単発質問スレや立て逃げが多いようなので需要があるかと……
立ち寄ってく人たちで自由に質問と回答・アドバイスが飛びかう形になればいいと思って立てたが
前スレ
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1496389107/
次スレは>>980で
ではごゆっくり
探検
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2018/11/30(金) 13:23:18.83ID:GudpP36S02019/01/28(月) 14:47:07.58ID:iGJiLