ。
407 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/20(日) 11:53:25.78 ID:6YXWLTG60.net[2/2]
で、今は、リビングのHDのレコーダーに録画したのを、LAN経由で
見れてしまうから、映画を適当に何百ホと録画しといて、パソコンで
検索してその中から評価の高いのを観るって簡単にできるからね。
だから、トレード中に暇なときには、小さいウインドウで見て、終わって
から続くを、30インチ画面でサラウンドサウンドで見るってかんじにしてて。
408 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 09:11:56.50 ID:SbnRLasH0.net
一気にアトモスにしたけど、そんなに凄いとは思わんなぁ。
元々の2chが良かったからだと思うけど。
409 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 11:47:08.12 ID:xu0EVtr80.net[1/2]
>408
アトモスってそんなに良いの?
多チャンネルだと思うが、大きいSPでも対応できるかな
DS-20000を使ってるんだが。。。
410 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 12:01:33.23 ID:BOz7VYMS0.net
5.1チャンネルの場合は、スピーかーの大きさと迫力は無相関。
なんせ人間の耳は、低音の方向がわからないようにできてるから、ウーハーだけ
出力が大きければ、5個のスピーカーは、超しょぼくても、音の迫力に
影響ゼロ。
411 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 12:37:48.26 ID:xu0EVtr80.net[2/2]
>410
オーディオお宅なんだが、映画はあまり観ないので5.1chのニーズはない
クラシック音楽をCDで良い音で聴くとなると、まだ2ch音声なんだよね
412 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 14:07:00.79 ID:eqyBGV4i0.net
4k、アトモスで機材組んでも
150万以内で出来るんじゃねぇ
ソフトがねーか
2kなら100万でお釣りがくるんか
映画館なら1000回観れるけど
やっぱほしくなってきた
413 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/23(水) 08:30:10.55 ID:mjmr1cq50.net
前2本とセンターさえ良ければいいよ。
前がダメだとサラウンドにしてもなんか寂しい音になる。
アトモスは見合った投資かと言われるとなんとも。
@安い2chから高い2chは、絶大。
A2chから5.1chは、大きい。
B5.1chの横のを高いのに交換は、そこそこ。
C5.1chから7.1chは、変わった?かな?
D7.1chからatmosは、音は変わらないけど包まれた感じは微妙に増した?
C以降は対応映画でしか関係ないしね。
5.1chまではスカパーのいろんなチャンネルの映画で対応してるし、
ドラマやゲームにもいい。
アンプの効果も大きいけど。
414 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 07:52:16.62 ID:14ZWhSM+0.net
2.1chでいいよ。
415 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 08:18:48.45 ID:Bo273r880.net
パソコンの音声出力って、すごいレベルが上がったから、いいスピーカーに
つなぐだけで、ほんとにちょっと前のオーディオかよ、ってくらいびっくりする
くらい音が変わるよ。
で、パソコンで映画を見るときに、5..1につなぐと、ほんとに世界が変わるぞ。
リビングの50インチのテレビより、何倍も迫力が出るんだから。
416 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 09:54:02.41 ID:tT4MkVsV0.net
5.1chはケーブルがどうもな〜
417 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 14:21:36.28 ID:DC/RHmLr0.net
>414
同意、部屋の大きさは限られるからね
音楽鑑賞なら大型SPが2本あれば十分
ペアで50万のセパレートアンプを使ってるが
AVアンプでこのクラスの音を出すのは難しい
418 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 18:27:38.43 ID:x9nbzYBR0.net
>417
AVアンプのフロントだけそのセパレート繋げばいいだけでしょ。
420 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 22:02:59.12 ID:LvD731CB0.net
サラウンドは映画の種類にもよるけれど
スターウォーズとか戦争モノ等は迫力あるよね。
周囲や背後で爆発音がしたりとか、
宇宙船や飛行機が頭上を移動したりする感じがイイ。
音楽鑑賞だと、基本的に前方の音を聴くし、音源は移動しない。
421 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/26(土) 15:20:37.76 ID:fR+po1/R0.net
本格的なピュアオーディオのシステムを組むと2chだけでも
映画を観ても、音が超リアルだし、音の移動感も結構出るよね
例えば、ジェット機や自動車が猛スピードで動いてる場面とか
映画しか観ないのなら、サラウンドシステムを組むのも悪くないが
オペラなどクラシック音楽ばかり観るから、5.1chは個人的に不要
422 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 06:04:55.26 ID:i+SwE7k60.net
オーディオに2、300万、車に5、600まん、年に旅行に1、200万
かけられるぐらいの余裕な状態でリタイアしたいよな。
そうなると年に600万以上使うことになるが。
オーディオを諦め、旅行を抑えれば減らさずに行けるだろうが。
毎年確実に税抜き2%でいけるならいいんだが、俺には無理だ。
423 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 06:21:08.84 ID:KG2LveYG0.net
金使う趣味の人は大変だね〜
424 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 14:09:32.20 ID:mjMvA3Ea0.net
映画も音楽もってことでやりたいんで
前スピーカーはケチるなってことだね
この前imaxで見たとき
スクリーン上から天井にスピーカーが設置してあったんだよな
アトモスみたいな効果がるんかね
425 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 16:20:07.63 ID:PmOu2cag0.net
友人の伝手で一本300万だというスピーカー視聴させて貰ったけど、
確かに驚異的な経験ではあった。
その友人は、最終的にそのスピーカー買って、オーディオ雑誌に名前が出てたね。
縦横高さ1m程のサイズなんで、うちには置けないけどね(笑)
俺は一組5万のスピーカーに、1000円/mのケーブルで十分幸せ。
426 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 16:40:02.30 ID:YwW/+O320.net
>425
オーディオルームにも金掛けないと、300万のスピーカーの能力出せないよね。
427 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 17:49:45.49 ID:9lCkCEtE0.net
木造アパートでは近所迷惑だな
428 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 19:32:19.13 ID:JXTEOslj0.net
オーディオってのは、主観の世界が大きいからな。
有名メーカーの100万円以上のCDを解体したら、中からパイオニアの
2万円くらいのがそのまま入ってただけだったとか、アキュフェーズの
300万円のシステムと、9800円のデジタルアンプの目隠しテストで9800円の
ほうが音が良かったってのもあるし。
有名なのは、超高級ケーブルと、針金ハンガーを伸ばした針金をつないだら、
結果は
>針金ハンガーで音楽再生の際、音が良いか訊かれた時には、聞こえてき
た音は素晴らしかったという意見で全員一致した
429 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 23:35:00.32 ID:8EKt9t700.net
俺も何かお金を使う趣味を持ちたいな
こづかいが余るんだよね
430 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/28(月) 09:50:36.45 ID:P5VWiejP0.net
>428
主観が入るのは事実だが、客観的な音質の良さという土台があっての話
100万を超える海外製品に、インチキ製品が存在するのは事実だと思う
輸入代理店もグルになっているが、騙されて買わされる人も悪いよね
その点国内メーカーの方が信用できるし、良い製品の物量投入はハンパない
一つの目安だが、数十万以上するハイエンド製品はアンプなら20キロ超の重さ
再生機器も10キロ以上する製品が多い、海外製もOPPOは素晴らしい再生機を作る
431 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/29(火) 15:36:23.44 ID:wpoJzPp10.net
数百万のシステムは目の前に異世界の入り口ができる感覚。
あれは本当にすごいが、勇気がいるね。
車と同じで10年は持ちそうだけど。
438 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/04/19(火) 13:35:55.94 ID:TDlaS9/00.net
電気屋でホームシアター見てきた
アンプで5,6万から20万、40万とかあったが
金額にまったく抵抗が無かった
金銭感覚麻痺してん名
442 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/02(月) 21:55:28.09 ID:q5IBGTbN0.net
今の時代は、150万円のアンプより、1万円ちょっとのデジタルアンプのほうが
原音の再現性が良かったりするから、オーディオにそんなお金をかけたいなんて
まったく思わんな。
ドンキで売ってるような1−2万円のサラウンドシステムで、音質にぜんぜん
不満がない。
443 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/03(火) 07:36:19.07 ID:EHKDHCL40.net
>442
君が高級オーディオを使ったことがないのがよく判るカキコw
444 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/03(火) 19:47:50.93 ID:5NDfCqXQ0.net
素人だけと店で試聴しても安物アンプより高級アンプの方が明らかに音はいいのは判る
ただ1万と150万の商品だとしても150倍の差は絶対無いな
適当な値段で妥協するのが1番
445 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 05:33:46.46 ID:N6iiV8SB0.net
さすがに1万は微妙だけど、5〜10万位出せばそれなりに満足できるのが買えるしな。
それ以上は宗教の世界だし、部屋をどうにかする方が先だ。
446 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 09:08:53.85 ID:XriMbtGO0.net[1/2]
そう、オーディオは凝りだしたらキリがないし、コストパフォーマンスは確実に存在する
アンプだけでなく、スピーカーや再生装置も必要だが、再生機は昔より音質差が縮小した
アナログやLDの時代も知っているが、デジタル化により再生機は安価で良いのが増えた
部屋とハード(オーディオ装置)、ソフト(CD、Blu-ray、ハイレゾ音源)が音を決める
447 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 09:09:03.56 ID:mZYCV0uI0.net
アンプは高いアナログアンプから、デジタルで増幅するのに変わった時点で
原音の完璧な再現性は、ワンチップでできるようになっちゃってるからな。
もうかなり前の話だた、オーディオの専門家を集めて、アキュフェーズの300万円のシステム
と9800円のデジタルアンプのブラインドテストをやったら、9800円が
圧勝したけど、これ、もうすごい昔の話よ。
これ、専門家を集めたテストだから。デジタルは計算で増幅するから原音が変わらない。
たとえばテレビカメラでも、昔の放送局のアナログの1000万円のビデオカメラを、
今のデジタル4Kビデオの家庭用のビデオのほうが、解像度でも光の感度でも
色の再現性でも上回っちゃうのと同じこと。
まあ、こういう議論はスレチで、オーディオスレでやり続ければいいと思うぞ。
ここは、投資家のスレだからね。
448 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 09:48:46.68 ID:XriMbtGO0.net[2/2]
>447
言いたいことは判るが、スピーカーから出てくる音はアナログだよ
デジタルからアナログに変換し、音を増幅するのがアンプの仕事だね
ある程度物量を投入しないと、スピーカーから真面な音はでないw
449 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 11:25:27.59 ID:kKocKSLu0.net
ま、値段ほどの差はつきにくくなったよね
BBR-MD5:CoPiPe-b14ae24caa17c7bedea13a3d3c6d1047(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75239
[0.215555 sec.]
This is Original
時間があったんで
じぇらシックワールド見た
時間の無駄
上映館少ないわけだ
399 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 09:52:45.42 ID:ZO1yCZaN0.net[2/2]
マッドマックスはよかった
よし
シアター作るぞ
400 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 17:04:04.45 ID:YiSsi6yk0.net
>399
ホームシアターは良いよ
家を新築し、100インチのプロジェクターで楽しんでる
401 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/18(金) 17:45:05.91 ID:1UC4XVmN0.net
ええなぁホームシアター
俺もホスイな
でもお金出してポンと買えるもんじゃないしな
402 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/19(土) 17:25:04.32 ID:b27H0Une0.net
大画面のPCに5.1チャンネルのサラウンドシステムを
付けるだけでも、大迫力になるよ。
テレビより画面が近いから、27インチくらいでも大画面感
がかなりあるよ。
403 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/19(土) 18:49:57.74 ID:E7fcdQwa0.net
>402
なるほどそれなら現実的やな
404 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/19(土) 23:19:34.55 ID:VIsyQ2ac0.net
慎ましくマッタリとヤンリタ、悪くない人生だと思う
405 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/20(日) 02:37:56.22 ID:HWD/P1kM0.net
まあ、びみょーな品質で良ければ10万以下で40インチoverの4K買えるしね。
部屋が6畳でも、42とか47インチ買っておけば幸せに引きこもれると思うよ。
HDD刺すだけで録画も出来るし。
406 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/20(日) 11:47:42.89 ID:6YXWLTG60.net[1/2]
リビングに置くと40インチでも小さいけど、机の上に置くと、30インチでも
大きすぎて見づらいくらいの画面になるよ。
で、パソコンで見るときに、貧相な感じがするのは、圧倒的に音の品質。
音が大迫力の5.1チャンネルにつなぐと、ほんとにびっくりするくらいの迫力になるよ。
407 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/20(日) 11:53:25.78 ID:6YXWLTG60.net[2/2]
で、今は、リビングのHDのレコーダーに録画したのを、LAN経由で
見れてしまうから、映画を適当に何百ホと録画しといて、パソコンで
検索してその中から評価の高いのを観るって簡単にできるからね。
だから、トレード中に暇なときには、小さいウインドウで見て、終わって
から続くを、30インチ画面でサラウンドサウンドで見るってかんじにしてて。
408 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 09:11:56.50 ID:SbnRLasH0.net
一気にアトモスにしたけど、そんなに凄いとは思わんなぁ。
元々の2chが良かったからだと思うけど。
409 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 11:47:08.12 ID:xu0EVtr80.net[1/2]
>408
アトモスってそんなに良いの?
多チャンネルだと思うが、大きいSPでも対応できるかな
DS-20000を使ってるんだが。。。
410 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 12:01:33.23 ID:BOz7VYMS0.net
5.1チャンネルの場合は、スピーかーの大きさと迫力は無相関。
なんせ人間の耳は、低音の方向がわからないようにできてるから、ウーハーだけ
出力が大きければ、5個のスピーカーは、超しょぼくても、音の迫力に
影響ゼロ。
411 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 12:37:48.26 ID:xu0EVtr80.net[2/2]
>410
オーディオお宅なんだが、映画はあまり観ないので5.1chのニーズはない
クラシック音楽をCDで良い音で聴くとなると、まだ2ch音声なんだよね
412 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/22(火) 14:07:00.79 ID:eqyBGV4i0.net
4k、アトモスで機材組んでも
150万以内で出来るんじゃねぇ
ソフトがねーか
2kなら100万でお釣りがくるんか
映画館なら1000回観れるけど
やっぱほしくなってきた
413 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/23(水) 08:30:10.55 ID:mjmr1cq50.net
前2本とセンターさえ良ければいいよ。
前がダメだとサラウンドにしてもなんか寂しい音になる。
アトモスは見合った投資かと言われるとなんとも。
@安い2chから高い2chは、絶大。
A2chから5.1chは、大きい。
B5.1chの横のを高いのに交換は、そこそこ。
C5.1chから7.1chは、変わった?かな?
D7.1chからatmosは、音は変わらないけど包まれた感じは微妙に増した?
C以降は対応映画でしか関係ないしね。
5.1chまではスカパーのいろんなチャンネルの映画で対応してるし、
ドラマやゲームにもいい。
アンプの効果も大きいけど。
414 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 07:52:16.62 ID:14ZWhSM+0.net
2.1chでいいよ。
415 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 08:18:48.45 ID:Bo273r880.net
パソコンの音声出力って、すごいレベルが上がったから、いいスピーカーに
つなぐだけで、ほんとにちょっと前のオーディオかよ、ってくらいびっくりする
くらい音が変わるよ。
で、パソコンで映画を見るときに、5..1につなぐと、ほんとに世界が変わるぞ。
リビングの50インチのテレビより、何倍も迫力が出るんだから。
416 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 09:54:02.41 ID:tT4MkVsV0.net
5.1chはケーブルがどうもな〜
417 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 14:21:36.28 ID:DC/RHmLr0.net
>414
同意、部屋の大きさは限られるからね
音楽鑑賞なら大型SPが2本あれば十分
ペアで50万のセパレートアンプを使ってるが
AVアンプでこのクラスの音を出すのは難しい
418 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 18:27:38.43 ID:x9nbzYBR0.net
>417
AVアンプのフロントだけそのセパレート繋げばいいだけでしょ。
420 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/25(金) 22:02:59.12 ID:LvD731CB0.net
サラウンドは映画の種類にもよるけれど
スターウォーズとか戦争モノ等は迫力あるよね。
周囲や背後で爆発音がしたりとか、
宇宙船や飛行機が頭上を移動したりする感じがイイ。
音楽鑑賞だと、基本的に前方の音を聴くし、音源は移動しない。
421 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/26(土) 15:20:37.76 ID:fR+po1/R0.net
本格的なピュアオーディオのシステムを組むと2chだけでも
映画を観ても、音が超リアルだし、音の移動感も結構出るよね
例えば、ジェット機や自動車が猛スピードで動いてる場面とか
映画しか観ないのなら、サラウンドシステムを組むのも悪くないが
オペラなどクラシック音楽ばかり観るから、5.1chは個人的に不要
422 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 06:04:55.26 ID:i+SwE7k60.net
オーディオに2、300万、車に5、600まん、年に旅行に1、200万
かけられるぐらいの余裕な状態でリタイアしたいよな。
そうなると年に600万以上使うことになるが。
オーディオを諦め、旅行を抑えれば減らさずに行けるだろうが。
毎年確実に税抜き2%でいけるならいいんだが、俺には無理だ。
423 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 06:21:08.84 ID:KG2LveYG0.net
金使う趣味の人は大変だね〜
424 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 14:09:32.20 ID:mjMvA3Ea0.net
映画も音楽もってことでやりたいんで
前スピーカーはケチるなってことだね
この前imaxで見たとき
スクリーン上から天井にスピーカーが設置してあったんだよな
アトモスみたいな効果がるんかね
425 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 16:20:07.63 ID:PmOu2cag0.net
友人の伝手で一本300万だというスピーカー視聴させて貰ったけど、
確かに驚異的な経験ではあった。
その友人は、最終的にそのスピーカー買って、オーディオ雑誌に名前が出てたね。
縦横高さ1m程のサイズなんで、うちには置けないけどね(笑)
俺は一組5万のスピーカーに、1000円/mのケーブルで十分幸せ。
426 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 16:40:02.30 ID:YwW/+O320.net
>425
オーディオルームにも金掛けないと、300万のスピーカーの能力出せないよね。
427 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 17:49:45.49 ID:9lCkCEtE0.net
木造アパートでは近所迷惑だな
428 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 19:32:19.13 ID:JXTEOslj0.net
オーディオってのは、主観の世界が大きいからな。
有名メーカーの100万円以上のCDを解体したら、中からパイオニアの
2万円くらいのがそのまま入ってただけだったとか、アキュフェーズの
300万円のシステムと、9800円のデジタルアンプの目隠しテストで9800円の
ほうが音が良かったってのもあるし。
有名なのは、超高級ケーブルと、針金ハンガーを伸ばした針金をつないだら、
結果は
>針金ハンガーで音楽再生の際、音が良いか訊かれた時には、聞こえてき
た音は素晴らしかったという意見で全員一致した
429 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/27(日) 23:35:00.32 ID:8EKt9t700.net
俺も何かお金を使う趣味を持ちたいな
こづかいが余るんだよね
430 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/28(月) 09:50:36.45 ID:P5VWiejP0.net
>428
主観が入るのは事実だが、客観的な音質の良さという土台があっての話
100万を超える海外製品に、インチキ製品が存在するのは事実だと思う
輸入代理店もグルになっているが、騙されて買わされる人も悪いよね
その点国内メーカーの方が信用できるし、良い製品の物量投入はハンパない
一つの目安だが、数十万以上するハイエンド製品はアンプなら20キロ超の重さ
再生機器も10キロ以上する製品が多い、海外製もOPPOは素晴らしい再生機を作る
431 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/03/29(火) 15:36:23.44 ID:wpoJzPp10.net
数百万のシステムは目の前に異世界の入り口ができる感覚。
あれは本当にすごいが、勇気がいるね。
車と同じで10年は持ちそうだけど。
438 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/04/19(火) 13:35:55.94 ID:TDlaS9/00.net
電気屋でホームシアター見てきた
アンプで5,6万から20万、40万とかあったが
金額にまったく抵抗が無かった
金銭感覚麻痺してん名
442 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/02(月) 21:55:28.09 ID:q5IBGTbN0.net
今の時代は、150万円のアンプより、1万円ちょっとのデジタルアンプのほうが
原音の再現性が良かったりするから、オーディオにそんなお金をかけたいなんて
まったく思わんな。
ドンキで売ってるような1−2万円のサラウンドシステムで、音質にぜんぜん
不満がない。
443 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/03(火) 07:36:19.07 ID:EHKDHCL40.net
>442
君が高級オーディオを使ったことがないのがよく判るカキコw
444 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/03(火) 19:47:50.93 ID:5NDfCqXQ0.net
素人だけと店で試聴しても安物アンプより高級アンプの方が明らかに音はいいのは判る
ただ1万と150万の商品だとしても150倍の差は絶対無いな
適当な値段で妥協するのが1番
445 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 05:33:46.46 ID:N6iiV8SB0.net
さすがに1万は微妙だけど、5〜10万位出せばそれなりに満足できるのが買えるしな。
それ以上は宗教の世界だし、部屋をどうにかする方が先だ。
446 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 09:08:53.85 ID:XriMbtGO0.net[1/2]
そう、オーディオは凝りだしたらキリがないし、コストパフォーマンスは確実に存在する
アンプだけでなく、スピーカーや再生装置も必要だが、再生機は昔より音質差が縮小した
アナログやLDの時代も知っているが、デジタル化により再生機は安価で良いのが増えた
部屋とハード(オーディオ装置)、ソフト(CD、Blu-ray、ハイレゾ音源)が音を決める
447 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 09:09:03.56 ID:mZYCV0uI0.net
アンプは高いアナログアンプから、デジタルで増幅するのに変わった時点で
原音の完璧な再現性は、ワンチップでできるようになっちゃってるからな。
もうかなり前の話だた、オーディオの専門家を集めて、アキュフェーズの300万円のシステム
と9800円のデジタルアンプのブラインドテストをやったら、9800円が
圧勝したけど、これ、もうすごい昔の話よ。
これ、専門家を集めたテストだから。デジタルは計算で増幅するから原音が変わらない。
たとえばテレビカメラでも、昔の放送局のアナログの1000万円のビデオカメラを、
今のデジタル4Kビデオの家庭用のビデオのほうが、解像度でも光の感度でも
色の再現性でも上回っちゃうのと同じこと。
まあ、こういう議論はスレチで、オーディオスレでやり続ければいいと思うぞ。
ここは、投資家のスレだからね。
448 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 09:48:46.68 ID:XriMbtGO0.net[2/2]
>447
言いたいことは判るが、スピーカーから出てくる音はアナログだよ
デジタルからアナログに変換し、音を増幅するのがアンプの仕事だね
ある程度物量を投入しないと、スピーカーから真面な音はでないw
449 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/04(水) 11:25:27.59 ID:kKocKSLu0.net
ま、値段ほどの差はつきにくくなったよね
BBR-MD5:CoPiPe-b14ae24caa17c7bedea13a3d3c6d1047(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75239
[0.215555 sec.]
This is Original
65†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:38:42.655059ID:7oAgNLhG0 459 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/07(土) 21:31:07.60 ID:R5t6ppHX0.net[1/2]
物欲があっても選定して吟味する作業がもう面倒
なので壊れて初めて行き当たりばったりに家電などを買い替える惨状
値切るのも面倒で黙ってたら勝手に値引きされてた感謝
旅行も事前の準備やスケジュール組み立てや移動が面倒臭い
世界一周も船酔いするしシーンに合わせたドレスコードだの面倒くさいことこの上ない
全てルームサービスで済ませたいレベル
こんなの自分だけかもだけど年取って何もかもが面倒に感じる
20代の兼業の時にもっと稼いで20代のうちにリタイアするべきだった
夢を叶えるためにまずはお金を貯めてなんて悠長なこと言ってたら
確実に体力が付いていかなくなるって愚痴
460 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/07(土) 21:43:24.24 ID:R5t6ppHX0.net[2/2]
韻を踏んでいたのに間違えた
3行目感謝じゃなくて感動でお願い
461 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/09(月) 13:39:59.02 ID:kgYqh3+x0.net
>460
おまえラッパーかよ
BBR-MD5:CoPiPe-c19d39382cd390839e19c27ade7716bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75243
[0.146124 sec.]
This is Original
物欲があっても選定して吟味する作業がもう面倒
なので壊れて初めて行き当たりばったりに家電などを買い替える惨状
値切るのも面倒で黙ってたら勝手に値引きされてた感謝
旅行も事前の準備やスケジュール組み立てや移動が面倒臭い
世界一周も船酔いするしシーンに合わせたドレスコードだの面倒くさいことこの上ない
全てルームサービスで済ませたいレベル
こんなの自分だけかもだけど年取って何もかもが面倒に感じる
20代の兼業の時にもっと稼いで20代のうちにリタイアするべきだった
夢を叶えるためにまずはお金を貯めてなんて悠長なこと言ってたら
確実に体力が付いていかなくなるって愚痴
460 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/07(土) 21:43:24.24 ID:R5t6ppHX0.net[2/2]
韻を踏んでいたのに間違えた
3行目感謝じゃなくて感動でお願い
461 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/05/09(月) 13:39:59.02 ID:kgYqh3+x0.net
>460
おまえラッパーかよ
BBR-MD5:CoPiPe-c19d39382cd390839e19c27ade7716bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75243
[0.146124 sec.]
This is Original
66†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:39:30.897947ID:jZgWpPSG0 512 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/09(木) 19:47:10.26 ID:+N9VR1eu0.net
日本と比べて物価が安いといわれているアジア諸国。
ただ、現地の人たちと全く同じ生活にすることも難しい。
今回はミドルの日本人がタイで暮らしていくのにかかるリアルな生活コストを紹介します。
屋台だけなら格安だが、食費は日本と大差ない?
まずは食費から。現地の屋台で済ますのであれば50バーツ程度(約160円)で食事が可能。
ただ毎食タイ料理というのも飽きてくるので、日本食や他のジャンルの食事も取りたいところ。
日本食のレストランはお酒を飲みながら食事をとると1500バーツ程度(約4800円)。
欧米系のレストランでも場所にもよりますが1000バーツ程度(約3200円)となり、
外国料理は日本の価格帯と比べて大差がありません。
【食費まとめ】
月間での食費の目安はすべて外食で8000バーツ前後(約2万5000円)
(参考)
・タイ料理(屋台):50バーツ程度(約160円)
・タイ料理(レストラン):100バーツ程度(約320円)
・日本料理(ラーメン屋や定食など):200バーツ程度(約640円)
・日本料理(居酒屋など):1,000バーツ程度(約3,200円)
次に、生活にかかる固定費。
住居は前回の記事(「家賃6万円で一等地の高層マンション! タイ・バンコクの住宅事情」)を参考に、
1万5000バーツ(約4万8000円)。タイではオール電化のコンドが一般的なのでガス代は不要です。
水道と電気料金はトータルで約1500バーツ(約5000円)。
通信費はインターネットが容量無制限で月額600バーツから(約2000円)。
携帯料金は通話量にもよりますが、500バーツ程度(約1600円)。
……と、インフラ利用料は日本と比べてかなり割安です。
【住居関連費まとめ】
住居(通信含む)にかかるトータルコストは約1万7600バーツ(約5万6000円)
続いて交通費。タイでは通勤手当が給与に含まれていることが多いので、
交通費は要チェックです。オススメはタクシーで、
初乗り35バーツ(約110円)から乗ることができます。
例えば、スワンナプーム国際空港からバンコクの中心地までの40分程度の距離で約300バーツ(約1000円)
で利用可能です。また、電車も初乗り16バーツ(約50円)から利用できるので便利です。
【数字で見る海外転職】とあるタイ在住日本人の家計簿公開
本日はタイの物価事情に加えて、タイ在住日本人(30代男性/独身)の家計簿(2016年5月)を公開。
タイでの暮らしのイメージや給与の目安にご活用ください。
家賃:1万6000バーツ
水道・電気代:2500バーツ
通信費(携帯含む):900バーツ
食費:8400バーツ
交通費:2200バーツ
交際費(飲み会など):1万5000バーツ
趣味・習い事:2000バーツ
その他雑費:2500バーツ
合計:4万9500バーツ(約15万8400円)
この費用で特に何かを我慢することなく、不自由のない生活ができる水準。
外食の費用など一部日本並みの価格帯のものもありますが全体に的なコストは低いです。
513 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/10(金) 11:48:24.86 ID:2065amPD0.net
もう週末なんだな
514 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/10(金) 19:06:21.23 ID:ZAs7H5fa0.net
そうだね終末だね
515 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 01:20:06.19 ID:CehTssDp0.net
■こんなところに落とし穴 夢を見る前に考えよう
1.永住権・日本の滞在も制限される
米国外への長期赴任や親の看護などで日本に帰国するなど、1年のうち半分以上を米国外で過ごすと、
永住する意志がないと見なされて永住権を剥奪される可能性がある。
また、永住権は10年に1度更新しなければならない。
犯罪歴さえなければ作業自体はインターネットで簡単にできるものなのだが、
指紋押捺の費用80ドルを含めて290ドルがかかる。
市民権の場合には、海外渡航期間の制限や更新などは一切ない。
2.市民権・「日本人」ではいられなくなる
日本は多重国籍を認めていない。多重国籍者は原則として22歳に達するまでに
国籍を選択しなければならない。米国の市民権を得るということは、
日本人ではなくなるということなのだ。
市民権を得た時点で、特に何もしなくても日本国籍は自動的に抹消される。
だが、領事館に国籍喪失届けを出さない限り、戸籍上は日本人のままなので、
国籍法違反になってしまう。市民権取得後に日本のパスポートを使い続ければ、
旅券法違反で逮捕される恐れすらあるのだ。
3.市民権・所得税率が高い場合も?
米国の税法に従って、市民権保持者や永住権保持者、通年居住外国人には所得税がかかる。
2015年の税率は課税所得の額によって10%〜39.6%となっており、
課税所得が400万円の夫婦の場合には33%と、日本の20%に比べるとかなりの高率になる。
4.永住権・海外で戦争などに巻き込まれても優先順位は下
永住権保持者はただ居住しているだけで、米国人ではないため、
海外で戦争や事件に巻き込まれても、救助の優先順位は高くない。
長期で日本に暮らせなくても、永住権保持者は「日本人」なのである。
単なる「憧れ」から海外生活を目指すには、時間的・経済的リスクがあまりにも大きすぎる。
これらを覚悟の上で、海外移住、特に米国移住は考えたほうがいいだろう。
516 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 11:43:45.44 ID:KjcNPX6G0.net
アメリカに関して言えば
給与、税制、医療で考えると
現行総所得が1.5倍ぐらいでトントンで
ざっくり倍ぐらいにならんランと
恩恵が感じられなさそうだな
517 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 19:41:12.48 ID:OpJf5J2z0.net
リタイアはしたいが海外では面倒だわ
518 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 19:56:26.84 ID:hDyG2ro00.net
アメリカに行って銃で身を守る気構えなぞ、この国の富裕層にとってはナンセンスw
519 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/20(月) 12:29:29.54 ID:kIcaBhkt0.net
天下国家を論ずるのも結構だが、自分の足元をもっと見詰めた方が良い。
BBR-MD5:CoPiPe-9decc9a2d9ce28399f0efca9600741ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75410
[0.192890 sec.]
This is Original
日本と比べて物価が安いといわれているアジア諸国。
ただ、現地の人たちと全く同じ生活にすることも難しい。
今回はミドルの日本人がタイで暮らしていくのにかかるリアルな生活コストを紹介します。
屋台だけなら格安だが、食費は日本と大差ない?
まずは食費から。現地の屋台で済ますのであれば50バーツ程度(約160円)で食事が可能。
ただ毎食タイ料理というのも飽きてくるので、日本食や他のジャンルの食事も取りたいところ。
日本食のレストランはお酒を飲みながら食事をとると1500バーツ程度(約4800円)。
欧米系のレストランでも場所にもよりますが1000バーツ程度(約3200円)となり、
外国料理は日本の価格帯と比べて大差がありません。
【食費まとめ】
月間での食費の目安はすべて外食で8000バーツ前後(約2万5000円)
(参考)
・タイ料理(屋台):50バーツ程度(約160円)
・タイ料理(レストラン):100バーツ程度(約320円)
・日本料理(ラーメン屋や定食など):200バーツ程度(約640円)
・日本料理(居酒屋など):1,000バーツ程度(約3,200円)
次に、生活にかかる固定費。
住居は前回の記事(「家賃6万円で一等地の高層マンション! タイ・バンコクの住宅事情」)を参考に、
1万5000バーツ(約4万8000円)。タイではオール電化のコンドが一般的なのでガス代は不要です。
水道と電気料金はトータルで約1500バーツ(約5000円)。
通信費はインターネットが容量無制限で月額600バーツから(約2000円)。
携帯料金は通話量にもよりますが、500バーツ程度(約1600円)。
……と、インフラ利用料は日本と比べてかなり割安です。
【住居関連費まとめ】
住居(通信含む)にかかるトータルコストは約1万7600バーツ(約5万6000円)
続いて交通費。タイでは通勤手当が給与に含まれていることが多いので、
交通費は要チェックです。オススメはタクシーで、
初乗り35バーツ(約110円)から乗ることができます。
例えば、スワンナプーム国際空港からバンコクの中心地までの40分程度の距離で約300バーツ(約1000円)
で利用可能です。また、電車も初乗り16バーツ(約50円)から利用できるので便利です。
【数字で見る海外転職】とあるタイ在住日本人の家計簿公開
本日はタイの物価事情に加えて、タイ在住日本人(30代男性/独身)の家計簿(2016年5月)を公開。
タイでの暮らしのイメージや給与の目安にご活用ください。
家賃:1万6000バーツ
水道・電気代:2500バーツ
通信費(携帯含む):900バーツ
食費:8400バーツ
交通費:2200バーツ
交際費(飲み会など):1万5000バーツ
趣味・習い事:2000バーツ
その他雑費:2500バーツ
合計:4万9500バーツ(約15万8400円)
この費用で特に何かを我慢することなく、不自由のない生活ができる水準。
外食の費用など一部日本並みの価格帯のものもありますが全体に的なコストは低いです。
513 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/10(金) 11:48:24.86 ID:2065amPD0.net
もう週末なんだな
514 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/10(金) 19:06:21.23 ID:ZAs7H5fa0.net
そうだね終末だね
515 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 01:20:06.19 ID:CehTssDp0.net
■こんなところに落とし穴 夢を見る前に考えよう
1.永住権・日本の滞在も制限される
米国外への長期赴任や親の看護などで日本に帰国するなど、1年のうち半分以上を米国外で過ごすと、
永住する意志がないと見なされて永住権を剥奪される可能性がある。
また、永住権は10年に1度更新しなければならない。
犯罪歴さえなければ作業自体はインターネットで簡単にできるものなのだが、
指紋押捺の費用80ドルを含めて290ドルがかかる。
市民権の場合には、海外渡航期間の制限や更新などは一切ない。
2.市民権・「日本人」ではいられなくなる
日本は多重国籍を認めていない。多重国籍者は原則として22歳に達するまでに
国籍を選択しなければならない。米国の市民権を得るということは、
日本人ではなくなるということなのだ。
市民権を得た時点で、特に何もしなくても日本国籍は自動的に抹消される。
だが、領事館に国籍喪失届けを出さない限り、戸籍上は日本人のままなので、
国籍法違反になってしまう。市民権取得後に日本のパスポートを使い続ければ、
旅券法違反で逮捕される恐れすらあるのだ。
3.市民権・所得税率が高い場合も?
米国の税法に従って、市民権保持者や永住権保持者、通年居住外国人には所得税がかかる。
2015年の税率は課税所得の額によって10%〜39.6%となっており、
課税所得が400万円の夫婦の場合には33%と、日本の20%に比べるとかなりの高率になる。
4.永住権・海外で戦争などに巻き込まれても優先順位は下
永住権保持者はただ居住しているだけで、米国人ではないため、
海外で戦争や事件に巻き込まれても、救助の優先順位は高くない。
長期で日本に暮らせなくても、永住権保持者は「日本人」なのである。
単なる「憧れ」から海外生活を目指すには、時間的・経済的リスクがあまりにも大きすぎる。
これらを覚悟の上で、海外移住、特に米国移住は考えたほうがいいだろう。
516 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 11:43:45.44 ID:KjcNPX6G0.net
アメリカに関して言えば
給与、税制、医療で考えると
現行総所得が1.5倍ぐらいでトントンで
ざっくり倍ぐらいにならんランと
恩恵が感じられなさそうだな
517 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 19:41:12.48 ID:OpJf5J2z0.net
リタイアはしたいが海外では面倒だわ
518 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/15(水) 19:56:26.84 ID:hDyG2ro00.net
アメリカに行って銃で身を守る気構えなぞ、この国の富裕層にとってはナンセンスw
519 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/20(月) 12:29:29.54 ID:kIcaBhkt0.net
天下国家を論ずるのも結構だが、自分の足元をもっと見詰めた方が良い。
BBR-MD5:CoPiPe-9decc9a2d9ce28399f0efca9600741ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75410
[0.192890 sec.]
This is Original
67†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:40:29.132881ID:qoA/qT6L0 下のリンク先では、別荘・引越し・賃貸マンション・タワーマンションなどについて
投資家たちの興味深い雑談が交わされているが、あまりに長文なので引用に適さない。
よってリンクだけ貼っておく。
なおJaneStyleとgethtmldatの組み合わせでは、下記スレはなぜか280までしか取得できないので、
リンク先を見たいときはURL直打ちかろぐそくを利用なりどうぞ。
●ヤングリタイア★投資で隠居★世捨て人★11(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1440602295/531-614
http://www.ろぐそく.com/r/market/1440602295/
BBR-MD5:CoPiPe-6d3b44fe45a802e35825430ffac3813e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75590
[0.142140 sec.]
This is Original
投資家たちの興味深い雑談が交わされているが、あまりに長文なので引用に適さない。
よってリンクだけ貼っておく。
なおJaneStyleとgethtmldatの組み合わせでは、下記スレはなぜか280までしか取得できないので、
リンク先を見たいときはURL直打ちかろぐそくを利用なりどうぞ。
●ヤングリタイア★投資で隠居★世捨て人★11(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1440602295/531-614
http://www.ろぐそく.com/r/market/1440602295/
BBR-MD5:CoPiPe-6d3b44fe45a802e35825430ffac3813e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75590
[0.142140 sec.]
This is Original
68†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:45:38.828486ID:q3dKUcGD0 587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:14:11.42 ID:+/xPQTzM0.net
一軒家は、1Fは道路からの騒音がうるさい、
夏に地面からの放射熱で暑い、2Fは夏に屋根が焼けて暑苦しい
マンションの3Fぐらいがちょうどいい。8Fぐらいより上だと蚊が来ないのでいいのだが、
災害などでエレベーターが止まったら地獄
588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:07:29.51 ID:uPriW0ps0.net
>587
騒音に関しては住む場所、地域環境に大きく左右される
幹線道路に近ければ地獄だし、閑静な高級住宅地の地価が高い所以
うちは三階建てだが、遮音性能が高ければ騒音問題の多くは解決
以前住んでた一軒家でよく聴こえた音も、全く聴こえなくなった
589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:20:22.78 ID:ZHJpq5Tc0.net
戸建てがいいか、マンションがいいか、戸建てのどこがいいかってのは
何十万回議論があるくらいで、物件によってまったく違うからな。
たとえば、東京の5000万円クラスの戸建てなら、建ぺい率ギリギリに
建ってるから、窓を開けたら隣の電話が聞こえちゃうくらいの物件が標準。
庭もないから、外の道路を通る人の話声まで聞こえる。
でも、田舎の5000万円の物件なら閑静な広い庭の豪邸もありえるし。
マンションも千差万別よ。
たとえば賃貸の人が、音がうるさかったりカビがはえたりって言っても、そもそも
賃貸と分譲は、価格がまったく違って、構造自体が違う。
また価格と仕様も比例しない。
たとえば、タワマンは隣との間が石膏ボードでコンクリじゃないから、価格が高くても
防音性能が劣ったりするのはよくあるし。
うちは三方向角部屋、最上階なんでかなり満足よ。
窓から都内を一望で、他の窓からは木の緑が広がってて、トレードルームから
自然と都会が両方見える。
隣の音も聞こえたことがない。
あとほんとに便利なのが、オートロックでセールスマンも新聞の勧誘も来ない。
ゴミは24時間だから、戸建てみたいなゴミ置き場の清掃もない。
隣の人の顔すら知らなくてプライバシーが保たれる。
外出時には、角部屋なんで窓が7箇所あるんだが、開けっ放しで出かけられる。
換気も窓以外に、換気専用の小さい口と、カギを閉めても換気ができる、小窓
付きのアルミサッシがついてたりするからカビもぜんぜん大丈夫だし。
ただマンションの最大の欠点は、おそらく建て替えが不可能だから築35年超
くらいなると、不安になるってとこだな。
590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:51:21.25 ID:8A3tiUzg0.net
うちは横浜のタワマンだけど、メリットは同じだね。港一望で景色も満足。
蚊はこないし高層階は住みやすい。夏涼しく、冬暖かいので光熱費安い。
変な住人も居ないし、静かで快適。
最近のタワマンは、耐用年数は50年以上。
内装リフォームしながら、長く住む予定。
591 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/07/11(月) 04:25:45.98 ID:aGbyJI5f0.net
計画停電の時どうしてたの?
エレベーターは止まるし、水もポンプが止まるから断水でしょ?
独身ならその日だけ別地区のビジホに泊まればいいけど、児童持ちならあまり学校から離れられないし
592 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/07/11(月) 07:23:25.17 ID:o8jTIjfJ0.net
俺もタワマン30階住まいだけど、エレベーターが災害で止まった時のために、
大量の水と缶詰を備蓄している。
同じく夏涼しく冬暖かいね。
川崎駅の西口だけど、駅とラゾーナに歩いて5分でいけるから便利だよ。
593 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/07/11(月) 07:42:05.47 ID:ZBeNRV0g0.net
>591
なぜか、震災時は計画停電の対象外だった。
周囲は暗かったが、マンション群は停電も断水も無かった。
BBR-MD5:CoPiPe-4a7c36676b5c87ffca516612b253d3b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76449
[0.160239 sec.]
This is Original
一軒家は、1Fは道路からの騒音がうるさい、
夏に地面からの放射熱で暑い、2Fは夏に屋根が焼けて暑苦しい
マンションの3Fぐらいがちょうどいい。8Fぐらいより上だと蚊が来ないのでいいのだが、
災害などでエレベーターが止まったら地獄
588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:07:29.51 ID:uPriW0ps0.net
>587
騒音に関しては住む場所、地域環境に大きく左右される
幹線道路に近ければ地獄だし、閑静な高級住宅地の地価が高い所以
うちは三階建てだが、遮音性能が高ければ騒音問題の多くは解決
以前住んでた一軒家でよく聴こえた音も、全く聴こえなくなった
589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:20:22.78 ID:ZHJpq5Tc0.net
戸建てがいいか、マンションがいいか、戸建てのどこがいいかってのは
何十万回議論があるくらいで、物件によってまったく違うからな。
たとえば、東京の5000万円クラスの戸建てなら、建ぺい率ギリギリに
建ってるから、窓を開けたら隣の電話が聞こえちゃうくらいの物件が標準。
庭もないから、外の道路を通る人の話声まで聞こえる。
でも、田舎の5000万円の物件なら閑静な広い庭の豪邸もありえるし。
マンションも千差万別よ。
たとえば賃貸の人が、音がうるさかったりカビがはえたりって言っても、そもそも
賃貸と分譲は、価格がまったく違って、構造自体が違う。
また価格と仕様も比例しない。
たとえば、タワマンは隣との間が石膏ボードでコンクリじゃないから、価格が高くても
防音性能が劣ったりするのはよくあるし。
うちは三方向角部屋、最上階なんでかなり満足よ。
窓から都内を一望で、他の窓からは木の緑が広がってて、トレードルームから
自然と都会が両方見える。
隣の音も聞こえたことがない。
あとほんとに便利なのが、オートロックでセールスマンも新聞の勧誘も来ない。
ゴミは24時間だから、戸建てみたいなゴミ置き場の清掃もない。
隣の人の顔すら知らなくてプライバシーが保たれる。
外出時には、角部屋なんで窓が7箇所あるんだが、開けっ放しで出かけられる。
換気も窓以外に、換気専用の小さい口と、カギを閉めても換気ができる、小窓
付きのアルミサッシがついてたりするからカビもぜんぜん大丈夫だし。
ただマンションの最大の欠点は、おそらく建て替えが不可能だから築35年超
くらいなると、不安になるってとこだな。
590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:51:21.25 ID:8A3tiUzg0.net
うちは横浜のタワマンだけど、メリットは同じだね。港一望で景色も満足。
蚊はこないし高層階は住みやすい。夏涼しく、冬暖かいので光熱費安い。
変な住人も居ないし、静かで快適。
最近のタワマンは、耐用年数は50年以上。
内装リフォームしながら、長く住む予定。
591 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/07/11(月) 04:25:45.98 ID:aGbyJI5f0.net
計画停電の時どうしてたの?
エレベーターは止まるし、水もポンプが止まるから断水でしょ?
独身ならその日だけ別地区のビジホに泊まればいいけど、児童持ちならあまり学校から離れられないし
592 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/07/11(月) 07:23:25.17 ID:o8jTIjfJ0.net
俺もタワマン30階住まいだけど、エレベーターが災害で止まった時のために、
大量の水と缶詰を備蓄している。
同じく夏涼しく冬暖かいね。
川崎駅の西口だけど、駅とラゾーナに歩いて5分でいけるから便利だよ。
593 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/07/11(月) 07:42:05.47 ID:ZBeNRV0g0.net
>591
なぜか、震災時は計画停電の対象外だった。
周囲は暗かったが、マンション群は停電も断水も無かった。
BBR-MD5:CoPiPe-4a7c36676b5c87ffca516612b253d3b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76449
[0.160239 sec.]
This is Original
69†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:46:02.659230ID:PShc6Zfs0 809 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 14:23:45.77 ID:kaM9z6bk0.net[3/5]
幼稚園もスーパーも歯医者も敷地内に併設されているタワマンに住めばいい
最近の大規模タワマンはそういうのが多いよ
タクシーはマンションの前で待機の列を作っている
810 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 15:19:18.47 ID:AkMrmSPa0.net[2/2]
便利よすぎて暇なんじゃないん?
買ったり頼めば済むことだけど
時間をかけて考えながらやることやってるよ
台所リホームは頼むけど
脱衣所の改造とかは自分でやった
今、収納付き椅子を自作中だよ
811 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 16:10:48.60 ID:kaM9z6bk0.net[4/5]
>810
最近は部屋の掃除も代行業者に頼もうか検討中だよ
俺は自分のやりたいことだけに時間を使いたい
やりたいことは、ネットサーフィン、2ch、読書、旅、金儲けだな
812 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 17:18:12.13 ID:FFTqOnGg0.net[1/2]
やりたいことだけに時間を使うってのはイイね〜
BBR-MD5:CoPiPe-0134a3770afc3331104ade0c0eb27e86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76623
[0.144637 sec.]
This is Original
幼稚園もスーパーも歯医者も敷地内に併設されているタワマンに住めばいい
最近の大規模タワマンはそういうのが多いよ
タクシーはマンションの前で待機の列を作っている
810 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 15:19:18.47 ID:AkMrmSPa0.net[2/2]
便利よすぎて暇なんじゃないん?
買ったり頼めば済むことだけど
時間をかけて考えながらやることやってるよ
台所リホームは頼むけど
脱衣所の改造とかは自分でやった
今、収納付き椅子を自作中だよ
811 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 16:10:48.60 ID:kaM9z6bk0.net[4/5]
>810
最近は部屋の掃除も代行業者に頼もうか検討中だよ
俺は自分のやりたいことだけに時間を使いたい
やりたいことは、ネットサーフィン、2ch、読書、旅、金儲けだな
812 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/08/29(月) 17:18:12.13 ID:FFTqOnGg0.net[1/2]
やりたいことだけに時間を使うってのはイイね〜
BBR-MD5:CoPiPe-0134a3770afc3331104ade0c0eb27e86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76623
[0.144637 sec.]
This is Original
70†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:46:17.273276ID:PShc6Zfs0 508 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/07(火) 15:31:26.11 ID:lj0Ck6Q70.net[3/3]
そういえば、『投資家が住んでる家』ってスレがあるけど、あっちは、専業で農村に移住
した人とか、リアルで『投資で隠居』した人が多いよな。
投資で生活すると、通勤もないから、ほんとにどこに住もうが自由で、逆に自由だから
どこに住んで、どういう生活をするかってのを選ぶのが難しい。
523 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/21(火) 08:03:43.73 ID:OVTQRf8Z0.net
株スレ、投資スレの事実
株や投資のスレで、荒れてる人は、ほとんど儲かってない。
BBR-MD5:CoPiPe-4653dc9fe3386aa3806b5673cf4e56c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76636
[0.144579 sec.]
This is Original
そういえば、『投資家が住んでる家』ってスレがあるけど、あっちは、専業で農村に移住
した人とか、リアルで『投資で隠居』した人が多いよな。
投資で生活すると、通勤もないから、ほんとにどこに住もうが自由で、逆に自由だから
どこに住んで、どういう生活をするかってのを選ぶのが難しい。
523 :名無しさん@お金いっぱい。:2016/06/21(火) 08:03:43.73 ID:OVTQRf8Z0.net
株スレ、投資スレの事実
株や投資のスレで、荒れてる人は、ほとんど儲かってない。
BBR-MD5:CoPiPe-4653dc9fe3386aa3806b5673cf4e56c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76636
[0.144579 sec.]
This is Original
71†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:46:36.150592ID:PShc6Zfs0 資産3000万〜1億円の投資家集合◇やっぱりムズ痒い
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1136286365/
12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/03(火) 22:36:47.04 ID:y+f7j7Sn [5/5]
漏れは投資始めた98年の時から
2億円が一つの目標で考えとります
目標達成後はアメ債権あたり買って仕事引退します
一生働かなくていい金額になって初めてお金になる
それまではお金じゃなくてポイントですよ
その分かれ目が2億かな〜
2億あればなんとかなると思う
たから個人的にムズ痒いわけです
663 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 17:06:26.85 ID:URVLLsDU
/ ̄ ̄ ̄\
_n / \,, ,,/ .ヽ
( l | (●) (●) ::::|
\ \.ヽ ∀ ::::ノ グッジョブ!!
ヽ___ ̄ ̄ ̄ ̄ )
/ ̄ ̄ ̄ /
BBR-MD5:CoPiPe-f7645a5d7b170ee98a48a66653d2ca02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76645
[0.146677 sec.]
This is Original
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1136286365/
12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/03(火) 22:36:47.04 ID:y+f7j7Sn [5/5]
漏れは投資始めた98年の時から
2億円が一つの目標で考えとります
目標達成後はアメ債権あたり買って仕事引退します
一生働かなくていい金額になって初めてお金になる
それまではお金じゃなくてポイントですよ
その分かれ目が2億かな〜
2億あればなんとかなると思う
たから個人的にムズ痒いわけです
663 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 17:06:26.85 ID:URVLLsDU
/ ̄ ̄ ̄\
_n / \,, ,,/ .ヽ
( l | (●) (●) ::::|
\ \.ヽ ∀ ::::ノ グッジョブ!!
ヽ___ ̄ ̄ ̄ ̄ )
/ ̄ ̄ ̄ /
BBR-MD5:CoPiPe-f7645a5d7b170ee98a48a66653d2ca02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76645
[0.146677 sec.]
This is Original
72†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:46:49.706191ID:PShc6Zfs0 374 名前:さる男 ◆EGgTX2gnLk [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 00:13:48.34 ID:m/j1q0Tk [1/4]
どうもどうも〜
今日もダメダメでした〜4347
せっかく取った先週の利益分全部溶かしそうな勢いですよ!
ナンピンナンピンの繰り返しで
シャレにならない株数になっちゃいました
つくづく漏れって「破滅型」だな〜と思う
ドコモ分までナンピンに回しちゃってるし
でもこのやり方でここまでのし上がってきてるし
あとワンチャンス欲しいな〜
全体相場が崩れないことを祈りつつ、4月過ぎまでは塩漬け覚悟で行きま〜す
早く新興に資金回ってこないかな〜
一度「LD上場廃止」爆弾を吸収しないとだめかな?
今週はあと一日、ちょっとぐらいリバしてね
387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/02/03(金) 23:59:52.66 ID:AwBO5rz/
>374
>ナンピンナンピンの繰り返しで
>シャレにならない株数になっちゃいました
>つくづく漏れって「破滅型」だな〜と思う
>ドコモ分までナンピンに回しちゃってるし
>でもこのやり方でここまでのし上がってきてるし
こういう投資スタイルは、大勢下げに転換したとき退場となる可能性が高いと思う。
バブル絶頂期の38915円をつけた当時には、こういう人はたくさんいました。
そしてその後、いなくなりました。
なに?天井つけたら、やりかた変えるから大丈夫ですって?
それはまず無理だと思う。今の時点で投資スタイルを変えない限り。
当時は経済新聞や株式専門家のほとんどが5万円は確実と言っていました。
誰も天井とは思わないときに(思わないからこそ)、天井をつけるのです。
この上げ相場があと何年続くか知りませんが、いつかは大勢下げに転じます。
そうなったらまた延々と下げます。
そしてほとんどの人(9割以上)が、スッテンテンになるか、塩漬け株をかかえて、
相場から去っていくのです。
以上、相場歴25年のシステムトレーダーのたわごとでした。
388 名前:さる男 ◆EGgTX2gnLk [sage] 投稿日:2006/02/04(土) 01:44:21.81 ID:dGHk76zM
>387
返信&ご忠告有難うございます
「まさにその通りだと思います」
現在そのジレンマと戦いつつ、なかなか抜け出せずにいるわけです
僕の数々のアホな投稿と無謀な投資方法を見れば、そう思われることも自覚しているつもりです
以前書き込みましたが、投資歴7年位ありまして
ITバブル前後で「200→7800→150→7000」を経験しました
00年4月〜03年初頭までは、非常に辛い日々を送りました
その後こんなに早く復活できるとは思ってもいませんでした
僕は現在34歳、30代でのリタイヤが目標、今後の生涯年収は1億2000万〜3000万位だと思います
おそらくその金額までは今の投資スタンスは変えられないと思っています(その後は分散する予定)
「全体相場が崩れるのが先か、その額まで資金を増やすのが先か」というところです
まぁ〜その辺は運に任せますよ
ただ全体の相場が崩れだした時には「何時でもなり振り構わずソンギリする覚悟は出来ています」
もちろん資金が半分以下になるのは覚悟しています
以前の投稿>22より抜粋
ITバブルでの教訓は「利益の一部は物にしろ」なので
今回は、そのとおり利益が出る度に「車買ったり、土地買ったり、家改装したり」して、
なんだかんだで3千近く使ってしまいました
当たり前のことかもしれませんが、、、前回はそれが出来ませんでした
目標に向けて利益の全てを投資にまわすのが一番の近道かもしれませんが
一部は物にして、優越感に浸る余裕も必要かなー、なんて最近は思っています
まぁ〜相場歴25年の方からすれば青二才なんでしょうが
だからこそ、この水準までこれた訳だし
何はともあれ「切替し」が重要かなとつくづく思う今日この頃です
個人的に「切替し」のタイミングとしては、今はまだNOです。。。
長くなりましたのでこの辺で、、、
ちなみに反論じゃないですよ!
BBR-MD5:CoPiPe-3caac387bbf5c126fc2d1001c4890c0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76653
[0.163574 sec.]
This is Original
どうもどうも〜
今日もダメダメでした〜4347
せっかく取った先週の利益分全部溶かしそうな勢いですよ!
ナンピンナンピンの繰り返しで
シャレにならない株数になっちゃいました
つくづく漏れって「破滅型」だな〜と思う
ドコモ分までナンピンに回しちゃってるし
でもこのやり方でここまでのし上がってきてるし
あとワンチャンス欲しいな〜
全体相場が崩れないことを祈りつつ、4月過ぎまでは塩漬け覚悟で行きま〜す
早く新興に資金回ってこないかな〜
一度「LD上場廃止」爆弾を吸収しないとだめかな?
今週はあと一日、ちょっとぐらいリバしてね
387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/02/03(金) 23:59:52.66 ID:AwBO5rz/
>374
>ナンピンナンピンの繰り返しで
>シャレにならない株数になっちゃいました
>つくづく漏れって「破滅型」だな〜と思う
>ドコモ分までナンピンに回しちゃってるし
>でもこのやり方でここまでのし上がってきてるし
こういう投資スタイルは、大勢下げに転換したとき退場となる可能性が高いと思う。
バブル絶頂期の38915円をつけた当時には、こういう人はたくさんいました。
そしてその後、いなくなりました。
なに?天井つけたら、やりかた変えるから大丈夫ですって?
それはまず無理だと思う。今の時点で投資スタイルを変えない限り。
当時は経済新聞や株式専門家のほとんどが5万円は確実と言っていました。
誰も天井とは思わないときに(思わないからこそ)、天井をつけるのです。
この上げ相場があと何年続くか知りませんが、いつかは大勢下げに転じます。
そうなったらまた延々と下げます。
そしてほとんどの人(9割以上)が、スッテンテンになるか、塩漬け株をかかえて、
相場から去っていくのです。
以上、相場歴25年のシステムトレーダーのたわごとでした。
388 名前:さる男 ◆EGgTX2gnLk [sage] 投稿日:2006/02/04(土) 01:44:21.81 ID:dGHk76zM
>387
返信&ご忠告有難うございます
「まさにその通りだと思います」
現在そのジレンマと戦いつつ、なかなか抜け出せずにいるわけです
僕の数々のアホな投稿と無謀な投資方法を見れば、そう思われることも自覚しているつもりです
以前書き込みましたが、投資歴7年位ありまして
ITバブル前後で「200→7800→150→7000」を経験しました
00年4月〜03年初頭までは、非常に辛い日々を送りました
その後こんなに早く復活できるとは思ってもいませんでした
僕は現在34歳、30代でのリタイヤが目標、今後の生涯年収は1億2000万〜3000万位だと思います
おそらくその金額までは今の投資スタンスは変えられないと思っています(その後は分散する予定)
「全体相場が崩れるのが先か、その額まで資金を増やすのが先か」というところです
まぁ〜その辺は運に任せますよ
ただ全体の相場が崩れだした時には「何時でもなり振り構わずソンギリする覚悟は出来ています」
もちろん資金が半分以下になるのは覚悟しています
以前の投稿>22より抜粋
ITバブルでの教訓は「利益の一部は物にしろ」なので
今回は、そのとおり利益が出る度に「車買ったり、土地買ったり、家改装したり」して、
なんだかんだで3千近く使ってしまいました
当たり前のことかもしれませんが、、、前回はそれが出来ませんでした
目標に向けて利益の全てを投資にまわすのが一番の近道かもしれませんが
一部は物にして、優越感に浸る余裕も必要かなー、なんて最近は思っています
まぁ〜相場歴25年の方からすれば青二才なんでしょうが
だからこそ、この水準までこれた訳だし
何はともあれ「切替し」が重要かなとつくづく思う今日この頃です
個人的に「切替し」のタイミングとしては、今はまだNOです。。。
長くなりましたのでこの辺で、、、
ちなみに反論じゃないですよ!
BBR-MD5:CoPiPe-3caac387bbf5c126fc2d1001c4890c0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76653
[0.163574 sec.]
This is Original
73†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:47:00.726389ID:RlE3zagD0 資産3000万〜1億円の投資家集合2◇ムズムズ
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1146331431/
634 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/08/06(日) 09:24:53.21 ID:lVjOpwHH [1/3]
オレも八ヶ岳か那須高原に土地を借りて、
狭いながらもログハウスを建てて住むのが将来の夢。
畑では緑黄色野菜を作り、自給自足生活をしたい。
現金収入は分配金や配当金や都会の不動産の家賃収入でよい。
半農半トレの生活、晴耕雨トレの生活だな。
薪ストーブを購入し、火加減を見ながらバーボン片手にクラッシック
音楽を聴くのが夢だな。
新宿や渋谷のネオンが恋しくなれば、都心のホテルに泊まれば良い。
しかし夢の実現には金額的にも勿論だが最大の難関があるのだが・・・・
こんな羨ましい生活している人いますか?
BBR-MD5:CoPiPe-cd401855d325845e3834f5a510d405a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76816
[0.147501 sec.]
This is Original
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1146331431/
634 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/08/06(日) 09:24:53.21 ID:lVjOpwHH [1/3]
オレも八ヶ岳か那須高原に土地を借りて、
狭いながらもログハウスを建てて住むのが将来の夢。
畑では緑黄色野菜を作り、自給自足生活をしたい。
現金収入は分配金や配当金や都会の不動産の家賃収入でよい。
半農半トレの生活、晴耕雨トレの生活だな。
薪ストーブを購入し、火加減を見ながらバーボン片手にクラッシック
音楽を聴くのが夢だな。
新宿や渋谷のネオンが恋しくなれば、都心のホテルに泊まれば良い。
しかし夢の実現には金額的にも勿論だが最大の難関があるのだが・・・・
こんな羨ましい生活している人いますか?
BBR-MD5:CoPiPe-cd401855d325845e3834f5a510d405a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76816
[0.147501 sec.]
This is Original
74†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:47:13.028783ID:RlE3zagD0 412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/29(木) 18:20:46.90 ID:ms8hVNdp
君たち、寄付とかどれ位してる? 俺、一昨年(年末の資産4000万位)は地震
とかあったから全部で100万弱したけど、去年(同10000万ちょい超)は
社会鍋に2万で、今年(今のとこ約7500万)は全然してない・・・ なんか
自分がケチに思える。正直なとこ聞かせておくれ。
422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/30(金) 20:21:22.49 ID:5kRBFzY+ [2/2]
寄付ねー。
前はどっかで大地震があるたびに10マンずつしてたけど、最近地震やら津波やら
が多すぎて、1回1マンずつになってる。orz
ネットバンクからだと手軽に手数料無料で振込みできるんだけど、領収書もら
うのが面倒。セコイ話だけど、寄付した分くらいは税控除したいしな。
ネットバンクで振り込んだ画面とかをプリントアウトして持って行けば、税務
署が寄付したと認めてくれたらいいんだけど。
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/30(金) 20:29:03.66 ID:5t1KxeXj [2/4]
>421
今朝のダメリカや今日の日経、明らかにプラスオーバーシュートなんで、引け売りは
勝ちだろうね。
今日の日経は陽線だけど、これはダマシで日経225銘柄の総てに値が付いた9:12-9:15の
値は15500。要するにローソク足的には" T "。ハメコミ相場だけど、上値を追った香具師なし
のアブナイ商状。出来高も少な過ぎ。今日買ったのは高値掴みさせられた個人と、
ハメこんで、少々安く買った外人と機関投資家だろう。寄り成りで買った香具師の
大半が含み損。 421氏はウマーな一日。ヲメヲメ。
424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/30(金) 20:44:34.04 ID:5t1KxeXj [3/4]
>422
漏れも寄付はするほうなんで、イートレなんかで寄付コーナーがあって、そこを
クリックするといろんな寄付先が出てきたり、匿名で個人寄付高ランキングなんかやると
面白いと思う。更に寄付ポイントを作ってIPOポイントやマイレージに移動出来るといいけど。
企業としてもメセナになるし、いいと思うけど、所詮カネの亡者の証券会社だし、
時価総額至上主義のSBIグループに気体するのも無理な話だな。
BBR-MD5:CoPiPe-87dcffbe3fce117baf2268333db7d504(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76824
[0.150838 sec.]
This is Original
君たち、寄付とかどれ位してる? 俺、一昨年(年末の資産4000万位)は地震
とかあったから全部で100万弱したけど、去年(同10000万ちょい超)は
社会鍋に2万で、今年(今のとこ約7500万)は全然してない・・・ なんか
自分がケチに思える。正直なとこ聞かせておくれ。
422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/30(金) 20:21:22.49 ID:5kRBFzY+ [2/2]
寄付ねー。
前はどっかで大地震があるたびに10マンずつしてたけど、最近地震やら津波やら
が多すぎて、1回1マンずつになってる。orz
ネットバンクからだと手軽に手数料無料で振込みできるんだけど、領収書もら
うのが面倒。セコイ話だけど、寄付した分くらいは税控除したいしな。
ネットバンクで振り込んだ画面とかをプリントアウトして持って行けば、税務
署が寄付したと認めてくれたらいいんだけど。
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/30(金) 20:29:03.66 ID:5t1KxeXj [2/4]
>421
今朝のダメリカや今日の日経、明らかにプラスオーバーシュートなんで、引け売りは
勝ちだろうね。
今日の日経は陽線だけど、これはダマシで日経225銘柄の総てに値が付いた9:12-9:15の
値は15500。要するにローソク足的には" T "。ハメコミ相場だけど、上値を追った香具師なし
のアブナイ商状。出来高も少な過ぎ。今日買ったのは高値掴みさせられた個人と、
ハメこんで、少々安く買った外人と機関投資家だろう。寄り成りで買った香具師の
大半が含み損。 421氏はウマーな一日。ヲメヲメ。
424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/06/30(金) 20:44:34.04 ID:5t1KxeXj [3/4]
>422
漏れも寄付はするほうなんで、イートレなんかで寄付コーナーがあって、そこを
クリックするといろんな寄付先が出てきたり、匿名で個人寄付高ランキングなんかやると
面白いと思う。更に寄付ポイントを作ってIPOポイントやマイレージに移動出来るといいけど。
企業としてもメセナになるし、いいと思うけど、所詮カネの亡者の証券会社だし、
時価総額至上主義のSBIグループに気体するのも無理な話だな。
BBR-MD5:CoPiPe-87dcffbe3fce117baf2268333db7d504(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76824
[0.150838 sec.]
This is Original
75†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:47:22.691971ID:RlE3zagD0 945 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 11:00:41.14 ID:8NnyRCHH0
このスレ見てても、まだまだ車にステータスを求めているヤツが多いな。
どんなに金があっても、フェラーリ、ランボルギーニなんて欲しくねぇな。
一度は運転してみたいという気はあるが、オレにとっては、
それは一度は電車の運転をしてみたいというのと同レベルだ。
ステータスを求めるヤツは、結局他人の評価がすごく気になるようなヤツなんだろうな。
車に限らず、そういう「物」にステータスを求めるヤツは。
946 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 12:29:44.43 ID:Vjreq40r0
>945
電車の運転、いいな。
BBR-MD5:CoPiPe-44020694e12bb99ee09e55d0c14f1d10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76832
[0.153325 sec.]
This is Original
このスレ見てても、まだまだ車にステータスを求めているヤツが多いな。
どんなに金があっても、フェラーリ、ランボルギーニなんて欲しくねぇな。
一度は運転してみたいという気はあるが、オレにとっては、
それは一度は電車の運転をしてみたいというのと同レベルだ。
ステータスを求めるヤツは、結局他人の評価がすごく気になるようなヤツなんだろうな。
車に限らず、そういう「物」にステータスを求めるヤツは。
946 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 12:29:44.43 ID:Vjreq40r0
>945
電車の運転、いいな。
BBR-MD5:CoPiPe-44020694e12bb99ee09e55d0c14f1d10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76832
[0.153325 sec.]
This is Original
76†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:47:32.460343ID:RlE3zagD0 資産3000万〜1億円の投資家集合3◇ムズ痒い
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1165430823/
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-d4723b017a21d855a459860f446f12d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76841
[0.141750 sec.]
This is Original
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1165430823/
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-d4723b017a21d855a459860f446f12d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76841
[0.141750 sec.]
This is Original
77†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 18:48:10.444855ID:IIw/0d1C0 資産3000万〜1億円の投資家集合6◇ビミョ〜ですね
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1185666822/
27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 09:01:05.38 ID:Lo1Fow0E0
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧,,_∧ / / 25タソ、26タソ、
( ´・ω・)∧∧ ドンマイ・・・
/ /⌒ ,つ ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
981 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/28(水) 07:37:15.83 ID:V3drPQnT0
-――-, __ ―――, | | |
/ | ヽ / | | ―十 ̄
/ / | へ | / | |
ヽ___ |_/ ノ / \ レ' レ (_八
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
ー一, | ___ -――-, __ ―――, | _|_
∠ | / / | ヽ / | く
フ | / / / | へ | / メ
(_ ヽ_ノ \_ ヽ___ |_/ ノ / \ レ' (__
匚二二|
L___| | ヽ _|
|____| ―十 ̄ 二ココ_ フ 土 _匚
/ | |  ̄' 一ナ┘ ス 羊 |
ノ L_) | 、_ /l二l  ̄ ̄ ヽ_ノ
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
BBR-MD5:CoPiPe-437c64f4fb60bdb9a740c2435796b0ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77000
[0.155888 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1185666822/
27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 09:01:05.38 ID:Lo1Fow0E0
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧,,_∧ / / 25タソ、26タソ、
( ´・ω・)∧∧ ドンマイ・・・
/ /⌒ ,つ ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
981 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/28(水) 07:37:15.83 ID:V3drPQnT0
-――-, __ ―――, | | |
/ | ヽ / | | ―十 ̄
/ / | へ | / | |
ヽ___ |_/ ノ / \ レ' レ (_八
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
ー一, | ___ -――-, __ ―――, | _|_
∠ | / / | ヽ / | く
フ | / / / | へ | / メ
(_ ヽ_ノ \_ ヽ___ |_/ ノ / \ レ' (__
匚二二|
L___| | ヽ _|
|____| ―十 ̄ 二ココ_ フ 土 _匚
/ | |  ̄' 一ナ┘ ス 羊 |
ノ L_) | 、_ /l二l  ̄ ̄ ヽ_ノ
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
BBR-MD5:CoPiPe-437c64f4fb60bdb9a740c2435796b0ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77000
[0.155888 sec.]
This is Original
78†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:01:45.923107ID:91Y44ng60 58 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:04:10.22 ID:Ha/3Oq6r0
日本にはサブプライムローンってないのか? だから不景気なんだなw
59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:09:05.01 ID:u1wrlpLh0 [1/2]
バブルの時に銀行が担保査定せずに何でもバンバン金貸したぢゃん、
それで、未だにこんなに不景気が続いてるんだ・・・
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:15:44.34 ID:AlTS+RNx0 [2/4]
そういえば、住宅金融公庫には昔、ゆとり返済ってあったよな。
61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:33:52.11 ID:SXqnjESP0
むかしから、ゆとりは死への近道だったのか
62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:34:02.83 ID:fazBHSFt0
ゆとりローンでぐぐってみたら関連検索に
ゆとりローン 公庫 離婚 とか出てきてワロタ
BBR-MD5:CoPiPe-bb3684d2105ab90634595b66b8a7be2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89868
[0.149913 sec.]
This is Original
日本にはサブプライムローンってないのか? だから不景気なんだなw
59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:09:05.01 ID:u1wrlpLh0 [1/2]
バブルの時に銀行が担保査定せずに何でもバンバン金貸したぢゃん、
それで、未だにこんなに不景気が続いてるんだ・・・
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:15:44.34 ID:AlTS+RNx0 [2/4]
そういえば、住宅金融公庫には昔、ゆとり返済ってあったよな。
61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:33:52.11 ID:SXqnjESP0
むかしから、ゆとりは死への近道だったのか
62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 22:34:02.83 ID:fazBHSFt0
ゆとりローンでぐぐってみたら関連検索に
ゆとりローン 公庫 離婚 とか出てきてワロタ
BBR-MD5:CoPiPe-bb3684d2105ab90634595b66b8a7be2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89868
[0.149913 sec.]
This is Original
79†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:02:14.990550ID:KQMtobcb0 75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 23:22:34.40 ID:oPTTv97Y0
ううむ、ダウ、ナイアガラ・・・今晩、果たして寝られるか・・・
76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/14(火) 23:28:55.40 ID:iu7G1GtU0
もうだめぽ
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:09:49.97 ID:7L7z1v+c0
ダウ、華麗に逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
∧,,,∧
(・ω・` ) もはやこれまで
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:51:41.79 ID:0SzSB9gR0 [1/2]
半年の利がまこと奇麗に短期でふっとぶもんだと感服し申した
79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 06:54:06.38 ID:BI2xfQPv0
∧__∧
( ´∀`) ワーイ、2番底逝きだぁ〜
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 09:51:13.81 ID:d4Txbp/Z0
イ `
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 10:53:50.51 ID:j66AiLpG0
| | |
| | |
| | |
∧__∧
(; ´∀`) おにーちゃん、底がないんだけど・・・
( O┬O
◎-ヽJ┴◎
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 14:00:18.36 ID:0SzSB9gR0 [2/2]
終戦記念日
, ,(ノ'A`) ノ 三┏(200万)┛ 三┏(150万)┛ 三┏(100万)┛
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/15(水) 18:46:53.97 ID:NMxlM0Fe0
資産の10%以上、減りました・・・
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 19:50:00.33 ID:Rwc94sRJ0
(´・ω・‘) .。oO CP 95% 。 漏れ株はJAL 5枚のみ。(現在値240、買値229) まだ何とかプラスキープ。
何とか、キノコって松。資産は年初に比べて今のところプラス0.3%・・・orz
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 21:16:50.08 ID:bLjd/fv10
>78
あいや、拙者も感服し申した。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 01:18:01.55 ID:1brBPTCR0
金持ちさん達おすすめ銘柄おせーてください(´・ω・`)
樹海へ行かなくてはならなくなります
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 19:34:44.19 ID:mmmNo7NV0
保有株式が今日すべてマイテンしますた。
俺のこの1年はなんだったんだろう。orz
92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:00:14.11 ID:9GPQcV2N0 [1/2]
あと-100万でこのスレからサラバだ 、
下げに強そうなのばかり選んで買い持ちしてたはずなのにまったく幻想だったぜい
93 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:22:02.08 ID:qTMcNIHC0
あー、おれも明日にはしたに行く予定
残20万で首の皮一枚のみ
94 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:23:48.01 ID:vMirUc170
やられました。
ここ1ヶ月で2000万はマイナスになってると思います。
逃げ遅れて、もはや塩ずけにするしかないですわ。
せめてもの救いは余剰資金でやっていることかな。
また2年後には戻ってくるぞ。
95 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:26:38.30 ID:825x0nNd0
下のランクの次スレ建てた>>1です。
そういうこともあろうかと>>1に諸先輩方歓迎のメッセージを入れておきました。
あくまで一時降格ということで歓迎いたします。
資産1000万〜3000万の投資家集合7◇飽きたよマス層
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1187231935/
96 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:29:50.81 ID:R8uTs2iL0
>93
いいことを教えてやろう
首の皮が一枚つながったとしても
99%以上の確率でそいつはもう助からん
146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:22:06.83 ID:duCOfcxx0
身分不相応にも先物売ってやろうと思ったら証拠金が・・・orz。
自分の資産推移見るとITバブル時代のソフトバンクや光通信と凄く似ていることに気づきました。
BBR-MD5:CoPiPe-dd829dc678e6a992290beaa07d7e65db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90041
[0.158839 sec.]
This is Original
ううむ、ダウ、ナイアガラ・・・今晩、果たして寝られるか・・・
76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/14(火) 23:28:55.40 ID:iu7G1GtU0
もうだめぽ
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:09:49.97 ID:7L7z1v+c0
ダウ、華麗に逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
∧,,,∧
(・ω・` ) もはやこれまで
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:51:41.79 ID:0SzSB9gR0 [1/2]
半年の利がまこと奇麗に短期でふっとぶもんだと感服し申した
79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 06:54:06.38 ID:BI2xfQPv0
∧__∧
( ´∀`) ワーイ、2番底逝きだぁ〜
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 09:51:13.81 ID:d4Txbp/Z0
イ `
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 10:53:50.51 ID:j66AiLpG0
| | |
| | |
| | |
∧__∧
(; ´∀`) おにーちゃん、底がないんだけど・・・
( O┬O
◎-ヽJ┴◎
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 14:00:18.36 ID:0SzSB9gR0 [2/2]
終戦記念日
, ,(ノ'A`) ノ 三┏(200万)┛ 三┏(150万)┛ 三┏(100万)┛
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/15(水) 18:46:53.97 ID:NMxlM0Fe0
資産の10%以上、減りました・・・
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 19:50:00.33 ID:Rwc94sRJ0
(´・ω・‘) .。oO CP 95% 。 漏れ株はJAL 5枚のみ。(現在値240、買値229) まだ何とかプラスキープ。
何とか、キノコって松。資産は年初に比べて今のところプラス0.3%・・・orz
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 21:16:50.08 ID:bLjd/fv10
>78
あいや、拙者も感服し申した。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 01:18:01.55 ID:1brBPTCR0
金持ちさん達おすすめ銘柄おせーてください(´・ω・`)
樹海へ行かなくてはならなくなります
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 19:34:44.19 ID:mmmNo7NV0
保有株式が今日すべてマイテンしますた。
俺のこの1年はなんだったんだろう。orz
92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:00:14.11 ID:9GPQcV2N0 [1/2]
あと-100万でこのスレからサラバだ 、
下げに強そうなのばかり選んで買い持ちしてたはずなのにまったく幻想だったぜい
93 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:22:02.08 ID:qTMcNIHC0
あー、おれも明日にはしたに行く予定
残20万で首の皮一枚のみ
94 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:23:48.01 ID:vMirUc170
やられました。
ここ1ヶ月で2000万はマイナスになってると思います。
逃げ遅れて、もはや塩ずけにするしかないですわ。
せめてもの救いは余剰資金でやっていることかな。
また2年後には戻ってくるぞ。
95 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:26:38.30 ID:825x0nNd0
下のランクの次スレ建てた>>1です。
そういうこともあろうかと>>1に諸先輩方歓迎のメッセージを入れておきました。
あくまで一時降格ということで歓迎いたします。
資産1000万〜3000万の投資家集合7◇飽きたよマス層
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1187231935/
96 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:29:50.81 ID:R8uTs2iL0
>93
いいことを教えてやろう
首の皮が一枚つながったとしても
99%以上の確率でそいつはもう助からん
146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:22:06.83 ID:duCOfcxx0
身分不相応にも先物売ってやろうと思ったら証拠金が・・・orz。
自分の資産推移見るとITバブル時代のソフトバンクや光通信と凄く似ていることに気づきました。
BBR-MD5:CoPiPe-dd829dc678e6a992290beaa07d7e65db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90041
[0.158839 sec.]
This is Original
80†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:02:56.661691ID:KQMtobcb0 176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/25(土) 12:25:10.30 ID:ze2KwTjT0
この資産帯の方でアーリーリタイア生活されてる方いらっしゃいますか?
177 名前: 株価【41】 [] 投稿日:2007/08/25(土) 22:20:36.41 ID:qoi/fj9z0
俺
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:27:27.76 ID:/WXg2xNp0
>177
生活ぶりを語ってくれ。
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 16:28:30.13 ID:T4CS4z++O
みんな何歳?
180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 17:32:41.00 ID:8oN0y8kv0
俺も。
50だけど、あまりお金使うことが無いので十分。
でも、資産をうまく運用しないと、車が買い替えられない。
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。:[] 投稿日:2007/08/26(日) 20:58:09.77 ID:clEkETLl0 [1/2]
壱億程度でよく出来るね。
当然、家持、独身、年金払い済みなんでしょうね?
182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 21:36:38.54 ID:eCVPnV/40
176
アーリーセミリタイヤしか無理。
183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 21:47:29.14 ID:wS/CiQHR0
億近なら可能だろう。貯蓄1000マンのリーマンより安全と思う。
184 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 22:22:57.91 ID:m+7lcbtA0
まあくくりが大雑把だからね。
9000万なら年10%でものんびり行けるけど3000万だときつい。
次スレの1億〜3億スレでも1億では生活メインだが、3億あれば結構散財もできる。
185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 22:24:02.99 ID:wMnYOPYI0
生活レベル次第では5000万程度でもリタイアできるぞ。
一億でも足りないなんて言う奴は、そもそも早期リタイア志向の生活レベルではないということだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7c28c2f8eaede122608b3659173c6c75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90063
[0.148823 sec.]
This is Original
この資産帯の方でアーリーリタイア生活されてる方いらっしゃいますか?
177 名前: 株価【41】 [] 投稿日:2007/08/25(土) 22:20:36.41 ID:qoi/fj9z0
俺
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:27:27.76 ID:/WXg2xNp0
>177
生活ぶりを語ってくれ。
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 16:28:30.13 ID:T4CS4z++O
みんな何歳?
180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 17:32:41.00 ID:8oN0y8kv0
俺も。
50だけど、あまりお金使うことが無いので十分。
でも、資産をうまく運用しないと、車が買い替えられない。
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。:[] 投稿日:2007/08/26(日) 20:58:09.77 ID:clEkETLl0 [1/2]
壱億程度でよく出来るね。
当然、家持、独身、年金払い済みなんでしょうね?
182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 21:36:38.54 ID:eCVPnV/40
176
アーリーセミリタイヤしか無理。
183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 21:47:29.14 ID:wS/CiQHR0
億近なら可能だろう。貯蓄1000マンのリーマンより安全と思う。
184 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 22:22:57.91 ID:m+7lcbtA0
まあくくりが大雑把だからね。
9000万なら年10%でものんびり行けるけど3000万だときつい。
次スレの1億〜3億スレでも1億では生活メインだが、3億あれば結構散財もできる。
185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 22:24:02.99 ID:wMnYOPYI0
生活レベル次第では5000万程度でもリタイアできるぞ。
一億でも足りないなんて言う奴は、そもそも早期リタイア志向の生活レベルではないということだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7c28c2f8eaede122608b3659173c6c75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90063
[0.148823 sec.]
This is Original
81†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:03:09.717560ID:talWAZ3C0 411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 10:51:21.55 ID:fBCZ2AIp0
投機に失敗した。
3月頃には1.55億まで逝ったんだが…
調子に乗りすぎた。気が付けば、0.98億になってた。
冷静さを取り戻すために休養しなくてはzzz
412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 01:50:46.42 ID:fHBIelQu0
>411
俺も6000万を4000万にした。
率で言えば同じくらいだな。
がんばれ。
413 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 11:25:30.98 ID:MwyzUUTCP
俺は15万を10万にした。率は同じだね。
414 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/24(月) 13:23:05.64 ID:GnsqHTR60
小学生のとき、遠足で150円のお小遣いを持っていって50円落したのは
悔しかったが、その気分と同じかなあ。
415 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 15:08:33.21 ID:uw7olqEX0
今日マックで100円バーガーを買ってきたんだけど
食べようと思ったらビーフのパテの部分だけするりと落ちて
上下何も入ってないバンズ部分だけ残った
同じ3分の1を失っても、この時の気分は最悪だよ
すべてを失った気分になる
416 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 17:33:21.01 ID:T0oIhWA10
以前モスでロースカツバーガーを買って帰って
家で開けたらエビカツバーガーだった。
エビカツバーガーの方が高いんだが、
エビ嫌いなので気持ち悪くなりながらガマンして食べた。
もの凄く損した気分になった。
って全然関係無かったな・・・
BBR-MD5:CoPiPe-4f157500448e7143a38e0aab8c8a9ff4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90235
[0.147658 sec.]
This is Original
投機に失敗した。
3月頃には1.55億まで逝ったんだが…
調子に乗りすぎた。気が付けば、0.98億になってた。
冷静さを取り戻すために休養しなくてはzzz
412 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 01:50:46.42 ID:fHBIelQu0
>411
俺も6000万を4000万にした。
率で言えば同じくらいだな。
がんばれ。
413 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 11:25:30.98 ID:MwyzUUTCP
俺は15万を10万にした。率は同じだね。
414 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/24(月) 13:23:05.64 ID:GnsqHTR60
小学生のとき、遠足で150円のお小遣いを持っていって50円落したのは
悔しかったが、その気分と同じかなあ。
415 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 15:08:33.21 ID:uw7olqEX0
今日マックで100円バーガーを買ってきたんだけど
食べようと思ったらビーフのパテの部分だけするりと落ちて
上下何も入ってないバンズ部分だけ残った
同じ3分の1を失っても、この時の気分は最悪だよ
すべてを失った気分になる
416 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 17:33:21.01 ID:T0oIhWA10
以前モスでロースカツバーガーを買って帰って
家で開けたらエビカツバーガーだった。
エビカツバーガーの方が高いんだが、
エビ嫌いなので気持ち悪くなりながらガマンして食べた。
もの凄く損した気分になった。
って全然関係無かったな・・・
BBR-MD5:CoPiPe-4f157500448e7143a38e0aab8c8a9ff4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90235
[0.147658 sec.]
This is Original
82†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:03:28.736599ID:talWAZ3C0 444 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/29(土) 20:35:49.93 ID:02haIRIyO
参考にしたいんで、よかったら教えてください
@最初に株をはじめたときの軍資金
A株をはじめて何年何ヵ月くらいか
B現在の資産
C専業か兼業か
D使ってる証券会社
445 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 20:55:33.94 ID:3IZdZb+Q0
1- 20万
2- 13年
3- 約7000万
4- 兼業
5- 数十社w
446 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 21:37:59.55 ID:nEn/9+2Z0
@300万
A5年
B評価額3000万
C兼業
D1社(地元証券会社)
447 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/29(土) 22:08:04.34 ID:vw62PBkJ0
>430
35%
448 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:30:00.30 ID:P9mLsznY0
@300万
A12年
B7000万
C兼業
Dマネックス、ダイワ、三菱UFJ、丸八
449 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:44:25.07 ID:49rINqep0
@100万
A6年
B4000万
C兼業
D3社(野村は外貨MMFのみ、Eトレード、マネックスはFXのみ)
450 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 23:08:00.88 ID:+y2cXwFa0 [2/2]
みんなすげーな。
俺
@400万
A6年
B4000万
C兼業
D2社(楽天・Eトレード)
451 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 23:12:16.26 ID:c0DRDj1l0
∀・;)〜モドタヨ
452 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/09/30(日) 00:09:47.27 ID:67AWSs0x0
@50万
A22年
B2800万
C兼業
D2社(ネットと地場証券)
456 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 15:48:31.73 ID:xc02VOYL0
@300万
A6年
B3300万
C兼業
D1社
457 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 21:59:17.56 ID:9Glu8DzK0 [1/2]
1.10万、総入金は100万くらい
2.3年
3.2000万
4.学生
5.口座はたくさん、使うのは1社
458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:00:36.03 ID:9Glu8DzK0 [2/2]
あ。。スレ間違えた、3000万以上スレでしたか。すんませんw
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:08:42.50 ID:63l7LzWI0
@200マソ(別に円定期預金&個人向け国債は1400マソ)
A3年(IPO当選時と暴落の時以外は取引せず)
B3280マソ
C兼業
DIPO用沢山(ほとんどゴミ口座になりかけとる)
IPOも投資もう過去の手法で、最近は気が向いたらFXで1〜3ロット転がす程度。
倹約&貯蓄&健康に気をつける方が、貯まる気が汁
460 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:08:47.07 ID:hgSQIzoA0
>444
@200万くらい(総資産800万くらい)
A6年
B5000万
C兼業
Dセンチュリー、楽天、松井
461 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 10:05:30.34 ID:rTreYOIV0
@300万(その後次第に資金追加して最終的に4,500万くらい投下)
A13年9ヵ月(1994年1月以来)
B9,500万前後(為替と株価次第で大きく変動)
Cリタイヤ状態(株で食べてる訳じゃないけど、働いてもいない)
Dジョイン(取引用)&Eトレ(情報収集用)
462 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 12:01:17.08 ID:22jPP84R0
1 150くらい
2 2年6ヶ月
3 約6200マン
4 専業
5 2社
このスレすげー年齢層高そうだな
476 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/07(日) 01:54:31.64 ID:5HqaRUcD0
@450万
A2年
B3400万
C専業
Dオリックスのみ
477 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 13:37:45.17 ID:ESkMMTYH0
>476
俺と似てる
@500万
A1年半
B3000万
C専業
D3社
478 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 16:27:53.88 ID:3RhEttsk0
1 思いだせんが、100万ぐらいではなかったかと。
2 20年超
3 金融資産のみに限定すれば4000万、トータル7000万
4 兼業
5 主にイートレード
485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 20:27:52.25 ID:I6/O+SuN0
@600
A7年
B3800
C兼業 年収750
Dイートレ、マネ、UW、FXCMJ、大和、三菱UFJ、
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 23:15:21.27 ID:wO0UzygG0
1 1000万円
2 6年ぐらい
3 約4000万
4 兼業 年収900〜1500万円
5 2社(主に楽天)
BBR-MD5:CoPiPe-1c504bc04a0c3b84fda7a2be05947030(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90243
[0.160692 sec.]
This is Original
参考にしたいんで、よかったら教えてください
@最初に株をはじめたときの軍資金
A株をはじめて何年何ヵ月くらいか
B現在の資産
C専業か兼業か
D使ってる証券会社
445 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 20:55:33.94 ID:3IZdZb+Q0
1- 20万
2- 13年
3- 約7000万
4- 兼業
5- 数十社w
446 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 21:37:59.55 ID:nEn/9+2Z0
@300万
A5年
B評価額3000万
C兼業
D1社(地元証券会社)
447 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/29(土) 22:08:04.34 ID:vw62PBkJ0
>430
35%
448 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:30:00.30 ID:P9mLsznY0
@300万
A12年
B7000万
C兼業
Dマネックス、ダイワ、三菱UFJ、丸八
449 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 22:44:25.07 ID:49rINqep0
@100万
A6年
B4000万
C兼業
D3社(野村は外貨MMFのみ、Eトレード、マネックスはFXのみ)
450 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 23:08:00.88 ID:+y2cXwFa0 [2/2]
みんなすげーな。
俺
@400万
A6年
B4000万
C兼業
D2社(楽天・Eトレード)
451 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 23:12:16.26 ID:c0DRDj1l0
∀・;)〜モドタヨ
452 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/09/30(日) 00:09:47.27 ID:67AWSs0x0
@50万
A22年
B2800万
C兼業
D2社(ネットと地場証券)
456 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 15:48:31.73 ID:xc02VOYL0
@300万
A6年
B3300万
C兼業
D1社
457 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 21:59:17.56 ID:9Glu8DzK0 [1/2]
1.10万、総入金は100万くらい
2.3年
3.2000万
4.学生
5.口座はたくさん、使うのは1社
458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:00:36.03 ID:9Glu8DzK0 [2/2]
あ。。スレ間違えた、3000万以上スレでしたか。すんませんw
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:08:42.50 ID:63l7LzWI0
@200マソ(別に円定期預金&個人向け国債は1400マソ)
A3年(IPO当選時と暴落の時以外は取引せず)
B3280マソ
C兼業
DIPO用沢山(ほとんどゴミ口座になりかけとる)
IPOも投資もう過去の手法で、最近は気が向いたらFXで1〜3ロット転がす程度。
倹約&貯蓄&健康に気をつける方が、貯まる気が汁
460 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 22:08:47.07 ID:hgSQIzoA0
>444
@200万くらい(総資産800万くらい)
A6年
B5000万
C兼業
Dセンチュリー、楽天、松井
461 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 10:05:30.34 ID:rTreYOIV0
@300万(その後次第に資金追加して最終的に4,500万くらい投下)
A13年9ヵ月(1994年1月以来)
B9,500万前後(為替と株価次第で大きく変動)
Cリタイヤ状態(株で食べてる訳じゃないけど、働いてもいない)
Dジョイン(取引用)&Eトレ(情報収集用)
462 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 12:01:17.08 ID:22jPP84R0
1 150くらい
2 2年6ヶ月
3 約6200マン
4 専業
5 2社
このスレすげー年齢層高そうだな
476 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/07(日) 01:54:31.64 ID:5HqaRUcD0
@450万
A2年
B3400万
C専業
Dオリックスのみ
477 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 13:37:45.17 ID:ESkMMTYH0
>476
俺と似てる
@500万
A1年半
B3000万
C専業
D3社
478 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 16:27:53.88 ID:3RhEttsk0
1 思いだせんが、100万ぐらいではなかったかと。
2 20年超
3 金融資産のみに限定すれば4000万、トータル7000万
4 兼業
5 主にイートレード
485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 20:27:52.25 ID:I6/O+SuN0
@600
A7年
B3800
C兼業 年収750
Dイートレ、マネ、UW、FXCMJ、大和、三菱UFJ、
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 23:15:21.27 ID:wO0UzygG0
1 1000万円
2 6年ぐらい
3 約4000万
4 兼業 年収900〜1500万円
5 2社(主に楽天)
BBR-MD5:CoPiPe-1c504bc04a0c3b84fda7a2be05947030(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90243
[0.160692 sec.]
This is Original
83†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:04:35.883220ID:OuYwyG9v0 472 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/05(金) 21:42:35.27 ID:l2IkhLyy0
完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会
http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/
当日の朝に日経225先物が始値に比べて、
イブニングセッションの終値が“高い”か“安い”かを予想します。
完全成功報酬型ですので
当たったときだけお支払いが生じます。
・売り
・買い
・取引なし
のいずれかを会員全員に同じ内容を送信いたします。
標準1枚,たまに2枚の取引で
8月は204万円
9月は173万円
の利益が出ています。(税手数料込み)
寄りつきでポジションを持ち、引けで清算する方に最適の投資方です。
http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/
完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会
473 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 22:05:10.94 ID:9m0UXyF8P
競馬の予想屋と一緒だよなぁ。
一方の客には上がるって言って、もう一方の客には下がるって言って、
当たったほうには、「儲かったんだから取り分よこせ」って言うんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-061fc689c5aacbd730234bea84db0f39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90434
[0.147095 sec.]
This is Original
完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会
http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/
当日の朝に日経225先物が始値に比べて、
イブニングセッションの終値が“高い”か“安い”かを予想します。
完全成功報酬型ですので
当たったときだけお支払いが生じます。
・売り
・買い
・取引なし
のいずれかを会員全員に同じ内容を送信いたします。
標準1枚,たまに2枚の取引で
8月は204万円
9月は173万円
の利益が出ています。(税手数料込み)
寄りつきでポジションを持ち、引けで清算する方に最適の投資方です。
http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/
完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会
473 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 22:05:10.94 ID:9m0UXyF8P
競馬の予想屋と一緒だよなぁ。
一方の客には上がるって言って、もう一方の客には下がるって言って、
当たったほうには、「儲かったんだから取り分よこせ」って言うんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-061fc689c5aacbd730234bea84db0f39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90434
[0.147095 sec.]
This is Original
84†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:06:36.778315ID:GZVC3MoH0 資産3000万〜1億円の投資家集合7◇安泰はまだ先
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1196340874/
44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/16(日) 16:06:47.42 ID:e0P5Odqu0
3000万円以上の金を動かしていると、それなりに金儲けをしている実感が沸くね。
てか、楽しい。
俺は大学生になったのを期に、親から1000万円貰ったけど、現在26歳で3000万円を超えた。
貰ったのが100万円くらいなら免許代や中古車代で消えていただろうが、1000万円ともなると逆に使えなかった。
22歳で就職してからも、年平均200万円は貯金してるし。今年も200万円ちょっと貯金できた。
このままじゃんじゃん増やしていこうと思う。目標10億円。
260 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 12:49:40.07 ID:st1DB0gU0
日本にはこんなことする人・会社 出てこない罠
J・デップさん、英の病院に2億円寄付 娘救ったお礼
http://www.asahi.com/culture/movie/JJT200801150009.html
297 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 15:35:59.80 ID:4Tr863B80
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ,
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .。 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚.
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。
/
☆
. ∧__∧ < 明日はリバるさ
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ) <........................
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
400 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 12:21:14.79 ID:e6YfvWoi0
相場観なんて所詮、自分の「願望の裏返し」に過ぎない。予断は持たずに相場を見よ。
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 00:13:32.91 ID:bNC9tj4z0
昨日(もう一昨日か)、その前夜のNYが下がっていたので
寄り付きで任天堂を2口買う。→いきなりストッポ安、でショボーン。
くやしいからさらに引けで2株買い増し。ドキドキしながらその日は就寝。
翌朝NY爆上げ。今日(もう昨日だな)急いで寄り付きで4口とも売却。
ラッキーと思ってたらその後1000円も上昇。→ちょとショボーン。
だが一応24時間で75マソ儲けたのでこれで良しとする。
わかってる。これは投資じゃなくて、ただの投機。バクチと一緒だ。
こんな危ない橋はあんまり渡りたくない。
いいかげん、乱高下は勘弁してほしい。
BBR-MD5:CoPiPe-d33485d1fdc3d8519412c236c089971b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90782
[0.162439 sec.]
This is Original
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1196340874/
44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/16(日) 16:06:47.42 ID:e0P5Odqu0
3000万円以上の金を動かしていると、それなりに金儲けをしている実感が沸くね。
てか、楽しい。
俺は大学生になったのを期に、親から1000万円貰ったけど、現在26歳で3000万円を超えた。
貰ったのが100万円くらいなら免許代や中古車代で消えていただろうが、1000万円ともなると逆に使えなかった。
22歳で就職してからも、年平均200万円は貯金してるし。今年も200万円ちょっと貯金できた。
このままじゃんじゃん増やしていこうと思う。目標10億円。
260 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 12:49:40.07 ID:st1DB0gU0
日本にはこんなことする人・会社 出てこない罠
J・デップさん、英の病院に2億円寄付 娘救ったお礼
http://www.asahi.com/culture/movie/JJT200801150009.html
297 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 15:35:59.80 ID:4Tr863B80
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ,
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .。 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚.
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。
/
☆
. ∧__∧ < 明日はリバるさ
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ) <........................
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
400 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 12:21:14.79 ID:e6YfvWoi0
相場観なんて所詮、自分の「願望の裏返し」に過ぎない。予断は持たずに相場を見よ。
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 00:13:32.91 ID:bNC9tj4z0
昨日(もう一昨日か)、その前夜のNYが下がっていたので
寄り付きで任天堂を2口買う。→いきなりストッポ安、でショボーン。
くやしいからさらに引けで2株買い増し。ドキドキしながらその日は就寝。
翌朝NY爆上げ。今日(もう昨日だな)急いで寄り付きで4口とも売却。
ラッキーと思ってたらその後1000円も上昇。→ちょとショボーン。
だが一応24時間で75マソ儲けたのでこれで良しとする。
わかってる。これは投資じゃなくて、ただの投機。バクチと一緒だ。
こんな危ない橋はあんまり渡りたくない。
いいかげん、乱高下は勘弁してほしい。
BBR-MD5:CoPiPe-d33485d1fdc3d8519412c236c089971b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90782
[0.162439 sec.]
This is Original
85†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:06:47.556109ID:GZVC3MoH0 76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 06:45:21.35 ID:f42KShUq0 [1/2]
独身38歳。貯金は7000万強あるけど、ここ一年無職。
持家なんでこの1年は200万で暮せたけど、このままずっと無職
だったらと思うと不安で投資も考えるようになった。
だけど(第一にしなきゃいけない事は就職活動だとして)全くの
投資初心者なんで何をしたらいいのかさっぱりわからん。
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:36:23.19 ID:Uv64nC620
>76
> 投資初心者なんで何をしたらいいのかさっぱりわからん。
とりあえず投資関連の本を読んでみたら?
僕のお勧めは
・『貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント』(北村 慶 PHP研究所)
・『臆病者のための株入門』(橘玲 文春新書)
・『「投資バカ」につける薬』(山崎元 講談社BIZ)
・『金融広告を読め』 (吉本佳生 光文社新書)
・『内藤忍の資産設計塾』(内藤忍 自由国民社)
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:55:22.45 ID:UYIflb3u0
>76
投資しなくても30年ぐらい生きれるじゃんか
金がなくなったら、餓死すればいいんじゃね
79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 12:38:48.82 ID:0FdSkXXd0
>76
年200万つつ崩して30年後、68歳の爺になった後の心配などどうでもよくなあい?
80 名前:76[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 18:08:46.85 ID:f42KShUq0 [2/2]
>77 ありがとうございます。 読んでみたいと思います。
>79 一応人並みに結婚したり家族を養ったりしたいので
この先もずっと200万てわけにはいかないのです。
家も30年は持たないだろうし。
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 21:05:47.94 ID:44xMTbU/0
>80
年利3%で回せばほぼ元金減らずだから、ドコモか東電で行け
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 22:26:06.25 ID:I1gODdZe0
>76
元本保証部分とリスク追ってリターン狙う部分を分ける
リスク部分も基本はインカムゲイン狙い
4000万をネットの1.2%定期なんかに入れて年48万
安定配当出ている銘柄、電力株よりも高い配当利回3%クラスならゴロゴロしてるのでこの中で分散投資
3000万の3%で90万 合計で138万
REITならもっと利回あるのでそっち方面でもいいかも?
200万にはちょい足らないけど、リスク少ない方がいいよね?
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 23:09:13.71 ID:owl1Y1qf0
81の株+株を保証金にしてオーストラリアドルで低レバFX。
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 02:45:42.80 ID:BMGYrFJl0
>76
38才、独身、持ち家有り、資産8000万・・・
このぐらいが一番中途半端で、きついキガス。
自分は資産の4分の一を日本株の配当高めの
東証一部銘柄群に分散、4分の一を楽天で海外ETF群
で分散、4分の一を香港H株大型銘柄群に分散、
4分の一をFXで外国各国通貨に低レバレッジで分散。
オススメの本は
「ウォール街のランダムウォーカー」
「株式投資の未来」
未来の自分にがんばってくだしゃw
BBR-MD5:CoPiPe-34550f61b51d72f853586042a43de8de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90789
[0.155909 sec.]
This is Original
独身38歳。貯金は7000万強あるけど、ここ一年無職。
持家なんでこの1年は200万で暮せたけど、このままずっと無職
だったらと思うと不安で投資も考えるようになった。
だけど(第一にしなきゃいけない事は就職活動だとして)全くの
投資初心者なんで何をしたらいいのかさっぱりわからん。
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:36:23.19 ID:Uv64nC620
>76
> 投資初心者なんで何をしたらいいのかさっぱりわからん。
とりあえず投資関連の本を読んでみたら?
僕のお勧めは
・『貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント』(北村 慶 PHP研究所)
・『臆病者のための株入門』(橘玲 文春新書)
・『「投資バカ」につける薬』(山崎元 講談社BIZ)
・『金融広告を読め』 (吉本佳生 光文社新書)
・『内藤忍の資産設計塾』(内藤忍 自由国民社)
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:55:22.45 ID:UYIflb3u0
>76
投資しなくても30年ぐらい生きれるじゃんか
金がなくなったら、餓死すればいいんじゃね
79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 12:38:48.82 ID:0FdSkXXd0
>76
年200万つつ崩して30年後、68歳の爺になった後の心配などどうでもよくなあい?
80 名前:76[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 18:08:46.85 ID:f42KShUq0 [2/2]
>77 ありがとうございます。 読んでみたいと思います。
>79 一応人並みに結婚したり家族を養ったりしたいので
この先もずっと200万てわけにはいかないのです。
家も30年は持たないだろうし。
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 21:05:47.94 ID:44xMTbU/0
>80
年利3%で回せばほぼ元金減らずだから、ドコモか東電で行け
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 22:26:06.25 ID:I1gODdZe0
>76
元本保証部分とリスク追ってリターン狙う部分を分ける
リスク部分も基本はインカムゲイン狙い
4000万をネットの1.2%定期なんかに入れて年48万
安定配当出ている銘柄、電力株よりも高い配当利回3%クラスならゴロゴロしてるのでこの中で分散投資
3000万の3%で90万 合計で138万
REITならもっと利回あるのでそっち方面でもいいかも?
200万にはちょい足らないけど、リスク少ない方がいいよね?
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 23:09:13.71 ID:owl1Y1qf0
81の株+株を保証金にしてオーストラリアドルで低レバFX。
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 02:45:42.80 ID:BMGYrFJl0
>76
38才、独身、持ち家有り、資産8000万・・・
このぐらいが一番中途半端で、きついキガス。
自分は資産の4分の一を日本株の配当高めの
東証一部銘柄群に分散、4分の一を楽天で海外ETF群
で分散、4分の一を香港H株大型銘柄群に分散、
4分の一をFXで外国各国通貨に低レバレッジで分散。
オススメの本は
「ウォール街のランダムウォーカー」
「株式投資の未来」
未来の自分にがんばってくだしゃw
BBR-MD5:CoPiPe-34550f61b51d72f853586042a43de8de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90789
[0.155909 sec.]
This is Original
86†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:08:05.050037ID:RB+6KEjw0 100 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 13:32:33.77 ID:yaVeotVF0
日本語もこれぐらい壊れてくると芸術だと思う。恐怖すら感じる。
409 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 18:34:07 ID:XtRPJL4J0
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw
428 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 19:12:24 ID:XtRPJL4J0
いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
105 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:07:25.45 ID:5Fd2sYnh0
>100
ワロタ。
よく見つけてきたね。
脳内の構造が特殊なのかね。どうやったら、こういう文章を書けるのか、むしろ不思議だ。
確かに、芸術的とも言える。
106 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:13:27.34 ID:rm9JOWQ70
カスパール・ハウザーってのがこんな感じだったらしいね。
閉じこもって株取引だけやってるとそうなるのかしらん(くわばらくわばら)
BBR-MD5:CoPiPe-1990fea230b454bba814f3439c9e261a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91123
[0.150621 sec.]
This is Original
日本語もこれぐらい壊れてくると芸術だと思う。恐怖すら感じる。
409 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 18:34:07 ID:XtRPJL4J0
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw
428 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 19:12:24 ID:XtRPJL4J0
いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
105 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:07:25.45 ID:5Fd2sYnh0
>100
ワロタ。
よく見つけてきたね。
脳内の構造が特殊なのかね。どうやったら、こういう文章を書けるのか、むしろ不思議だ。
確かに、芸術的とも言える。
106 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:13:27.34 ID:rm9JOWQ70
カスパール・ハウザーってのがこんな感じだったらしいね。
閉じこもって株取引だけやってるとそうなるのかしらん(くわばらくわばら)
BBR-MD5:CoPiPe-1990fea230b454bba814f3439c9e261a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91123
[0.150621 sec.]
This is Original
87†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:08:18.973629ID:RB+6KEjw0 230 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/12(土) 16:36:25.10 ID:0Xvyqwyy0
8年前・・・
仮に一時的にIT関連株が急落しても、今後も世界のIT化は止まらない。
よってソフトバンクや光通信などは狙い目だと思います。
244 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 08:15:47.73 ID:XW9CSaf/0
>230
世界のIT化はますます進展する。
だけど、日本のIT会社ではない。
米国株で、IBM、HP、シスコ・・・こういうのを買うべき。
日本の支社では伸びしろがないのでは?
BBR-MD5:CoPiPe-f57e040a8b9c20a43ff44cf2d7a04829(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91134
[0.145266 sec.]
This is Original
8年前・・・
仮に一時的にIT関連株が急落しても、今後も世界のIT化は止まらない。
よってソフトバンクや光通信などは狙い目だと思います。
244 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 08:15:47.73 ID:XW9CSaf/0
>230
世界のIT化はますます進展する。
だけど、日本のIT会社ではない。
米国株で、IBM、HP、シスコ・・・こういうのを買うべき。
日本の支社では伸びしろがないのでは?
BBR-MD5:CoPiPe-f57e040a8b9c20a43ff44cf2d7a04829(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91134
[0.145266 sec.]
This is Original
88†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:08:33.283562ID:RB+6KEjw0 308 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 20:51:07.96 ID:TaYiWyFW0 [1/2]
マジで聞く。
みんなこれからどのような投資スタンスで行くつもり?
お恥ずかしい話だけど、俺は国債と外国MMFだけに資産を移しました。
もう5〜6年は株式も、株の投信も債権の投信もやらないよ。
なんか小金持ちがふるいにかけられてる気がする。
312 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 22:37:44.55 ID:gGRmoof30
>308
辛くても、少しだけでもいいから、投資は続けた方がいいよ。
積立とかさ。
株は、サイクルがあるんだから
下がった時のサイクルの経験を
わざわざ、自分から回避したら、もったいない。
分散すれば、そんなに損はしないし。
314 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:01:41.02 ID:TaYiWyFW0 [2/2]
>312 揚げ足を取るつもりはないけど、分散って・・・・。
なんかみんな損してない? どこの国も株でもどのセクターも下がってないですか?
分散って?どうすればいいのか疑問です。
分散神話も崩れてるような気がするのは俺だけかな?
316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:31:35.77 ID:ORE+i8EK0
>314
金とか
317 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:33:44.18 ID:eknWWlaP0
>314
分散神話とは何ぞや?
分散すればリスクが下がるという事実は、リスクが無くなることを意味しているわけじゃないよね。
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/22(火) 00:44:15.86 ID:Ue3x2g8s0 [1/2]
>314
分散は、損を減らす効果はあるけど
いつでも、勝ち続ける。なんてことは出来ないよ。
でも、損が少なければ、投資を続ける意欲を持てるし
投資を続けていれば、低い時に勝った銘柄を、バブルで売ることもできる。
とにかく、経験が積める。
天才以外は、
経験をどれだけ積んだかが、勝負の分かれ目になるよ。
方法論としては、
下がっている銘柄(セクター)を、積立していく。
いまなら、新興やREITを、ファンドを通じて買い始める。というのがいい。
下がり続けるセクターは無いからね。
2年も経って景気がよくなれば、あっという間に、買い平均値を超えていく。
BBR-MD5:CoPiPe-a63dfe81b167fdfd9b7499af01eefc72(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91143
[0.150300 sec.]
This is Original
マジで聞く。
みんなこれからどのような投資スタンスで行くつもり?
お恥ずかしい話だけど、俺は国債と外国MMFだけに資産を移しました。
もう5〜6年は株式も、株の投信も債権の投信もやらないよ。
なんか小金持ちがふるいにかけられてる気がする。
312 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 22:37:44.55 ID:gGRmoof30
>308
辛くても、少しだけでもいいから、投資は続けた方がいいよ。
積立とかさ。
株は、サイクルがあるんだから
下がった時のサイクルの経験を
わざわざ、自分から回避したら、もったいない。
分散すれば、そんなに損はしないし。
314 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:01:41.02 ID:TaYiWyFW0 [2/2]
>312 揚げ足を取るつもりはないけど、分散って・・・・。
なんかみんな損してない? どこの国も株でもどのセクターも下がってないですか?
分散って?どうすればいいのか疑問です。
分散神話も崩れてるような気がするのは俺だけかな?
316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:31:35.77 ID:ORE+i8EK0
>314
金とか
317 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:33:44.18 ID:eknWWlaP0
>314
分散神話とは何ぞや?
分散すればリスクが下がるという事実は、リスクが無くなることを意味しているわけじゃないよね。
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/22(火) 00:44:15.86 ID:Ue3x2g8s0 [1/2]
>314
分散は、損を減らす効果はあるけど
いつでも、勝ち続ける。なんてことは出来ないよ。
でも、損が少なければ、投資を続ける意欲を持てるし
投資を続けていれば、低い時に勝った銘柄を、バブルで売ることもできる。
とにかく、経験が積める。
天才以外は、
経験をどれだけ積んだかが、勝負の分かれ目になるよ。
方法論としては、
下がっている銘柄(セクター)を、積立していく。
いまなら、新興やREITを、ファンドを通じて買い始める。というのがいい。
下がり続けるセクターは無いからね。
2年も経って景気がよくなれば、あっという間に、買い平均値を超えていく。
BBR-MD5:CoPiPe-a63dfe81b167fdfd9b7499af01eefc72(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91143
[0.150300 sec.]
This is Original
89†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:08:48.199413ID:RB+6KEjw0 535 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:03:37.37 ID:9WwNWCVW0 [1/2]
正直言って、近所で売り出し中の新築住宅の前にあった販売価格が書かれた看板見た時、
おお、とうとう家一軒キャッシュで買えるぐらいまで着たかと思ったなぁ。
536 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:35:52.69 ID:fP3zN6in0
でも買ったら無一文になる件、
537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:36:24.88 ID:GzojMZ0R0
>535
> おお、とうとう家一軒キャッシュで買えるぐらいまで着たかと思ったなぁ。
俺も少し前にそんな感慨をもったことがある。うれしかったよ。
でもねえ、それから、真剣に自分のこれからのライフプランなんかを
考えたりしてみると、7〜8000万くらいの金融資産なんて何とも
たよりないとシミジミ思ってへこんだわけ。
家一軒のキャッシュを持ったのにへこむなんてねぇ・・・
で、まあ、気持ちを落ち着けて遅ればせながら、今、資産運用などの
勉強をしてる。
BBR-MD5:CoPiPe-1eddae9c49a7426526787cd37b17ece7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91151
[0.146669 sec.]
This is Original
正直言って、近所で売り出し中の新築住宅の前にあった販売価格が書かれた看板見た時、
おお、とうとう家一軒キャッシュで買えるぐらいまで着たかと思ったなぁ。
536 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:35:52.69 ID:fP3zN6in0
でも買ったら無一文になる件、
537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:36:24.88 ID:GzojMZ0R0
>535
> おお、とうとう家一軒キャッシュで買えるぐらいまで着たかと思ったなぁ。
俺も少し前にそんな感慨をもったことがある。うれしかったよ。
でもねえ、それから、真剣に自分のこれからのライフプランなんかを
考えたりしてみると、7〜8000万くらいの金融資産なんて何とも
たよりないとシミジミ思ってへこんだわけ。
家一軒のキャッシュを持ったのにへこむなんてねぇ・・・
で、まあ、気持ちを落ち着けて遅ればせながら、今、資産運用などの
勉強をしてる。
BBR-MD5:CoPiPe-1eddae9c49a7426526787cd37b17ece7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91151
[0.146669 sec.]
This is Original
90†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:09:03.693321ID:DrSucStc0 585 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 23:15:08.72 ID:YjQ2yKRE0
中国株とかは投信の方がいいかもな。
下手に香港とかに口座開いて直接現物株とかに手を出すと、痛い目見そう。
あの国のインチキは度を超してるからな。
586 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 23:44:51.53 ID:KmAPteYK0
そう思うならそもそも中国に投資しない罠
587 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 05:40:58.27 ID:SIKh5gZI0
証券窓口で俺が『中国には絶対に投資しないと言ったら』
営業レディに『中国人を働かせるんですよ』と切り返されてつい投信を買ってしまった
今は反省している・・・・・。
588 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 06:06:21.82 ID:BSe/vPqv0
>587
なかなか見どころがある証券レディーでつね。
589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 06:45:02.15 ID:pnt5/kKg0
えっ、スカートまくってくれるのか?
590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 09:23:34.74 ID:alfXVIje0
証券なんて転がすのが商売だから言うこと全部聞いてたら
とんでもない事なるな。
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 09:38:00.12 ID:CctEV9cI0
営業レディ「私は投信売るのが仕事なんですよ」
592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 13:24:48.50 ID:zWqs2Ieo0
枕営業されたらどうする?
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 13:43:43.19 ID:mex0EB7r0
買ったらさせてくれるのか
させてあげるから買ってなのかによって
ちとちがう
前ならパス、後者なら10万円くらい買ってやる
BBR-MD5:CoPiPe-c7b9de37a7c7311275f63c62d82a3dc5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91319
[0.147809 sec.]
This is Original
中国株とかは投信の方がいいかもな。
下手に香港とかに口座開いて直接現物株とかに手を出すと、痛い目見そう。
あの国のインチキは度を超してるからな。
586 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 23:44:51.53 ID:KmAPteYK0
そう思うならそもそも中国に投資しない罠
587 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 05:40:58.27 ID:SIKh5gZI0
証券窓口で俺が『中国には絶対に投資しないと言ったら』
営業レディに『中国人を働かせるんですよ』と切り返されてつい投信を買ってしまった
今は反省している・・・・・。
588 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 06:06:21.82 ID:BSe/vPqv0
>587
なかなか見どころがある証券レディーでつね。
589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 06:45:02.15 ID:pnt5/kKg0
えっ、スカートまくってくれるのか?
590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 09:23:34.74 ID:alfXVIje0
証券なんて転がすのが商売だから言うこと全部聞いてたら
とんでもない事なるな。
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 09:38:00.12 ID:CctEV9cI0
営業レディ「私は投信売るのが仕事なんですよ」
592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 13:24:48.50 ID:zWqs2Ieo0
枕営業されたらどうする?
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 13:43:43.19 ID:mex0EB7r0
買ったらさせてくれるのか
させてあげるから買ってなのかによって
ちとちがう
前ならパス、後者なら10万円くらい買ってやる
BBR-MD5:CoPiPe-c7b9de37a7c7311275f63c62d82a3dc5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91319
[0.147809 sec.]
This is Original
91†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:09:15.698596ID:DrSucStc0 624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 17:45:34.42 ID:o+1X+Ag90
以前と、決定的に相場が変わっってしまったことに気づいてる奴だけが生き残る。
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 18:05:25.43 ID:gTvJEEqZ0 [1/2]
今度の暴落を読めなかったのにこれからの相場は読める
って思ってる奴が結構いる不思議
BBR-MD5:CoPiPe-757a9f876938a4221b9badca8e8502f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91326
[0.143963 sec.]
This is Original
以前と、決定的に相場が変わっってしまったことに気づいてる奴だけが生き残る。
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 18:05:25.43 ID:gTvJEEqZ0 [1/2]
今度の暴落を読めなかったのにこれからの相場は読める
って思ってる奴が結構いる不思議
BBR-MD5:CoPiPe-757a9f876938a4221b9badca8e8502f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91326
[0.143963 sec.]
This is Original
92†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:09:30.857242ID:DrSucStc0 抽出 ID:pKcrKdhA0 (9回)
823 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:28:06.16 ID:pKcrKdhA0 [1/9]
>817
それは結婚もしてないし子供もいない奴の典型の発想だな
子供は別として結婚してみりゃわかるんだが
金がないならないなりに一緒に共働きしたりしてなんとかなる
貧乏も2人で考えりゃ別に苦じゃなくできる
大体そういうこと言う奴は結婚したくてもできないだけなんだろ
仕事だってただ単にリストラにあっただけだろwwww
824 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:31:50.30 ID:pKcrKdhA0 [2/9]
俺結婚してるけどもし結婚してなかったら今頃どうなってただろう
生活荒れてるだろなーと思う
別に明日死んでもどうでもいいくらいに自暴自棄になってるかもしれんわ
金よりも結婚が先の考えのほうがいいよ
最近結婚もできん男が増えてるらしい
35過ぎると仕事よりも嫁さん探す方が難しいらしいからwww
827 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:41:51.09 ID:pKcrKdhA0 [3/9]
俺資産9000万家持ち専業
嫁さん仕事有り
俺ずっと家にいるから朝飯作ってついでに昼飯作っておいてくれる
掃除洗濯夜は酒の相手もしてくれる
よくやってくれるわ、ほんと感謝
828 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:43:23.92 ID:pKcrKdhA0 [4/9]
>826
専業だから家に引きこもってる形になってるからだよ
独身で専業は孤独すぎて耐えれないってこと
829 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:53:47.88 ID:pKcrKdhA0 [5/9]
独身1人身だったら8000万程度なんてあろうが貯金ゼロだろうが一緒だって
5億以上とかあれば金で愛も買えるかもしれんから別だけどww
へんに8000万とか金持ってるとそれで一生食ってけるとか細かいこと考えちゃって
何もやらず一生自滅しちゃうんじゃないのか?
金なきゃ負け組みワーキングプアになるかもしれんけど
小金持って孤独な一生送るのも同じようなもんじゃん
832 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 16:10:08.71 ID:pKcrKdhA0 [6/9]
めぐり合いか・・・
仕事は選ばなきゃまあなんでもあるし金は必死こきゃなんとか稼げる
だけど嫁さん選びだけはこれは相手の考えもあるから一番難しいかもね
若いうちはどんだけ貯めれば一生生活できるなんてチンケな考え捨てて
嫁さん必死に探したほうがいいかもね
男がモテるのはせいぜい27歳くらいまでだから
833 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 16:20:40.98 ID:Tk8r1bw70
株の銘柄選びに似ている嫁選び
クズ株掴むととんでもない事にwww
性格家柄容姿が平均的なインデックスファンドのようなものがあれば楽なのにな
835 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 17:49:51.96 ID:HirM6QuX0
嫁にも分散投資が出来るといいのにな。
ウィークリー嫁とか。
ついでに流動性が高いともっといい。
836 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:54:53.49 ID:My2QixEu0
>827
> 俺ずっと家にいるから朝飯作ってついでに昼飯作っておいてくれる
> 掃除洗濯夜は酒の相手もしてくれる
これは現実的じゃないな。こんな恵まれてる奴の意見は特殊すぎる。
俺にとっては狂人の戯言と同価値だ。
847 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:32:25.71 ID:pKcrKdhA0 [7/9]
>846
結婚厨とか30代の毒男が他に移ったらこのスレでなに話すの?
そのくらいの資産持ってる奴って30代が多いだろうし
その資産でどうしてやっていくか考えたらやっぱ結婚とか絡んでくるし
3千万から1億の資産の奴が会話するスレだから別にいいじゃん
変な人
つか本気で悩んでるとこつかれたかな?wwww
849 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:38:10.65 ID:pKcrKdhA0 [8/9]
>839
まあそうだけど、27過ぎると男も選別されるようになるよ
それまではたとえ貧乏でも見た目がいいとか夢があるとかおもろいとかいう単純な理由で
女にモテて付き合ったりできるけど
27歳、30歳過ぎたらやっぱ社会的地位とか持ってる資産とか見られる
選別されるようになる
そうなると男も選択する幅が狭くなってしまいにゃババ掴む羽目に
おそろしす・・・
852 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:56:52.33 ID:pKcrKdhA0 [9/9]
ババは言いすぎた、すまんw
ただ年取ったらやっぱ年相応にモテなくなるってことを言いたかっただけ
BBR-MD5:CoPiPe-c73ff4c186464f6fed7334d4320ae607(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91330
[0.159582 sec.]
This is Original
823 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:28:06.16 ID:pKcrKdhA0 [1/9]
>817
それは結婚もしてないし子供もいない奴の典型の発想だな
子供は別として結婚してみりゃわかるんだが
金がないならないなりに一緒に共働きしたりしてなんとかなる
貧乏も2人で考えりゃ別に苦じゃなくできる
大体そういうこと言う奴は結婚したくてもできないだけなんだろ
仕事だってただ単にリストラにあっただけだろwwww
824 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:31:50.30 ID:pKcrKdhA0 [2/9]
俺結婚してるけどもし結婚してなかったら今頃どうなってただろう
生活荒れてるだろなーと思う
別に明日死んでもどうでもいいくらいに自暴自棄になってるかもしれんわ
金よりも結婚が先の考えのほうがいいよ
最近結婚もできん男が増えてるらしい
35過ぎると仕事よりも嫁さん探す方が難しいらしいからwww
827 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:41:51.09 ID:pKcrKdhA0 [3/9]
俺資産9000万家持ち専業
嫁さん仕事有り
俺ずっと家にいるから朝飯作ってついでに昼飯作っておいてくれる
掃除洗濯夜は酒の相手もしてくれる
よくやってくれるわ、ほんと感謝
828 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:43:23.92 ID:pKcrKdhA0 [4/9]
>826
専業だから家に引きこもってる形になってるからだよ
独身で専業は孤独すぎて耐えれないってこと
829 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 15:53:47.88 ID:pKcrKdhA0 [5/9]
独身1人身だったら8000万程度なんてあろうが貯金ゼロだろうが一緒だって
5億以上とかあれば金で愛も買えるかもしれんから別だけどww
へんに8000万とか金持ってるとそれで一生食ってけるとか細かいこと考えちゃって
何もやらず一生自滅しちゃうんじゃないのか?
金なきゃ負け組みワーキングプアになるかもしれんけど
小金持って孤独な一生送るのも同じようなもんじゃん
832 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 16:10:08.71 ID:pKcrKdhA0 [6/9]
めぐり合いか・・・
仕事は選ばなきゃまあなんでもあるし金は必死こきゃなんとか稼げる
だけど嫁さん選びだけはこれは相手の考えもあるから一番難しいかもね
若いうちはどんだけ貯めれば一生生活できるなんてチンケな考え捨てて
嫁さん必死に探したほうがいいかもね
男がモテるのはせいぜい27歳くらいまでだから
833 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 16:20:40.98 ID:Tk8r1bw70
株の銘柄選びに似ている嫁選び
クズ株掴むととんでもない事にwww
性格家柄容姿が平均的なインデックスファンドのようなものがあれば楽なのにな
835 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 17:49:51.96 ID:HirM6QuX0
嫁にも分散投資が出来るといいのにな。
ウィークリー嫁とか。
ついでに流動性が高いともっといい。
836 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:54:53.49 ID:My2QixEu0
>827
> 俺ずっと家にいるから朝飯作ってついでに昼飯作っておいてくれる
> 掃除洗濯夜は酒の相手もしてくれる
これは現実的じゃないな。こんな恵まれてる奴の意見は特殊すぎる。
俺にとっては狂人の戯言と同価値だ。
847 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:32:25.71 ID:pKcrKdhA0 [7/9]
>846
結婚厨とか30代の毒男が他に移ったらこのスレでなに話すの?
そのくらいの資産持ってる奴って30代が多いだろうし
その資産でどうしてやっていくか考えたらやっぱ結婚とか絡んでくるし
3千万から1億の資産の奴が会話するスレだから別にいいじゃん
変な人
つか本気で悩んでるとこつかれたかな?wwww
849 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:38:10.65 ID:pKcrKdhA0 [8/9]
>839
まあそうだけど、27過ぎると男も選別されるようになるよ
それまではたとえ貧乏でも見た目がいいとか夢があるとかおもろいとかいう単純な理由で
女にモテて付き合ったりできるけど
27歳、30歳過ぎたらやっぱ社会的地位とか持ってる資産とか見られる
選別されるようになる
そうなると男も選択する幅が狭くなってしまいにゃババ掴む羽目に
おそろしす・・・
852 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/19(火) 21:56:52.33 ID:pKcrKdhA0 [9/9]
ババは言いすぎた、すまんw
ただ年取ったらやっぱ年相応にモテなくなるってことを言いたかっただけ
BBR-MD5:CoPiPe-c73ff4c186464f6fed7334d4320ae607(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91330
[0.159582 sec.]
This is Original
93†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:09:47.619373ID:DrSucStc0 872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 08:29:46.07 ID:VmSpKRpd0
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムができ、
容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 09:23:35.19 ID:1XnKjlDf0
一度UPグレードしたら、あなたを管理するネットワークサーバーには、
あなたの情報がバックアップされて残っています。
ですから、初期化してガールフレンド7.0クリーンインストールしても、
ネットワークから自動リカバリされてしまいます。
ネットワークから隔離して、初期化し、以後ネットワークには接続しないようにするしかありません。
残念ながら、ガールフレンド7.0はネットワーク接続しないと使用できませんので、
諦めて、ダッチワイフ3.0(スタンドアロンタイプ)を購入してください。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 09:43:17.77 ID:Fwl8x0GB0
満員電車そんなにつらいの?
BBR-MD5:CoPiPe-2f3c9c05d3e710153520e3daaede6ef0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91338
[0.147919 sec.]
This is Original
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムができ、
容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 09:23:35.19 ID:1XnKjlDf0
一度UPグレードしたら、あなたを管理するネットワークサーバーには、
あなたの情報がバックアップされて残っています。
ですから、初期化してガールフレンド7.0クリーンインストールしても、
ネットワークから自動リカバリされてしまいます。
ネットワークから隔離して、初期化し、以後ネットワークには接続しないようにするしかありません。
残念ながら、ガールフレンド7.0はネットワーク接続しないと使用できませんので、
諦めて、ダッチワイフ3.0(スタンドアロンタイプ)を購入してください。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 09:43:17.77 ID:Fwl8x0GB0
満員電車そんなにつらいの?
BBR-MD5:CoPiPe-2f3c9c05d3e710153520e3daaede6ef0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91338
[0.147919 sec.]
This is Original
94†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:10:20.973428ID:snZ5hnox0 879 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 10:24:52.13 ID:9qWXwbky0
俺は33才、妻一人、会社役員、年収1000万、資産8000万だけど正直毎日不安。
親は会社経営、資産家、土地(田舎だけど)は十箇所(借地4箇所、自宅1箇所、休地5箇所w)
仕事は人の倍苦労してる。
何故不安なんだって思うかもしれんが、今は高級外車乗り回して
うまい料理に、ブランド物買って、旅行にいきまくる。
この生活を一生維持したいから、転落したくないから、不安を掻き消す為に
頑張ってるような気がする。
しかし最近・・・疲れた・・・毎日がつまんねー・・・どうなちゃったんだろ、俺。。。orz
880 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 10:42:21.62 ID:AKRKvpKe0
( ´_ゝ`)フーン
881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 11:19:41.28 ID:veTt6MLZ0
( ´_ゝ`)フーン
882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 12:19:02.19 ID:lCmtfdT60 [3/3]
/ / \ \ ____
/ l ヽ | \
,! ヽ、 !. | |
| `> | | ___ |
'i / i' / /
ヽ. / / /
\ __ / / __/
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 13:24:21.32 ID:lJ/cugP60
>879
そのライフスタイルが藻前には合ってないのでは?
ロハス系とかは?
ちなみに漏れは藻前の倍弱のインカム、資産はトントン、
うまいもんは食うけど、服は良くてユニクロ。車は国産5ナンバー。
自転車で行けるところは自転車でいく。車にも折り畳み自転車
積んでる。汗をかいたら着替えるから車に水や着替えも積んでる。
漏れには車や服飾の趣味はないが、趣味には金をそこそこ突っ込む。
885 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 19:23:12.25 ID:B/vVGhbx0
>879 俺もよく似た環境です。
独身ならすぐにでもライフスタイル変えて質素で自然な感じに戻したいけど
嫁子供が贅沢覚えてしまって方向転換できません。
仕事は順調だけど不安でたまらない。
BBR-MD5:CoPiPe-c899451e49b16c00ec1ff762b5c5c617(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91510
[0.466141 sec.]
This is Original
俺は33才、妻一人、会社役員、年収1000万、資産8000万だけど正直毎日不安。
親は会社経営、資産家、土地(田舎だけど)は十箇所(借地4箇所、自宅1箇所、休地5箇所w)
仕事は人の倍苦労してる。
何故不安なんだって思うかもしれんが、今は高級外車乗り回して
うまい料理に、ブランド物買って、旅行にいきまくる。
この生活を一生維持したいから、転落したくないから、不安を掻き消す為に
頑張ってるような気がする。
しかし最近・・・疲れた・・・毎日がつまんねー・・・どうなちゃったんだろ、俺。。。orz
880 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 10:42:21.62 ID:AKRKvpKe0
( ´_ゝ`)フーン
881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 11:19:41.28 ID:veTt6MLZ0
( ´_ゝ`)フーン
882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 12:19:02.19 ID:lCmtfdT60 [3/3]
/ / \ \ ____
/ l ヽ | \
,! ヽ、 !. | |
| `> | | ___ |
'i / i' / /
ヽ. / / /
\ __ / / __/
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 13:24:21.32 ID:lJ/cugP60
>879
そのライフスタイルが藻前には合ってないのでは?
ロハス系とかは?
ちなみに漏れは藻前の倍弱のインカム、資産はトントン、
うまいもんは食うけど、服は良くてユニクロ。車は国産5ナンバー。
自転車で行けるところは自転車でいく。車にも折り畳み自転車
積んでる。汗をかいたら着替えるから車に水や着替えも積んでる。
漏れには車や服飾の趣味はないが、趣味には金をそこそこ突っ込む。
885 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 19:23:12.25 ID:B/vVGhbx0
>879 俺もよく似た環境です。
独身ならすぐにでもライフスタイル変えて質素で自然な感じに戻したいけど
嫁子供が贅沢覚えてしまって方向転換できません。
仕事は順調だけど不安でたまらない。
BBR-MD5:CoPiPe-c899451e49b16c00ec1ff762b5c5c617(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91510
[0.466141 sec.]
This is Original
95†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:10:34.345482ID:snZ5hnox0 資産3000万〜1億円の投資家集合8◇地球環境の維持
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1204416664/
http://www.ろぐそく.com/r/market/1204416664/
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 21:30:58.47 ID:BZmhiShM0
>27
仕事がきつくないところに転職するというのもいいんじゃまいか
給料300万も稼げば充分だろ
39 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 10:27:51.31 ID:Ir4Rx3ml0
>35
とりあえず残業がなくて午後6時には家に帰れる仕事がいいな
6時からは毎日スカパーでプロ野球を見ながらビールを飲んで、のんびりする
40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 11:09:31.66 ID:PpL+pWV90
いまどきそんなところあるかね
楽な所って人間関係苦しそうな感じ
41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 14:09:47.08 ID:3quTQPf90
今どきないか?
自分がメーカーの研究所に勤務していた頃は、6時に帰宅できた。
人間関係は楽しかったし、休みも沢山あった。
でも、その休みの時間に勉強しなきゃーーー!だった。
あ〜あ、仕事の勉強なんかせずに株の勉強をしときゃ、今頃・・・w
42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:52:02.62 ID:hG/FPuPs0
メーカーの研究所から今帰宅しますた。
研究所の中の人間関係は悪くないが事業部との付き合いが結構大変
43 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:18:13.36 ID:utiPVxFD0
>42
おつかれ様
自分も外回りの営業〜会社に戻って清算やら事務処理やら片付けて今、帰宅
いやぁ、やっぱり金曜の夜は気分も晴れ晴れしていいねぇ
これで俺の投資がマイナスでなければもっと気分がいいんだけど・・・('A`)
BBR-MD5:CoPiPe-1b0a659c044f937244b73460a75a12f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91514
[0.156512 sec.]
This is Original
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1204416664/
http://www.ろぐそく.com/r/market/1204416664/
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 21:30:58.47 ID:BZmhiShM0
>27
仕事がきつくないところに転職するというのもいいんじゃまいか
給料300万も稼げば充分だろ
39 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 10:27:51.31 ID:Ir4Rx3ml0
>35
とりあえず残業がなくて午後6時には家に帰れる仕事がいいな
6時からは毎日スカパーでプロ野球を見ながらビールを飲んで、のんびりする
40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 11:09:31.66 ID:PpL+pWV90
いまどきそんなところあるかね
楽な所って人間関係苦しそうな感じ
41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 14:09:47.08 ID:3quTQPf90
今どきないか?
自分がメーカーの研究所に勤務していた頃は、6時に帰宅できた。
人間関係は楽しかったし、休みも沢山あった。
でも、その休みの時間に勉強しなきゃーーー!だった。
あ〜あ、仕事の勉強なんかせずに株の勉強をしときゃ、今頃・・・w
42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:52:02.62 ID:hG/FPuPs0
メーカーの研究所から今帰宅しますた。
研究所の中の人間関係は悪くないが事業部との付き合いが結構大変
43 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:18:13.36 ID:utiPVxFD0
>42
おつかれ様
自分も外回りの営業〜会社に戻って清算やら事務処理やら片付けて今、帰宅
いやぁ、やっぱり金曜の夜は気分も晴れ晴れしていいねぇ
これで俺の投資がマイナスでなければもっと気分がいいんだけど・・・('A`)
BBR-MD5:CoPiPe-1b0a659c044f937244b73460a75a12f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91514
[0.156512 sec.]
This is Original
96†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:10:50.724505ID:snZ5hnox0 122 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 14:26:09.93 ID:kTPNbliq0 [1/3]
片親が不慮の事故で他界してしまい。その資産3000万程(税引き後)が手元に
残りました。私は今22で今年から証券会社で就職するのですが今11歳の弟の
為に安定した資産として残してあげたいと考えています。後二週間ほどで就
職というこの時期に株を買うというのはリスクが大きい気もしますし証券会
社という事情もあって頻繁に取引も出来ないかと思います。国債に全額とい
うのも違う気がしています。勉強不足ですがこのような場合どういうPFで投
資したらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
123 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:04:10.09 ID:JbdIcwoY0
>122
頻繁でなくても株はダメだろ
124 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:07:23.30 ID:WPf4UVPi0 [1/2]
仮定条件
@弟さんの高校受験時、大学受験時に大きく資金が要るけど、
それまで最低3年は放置できる。
Aその頃には今始まっている景気後退が終了している。
B資源国優位が変わらない。
ETF(1306か1321):1,000万
個人向け国債(10年・変動金利):1,000万
豪ドル建てBST:1,000万
ちょっとアグレッシブ過ぎるかな?
味付けにREITも入れたいとこだけど、今あれはちょっと信用なくしてるからな。
海外株のETFも入れたいけど、その辺詳しくないので入れてない。
125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:57:27.42 ID:QPGgG3eG0
>124
Aその頃には今始まっている景気後退が終了している。
この仮定条件があやしい。
日本の不良債権処理は10年以上かかった。アメリカは速いだろうけど、3年で片付くかな?
126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 16:04:08.44 ID:WPf4UVPi0 [2/2]
>125
まあ素人なんで、絶対の自信があるか?
と聞かれればアレだけど、
アメリカの住宅バブルは、日本ほどはひどくなかったみたいなので、
立ち直りも比べればだいぶ早いかなあと考えた。
まあ、もし景気がまだダメでも、
豪ドルBSTはそこそこの利益はあるんじゃなかろうか?
あとストッパーとして国債でなんとかつなぐw
127 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 16:11:48.10 ID:kTPNbliq0 [2/3]
>124
@の仮定条件はクリアできると思います。
豪ドル建てのBSTとETFについて少し調べてみます。
ありがとうございます。
128 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 16:51:04.65 ID:y3loErtQ0
>122
うーん、どれくらいリスクを取れるかによるでしょ。
具体的には
「1年間でどれくらい損をしても許容できる?」
という情報が欲しい。
それが分かったら
http://blog.ontheroad.jp/tools/portfolio01.html
http://tarot-mpt.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/_ver110_a933.html
↑こんなツールを使って、どの資産をどんな割合で組み合わせれば
そのリスク内でポートフォリオ作成が可能かを試行錯誤してみる。
で、納得できる割合のポートフォリオが固まったら、結果を
またここで聞いてみたらどうだろう?
129 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 17:08:06.79 ID:kTPNbliq0 [3/3]
>128
そうしてみます。いろいろ素人に参考になることをありがとうござい
ました。また自分で調べてPFが固まったらここで相談してみます。
131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:26:34.41 ID:oPN9MIhk0
>122
全額定期預金に突っ込んで、本業に精を出すのが鉄板だが。
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:44:23.32 ID:9q/9eg7M0
>122
ネット銀行の大口定期に預ければ年利1%だから3000万円なら年間30万円
10年預ければ300万円になるよ
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:53:40.88 ID:5rGauIZ60 [1/2]
>122
弟さんの学費は元本保証の国債とか定期預金とかに、
勤め先に社員持ち株会があるなら、それは目一杯。
2割程度はUSDをドルコストで、MMFか外貨預金に、FXは駄目。
144 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/21(金) 00:54:29.64 ID:Co8Re+Mj0
>122
定職のある人間がうらやましいよ。そのまま普通に働くのが一番ローリスクで儲かる。無職はつらいよ。
145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/21(金) 07:52:55.29 ID:kg6n242BO
>122
というか証券会社に入ったら株はできないと思えよ。いちいち許可が必要
146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 08:01:54.51 ID:dRw6t5PI0
>122
細かいトレードは無理だけど、申請すれば株は可能
トヨタとか固いのほっとくぶんには問題ない
ただ、営業はいるとなんとなく申請がしづらかったりするけどな
数字も出さずに自分の株か見たいな嫌味言われたりするし
BBR-MD5:CoPiPe-021ace4b6a38c276a8eeef8c1a15c027(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91526
[0.163641 sec.]
This is Original
片親が不慮の事故で他界してしまい。その資産3000万程(税引き後)が手元に
残りました。私は今22で今年から証券会社で就職するのですが今11歳の弟の
為に安定した資産として残してあげたいと考えています。後二週間ほどで就
職というこの時期に株を買うというのはリスクが大きい気もしますし証券会
社という事情もあって頻繁に取引も出来ないかと思います。国債に全額とい
うのも違う気がしています。勉強不足ですがこのような場合どういうPFで投
資したらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
123 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:04:10.09 ID:JbdIcwoY0
>122
頻繁でなくても株はダメだろ
124 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:07:23.30 ID:WPf4UVPi0 [1/2]
仮定条件
@弟さんの高校受験時、大学受験時に大きく資金が要るけど、
それまで最低3年は放置できる。
Aその頃には今始まっている景気後退が終了している。
B資源国優位が変わらない。
ETF(1306か1321):1,000万
個人向け国債(10年・変動金利):1,000万
豪ドル建てBST:1,000万
ちょっとアグレッシブ過ぎるかな?
味付けにREITも入れたいとこだけど、今あれはちょっと信用なくしてるからな。
海外株のETFも入れたいけど、その辺詳しくないので入れてない。
125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 15:57:27.42 ID:QPGgG3eG0
>124
Aその頃には今始まっている景気後退が終了している。
この仮定条件があやしい。
日本の不良債権処理は10年以上かかった。アメリカは速いだろうけど、3年で片付くかな?
126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 16:04:08.44 ID:WPf4UVPi0 [2/2]
>125
まあ素人なんで、絶対の自信があるか?
と聞かれればアレだけど、
アメリカの住宅バブルは、日本ほどはひどくなかったみたいなので、
立ち直りも比べればだいぶ早いかなあと考えた。
まあ、もし景気がまだダメでも、
豪ドルBSTはそこそこの利益はあるんじゃなかろうか?
あとストッパーとして国債でなんとかつなぐw
127 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 16:11:48.10 ID:kTPNbliq0 [2/3]
>124
@の仮定条件はクリアできると思います。
豪ドル建てのBSTとETFについて少し調べてみます。
ありがとうございます。
128 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 16:51:04.65 ID:y3loErtQ0
>122
うーん、どれくらいリスクを取れるかによるでしょ。
具体的には
「1年間でどれくらい損をしても許容できる?」
という情報が欲しい。
それが分かったら
http://blog.ontheroad.jp/tools/portfolio01.html
http://tarot-mpt.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/_ver110_a933.html
↑こんなツールを使って、どの資産をどんな割合で組み合わせれば
そのリスク内でポートフォリオ作成が可能かを試行錯誤してみる。
で、納得できる割合のポートフォリオが固まったら、結果を
またここで聞いてみたらどうだろう?
129 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 17:08:06.79 ID:kTPNbliq0 [3/3]
>128
そうしてみます。いろいろ素人に参考になることをありがとうござい
ました。また自分で調べてPFが固まったらここで相談してみます。
131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:26:34.41 ID:oPN9MIhk0
>122
全額定期預金に突っ込んで、本業に精を出すのが鉄板だが。
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:44:23.32 ID:9q/9eg7M0
>122
ネット銀行の大口定期に預ければ年利1%だから3000万円なら年間30万円
10年預ければ300万円になるよ
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:53:40.88 ID:5rGauIZ60 [1/2]
>122
弟さんの学費は元本保証の国債とか定期預金とかに、
勤め先に社員持ち株会があるなら、それは目一杯。
2割程度はUSDをドルコストで、MMFか外貨預金に、FXは駄目。
144 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/21(金) 00:54:29.64 ID:Co8Re+Mj0
>122
定職のある人間がうらやましいよ。そのまま普通に働くのが一番ローリスクで儲かる。無職はつらいよ。
145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/21(金) 07:52:55.29 ID:kg6n242BO
>122
というか証券会社に入ったら株はできないと思えよ。いちいち許可が必要
146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 08:01:54.51 ID:dRw6t5PI0
>122
細かいトレードは無理だけど、申請すれば株は可能
トヨタとか固いのほっとくぶんには問題ない
ただ、営業はいるとなんとなく申請がしづらかったりするけどな
数字も出さずに自分の株か見たいな嫌味言われたりするし
BBR-MD5:CoPiPe-021ace4b6a38c276a8eeef8c1a15c027(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91526
[0.163641 sec.]
This is Original
97†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:12:44.654533ID:rfFsb7yZ0 247 名前:山師さん[] 投稿日:2008/04/05(土) 16:20:39.60 ID:4grJzDVT0
数千万単位に種が大きくなった人は、新興やカタカナの名前の値動きの激しい
銘柄は抑えて大型株へ移行した方がいいんではないかと思う。
248 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 17:11:31.93 ID:iTfce/Ra0
どちらかというと金の少ない人の方がリスク取れないと思うが。
249 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:19:58.16 ID:6IE8xGkz0
>248
同じ額を突っ込むのならそうだけど、
同じ割合突っ込むのなら流動性の問題もあるし、
資金少ないほうが小型株に合ってるでしょ。
BBR-MD5:CoPiPe-541acd7fb48b42ea0505973f235e2b05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91890
[0.147363 sec.]
This is Original
数千万単位に種が大きくなった人は、新興やカタカナの名前の値動きの激しい
銘柄は抑えて大型株へ移行した方がいいんではないかと思う。
248 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 17:11:31.93 ID:iTfce/Ra0
どちらかというと金の少ない人の方がリスク取れないと思うが。
249 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:19:58.16 ID:6IE8xGkz0
>248
同じ額を突っ込むのならそうだけど、
同じ割合突っ込むのなら流動性の問題もあるし、
資金少ないほうが小型株に合ってるでしょ。
BBR-MD5:CoPiPe-541acd7fb48b42ea0505973f235e2b05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91890
[0.147363 sec.]
This is Original
98†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:12:55.832726ID:rfFsb7yZ0 244 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 13:21:42.40 ID:wMkrvjRq0 [1/2]
3月から初めて株をやり出して、約1ヶ月で利益が88万くらいだったよ。
証券会社の口座に入れておいたのは1千5000万だけど、
株に投資したのは500〜850万円くらい。
ど素人がそれだけ勝ったなら、もうやめておけと周りは言うけど、どうしようか迷ってる…。
245 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 13:22:06.03 ID:wMkrvjRq0 [2/2]
1千500万でした。すみません。
250 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:27:46.96 ID:9BiIXmKr0
>244
もし明日以降、相場の流れが変わって、利益吹き飛ばした上にさらに88万円の
損失を抱えても耐えていける覚悟があるのなら、そのまま続けるとよい。
許容できないんなら投資手法を変えるべき。
251 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:32:48.22 ID:EnOvS3sb0
>244
退職金ハメコミ相場が終らないうちに取り合えずリカコだなw
252 名前:244[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:49:48.90 ID:P9A+PIug0
>250
実はもう株は何も持っていないんだ。
一昨日辺りからどうも相場がよくわからなくなった…。
初心者やから、相場なんてわかっていないんやけど、
株価チャートや板を見ていても、売買行動を起こす気になれないというか。。
257 名前:244[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 15:24:25.22 ID:Jo3yM3UM0
やはり、株やめられんかった!!(www
で、今日はトヨタを買いました。
勝ち逃げできる人、尊敬します。
BBR-MD5:CoPiPe-285b2da7cca6daa95f5e826381a70433(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91902
[0.148331 sec.]
This is Original
3月から初めて株をやり出して、約1ヶ月で利益が88万くらいだったよ。
証券会社の口座に入れておいたのは1千5000万だけど、
株に投資したのは500〜850万円くらい。
ど素人がそれだけ勝ったなら、もうやめておけと周りは言うけど、どうしようか迷ってる…。
245 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 13:22:06.03 ID:wMkrvjRq0 [2/2]
1千500万でした。すみません。
250 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:27:46.96 ID:9BiIXmKr0
>244
もし明日以降、相場の流れが変わって、利益吹き飛ばした上にさらに88万円の
損失を抱えても耐えていける覚悟があるのなら、そのまま続けるとよい。
許容できないんなら投資手法を変えるべき。
251 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:32:48.22 ID:EnOvS3sb0
>244
退職金ハメコミ相場が終らないうちに取り合えずリカコだなw
252 名前:244[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:49:48.90 ID:P9A+PIug0
>250
実はもう株は何も持っていないんだ。
一昨日辺りからどうも相場がよくわからなくなった…。
初心者やから、相場なんてわかっていないんやけど、
株価チャートや板を見ていても、売買行動を起こす気になれないというか。。
257 名前:244[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 15:24:25.22 ID:Jo3yM3UM0
やはり、株やめられんかった!!(www
で、今日はトヨタを買いました。
勝ち逃げできる人、尊敬します。
BBR-MD5:CoPiPe-285b2da7cca6daa95f5e826381a70433(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91902
[0.148331 sec.]
This is Original
99†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:13:10.350110ID:ECtMVVxR0 607 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 21:20:04.86 ID:LQgaJatG0
「マネー・ゲーム」
投資ヤル奴、必見だね。
http://market-uploader.com/neo/src/1213493079042.jpg
609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 21:28:52.12 ID:9M0azL2W0
>607
それ昔見たけどイマイチだった。
古いけど「ウォール街」をお勧めする。
610 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 21:30:44.68 ID:zVYV/RkN0 [2/2]
>609
アレは面白かったね
俺の知らないことを話せってせりふが良かったw
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 00:19:02.39 ID:wQhZZq690
>607
投資というか詐欺かな。
BBR-MD5:CoPiPe-33da498c5b15b70e327398ea1a40f1f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92070
[0.144018 sec.]
This is Original
「マネー・ゲーム」
投資ヤル奴、必見だね。
http://market-uploader.com/neo/src/1213493079042.jpg
609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 21:28:52.12 ID:9M0azL2W0
>607
それ昔見たけどイマイチだった。
古いけど「ウォール街」をお勧めする。
610 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 21:30:44.68 ID:zVYV/RkN0 [2/2]
>609
アレは面白かったね
俺の知らないことを話せってせりふが良かったw
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 00:19:02.39 ID:wQhZZq690
>607
投資というか詐欺かな。
BBR-MD5:CoPiPe-33da498c5b15b70e327398ea1a40f1f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92070
[0.144018 sec.]
This is Original
100†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:13:29.631644ID:ECtMVVxR0 資産3000万〜1億円の投資家集合9◇資産倍増化計画
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/market/1223377402/
292 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 20:52:15 ID:dgMe2tf10
利益出せてるなんてウラヤマだおだお。今日も寒い一日だったお。
彡 ゴオオオ
彡 ブワッ 彡 彡
へヘハ、 彡 彡
"ノ\ | / 彡
ソ \|/ ∧_∧ 彡
 ̄ ̄ ̄\(・ω・`)
彡 0⊂ 丶o 彡
彡 UUゝ
293 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 22:44:30 ID:wJ/6bslZ0
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧,,_∧ / / 早く底打ちして欲しいね
( ´・ω・)∧∧ ドンマイ・・・
/ /⌒ ,つ ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
668 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 09:55:46 ID:CYz6Y02b0
___。__
/ / l ヽ\ ! ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! !
/〜@│ 〜ヽ l 。 i
(。‘-‘) |。・-・) !
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:24:47 ID:iZSKlTt80
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
BBR-MD5:CoPiPe-f501d16f2fc2de0f2add3e84e8d335b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92078
[0.151340 sec.]
This is Original
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/market/1223377402/
292 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 20:52:15 ID:dgMe2tf10
利益出せてるなんてウラヤマだおだお。今日も寒い一日だったお。
彡 ゴオオオ
彡 ブワッ 彡 彡
へヘハ、 彡 彡
"ノ\ | / 彡
ソ \|/ ∧_∧ 彡
 ̄ ̄ ̄\(・ω・`)
彡 0⊂ 丶o 彡
彡 UUゝ
293 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 22:44:30 ID:wJ/6bslZ0
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧,,_∧ / / 早く底打ちして欲しいね
( ´・ω・)∧∧ ドンマイ・・・
/ /⌒ ,つ ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
668 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 09:55:46 ID:CYz6Y02b0
___。__
/ / l ヽ\ ! ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! !
/〜@│ 〜ヽ l 。 i
(。‘-‘) |。・-・) !
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:24:47 ID:iZSKlTt80
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
BBR-MD5:CoPiPe-f501d16f2fc2de0f2add3e84e8d335b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92078
[0.151340 sec.]
This is Original
101†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:13:44.192370ID:ECtMVVxR0 795 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 19:56:47 ID:kdicO6uh0
俺はいつも感心する
儲け話をわざわざ電話で教えてくれるなんて
ワンルームマンションの営業は神様か仏様のようだ
なぜ、自分で儲けようとしないのか
うーん不思議だ やはり神様か仏様なんだろうか
796 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 21:25:38 ID:klq/bbp80
君が買ってあげれば、お互いを神様仏様と思いあうことになる。
何とも素晴らしいことではないか。
797 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:32:44 ID:rsPaj0ux0
>795
パクるなよな by 橘
BBR-MD5:CoPiPe-3bd63a12ccb378c077f548bd3774808a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92094
[0.144438 sec.]
This is Original
俺はいつも感心する
儲け話をわざわざ電話で教えてくれるなんて
ワンルームマンションの営業は神様か仏様のようだ
なぜ、自分で儲けようとしないのか
うーん不思議だ やはり神様か仏様なんだろうか
796 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 21:25:38 ID:klq/bbp80
君が買ってあげれば、お互いを神様仏様と思いあうことになる。
何とも素晴らしいことではないか。
797 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:32:44 ID:rsPaj0ux0
>795
パクるなよな by 橘
BBR-MD5:CoPiPe-3bd63a12ccb378c077f548bd3774808a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92094
[0.144438 sec.]
This is Original
102†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:14:21.170573ID:rOfFgPlq0 829 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 22:34:21 ID:mxSHwpLa0
独身で株屋専業です。
酒は飲めないし性欲も無くなってしまった(40代なんだが)
高級料理を食べても美味くない(インスタントラーメンの方がいい)
海外旅行は疲れるしどこに行ってもつまらない。
何か趣味を見つけたいのだが、株ほどおもしろいものがない。
毎日株の売買だけ。午後3時から暇でやることがない
(特に土日祝はツライ。年末年始は地獄)。
人は何のために生きるんだろう?
皆さんの生きがいは何ですか?
830 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 22:41:45 ID:UhzFTCHF0
好きで好きでたまらないことが減ってくると生きてる実感わかなくなるよね。
最近は、かっこつけるわけじゃないけど、
身近になるべく不幸な人をいなくすることくらいしか生きがいなくなってきた。
831 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 22:42:50 ID:P89lR5M70
他人と付き合えよ。
他人との関係の中に、悩みも苦しみも、楽しみも幸せも生まれる。
(芸術家みたいに、ねっからの好きなことがあるなら別だけど)
稼いでんなら遣ってみればいいじゃん。ぎりぎりまで遊んでみれば?
金を遣うことが人生だって割り切ってみれば?
意外に人間関係もできるかもよ。
832 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:33:39 ID:EOxTpF410
>829
金のかからない女見つけて結婚すれば?
少しくらいブスでもすぐ慣れる。
834 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:46:37 ID:liTOIOcl0 [1/2]
レスありがとうございます。
>830
>不幸な人をいなくすること
いいじゃないですか。最高の生きがいだと思います。
>831
人づきあいってわずらわしくないですか?
色々気を使わなくちゃならないし。
熱中できる遊びがある人は幸せだと思います。
泥棒が捕まった時「遊ぶ金が欲しかった」と言うけど、彼らの言う「遊び」
って何なんですかね?
>832
結婚できたとしても性欲が無いので……
リストラされて自殺する方々もいらっしゃる世の中、私の悩みは贅沢
なんでしょうね。
835 名前:829[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:50:07 ID:liTOIOcl0 [2/2]
失礼。↑829でした。
BBR-MD5:CoPiPe-9a9039f45116360ea4cf01eec0b6ea7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92262
[0.145865 sec.]
This is Original
独身で株屋専業です。
酒は飲めないし性欲も無くなってしまった(40代なんだが)
高級料理を食べても美味くない(インスタントラーメンの方がいい)
海外旅行は疲れるしどこに行ってもつまらない。
何か趣味を見つけたいのだが、株ほどおもしろいものがない。
毎日株の売買だけ。午後3時から暇でやることがない
(特に土日祝はツライ。年末年始は地獄)。
人は何のために生きるんだろう?
皆さんの生きがいは何ですか?
830 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 22:41:45 ID:UhzFTCHF0
好きで好きでたまらないことが減ってくると生きてる実感わかなくなるよね。
最近は、かっこつけるわけじゃないけど、
身近になるべく不幸な人をいなくすることくらいしか生きがいなくなってきた。
831 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 22:42:50 ID:P89lR5M70
他人と付き合えよ。
他人との関係の中に、悩みも苦しみも、楽しみも幸せも生まれる。
(芸術家みたいに、ねっからの好きなことがあるなら別だけど)
稼いでんなら遣ってみればいいじゃん。ぎりぎりまで遊んでみれば?
金を遣うことが人生だって割り切ってみれば?
意外に人間関係もできるかもよ。
832 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:33:39 ID:EOxTpF410
>829
金のかからない女見つけて結婚すれば?
少しくらいブスでもすぐ慣れる。
834 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:46:37 ID:liTOIOcl0 [1/2]
レスありがとうございます。
>830
>不幸な人をいなくすること
いいじゃないですか。最高の生きがいだと思います。
>831
人づきあいってわずらわしくないですか?
色々気を使わなくちゃならないし。
熱中できる遊びがある人は幸せだと思います。
泥棒が捕まった時「遊ぶ金が欲しかった」と言うけど、彼らの言う「遊び」
って何なんですかね?
>832
結婚できたとしても性欲が無いので……
リストラされて自殺する方々もいらっしゃる世の中、私の悩みは贅沢
なんでしょうね。
835 名前:829[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:50:07 ID:liTOIOcl0 [2/2]
失礼。↑829でした。
BBR-MD5:CoPiPe-9a9039f45116360ea4cf01eec0b6ea7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92262
[0.145865 sec.]
This is Original
103†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:14:36.453616ID:rOfFgPlq0 859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 10:33:41 ID:voPhUkPy0 [1/2]
このスレの住民はまだ守りに入る人は少ないんじゃない?
俺も、億超えしたら半分くらい金や債券に代えてもいいかなと思ってるけど、
まだほど遠い状況です。orz
860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 10:51:27 ID:/D8cr/IL0
5000から守ってるけど。
額より年齢だと思う。
864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:33:03 ID:4bYM/19k0
>860
自分も40代になったんでもうリスク取らないことにしました
9割が安全資産
ここから失敗したらもう取り返せない気がするんで・・・
家族もいるし
勝ったり負けたりして結局現時点で大体5000万
億は結局行けなかった
866 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 22:37:50 ID:voPhUkPy0 [2/2]
>864
俺も40代だけど、アクティブ投資してる。
嫁には全投資額はナイショ。知れば「そんな怖いことヤメテっ」と言うに
決まっているw。
BBR-MD5:CoPiPe-6724ea378c5a0185724c5889ff7fb2f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92266
[0.145287 sec.]
This is Original
このスレの住民はまだ守りに入る人は少ないんじゃない?
俺も、億超えしたら半分くらい金や債券に代えてもいいかなと思ってるけど、
まだほど遠い状況です。orz
860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 10:51:27 ID:/D8cr/IL0
5000から守ってるけど。
額より年齢だと思う。
864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:33:03 ID:4bYM/19k0
>860
自分も40代になったんでもうリスク取らないことにしました
9割が安全資産
ここから失敗したらもう取り返せない気がするんで・・・
家族もいるし
勝ったり負けたりして結局現時点で大体5000万
億は結局行けなかった
866 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 22:37:50 ID:voPhUkPy0 [2/2]
>864
俺も40代だけど、アクティブ投資してる。
嫁には全投資額はナイショ。知れば「そんな怖いことヤメテっ」と言うに
決まっているw。
BBR-MD5:CoPiPe-6724ea378c5a0185724c5889ff7fb2f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92266
[0.145287 sec.]
This is Original
104†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:14:58.299390ID:rOfFgPlq0 資金3000万〜1億円の投資家集合10◇リニューアル
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/market/1254430208/
必要な情報なし
資産3000万〜1億円の投資家集合10
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/market/1258271849/
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-141467716ce04223411b30ac74e025e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92278
[0.144680 sec.]
This is Original
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/market/1254430208/
必要な情報なし
資産3000万〜1億円の投資家集合10
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/market/1258271849/
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-141467716ce04223411b30ac74e025e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92278
[0.144680 sec.]
This is Original
105†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:15:14.056210ID:ZWmyvwIB0 ★資産2000万からのリタイヤ生活【隠居】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1241738500/
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:14:11
俺、40代前半の独身男です。
少し前までIT業界にいたんだけど、この不況で仕事が無くなり
やむ終えずアーリーリタイヤして東京から実家の田舎に引っ越した。
貯金は6400万円以上あるけど、とても不安な気持ちだよ。
田舎だと40代の人はみんな働いているし、俺の母ちゃんも働いている。
俺だけ朝から晩までボケーッとしてる毎日。
近所の人にどう思われているか気になるよ(泣)。
今はFXを1万単位で取引して、一喜一憂してるケチな毎日っす。
なんか面白い生き方無いっすかねぇ?
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:18:54
>163
つ【海外外こもり】
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 17:31:19
>163
ちゃんと相場の勉強したら?
闇雲に金をつぎ込めばいいってもんじゃない。
漏れは1ヵ月勉強したら、買い/売りのポイントが分かってきた。
そしたら、外為だけじゃなく、商品、株もチャートが見えてきた。
基本は同じなんだな。
あとは、金融商品ごとにルールが違うから、それを勉強すればいい。
やっぱ投資は勉強しないとダメだな。
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:33:05
海外外こもりも良いね。
でも、あれも体力と精神力が必要だね。
実はタイで少し暮らしてみたけど、暑いし、体力消耗するし。。。
俺50歳以下だからビザも2ケ月ごとに更新しないといけないしね。
今度はマレーシアでも行ってみるかなぁ。
マレーシアならビザ無しで3ケ月滞在出来るみたいだし。
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:35:38
>165
ありがとう。
俺、2CH初心者だからルールとか分からないけど、
とにかくアドバイスありがとう。勉強してみるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-f6b120ea59fa5be4415992821cb53c99(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92455
[0.159574 sec.]
This is Original
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1241738500/
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:14:11
俺、40代前半の独身男です。
少し前までIT業界にいたんだけど、この不況で仕事が無くなり
やむ終えずアーリーリタイヤして東京から実家の田舎に引っ越した。
貯金は6400万円以上あるけど、とても不安な気持ちだよ。
田舎だと40代の人はみんな働いているし、俺の母ちゃんも働いている。
俺だけ朝から晩までボケーッとしてる毎日。
近所の人にどう思われているか気になるよ(泣)。
今はFXを1万単位で取引して、一喜一憂してるケチな毎日っす。
なんか面白い生き方無いっすかねぇ?
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:18:54
>163
つ【海外外こもり】
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 17:31:19
>163
ちゃんと相場の勉強したら?
闇雲に金をつぎ込めばいいってもんじゃない。
漏れは1ヵ月勉強したら、買い/売りのポイントが分かってきた。
そしたら、外為だけじゃなく、商品、株もチャートが見えてきた。
基本は同じなんだな。
あとは、金融商品ごとにルールが違うから、それを勉強すればいい。
やっぱ投資は勉強しないとダメだな。
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:33:05
海外外こもりも良いね。
でも、あれも体力と精神力が必要だね。
実はタイで少し暮らしてみたけど、暑いし、体力消耗するし。。。
俺50歳以下だからビザも2ケ月ごとに更新しないといけないしね。
今度はマレーシアでも行ってみるかなぁ。
マレーシアならビザ無しで3ケ月滞在出来るみたいだし。
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:35:38
>165
ありがとう。
俺、2CH初心者だからルールとか分からないけど、
とにかくアドバイスありがとう。勉強してみるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-f6b120ea59fa5be4415992821cb53c99(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92455
[0.159574 sec.]
This is Original
106†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:16:25.701180ID:m+SwEuGg0 ★資産2000万からのリタイア生活【隠居】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1286248646/
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/19(火) 01:24:29
不動産屋と銀行が組んだ不動産投資の説明会行ってきた。
不動産屋が土地を探し建物を建て、銀行がローンを担当という案配。
イヤー、敷居高かったわ。
六本木のミッドタウンタワー、映画の中でしか見たことの無いような超デラックスな
オフィスで。
最低の投資価格が5000万、数億出すのが当たり前の世界。
集まってくる人もいかにも持ってますよ、って雰囲気の人ばかり。
飲み放題のスタバコーヒーを飲みまくって雲の上の話を聞いてきた。
あんな世界があるんだなぁ。
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:51:09.58
死の床にある経営者たちに人生を振り返ってもらった。すると「もっと仕事をすればよかった」と
いう人はいない。誰もが「家族や自分のために時間を使いたかった」と話す――。どんなに成功
しても、自分なりの「働く意味」を見出せなければ幸せになれない。
生きるために働く必要がなくなった時、人は人生の目的を真剣に考えなければならなくなる
BBR-MD5:CoPiPe-90deb3a5d9667065c14cb3fb8db62cac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92632
[0.147410 sec.]
This is Original
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1286248646/
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/19(火) 01:24:29
不動産屋と銀行が組んだ不動産投資の説明会行ってきた。
不動産屋が土地を探し建物を建て、銀行がローンを担当という案配。
イヤー、敷居高かったわ。
六本木のミッドタウンタワー、映画の中でしか見たことの無いような超デラックスな
オフィスで。
最低の投資価格が5000万、数億出すのが当たり前の世界。
集まってくる人もいかにも持ってますよ、って雰囲気の人ばかり。
飲み放題のスタバコーヒーを飲みまくって雲の上の話を聞いてきた。
あんな世界があるんだなぁ。
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:51:09.58
死の床にある経営者たちに人生を振り返ってもらった。すると「もっと仕事をすればよかった」と
いう人はいない。誰もが「家族や自分のために時間を使いたかった」と話す――。どんなに成功
しても、自分なりの「働く意味」を見出せなければ幸せになれない。
生きるために働く必要がなくなった時、人は人生の目的を真剣に考えなければならなくなる
BBR-MD5:CoPiPe-90deb3a5d9667065c14cb3fb8db62cac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92632
[0.147410 sec.]
This is Original
107†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:16:53.096276ID:m+SwEuGg0 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 19:36:24.37
40−50で
簡単なバイトてあるの??
市とか 職安とかあっせんしてくれるの??
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 23:00:33.98
>217
市橋達也の「逮捕されるまで」を読んで知ったのだが、
西成のあいりん地区にいたら、その日の仕事の人手を得るために
ライトバンが集まってきて、そこにいる人たちが適当に乗り込んで、
ちらばっていくらしい。。。こんな雇用形態もあるんだな。。
職安とか、、不要。。
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/27(日) 04:32:05.87
イラン人が集まってた頃の上野もそんな感じだった。
外人専用の仕事では、原発の内部掃除が割が良かったと聞いたけど。
BBR-MD5:CoPiPe-b5ec6e5791d540b9910edeca719452b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92640
[0.144016 sec.]
This is Original
40−50で
簡単なバイトてあるの??
市とか 職安とかあっせんしてくれるの??
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/26(土) 23:00:33.98
>217
市橋達也の「逮捕されるまで」を読んで知ったのだが、
西成のあいりん地区にいたら、その日の仕事の人手を得るために
ライトバンが集まってきて、そこにいる人たちが適当に乗り込んで、
ちらばっていくらしい。。。こんな雇用形態もあるんだな。。
職安とか、、不要。。
219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/27(日) 04:32:05.87
イラン人が集まってた頃の上野もそんな感じだった。
外人専用の仕事では、原発の内部掃除が割が良かったと聞いたけど。
BBR-MD5:CoPiPe-b5ec6e5791d540b9910edeca719452b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92640
[0.144016 sec.]
This is Original
108†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:17:05.443132ID:rcX7+i+60 ★資産2000万からのリタイア生活 【隠居】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319599202/
https://www.ろぐそく.com/r/2ch.net/cafe40/1319599202/
409 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/13(火) 13:13:11.77
ベンチャー企業の集い(経営者のみ)で関西社長から
万札を巻き付けた胡蝶蘭を貰っていたのは
兜町の金富子相場師さん。
初見できてよかった。 きれい。マネージャーみたいな女性もきれいだった。
金富子相場師さんもネットで億様・株のレシピでググれば出てくる。
それにしてもあの万札の胡蝶蘭は、関西社長の趣味だよね・・・・・
韓国の金富子さんも日本人の趣味をどう思ったのか??
BBR-MD5:CoPiPe-fbf9088346f64b887fb43451044f60df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92799
[0.145468 sec.]
This is Original
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319599202/
https://www.ろぐそく.com/r/2ch.net/cafe40/1319599202/
409 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/13(火) 13:13:11.77
ベンチャー企業の集い(経営者のみ)で関西社長から
万札を巻き付けた胡蝶蘭を貰っていたのは
兜町の金富子相場師さん。
初見できてよかった。 きれい。マネージャーみたいな女性もきれいだった。
金富子相場師さんもネットで億様・株のレシピでググれば出てくる。
それにしてもあの万札の胡蝶蘭は、関西社長の趣味だよね・・・・・
韓国の金富子さんも日本人の趣味をどう思ったのか??
BBR-MD5:CoPiPe-fbf9088346f64b887fb43451044f60df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92799
[0.145468 sec.]
This is Original
109†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:17:22.652792ID:rcX7+i+60 ★資産2000万からのリタイア生活 【隠居】4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1332330626/
https://www.ろぐそく.com/r/2ch.net/cafe40/1332330626/
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/28(木) 04:26:49.52
リサイクルショップで中古のスーパーファミコン本体とソフト十個くらいまとめ買いして、
ワクワクしてやり始めたが全くつまらなかった。もうやる気も起きん。
二十代の時は、あんなに燃えたのに…。
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/19(日) 12:23:21.66
いずれ下がるって言葉は曖昧
そりゃ「いつか」は下がるだろけど、その時期と期間(一時的にか長期間か)が問題
リーマンショック前、ドル120円くらいの頃でも
「人口減、不況長期化」の理由でその意見が圧倒的だったが、
その理由は正解だったが予想に反し円高が加速している
俺も外貨塩漬け状態。予想通りにイカんもんだな
BBR-MD5:CoPiPe-dae18dc0615ea200045b358f7f6840eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92807
[0.146698 sec.]
This is Original
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1332330626/
https://www.ろぐそく.com/r/2ch.net/cafe40/1332330626/
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/28(木) 04:26:49.52
リサイクルショップで中古のスーパーファミコン本体とソフト十個くらいまとめ買いして、
ワクワクしてやり始めたが全くつまらなかった。もうやる気も起きん。
二十代の時は、あんなに燃えたのに…。
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/08/19(日) 12:23:21.66
いずれ下がるって言葉は曖昧
そりゃ「いつか」は下がるだろけど、その時期と期間(一時的にか長期間か)が問題
リーマンショック前、ドル120円くらいの頃でも
「人口減、不況長期化」の理由でその意見が圧倒的だったが、
その理由は正解だったが予想に反し円高が加速している
俺も外貨塩漬け状態。予想通りにイカんもんだな
BBR-MD5:CoPiPe-dae18dc0615ea200045b358f7f6840eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92807
[0.146698 sec.]
This is Original
110†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:17:37.224996ID:rcX7+i+60 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 08:47:13.68
http://lifestyle.blogmura.com/semiretire/
セミリタイア人気ブログランキング
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 10:11:49.81
>234
この人気ブログの中の「ぽつんと小屋でひとり」って人、なんか徹底してるな、
俺もこういうスタイルを目指しそうだわ
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 11:27:41.67
>235
これ実際に、やろうと思ったら行動力と勇気いるなw
自由に生きるのなんか幾らでも方法はあるんだろうな・・・
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 13:51:26.58
いけしかスレw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346061572/
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 18:31:16.63
俺はいけしかサンのスタイルは無理
他人の目を気にする男だから
通りすがりの住民の冷たい目と噂が嫌だ
これじゃ彼女を作るのも結婚するのも不可能だろうし
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 19:19:40.08
無人島で暮らしてるじいさんとか実際にいるからな
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 21:29:08.31
いけしか小屋って、近所に人いないよ
BBR-MD5:CoPiPe-5391bee94acd267ac91616b68d121f0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92815
[0.148199 sec.]
This is Original
http://lifestyle.blogmura.com/semiretire/
セミリタイア人気ブログランキング
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 10:11:49.81
>234
この人気ブログの中の「ぽつんと小屋でひとり」って人、なんか徹底してるな、
俺もこういうスタイルを目指しそうだわ
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 11:27:41.67
>235
これ実際に、やろうと思ったら行動力と勇気いるなw
自由に生きるのなんか幾らでも方法はあるんだろうな・・・
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 13:51:26.58
いけしかスレw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346061572/
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 18:31:16.63
俺はいけしかサンのスタイルは無理
他人の目を気にする男だから
通りすがりの住民の冷たい目と噂が嫌だ
これじゃ彼女を作るのも結婚するのも不可能だろうし
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 19:19:40.08
無人島で暮らしてるじいさんとか実際にいるからな
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 21:29:08.31
いけしか小屋って、近所に人いないよ
BBR-MD5:CoPiPe-5391bee94acd267ac91616b68d121f0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92815
[0.148199 sec.]
This is Original
111†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:20:14.733809ID:D2H5tLCz0 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 23:30:15.80
世界遺産の古民家 月1万円で賃貸
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20121009-OYT8T01760.htm
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 11:14:22.65
寝タバコで全焼とかしたら、叩かれるだろうなw
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 20:03:49.78
合掌づくりはムチャクチャよく燃えそうだからな
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/15(月) 10:03:39.51
報酬月マイナス1万円で管理人兼老人相手のボランティアをやらされてるだけのような・・・・
なにせ、「市は10日から11月22日まで居住者を募集し、入居は3月の予定。
単身ではなく家族であることが条件で、若い夫婦や子どものいる世帯が優先される。
集落全体が文化財であることを理解して保存に協力し、
雪下ろしなどの行事に積極的に参加することが求められる。」
だせ。
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 10:17:52.87
>トイレは洋式水洗で、乗用車2台が駐車できるw
シャワー付いてたりしてw
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 13:07:28.90
いまどき、風呂も空調も取り付けてもいいんだろうな
ちょっとでも釘打っちゃいけないとかかな
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 16:41:46.67
観光客相手の商売すれば、月1万円以上は軽く稼げるわ
雪下ろしを自治会みんなで、なんてのは雪国の当たり前だよ
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 09:51:22.56
雪が多く降る所には住みたくないな・・・祖母ちゃん家が長野で痛感した
冬以外は最高なんだけどなぁ
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/16(火) 11:42:03.46
問題は、その「自治会のみんなで」って言葉なんだよ。
「でも歳で雪かきは危ない」って老人の分まで
雪かきをしてくれる奴隷労働者を募集としか読めないんだよな。
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/16(火) 12:01:15.00
>288
妻籠だか馬籠だかで何棟かが全焼した火事が最近あったよね
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 13:23:51.84
>295
その程度を、奴隷とか苦痛とか思う時点で向いてないだけの話。
一人でずっと隠遁して生きていけばいいんじゃない?
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 18:55:59.22
しかし、知り合いの60ぐらいの人が
60才でも若手だから、この先が心配って言ってたよw
しょっちゅう集まるのが好きな人は楽しそうだけどな
BBR-MD5:CoPiPe-9ee2f77fe1c0cf23f8e57d64abac2e8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93347
[0.154486 sec.]
This is Original
世界遺産の古民家 月1万円で賃貸
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20121009-OYT8T01760.htm
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 11:14:22.65
寝タバコで全焼とかしたら、叩かれるだろうなw
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 20:03:49.78
合掌づくりはムチャクチャよく燃えそうだからな
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/15(月) 10:03:39.51
報酬月マイナス1万円で管理人兼老人相手のボランティアをやらされてるだけのような・・・・
なにせ、「市は10日から11月22日まで居住者を募集し、入居は3月の予定。
単身ではなく家族であることが条件で、若い夫婦や子どものいる世帯が優先される。
集落全体が文化財であることを理解して保存に協力し、
雪下ろしなどの行事に積極的に参加することが求められる。」
だせ。
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 10:17:52.87
>トイレは洋式水洗で、乗用車2台が駐車できるw
シャワー付いてたりしてw
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 13:07:28.90
いまどき、風呂も空調も取り付けてもいいんだろうな
ちょっとでも釘打っちゃいけないとかかな
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 16:41:46.67
観光客相手の商売すれば、月1万円以上は軽く稼げるわ
雪下ろしを自治会みんなで、なんてのは雪国の当たり前だよ
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 09:51:22.56
雪が多く降る所には住みたくないな・・・祖母ちゃん家が長野で痛感した
冬以外は最高なんだけどなぁ
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/16(火) 11:42:03.46
問題は、その「自治会のみんなで」って言葉なんだよ。
「でも歳で雪かきは危ない」って老人の分まで
雪かきをしてくれる奴隷労働者を募集としか読めないんだよな。
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/16(火) 12:01:15.00
>288
妻籠だか馬籠だかで何棟かが全焼した火事が最近あったよね
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 13:23:51.84
>295
その程度を、奴隷とか苦痛とか思う時点で向いてないだけの話。
一人でずっと隠遁して生きていけばいいんじゃない?
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 18:55:59.22
しかし、知り合いの60ぐらいの人が
60才でも若手だから、この先が心配って言ってたよw
しょっちゅう集まるのが好きな人は楽しそうだけどな
BBR-MD5:CoPiPe-9ee2f77fe1c0cf23f8e57d64abac2e8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93347
[0.154486 sec.]
This is Original
112†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:22:46.429678ID:m7efk5J+0 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 14:57:37.02
20代:職歴・経験・資格・スキル・実績を磨くことに集中
→ 市場価値を高めて中年以降の職探しにユトリを見出すため。
30代:上記を踏まえつつ、ひたすら貯金に励む
→ 嫁と共に頑張って40歳時点で1,500万貯める予定。家と子供は作らない。
40代:リーマン生活からの逃げ切り準備を開始
→ 50歳まで会社にしがみつく事だけ考えて無難に過ごす。50歳時点で貯金額3,000万を予定。
50代:週20〜30時間程度の社保対策前提の契約社員に乗り換え
→ 片手間で農業やって半自給自足生活の準備。60歳時点で貯金額3,000万をキープ。
60代:田舎で副業&農業のみで生計を立てるセミリタイヤ生活開始
→ 年間100万を取り崩しつつ1,000万を消費。70歳時点で貯金額2,000万に。
70代:年金生活スタート。完全逃げ切りモードへ突入予定。
このプランに問題はありますか?
今現在30歳です。嫁は質素従順で働き者だけど二人で隠居生活に入るのを夢見ています。
今のところ家の購入は考えていません。(田舎に実家もあるので)
不謹慎ですが、自分と嫁のとこ合わせて遺産は2,000万は入ると思います。
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 15:06:15.33
ー馬カか二馬力か文面からはいまいちはっきりせんが、
仮に二馬力子梨なら目標をもうちょい上方修正した方がいいんじゃね?
MAX3000万では何かと心許ないと思うよ。
それに50代から片手間農業なんてそんな簡単にできるのかなあ。
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/25(日) 17:35:53.67
>321
修正させてもらえば
30代:上記を踏まえつつ、ひたすら貯金に励む
→ 嫁と共に頑張って40歳時点で3000万貯める予定。家と子供は作らない。
40代:リーマン生活からの逃げ切り準備を開始
→ 50歳まで会社にしがみつく事だけ考えて無難に過ごす。50歳時点で貯金額5000万を予定。
50代:週20〜30時間程度の社保対策前提の契約社員に乗り換え
→ 片手間で農業やって半自給自足生活の準備。60歳時点で貯金額5000万をキープ。
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 20:06:16.10
>322-324
ありがとうございます。ただ目標設定を上方修正するのは厳しいです。
それほど稼ぎは良くないですし…極限まで切り詰めればそのその貯蓄計画も可能かもしれませんが、
さすがに質素も度が過ぎると生きる意味を考えて病気になりかねませんから^^;
50歳〜年金受給開始までの間、極力貯金を崩さない方法を考えるようにします。
ただお金を浪費する仕掛けが多い世の中にも拘わらず、
40代の皆さんが着実に貯金をしてってる事が素直に凄いと思いました。
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:15:48.61
>325
上方修正ができないのなら、残念ながら50代からの乗りかえプランは
先送りでもしないと厳しいと言わざるを得ない。
契約社員ったっていつまでも働けるとは限らないし(高齢ならなおさら)、
貯金取り崩しモードになった途端にプランが狂ってくるよ。
今の会社にいられるだけいるつもりでいた方がいいよ。
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:30:16.23
30歳 1000万円
40歳 3000万円
50最 5000万円 は基本ですね
まあ人それぞれで、持家の有無とか、退職金も計算に入れるとか
修正幅はあるかもしれませんが・・
もっともぬるい条件でも上記ラインを達成しないとなると
ちょっと問題ですよね
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/26(月) 02:49:38.45
長期出張時になんとなく入った床屋での立ち聞きだけど
その近所の有名人らしい90過ぎたバーちゃんが
年金受給額と目減りする預貯金見て計算して
「アイヤ〜101歳からは働かんきゃダメだわ〜(汗)」
と発言したことがすごい話題になってた
顔を剃られながら、笑いをこらえるのに必死だったw
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 16:46:16.49
その頃には、年齢差別が禁止されて、101才アイドルが・・・・・
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/28(水) 00:28:07.95
>325
50才からの契約社員ってのはちょっと厳しいかもしれない。
あとは、40歳ぐらいに3000万の資産があるのに、
運用で増やすことを考えていないってのが変かなと。
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/28(水) 01:03:05.19
>321
遺産はあまり当てにしない方がいいよ
本当にもらえる人なんて少数じゃね
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 01:36:28.27
運用は危険だからね。どうだろう。
20代の人ならいいけど
30代半ばから運用始めるぐらいなら
始めからやらないほうが無難
BY 20代投資経験者
歳を取るほど投資失敗によるダメージが深くなるから、
運用は利率のいい貯金か10年個人国債程度に留めるのが無難。
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 15:21:24.45
ほんと・・・資産運用で増やしてる人少ないからねw
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/28(水) 18:10:08.45
>332
超同意
だけど投資の世界を覗いた人間がキッパリ止めれるんだろうか
俺はトレードはしていなけど 株価は毎日見てるし
もし株価がこうなったらわりかしデカい勝負を仕掛けよう
なんて考えてるからなぁ
実際その場面に遭遇してしまったらやらないと決めていても
絶対やってしまうだろう それが投資の怖いところだ
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:18:25.06
>334
自分でコントロールできない時点で投資じゃなくなってる
そうなったらギャンブルの世界だな
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/29(木) 19:20:18.28
>321
農業を実家ではされてますか?私も実家が兼業農家なのでセミリタイアで農
業を考えているんですが、稲作以外は現在収入がないので米のみで現金収入
を確保するかそれ以外でも確保できるか思案中です。
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 20:39:07.00
>335
ギャンブルもコントロールするだろ
BBR-MD5:CoPiPe-4543d7e13073d79337813d407bed2ed6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93759
[0.174681 sec.]
This is Original
20代:職歴・経験・資格・スキル・実績を磨くことに集中
→ 市場価値を高めて中年以降の職探しにユトリを見出すため。
30代:上記を踏まえつつ、ひたすら貯金に励む
→ 嫁と共に頑張って40歳時点で1,500万貯める予定。家と子供は作らない。
40代:リーマン生活からの逃げ切り準備を開始
→ 50歳まで会社にしがみつく事だけ考えて無難に過ごす。50歳時点で貯金額3,000万を予定。
50代:週20〜30時間程度の社保対策前提の契約社員に乗り換え
→ 片手間で農業やって半自給自足生活の準備。60歳時点で貯金額3,000万をキープ。
60代:田舎で副業&農業のみで生計を立てるセミリタイヤ生活開始
→ 年間100万を取り崩しつつ1,000万を消費。70歳時点で貯金額2,000万に。
70代:年金生活スタート。完全逃げ切りモードへ突入予定。
このプランに問題はありますか?
今現在30歳です。嫁は質素従順で働き者だけど二人で隠居生活に入るのを夢見ています。
今のところ家の購入は考えていません。(田舎に実家もあるので)
不謹慎ですが、自分と嫁のとこ合わせて遺産は2,000万は入ると思います。
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 15:06:15.33
ー馬カか二馬力か文面からはいまいちはっきりせんが、
仮に二馬力子梨なら目標をもうちょい上方修正した方がいいんじゃね?
MAX3000万では何かと心許ないと思うよ。
それに50代から片手間農業なんてそんな簡単にできるのかなあ。
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/25(日) 17:35:53.67
>321
修正させてもらえば
30代:上記を踏まえつつ、ひたすら貯金に励む
→ 嫁と共に頑張って40歳時点で3000万貯める予定。家と子供は作らない。
40代:リーマン生活からの逃げ切り準備を開始
→ 50歳まで会社にしがみつく事だけ考えて無難に過ごす。50歳時点で貯金額5000万を予定。
50代:週20〜30時間程度の社保対策前提の契約社員に乗り換え
→ 片手間で農業やって半自給自足生活の準備。60歳時点で貯金額5000万をキープ。
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 20:06:16.10
>322-324
ありがとうございます。ただ目標設定を上方修正するのは厳しいです。
それほど稼ぎは良くないですし…極限まで切り詰めればそのその貯蓄計画も可能かもしれませんが、
さすがに質素も度が過ぎると生きる意味を考えて病気になりかねませんから^^;
50歳〜年金受給開始までの間、極力貯金を崩さない方法を考えるようにします。
ただお金を浪費する仕掛けが多い世の中にも拘わらず、
40代の皆さんが着実に貯金をしてってる事が素直に凄いと思いました。
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:15:48.61
>325
上方修正ができないのなら、残念ながら50代からの乗りかえプランは
先送りでもしないと厳しいと言わざるを得ない。
契約社員ったっていつまでも働けるとは限らないし(高齢ならなおさら)、
貯金取り崩しモードになった途端にプランが狂ってくるよ。
今の会社にいられるだけいるつもりでいた方がいいよ。
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:30:16.23
30歳 1000万円
40歳 3000万円
50最 5000万円 は基本ですね
まあ人それぞれで、持家の有無とか、退職金も計算に入れるとか
修正幅はあるかもしれませんが・・
もっともぬるい条件でも上記ラインを達成しないとなると
ちょっと問題ですよね
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/26(月) 02:49:38.45
長期出張時になんとなく入った床屋での立ち聞きだけど
その近所の有名人らしい90過ぎたバーちゃんが
年金受給額と目減りする預貯金見て計算して
「アイヤ〜101歳からは働かんきゃダメだわ〜(汗)」
と発言したことがすごい話題になってた
顔を剃られながら、笑いをこらえるのに必死だったw
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 16:46:16.49
その頃には、年齢差別が禁止されて、101才アイドルが・・・・・
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/28(水) 00:28:07.95
>325
50才からの契約社員ってのはちょっと厳しいかもしれない。
あとは、40歳ぐらいに3000万の資産があるのに、
運用で増やすことを考えていないってのが変かなと。
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/28(水) 01:03:05.19
>321
遺産はあまり当てにしない方がいいよ
本当にもらえる人なんて少数じゃね
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 01:36:28.27
運用は危険だからね。どうだろう。
20代の人ならいいけど
30代半ばから運用始めるぐらいなら
始めからやらないほうが無難
BY 20代投資経験者
歳を取るほど投資失敗によるダメージが深くなるから、
運用は利率のいい貯金か10年個人国債程度に留めるのが無難。
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 15:21:24.45
ほんと・・・資産運用で増やしてる人少ないからねw
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/28(水) 18:10:08.45
>332
超同意
だけど投資の世界を覗いた人間がキッパリ止めれるんだろうか
俺はトレードはしていなけど 株価は毎日見てるし
もし株価がこうなったらわりかしデカい勝負を仕掛けよう
なんて考えてるからなぁ
実際その場面に遭遇してしまったらやらないと決めていても
絶対やってしまうだろう それが投資の怖いところだ
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:18:25.06
>334
自分でコントロールできない時点で投資じゃなくなってる
そうなったらギャンブルの世界だな
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/29(木) 19:20:18.28
>321
農業を実家ではされてますか?私も実家が兼業農家なのでセミリタイアで農
業を考えているんですが、稲作以外は現在収入がないので米のみで現金収入
を確保するかそれ以外でも確保できるか思案中です。
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 20:39:07.00
>335
ギャンブルもコントロールするだろ
BBR-MD5:CoPiPe-4543d7e13073d79337813d407bed2ed6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93759
[0.174681 sec.]
This is Original
113†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:23:06.386022ID:/YI0uOuB0 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 16:47:58.63
40で若い子とっかえひっかえやってるけど
最近パワーの衰えであまりセクースできなくなってきた。
タイやカンボで50代の日本の親父、白人のオッサンが若い子連れてるの見ると
あんなには成りたくないと思う、いい女見つけたら落ち着きたい。
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/15(月) 22:12:17.40
じっさいタイでいる極貧プアーアメリカ人のおっちゃん
若い頃はデカプリオ並みにかっこよかったと予想できるイケメン
世界金融危機で故郷を追われて来たイギリス、ドイツ、イタリアなどヨーロッパ組みも
パタヤやハジャイにいくとわんさかいて、昼間からビーチでゴロゴロし屋台で安い飯喰ってる
夜な夜なネオン街で女引っ掛ける日々、日本の派遣やネット難民よりはマシとはいえるが
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 21:36:04.60
一つ忘れてることがある。人生も有限なんだぜ。
元本がインフレで少しずつ目減りしても、人生終わる時に
葬式代が残ってるぐらいで十分なんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5b60706e8b33d71d7b56fcad7ec90405(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93925
[0.147273 sec.]
This is Original
40で若い子とっかえひっかえやってるけど
最近パワーの衰えであまりセクースできなくなってきた。
タイやカンボで50代の日本の親父、白人のオッサンが若い子連れてるの見ると
あんなには成りたくないと思う、いい女見つけたら落ち着きたい。
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/15(月) 22:12:17.40
じっさいタイでいる極貧プアーアメリカ人のおっちゃん
若い頃はデカプリオ並みにかっこよかったと予想できるイケメン
世界金融危機で故郷を追われて来たイギリス、ドイツ、イタリアなどヨーロッパ組みも
パタヤやハジャイにいくとわんさかいて、昼間からビーチでゴロゴロし屋台で安い飯喰ってる
夜な夜なネオン街で女引っ掛ける日々、日本の派遣やネット難民よりはマシとはいえるが
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 21:36:04.60
一つ忘れてることがある。人生も有限なんだぜ。
元本がインフレで少しずつ目減りしても、人生終わる時に
葬式代が残ってるぐらいで十分なんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5b60706e8b33d71d7b56fcad7ec90405(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93925
[0.147273 sec.]
This is Original
114†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:24:03.399090ID:GC4RJbrP0 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/10(月) 17:31:34.33
五千万銀行にはあるが
毒で無職。
この先どうしようかと……
五千万じゃリタイアなんてとんでもない
その精神的不安を世のため人のためになることをなして解消したい
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/20(木) 21:44:54.77
>798
本でも映画でも過去の経験でもなんでもいいから自分が
面白いと思ったことを少し時間をかけて書きだしていく
そのうち自分が何を面白いと思う人間なのか分かるから
その方面でやれることを探す。創作活動かも知れないし
ボランティアかもしれないし、在野の研究かも知れない
そいつをとりあえずへたくそでもやってみることだ
そうしているうちにきっと運命のひらめきが来る。
アンタにしか出来ない「仕事」というやつが見えてくる
例え金にならなくても、この世に生きた証となるようなやるべき
仕事というのが見えてくる
変化はいつか劇的にやってくる
その火種は今もあなたのなかに眠っている
とかなんとか
BBR-MD5:CoPiPe-103abfef63cfd97cff6aefbc464dd097(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94118
[0.145529 sec.]
This is Original
五千万銀行にはあるが
毒で無職。
この先どうしようかと……
五千万じゃリタイアなんてとんでもない
その精神的不安を世のため人のためになることをなして解消したい
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/20(木) 21:44:54.77
>798
本でも映画でも過去の経験でもなんでもいいから自分が
面白いと思ったことを少し時間をかけて書きだしていく
そのうち自分が何を面白いと思う人間なのか分かるから
その方面でやれることを探す。創作活動かも知れないし
ボランティアかもしれないし、在野の研究かも知れない
そいつをとりあえずへたくそでもやってみることだ
そうしているうちにきっと運命のひらめきが来る。
アンタにしか出来ない「仕事」というやつが見えてくる
例え金にならなくても、この世に生きた証となるようなやるべき
仕事というのが見えてくる
変化はいつか劇的にやってくる
その火種は今もあなたのなかに眠っている
とかなんとか
BBR-MD5:CoPiPe-103abfef63cfd97cff6aefbc464dd097(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94118
[0.145529 sec.]
This is Original
115†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:26:29.593642ID:x3WSQ3OX0 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 10:14:49.29
2000万円で隠居っつーか、
フリーターになろっかなー。
2000万は手をつけない自分ルールで。
もう責任ある仕事は嫌。
休みも仕事したり、仕事の事考えたりすんのが嫌。
スパっとバイト終わりで遊びに切り替えて
人生楽しめるような生活になりたい。
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 12:00:45.20
何歳ですか?私は40前半だけど2000万じゃキツイな。
まぁ、どうせそんなこと言っても家族からは理解してもらえないだろうし無理だろうけどさ。
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 13:08:33.99
>831
今年41歳ですけど、ある程度の資産があっての
フリーター無責任生活が長年の夢なので、
結婚してないんですよね。
30歳になる前までに結婚したいという彼女と
4年以上つきあってはいますが・・・・
このままずるずる結婚したら夢は果たせないでしょうね・・・
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 05:57:58.69
フリーターって考えたことなかったけど、40過ぎても仕事沢山あるの?
今まである程度上の地位にいるのに、いきなり一番下っ端というのも耐えられんかも
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 10:33:36.86
>833
確かになぁ・・・。
この歳になって、いまさら最近気づいた事があるんですよ。
どうもわたしは
「絶えず人生に不安を感じてしまう人間」
だったみたいです。
漠然とその不安をかき消すために今までやってきたんですが、
一向に不安材料が無くならない。
というか、勝手に不安がってるんでしょうね。
ビビリなんですよ。根っから人生を楽しめないタイプ。
想像では無責任なフリーターを楽しむ自分、
実際やってみたら不安にかられるんだろうな。
嫁も持ったら持ったで不安。
居なきゃ居ないで不安。
この性格どうにかならんかなー。
死ななきゃ治らんか。
長文失礼しました。
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 20:33:04.62
どうせ同じ不安なら一歩踏み出しちまえよ。何かが変わるかもという期待がある分、お得だぜ!
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 22:58:36.22
>835
このご時世、人生に不安を感じない人間なんてごく一握り
思いつめずに前向きに生きましょう
結婚して奴隷生活?だったかもしれないけど、
最近は夫婦でリタイアに向けて新たな目標が出来て希望が持てて来た
BBR-MD5:CoPiPe-1e683784f39b21c6517587b18a048e9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94515
[0.153428 sec.]
This is Original
2000万円で隠居っつーか、
フリーターになろっかなー。
2000万は手をつけない自分ルールで。
もう責任ある仕事は嫌。
休みも仕事したり、仕事の事考えたりすんのが嫌。
スパっとバイト終わりで遊びに切り替えて
人生楽しめるような生活になりたい。
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 12:00:45.20
何歳ですか?私は40前半だけど2000万じゃキツイな。
まぁ、どうせそんなこと言っても家族からは理解してもらえないだろうし無理だろうけどさ。
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 13:08:33.99
>831
今年41歳ですけど、ある程度の資産があっての
フリーター無責任生活が長年の夢なので、
結婚してないんですよね。
30歳になる前までに結婚したいという彼女と
4年以上つきあってはいますが・・・・
このままずるずる結婚したら夢は果たせないでしょうね・・・
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 05:57:58.69
フリーターって考えたことなかったけど、40過ぎても仕事沢山あるの?
今まである程度上の地位にいるのに、いきなり一番下っ端というのも耐えられんかも
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 10:33:36.86
>833
確かになぁ・・・。
この歳になって、いまさら最近気づいた事があるんですよ。
どうもわたしは
「絶えず人生に不安を感じてしまう人間」
だったみたいです。
漠然とその不安をかき消すために今までやってきたんですが、
一向に不安材料が無くならない。
というか、勝手に不安がってるんでしょうね。
ビビリなんですよ。根っから人生を楽しめないタイプ。
想像では無責任なフリーターを楽しむ自分、
実際やってみたら不安にかられるんだろうな。
嫁も持ったら持ったで不安。
居なきゃ居ないで不安。
この性格どうにかならんかなー。
死ななきゃ治らんか。
長文失礼しました。
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 20:33:04.62
どうせ同じ不安なら一歩踏み出しちまえよ。何かが変わるかもという期待がある分、お得だぜ!
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 22:58:36.22
>835
このご時世、人生に不安を感じない人間なんてごく一握り
思いつめずに前向きに生きましょう
結婚して奴隷生活?だったかもしれないけど、
最近は夫婦でリタイアに向けて新たな目標が出来て希望が持てて来た
BBR-MD5:CoPiPe-1e683784f39b21c6517587b18a048e9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94515
[0.153428 sec.]
This is Original
116†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:26:40.224006ID:x3WSQ3OX0 【金融資産】資産家【1億円以上】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1263639486/
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-917e1fde1f4c169eb19a937444593495(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94524
[0.140305 sec.]
This is Original
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1263639486/
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-917e1fde1f4c169eb19a937444593495(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94524
[0.140305 sec.]
This is Original
117†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:27:33.545416ID:Yztv0bMl0 ほどほど金持ちな家とヤシの憂鬱(´・ω・`)
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1136385868/
24 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 00:59:10 ID:vHNO5baG
小学校の時から普通にビジネスクラスで海外旅行してた・・・。
エコノミーに初めて乗った時、いろんな意味でワクワク興奮した。
今では自分のお金で行くので正規割引エコノミーどころか格安航空券ですorz
29 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:50:35 ID:h2smcwb+
お嬢様学校へすすむ。
学内の友人 カバンはブランド物以外持ってるの見た事ない。
洋服や靴やら小物までブランド三昧。
それが当たり前。
家、みんなうちと比べ物にならないくらいでかい。
金銭感覚全然違う。
おそろいで物買う話でても買えない。
オルビス化粧品使ってますなんて、話せない。
学外の友人から「いいなあ、親がお金持ちで」
「○○ちゃんと私達は、違うから。。」
「どうせ○○ちゃんは俺達みたいな男とはつきあえないんだろ」と
さりげなく嫌味を言われる。
そんな事を言われるほど違う事もないのに。
一般的に見たら確かに恵まれてる。、
親にはとっても感謝してる。
でもほどほどレベルってあんまりいいことないのかもね。
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:54:56 ID:x5cJDV+U
昔見た値段一桁台、格安の中古車。
家は別に金持ちでもないが当時BMWの新車に乗っていた親父が、
「こんなんで動くのかよ〜」みたいなことを言ってた。そのときは俺も同意した。
10年後…
俺が苦労して手に入れた愛車(13年落ちの日産)、なんと車両価格タダ!
まあ、諸費用入れたらそれなりに高くなったけど。
45 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 01:37:22 ID:WbcKDzTQ [1/2]
あー、私も飛行機ビジネスだった。
ビジネスで親のいる海外に兄弟と一緒にいったり、一人で行ったり。
別荘もある。私は暑いとこ苦手なんだけどね。旅行も嫌いだし。
転勤が多かったんだけど、転勤先でも金持ちが多いとこでは
ペラペラ色々話してた。(別荘持ちは珍しくないから)
でも実家のある地元の友達には一切話してない。
地元では公立に入ったんだけど、
本音で言うと全然世界が違うなって感じたよ。
んで中学くらいまでは得意げにプラザホテルで〜とか言ってたんだけど、
色んな境遇の子がいることを知ってからは止めた。
地元では奨学金もらってる子も少なくないし、離婚して大変な子もいた。
それまで自分も周りも恵まれてる人間ばかりだったしショックだったね。
今では無知で傲慢だった自分を恥じてるよ。
84 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 20:32:05 ID:KxKYKq/N
親しくもないやつに突然「君は甘えている」と言われたときは椅子から落ちそうになった。
漏れの何を知ってると言うんだ?小さい頃から今までヲチしてきたのか?w
ちなみにその人は貧乏で苦労してきたんだと。特定の人にはこういう絡まれ方するな。
相手する価値もない嫉妬なぞ、はいはいわろすわろすで無視が1番
93 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 23:24:25 ID:DfQapK5n
マジでこのスレの人と友達になりたい。
「かなり金持ち」か「あまり裕福とはいえない」の友達しかいなくて、
価値観が微妙に違うのでいつも困る。
96 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 23:54:45 ID:Ze7lesDl [8/8]
うちにはよくお歳暮・お中元が比較的たくさん届くのだが、
最近になってそれが結構すごい事だとわかった。
でもうちの父は普通のサラリーマンだし社長とかじゃない、至って普通の小金持ちな家庭。
102 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 21:27:22 ID:MItjn1Ad
俺の家、微妙な金持ちなのかも。
俺が高校の時までは毎年国内旅行行ってたし、親父はちょくちょく車買い換えるし。
国公立大学に行って、回りの友達のほとんどが仕送り皆無ってのに驚いた。
俺は免許も車も学費も全部親持ちだし。
だから 親には何一つ頭があがらないし、逆らう事もできないけどね。
親父のポルシェ欲しーい
104 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 22:38:05 ID:r9Ukt/03
自分は、ほどほど金持ちじゃないが、祖父の代まではそこそこ豊かだったらしい。
自分が育った頃には、すっかり盛り過ぎごく普通の家だった。ただ、歳暮、中元の量は半端ではなかった。
酒なんか1回も買ったことがなかった。ビールはいつも期限切れになって半分くらい捨てた。
祖父の葬式で、やっと合点がいった。親戚でもない、地元民でもない人が遠隔地からぞろぞろ。
昔、貧しくて食事出来なかったり、学校に行けなかった子供を、家の手伝いをさせながら住み込ませていたらしい。
その恩義で、ずっと送り続けてくれたんだと。祖父母が亡くなったら、歳暮も中元もぴたりと止まった。
それでも、いまだに法事になると来てくれる。
・・・自分は、歳暮中元ともに0。誰にも感謝されないが、人に迷惑を掛けずに生きてるからよしとする。
105 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 23:24:32 ID:fLw6CdMW
うちはお金持ちではないけど、ほどほどお金持ちなのかなぁ。
幼稚園の頃からヴァイオリン習ってて、小学校の時には100万以上する楽器を買って
くれていた。それを成長に合わせて何度も買い換え。
部活はブラスバンドで、こっちでも30万する楽器を買ってくれた。
季節ごとに旅行に連れて行ってくれて、お小遣いも特に決まっていなかった。
バイト経験は大学時代の家庭教師のみ。
昔はなんとも思っていなかったけど、親に感謝。
116 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 19:31:39 ID:E/0zs2Cu
友達四人、(うち三人はまったく面識なかった)
でちょっと高級な店に入った。(深夜でそこしかやってなかった)
みんな値段をみてびびりだしたので
いいよ〜金ならあるぜぇー
と善意のつもりで言ったのだけれどめっちゃひかれた。
だってせっかくうまいもの食いにきてるのに金気にして食えないのとか嫌じゃん〜
131 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 20:10:02 ID:46ydlock
両親とも役職についているわけではないけど
共稼ぎ、一人っ子、両親が年取ってから遅く生まれたため経済的にそこそこ恵まれている
そんな俺は、貧乏学生、西日の差し込む四畳半アパート、
仕事と学業を掛け持ちする二部学生、高円寺や阿佐ヶ谷、仕送り、
などなどに憧れを感じる。
132 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 23:54:52 ID:53ZKcsZt
昔地主、今はそこそこ大きい通販会社やってて一応社長令嬢。
自分ではごく一般家庭だと思って自覚はあまりないんだが、本当に微妙な所で金持ちって言われる。
私大で金のかかるサークルやってるけどバイトしなくてもいいくらいの仕送りがあるとか。
海外旅行とか。
エステとか。
これくらいが普通だと思ってた。
回りがバイトしてる人ばかりで遊べないのが寂しい('・ω・)
137 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 19:46:22 ID:OpqtoRwG
就職するまで、スーツは自宅に仕立屋を呼んで作るものだと思ってた。
でも、今では我が子にキャラクタ服を着せるダサイ親父。
それでいいと思ってる。
没落した一市民には広すぎる庭と屋敷がお荷物だけれど、平凡に暮ら
していけることが今は幸せ。
141 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:13:16 ID:1/6QTamj
このスレ見てると自分と価値観合いそうな人ばっかで楽しい。
私は幼稚園からずっと私立だったんだけど、そん中でもずっと金持ち扱いされてた。
別に自分で自慢した事一度もないのに。私にとってはごく普通でも
他人からは「さすが金持ちー」とかよく言われて何で?って思って
結構悩んでたけどそれ誰かに言えばまた自慢に聞こえるし。
だから学生時代結構悩んだ。価値観って大事だよね
143 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 23:33:17 ID:DG6l7z07
父親が外車に乗っているっていうだけで「凄ーい、お嬢様だ」って言われるのが嫌。
べつに外車なんて乗ってる人たくさんいるし、凄いことでもないのに。
それと就職してからよくあることなんだけど、お金の話で同意を求められるのが困る。
これって高いよね、とかの同意を求められても人それぞれの考えってものがあるんだし。
144 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 23:33:50 ID:f3RW+CJH
正直このスレには感謝してるな。
何だか周りと違うことで何となく罪悪感感じる事もあったし。
周りから隠してるから、ここに居ると何だか安心する。
150 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/28(土) 23:49:29 ID:eNkWuQfJ
うちの家、ハッキリ言ってボロい。
床腐ってるし、しけってるし、障子に穴空いてるし、傾いてるし、
壊れた椅子にガムテープ貼って使ってる。
おじいちゃんは穴空いた靴下を自慢げにはき、
父はボランティアに参加してもらったTシャツを喜んで着てる
(それ以外は、下着でうろうろ)
母も、10年くらい同じコート着てる。
我が家は質素倹約が美徳。
でも実は自社ビル、社員寮、商業用ビル数棟、貸し家等を持ち、
県内ではそこそこ有名な会社を経営する資産家。
なのに、我が家ポリシーによると、贅沢は御法度・・・
使えるお金などほとんどない。
しかも、学校や塾に行かせてもらった事を
やれ親に感謝しろ家と御先祖に感謝しろと恩着せがましい。
確かに感謝はしてるけど、それってサラリーマンの家でもしてることじゃ。。。
151 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 23:52:28 ID:RA+SSs6X
20になった頃から、俺の家がほどほどに金持ちだったと気づいた。
よく考えれば、車はベンツが三台あるし、別に国産のが二台ある。
よく見れば、家のあちらこちらに絵が飾ってある。(1/10とか、希少っぽい数字が書いてある)
よく味わってみたら、いい肉ばっか出てくる。
しかし、その恩恵に預かったという実感はあまりない。
前の家はコウモリが住み着いてたし、ファミコン買ってくれるのめちゃくちゃ遅かったし、
小遣い2500円だったからバイトしてたし・・・
子供の頃だと、理解できないだけなのかも。
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 01:40:00 ID:Ylmzsziw
金持ちでも恋愛結婚あるよ。
私は豪華な一軒家に住んだ事はないけど、市内(政令都市)にマンションが2つある。
居住用(市内だがベッドタウン)と非常用(都心・終電無くなったりとか用)。
あと観光地と親の実家近くにセカンドマンション(狭い)。
非常用マンションに食糧庫(お酒が大量)や卓球台や
ホームシアターがあるとわかるとびっくりされる。
もっとお金持ちの人はそんなんじゃ驚かないんじゃあ…。
上には上がいるって言っても「いやいや充分お金持ちだよ」
「そんな事ないよ」「いやいや…」というやりとりが嫌い。
そんな事言えないが。
158 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/31(火) 23:18:19 ID:Q7BdBnHC
うちは中元や歳暮のシーズンには玄関の隣の部屋が
届いた荷物でいっぱいになって、壁にはお礼状を出す為の
覚え書きリストが貼ってあった。
普段ももらいものが多く、たまに欲しい物を「買ってよー」と親にねだっても
「どこかから頂くかもしれないから待ちなさい」と。
絶対買ってもらえなかった。もらわなかったらそれきり。
実家を離れてみるとコップ1個、ボールペン1本すら
自分で買わないと手に入らない事に最初はちょっと違和感があったが、
安い物でも自分で選んで好きな物が手に入る分、今の方が楽しい。
親たちは「もらうまで我慢」の習慣が身に付いてしまっているので、
物が壊れても不便なまま我慢している。どこで買うのかもよくわかってないのかも?
最近は、ひとり暮らし経験者の兄が色々な物を買ってくるので、
両親は「もったいない」とブツブツ言いながらも「便利だ」と喜んでいるそうだ。
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 23:58:56 ID:sr6YRI3s
俺は大学生だけど
親が金持ちのはずなのに貧乏学生させられてる奴もいるよ
実際そいつらと話すと、一般人らしい苦労もしてるし金持ちらしい苦労もしてる
人間苦労すると大きくなれるって言うけど、それは本当で
俺が今まで会ったそういう友人はみんな器の大きい人間だと思った
……まぁ俺は大学の学費も自分で払わなきゃいけないような貧乏人だけどなwwww
171 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 20:02:20 ID:KIOcbrWU
うちは毎年冬にスキー旅行をする。ある年、ホテルのレストランの予約を
とりそこね、売店で買ったカップラーメンを夕食にしたことがある。いつもスキー
旅行ではホテルのレストランで食事をしていただけにわびしく思い、親にそう言った。
すると「普通はこんなもん。今までが豪華すぎただけ」反省したのは言うまでもない。
179 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/05(日) 12:47:37 ID:HyuOEDf5
父親がそこそこ高給取りで私は一人娘なんだけど、
親に凄い甘やかされて贅沢させてもらってると勘違いされる。
恵まれたことって言っても、高い学費の心配せずにすんだくらいしかないのに。
ひとりっこに偏見持ちすぎの人多いよ。
193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 11:17:53 ID:J3IiGQh6 [2/2]
田舎で親がほどほど資産を持っている家は、
実は親が死んだ時の相続税や固定資産税のことを考えて悩む。
ほんとの金持ちは、たくさんあるから、税理士にやりくりしてもらって、
資産は減らないんだろうと想像。
223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 21:34:45 ID:MyxuMnTi
両親は共働きで会社員(父)と公務員(母)。
親父は会社員といっても、未上場の中小企業のサラリーマン。
ただ、二人とも給料は普通に貰ってるし、親父の実家はまあまあ金持ち。
また、基本的に片親の給料は貯金に回すので、金融資産もそれなり。
基本的に家も漏れ自身も贅沢はしていないつもり
(車は国産車1台、郊外の一軒家だが最寄駅まで15分)だったので、
小中ぐらいまでは別に自分の家のことを普通の中流家庭と考えていた。
ただ、大学(国立)に入って、自分の家庭はまだ恵まれていると思うようになった。
例えば、授業料の話を聞くと、
周りの友人等は奨学金・免除申請はデフォでしているらしい。
漏れは授業料なんて前期一括納入が普通だと思っていた。
「XX(=漏れ)は申請しなかったの?」と聞かれてあせった。
あと、「一人暮らしなのにバイトしてないの?」とも言われた。
あと、最近読んだビジネス週刊誌に、日本の世帯を資産の多寡で区切った
分布割合みたいな図が載っていて、
自分の家庭がそれなりに裕福であることを知った。
251 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:58:43 ID:SSDyv+Qr
たぶん、ほどほど金持ち。
人口1万人そこそこの小さな町に住んでいて、
苗字を言うと多分、町民の95%以上が俺のことを認識する。
家柄がいいわけではなく、祖父の代から創めた事業のおかげで家が小金持ちになった。
家はそれなりにでかい。親は稼いでいたと思うが、けれど生活は質素。あまり贅沢をした覚えはない。
子供の頃の小遣いは中学校で月2500円。高校の頃から放任で小遣い0円だったのでアルバイトしてた。
友人たちは俺がもっと小遣いを貰っていたと思っていたようだが、
本当はそうではないと口で言っても、信じてもらえなかったのが嫌だった。
上のほうで、
>男の親が社会的地位もあって資産があるとアピールの武器になるが
>結婚したい女にとって足かせになるだけ
とあるが、案外男も一緒。見合いの話はそれなりにあったが、
いざ、会う段取りになると「釣り合わない」などと、女性の方から断りがくる。
なので、未だにちゃんと「お見合い」になったためしはない。
とりあえずブサでもピザデブでもないと思う。だからといってイケメンではないが。
恋愛は数回した(一人暮らしの頃)。実家を見せると、彼女が引いた。
そんな俺が一番楽しかった時期は学生時代。家賃2万5千円のアパート、風呂なしトイレ共同。
学費は親に出してもらったが、後は自分でなんとかしてた。
学校とバイト先を往復しつつ細々と生活していたあの頃が一番満ち足りていたのかも。
扇風機まわしても40度を超す部屋で彼女とセックルしたり、粗大ゴミのテレビが映ったと喜んだり。
チラシ裏スマソ
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 00:26:18 ID:eqd4H8cn
荒れてるね。
友達が>251みたいだった。
駅でタクシーに乗り、「○○さんちへ行ってください」と言うと行ってくれる。
でも、そういうんじゃなくてちょこっと小金持ち?みたいなスレかと思った。
うちは世帯年収が2500〜3000万くらいです。
生活は普通。ユニクロと生協で買い物。
子供もこれから大きくなるしね。
まあ欲しいものを我慢したことはないなー。そんな高いもの要らん。
別に普通の生活でケリーバッグとか欲しいとおもわんよね。
270 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/11(土) 19:57:03 ID:nybFhtPT
家から出て自立
最近知ったこと
来客用の駐車場って探すのが大変なこと
実家では10台程度なら敷地に停めていただけたので。
318 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 18:11:51 ID:uaC3BJ/t
姉と私用にグランドピアノが2つある。
幼い頃からそれが普通だったしなんとも思わなかったんだけど
小学3年の時に家で友達と遊んでいて音楽の授業になり
友「××ちゃんピアノうまいよね、家にピアノあるの?」
私「あるよ、リビングの隣の部屋にあるの、行く?」
友「うん、弾かせてくれる?」
友「勿論」という会話になってピアノがある部屋へ・・・
2台並んだグランドピアノを見て友人は唖然。
「音楽室みたい・・・ピアノの教室でもやってるの?」と聞かれ
「こっちは私のでこっちはお姉ちゃんの」と答えると友人はひきつった顔してた。
次の日学校へ行くと「××は金持ち」とか言われてからかわれた。
それからというもの、何かあれば「××は金持ちだからなぁ」ってからかわれたな。
そりゃお金に困ったことは1度もなかったけど欲しいもの全て買ってもらってたわけじゃないし
一般家庭よりほんの少しだけ裕福なだけだったのに。
思いだしてもカナシス。
342 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 23:46:36 ID:GvO47zmJ
小学生の頃、日曜日と言うのは家族揃って外食しにいく日だと普通に思ってたり
習い事というものは子供はみんな行かなければいけないものだと思ってて
普通にそれを口にしていじめられたな…
後中学ん時は「社宅仕様が違う」ってのでいじめられたw
まぁここのスレ住人レベルみたいな金持ちじゃないんだが…ww
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 13:04:31 ID:AZTefH15
知り合いが小学校の頃ウチに置いてあった車種をすらすら言えるのはキモい
他人の暮らしぶりがそんなに気になるものか?
庶民とは友人関係も築きにくいよ 旅行ひとつにしても感覚が違うから
393 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/16(木) 15:16:53 ID:J+L0n7vy
金持ちというか一人っ子で何でも買ってもらえてた大学の友達の話。
家電とかちょっと動かなくなると実家のお母さんに
「壊れたから買う〜お金ふりこんで〜」って電話。
実際は電池ぎれとか操作ミスってことがしばしば。
食材も、白菜とかを丸ごと買って一品だけ料理を作って
残った分は使い回したりぜず腐るまで放置プレイ。
まだ使える場合でも新しいの買えばいいじゃん、と使わない。
文房具も忘れたりすぐみつからないとかまわず買っちゃうから
ハサミとか消しゴムとか部屋のいろんなとこから出て来るよ…
398 名前:おさかなくわえた名無しさん[自立して独身貴族_sage] 投稿日:2006/02/17(金) 10:09:52 ID:R+FN+bNS
「小金持ち→一人暮らし→浪費→(個人的に)貧乏」と経験した漏れにとっては、
このスレに出てる色んな内容が身につまされる。w
金があっても無くても自分中心で物を考えがちだけどその方向性が微妙に違う。
超・単純に言うと、色んな意味でポジティブとネガティブ?
裕福者相手だとプライドを傷付けなきゃ結構何とかなる感じ。
金が無い事は余裕が無い事ってのは確かにそうだと思う。
相手する側が多少なりとも埋めてあげられると良いんだけどねぇ・・・
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/19(日) 18:57:14 ID:4YkPefpq
試食とか絶対させてもらえなかった。
ユニクロが流行ってた時すごい欲しかったけど買ってもらえなくて、
友達に漫画借りたときの袋がユニクロだったからすごい嬉しかった
410 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/20(月) 00:12:04 ID:uYtX7/R3
父親が通勤に便利だからと使っていた、マンションリフォームして一人で住んでいる私。
30過ぎて、親がかりで子供だね、と言われたことあり。
一応、横浜にも家があるのだけどそっちは姉夫婦が住み、両親はアメリカに
リゾートマンションがあるからそっちに住んでいます。
ちなみにリフォーム代は自分でしました。
475 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 23:24:43 ID:JaHtGxSK
食事も安泰だし、大学の寮に入るのはイヤだから学生会館とかに入ろうかと思ったら、
あれって金が無いヤシから優先的に入れていくらしく
家の所得が高いから入らせて貰えられなかった(´・ω・`)
BBR-MD5:CoPiPe-4764b6b8acbcf01c3a41c340238ea104(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94699
[0.245756 sec.]
This is Original
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1136385868/
24 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 00:59:10 ID:vHNO5baG
小学校の時から普通にビジネスクラスで海外旅行してた・・・。
エコノミーに初めて乗った時、いろんな意味でワクワク興奮した。
今では自分のお金で行くので正規割引エコノミーどころか格安航空券ですorz
29 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:50:35 ID:h2smcwb+
お嬢様学校へすすむ。
学内の友人 カバンはブランド物以外持ってるの見た事ない。
洋服や靴やら小物までブランド三昧。
それが当たり前。
家、みんなうちと比べ物にならないくらいでかい。
金銭感覚全然違う。
おそろいで物買う話でても買えない。
オルビス化粧品使ってますなんて、話せない。
学外の友人から「いいなあ、親がお金持ちで」
「○○ちゃんと私達は、違うから。。」
「どうせ○○ちゃんは俺達みたいな男とはつきあえないんだろ」と
さりげなく嫌味を言われる。
そんな事を言われるほど違う事もないのに。
一般的に見たら確かに恵まれてる。、
親にはとっても感謝してる。
でもほどほどレベルってあんまりいいことないのかもね。
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:54:56 ID:x5cJDV+U
昔見た値段一桁台、格安の中古車。
家は別に金持ちでもないが当時BMWの新車に乗っていた親父が、
「こんなんで動くのかよ〜」みたいなことを言ってた。そのときは俺も同意した。
10年後…
俺が苦労して手に入れた愛車(13年落ちの日産)、なんと車両価格タダ!
まあ、諸費用入れたらそれなりに高くなったけど。
45 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 01:37:22 ID:WbcKDzTQ [1/2]
あー、私も飛行機ビジネスだった。
ビジネスで親のいる海外に兄弟と一緒にいったり、一人で行ったり。
別荘もある。私は暑いとこ苦手なんだけどね。旅行も嫌いだし。
転勤が多かったんだけど、転勤先でも金持ちが多いとこでは
ペラペラ色々話してた。(別荘持ちは珍しくないから)
でも実家のある地元の友達には一切話してない。
地元では公立に入ったんだけど、
本音で言うと全然世界が違うなって感じたよ。
んで中学くらいまでは得意げにプラザホテルで〜とか言ってたんだけど、
色んな境遇の子がいることを知ってからは止めた。
地元では奨学金もらってる子も少なくないし、離婚して大変な子もいた。
それまで自分も周りも恵まれてる人間ばかりだったしショックだったね。
今では無知で傲慢だった自分を恥じてるよ。
84 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 20:32:05 ID:KxKYKq/N
親しくもないやつに突然「君は甘えている」と言われたときは椅子から落ちそうになった。
漏れの何を知ってると言うんだ?小さい頃から今までヲチしてきたのか?w
ちなみにその人は貧乏で苦労してきたんだと。特定の人にはこういう絡まれ方するな。
相手する価値もない嫉妬なぞ、はいはいわろすわろすで無視が1番
93 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 23:24:25 ID:DfQapK5n
マジでこのスレの人と友達になりたい。
「かなり金持ち」か「あまり裕福とはいえない」の友達しかいなくて、
価値観が微妙に違うのでいつも困る。
96 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 23:54:45 ID:Ze7lesDl [8/8]
うちにはよくお歳暮・お中元が比較的たくさん届くのだが、
最近になってそれが結構すごい事だとわかった。
でもうちの父は普通のサラリーマンだし社長とかじゃない、至って普通の小金持ちな家庭。
102 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 21:27:22 ID:MItjn1Ad
俺の家、微妙な金持ちなのかも。
俺が高校の時までは毎年国内旅行行ってたし、親父はちょくちょく車買い換えるし。
国公立大学に行って、回りの友達のほとんどが仕送り皆無ってのに驚いた。
俺は免許も車も学費も全部親持ちだし。
だから 親には何一つ頭があがらないし、逆らう事もできないけどね。
親父のポルシェ欲しーい
104 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 22:38:05 ID:r9Ukt/03
自分は、ほどほど金持ちじゃないが、祖父の代まではそこそこ豊かだったらしい。
自分が育った頃には、すっかり盛り過ぎごく普通の家だった。ただ、歳暮、中元の量は半端ではなかった。
酒なんか1回も買ったことがなかった。ビールはいつも期限切れになって半分くらい捨てた。
祖父の葬式で、やっと合点がいった。親戚でもない、地元民でもない人が遠隔地からぞろぞろ。
昔、貧しくて食事出来なかったり、学校に行けなかった子供を、家の手伝いをさせながら住み込ませていたらしい。
その恩義で、ずっと送り続けてくれたんだと。祖父母が亡くなったら、歳暮も中元もぴたりと止まった。
それでも、いまだに法事になると来てくれる。
・・・自分は、歳暮中元ともに0。誰にも感謝されないが、人に迷惑を掛けずに生きてるからよしとする。
105 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 23:24:32 ID:fLw6CdMW
うちはお金持ちではないけど、ほどほどお金持ちなのかなぁ。
幼稚園の頃からヴァイオリン習ってて、小学校の時には100万以上する楽器を買って
くれていた。それを成長に合わせて何度も買い換え。
部活はブラスバンドで、こっちでも30万する楽器を買ってくれた。
季節ごとに旅行に連れて行ってくれて、お小遣いも特に決まっていなかった。
バイト経験は大学時代の家庭教師のみ。
昔はなんとも思っていなかったけど、親に感謝。
116 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 19:31:39 ID:E/0zs2Cu
友達四人、(うち三人はまったく面識なかった)
でちょっと高級な店に入った。(深夜でそこしかやってなかった)
みんな値段をみてびびりだしたので
いいよ〜金ならあるぜぇー
と善意のつもりで言ったのだけれどめっちゃひかれた。
だってせっかくうまいもの食いにきてるのに金気にして食えないのとか嫌じゃん〜
131 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 20:10:02 ID:46ydlock
両親とも役職についているわけではないけど
共稼ぎ、一人っ子、両親が年取ってから遅く生まれたため経済的にそこそこ恵まれている
そんな俺は、貧乏学生、西日の差し込む四畳半アパート、
仕事と学業を掛け持ちする二部学生、高円寺や阿佐ヶ谷、仕送り、
などなどに憧れを感じる。
132 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 23:54:52 ID:53ZKcsZt
昔地主、今はそこそこ大きい通販会社やってて一応社長令嬢。
自分ではごく一般家庭だと思って自覚はあまりないんだが、本当に微妙な所で金持ちって言われる。
私大で金のかかるサークルやってるけどバイトしなくてもいいくらいの仕送りがあるとか。
海外旅行とか。
エステとか。
これくらいが普通だと思ってた。
回りがバイトしてる人ばかりで遊べないのが寂しい('・ω・)
137 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 19:46:22 ID:OpqtoRwG
就職するまで、スーツは自宅に仕立屋を呼んで作るものだと思ってた。
でも、今では我が子にキャラクタ服を着せるダサイ親父。
それでいいと思ってる。
没落した一市民には広すぎる庭と屋敷がお荷物だけれど、平凡に暮ら
していけることが今は幸せ。
141 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/27(金) 23:13:16 ID:1/6QTamj
このスレ見てると自分と価値観合いそうな人ばっかで楽しい。
私は幼稚園からずっと私立だったんだけど、そん中でもずっと金持ち扱いされてた。
別に自分で自慢した事一度もないのに。私にとってはごく普通でも
他人からは「さすが金持ちー」とかよく言われて何で?って思って
結構悩んでたけどそれ誰かに言えばまた自慢に聞こえるし。
だから学生時代結構悩んだ。価値観って大事だよね
143 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 23:33:17 ID:DG6l7z07
父親が外車に乗っているっていうだけで「凄ーい、お嬢様だ」って言われるのが嫌。
べつに外車なんて乗ってる人たくさんいるし、凄いことでもないのに。
それと就職してからよくあることなんだけど、お金の話で同意を求められるのが困る。
これって高いよね、とかの同意を求められても人それぞれの考えってものがあるんだし。
144 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 23:33:50 ID:f3RW+CJH
正直このスレには感謝してるな。
何だか周りと違うことで何となく罪悪感感じる事もあったし。
周りから隠してるから、ここに居ると何だか安心する。
150 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/28(土) 23:49:29 ID:eNkWuQfJ
うちの家、ハッキリ言ってボロい。
床腐ってるし、しけってるし、障子に穴空いてるし、傾いてるし、
壊れた椅子にガムテープ貼って使ってる。
おじいちゃんは穴空いた靴下を自慢げにはき、
父はボランティアに参加してもらったTシャツを喜んで着てる
(それ以外は、下着でうろうろ)
母も、10年くらい同じコート着てる。
我が家は質素倹約が美徳。
でも実は自社ビル、社員寮、商業用ビル数棟、貸し家等を持ち、
県内ではそこそこ有名な会社を経営する資産家。
なのに、我が家ポリシーによると、贅沢は御法度・・・
使えるお金などほとんどない。
しかも、学校や塾に行かせてもらった事を
やれ親に感謝しろ家と御先祖に感謝しろと恩着せがましい。
確かに感謝はしてるけど、それってサラリーマンの家でもしてることじゃ。。。
151 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 23:52:28 ID:RA+SSs6X
20になった頃から、俺の家がほどほどに金持ちだったと気づいた。
よく考えれば、車はベンツが三台あるし、別に国産のが二台ある。
よく見れば、家のあちらこちらに絵が飾ってある。(1/10とか、希少っぽい数字が書いてある)
よく味わってみたら、いい肉ばっか出てくる。
しかし、その恩恵に預かったという実感はあまりない。
前の家はコウモリが住み着いてたし、ファミコン買ってくれるのめちゃくちゃ遅かったし、
小遣い2500円だったからバイトしてたし・・・
子供の頃だと、理解できないだけなのかも。
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 01:40:00 ID:Ylmzsziw
金持ちでも恋愛結婚あるよ。
私は豪華な一軒家に住んだ事はないけど、市内(政令都市)にマンションが2つある。
居住用(市内だがベッドタウン)と非常用(都心・終電無くなったりとか用)。
あと観光地と親の実家近くにセカンドマンション(狭い)。
非常用マンションに食糧庫(お酒が大量)や卓球台や
ホームシアターがあるとわかるとびっくりされる。
もっとお金持ちの人はそんなんじゃ驚かないんじゃあ…。
上には上がいるって言っても「いやいや充分お金持ちだよ」
「そんな事ないよ」「いやいや…」というやりとりが嫌い。
そんな事言えないが。
158 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/31(火) 23:18:19 ID:Q7BdBnHC
うちは中元や歳暮のシーズンには玄関の隣の部屋が
届いた荷物でいっぱいになって、壁にはお礼状を出す為の
覚え書きリストが貼ってあった。
普段ももらいものが多く、たまに欲しい物を「買ってよー」と親にねだっても
「どこかから頂くかもしれないから待ちなさい」と。
絶対買ってもらえなかった。もらわなかったらそれきり。
実家を離れてみるとコップ1個、ボールペン1本すら
自分で買わないと手に入らない事に最初はちょっと違和感があったが、
安い物でも自分で選んで好きな物が手に入る分、今の方が楽しい。
親たちは「もらうまで我慢」の習慣が身に付いてしまっているので、
物が壊れても不便なまま我慢している。どこで買うのかもよくわかってないのかも?
最近は、ひとり暮らし経験者の兄が色々な物を買ってくるので、
両親は「もったいない」とブツブツ言いながらも「便利だ」と喜んでいるそうだ。
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 23:58:56 ID:sr6YRI3s
俺は大学生だけど
親が金持ちのはずなのに貧乏学生させられてる奴もいるよ
実際そいつらと話すと、一般人らしい苦労もしてるし金持ちらしい苦労もしてる
人間苦労すると大きくなれるって言うけど、それは本当で
俺が今まで会ったそういう友人はみんな器の大きい人間だと思った
……まぁ俺は大学の学費も自分で払わなきゃいけないような貧乏人だけどなwwww
171 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 20:02:20 ID:KIOcbrWU
うちは毎年冬にスキー旅行をする。ある年、ホテルのレストランの予約を
とりそこね、売店で買ったカップラーメンを夕食にしたことがある。いつもスキー
旅行ではホテルのレストランで食事をしていただけにわびしく思い、親にそう言った。
すると「普通はこんなもん。今までが豪華すぎただけ」反省したのは言うまでもない。
179 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/05(日) 12:47:37 ID:HyuOEDf5
父親がそこそこ高給取りで私は一人娘なんだけど、
親に凄い甘やかされて贅沢させてもらってると勘違いされる。
恵まれたことって言っても、高い学費の心配せずにすんだくらいしかないのに。
ひとりっこに偏見持ちすぎの人多いよ。
193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 11:17:53 ID:J3IiGQh6 [2/2]
田舎で親がほどほど資産を持っている家は、
実は親が死んだ時の相続税や固定資産税のことを考えて悩む。
ほんとの金持ちは、たくさんあるから、税理士にやりくりしてもらって、
資産は減らないんだろうと想像。
223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 21:34:45 ID:MyxuMnTi
両親は共働きで会社員(父)と公務員(母)。
親父は会社員といっても、未上場の中小企業のサラリーマン。
ただ、二人とも給料は普通に貰ってるし、親父の実家はまあまあ金持ち。
また、基本的に片親の給料は貯金に回すので、金融資産もそれなり。
基本的に家も漏れ自身も贅沢はしていないつもり
(車は国産車1台、郊外の一軒家だが最寄駅まで15分)だったので、
小中ぐらいまでは別に自分の家のことを普通の中流家庭と考えていた。
ただ、大学(国立)に入って、自分の家庭はまだ恵まれていると思うようになった。
例えば、授業料の話を聞くと、
周りの友人等は奨学金・免除申請はデフォでしているらしい。
漏れは授業料なんて前期一括納入が普通だと思っていた。
「XX(=漏れ)は申請しなかったの?」と聞かれてあせった。
あと、「一人暮らしなのにバイトしてないの?」とも言われた。
あと、最近読んだビジネス週刊誌に、日本の世帯を資産の多寡で区切った
分布割合みたいな図が載っていて、
自分の家庭がそれなりに裕福であることを知った。
251 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:58:43 ID:SSDyv+Qr
たぶん、ほどほど金持ち。
人口1万人そこそこの小さな町に住んでいて、
苗字を言うと多分、町民の95%以上が俺のことを認識する。
家柄がいいわけではなく、祖父の代から創めた事業のおかげで家が小金持ちになった。
家はそれなりにでかい。親は稼いでいたと思うが、けれど生活は質素。あまり贅沢をした覚えはない。
子供の頃の小遣いは中学校で月2500円。高校の頃から放任で小遣い0円だったのでアルバイトしてた。
友人たちは俺がもっと小遣いを貰っていたと思っていたようだが、
本当はそうではないと口で言っても、信じてもらえなかったのが嫌だった。
上のほうで、
>男の親が社会的地位もあって資産があるとアピールの武器になるが
>結婚したい女にとって足かせになるだけ
とあるが、案外男も一緒。見合いの話はそれなりにあったが、
いざ、会う段取りになると「釣り合わない」などと、女性の方から断りがくる。
なので、未だにちゃんと「お見合い」になったためしはない。
とりあえずブサでもピザデブでもないと思う。だからといってイケメンではないが。
恋愛は数回した(一人暮らしの頃)。実家を見せると、彼女が引いた。
そんな俺が一番楽しかった時期は学生時代。家賃2万5千円のアパート、風呂なしトイレ共同。
学費は親に出してもらったが、後は自分でなんとかしてた。
学校とバイト先を往復しつつ細々と生活していたあの頃が一番満ち足りていたのかも。
扇風機まわしても40度を超す部屋で彼女とセックルしたり、粗大ゴミのテレビが映ったと喜んだり。
チラシ裏スマソ
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 00:26:18 ID:eqd4H8cn
荒れてるね。
友達が>251みたいだった。
駅でタクシーに乗り、「○○さんちへ行ってください」と言うと行ってくれる。
でも、そういうんじゃなくてちょこっと小金持ち?みたいなスレかと思った。
うちは世帯年収が2500〜3000万くらいです。
生活は普通。ユニクロと生協で買い物。
子供もこれから大きくなるしね。
まあ欲しいものを我慢したことはないなー。そんな高いもの要らん。
別に普通の生活でケリーバッグとか欲しいとおもわんよね。
270 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/11(土) 19:57:03 ID:nybFhtPT
家から出て自立
最近知ったこと
来客用の駐車場って探すのが大変なこと
実家では10台程度なら敷地に停めていただけたので。
318 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 18:11:51 ID:uaC3BJ/t
姉と私用にグランドピアノが2つある。
幼い頃からそれが普通だったしなんとも思わなかったんだけど
小学3年の時に家で友達と遊んでいて音楽の授業になり
友「××ちゃんピアノうまいよね、家にピアノあるの?」
私「あるよ、リビングの隣の部屋にあるの、行く?」
友「うん、弾かせてくれる?」
友「勿論」という会話になってピアノがある部屋へ・・・
2台並んだグランドピアノを見て友人は唖然。
「音楽室みたい・・・ピアノの教室でもやってるの?」と聞かれ
「こっちは私のでこっちはお姉ちゃんの」と答えると友人はひきつった顔してた。
次の日学校へ行くと「××は金持ち」とか言われてからかわれた。
それからというもの、何かあれば「××は金持ちだからなぁ」ってからかわれたな。
そりゃお金に困ったことは1度もなかったけど欲しいもの全て買ってもらってたわけじゃないし
一般家庭よりほんの少しだけ裕福なだけだったのに。
思いだしてもカナシス。
342 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 23:46:36 ID:GvO47zmJ
小学生の頃、日曜日と言うのは家族揃って外食しにいく日だと普通に思ってたり
習い事というものは子供はみんな行かなければいけないものだと思ってて
普通にそれを口にしていじめられたな…
後中学ん時は「社宅仕様が違う」ってのでいじめられたw
まぁここのスレ住人レベルみたいな金持ちじゃないんだが…ww
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 13:04:31 ID:AZTefH15
知り合いが小学校の頃ウチに置いてあった車種をすらすら言えるのはキモい
他人の暮らしぶりがそんなに気になるものか?
庶民とは友人関係も築きにくいよ 旅行ひとつにしても感覚が違うから
393 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/16(木) 15:16:53 ID:J+L0n7vy
金持ちというか一人っ子で何でも買ってもらえてた大学の友達の話。
家電とかちょっと動かなくなると実家のお母さんに
「壊れたから買う〜お金ふりこんで〜」って電話。
実際は電池ぎれとか操作ミスってことがしばしば。
食材も、白菜とかを丸ごと買って一品だけ料理を作って
残った分は使い回したりぜず腐るまで放置プレイ。
まだ使える場合でも新しいの買えばいいじゃん、と使わない。
文房具も忘れたりすぐみつからないとかまわず買っちゃうから
ハサミとか消しゴムとか部屋のいろんなとこから出て来るよ…
398 名前:おさかなくわえた名無しさん[自立して独身貴族_sage] 投稿日:2006/02/17(金) 10:09:52 ID:R+FN+bNS
「小金持ち→一人暮らし→浪費→(個人的に)貧乏」と経験した漏れにとっては、
このスレに出てる色んな内容が身につまされる。w
金があっても無くても自分中心で物を考えがちだけどその方向性が微妙に違う。
超・単純に言うと、色んな意味でポジティブとネガティブ?
裕福者相手だとプライドを傷付けなきゃ結構何とかなる感じ。
金が無い事は余裕が無い事ってのは確かにそうだと思う。
相手する側が多少なりとも埋めてあげられると良いんだけどねぇ・・・
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/19(日) 18:57:14 ID:4YkPefpq
試食とか絶対させてもらえなかった。
ユニクロが流行ってた時すごい欲しかったけど買ってもらえなくて、
友達に漫画借りたときの袋がユニクロだったからすごい嬉しかった
410 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/20(月) 00:12:04 ID:uYtX7/R3
父親が通勤に便利だからと使っていた、マンションリフォームして一人で住んでいる私。
30過ぎて、親がかりで子供だね、と言われたことあり。
一応、横浜にも家があるのだけどそっちは姉夫婦が住み、両親はアメリカに
リゾートマンションがあるからそっちに住んでいます。
ちなみにリフォーム代は自分でしました。
475 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 23:24:43 ID:JaHtGxSK
食事も安泰だし、大学の寮に入るのはイヤだから学生会館とかに入ろうかと思ったら、
あれって金が無いヤシから優先的に入れていくらしく
家の所得が高いから入らせて貰えられなかった(´・ω・`)
BBR-MD5:CoPiPe-4764b6b8acbcf01c3a41c340238ea104(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94699
[0.245756 sec.]
This is Original
118†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:28:24.579062ID:X+csUxmv0 503 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 12:54:09 ID:4heb/+kN
うちは確かに金持ちなほうだと思う、家も広いし、親父の車もセル塩だし。
俺は今年から予備校に行くことになったけど、バイトはしなくていいと言ってくれている。
ただ自分ではあくまで「ほどほど」だと思うんだ。でも小学校中学校、やたらと皮肉を言われてきた。
俺は小学校時代はバカだったから、中受することなく地元の公立中学に進んだんだけど
クラスの奴に「お前、裏口で私立いけたんじゃないのw?」と言われた。
中学に進んでも、同じ小学校だった奴らに
「あいつの家はでかい」とか「親に何でも買ってもらってる」と噂を流され
またあっという間に金持ちキャラになった。
一番ショックだったのは、高校受験で、地元ではそこそこ有名な私立高校に合格したとき。
学校の定期テストで常に10位以内に入ってたやつが落ち、俺が受かってしまったから
余計に「あぁ、やっぱりコネだよなw」「裏口だろw?」などと言われた。
必死に勉強して、偏差値めちゃくちゃ上げたのに。
高校は私立で、金持ちなやつはゴロゴロいるから、さすがに金のことは言われなくなった。
でも志望校が早稲田だから、地元の成人式が微妙に欝だ。
いや、もし受かったら嬉しくてそんなこと言われても全く気にならないだろうけど。
ただ俺は恵まれていた事で憂鬱なことや傷ついた事も少しはあったが、
恵まれていて本当に良かったと思ってるし、恥ずかしくてとても口には出せないが親には感謝してる。
グチグチすまん。
504 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 15:00:31 ID:5dMEsHU5
今ニートしてるけど親に金くれつったら3万くらいくれる。月にすると24万くらいもらってる。
年金とかも払ってもらってる。ちょっとした病気してて通院のたびにその金もらってる。
でも一生親の財産だけで食っていけるかは不明。家は持ち家と人に貸してる家が2軒ある。
毎日が暇で2ちゃんに入り浸り。
友達に病気のことは言いたくないからヘラヘラしてニートやってますつってる
「いいよなお前は」みたいに言われる。笑ってくれ。m9(^Д^)プギャーと
506 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 15:59:00 ID:CIkivRZL
下手な私立より偏差値の高い、地域で一番の公立高校に通ってたんだが
ある時担任に「まぁお前らの家庭で年収1000万超えてるところは無いだろうが」と言われ、
公立だからなめられてたんだろうがすごくムカついた。我が家は年収4000万くらいです。
508 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:58:22 ID:tLgXwK91
一通り読んで思ったことは
「衣食住足りて礼節を知る」
の言葉通りであり、
「貧しくても清貧であること」
がいかに難しいかということ。かな。
511 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/18(土) 17:26:27 ID:/6GqSWey
幼稚園から私立だけど、そんなにお金持ちではなく、
普通よりは裕福程度だと思う。
でも最近就職して、いかに視野が狭いんだろうって感じた。
幼稚園〜大学まで、同じ学校の友達としか付き合ってなかったから、
会社での同期や先輩と、学生時代の話をしても全く合わない。
高校時代の卒業旅行は皆でハワイに行ったって言っただけで、
大げさに驚かれたり、運転免許とったお祝いにBMW買ってもらって、
大学時代から乗ってるってだけで、バカ娘よばわり。
自慢でもなんでもなく、私の周りでは、そんなの普通なんですけど・・・
本当の事を普通に話しても、やっぱり自慢ってとられるんだろうから、
最近は適当に話あわせてるけど。
514 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:50:57 ID:JVa6JEE7
ほどほど、ってとこがまた曲者で…。
ここではありがちだけど、
一度もバイトしたことないとか(ボランティアはある)
免許取り立てで新車とか(中古はすぐ壊れるだろうし修理すれば金額同じ!と)
月イチで旅行に行くとか(ただし一泊)
毎月のレストランは必ずコースとか(予算必ず3千円以内だけど…)
小遣いは口座から勝手に引き出せ。未成年時代からカード所持(親の信用)
これが普通というラインからちょっと外れている
しかし人によっては十分"普通"の範囲内という微妙さであることの自覚はある。
特別に金持ちってわけじゃないけど(というかなりたいよ金持ち。下品に外車乗り回したい)
じいさんがええとこの坊ちゃんだったため、その金銭感覚のおかしさが父→子供(私)
へと受け継がれてしまったようで、この感覚が常識だと思って人に話して
「へー…」みたいな反応と世間知らずのバカを見る目を返されたことが何度もあった。
一緒に上京した友人(自活組)が「あー金ない金ない」と繰り返していたので、私も
「引っ越したばっかりだとお金ないよね」みたいなことをポロリと言たら、
「仕送りで暮らしてるくせに甘えたこと言ってんじゃねえよ」的なことをニッコリ言われて
ものすげえ恥をかいたこともある。自分の馬鹿さ加減が本当に恥ずかしかった。
その子んちは母子家庭であんま裕福じゃなくて、上京してからも新聞の奨学生やってた。
彼女はものすげえ勉強してものすげえ働いてたから、生活していくだけのお金は
十分に稼げていたと思う。
「それなのにあんたが金欠なのは、田舎に残してきた彼氏(不倫無職DV男)に
仕送りしてるせいじゃないかなあ」と言いたかったけれど、そう言うと必ず
「自分で稼いだお金を好きに使って何が悪い!」と返され→
「じゃあ金ないとか愚痴るなよ…使ってるんだから…」→と返し
「アンタにはわかんないよ!親からもらったお金あるくせに!」という流れに。
なんか納得いかないんだけど反論が許されないっぽい私の立場。
この煩悶。
515 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:52:11 ID:FxZpC5up
でも人から「それって自慢だよ」と言われてから気付く事もあるよね。
私も幼稚園から大学まで同じ学校にずーっと通ってたんだが、
やっぱりすごくお金持ちとかいるから、自分の家なんてまぁ小金もち位、と思ってた。
けど、大学卒業してからとある専門学校に行ったんだけど、
そこで、今までの金銭感覚が当たり前じゃないことに気がついた。
馬鹿かもしれないけど、他の人の金銭感覚とか考えた事がなかったんだよね、この歳までorz
社会に出る前に気付いてよかったと思う。
534 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 17:08:54 ID:/+Yar48h
上のレス見ると素直にスゲーな、自分も頑張らなきゃなって思う、スレ違いな立場。
ごくごく普通の公務員(民営化される所)の親に育ててもらい
貧乏では無いけど、裕福じゃないのに、金持ちだと思われてすごく嫌だった。
「家は金無いよ」
って何回言っても信じてもらえないし。
自分でどうしても欲しくて、薄給なりに頑張って23の時に400万新車でツアラーV買った。
(当然ローンで、もちろん親から金は出してもらわずに)
そしたら、周りから、
「いいな親が金有ると」
って言われたり、
車をいじりたいから普段を切り詰めてパーツ買えば
「ガソリン代だけでローンの支払い無いもんなパーツも買えるよな」
とか言われた。
否定するのも嫌になってきたから、否定はしなかったが、なんか悲しくなった。
メディアにだまされないで欲しいよ、公務員で高給なのは官僚だけなのにな。
スレ違いチラ裏すんまそ。
578 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 03:37:24 ID:KUkODewu
うちもほどほど金持ちだが自分だけ庶民。特に味覚が。
海老蟹アレルギー、肉嫌いで晩ご飯も自分だけ別メニューだった
小学校くらいにあった友達のお誕生日会がフレンチレストラン貸切だったんだが
肉ばっかで全く食べれなくてずっと野菜刻んでた。
今一人暮らしだけど食費があまりにも安いから親が心配してお手伝いさん派遣してくる。
来てもらっても食べれないから意味ないんだが
605 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/31(金) 13:41:06 ID:zHoGb7Xv
下町の地主の長男として生まれた
祖父の代からの地なので近所のほとんどが自分を知っている
何かと突っかかるように話しかけてきては嫌味を言って去っていったり
馬鹿にしたような事しか言わない
母もそれに嫌気がさしてか俺が中学あがる頃には祖父母の家に俺を預け引っ越した
祖父母の家では叔父や叔母にさんざん苛められたよ
そろそろ人生も四半世紀がすぎこちらも黙ってばっかだと
ずっと馬鹿にされ続ける事を悟ってきたんで
言い返すようになった
そしたら近所や親戚関係は修復不可能なくらい荒れた
それから4年後、お蔭様で引っ越すことになった
今になって母がなぜ近所や身内の間で悪評しかないのかよく理解できる
今の土地では目立たないように小さなマンションに賃貸で住んで管理人にも
「日雇いの工場勤務です」と言っておいた
自分の生まれ育った地と同じ状況になることを防ぐためだ
地主の子と聞くだけでなぜかまわりは対応が馬鹿にした口調になったり突っかかってくる気がする
実際家からは月に15万もらっているのでかるくバイトだけしてくっていけるし
服はユニクロが自分の最高のお気に入りなので目立たないと思う
しかし生まれ育った地での親戚や近所からうけた嫌がらせは恨みやトラウマになって
未だに思い出しただけで感情がおかしくなり酷い時は37〜8度の熱が出る
世の中に「大人気ない」という言葉があるが、
子供より大人のほうが性質の悪い行動しか取れないように思える
よく「おまえは苦労知らずだ」と言われるが
嫉妬し妬み続ける事も大変じゃないのか?とつくづく思う
苦労も知らないかも知れないが、その身内近所の嫉妬怨念の気持ちもよくわからない
612 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 09:16:40 ID:tHRy7Mzm
職業限定してしまうけど、親が開業医。
「お金持ちでいいね」とかよく言われるけど、その生活は悲惨。
小学生の時に親の思い通りにならないと、すぐ薬を飲まされていた。
朝に元気がない→低血圧の薬
口答えする→精神安定剤
理由忘れたけど、いま初潮が来たら面倒だから→生理を止める薬
両親ともに長身なのに自分の背が伸びなかったのは、成長期に
変な薬ばかり飲まされたせいじゃないかと疑ってる。
そのくせ、「具合が悪い」「なんかおかしい」と訴えても
自分の子が病気の訳はないという先入観があるのか、とりあってくれない。
激痛で夜中に泣き叫んで叩き起こして、やっと気づいて診てくれる。
成人してから親に黙って気になるところを他の医者に診てもらったら
「これはひどい状態だよ。今までに診てもらった事ないの?」と驚かれた。
「親が医者です」とは言えなかった。
616 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/32(土) 11:44:03 ID:yuCGpUwx
夫の家系は勤労に向いていない人ばかり。
お金のことを考えるのが苦手。ものすごくおっとりとして上品で
浮世離れな暮らしぶり。当然財産は減っていく一方
相続税の計算も私が引き受けた。最近は銀行などの金融機関が
本人確認をきっちりやるので代理手続きが実に面倒になった
638 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 15:18:56 ID:C7viDRvK [2/2]
地元がちょっとした大地主なんだが親の兄弟が5人もいる
生まれた頃から目の仇にされて虐められ続けたんだがそんな人いる?
今では叔父の顔を見るだけで固まって身動きとれないくらいトラウマがある
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/05(水) 20:09:17 ID:2Wg11Gbf
俺今日 女子大生の友達に
「経済的な問題はないが空虚でつらい」
てな悩み打ち明けたらすごく眉間に皺寄せて聞いてた
そして呆れながら
「素敵ですね ぼっちゃん」と言われた
なんか傷ついた…
678 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 13:35:01 ID:IpJDauZS
悪徳リフォーム会社の逮捕が最近ニュースになったんだけど
お年寄りや話し相手の居ない孤独な人って、
ちょっと高くても話を聞いてくれたんだからお金払おうって思うんだよね
だから金持ってて孤独な人に限って変わった宗教に入ってたりマルチの本があったり・・・
表面の経済力から見られて孤独感なんて理解されないし、
周りが自分を理解してくれないんだから、
周りが理解しない集団でも心を開いちゃうという心理は俺だけかな・・
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 04:38:12 ID:s/3zofxK
実家が自営業の友達が金持ちなんだけど、その子お勧めの食べ放題のお店に行った。
高野パーラーなんだけど、庶民にはキツい!2650なんて、、。
しかもメニューがしょぼすぎてがっかり。結局高野っつーブランドなんだな。
748 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 14:40:01 ID:ninqsmUr
ここってたまに出る嫉妬レスさえなければかなりの良スレだと思うんだけどな
こんなに共感することって俺はあまりないな
761 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 07:42:57 ID:VjqbUSMl
大学の頃。仲の良い友達2人と卒業旅行に行こうってことになった
俺としてはどっか海外にでもぱーっと行こうと思ってたけど、友達二人がそんなに金出せないと
結局国内を車で移動するだけの旅行に行った。
まあ楽しかったんだけど、ホテルに泊まろうって時でもケチって
健康ランドで雑魚寝ばっかだった。それはそれで楽しかったんだけどさあ。
773 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/23(日) 11:41:26 ID:S+UTlPCX
現実敵には年収ってかなり高くても勤め人じゃ1500とか2000とか
だから、年収よりもそもそも資産がある人のほうが金持ちだと思う。
777 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/23(日) 17:43:59 ID:qhQ50Lva [1/2]
工房だが、株やってて工房にしては金を持ってる(元金は親持ちだけど)
それを周りに知られてからことあるごとに、奢れだの金かしてだの言われる
もちろん返ってくる金じゃないから渡したくはないが、
やっぱり雰囲気的に(立場的に)金を渡してしまう
それが非常にウザイ。
彼女が出来ても、基本的にキモメンで自分に自信がないので、
「金目当てか?」とか疑ってしまうorz
なんか、金を持ってると人付き合いがしにくくなる
820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 22:36:00 ID:mKvyArFH
変な流れになっているのでネタを投入
子供のころ親族間で何かイベントがあると、必ずある温泉旅館に泊まっていた。
「たまには他の旅館に泊まりたいなぁ…」と子供心に憂鬱に思っていたが、その旅館を
経営していたのが祖父と知り少し驚いた(本業は卸売業でした)
834 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/09(火) 23:05:25 ID:Gh6FHEfT
年収はそれほどじゃないけど働かないで食ってます。
資産が収入を産んでるだけなんだけど人間失格なんだけど
普通の人より上級の同窓会には出れるし医師や弁護士の友人も多い。
だけど生身の人間としての逞しさみたいのが足りない気がして
漠然とした不安は常に付きまとっています。
874 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 23:07:01 ID:VHsA61V1
金持ち云々が単純なイジメのネタになるぐらいのガキの頃、
胃潰瘍で授業中に倒れるまでストレス貯まった事ある。
で、それ以降、自分の気持ちに正直な言動・生き方を心がけてる。
親父が社長な事も漏れら兄弟の為と土地をどんどん買い足してる事も隠さない。
そしたら仕事に対する漏れの意見は全部「挑戦的」として採用されない。
勝手にしてくれ。w
885 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/30(火) 06:17:02 ID:iw8P0ywW
これ見て今思えば子どものころは結構裕福だったんだなと思う。
でも「可愛い子には旅をさせよ!」とばかりに小学生のころから
好き勝手に一人旅をさせてもらい、
とくに努力しなくても学校の勉強はそこそこできたうえに一人っ子。
まったく競争心のない人間になってしまい、
いまでは平均的な年収で質素にぼんやり暮らしている。
車も持ってない。自転車は30台くらいあるけど。
親も地味なんだが相変わらず努力家のようで、
実家に帰るたびに息子は似なかったなあ、と思う。
でもまあのんびりしてていいか。
896 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/31(水) 17:15:40 ID:ic8PrwIY
私家から徒歩圏内でいける幼稚園から大学まで同じ敷地内にあった
学校に幼稚園から行っていた。
当然私のことをお嬢さまと見る・・・そんなにお嬢さまじゃないんだけどね・・・
907 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:24:23 ID:PtEskp38
職場の上司とか同僚に
一人暮らししているって言うと
会社寮に入った方が安いのにと言われる。
いや親の家だから
寮費より安いんだって言えない・・・
922 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/06/05(月) 23:08:01 ID:t5ItUdSW
学校の修学旅行って、ずっと友達といるから周りとのズレを沢山感じる気がする。
940 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 03:15:44 ID:dkupuOLt
4時間を越えるフライトといえば、
それまではビジネスクラスかスーパーシートしか乗ったことがなかたけど
修学旅行で約12時間のフライトでエコノミーに乗ったときは狭くて苦痛だった。
周りがみんな友達だったからまだましだったんだろうけど。
973 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/07/16(日) 17:35:22 ID:lxHn0rN+
このスレの人達とちょっと会ってみたいな。
仲良くなれそう
975 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 09:39:18 ID:aUzKHZ2u
掃除とか整理整頓は人がやってくれてたから、一人暮らし始めて困っている。
洗濯は楽勝だが上手く部屋が片付けられない。
BBR-MD5:CoPiPe-453a538fe4bd5e26a593c849891af04e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94869
[0.193017 sec.]
This is Original
うちは確かに金持ちなほうだと思う、家も広いし、親父の車もセル塩だし。
俺は今年から予備校に行くことになったけど、バイトはしなくていいと言ってくれている。
ただ自分ではあくまで「ほどほど」だと思うんだ。でも小学校中学校、やたらと皮肉を言われてきた。
俺は小学校時代はバカだったから、中受することなく地元の公立中学に進んだんだけど
クラスの奴に「お前、裏口で私立いけたんじゃないのw?」と言われた。
中学に進んでも、同じ小学校だった奴らに
「あいつの家はでかい」とか「親に何でも買ってもらってる」と噂を流され
またあっという間に金持ちキャラになった。
一番ショックだったのは、高校受験で、地元ではそこそこ有名な私立高校に合格したとき。
学校の定期テストで常に10位以内に入ってたやつが落ち、俺が受かってしまったから
余計に「あぁ、やっぱりコネだよなw」「裏口だろw?」などと言われた。
必死に勉強して、偏差値めちゃくちゃ上げたのに。
高校は私立で、金持ちなやつはゴロゴロいるから、さすがに金のことは言われなくなった。
でも志望校が早稲田だから、地元の成人式が微妙に欝だ。
いや、もし受かったら嬉しくてそんなこと言われても全く気にならないだろうけど。
ただ俺は恵まれていた事で憂鬱なことや傷ついた事も少しはあったが、
恵まれていて本当に良かったと思ってるし、恥ずかしくてとても口には出せないが親には感謝してる。
グチグチすまん。
504 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 15:00:31 ID:5dMEsHU5
今ニートしてるけど親に金くれつったら3万くらいくれる。月にすると24万くらいもらってる。
年金とかも払ってもらってる。ちょっとした病気してて通院のたびにその金もらってる。
でも一生親の財産だけで食っていけるかは不明。家は持ち家と人に貸してる家が2軒ある。
毎日が暇で2ちゃんに入り浸り。
友達に病気のことは言いたくないからヘラヘラしてニートやってますつってる
「いいよなお前は」みたいに言われる。笑ってくれ。m9(^Д^)プギャーと
506 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 15:59:00 ID:CIkivRZL
下手な私立より偏差値の高い、地域で一番の公立高校に通ってたんだが
ある時担任に「まぁお前らの家庭で年収1000万超えてるところは無いだろうが」と言われ、
公立だからなめられてたんだろうがすごくムカついた。我が家は年収4000万くらいです。
508 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:58:22 ID:tLgXwK91
一通り読んで思ったことは
「衣食住足りて礼節を知る」
の言葉通りであり、
「貧しくても清貧であること」
がいかに難しいかということ。かな。
511 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/18(土) 17:26:27 ID:/6GqSWey
幼稚園から私立だけど、そんなにお金持ちではなく、
普通よりは裕福程度だと思う。
でも最近就職して、いかに視野が狭いんだろうって感じた。
幼稚園〜大学まで、同じ学校の友達としか付き合ってなかったから、
会社での同期や先輩と、学生時代の話をしても全く合わない。
高校時代の卒業旅行は皆でハワイに行ったって言っただけで、
大げさに驚かれたり、運転免許とったお祝いにBMW買ってもらって、
大学時代から乗ってるってだけで、バカ娘よばわり。
自慢でもなんでもなく、私の周りでは、そんなの普通なんですけど・・・
本当の事を普通に話しても、やっぱり自慢ってとられるんだろうから、
最近は適当に話あわせてるけど。
514 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:50:57 ID:JVa6JEE7
ほどほど、ってとこがまた曲者で…。
ここではありがちだけど、
一度もバイトしたことないとか(ボランティアはある)
免許取り立てで新車とか(中古はすぐ壊れるだろうし修理すれば金額同じ!と)
月イチで旅行に行くとか(ただし一泊)
毎月のレストランは必ずコースとか(予算必ず3千円以内だけど…)
小遣いは口座から勝手に引き出せ。未成年時代からカード所持(親の信用)
これが普通というラインからちょっと外れている
しかし人によっては十分"普通"の範囲内という微妙さであることの自覚はある。
特別に金持ちってわけじゃないけど(というかなりたいよ金持ち。下品に外車乗り回したい)
じいさんがええとこの坊ちゃんだったため、その金銭感覚のおかしさが父→子供(私)
へと受け継がれてしまったようで、この感覚が常識だと思って人に話して
「へー…」みたいな反応と世間知らずのバカを見る目を返されたことが何度もあった。
一緒に上京した友人(自活組)が「あー金ない金ない」と繰り返していたので、私も
「引っ越したばっかりだとお金ないよね」みたいなことをポロリと言たら、
「仕送りで暮らしてるくせに甘えたこと言ってんじゃねえよ」的なことをニッコリ言われて
ものすげえ恥をかいたこともある。自分の馬鹿さ加減が本当に恥ずかしかった。
その子んちは母子家庭であんま裕福じゃなくて、上京してからも新聞の奨学生やってた。
彼女はものすげえ勉強してものすげえ働いてたから、生活していくだけのお金は
十分に稼げていたと思う。
「それなのにあんたが金欠なのは、田舎に残してきた彼氏(不倫無職DV男)に
仕送りしてるせいじゃないかなあ」と言いたかったけれど、そう言うと必ず
「自分で稼いだお金を好きに使って何が悪い!」と返され→
「じゃあ金ないとか愚痴るなよ…使ってるんだから…」→と返し
「アンタにはわかんないよ!親からもらったお金あるくせに!」という流れに。
なんか納得いかないんだけど反論が許されないっぽい私の立場。
この煩悶。
515 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:52:11 ID:FxZpC5up
でも人から「それって自慢だよ」と言われてから気付く事もあるよね。
私も幼稚園から大学まで同じ学校にずーっと通ってたんだが、
やっぱりすごくお金持ちとかいるから、自分の家なんてまぁ小金もち位、と思ってた。
けど、大学卒業してからとある専門学校に行ったんだけど、
そこで、今までの金銭感覚が当たり前じゃないことに気がついた。
馬鹿かもしれないけど、他の人の金銭感覚とか考えた事がなかったんだよね、この歳までorz
社会に出る前に気付いてよかったと思う。
534 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 17:08:54 ID:/+Yar48h
上のレス見ると素直にスゲーな、自分も頑張らなきゃなって思う、スレ違いな立場。
ごくごく普通の公務員(民営化される所)の親に育ててもらい
貧乏では無いけど、裕福じゃないのに、金持ちだと思われてすごく嫌だった。
「家は金無いよ」
って何回言っても信じてもらえないし。
自分でどうしても欲しくて、薄給なりに頑張って23の時に400万新車でツアラーV買った。
(当然ローンで、もちろん親から金は出してもらわずに)
そしたら、周りから、
「いいな親が金有ると」
って言われたり、
車をいじりたいから普段を切り詰めてパーツ買えば
「ガソリン代だけでローンの支払い無いもんなパーツも買えるよな」
とか言われた。
否定するのも嫌になってきたから、否定はしなかったが、なんか悲しくなった。
メディアにだまされないで欲しいよ、公務員で高給なのは官僚だけなのにな。
スレ違いチラ裏すんまそ。
578 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 03:37:24 ID:KUkODewu
うちもほどほど金持ちだが自分だけ庶民。特に味覚が。
海老蟹アレルギー、肉嫌いで晩ご飯も自分だけ別メニューだった
小学校くらいにあった友達のお誕生日会がフレンチレストラン貸切だったんだが
肉ばっかで全く食べれなくてずっと野菜刻んでた。
今一人暮らしだけど食費があまりにも安いから親が心配してお手伝いさん派遣してくる。
来てもらっても食べれないから意味ないんだが
605 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/31(金) 13:41:06 ID:zHoGb7Xv
下町の地主の長男として生まれた
祖父の代からの地なので近所のほとんどが自分を知っている
何かと突っかかるように話しかけてきては嫌味を言って去っていったり
馬鹿にしたような事しか言わない
母もそれに嫌気がさしてか俺が中学あがる頃には祖父母の家に俺を預け引っ越した
祖父母の家では叔父や叔母にさんざん苛められたよ
そろそろ人生も四半世紀がすぎこちらも黙ってばっかだと
ずっと馬鹿にされ続ける事を悟ってきたんで
言い返すようになった
そしたら近所や親戚関係は修復不可能なくらい荒れた
それから4年後、お蔭様で引っ越すことになった
今になって母がなぜ近所や身内の間で悪評しかないのかよく理解できる
今の土地では目立たないように小さなマンションに賃貸で住んで管理人にも
「日雇いの工場勤務です」と言っておいた
自分の生まれ育った地と同じ状況になることを防ぐためだ
地主の子と聞くだけでなぜかまわりは対応が馬鹿にした口調になったり突っかかってくる気がする
実際家からは月に15万もらっているのでかるくバイトだけしてくっていけるし
服はユニクロが自分の最高のお気に入りなので目立たないと思う
しかし生まれ育った地での親戚や近所からうけた嫌がらせは恨みやトラウマになって
未だに思い出しただけで感情がおかしくなり酷い時は37〜8度の熱が出る
世の中に「大人気ない」という言葉があるが、
子供より大人のほうが性質の悪い行動しか取れないように思える
よく「おまえは苦労知らずだ」と言われるが
嫉妬し妬み続ける事も大変じゃないのか?とつくづく思う
苦労も知らないかも知れないが、その身内近所の嫉妬怨念の気持ちもよくわからない
612 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 09:16:40 ID:tHRy7Mzm
職業限定してしまうけど、親が開業医。
「お金持ちでいいね」とかよく言われるけど、その生活は悲惨。
小学生の時に親の思い通りにならないと、すぐ薬を飲まされていた。
朝に元気がない→低血圧の薬
口答えする→精神安定剤
理由忘れたけど、いま初潮が来たら面倒だから→生理を止める薬
両親ともに長身なのに自分の背が伸びなかったのは、成長期に
変な薬ばかり飲まされたせいじゃないかと疑ってる。
そのくせ、「具合が悪い」「なんかおかしい」と訴えても
自分の子が病気の訳はないという先入観があるのか、とりあってくれない。
激痛で夜中に泣き叫んで叩き起こして、やっと気づいて診てくれる。
成人してから親に黙って気になるところを他の医者に診てもらったら
「これはひどい状態だよ。今までに診てもらった事ないの?」と驚かれた。
「親が医者です」とは言えなかった。
616 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/03/32(土) 11:44:03 ID:yuCGpUwx
夫の家系は勤労に向いていない人ばかり。
お金のことを考えるのが苦手。ものすごくおっとりとして上品で
浮世離れな暮らしぶり。当然財産は減っていく一方
相続税の計算も私が引き受けた。最近は銀行などの金融機関が
本人確認をきっちりやるので代理手続きが実に面倒になった
638 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 15:18:56 ID:C7viDRvK [2/2]
地元がちょっとした大地主なんだが親の兄弟が5人もいる
生まれた頃から目の仇にされて虐められ続けたんだがそんな人いる?
今では叔父の顔を見るだけで固まって身動きとれないくらいトラウマがある
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/05(水) 20:09:17 ID:2Wg11Gbf
俺今日 女子大生の友達に
「経済的な問題はないが空虚でつらい」
てな悩み打ち明けたらすごく眉間に皺寄せて聞いてた
そして呆れながら
「素敵ですね ぼっちゃん」と言われた
なんか傷ついた…
678 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 13:35:01 ID:IpJDauZS
悪徳リフォーム会社の逮捕が最近ニュースになったんだけど
お年寄りや話し相手の居ない孤独な人って、
ちょっと高くても話を聞いてくれたんだからお金払おうって思うんだよね
だから金持ってて孤独な人に限って変わった宗教に入ってたりマルチの本があったり・・・
表面の経済力から見られて孤独感なんて理解されないし、
周りが自分を理解してくれないんだから、
周りが理解しない集団でも心を開いちゃうという心理は俺だけかな・・
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 04:38:12 ID:s/3zofxK
実家が自営業の友達が金持ちなんだけど、その子お勧めの食べ放題のお店に行った。
高野パーラーなんだけど、庶民にはキツい!2650なんて、、。
しかもメニューがしょぼすぎてがっかり。結局高野っつーブランドなんだな。
748 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 14:40:01 ID:ninqsmUr
ここってたまに出る嫉妬レスさえなければかなりの良スレだと思うんだけどな
こんなに共感することって俺はあまりないな
761 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 07:42:57 ID:VjqbUSMl
大学の頃。仲の良い友達2人と卒業旅行に行こうってことになった
俺としてはどっか海外にでもぱーっと行こうと思ってたけど、友達二人がそんなに金出せないと
結局国内を車で移動するだけの旅行に行った。
まあ楽しかったんだけど、ホテルに泊まろうって時でもケチって
健康ランドで雑魚寝ばっかだった。それはそれで楽しかったんだけどさあ。
773 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/23(日) 11:41:26 ID:S+UTlPCX
現実敵には年収ってかなり高くても勤め人じゃ1500とか2000とか
だから、年収よりもそもそも資産がある人のほうが金持ちだと思う。
777 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/04/23(日) 17:43:59 ID:qhQ50Lva [1/2]
工房だが、株やってて工房にしては金を持ってる(元金は親持ちだけど)
それを周りに知られてからことあるごとに、奢れだの金かしてだの言われる
もちろん返ってくる金じゃないから渡したくはないが、
やっぱり雰囲気的に(立場的に)金を渡してしまう
それが非常にウザイ。
彼女が出来ても、基本的にキモメンで自分に自信がないので、
「金目当てか?」とか疑ってしまうorz
なんか、金を持ってると人付き合いがしにくくなる
820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 22:36:00 ID:mKvyArFH
変な流れになっているのでネタを投入
子供のころ親族間で何かイベントがあると、必ずある温泉旅館に泊まっていた。
「たまには他の旅館に泊まりたいなぁ…」と子供心に憂鬱に思っていたが、その旅館を
経営していたのが祖父と知り少し驚いた(本業は卸売業でした)
834 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/09(火) 23:05:25 ID:Gh6FHEfT
年収はそれほどじゃないけど働かないで食ってます。
資産が収入を産んでるだけなんだけど人間失格なんだけど
普通の人より上級の同窓会には出れるし医師や弁護士の友人も多い。
だけど生身の人間としての逞しさみたいのが足りない気がして
漠然とした不安は常に付きまとっています。
874 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 23:07:01 ID:VHsA61V1
金持ち云々が単純なイジメのネタになるぐらいのガキの頃、
胃潰瘍で授業中に倒れるまでストレス貯まった事ある。
で、それ以降、自分の気持ちに正直な言動・生き方を心がけてる。
親父が社長な事も漏れら兄弟の為と土地をどんどん買い足してる事も隠さない。
そしたら仕事に対する漏れの意見は全部「挑戦的」として採用されない。
勝手にしてくれ。w
885 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/30(火) 06:17:02 ID:iw8P0ywW
これ見て今思えば子どものころは結構裕福だったんだなと思う。
でも「可愛い子には旅をさせよ!」とばかりに小学生のころから
好き勝手に一人旅をさせてもらい、
とくに努力しなくても学校の勉強はそこそこできたうえに一人っ子。
まったく競争心のない人間になってしまい、
いまでは平均的な年収で質素にぼんやり暮らしている。
車も持ってない。自転車は30台くらいあるけど。
親も地味なんだが相変わらず努力家のようで、
実家に帰るたびに息子は似なかったなあ、と思う。
でもまあのんびりしてていいか。
896 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/31(水) 17:15:40 ID:ic8PrwIY
私家から徒歩圏内でいける幼稚園から大学まで同じ敷地内にあった
学校に幼稚園から行っていた。
当然私のことをお嬢さまと見る・・・そんなにお嬢さまじゃないんだけどね・・・
907 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:24:23 ID:PtEskp38
職場の上司とか同僚に
一人暮らししているって言うと
会社寮に入った方が安いのにと言われる。
いや親の家だから
寮費より安いんだって言えない・・・
922 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/06/05(月) 23:08:01 ID:t5ItUdSW
学校の修学旅行って、ずっと友達といるから周りとのズレを沢山感じる気がする。
940 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 03:15:44 ID:dkupuOLt
4時間を越えるフライトといえば、
それまではビジネスクラスかスーパーシートしか乗ったことがなかたけど
修学旅行で約12時間のフライトでエコノミーに乗ったときは狭くて苦痛だった。
周りがみんな友達だったからまだましだったんだろうけど。
973 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/07/16(日) 17:35:22 ID:lxHn0rN+
このスレの人達とちょっと会ってみたいな。
仲良くなれそう
975 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 09:39:18 ID:aUzKHZ2u
掃除とか整理整頓は人がやってくれてたから、一人暮らし始めて困っている。
洗濯は楽勝だが上手く部屋が片付けられない。
BBR-MD5:CoPiPe-453a538fe4bd5e26a593c849891af04e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94869
[0.193017 sec.]
This is Original
119†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:28:42.211401ID:X+csUxmv0 7 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 00:56:09 ID:Yhw7yAnR [4/6]
漏れの実家は地元では有名な元庄屋で、明治以降は地主。
タクシーに乗るとき「●●さんまで」と名前言うだけでおk。
運転手さんも一発で分かる。
「若いけど○○○さんのお孫さん?」
「はぁ、そうですが」
「ほぉー(その後昔話や噂話を決まって持ち出される)」
●●と言えばあの家だと分かる程度に名を知られている(参考までにお年玉は6ケタ台)だと、
下手に地元民に顔を覚えられたり馴れ馴れしくされていい加減ウザい。
知らない人に知られてる気持ち悪さ分かるか?orz
8 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:13:38 ID:V168PeQx [1/4]
憂鬱かあ
大学生なんだけど、今までバイトをしたことがない。
これを言うと服とかどうしてるの?ってよく聞かれるけど、
すいません、親持ちです…
美容皮膚科とか服、書籍、化粧品全部出してもらってる。
言いづらくて言えない。
9 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:19:09 ID:KoTzSar4 [1/3]
>知らない人に知られている
うちは飲食店をやっているのでかなりの数で知らない人に知られているぞ。
おまえだけが特別じゃないよおぼっちゃま。
ただおまえんちのお年玉は特別だな。
うちなんて中学あがっても4ケタ。
高校に行ったらもらえなくなった。
今は親に給料を搾取される生活。
ハァーア、ヤダヤダ。
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:24:40 ID:h7KqyLef
>9
地主の息子とただの飲食店の息子、馴々しくしてくる相手のwktk度の違いはどれだけある?
11 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:25:06 ID:KoTzSar4 [2/3]
>8
なんで働かないの?
働いてもっとお金ほしくはないの?
「お金ないよー」とか言えば親が出してくれるの?
12 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:28:35 ID:mZZIEC4U [1/2]
>8
自分はバイトで大学時代を終わったが、
バイトしない人も普通に居るから、別になんとも思わない。
でもやっぱり学生時代にバイト経験しておいたほうがいいよ。
正社員で働き出した時、
ヤバい会社だったり、精神的にチト追い詰められた時に、
「踏ん張りどころ」と「辞め時」の線引きがしやすいから。(スレ違いスマソ)
13 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:28:38 ID:KoTzSar4 [3/3]
>9
ごめん、オレ馬鹿だからわかんね
14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:35:02 ID:V168PeQx [2/4]
>11
お金は別に特別欲しくないです。
ないって言えばくれます…(恥
>12
そうですよね、
社会勉強として一度は経験しておいたほうがいいですよね。
在学中になにかしらはしてみるつもりです
15 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:37:01 ID:Yhw7yAnR [5/6]
>9 >10
本家はその元地主だけど、両親と漏れは他県在住だよ
(ケコンしたとき両親が仕事の都合で他県に移り住んだため)
年に1〜2度帰るだけで前述のとおりなんだ。
ヒソヒソ話と馴れ馴れしくされるのが非常にアレなのでマイカーで帰るようにしてる。
中学あたりか、さすがに普通じゃないなと気づいてあまり額を言わなくなったな。
溜まった金は成人したあと、必要なぶんだけ残してユニセフに募金したよ。
16 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:43:14 ID:Yhw7yAnR [6/6]
>14
学生時代は小遣い制度がなかったな。
「欲しいものがあれば言え」というスタンスだった。似たようなもんか?
やるなら肉体労働をおすすめしとくよ。働く実感がすごく感じられて(・∀・)イイ!!
漏れは学校の規則で全然できなかったが、伯父の家業で
山仕事や農業の手伝いを短期でやったことがある。ガンガレ!!
17 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:54:31 ID:V168PeQx [3/4]
>16
小遣い+欲しいものがあったら言えって感じですかね
肉体労働か〜
山仕事はしてみたい!けど、都内だと引っ越し業者とかかな?
う〜む大変そう
でもありがとうです!
18 名前:12[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 02:16:48 ID:mZZIEC4U [2/2]
>17
引越しバイトはかなり大変らしいから、むしろホテルの配膳なんかがオススメだよ。
時給いいし、マナーも覚えられる。同僚も多いしね。
まぁこれも忙しい時は地獄なのだが('A`)
(スレタイに沿って・・大した話ではないのだが、)
大学時代に新宿○村屋のカレーを友達と一緒に食べようとしたら、
「えー!カレーを外食で食べるなんて信じられない!!」と激しく拒絶された(´・ω・`)
子供の頃何度か親に連れて来て貰って、うちではごく普通のことだったので、
友達のような価値観もあるのかと、軽くカルチャーショックだった。
19 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 02:49:21 ID:V168PeQx [4/4]
>18
それ友達がやってました!確かに時給がよかったみたいです
中村屋のカレー美味しいですよね。
BBR-MD5:CoPiPe-a9729eb24d4da3cd076d304491ef87ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94873
[0.154528 sec.]
This is Original
漏れの実家は地元では有名な元庄屋で、明治以降は地主。
タクシーに乗るとき「●●さんまで」と名前言うだけでおk。
運転手さんも一発で分かる。
「若いけど○○○さんのお孫さん?」
「はぁ、そうですが」
「ほぉー(その後昔話や噂話を決まって持ち出される)」
●●と言えばあの家だと分かる程度に名を知られている(参考までにお年玉は6ケタ台)だと、
下手に地元民に顔を覚えられたり馴れ馴れしくされていい加減ウザい。
知らない人に知られてる気持ち悪さ分かるか?orz
8 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:13:38 ID:V168PeQx [1/4]
憂鬱かあ
大学生なんだけど、今までバイトをしたことがない。
これを言うと服とかどうしてるの?ってよく聞かれるけど、
すいません、親持ちです…
美容皮膚科とか服、書籍、化粧品全部出してもらってる。
言いづらくて言えない。
9 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:19:09 ID:KoTzSar4 [1/3]
>知らない人に知られている
うちは飲食店をやっているのでかなりの数で知らない人に知られているぞ。
おまえだけが特別じゃないよおぼっちゃま。
ただおまえんちのお年玉は特別だな。
うちなんて中学あがっても4ケタ。
高校に行ったらもらえなくなった。
今は親に給料を搾取される生活。
ハァーア、ヤダヤダ。
10 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:24:40 ID:h7KqyLef
>9
地主の息子とただの飲食店の息子、馴々しくしてくる相手のwktk度の違いはどれだけある?
11 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:25:06 ID:KoTzSar4 [2/3]
>8
なんで働かないの?
働いてもっとお金ほしくはないの?
「お金ないよー」とか言えば親が出してくれるの?
12 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:28:35 ID:mZZIEC4U [1/2]
>8
自分はバイトで大学時代を終わったが、
バイトしない人も普通に居るから、別になんとも思わない。
でもやっぱり学生時代にバイト経験しておいたほうがいいよ。
正社員で働き出した時、
ヤバい会社だったり、精神的にチト追い詰められた時に、
「踏ん張りどころ」と「辞め時」の線引きがしやすいから。(スレ違いスマソ)
13 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:28:38 ID:KoTzSar4 [3/3]
>9
ごめん、オレ馬鹿だからわかんね
14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:35:02 ID:V168PeQx [2/4]
>11
お金は別に特別欲しくないです。
ないって言えばくれます…(恥
>12
そうですよね、
社会勉強として一度は経験しておいたほうがいいですよね。
在学中になにかしらはしてみるつもりです
15 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:37:01 ID:Yhw7yAnR [5/6]
>9 >10
本家はその元地主だけど、両親と漏れは他県在住だよ
(ケコンしたとき両親が仕事の都合で他県に移り住んだため)
年に1〜2度帰るだけで前述のとおりなんだ。
ヒソヒソ話と馴れ馴れしくされるのが非常にアレなのでマイカーで帰るようにしてる。
中学あたりか、さすがに普通じゃないなと気づいてあまり額を言わなくなったな。
溜まった金は成人したあと、必要なぶんだけ残してユニセフに募金したよ。
16 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 01:43:14 ID:Yhw7yAnR [6/6]
>14
学生時代は小遣い制度がなかったな。
「欲しいものがあれば言え」というスタンスだった。似たようなもんか?
やるなら肉体労働をおすすめしとくよ。働く実感がすごく感じられて(・∀・)イイ!!
漏れは学校の規則で全然できなかったが、伯父の家業で
山仕事や農業の手伝いを短期でやったことがある。ガンガレ!!
17 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 01:54:31 ID:V168PeQx [3/4]
>16
小遣い+欲しいものがあったら言えって感じですかね
肉体労働か〜
山仕事はしてみたい!けど、都内だと引っ越し業者とかかな?
う〜む大変そう
でもありがとうです!
18 名前:12[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 02:16:48 ID:mZZIEC4U [2/2]
>17
引越しバイトはかなり大変らしいから、むしろホテルの配膳なんかがオススメだよ。
時給いいし、マナーも覚えられる。同僚も多いしね。
まぁこれも忙しい時は地獄なのだが('A`)
(スレタイに沿って・・大した話ではないのだが、)
大学時代に新宿○村屋のカレーを友達と一緒に食べようとしたら、
「えー!カレーを外食で食べるなんて信じられない!!」と激しく拒絶された(´・ω・`)
子供の頃何度か親に連れて来て貰って、うちではごく普通のことだったので、
友達のような価値観もあるのかと、軽くカルチャーショックだった。
19 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 02:49:21 ID:V168PeQx [4/4]
>18
それ友達がやってました!確かに時給がよかったみたいです
中村屋のカレー美味しいですよね。
BBR-MD5:CoPiPe-a9729eb24d4da3cd076d304491ef87ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94873
[0.154528 sec.]
This is Original
120†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:28:55.734724ID:X+csUxmv0 20 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 15:04:23 ID:+wEltGB2 [1/2]
大掃除にかかる日数。
一人暮らしして初めて知った。半日で終わるなんて感動した。
祖母宅は4日ほどかかる。
無駄に広いのも考えものだと知った18歳の冬。
21 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 23:53:41 ID:+wEltGB2 [2/2]
テレビのへんしん生活ワロスw
こうやって比較するとよく分かるなぁ
確かに洋食はマンドクセ。
日本人でよかったと思うYO
28 名前:おさかなくわえた名無しさん[age] 投稿日:2006/01/09(月) 20:07:06 ID:nxOxAvSQ [1/2]
遺産目当ててガツガツしてるDQN親戚('A`)
こういう時になると人の本性が激しく分かるな、と現場を見て勉強になった。
金のみならず本家の家屋敷土地その他まで欲しいのかよ。
相続した後、苦 し む の は お 前 だw
漏れは法的に権利放棄したので生暖かくヲチ中。
36 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 23:07:44 ID:gC5gFk9J
>28
色々と詳しく
面白そうw
42 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 01:09:34 ID:QLfjYfQW [1/4]
>36氏
>20の書き込みをした者だけど、大掃除を普通にやるだけで4日は余裕でかかる広さorz
今は蔵と立ち入り禁止の部屋以外は業者に頼んでる(-ω-;)
これで規模を想像してくれw
広いとトイレ遠いし寒いから行くのマンドクセ('A`)
和屋なので日中は真ん中辺りの部屋は光が届かず暗いし。
夏は涼しいけどさw
BBR-MD5:CoPiPe-5e4b34d0e297f80e516e4ef560656756(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94877
[0.146679 sec.]
This is Original
大掃除にかかる日数。
一人暮らしして初めて知った。半日で終わるなんて感動した。
祖母宅は4日ほどかかる。
無駄に広いのも考えものだと知った18歳の冬。
21 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 23:53:41 ID:+wEltGB2 [2/2]
テレビのへんしん生活ワロスw
こうやって比較するとよく分かるなぁ
確かに洋食はマンドクセ。
日本人でよかったと思うYO
28 名前:おさかなくわえた名無しさん[age] 投稿日:2006/01/09(月) 20:07:06 ID:nxOxAvSQ [1/2]
遺産目当ててガツガツしてるDQN親戚('A`)
こういう時になると人の本性が激しく分かるな、と現場を見て勉強になった。
金のみならず本家の家屋敷土地その他まで欲しいのかよ。
相続した後、苦 し む の は お 前 だw
漏れは法的に権利放棄したので生暖かくヲチ中。
36 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 23:07:44 ID:gC5gFk9J
>28
色々と詳しく
面白そうw
42 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 01:09:34 ID:QLfjYfQW [1/4]
>36氏
>20の書き込みをした者だけど、大掃除を普通にやるだけで4日は余裕でかかる広さorz
今は蔵と立ち入り禁止の部屋以外は業者に頼んでる(-ω-;)
これで規模を想像してくれw
広いとトイレ遠いし寒いから行くのマンドクセ('A`)
和屋なので日中は真ん中辺りの部屋は光が届かず暗いし。
夏は涼しいけどさw
BBR-MD5:CoPiPe-5e4b34d0e297f80e516e4ef560656756(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94877
[0.146679 sec.]
This is Original
121†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:29:07.095529ID:mij5syGF0 38 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 23:56:02 ID:F8w6Cwxl
実家は古いが無駄に広くて12部屋くらいある。半分は使ってない。
行きたいとこに行けなくて「ここは横溝正史の小説に出て来る家か?!」と怒る客人。
ゴロゴロ転がってる美術品や骨董品。
庭には大きな遊具を並べたマイ公園。
しかし衣食に関しては質素で、お小遣いもクラスで最低レベルだった。
仲良くなった子が遊びに来ると「何これ?」と絶句。
うちはなんか変らしい、と気がついて家のことは人に話さなくなった。
今は自活して貧乏生活。生活自体はあまり変わらないが
すきま家具とか使って収納に四苦八苦している六畳間暮らしから
たまに自宅に帰ると広大過ぎてくらくらする。
39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 00:39:07 ID:6G6tnXlw
>38
昔の俺の知り合いもそういう家に住んでたらしい。行ったことはないけど。
俺らが羨ましがったら「広すぎて嫌になる」って言ってた。
BBR-MD5:CoPiPe-d7f9f6706715d5bc0689cb4f8f1aa6a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95039
[0.143350 sec.]
This is Original
実家は古いが無駄に広くて12部屋くらいある。半分は使ってない。
行きたいとこに行けなくて「ここは横溝正史の小説に出て来る家か?!」と怒る客人。
ゴロゴロ転がってる美術品や骨董品。
庭には大きな遊具を並べたマイ公園。
しかし衣食に関しては質素で、お小遣いもクラスで最低レベルだった。
仲良くなった子が遊びに来ると「何これ?」と絶句。
うちはなんか変らしい、と気がついて家のことは人に話さなくなった。
今は自活して貧乏生活。生活自体はあまり変わらないが
すきま家具とか使って収納に四苦八苦している六畳間暮らしから
たまに自宅に帰ると広大過ぎてくらくらする。
39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 00:39:07 ID:6G6tnXlw
>38
昔の俺の知り合いもそういう家に住んでたらしい。行ったことはないけど。
俺らが羨ましがったら「広すぎて嫌になる」って言ってた。
BBR-MD5:CoPiPe-d7f9f6706715d5bc0689cb4f8f1aa6a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95039
[0.143350 sec.]
This is Original
122†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:29:43.026450ID:mij5syGF0 44 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 01:16:43 ID:NfqnRnTH
家は駅からすぐが当たり前だと思ってて、バスとか自転車なんて未だにハァ?って感じ。
将来立地条件が悪い家になったら苦労するだろうな…。
あと小遣いは人並だけど、車の免許やらスーツ代やら、必要な経費は全部すぐ出してくれる。
高校は私立だったので周りもそんな奴ばっかりだったが、
大学だと折半だったり自分で稼いだりする人も結構いるようでびっくり。
47 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:19:42 ID:JNLN4rA6
>44
ほぉ、今のオレとは逆だね。
小遣いは無茶苦茶高いが(このスレじゃ霞むかもしれんが)経費は全額自腹だよ。
おかげさんで旅行は結構行くけど免許未修得だよorz
ちなみに、周りには本当のお小遣いの額は言っていない。
多分、てか間違いなく言ったらたかられるw
因みに、バスや自転車や自動車が必須な立地が悪い土地に住んでますよ。
48 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:33:13 ID:Ze7lesDl [1/8]
>44
私と一緒だ。
自転車乗った事がないと言われるとびっくりされる。
ただ、人が多くて道で乗る必要ないだけだが。
あと、親が旅行好きで家族で行くんだが「毎年海外行けてお金持ちだね」って言われる。
別に毎回ヨーロッパとかじゃないからそこまですごくないじゃんって思う。
携帯とかとりあえず全部払ってもらってるけどそれは学生までだし。
自動車学校のお金も親。車も、父親自身が車買うなら新車派で、
「軽は危ないから」って理由なだけで普通車の新車買ってもらったら金持ち認定。
そこは人の好き好きだろう、と。
49 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 02:41:32 ID:ZwaOOnGe [2/4]
他はともかく
>自動車学校のお金も親。車も、父親自身が車買うなら新車派で、
これって普通なのでは
違うのか?
50 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:43:50 ID:Ze7lesDl [2/8]
2行目間違えた。
「言われると」、じゃなくて「言うと」ですね。ごめんなさい。
あと、親が「学校の費用は親が出す」という感じなんだが、
教科書代も親もちなんだけど、何人かに「甘えてる」と言われた。
学生だから親に頼る部分はあって当然だし、その分遊びとか自由にできない代償だってある。
親のお金で学校行ってるのに好き放題遊んでられないでしょうに。
10時半が門限(ゼミの飲み会とかで12時まではOK)なんだが、
ハタチ過ぎても門限あるなんてやっぱりお嬢さま、って言われるとあまりいい気分はしない。
51 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:47:44 ID:Ze7lesDl [3/8]
>49
「初心者なんてどうせぶつけるんだから最初は中古でいい」とか
「最初は毎日運転して、慣れてからちゃんとした車にすればよい(それまではどんな車でもいい)」
って言う人がいたんですよ。
別にどんな車でもいいじゃんね。
「18(免許取り立ての時)の女がセダンなんて」とか難癖付けられた。
別にぶつけるような乗り方しなければいいだけ。と言い返しました。
112 名前:44[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 01:26:51 ID:pHGKuIxw
>47
自主性に任されてるみたいな感じですね。
おれも同じ境遇だったら免許代を取っておけないと思う(笑
>50
親に頼っていた時期から自立に向かっていくような微妙な時期なので、
そういうことを言う人達は、同世代の他人を「甘えてる」と蔑むことで背伸びしたいんじゃないかな。
113 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 03:29:49 ID:Hu16ADZC
このスレの住人から見れば大したことないかもしれないが
・やっぱりお中元お歳暮が多い(あげるのももらうのも)
・父親がライオンズクラブのメンバー
(○○ライオンと呼ばれてるかは不明w 今度聞いてみる)
・>44同様、いい大人になっても必要経費はすぐ出してくれる。
決してこっちから「出して」と言ったことはない。
・地主なので自分の家の土地があちこちにある。代々続く旧家。ちなみに首都圏。
地方から上京し、賃貸暮らしやローン抱えてる人が多いため、
地主だと知っただけで「スゲー」と言われるし、時には嫌味も言われる。
しかし生活自体は質素なのであまりピンとこない。
BBR-MD5:CoPiPe-fd7e90270e2d9d0d6b2ffe41c722e500(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95045
[0.152048 sec.]
This is Original
家は駅からすぐが当たり前だと思ってて、バスとか自転車なんて未だにハァ?って感じ。
将来立地条件が悪い家になったら苦労するだろうな…。
あと小遣いは人並だけど、車の免許やらスーツ代やら、必要な経費は全部すぐ出してくれる。
高校は私立だったので周りもそんな奴ばっかりだったが、
大学だと折半だったり自分で稼いだりする人も結構いるようでびっくり。
47 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:19:42 ID:JNLN4rA6
>44
ほぉ、今のオレとは逆だね。
小遣いは無茶苦茶高いが(このスレじゃ霞むかもしれんが)経費は全額自腹だよ。
おかげさんで旅行は結構行くけど免許未修得だよorz
ちなみに、周りには本当のお小遣いの額は言っていない。
多分、てか間違いなく言ったらたかられるw
因みに、バスや自転車や自動車が必須な立地が悪い土地に住んでますよ。
48 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:33:13 ID:Ze7lesDl [1/8]
>44
私と一緒だ。
自転車乗った事がないと言われるとびっくりされる。
ただ、人が多くて道で乗る必要ないだけだが。
あと、親が旅行好きで家族で行くんだが「毎年海外行けてお金持ちだね」って言われる。
別に毎回ヨーロッパとかじゃないからそこまですごくないじゃんって思う。
携帯とかとりあえず全部払ってもらってるけどそれは学生までだし。
自動車学校のお金も親。車も、父親自身が車買うなら新車派で、
「軽は危ないから」って理由なだけで普通車の新車買ってもらったら金持ち認定。
そこは人の好き好きだろう、と。
49 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 02:41:32 ID:ZwaOOnGe [2/4]
他はともかく
>自動車学校のお金も親。車も、父親自身が車買うなら新車派で、
これって普通なのでは
違うのか?
50 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:43:50 ID:Ze7lesDl [2/8]
2行目間違えた。
「言われると」、じゃなくて「言うと」ですね。ごめんなさい。
あと、親が「学校の費用は親が出す」という感じなんだが、
教科書代も親もちなんだけど、何人かに「甘えてる」と言われた。
学生だから親に頼る部分はあって当然だし、その分遊びとか自由にできない代償だってある。
親のお金で学校行ってるのに好き放題遊んでられないでしょうに。
10時半が門限(ゼミの飲み会とかで12時まではOK)なんだが、
ハタチ過ぎても門限あるなんてやっぱりお嬢さま、って言われるとあまりいい気分はしない。
51 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:47:44 ID:Ze7lesDl [3/8]
>49
「初心者なんてどうせぶつけるんだから最初は中古でいい」とか
「最初は毎日運転して、慣れてからちゃんとした車にすればよい(それまではどんな車でもいい)」
って言う人がいたんですよ。
別にどんな車でもいいじゃんね。
「18(免許取り立ての時)の女がセダンなんて」とか難癖付けられた。
別にぶつけるような乗り方しなければいいだけ。と言い返しました。
112 名前:44[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 01:26:51 ID:pHGKuIxw
>47
自主性に任されてるみたいな感じですね。
おれも同じ境遇だったら免許代を取っておけないと思う(笑
>50
親に頼っていた時期から自立に向かっていくような微妙な時期なので、
そういうことを言う人達は、同世代の他人を「甘えてる」と蔑むことで背伸びしたいんじゃないかな。
113 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 03:29:49 ID:Hu16ADZC
このスレの住人から見れば大したことないかもしれないが
・やっぱりお中元お歳暮が多い(あげるのももらうのも)
・父親がライオンズクラブのメンバー
(○○ライオンと呼ばれてるかは不明w 今度聞いてみる)
・>44同様、いい大人になっても必要経費はすぐ出してくれる。
決してこっちから「出して」と言ったことはない。
・地主なので自分の家の土地があちこちにある。代々続く旧家。ちなみに首都圏。
地方から上京し、賃貸暮らしやローン抱えてる人が多いため、
地主だと知っただけで「スゲー」と言われるし、時には嫌味も言われる。
しかし生活自体は質素なのであまりピンとこない。
BBR-MD5:CoPiPe-fd7e90270e2d9d0d6b2ffe41c722e500(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95045
[0.152048 sec.]
This is Original
123†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:29:56.556108ID:mij5syGF0 46 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 02:14:36 ID:uknA5ioO
幼稚園から大学まで、ずっと私立の一貫校に通っています。
同じく幼・小から付属育ちの仲間の総意は
「子供の頃、近所に友達がいなくて辛かった」
(近所の子はみんな同じ公立仲間で、縦横の結び付きが強い。
成人式などひどい疎外感を味わう)
「受験勉強をしたことがないのは、人として大きな損失に思える」
ということ。
54 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 03:04:20 ID:QLfjYfQW [2/4]
>46
なんかすげぇわかる。
漏れの場合はお受験で中学から県外の学校に行ったから(寮生活)、
地元に友達いないよ。
小学校より中高時代のほうが一生ものの友人できるじゃないか。
悪いが、正直いってレベルが違うため帰っても全然話が合わない。
それと、一般で言う高校受験や大学受験の感覚が分からない。(中学の時に終わったので)
ある意味視野狭いのかもしれん…orz
55 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 04:25:15 ID:aUxTVZ53
私も中学から私立だったけど、小学校は地元行ってて本当に良かったと思う。
4年生くらいから話してて周りとずれる事が多いのに気付いて、
段々相手をみて話す術を身につけた。
小学校から私立だったら嫌な奴になってたかもorz
あと出掛ける=タクシーだったんで
今だに一人では公共の乗り物に乗れません…練習したほうがいいかな
56 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 09:41:46 ID:WbcKDzTQ [2/2]
立地は関係ないと思うけどなあ。
BBR-MD5:CoPiPe-59aee45f0031e491b2181a43a28b3b6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95049
[0.145389 sec.]
This is Original
幼稚園から大学まで、ずっと私立の一貫校に通っています。
同じく幼・小から付属育ちの仲間の総意は
「子供の頃、近所に友達がいなくて辛かった」
(近所の子はみんな同じ公立仲間で、縦横の結び付きが強い。
成人式などひどい疎外感を味わう)
「受験勉強をしたことがないのは、人として大きな損失に思える」
ということ。
54 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 03:04:20 ID:QLfjYfQW [2/4]
>46
なんかすげぇわかる。
漏れの場合はお受験で中学から県外の学校に行ったから(寮生活)、
地元に友達いないよ。
小学校より中高時代のほうが一生ものの友人できるじゃないか。
悪いが、正直いってレベルが違うため帰っても全然話が合わない。
それと、一般で言う高校受験や大学受験の感覚が分からない。(中学の時に終わったので)
ある意味視野狭いのかもしれん…orz
55 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 04:25:15 ID:aUxTVZ53
私も中学から私立だったけど、小学校は地元行ってて本当に良かったと思う。
4年生くらいから話してて周りとずれる事が多いのに気付いて、
段々相手をみて話す術を身につけた。
小学校から私立だったら嫌な奴になってたかもorz
あと出掛ける=タクシーだったんで
今だに一人では公共の乗り物に乗れません…練習したほうがいいかな
56 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 09:41:46 ID:WbcKDzTQ [2/2]
立地は関係ないと思うけどなあ。
BBR-MD5:CoPiPe-59aee45f0031e491b2181a43a28b3b6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95049
[0.145389 sec.]
This is Original
124†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:30:17.498979ID:tBj2/G6g0 74 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 14:15:09 ID:m3HfjDAf [2/2]
そういうのが貧乏人の僻みなんだよ
貧乏が移るからもう黙れや
75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 14:41:51 ID:jcZwdUBI [1/3]
>74
同意。
高校出たら小遣いは自分で稼ぐべきだなんて、誰の基準で誰が決めたの?
どうして高校生はOKなの?
線引きをどこでするかなんて、きわめて恣意的なものでしょう?
家賃が高いかどうかだって、誰の基準?
ゆったりおっとり心豊かに過ごして欲しいと親のほうが希望するってことが
分からないんだろうなあ。当時は親の言うことが良く分からなかったけど、
要するに ID:kHQHYdAn みたいになって欲しくないってことだったんだろうな。
これって、まさにほどほどに金持ちな家で育った故に経験することだよね。
誰から見ても思いっきり裕福なら、「自分とは違う世界の人なんだ」と
思ってもらえるんだよね。
実際は程度の差こそあれ、小金持ちだって世界が違う、比べたって仕方ない、
自分の基準で相手を評価するなんて意味がないって、諦めて受け入れて欲しいよ。
ちなみに私はパラ体質ではないので、今は専門職で自分でそこそこ稼いでます。
人の上に立つのが苦手なので父の収入に追いつくことはないと思いますが…。
76 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 14:47:54 ID:jcZwdUBI [2/3]
あと、どこかで見かけたけれど、家を買うのに親の援助を受けるなんて、
甘ったれ!親離れ出来てない!なんて、いい大人が本気で書いてたのにもびっくり。
親には仕送りをするのが当たり前なんだって。それはもちろん偉いと思うけど、
仕送りなんて必要のない親だっているのにね。
むしろ、ことあるごとにちょこちょこと子に援助をして、後でかかる相続税を
少しでも減らすという合理的理由もあるのに、精神論で甘ったれと言われてもねえ。
77 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 15:19:42 ID:jcZwdUBI [3/3]
もう一言言わせて。
>65
私も学生のときまでは、そういう言葉を真に受けて、学校を出て就職すれば
そこが「社会」なんだと思っていました。
でも、実際に会社に入ってみたら、さらに閉鎖的な集団があっただけ。
その会社でしか通用しないような言葉もあるし、会社って不思議なところだよね。
だから、仕事をしているというだけで「俺はお前より偉いんだぞ。社会人なんだぞ。
視野が広いんだぞ」なんて態度を取る人を見ると、こっちが恥ずかしくなります。
特に、学生で当然の若い人相手に社会人風を吹かせることに何の意味があるんだろう?
78 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 15:22:13 ID:mvi7KCtE
>73
喫茶店のオッサンはモーニングの新メニューでも考えてろや
完全にスレ違いだし、リアルどころかここまで僻みレスはイラネ
人並み以下のボンビーって嫌ねえ。屈折した人がおおい
79 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 15:37:51 ID:D3T2HU3l
>恵まれない人って、目につく普通レベルにさえ「甘えてる」とかイチャモンつけてくるよね?
>すごい僻み!こんなに醜い感情があるもんだと社会に出てから驚いたよ
>自分より裕福な人に嫌味言わずにおけないのか?
>親にどれだけ甘えてようがお前には関係ねー
>それに親は負担とも思わない範囲ですから
↑ここまで読んで激しく同意
他人の暮らしぶり、生活に対する考え方を非難するのは決まって恵まれない人
そんなの十人十色なんだから、いい年して僻みじみた苦言するなよ。
BBR-MD5:CoPiPe-7a81678bf3d0e30e6c59ee1c0de26dde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95227
[0.149468 sec.]
This is Original
そういうのが貧乏人の僻みなんだよ
貧乏が移るからもう黙れや
75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 14:41:51 ID:jcZwdUBI [1/3]
>74
同意。
高校出たら小遣いは自分で稼ぐべきだなんて、誰の基準で誰が決めたの?
どうして高校生はOKなの?
線引きをどこでするかなんて、きわめて恣意的なものでしょう?
家賃が高いかどうかだって、誰の基準?
ゆったりおっとり心豊かに過ごして欲しいと親のほうが希望するってことが
分からないんだろうなあ。当時は親の言うことが良く分からなかったけど、
要するに ID:kHQHYdAn みたいになって欲しくないってことだったんだろうな。
これって、まさにほどほどに金持ちな家で育った故に経験することだよね。
誰から見ても思いっきり裕福なら、「自分とは違う世界の人なんだ」と
思ってもらえるんだよね。
実際は程度の差こそあれ、小金持ちだって世界が違う、比べたって仕方ない、
自分の基準で相手を評価するなんて意味がないって、諦めて受け入れて欲しいよ。
ちなみに私はパラ体質ではないので、今は専門職で自分でそこそこ稼いでます。
人の上に立つのが苦手なので父の収入に追いつくことはないと思いますが…。
76 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 14:47:54 ID:jcZwdUBI [2/3]
あと、どこかで見かけたけれど、家を買うのに親の援助を受けるなんて、
甘ったれ!親離れ出来てない!なんて、いい大人が本気で書いてたのにもびっくり。
親には仕送りをするのが当たり前なんだって。それはもちろん偉いと思うけど、
仕送りなんて必要のない親だっているのにね。
むしろ、ことあるごとにちょこちょこと子に援助をして、後でかかる相続税を
少しでも減らすという合理的理由もあるのに、精神論で甘ったれと言われてもねえ。
77 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 15:19:42 ID:jcZwdUBI [3/3]
もう一言言わせて。
>65
私も学生のときまでは、そういう言葉を真に受けて、学校を出て就職すれば
そこが「社会」なんだと思っていました。
でも、実際に会社に入ってみたら、さらに閉鎖的な集団があっただけ。
その会社でしか通用しないような言葉もあるし、会社って不思議なところだよね。
だから、仕事をしているというだけで「俺はお前より偉いんだぞ。社会人なんだぞ。
視野が広いんだぞ」なんて態度を取る人を見ると、こっちが恥ずかしくなります。
特に、学生で当然の若い人相手に社会人風を吹かせることに何の意味があるんだろう?
78 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 15:22:13 ID:mvi7KCtE
>73
喫茶店のオッサンはモーニングの新メニューでも考えてろや
完全にスレ違いだし、リアルどころかここまで僻みレスはイラネ
人並み以下のボンビーって嫌ねえ。屈折した人がおおい
79 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/10(火) 15:37:51 ID:D3T2HU3l
>恵まれない人って、目につく普通レベルにさえ「甘えてる」とかイチャモンつけてくるよね?
>すごい僻み!こんなに醜い感情があるもんだと社会に出てから驚いたよ
>自分より裕福な人に嫌味言わずにおけないのか?
>親にどれだけ甘えてようがお前には関係ねー
>それに親は負担とも思わない範囲ですから
↑ここまで読んで激しく同意
他人の暮らしぶり、生活に対する考え方を非難するのは決まって恵まれない人
そんなの十人十色なんだから、いい年して僻みじみた苦言するなよ。
BBR-MD5:CoPiPe-7a81678bf3d0e30e6c59ee1c0de26dde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95227
[0.149468 sec.]
This is Original
125†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:30:33.576607ID:tBj2/G6g0 7 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/05(木) 00:56:09 ID:Yhw7yAnR [4/6]
漏れの実家は地元では有名な元庄屋で、明治以降は地主。
タクシーに乗るとき「●●さんまで」と名前言うだけでおk。
運転手さんも一発で分かる。
「若いけど○○○さんのお孫さん?」
「はぁ、そうですが」
「ほぉー(その後昔話や噂話を決まって持ち出される)」
●●と言えばあの家だと分かる程度に名を知られている(参考までにお年玉は6ケタ台)だと、
下手に地元民に顔を覚えられたり馴れ馴れしくされていい加減ウザい。
知らない人に知られてる気持ち悪さ分かるか?orz
98 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 12:51:46 ID:Fox3njwl [1/2]
うちは親から「お前は一生親の名前を言ってれば生きられる」とか
「良家の子女だ」とか言われながら育ってきた。
挙げ句の果てに親の後輩から「高卒で派遣で働いてる人は雑巾だけどあなたはシルクのハンカチだよ」
って言われた時は流石に人格を疑ったW。
99 名前:98[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 12:57:48 ID:Fox3njwl [2/2]
ほどほど金持ちな人ってそういうこと周りから言われたことある?
100 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 18:58:46 ID:bbCPLvSI
>99
田舎ならあるんじゃないの?視野狭いもん。
ついでに漏れは>7を書いた者だが、離れてみてすごーく判った。
名前なんて場合によっては大したことないもの。いばるのは大抵老醜が糞餓鬼。
言ってくるヤシの人格は確かに疑うなwww
101 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/11(水) 20:56:34 ID:+P7Uj5Jk
そんなDQN親でなくて良かった‥
金持ちでも色々いるので、庶民の皆さんは勘違いしないで欲しい
908 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:24:29 ID:HJLIEGcx [1/10]
>7
わかるわかる、全然覚えてない奴に馴れ馴れしく苗字で呼ばれる不快さ・・・
BBR-MD5:CoPiPe-8aa064269f4ed6faaf1c2db4560769bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95243
[0.146859 sec.]
This is Original
漏れの実家は地元では有名な元庄屋で、明治以降は地主。
タクシーに乗るとき「●●さんまで」と名前言うだけでおk。
運転手さんも一発で分かる。
「若いけど○○○さんのお孫さん?」
「はぁ、そうですが」
「ほぉー(その後昔話や噂話を決まって持ち出される)」
●●と言えばあの家だと分かる程度に名を知られている(参考までにお年玉は6ケタ台)だと、
下手に地元民に顔を覚えられたり馴れ馴れしくされていい加減ウザい。
知らない人に知られてる気持ち悪さ分かるか?orz
98 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 12:51:46 ID:Fox3njwl [1/2]
うちは親から「お前は一生親の名前を言ってれば生きられる」とか
「良家の子女だ」とか言われながら育ってきた。
挙げ句の果てに親の後輩から「高卒で派遣で働いてる人は雑巾だけどあなたはシルクのハンカチだよ」
って言われた時は流石に人格を疑ったW。
99 名前:98[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 12:57:48 ID:Fox3njwl [2/2]
ほどほど金持ちな人ってそういうこと周りから言われたことある?
100 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/11(水) 18:58:46 ID:bbCPLvSI
>99
田舎ならあるんじゃないの?視野狭いもん。
ついでに漏れは>7を書いた者だが、離れてみてすごーく判った。
名前なんて場合によっては大したことないもの。いばるのは大抵老醜が糞餓鬼。
言ってくるヤシの人格は確かに疑うなwww
101 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/11(水) 20:56:34 ID:+P7Uj5Jk
そんなDQN親でなくて良かった‥
金持ちでも色々いるので、庶民の皆さんは勘違いしないで欲しい
908 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:24:29 ID:HJLIEGcx [1/10]
>7
わかるわかる、全然覚えてない奴に馴れ馴れしく苗字で呼ばれる不快さ・・・
BBR-MD5:CoPiPe-8aa064269f4ed6faaf1c2db4560769bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95243
[0.146859 sec.]
This is Original
126†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:30:48.731767ID:tBj2/G6g0 113 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 03:29:49 ID:Hu16ADZC
このスレの住人から見れば大したことないかもしれないが
・やっぱりお中元お歳暮が多い(あげるのももらうのも)
・父親がライオンズクラブのメンバー
(○○ライオンと呼ばれてるかは不明w 今度聞いてみる)
・>44同様、いい大人になっても必要経費はすぐ出してくれる。
決してこっちから「出して」と言ったことはない。
・地主なので自分の家の土地があちこちにある。代々続く旧家。ちなみに首都圏。
地方から上京し、賃貸暮らしやローン抱えてる人が多いため、
地主だと知っただけで「スゲー」と言われるし、時には嫌味も言われる。
しかし生活自体は質素なのであまりピンとこない。
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 19:14:36 ID:9TksL2p5
ライオンズなんて誰でもはいれるじゃん
117 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 19:51:34 ID:K1QN1bZ9
>113さんとほぼ同じ豊かさだと思う。
うちの父は思いきり○○ライオン呼ばわりされてたよw
支部長みたいな役がまわってきて2年がんばってやっと脱出できたみたい。
横浜の古くからの地主(昔は農家、今は不動産)なので都内のセレブみたいな華やかさは皆無だけど
友達と出掛けたり話したりしてる時にうちって金持ちの方なのかな?って思う。
あんまり値段気にして買い物しないし、家族三人で10LDKに住んでるし。
でも自宅だったらアイスの蓋ぺろーりするよwこの辺が庶民w
118 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 20:01:36 ID:VLKvCu9o [2/2]
>117
自分も横浜だけど、そういう人たち結構いるよね。
めちゃくちゃうらやましい。
同じように普通に仕事してるんだけど、マンションいくつも持ってるみたいな。
うちのそばで普通に畑耕してるじいちゃんばあちゃんも、資産数億数十億の大家様みたいだしなあ。
うちのご先祖様も地方じゃなくて、横浜あたりで農家してたらなあ。
119 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 20:29:41 ID:UPq7vOZN
>113
>117
うちもそんな感じ。
江戸時代から続く東京近郊の地主。昔は農家だった(祖父の話)
今は持ってる土地にアパートや小規模マンション建てて大家やってる。
これは相続税対策も兼ねてだけど。
しかし家は広いけど古い。祖父がGOサイン出さないんだよ。
賃貸用にアパートやマンション建てる前に自分たちの家を建て替えてくれw
大きい地震が来たらやばいかもしれないし。
658 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 05:44:36 ID:a1fBvCjb
>7、>113、>127
この人達、私と似たような立場や考え方人達だー。
なんか嬉しいな。
ギラギラのブランド物にピンとこないところとか。
途中までしか読んでないけど、考え方や立場は似てます。
家もだだっ広い、築110年以上の家に住んでいます。上には上がいますけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-5582fb769e67e125dc0809a816042c29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95247
[0.149764 sec.]
This is Original
このスレの住人から見れば大したことないかもしれないが
・やっぱりお中元お歳暮が多い(あげるのももらうのも)
・父親がライオンズクラブのメンバー
(○○ライオンと呼ばれてるかは不明w 今度聞いてみる)
・>44同様、いい大人になっても必要経費はすぐ出してくれる。
決してこっちから「出して」と言ったことはない。
・地主なので自分の家の土地があちこちにある。代々続く旧家。ちなみに首都圏。
地方から上京し、賃貸暮らしやローン抱えてる人が多いため、
地主だと知っただけで「スゲー」と言われるし、時には嫌味も言われる。
しかし生活自体は質素なのであまりピンとこない。
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 19:14:36 ID:9TksL2p5
ライオンズなんて誰でもはいれるじゃん
117 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 19:51:34 ID:K1QN1bZ9
>113さんとほぼ同じ豊かさだと思う。
うちの父は思いきり○○ライオン呼ばわりされてたよw
支部長みたいな役がまわってきて2年がんばってやっと脱出できたみたい。
横浜の古くからの地主(昔は農家、今は不動産)なので都内のセレブみたいな華やかさは皆無だけど
友達と出掛けたり話したりしてる時にうちって金持ちの方なのかな?って思う。
あんまり値段気にして買い物しないし、家族三人で10LDKに住んでるし。
でも自宅だったらアイスの蓋ぺろーりするよwこの辺が庶民w
118 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 20:01:36 ID:VLKvCu9o [2/2]
>117
自分も横浜だけど、そういう人たち結構いるよね。
めちゃくちゃうらやましい。
同じように普通に仕事してるんだけど、マンションいくつも持ってるみたいな。
うちのそばで普通に畑耕してるじいちゃんばあちゃんも、資産数億数十億の大家様みたいだしなあ。
うちのご先祖様も地方じゃなくて、横浜あたりで農家してたらなあ。
119 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 20:29:41 ID:UPq7vOZN
>113
>117
うちもそんな感じ。
江戸時代から続く東京近郊の地主。昔は農家だった(祖父の話)
今は持ってる土地にアパートや小規模マンション建てて大家やってる。
これは相続税対策も兼ねてだけど。
しかし家は広いけど古い。祖父がGOサイン出さないんだよ。
賃貸用にアパートやマンション建てる前に自分たちの家を建て替えてくれw
大きい地震が来たらやばいかもしれないし。
658 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 05:44:36 ID:a1fBvCjb
>7、>113、>127
この人達、私と似たような立場や考え方人達だー。
なんか嬉しいな。
ギラギラのブランド物にピンとこないところとか。
途中までしか読んでないけど、考え方や立場は似てます。
家もだだっ広い、築110年以上の家に住んでいます。上には上がいますけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-5582fb769e67e125dc0809a816042c29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95247
[0.149764 sec.]
This is Original
127†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:34:02.910985ID:uVoldwq80 126 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/23(月) 19:57:25 ID:dhqk+Ymn
俺の親父のの友達に野○証券のトップクラスの人がいるんだけど、ある時親父がその人に
「東京で本当の金持ちってどのくらい金持ってれば金持ちって思われるのか?」
って聞いたらしい。
そうしたら野○の人は「う〜ん、、100億は持ってないと本当の金持ちじゃない」
って答えたらしいw
そういう人たちって総じて今にも壊れそうなオンボロな家に住んでて、
普段は超質素な生活をしてる人が多いそうだ。
中途半端に金を持ってる層に限って、高級外車だ豪邸だと身の回りのものに贅沢してるって
269 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/11(土) 19:49:25 ID:J37wKR4o
>126
>そういう人たちって総じて今にも壊れそうなオンボロな家に住んでて、
普段は超質素な生活をしてる人が多いそうだ。
当たってる!!漏れが前住んでたアパートの大家はその地域の元々の地主で、不動産や土地代等
で毎月数百万以上収入がある高齢夫婦だったけど、古ーい昔ながらの今にも
潰れそうな家に住んでていつもボロボロの同じ服着てた。
結局二人とも高齢の為に亡くなり、財産は身内が相続したらしいけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-e6f757971508723901cbbf8ba903bae9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95918
[0.149146 sec.]
This is Original
俺の親父のの友達に野○証券のトップクラスの人がいるんだけど、ある時親父がその人に
「東京で本当の金持ちってどのくらい金持ってれば金持ちって思われるのか?」
って聞いたらしい。
そうしたら野○の人は「う〜ん、、100億は持ってないと本当の金持ちじゃない」
って答えたらしいw
そういう人たちって総じて今にも壊れそうなオンボロな家に住んでて、
普段は超質素な生活をしてる人が多いそうだ。
中途半端に金を持ってる層に限って、高級外車だ豪邸だと身の回りのものに贅沢してるって
269 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/11(土) 19:49:25 ID:J37wKR4o
>126
>そういう人たちって総じて今にも壊れそうなオンボロな家に住んでて、
普段は超質素な生活をしてる人が多いそうだ。
当たってる!!漏れが前住んでたアパートの大家はその地域の元々の地主で、不動産や土地代等
で毎月数百万以上収入がある高齢夫婦だったけど、古ーい昔ながらの今にも
潰れそうな家に住んでていつもボロボロの同じ服着てた。
結局二人とも高齢の為に亡くなり、財産は身内が相続したらしいけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-e6f757971508723901cbbf8ba903bae9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95918
[0.149146 sec.]
This is Original
128†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:34:14.918391ID:uVoldwq80 128 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/25(水) 10:11:36 ID:GB2lti4t [1/2]
今まで欲しいものも何でも手に入り、我慢も努力もしないで生きてきました。
なのでストレスもたまったことがありません。
友達はいろいろ人間関係のストレスで悩んでいますが、
みんなの気持ちが分からないので相談にのっても
うまく励ましてあげたりできないので結構悲しいです
129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 14:17:22 ID:jrEo4Guc
>128
うちも兄弟全員そんな感じ。
金銭的物質的には、しつけのために我慢させられたことはあっても
お金がないから、高いから、という理由で我慢させられたことはないし、
皆健康なので、苦労らしい苦労をしたことがない。
力になってあげられるような人生を生きていく上でのスキルを身につける
機会がなかったから、不幸な相談をされても、気の利いたことを言えない。
130 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/25(水) 18:35:04 ID:GB2lti4t [2/2]
>129
>128です。私はまだ高校生で幼稚園からずっと私立で上がってきたんですが、
これから社会に出たら苦労しますかね?
BBR-MD5:CoPiPe-87c7cf9809542095425d6318428c6b0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95922
[0.144491 sec.]
This is Original
今まで欲しいものも何でも手に入り、我慢も努力もしないで生きてきました。
なのでストレスもたまったことがありません。
友達はいろいろ人間関係のストレスで悩んでいますが、
みんなの気持ちが分からないので相談にのっても
うまく励ましてあげたりできないので結構悲しいです
129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 14:17:22 ID:jrEo4Guc
>128
うちも兄弟全員そんな感じ。
金銭的物質的には、しつけのために我慢させられたことはあっても
お金がないから、高いから、という理由で我慢させられたことはないし、
皆健康なので、苦労らしい苦労をしたことがない。
力になってあげられるような人生を生きていく上でのスキルを身につける
機会がなかったから、不幸な相談をされても、気の利いたことを言えない。
130 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/25(水) 18:35:04 ID:GB2lti4t [2/2]
>129
>128です。私はまだ高校生で幼稚園からずっと私立で上がってきたんですが、
これから社会に出たら苦労しますかね?
BBR-MD5:CoPiPe-87c7cf9809542095425d6318428c6b0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95922
[0.144491 sec.]
This is Original
129†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:34:26.465926ID:uVoldwq80 133 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/26(木) 11:52:51 ID:+qxrUqL0 [1/2]
子供の頃、セーラームーンとかアニメがプリントされたの下着か洋服が
欲しくて欲しくてたまらなかったが、泣く泣くいつも子供服ブランドの
ふりふりな服ばかり着せられててすごい嫌だった。
でも今思うとあんなイトーヨーカドーとかで売ってる様な服を着ていたら
一生の汚点なので、親に感謝です
136 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 17:07:56 ID:T4bDd0zz
>133
ナカーマ。
セーラームーンの靴とかすごく履きたかった!!
でも今思えば結構いいもの着てた。
うちは洋服屋だから、親が仕入れついでにいいのをかってきたみたいなんだよね。
914 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:55:11 ID:HJLIEGcx [7/10]
>133
戦隊物の靴とかマジほしかったなぁ・・・
今思えばはかないでよかった
BBR-MD5:CoPiPe-7a58ffd70a3d4d440c6d9deeb6dfd285(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95930
[0.145282 sec.]
This is Original
子供の頃、セーラームーンとかアニメがプリントされたの下着か洋服が
欲しくて欲しくてたまらなかったが、泣く泣くいつも子供服ブランドの
ふりふりな服ばかり着せられててすごい嫌だった。
でも今思うとあんなイトーヨーカドーとかで売ってる様な服を着ていたら
一生の汚点なので、親に感謝です
136 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 17:07:56 ID:T4bDd0zz
>133
ナカーマ。
セーラームーンの靴とかすごく履きたかった!!
でも今思えば結構いいもの着てた。
うちは洋服屋だから、親が仕入れついでにいいのをかってきたみたいなんだよね。
914 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:55:11 ID:HJLIEGcx [7/10]
>133
戦隊物の靴とかマジほしかったなぁ・・・
今思えばはかないでよかった
BBR-MD5:CoPiPe-7a58ffd70a3d4d440c6d9deeb6dfd285(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95930
[0.145282 sec.]
This is Original
130†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:40:57.431959ID:C2qC6YzH0 145 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/28(土) 16:37:12 ID:3HfXtae2
年収いくら位が金持ち?
147 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 20:39:57 ID:Ic/IvOVb
年収少なくても人よりも資産持ってれば金持ちだと思うし
それだけではなんとも言えないかと
148 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 22:17:24 ID:xwWnAN7h
>147
確か、イギリスだと職業持っていないのが貴族だとかって話があったような・・・。
少なくとも、上流階級の貴族は働かなくても喰っていけるっていう話は聞いた。
もっとも、貴族階級なんざ33ドルで買える代物だがなw
149 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/28(土) 23:04:46 ID:Ifiq2gCw
>148
貴族・・・・・・・・働かずにくっている連中。
中産階級・・・・働かなくてもくっていけるけど、
働いた方がよりよい生活ができるため働いてる連中。
庶民・・・・・・・・働かないと食っていけない連中。
それ以下・・・・働いても食うや食わずの連中。
自分の家はてっきり庶民だと思っていたんだが、
ジジババの介護で10年近く無収入だったのに、
貯金が無くなり、株券が減ったくらいでなんとか
持ちこたえたから、中産階級だったのかな。
土地があるんで、相続税は取られたけど。
BBR-MD5:CoPiPe-3a1d65438ef9dd1bafdd586e966c2ec3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96921
[0.145579 sec.]
This is Original
年収いくら位が金持ち?
147 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 20:39:57 ID:Ic/IvOVb
年収少なくても人よりも資産持ってれば金持ちだと思うし
それだけではなんとも言えないかと
148 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 22:17:24 ID:xwWnAN7h
>147
確か、イギリスだと職業持っていないのが貴族だとかって話があったような・・・。
少なくとも、上流階級の貴族は働かなくても喰っていけるっていう話は聞いた。
もっとも、貴族階級なんざ33ドルで買える代物だがなw
149 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/28(土) 23:04:46 ID:Ifiq2gCw
>148
貴族・・・・・・・・働かずにくっている連中。
中産階級・・・・働かなくてもくっていけるけど、
働いた方がよりよい生活ができるため働いてる連中。
庶民・・・・・・・・働かないと食っていけない連中。
それ以下・・・・働いても食うや食わずの連中。
自分の家はてっきり庶民だと思っていたんだが、
ジジババの介護で10年近く無収入だったのに、
貯金が無くなり、株券が減ったくらいでなんとか
持ちこたえたから、中産階級だったのかな。
土地があるんで、相続税は取られたけど。
BBR-MD5:CoPiPe-3a1d65438ef9dd1bafdd586e966c2ec3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96921
[0.145579 sec.]
This is Original
131†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:41:08.532719ID:pVZOfr0J0 156 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 12:32:15 ID:DiQDt9xr
ウチは分家なんだけど祖父、両親が会社経営してるからそこそこ裕福。
本家は地元では名前を知らないものはいないっていうか地元にある三代苗字の一つ
もちろん駅前なんかには○○マンションや○○駐車場って感じで自分ちの苗字のモノが溢れてる・・
憂鬱だったのは小学生の時、うちは母親が高島屋でしか俺の服を買わなかったから
ヘンテコなズボンやチョッキを着せられていた。
野球帽とかジーンズに憧れてたよ。。
あと夏に海外、冬にスキーに行くのも嫌だった。
ファミコン三昧の休みを過ごしたくてたまらなかった。
でも、ブランド物を買ったり外車に乗り回したりって言うような無駄な贅沢はしてなかったから
そういう意地汚さが染み付かなかったって言う点には感謝してる。
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 20:46:01 ID:VaeAh6k1
>156
あるあるwwww>洋服が島屋
女の私は、洋服を三越や島屋で買われるのがすごーく嫌だった。
市立の学校だったので、同級生の間ではティーン用ブランド服(当時は
PERSON’Sとか)が流行ってたのに、私一人エルメスやセリーヌで。
今なら良さは解るけど、当時は「何でこんなオバサン服を着せるんだ!」と
不満タラタラだったなぁ。
BBR-MD5:CoPiPe-9f3197876b5f9448ffe47e2a423fe6b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97081
[0.156866 sec.]
This is Original
ウチは分家なんだけど祖父、両親が会社経営してるからそこそこ裕福。
本家は地元では名前を知らないものはいないっていうか地元にある三代苗字の一つ
もちろん駅前なんかには○○マンションや○○駐車場って感じで自分ちの苗字のモノが溢れてる・・
憂鬱だったのは小学生の時、うちは母親が高島屋でしか俺の服を買わなかったから
ヘンテコなズボンやチョッキを着せられていた。
野球帽とかジーンズに憧れてたよ。。
あと夏に海外、冬にスキーに行くのも嫌だった。
ファミコン三昧の休みを過ごしたくてたまらなかった。
でも、ブランド物を買ったり外車に乗り回したりって言うような無駄な贅沢はしてなかったから
そういう意地汚さが染み付かなかったって言う点には感謝してる。
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 20:46:01 ID:VaeAh6k1
>156
あるあるwwww>洋服が島屋
女の私は、洋服を三越や島屋で買われるのがすごーく嫌だった。
市立の学校だったので、同級生の間ではティーン用ブランド服(当時は
PERSON’Sとか)が流行ってたのに、私一人エルメスやセリーヌで。
今なら良さは解るけど、当時は「何でこんなオバサン服を着せるんだ!」と
不満タラタラだったなぁ。
BBR-MD5:CoPiPe-9f3197876b5f9448ffe47e2a423fe6b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97081
[0.156866 sec.]
This is Original
132†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:41:22.623514ID:pVZOfr0J0 159 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 16:15:47 ID:b4+fLmPm
全てにおいて、センスがダサい。
しかも、小金持ちにはそういうのが揃っているために
その「だささ」が上品さとして通ってしまうこと。
流行は御法度、ブランド品は下品とされる。
可愛いレースキャミ買うと「風俗嬢のようだ」と罵倒され
「そんなの着てると恥ずかしくて誰も付き合わないよ?」などと恫喝される。
いい歳こいた大人どもが、大昔のアニメや宮崎アニメにマジ熱中し、
主題歌までカラオケで・・・
手作り信仰がすごい。
いいパテシェが世の中に溢れているのに
「ケーキは自分で作る物」として買ってくれなかった。
おかんの野菜入りケーキなんて・・・そりゃ〜味気ない。
厨房になって初めて食った、有名店で買ったケーキは
涙が出るほど美味しかった・・・
160 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 18:53:32 ID:YoFcims/ [1/2]
>159
スレ違い
ブログにでも書けや
161 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 20:55:08 ID:9BBrwOiJ
え?これスレ違い?
162 名前:160[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 21:58:25 ID:YoFcims/ [2/2]
>161
ほどほど金持ちの家の憂鬱ってよりも
自分の家族の愚痴だろ。
ださいとか、手作りが嫌だとか自分の好き嫌いだし、
家庭版か、ブログのほうがあってると思ったんだが。
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 23:58:56 ID:sr6YRI3s
俺は大学生だけど
親が金持ちのはずなのに貧乏学生させられてる奴もいるよ
実際そいつらと話すと、一般人らしい苦労もしてるし金持ちらしい苦労もしてる
人間苦労すると大きくなれるって言うけど、それは本当で
俺が今まで会ったそういう友人はみんな器の大きい人間だと思った
……まぁ俺は大学の学費も自分で払わなきゃいけないような貧乏人だけどなwwww
165 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:27:45 ID:caB72PHV
>159は確かに家族の愚痴かもしれないが、
当たってるとも言えなくもない。
成金はそうでもないが、古い家の金持ち(の親世代)は
流行に流されるのを嫌ったりするので
その辺が今どきの若者からはセンス無く見えるんだろう。
服飾関係を縛られるのは、女だと特にツライやね。
166 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 00:08:36 ID:45nle1+2
160だが
そんな強く突っかかる必要はなかったな。
スレ汚しスマソ。
167 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 18:03:47 ID:mjQmSnPU
>165
確かにそうかも。でも、成人式とかの着物はやっぱりみんなのは安っぽくて見てられない。
うちには先祖からの何百万もの着物が何着もあるし
168 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 18:11:23 ID:8YBNeYgd
着物は古くなると、いくら買ったとき高かったといえ二束三文になるよ。
プロが店で保存してる作家の一点ものならまだしも民家のタンスのものなんて。
先祖て。
いったい何百年前の何百万の評価だよ。
170 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 18:32:18 ID:jsSP6gJ+
確かに妙に色が鮮やかでぺらぺらした安っぽい着物は
寒々しい。古いってだけで、何百万というのはちょっと
難しいだろうけど、反物を選んで、それなりの職人に
染めてもらってというところから始めたら
七五三の着物だって最低200万くらいはするのは事実。
BBR-MD5:CoPiPe-cb4a08e6eeb7be4019ffaa2ff7bb115f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97097
[0.152476 sec.]
This is Original
全てにおいて、センスがダサい。
しかも、小金持ちにはそういうのが揃っているために
その「だささ」が上品さとして通ってしまうこと。
流行は御法度、ブランド品は下品とされる。
可愛いレースキャミ買うと「風俗嬢のようだ」と罵倒され
「そんなの着てると恥ずかしくて誰も付き合わないよ?」などと恫喝される。
いい歳こいた大人どもが、大昔のアニメや宮崎アニメにマジ熱中し、
主題歌までカラオケで・・・
手作り信仰がすごい。
いいパテシェが世の中に溢れているのに
「ケーキは自分で作る物」として買ってくれなかった。
おかんの野菜入りケーキなんて・・・そりゃ〜味気ない。
厨房になって初めて食った、有名店で買ったケーキは
涙が出るほど美味しかった・・・
160 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 18:53:32 ID:YoFcims/ [1/2]
>159
スレ違い
ブログにでも書けや
161 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 20:55:08 ID:9BBrwOiJ
え?これスレ違い?
162 名前:160[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 21:58:25 ID:YoFcims/ [2/2]
>161
ほどほど金持ちの家の憂鬱ってよりも
自分の家族の愚痴だろ。
ださいとか、手作りが嫌だとか自分の好き嫌いだし、
家庭版か、ブログのほうがあってると思ったんだが。
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/01(水) 23:58:56 ID:sr6YRI3s
俺は大学生だけど
親が金持ちのはずなのに貧乏学生させられてる奴もいるよ
実際そいつらと話すと、一般人らしい苦労もしてるし金持ちらしい苦労もしてる
人間苦労すると大きくなれるって言うけど、それは本当で
俺が今まで会ったそういう友人はみんな器の大きい人間だと思った
……まぁ俺は大学の学費も自分で払わなきゃいけないような貧乏人だけどなwwww
165 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 21:27:45 ID:caB72PHV
>159は確かに家族の愚痴かもしれないが、
当たってるとも言えなくもない。
成金はそうでもないが、古い家の金持ち(の親世代)は
流行に流されるのを嫌ったりするので
その辺が今どきの若者からはセンス無く見えるんだろう。
服飾関係を縛られるのは、女だと特にツライやね。
166 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 00:08:36 ID:45nle1+2
160だが
そんな強く突っかかる必要はなかったな。
スレ汚しスマソ。
167 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 18:03:47 ID:mjQmSnPU
>165
確かにそうかも。でも、成人式とかの着物はやっぱりみんなのは安っぽくて見てられない。
うちには先祖からの何百万もの着物が何着もあるし
168 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 18:11:23 ID:8YBNeYgd
着物は古くなると、いくら買ったとき高かったといえ二束三文になるよ。
プロが店で保存してる作家の一点ものならまだしも民家のタンスのものなんて。
先祖て。
いったい何百年前の何百万の評価だよ。
170 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/04(土) 18:32:18 ID:jsSP6gJ+
確かに妙に色が鮮やかでぺらぺらした安っぽい着物は
寒々しい。古いってだけで、何百万というのはちょっと
難しいだろうけど、反物を選んで、それなりの職人に
染めてもらってというところから始めたら
七五三の着物だって最低200万くらいはするのは事実。
BBR-MD5:CoPiPe-cb4a08e6eeb7be4019ffaa2ff7bb115f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97097
[0.152476 sec.]
This is Original
133†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:41:37.279242ID:pVZOfr0J0 176 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/05(日) 11:54:31 ID:S00EgXP2
うちの家は大金持ちじゃないけど、古い家柄ということで
祖父も父もそこそこに顔がきく。
今までの彼氏はことごとく親のお眼鏡にかなわず
(といってもそこそこ有名な大学卒、標準以上の暮しをしてる)
この人こそと思って連れてきたエリート弁護士ですら
出身地が田舎と言う事で反対された。
私なんかよりよっぽど人間のポテンシャルの高い人なのに。
どうすればいいの、というと とにかく見合いしてくれと。
でもうちの家の娘としては、何人もの男と付き合った娘は
とても恥ずかしくて出せないわ、この親不孝もの!と言われブルー。
かなり疲れます。
177 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 12:05:05 ID:T7hCmfcd
>174
ネタじゃないとすれば夫の家庭は
「ほどほど金持ち」ではなく「普通に金持ち」レベルだと思う
178 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/05(日) 12:21:05 ID:AmZp0J0m
>176もネタじゃないとすれば、金持ちというより、
家柄への信念の問題だと思う。
180 名前:176[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 14:45:59 ID:tWjkZlH8
>178
ネタじゃないよ
ここなら似たような経験ある人が見つかるかなーと思って。
スレ違いだったのかな
181 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 15:19:20 ID:ygzl1SWG
>180
このまま親の姿勢をよしとしていると、行き遅れるよ。
うちの妹がそう。親があれじゃダメ、これでもダメといううちに…。
30過ぎてしまった。
本当に親のことを考えるなら、自分が結婚したい相手とすればいいと思う。
自分の人生なんだからね。
BBR-MD5:CoPiPe-eeccddfb6b8c8378d28d565567658813(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97101
[0.144013 sec.]
This is Original
うちの家は大金持ちじゃないけど、古い家柄ということで
祖父も父もそこそこに顔がきく。
今までの彼氏はことごとく親のお眼鏡にかなわず
(といってもそこそこ有名な大学卒、標準以上の暮しをしてる)
この人こそと思って連れてきたエリート弁護士ですら
出身地が田舎と言う事で反対された。
私なんかよりよっぽど人間のポテンシャルの高い人なのに。
どうすればいいの、というと とにかく見合いしてくれと。
でもうちの家の娘としては、何人もの男と付き合った娘は
とても恥ずかしくて出せないわ、この親不孝もの!と言われブルー。
かなり疲れます。
177 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 12:05:05 ID:T7hCmfcd
>174
ネタじゃないとすれば夫の家庭は
「ほどほど金持ち」ではなく「普通に金持ち」レベルだと思う
178 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/05(日) 12:21:05 ID:AmZp0J0m
>176もネタじゃないとすれば、金持ちというより、
家柄への信念の問題だと思う。
180 名前:176[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 14:45:59 ID:tWjkZlH8
>178
ネタじゃないよ
ここなら似たような経験ある人が見つかるかなーと思って。
スレ違いだったのかな
181 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 15:19:20 ID:ygzl1SWG
>180
このまま親の姿勢をよしとしていると、行き遅れるよ。
うちの妹がそう。親があれじゃダメ、これでもダメといううちに…。
30過ぎてしまった。
本当に親のことを考えるなら、自分が結婚したい相手とすればいいと思う。
自分の人生なんだからね。
BBR-MD5:CoPiPe-eeccddfb6b8c8378d28d565567658813(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97101
[0.144013 sec.]
This is Original
134†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:41:55.126507ID:pVZOfr0J0 185 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 23:45:14 ID:i9kLMhiz
このスレ該当家庭出身の私(20代半ば)も結婚について悩んでいる一人。
今付き合っている彼は、こんな感じ。
家柄 普通(代々堅めの職業についていて、お父様は地方公務員)
資産 特になし(聞いたことは無いですが、推測するに)
学歴 旧帝(理系)博士課程在籍中
彼本人の努力は私とは比べられないほどで、人間的にもとても尊敬しています。
が、希望通り彼が大学教授になれたとしても、年収は私の実家には遠く及ばなさそうで…。
「結婚は生活」と聞いたこともあり、「普通」の概念が違いそうな彼との結婚になかなか踏み切れません。
我ながら「分不相応の偉そうな悩み」だとは分かっていますが…。
186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 23:57:08 ID:A0XQItUG
>185
しねば
188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 02:03:21 ID:rnBN7HXw [1/2]
>185
あなたも社会人なんでしょう?とりあえず、まず親の手を借りずに数年一人
暮らししてみてはどうかな?自力で生活してみると、何が普通で何が普通
でないのかとか判ってくるし、財布と相談しながら暮らす知恵も付く。
私は社会人になってから5年ほど一人暮らしして、それから実家には遠く
及ばない年収の男と結婚したけれど、別にもう抵抗も問題もない。共稼ぎで
元気に暮らしてるよ。一生、自力では何もせずに楽して暮らしたいというのなら、
親のつれてきた男と結婚するしかないけども。
190 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 10:26:55 ID:kTlcqkPd [1/2]
>188
すごくまともなアイディアだけど、185はあれこれ理由をつけて絶対実行しないと思う。
「偉そうな悩み」とは全然思わないけど、年甲斐ないなとは思うよ>185
191 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 10:53:31 ID:J3IiGQh6 [1/2]
185は釣りではないのかと書き込んでみるテスト
192 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 10:56:22 ID:U5t4dkYh
実家が経済的に余裕があるから逆に夫の収入にこだわらなくてもいいはず。
息子を幼稚園から高校まで気に入ったところに入れていたけど
そこには意外とお父様が「国立大学助教授」の方が多かった。
うちの園は年間100万くらいかかるので国立大の給与だときついと
思われるけど、実家からのサポートも喜んで受ければいいことだし。
何で経済的なことを気にするのか逆にわからない。
別に結婚してから税金対策で生前贈与してもらえば
なんの問題もないと思うけど?
193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 11:17:53 ID:J3IiGQh6 [2/2]
田舎で親がほどほど資産を持っている家は、
実は親が死んだ時の相続税や固定資産税のことを考えて悩む。
ほんとの金持ちは、たくさんあるから、税理士にやりくりしてもらって、
資産は減らないんだろうと想像。
198 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 15:46:28 ID:Pp0WA3eH
>185
よくわかる。
その程度の男より見合いして家とも釣り合いが取れる結婚したらどうかな
自身も見合いを考えてます。
199 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 20:53:08 ID:67xXnh7v
ああ、あるなー。実際>185みたいなのは多いからな。
何故言い切れるかというと、見合い会社のプロフィールを見ると
その手の女が、男よりもずーっと多いんだ。
仕事でプロフィールを見ることがあるのだが、
男性会員は、いかにもモテない('A`) が多いのに比べて、
女性会員は、けっこう裕福(親父が医者、経営者とか土地持ちとか)な上
容姿もソコソコ(てか良い方)の女が多い。
でも年齢は30オーバーw
良い暮らしに慣れてしまうと、レベル下げるのはやっぱりキツいのかねー。
220 名前:185[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 18:16:09 ID:bcSjePNm
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
現実世界では吐露できない悩みなので、色々なご意見を頂けて本当に嬉しかったです。
私は社会人一年目で、何とか自力で一人暮らし中(都内)です。
普段はそこまで不自由を感じないのですが、帰省すると食べ物・生活用品のランクが
桁違いなので、「お金のあるなしって大きい」としみじみ思ってしまいます。
私の実力ではそこまでのお金を得られないので仕方がないのですが。
私自身は結婚生活に特別贅沢な暮らしを望んでいる訳ではないのですが、
子どもの教育には充分な手間を掛けたいと思っています。
母の手作りのおやつが嬉しかった思い出があること、少し大きくなってから
時々シッターさんに預けられて寂しかった経験からこう思うのですが、
今の世の中では専業主婦は贅沢らしいので、今の彼との結婚になかなか踏み切れなくて…。
小さい頃から税金対策のために贈与は受けている(使ったことはありませんが)ので、
結婚後も割り切って受け取り続ければ良いのかもしれません。
ただ、実力を伴わない妙な自立心があるため、税制上で得になるとは分かっていても何だか恥ずかしくて。
多分、このような悩みは「ほどほどのお金持ち」ならではなのでしょうね。
アラブの石油王レベルなら、援助を受けて当たり前と思えそうなので。
あと1〜2年は悩めるので、実力を伸ばせるよう努力しつつ、色々と考えてみたいと思います。
236 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 02:29:56 ID:haDs51st
>185 遅いレスだけど、お嬢様って一般的に純粋培養で世間知らずだったりするので、
ヘタに恋愛結婚とかをするより、最終的には親の薦めてくれる人と一緒になった方が後々良いと思う。
良い意味で純粋なので、人を見る目があまりなかったりするし。
金銭感覚が合わないというのも微妙だよ。
BBR-MD5:CoPiPe-932f3674cf0e1fff44eb9483830d24eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97108
[0.155490 sec.]
This is Original
このスレ該当家庭出身の私(20代半ば)も結婚について悩んでいる一人。
今付き合っている彼は、こんな感じ。
家柄 普通(代々堅めの職業についていて、お父様は地方公務員)
資産 特になし(聞いたことは無いですが、推測するに)
学歴 旧帝(理系)博士課程在籍中
彼本人の努力は私とは比べられないほどで、人間的にもとても尊敬しています。
が、希望通り彼が大学教授になれたとしても、年収は私の実家には遠く及ばなさそうで…。
「結婚は生活」と聞いたこともあり、「普通」の概念が違いそうな彼との結婚になかなか踏み切れません。
我ながら「分不相応の偉そうな悩み」だとは分かっていますが…。
186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 23:57:08 ID:A0XQItUG
>185
しねば
188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 02:03:21 ID:rnBN7HXw [1/2]
>185
あなたも社会人なんでしょう?とりあえず、まず親の手を借りずに数年一人
暮らししてみてはどうかな?自力で生活してみると、何が普通で何が普通
でないのかとか判ってくるし、財布と相談しながら暮らす知恵も付く。
私は社会人になってから5年ほど一人暮らしして、それから実家には遠く
及ばない年収の男と結婚したけれど、別にもう抵抗も問題もない。共稼ぎで
元気に暮らしてるよ。一生、自力では何もせずに楽して暮らしたいというのなら、
親のつれてきた男と結婚するしかないけども。
190 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 10:26:55 ID:kTlcqkPd [1/2]
>188
すごくまともなアイディアだけど、185はあれこれ理由をつけて絶対実行しないと思う。
「偉そうな悩み」とは全然思わないけど、年甲斐ないなとは思うよ>185
191 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 10:53:31 ID:J3IiGQh6 [1/2]
185は釣りではないのかと書き込んでみるテスト
192 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 10:56:22 ID:U5t4dkYh
実家が経済的に余裕があるから逆に夫の収入にこだわらなくてもいいはず。
息子を幼稚園から高校まで気に入ったところに入れていたけど
そこには意外とお父様が「国立大学助教授」の方が多かった。
うちの園は年間100万くらいかかるので国立大の給与だときついと
思われるけど、実家からのサポートも喜んで受ければいいことだし。
何で経済的なことを気にするのか逆にわからない。
別に結婚してから税金対策で生前贈与してもらえば
なんの問題もないと思うけど?
193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 11:17:53 ID:J3IiGQh6 [2/2]
田舎で親がほどほど資産を持っている家は、
実は親が死んだ時の相続税や固定資産税のことを考えて悩む。
ほんとの金持ちは、たくさんあるから、税理士にやりくりしてもらって、
資産は減らないんだろうと想像。
198 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 15:46:28 ID:Pp0WA3eH
>185
よくわかる。
その程度の男より見合いして家とも釣り合いが取れる結婚したらどうかな
自身も見合いを考えてます。
199 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 20:53:08 ID:67xXnh7v
ああ、あるなー。実際>185みたいなのは多いからな。
何故言い切れるかというと、見合い会社のプロフィールを見ると
その手の女が、男よりもずーっと多いんだ。
仕事でプロフィールを見ることがあるのだが、
男性会員は、いかにもモテない('A`) が多いのに比べて、
女性会員は、けっこう裕福(親父が医者、経営者とか土地持ちとか)な上
容姿もソコソコ(てか良い方)の女が多い。
でも年齢は30オーバーw
良い暮らしに慣れてしまうと、レベル下げるのはやっぱりキツいのかねー。
220 名前:185[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 18:16:09 ID:bcSjePNm
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
現実世界では吐露できない悩みなので、色々なご意見を頂けて本当に嬉しかったです。
私は社会人一年目で、何とか自力で一人暮らし中(都内)です。
普段はそこまで不自由を感じないのですが、帰省すると食べ物・生活用品のランクが
桁違いなので、「お金のあるなしって大きい」としみじみ思ってしまいます。
私の実力ではそこまでのお金を得られないので仕方がないのですが。
私自身は結婚生活に特別贅沢な暮らしを望んでいる訳ではないのですが、
子どもの教育には充分な手間を掛けたいと思っています。
母の手作りのおやつが嬉しかった思い出があること、少し大きくなってから
時々シッターさんに預けられて寂しかった経験からこう思うのですが、
今の世の中では専業主婦は贅沢らしいので、今の彼との結婚になかなか踏み切れなくて…。
小さい頃から税金対策のために贈与は受けている(使ったことはありませんが)ので、
結婚後も割り切って受け取り続ければ良いのかもしれません。
ただ、実力を伴わない妙な自立心があるため、税制上で得になるとは分かっていても何だか恥ずかしくて。
多分、このような悩みは「ほどほどのお金持ち」ならではなのでしょうね。
アラブの石油王レベルなら、援助を受けて当たり前と思えそうなので。
あと1〜2年は悩めるので、実力を伸ばせるよう努力しつつ、色々と考えてみたいと思います。
236 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 02:29:56 ID:haDs51st
>185 遅いレスだけど、お嬢様って一般的に純粋培養で世間知らずだったりするので、
ヘタに恋愛結婚とかをするより、最終的には親の薦めてくれる人と一緒になった方が後々良いと思う。
良い意味で純粋なので、人を見る目があまりなかったりするし。
金銭感覚が合わないというのも微妙だよ。
BBR-MD5:CoPiPe-932f3674cf0e1fff44eb9483830d24eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97108
[0.155490 sec.]
This is Original
135†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:42:09.585285ID:dd1Ulo780 210 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/07(火) 01:38:47 ID:h2L65rpr [1/2]
「ほどほど金持ち」の基準がわからない
年収で言うとどれくらい?
なんか読んでると
ほどほどどころじゃない金持ちの人もいるように見えるんだけど・・
211 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 01:51:28 ID:IaWhuh9O
年収1500〜2000万以上ではなかろうか。
212 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/07(火) 01:59:27 ID:h2L65rpr [2/2]
>211
以上?以内じゃなくて?
その基準だといちおううちもほどほど金持ちだ
でも他の人みたいなすごい生活してないけどな
まあ海外旅行経験何度かあるけどツアーだしエコノミーだし
ちなみにうちはお寺
寺って言うだけで「じゃあ金持ちなんだ?」って食いつかれる・・
しかも軽く皮肉っぽく。ほんと普通なのにな・・・・
214 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/07(火) 03:14:23 ID:6u5hMSBY
>211
年収2千万位ではいわゆるお金持ち生活できないよ。
私のお家がそうなんだけど今まで、贅沢してるなって思ったことない。
お家にプールがあるわけでもないし、お母さんがエステに行きまくってるわけ
でもないし、家柄は悪いわけではないけど結婚相手は部落と朝鮮出身以外なら
だれでもいいって言ってる。
貧乏でもないけど金持ちでも無い、そんな感じ。
同じレベルのお家の子と、お金持ち羨ましいねって話に時々なる。
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 08:52:48 ID:3LenQxEa
年間所得2000万じゃそこそこレベルでも「金持ち」感はないだろうな。
可処分所得2000万ならちょいゆとりある生活かも。
216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 08:56:38 ID:3djTI9e/
年収が普通でも土地などの資産持ってる人もいるしな
年収いくら以上という枠だけでは決められないと思う
888 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/30(火) 10:00:57 ID:y9p9vA2c
>212( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
うちも寺ってだけで「金持ちなんだねー」
資産は数十億あっても私には関係無いし、今のワンルームが気に入ってるから実家に帰る気は無い。
でも彼氏は人柄で選んだら弁護士だった。
金持ちオーラが出てたんだろうか…。
でもいっつもユニクロばっか着てる。
BBR-MD5:CoPiPe-4bc0821ad9d7d7ee245909e68bcc7495(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97267
[0.147567 sec.]
This is Original
「ほどほど金持ち」の基準がわからない
年収で言うとどれくらい?
なんか読んでると
ほどほどどころじゃない金持ちの人もいるように見えるんだけど・・
211 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 01:51:28 ID:IaWhuh9O
年収1500〜2000万以上ではなかろうか。
212 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/07(火) 01:59:27 ID:h2L65rpr [2/2]
>211
以上?以内じゃなくて?
その基準だといちおううちもほどほど金持ちだ
でも他の人みたいなすごい生活してないけどな
まあ海外旅行経験何度かあるけどツアーだしエコノミーだし
ちなみにうちはお寺
寺って言うだけで「じゃあ金持ちなんだ?」って食いつかれる・・
しかも軽く皮肉っぽく。ほんと普通なのにな・・・・
214 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/07(火) 03:14:23 ID:6u5hMSBY
>211
年収2千万位ではいわゆるお金持ち生活できないよ。
私のお家がそうなんだけど今まで、贅沢してるなって思ったことない。
お家にプールがあるわけでもないし、お母さんがエステに行きまくってるわけ
でもないし、家柄は悪いわけではないけど結婚相手は部落と朝鮮出身以外なら
だれでもいいって言ってる。
貧乏でもないけど金持ちでも無い、そんな感じ。
同じレベルのお家の子と、お金持ち羨ましいねって話に時々なる。
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 08:52:48 ID:3LenQxEa
年間所得2000万じゃそこそこレベルでも「金持ち」感はないだろうな。
可処分所得2000万ならちょいゆとりある生活かも。
216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 08:56:38 ID:3djTI9e/
年収が普通でも土地などの資産持ってる人もいるしな
年収いくら以上という枠だけでは決められないと思う
888 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/30(火) 10:00:57 ID:y9p9vA2c
>212( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
うちも寺ってだけで「金持ちなんだねー」
資産は数十億あっても私には関係無いし、今のワンルームが気に入ってるから実家に帰る気は無い。
でも彼氏は人柄で選んだら弁護士だった。
金持ちオーラが出てたんだろうか…。
でもいっつもユニクロばっか着てる。
BBR-MD5:CoPiPe-4bc0821ad9d7d7ee245909e68bcc7495(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97267
[0.147567 sec.]
This is Original
136†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:46:34.025962ID:IABso8v90 230 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 19:06:52 ID:O5ta3xHH
なんかここにいる奴等勘違いしてる奴多くない?
俺は環境は、
実家=東京の元地主、今は大体売って土地は余り残ってないが、じいさんの資産はやばいらしい。
親父=議員
俺=まだ20代だけど会社経営
だからほどほどな金持ちかな?(じいさんの資産もあるし)って思ってスレ覗いたんだけど
ここにいる奴等って年収2000万程度だろ?
つーか下手すると1000万ぐらいの奴もいるだろ。
俺が思うに、
大金持ち→資産が国家予算並み。一生かかっても使うの大変。働かなくて良い。
金持ち→年収が億単位。当然、資産もイパーイある。
〜越えられない壁(ここから↑は天空人。庶民とは住む世界が違う)〜
ほどほど金持ち→年収5000万〜1億。一般人とは大抵の人は結婚しない。2chとか見てない。
一般人(高)→年収1000万〜5000万。結婚とか有利だったり。しかし普通に探せば近所に住んでたりする。
一般人(中)→年収500万〜1000万。普通。普通に結婚して、普通の家庭を作る。
一般人(低)→年収200万〜500万。まぁ意外に普通。子供の養育費とか結構大変そう。
貧乏な人→年収0〜200万。カワイソス(´・ω・`)家とか買えないんじゃない?
だと思う。
つかスレで海外旅行の話題とか出てたけどそんなん一般家庭の人みんな行ってるだろw
あと>3トレーナー9800円ってむしろ安くないか?
普通に服とか買う高校生でさえTシャツ1万とかじゃないかな。
トレーナーなら3万ぐらいで普通だと思う。
231 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 19:37:07 ID:Hu8g6sUK
日本国民で世帯年収2000万円以上は全体の5%ですよ。
232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 19:56:15 ID:VJg8ytr6
私も>230と大体同じ考えだ。年収億単位で、まぁ金持ちって感じ。
1000万円代では普通。普通に頑張った人。
資産国家予算並のスーパーリッチらが大好きで、そうした人々の逸話を見たいが為に、
日々様々なキーワードでぐぐってみたり、色々なスレを渡り歩いたりしてる。
ここもほどほど金持ちな人たちの為のスレだから庶民的なのは仕方ないと思いつつも、
一応チェック入れてる。王子スレも最近はイマイチ。
他に金持ち系のスレ知ってる方居ませんか?2ちゃんの過去スレは大体見た。HPでもいい。
財閥、御曹司、石油王、関係が特に好き。東部エスタブリッシュメントやPilgrim Fathers、
貴族、ユダヤ財閥関係も。本格的に本を買おうかとさえ思う。
映画”Born Rich”とか見てみたい。誰かあの映画の詳しい内容知らないか?
233 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 20:17:36 ID:kd4+U4e4
>231
>日本国民で世帯年収2000万円以上は全体の5%ですよ。
まぁ当たり前だろ。
ほどほど金持ちが20人に1人もいたら変だろ。
普通に学校のクラスに1人もほどほど金持ちがいたら明らかにおかしいだろ。
金持ちが一般人とはかけ離れた世界にいる人達なんだから
ほどほどの金持ちだって学校に1人いるかどうか・・・・
ってぐらいが普通の考えじゃないかな。
つか俺の感覚がおかしいのかも知れなかったらごめん。
234 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 20:22:15 ID:6IO5Z0ur
「ほどほど」と思うラインは人それぞれなんだし
きっちりライン決めちゃうとこのスレもつまんなくなるよ。
今もあまり盛り上がってはないけどなw
235 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 22:13:03 ID:zukp7ZKH
だから、ホントは金持ちでもないのにそう思われるのは
困るね、って人のスレなのかと思ってたよ。
240 名前:sage[] 投稿日:2006/02/10(金) 07:23:52 ID:EExXja23 [1/2]
>230 同感。211とか215みたいに具体的な額がでてると、あれ?と思ってた。
二千万から三千万になっても、二百万から千二百万になったようなゆとりは
感じないと思うの。あのくらいだったら今より贅沢できるのになあ、と明らかに
思えるのは五千万以上所得があるであろうお家。
まあ214を書き込んだのは私なのだけどw
小学生の時、私の父親の職業を知ったクラスメイトに「あんたん家金持ちでしょ?」
と尋ねられた。その当時、自分の家は貧乏だと思い込んでた私は母親に
貧乏と金持ちの定義を問い質してもらい、上流階級が何代に渡って働かずとも
遊んで暮らせる本物のお金持ち、中流階級が働くけれどもヘリコプターや宝石
等を値段を見ずに買えるお金持ち、うちは平均より上だけど金持ちじゃないよ
と教えて貰った。
普通のスーパーで値段を吟味してやり繰りするのが平均よ、とも言われた。
私はまだ学生で社会にでるのも結婚も何年も先のことだけど、親に養って貰っ
ている今の生活レベルを自分で維持できるのかどうかとても不安になることが
ある。スーパーで値段を気にして買い物したくない。いつか結婚するときは
親が持ってる不動産を新居として少しわけてくれないかな?
とか今から必要以上に未来におどおどしてる自分が結構きらい。
241 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 08:06:08 ID:fldg5yG6 [1/2]
>240
私はやりくりどころかsageすらできない大馬鹿者です。
まで、読んだ。
291 名前:232[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 10:27:43 ID:292y8T5H [1/3]
>280の奴はとりあえず出身大学と親の職業と現在の年齢書け。
それによって、出会えるか出会えないか決まる。
好きなブランドと、現在所属している会社なども。
仕事してないなら良く顔を出す集まりとか。
道明寺レベルは、良い大学に一人か二人居る程度だ。
財閥は数も限られてくるし、一般人(財閥にしてみたら>800も一般人)
程度が顔を出す場所に、訪れる事も無い。
アメリカの男を捜すと血統の問題もあるから、東洋人だという時点でもう駄目だ。
東洋人と結婚させるくらいなら彼の家は息子を勘当し、
遺産は一切渡さない、という誓約書に判を押させるだろう。
ハーフだとしても駄目だ。ともかく、イエロー、ブラックの血が入ってたらもう望み無しだ。
こうなると必然的に東洋の財閥令息を狙うしか道は残されていないわけだが、これも難しい。
アメリカのトップ100に入るゴルフクラブのどれかに所属してみたらどうか?
あそこには金持ちが大勢居る。しかし、財閥ともなると家にゴルフコースがあるからもう駄目だ。
292 名前:続き[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 10:28:34 ID:292y8T5H [2/3]
年収5000万程度だと、>280の出席するパーティーに財閥令息は来ない。
弁護士、小さな会社のCEO、医師、大学教授、証券マン辺りなら多分来る。これじゃ小物過ぎる。
美人なだけじゃ無理なんだ。美人なんて彼の周囲には腐るほど居るんだ。
財閥令息の誕生日には、有名な女性アーティストやモデル群が呼ばれるんだ。
世界でもトップクラスの美女たちが彼を狙っているんだ。
何か一つの分野で大成しろ。ある程度の容姿があればそこから望みは開ける。
何でもいい。乗馬、ピアノ、ヴァイオリン、何でもいいから一つの分野で世界的に有名になり、
自分に箔をつける事だ。何の特技も持たない嫁を貰ったって、
周囲から馬鹿にされるのがオチだから、御曹司も手を出してくれない。
現実は漫画と違ってシビアだ。身分の違いが刺激になるのは遊びでだけだ。
彼は会社を大成させなければならなく、嫁選びはその一環でもあるからだ。
知識と教養があり、社交界でうまく立ち回れる美しい女性こそ彼に相応しい。
一つの分野ってのには容姿も含まれている。絶世の美女は男を惑わす。
グレース・ケリーを見ろ。トップクラスのモデル、上位1%の容姿の持ち主、ここへ食い込め。
ハリウッド女優並みの美女を目指すこと。これが>280に課せられた今後の課題といえよう。
財閥と結婚した暁には、ここにその生活の凄さを書いてくれ。
307 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 15:05:42 ID:292y8T5H [3/3]
18(20でも可)から一歳年をとるごとに自らの資産価値が下がると思え。
余程の美形で無い限り、日本じゃ26でもう資産価値ゼロだ。
そうなったら、「財閥の御曹司と結婚する」、という目標を、
「ともかく金持ちと結婚する」、に切り替えなければならない。
顔がよいだけのオーケストラ男と付き合うのはやめろ。時間の無駄だ。
それよりも、金持ちとだけ付き合って金持ちネットワークに加われ。
上位一パーセントの金持ちと渡り合えるのは上位一パーセントの美貌の持ち主のみ。
トップクラスの美貌さえあれば、年齢、性別、国籍何もかも関係ない。
玉の輿を狙う女性は精進してほしい。
BBR-MD5:CoPiPe-24c30d12bbffba3db26f8eaeb9127ba1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97958
[0.169327 sec.]
This is Original
なんかここにいる奴等勘違いしてる奴多くない?
俺は環境は、
実家=東京の元地主、今は大体売って土地は余り残ってないが、じいさんの資産はやばいらしい。
親父=議員
俺=まだ20代だけど会社経営
だからほどほどな金持ちかな?(じいさんの資産もあるし)って思ってスレ覗いたんだけど
ここにいる奴等って年収2000万程度だろ?
つーか下手すると1000万ぐらいの奴もいるだろ。
俺が思うに、
大金持ち→資産が国家予算並み。一生かかっても使うの大変。働かなくて良い。
金持ち→年収が億単位。当然、資産もイパーイある。
〜越えられない壁(ここから↑は天空人。庶民とは住む世界が違う)〜
ほどほど金持ち→年収5000万〜1億。一般人とは大抵の人は結婚しない。2chとか見てない。
一般人(高)→年収1000万〜5000万。結婚とか有利だったり。しかし普通に探せば近所に住んでたりする。
一般人(中)→年収500万〜1000万。普通。普通に結婚して、普通の家庭を作る。
一般人(低)→年収200万〜500万。まぁ意外に普通。子供の養育費とか結構大変そう。
貧乏な人→年収0〜200万。カワイソス(´・ω・`)家とか買えないんじゃない?
だと思う。
つかスレで海外旅行の話題とか出てたけどそんなん一般家庭の人みんな行ってるだろw
あと>3トレーナー9800円ってむしろ安くないか?
普通に服とか買う高校生でさえTシャツ1万とかじゃないかな。
トレーナーなら3万ぐらいで普通だと思う。
231 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 19:37:07 ID:Hu8g6sUK
日本国民で世帯年収2000万円以上は全体の5%ですよ。
232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 19:56:15 ID:VJg8ytr6
私も>230と大体同じ考えだ。年収億単位で、まぁ金持ちって感じ。
1000万円代では普通。普通に頑張った人。
資産国家予算並のスーパーリッチらが大好きで、そうした人々の逸話を見たいが為に、
日々様々なキーワードでぐぐってみたり、色々なスレを渡り歩いたりしてる。
ここもほどほど金持ちな人たちの為のスレだから庶民的なのは仕方ないと思いつつも、
一応チェック入れてる。王子スレも最近はイマイチ。
他に金持ち系のスレ知ってる方居ませんか?2ちゃんの過去スレは大体見た。HPでもいい。
財閥、御曹司、石油王、関係が特に好き。東部エスタブリッシュメントやPilgrim Fathers、
貴族、ユダヤ財閥関係も。本格的に本を買おうかとさえ思う。
映画”Born Rich”とか見てみたい。誰かあの映画の詳しい内容知らないか?
233 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 20:17:36 ID:kd4+U4e4
>231
>日本国民で世帯年収2000万円以上は全体の5%ですよ。
まぁ当たり前だろ。
ほどほど金持ちが20人に1人もいたら変だろ。
普通に学校のクラスに1人もほどほど金持ちがいたら明らかにおかしいだろ。
金持ちが一般人とはかけ離れた世界にいる人達なんだから
ほどほどの金持ちだって学校に1人いるかどうか・・・・
ってぐらいが普通の考えじゃないかな。
つか俺の感覚がおかしいのかも知れなかったらごめん。
234 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 20:22:15 ID:6IO5Z0ur
「ほどほど」と思うラインは人それぞれなんだし
きっちりライン決めちゃうとこのスレもつまんなくなるよ。
今もあまり盛り上がってはないけどなw
235 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 22:13:03 ID:zukp7ZKH
だから、ホントは金持ちでもないのにそう思われるのは
困るね、って人のスレなのかと思ってたよ。
240 名前:sage[] 投稿日:2006/02/10(金) 07:23:52 ID:EExXja23 [1/2]
>230 同感。211とか215みたいに具体的な額がでてると、あれ?と思ってた。
二千万から三千万になっても、二百万から千二百万になったようなゆとりは
感じないと思うの。あのくらいだったら今より贅沢できるのになあ、と明らかに
思えるのは五千万以上所得があるであろうお家。
まあ214を書き込んだのは私なのだけどw
小学生の時、私の父親の職業を知ったクラスメイトに「あんたん家金持ちでしょ?」
と尋ねられた。その当時、自分の家は貧乏だと思い込んでた私は母親に
貧乏と金持ちの定義を問い質してもらい、上流階級が何代に渡って働かずとも
遊んで暮らせる本物のお金持ち、中流階級が働くけれどもヘリコプターや宝石
等を値段を見ずに買えるお金持ち、うちは平均より上だけど金持ちじゃないよ
と教えて貰った。
普通のスーパーで値段を吟味してやり繰りするのが平均よ、とも言われた。
私はまだ学生で社会にでるのも結婚も何年も先のことだけど、親に養って貰っ
ている今の生活レベルを自分で維持できるのかどうかとても不安になることが
ある。スーパーで値段を気にして買い物したくない。いつか結婚するときは
親が持ってる不動産を新居として少しわけてくれないかな?
とか今から必要以上に未来におどおどしてる自分が結構きらい。
241 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 08:06:08 ID:fldg5yG6 [1/2]
>240
私はやりくりどころかsageすらできない大馬鹿者です。
まで、読んだ。
291 名前:232[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 10:27:43 ID:292y8T5H [1/3]
>280の奴はとりあえず出身大学と親の職業と現在の年齢書け。
それによって、出会えるか出会えないか決まる。
好きなブランドと、現在所属している会社なども。
仕事してないなら良く顔を出す集まりとか。
道明寺レベルは、良い大学に一人か二人居る程度だ。
財閥は数も限られてくるし、一般人(財閥にしてみたら>800も一般人)
程度が顔を出す場所に、訪れる事も無い。
アメリカの男を捜すと血統の問題もあるから、東洋人だという時点でもう駄目だ。
東洋人と結婚させるくらいなら彼の家は息子を勘当し、
遺産は一切渡さない、という誓約書に判を押させるだろう。
ハーフだとしても駄目だ。ともかく、イエロー、ブラックの血が入ってたらもう望み無しだ。
こうなると必然的に東洋の財閥令息を狙うしか道は残されていないわけだが、これも難しい。
アメリカのトップ100に入るゴルフクラブのどれかに所属してみたらどうか?
あそこには金持ちが大勢居る。しかし、財閥ともなると家にゴルフコースがあるからもう駄目だ。
292 名前:続き[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 10:28:34 ID:292y8T5H [2/3]
年収5000万程度だと、>280の出席するパーティーに財閥令息は来ない。
弁護士、小さな会社のCEO、医師、大学教授、証券マン辺りなら多分来る。これじゃ小物過ぎる。
美人なだけじゃ無理なんだ。美人なんて彼の周囲には腐るほど居るんだ。
財閥令息の誕生日には、有名な女性アーティストやモデル群が呼ばれるんだ。
世界でもトップクラスの美女たちが彼を狙っているんだ。
何か一つの分野で大成しろ。ある程度の容姿があればそこから望みは開ける。
何でもいい。乗馬、ピアノ、ヴァイオリン、何でもいいから一つの分野で世界的に有名になり、
自分に箔をつける事だ。何の特技も持たない嫁を貰ったって、
周囲から馬鹿にされるのがオチだから、御曹司も手を出してくれない。
現実は漫画と違ってシビアだ。身分の違いが刺激になるのは遊びでだけだ。
彼は会社を大成させなければならなく、嫁選びはその一環でもあるからだ。
知識と教養があり、社交界でうまく立ち回れる美しい女性こそ彼に相応しい。
一つの分野ってのには容姿も含まれている。絶世の美女は男を惑わす。
グレース・ケリーを見ろ。トップクラスのモデル、上位1%の容姿の持ち主、ここへ食い込め。
ハリウッド女優並みの美女を目指すこと。これが>280に課せられた今後の課題といえよう。
財閥と結婚した暁には、ここにその生活の凄さを書いてくれ。
307 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 15:05:42 ID:292y8T5H [3/3]
18(20でも可)から一歳年をとるごとに自らの資産価値が下がると思え。
余程の美形で無い限り、日本じゃ26でもう資産価値ゼロだ。
そうなったら、「財閥の御曹司と結婚する」、という目標を、
「ともかく金持ちと結婚する」、に切り替えなければならない。
顔がよいだけのオーケストラ男と付き合うのはやめろ。時間の無駄だ。
それよりも、金持ちとだけ付き合って金持ちネットワークに加われ。
上位一パーセントの金持ちと渡り合えるのは上位一パーセントの美貌の持ち主のみ。
トップクラスの美貌さえあれば、年齢、性別、国籍何もかも関係ない。
玉の輿を狙う女性は精進してほしい。
BBR-MD5:CoPiPe-24c30d12bbffba3db26f8eaeb9127ba1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97958
[0.169327 sec.]
This is Original
137†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:46:48.154544ID:IABso8v90 244 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 15:36:23 ID:r0EGrprA [1/3]
一般人(高)→年収1000万〜5000万。結婚とか有利だったり。
しかし普通に探せば近所に住んでたりする。
の私が、
大金持ち→資産が国家予算並み。一生かかっても使うの大変。働かなくて良い。
と云う道明寺の様な王子と出会う方法を教えて下さい。
245 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 18:47:09 ID:RiiKvq+7
>244
まず美人でないと。
家柄が同じくらいなら見合い話がくるんだけどね、
まずそのくらいの庶民じゃ道明寺は無理でしょう。
246 名前:244[] 投稿日:2006/02/10(金) 20:06:20 ID:r0EGrprA [2/3]
容姿は良い方だと思われw 家柄も良い方だと。
祖父母は教授、坊主、大企業経営陣など揃ってましたが、
死去後はその筋の人脈が途絶えました。
遺産は有りますが、家は落ちぶれました。
つまり庶民です。はい。父は中小企業経営。
あ、学歴は有ります。
芸術系ですが、知性と教養は頑張って励んでます。
海外住在暦有り。
見合い話は来ません。父が結婚するな主義なので。。。
そんなこんなで、道明寺お願いしますw
247 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 20:09:37 ID:jBGyQmKP
無理無理
248 名前:244[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:20:38 ID:r0EGrprA [3/3]
無理なのは承知です!
でも何とかして出会える方法教えて下さい。
道明寺に会いたいのです。
(花より男子の見過ぎかもなあw)
249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:40:09 ID:jrmvknTt
>248
現実みたほうがいいだろう。
あまりがっついてると普通の男もよってこないよ。
250 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:42:51 ID:iju3R74f
>248
ここで必死になっても無駄
お見合いパーティーに出るとか結婚相談所にでも登録しとけ
BBR-MD5:CoPiPe-f89f2339d5e8317b7d5c4cf8f5e667cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97962
[0.146556 sec.]
This is Original
一般人(高)→年収1000万〜5000万。結婚とか有利だったり。
しかし普通に探せば近所に住んでたりする。
の私が、
大金持ち→資産が国家予算並み。一生かかっても使うの大変。働かなくて良い。
と云う道明寺の様な王子と出会う方法を教えて下さい。
245 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 18:47:09 ID:RiiKvq+7
>244
まず美人でないと。
家柄が同じくらいなら見合い話がくるんだけどね、
まずそのくらいの庶民じゃ道明寺は無理でしょう。
246 名前:244[] 投稿日:2006/02/10(金) 20:06:20 ID:r0EGrprA [2/3]
容姿は良い方だと思われw 家柄も良い方だと。
祖父母は教授、坊主、大企業経営陣など揃ってましたが、
死去後はその筋の人脈が途絶えました。
遺産は有りますが、家は落ちぶれました。
つまり庶民です。はい。父は中小企業経営。
あ、学歴は有ります。
芸術系ですが、知性と教養は頑張って励んでます。
海外住在暦有り。
見合い話は来ません。父が結婚するな主義なので。。。
そんなこんなで、道明寺お願いしますw
247 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/10(金) 20:09:37 ID:jBGyQmKP
無理無理
248 名前:244[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:20:38 ID:r0EGrprA [3/3]
無理なのは承知です!
でも何とかして出会える方法教えて下さい。
道明寺に会いたいのです。
(花より男子の見過ぎかもなあw)
249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:40:09 ID:jrmvknTt
>248
現実みたほうがいいだろう。
あまりがっついてると普通の男もよってこないよ。
250 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 20:42:51 ID:iju3R74f
>248
ここで必死になっても無駄
お見合いパーティーに出るとか結婚相談所にでも登録しとけ
BBR-MD5:CoPiPe-f89f2339d5e8317b7d5c4cf8f5e667cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97962
[0.146556 sec.]
This is Original
138†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:47:05.908952ID:/MPCh9wO0 315 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 17:25:50 ID:umvKyvOt
たかが200万ばかりの日本車を親に買って貰ったと
言うと、ねたまれたことがある・・・学生時代の話ですが。
そして、結婚した今、実家に帰るとガソリン入れたり
2,3日分の食料買ってくれたり、夫や子ども(孫)の洋服を
買ってくれたりするというと、甘えているといわれる。
しょっちゅうじゃないし、すごくたまにのことなのに。
あ、あと、マンションの頭金出して貰ったと言う話になると
これまた妬まれたし、超3流私立小出身なんですが
お嬢様だと嫌味を言われる・・・ホント、うちの実家はほどほどの
金持ちなのに。
324 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 19:17:33 ID:U9Kuuc1G
小学校(公立)では、開業医の一人息子というだけで妬みの対象だった。
中学高校は私立の進学校に行ったので、似たような出自の人が結構いたため多少は改善された。
大学は国立とはいえ東大だったので、裕福な家庭の子女が多くあまり浮かなかった。
それでも奨学金をもらっている人もいたから、話題には気をつけた。
就職してからは、色々な人がいるから猫かぶってる。
例えば、以前からスーツもワイシャツも百貨店のオーダーものを着てて、
別に割高じゃないんだが、想定される反応を考えると面倒なので適当に誤摩化してる。
無頓着な上司がアオキとかコナカのスーツを着てるのを見ると情けなくなるよ。
あと「仕送りしてるの?」とかいう質問も勘弁。
でも、相続税対策のために保険に入ったり贈与税非課税枠をフル活用してることはもちろん秘密。
まあ「ほどほど」だからこそやる小細工なんだが。
>315-316
「甘えてる」とか言う人には、家族が束になるという発想がないんじゃない?
家族一人一人に余裕がないと、何人集まっても追加的に生むものがないから、
個人単位に終始するんだと思う。
で、それを他の人に押し付けようとしてるんでは。
一方では、家族同士互いにケアすることで失敗を回避できることも多いから、
ますます余裕が出てくるんだよね。
この差は小さくないと思うよ。
328 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 19:50:02 ID:Nf8iGSG4 [1/2]
qDHbRYeVとfUnYi1ABは似たもの同士かも。
夫婦になったら飽きない日々が過ごせそう。
結婚してみたら?
>324
それもあるかもしれないけど、甘えてるって発言するほとんどの人は、
大学〜社会人の段階で自立した生活をし、それからは親にしてもらったことを
親に返していくのが普通だと思っているからね。
でも余裕のある家庭では、親も子供に無理して返してもらう必要ないし。
親もそんな事望んでないし。
立派に家や親の職業を継いで、社会と自分の子供に返して行けたら
それが最高の親孝行だって言われて育ったよ。
ただ、少ないお給料をやりくりして、年とったお父さんやお母さんに
おこづかいをあげてる人もいる。
弟や妹の学費にまわしている人もいる。
自分だって欲しいものがあるだろうに、本当に偉いと思う。
こういう人に「甘い」と言われると、
確かにそういう部分もあることは否めないし反省したりもする。
ただ、目先の裕福な事以外に背負ってる物が非常に大きいことに
気付いてくれる人は、ほとんどいないけどね。
329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 19:57:35 ID:qDHbRYeV [10/12]
>324
>甘えてる」とか言う人には、家族が束になるという発想がないんじゃない?
>家族一人一人に余裕がないと、何人集まっても追加的に生むものがないから、
なるほど。
>家族同士互いにケアすることで失敗を回避できることも多いから、
思いやりですね。
333 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 20:53:00 ID:T3u1m9xa
>324
>あと「仕送りしてるの?」とかいう質問も勘弁。
そうだね、相続税払う人は意外とすくないから、そういう感覚は判らない人多いだろね。
まあ、金は渡さなくても、精々親は大事にするんだね。
334 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 21:04:00 ID:Nf8iGSG4 [2/2]
仕送りとか生活費って、
まわりからとやかく言われない為に納めてるようなものかも。
放っとくと突っ込まれて嫌味いわれるから。
実際親からは
「こんな程度のお金もらっても、ほんとうに一部でしかないしねえ」
と言われ、自分の将来の結婚資金の一部に回されている。。。
ほんとにほどほどな家の人ならではのネタだな....
335 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 21:08:22 ID:qDHbRYeV [12/12]
私にとっては>328がもっともリーズナブルな意見かな。
(上3行を除いてw
344 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/13(月) 19:47:29 ID:XXb8O//C [2/2]
324の東大君の言ってる意味よく分からなかったけど、俺だけかな?
つまり、家族で助け合うという事がないし、その家族自体も貧乏だから
余裕がなく、金持ちはその真逆だから、その差は小さくないと。
思わず自分が馬鹿になった気がしたよ。
頭のいいひとは、普通や悪い人のことを考えて物言わないよね。
堀衛門じゃないけど、キャッチボールは胸めがけて投げるものなのに、
取れないのはお前が悪いよという姿勢なんだもん。
思いやりは人徳だね。
どんな頭わるくても見下した態度には敏感だよ。
BBR-MD5:CoPiPe-4b8c7ff3e14cbc392d33a29e9d317106(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98121
[0.155036 sec.]
This is Original
たかが200万ばかりの日本車を親に買って貰ったと
言うと、ねたまれたことがある・・・学生時代の話ですが。
そして、結婚した今、実家に帰るとガソリン入れたり
2,3日分の食料買ってくれたり、夫や子ども(孫)の洋服を
買ってくれたりするというと、甘えているといわれる。
しょっちゅうじゃないし、すごくたまにのことなのに。
あ、あと、マンションの頭金出して貰ったと言う話になると
これまた妬まれたし、超3流私立小出身なんですが
お嬢様だと嫌味を言われる・・・ホント、うちの実家はほどほどの
金持ちなのに。
324 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 19:17:33 ID:U9Kuuc1G
小学校(公立)では、開業医の一人息子というだけで妬みの対象だった。
中学高校は私立の進学校に行ったので、似たような出自の人が結構いたため多少は改善された。
大学は国立とはいえ東大だったので、裕福な家庭の子女が多くあまり浮かなかった。
それでも奨学金をもらっている人もいたから、話題には気をつけた。
就職してからは、色々な人がいるから猫かぶってる。
例えば、以前からスーツもワイシャツも百貨店のオーダーものを着てて、
別に割高じゃないんだが、想定される反応を考えると面倒なので適当に誤摩化してる。
無頓着な上司がアオキとかコナカのスーツを着てるのを見ると情けなくなるよ。
あと「仕送りしてるの?」とかいう質問も勘弁。
でも、相続税対策のために保険に入ったり贈与税非課税枠をフル活用してることはもちろん秘密。
まあ「ほどほど」だからこそやる小細工なんだが。
>315-316
「甘えてる」とか言う人には、家族が束になるという発想がないんじゃない?
家族一人一人に余裕がないと、何人集まっても追加的に生むものがないから、
個人単位に終始するんだと思う。
で、それを他の人に押し付けようとしてるんでは。
一方では、家族同士互いにケアすることで失敗を回避できることも多いから、
ますます余裕が出てくるんだよね。
この差は小さくないと思うよ。
328 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 19:50:02 ID:Nf8iGSG4 [1/2]
qDHbRYeVとfUnYi1ABは似たもの同士かも。
夫婦になったら飽きない日々が過ごせそう。
結婚してみたら?
>324
それもあるかもしれないけど、甘えてるって発言するほとんどの人は、
大学〜社会人の段階で自立した生活をし、それからは親にしてもらったことを
親に返していくのが普通だと思っているからね。
でも余裕のある家庭では、親も子供に無理して返してもらう必要ないし。
親もそんな事望んでないし。
立派に家や親の職業を継いで、社会と自分の子供に返して行けたら
それが最高の親孝行だって言われて育ったよ。
ただ、少ないお給料をやりくりして、年とったお父さんやお母さんに
おこづかいをあげてる人もいる。
弟や妹の学費にまわしている人もいる。
自分だって欲しいものがあるだろうに、本当に偉いと思う。
こういう人に「甘い」と言われると、
確かにそういう部分もあることは否めないし反省したりもする。
ただ、目先の裕福な事以外に背負ってる物が非常に大きいことに
気付いてくれる人は、ほとんどいないけどね。
329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 19:57:35 ID:qDHbRYeV [10/12]
>324
>甘えてる」とか言う人には、家族が束になるという発想がないんじゃない?
>家族一人一人に余裕がないと、何人集まっても追加的に生むものがないから、
なるほど。
>家族同士互いにケアすることで失敗を回避できることも多いから、
思いやりですね。
333 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 20:53:00 ID:T3u1m9xa
>324
>あと「仕送りしてるの?」とかいう質問も勘弁。
そうだね、相続税払う人は意外とすくないから、そういう感覚は判らない人多いだろね。
まあ、金は渡さなくても、精々親は大事にするんだね。
334 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 21:04:00 ID:Nf8iGSG4 [2/2]
仕送りとか生活費って、
まわりからとやかく言われない為に納めてるようなものかも。
放っとくと突っ込まれて嫌味いわれるから。
実際親からは
「こんな程度のお金もらっても、ほんとうに一部でしかないしねえ」
と言われ、自分の将来の結婚資金の一部に回されている。。。
ほんとにほどほどな家の人ならではのネタだな....
335 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 21:08:22 ID:qDHbRYeV [12/12]
私にとっては>328がもっともリーズナブルな意見かな。
(上3行を除いてw
344 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/13(月) 19:47:29 ID:XXb8O//C [2/2]
324の東大君の言ってる意味よく分からなかったけど、俺だけかな?
つまり、家族で助け合うという事がないし、その家族自体も貧乏だから
余裕がなく、金持ちはその真逆だから、その差は小さくないと。
思わず自分が馬鹿になった気がしたよ。
頭のいいひとは、普通や悪い人のことを考えて物言わないよね。
堀衛門じゃないけど、キャッチボールは胸めがけて投げるものなのに、
取れないのはお前が悪いよという姿勢なんだもん。
思いやりは人徳だね。
どんな頭わるくても見下した態度には敏感だよ。
BBR-MD5:CoPiPe-4b8c7ff3e14cbc392d33a29e9d317106(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98121
[0.155036 sec.]
This is Original
139†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 20:47:20.259862ID:/MPCh9wO0 337 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 22:30:00 ID:wooPF1MB [1/2]
自分も中小企業の経営者長男。
いろいろ言われたが、いまは完全スルー。
そもそも、金持ちの家は医者や弁護士、資産家、経営者。
家業を絶やさず、ついで行くのは使命であり義務。
よって、その代償として金銭的負担を負わない。
他の人の親はサラリーマン。自由を手に入れる代わり、
稼がないと貧乏暮らし。
人を使って、裕福に生活させてもらっているのだから、
その人たちに何を言われても、笑って感謝できるくらい、
器が大きくないと潰してしまうね。
338 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 22:52:48 ID:X6Bg5Nkm
中高時代、ちょっとの事でよく○○は金持ちだからねって嫌味っぽく言われた。
おちおち買い物の内容とか言えなかった。
一応中高とも私立だったのに…。
大学に入ったらみんな同じくらいなのでそんなことは無くなった。
むしろ本物のお金持ちが多くてお金の価値観の違いなどにビクーリ。
親に言えば必要なものは大抵買ってもらえるというのがクセになってしまっていて
バイトしてお金をかせぐという感覚に慣れない…
でもこれ以上親にお小遣い請求するの悪くて出来ないよorz
339 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 23:06:13 ID:wooPF1MB [2/2]
たぶん、ここにいる人はみんなそうだと思うよ。
私立でて、親は外車乗ってて、家大きくて、ついでに犬も大きくて。
1万円を千円感覚で使う友達がいたり。
チャンスが用意されている人と、チャンスから探さないといけない人の差だね。
それと、ライオンとウサギは友達にはなれないね。
340 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 23:28:44 ID:QePDf8XE
ウサギからすりゃライオンの友達なんていらないよ。だって食い物にされるぢゃん。
俺はてめーらの食い残しをくらうハイエナだけど、何か?
BBR-MD5:CoPiPe-9b58b89d69122fa032d169c03ec735ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98129
[0.147514 sec.]
This is Original
自分も中小企業の経営者長男。
いろいろ言われたが、いまは完全スルー。
そもそも、金持ちの家は医者や弁護士、資産家、経営者。
家業を絶やさず、ついで行くのは使命であり義務。
よって、その代償として金銭的負担を負わない。
他の人の親はサラリーマン。自由を手に入れる代わり、
稼がないと貧乏暮らし。
人を使って、裕福に生活させてもらっているのだから、
その人たちに何を言われても、笑って感謝できるくらい、
器が大きくないと潰してしまうね。
338 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 22:52:48 ID:X6Bg5Nkm
中高時代、ちょっとの事でよく○○は金持ちだからねって嫌味っぽく言われた。
おちおち買い物の内容とか言えなかった。
一応中高とも私立だったのに…。
大学に入ったらみんな同じくらいなのでそんなことは無くなった。
むしろ本物のお金持ちが多くてお金の価値観の違いなどにビクーリ。
親に言えば必要なものは大抵買ってもらえるというのがクセになってしまっていて
バイトしてお金をかせぐという感覚に慣れない…
でもこれ以上親にお小遣い請求するの悪くて出来ないよorz
339 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 23:06:13 ID:wooPF1MB [2/2]
たぶん、ここにいる人はみんなそうだと思うよ。
私立でて、親は外車乗ってて、家大きくて、ついでに犬も大きくて。
1万円を千円感覚で使う友達がいたり。
チャンスが用意されている人と、チャンスから探さないといけない人の差だね。
それと、ライオンとウサギは友達にはなれないね。
340 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 23:28:44 ID:QePDf8XE
ウサギからすりゃライオンの友達なんていらないよ。だって食い物にされるぢゃん。
俺はてめーらの食い残しをくらうハイエナだけど、何か?
BBR-MD5:CoPiPe-9b58b89d69122fa032d169c03ec735ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98129
[0.147514 sec.]
This is Original
140†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-JI6e)
2020/08/31(月) 21:36:02.573451ID:WH5tL+EX0 次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/
まとめリストは後日。
BBR-MD5:CoPiPe-4422ca2effc9092f0cff27716da712b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7188
[0.147325 sec.]
This is Original
役に立ちそうなレスを転載するスレ その84
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/
まとめリストは後日。
BBR-MD5:CoPiPe-4422ca2effc9092f0cff27716da712b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7188
[0.147325 sec.]
This is Original
141†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 97e2-N+/s)
2020/09/19(土) 09:01:12.305284ID:y24fg2A60 【精神異常者】 獣医師が呆れ果てるキチガイ猫飼いの異常行動4選!!
BBR-MD5:CoPiPe-0fdf3d94a775752efb324ab51b58b86b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44694
[0.257340 sec.]
This is Original
(Marked:5d4f07e0bc06a56a)
BBR-MD5:CoPiPe-0fdf3d94a775752efb324ab51b58b86b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44694
[0.257340 sec.]
This is Original
(Marked:5d4f07e0bc06a56a)
142†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 97e2-N+/s)
2020/09/19(土) 09:01:33.384093ID:y24fg2A60 獣医師が困った猫の飼い主さんの行動4つ やってませんか?
毎日何匹もの猫を診察する獣医師ですが、同時に飼い主さんとのコミュニケーションも大事なお仕事のひとつ。
しかし、獣医師も人間ですから、なかには苦手な飼い主さんも。そこで『ねこのきもち』にたびたび登場してくださる10名の獣医師に
「困った飼い主さんの行動」を聞いてみると……びっくり回答の数々が寄せられました!
お互いに気持ちのいい診察にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね!
診察以前に…「猫を離して〜!」
愛猫を我が子のように溺愛している飼い主さん。あまりにも想いが強すぎて、診察台にのせようにも猫がかわいそうでできないと、
抱っこをしたまま離さない飼い主さんがいるのだそう。「このままでは診察にならない……」と獣医師もお手上げ状態になることもしばしば。
愛猫のためを思うなら、しっかり診察してもらうことが大切です。診察台にのせて、好きなおやつを与えて落ち着かせることから始めてみて。
また、猫の気持ちも落ち着きやすいよう、その猫について一番把握している人が連れて行くといいでしょう。
診察中は…「大きな声を出さないで」
体を拘束される場所として動物病院に嫌なイメージを持っている猫は多く、診察台にのると固まってしまうなんてことも。
そんなとき、顔をのぞき込んで「怖いね! がんばってね!」など必死に話しかける飼い主さんは多く、獣医師からは
「飼い主さんの大きな声は、猫をさらに興奮させてしまい、診察どころじゃなくなる」という声が。
なだめるなら落ち着いた声で優しく「大丈夫だよ〜」と声をかける程度にしましょう。
じつはまだいるんです…「猫を叱らないで」
診察台の上で暴れてしまうなど、思い通りに動いてくれない愛猫に対して、焦った飼い主さんが「コラ!」と怒るケースが。
でもじつはこれ、獣医師によるとまったくの逆効果だといいます。先ほど書いたように、大きな声を出すと、猫をさらに興奮させてしまいます。
直前までキャリーケースに入れて落ち着かせた状態にし、診察台の上でキャリーケースを傾けて猫を出すと、比較的暴れにくいので試してみましょう。
「投薬しました」…ウソをつくのはやめて!
通院中、猫の状態を確認するために前回処方した薬を飲んでいるかを確認すると、「飲ませている」とウソをつく飼い主さんがいるのだとか。
「気持ちはわかりますが、投薬が難しいなら別の治療方法を考えたいので、正直に話してほしい」とのこと。
愛猫によりよい治療を受けさせるためにも、正直に答えることが大切です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029?page=2
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=63322
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44699
[0.267101 sec.]
Rock54ed.
(Marked:5d4f08648f06f8a7)
毎日何匹もの猫を診察する獣医師ですが、同時に飼い主さんとのコミュニケーションも大事なお仕事のひとつ。
しかし、獣医師も人間ですから、なかには苦手な飼い主さんも。そこで『ねこのきもち』にたびたび登場してくださる10名の獣医師に
「困った飼い主さんの行動」を聞いてみると……びっくり回答の数々が寄せられました!
お互いに気持ちのいい診察にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね!
診察以前に…「猫を離して〜!」
愛猫を我が子のように溺愛している飼い主さん。あまりにも想いが強すぎて、診察台にのせようにも猫がかわいそうでできないと、
抱っこをしたまま離さない飼い主さんがいるのだそう。「このままでは診察にならない……」と獣医師もお手上げ状態になることもしばしば。
愛猫のためを思うなら、しっかり診察してもらうことが大切です。診察台にのせて、好きなおやつを与えて落ち着かせることから始めてみて。
また、猫の気持ちも落ち着きやすいよう、その猫について一番把握している人が連れて行くといいでしょう。
診察中は…「大きな声を出さないで」
体を拘束される場所として動物病院に嫌なイメージを持っている猫は多く、診察台にのると固まってしまうなんてことも。
そんなとき、顔をのぞき込んで「怖いね! がんばってね!」など必死に話しかける飼い主さんは多く、獣医師からは
「飼い主さんの大きな声は、猫をさらに興奮させてしまい、診察どころじゃなくなる」という声が。
なだめるなら落ち着いた声で優しく「大丈夫だよ〜」と声をかける程度にしましょう。
じつはまだいるんです…「猫を叱らないで」
診察台の上で暴れてしまうなど、思い通りに動いてくれない愛猫に対して、焦った飼い主さんが「コラ!」と怒るケースが。
でもじつはこれ、獣医師によるとまったくの逆効果だといいます。先ほど書いたように、大きな声を出すと、猫をさらに興奮させてしまいます。
直前までキャリーケースに入れて落ち着かせた状態にし、診察台の上でキャリーケースを傾けて猫を出すと、比較的暴れにくいので試してみましょう。
「投薬しました」…ウソをつくのはやめて!
通院中、猫の状態を確認するために前回処方した薬を飲んでいるかを確認すると、「飲ませている」とウソをつく飼い主さんがいるのだとか。
「気持ちはわかりますが、投薬が難しいなら別の治療方法を考えたいので、正直に話してほしい」とのこと。
愛猫によりよい治療を受けさせるためにも、正直に答えることが大切です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029?page=2
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=63322
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44699
[0.267101 sec.]
Rock54ed.
(Marked:5d4f08648f06f8a7)
143†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 97e2-N+/s)
2020/09/19(土) 09:01:47.527108ID:y24fg2A60 https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029?page=2
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=63322
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44704
[0.258293 sec.]
Rock54ed.
(Marked:5d4f08bced940adc)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029?page=2
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=63322
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44704
[0.258293 sec.]
Rock54ed.
(Marked:5d4f08bced940adc)
144†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 97e2-N+/s)
2020/09/19(土) 09:02:00.244056ID:gkH7l9ZC0 https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=63322
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44709
[0.265615 sec.]
Rock54ed.
(Marked:5d4f090c2dd3efaa)
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44709
[0.265615 sec.]
Rock54ed.
(Marked:5d4f090c2dd3efaa)
145†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 97e2-N+/s)
2020/09/19(土) 09:02:11.424475ID:gkH7l9ZC0 https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029?page=2
BBR-MD5:CoPiPe-380a0c3db42b7ec7e96267016529070e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44971
[0.258881 sec.]
This is Original
(Marked:5d4f09524b18ef8a)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e7d55b76b33b05d8bd867f3dc4f4c63031e029?page=2
BBR-MD5:CoPiPe-380a0c3db42b7ec7e96267016529070e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44971
[0.258881 sec.]
This is Original
(Marked:5d4f09524b18ef8a)
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。
リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。
ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
BBR-MD5:CoPiPe-b8ae18d848c6c3d9ea1e68b54a1b0719(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38288
[0.147621 sec.]
This is Original
リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。
ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
BBR-MD5:CoPiPe-b8ae18d848c6c3d9ea1e68b54a1b0719(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38288
[0.147621 sec.]
This is Original
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する【X子さんを追い詰めた上納文化の深層】 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★2 [どどん★]
- NHKラジオ「タカアンドトシのお時間いただきます」放送内容を急きょ変更「編成上の都合」 [ひかり★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【吉本興業】“所属タレントの活動自粛”を発表「コンプライアンス違反の疑い」名前は明かさず ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「働く大人の発達障害」が増加中 具体的な症状とその対処法をご存じですか? [夜のけいちゃん★]
- トランプさん、めちゃくちゃ悲しそうな顔で「アメリカは、長い間、あらゆる国から搾取されてきた」と言い出す [594040874]
- 「石破見てると、安倍さんがどれだけ偉大っだったかわかる」👍2万いいね [281145569]
- 【悲報】フジテレビ、文春砲★2 [517459952]
- VISAさん、ガチのマジで大阪国内限定のキャッシュバック祭りを続けてしまうwwwwwwwwww [918057362]
- 【悲報】埼玉の穴、グングンでかくなる
- 【悲報】男さん「フェミども!女性の社会進出を望むなら女も建設現場で働け!!」→炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]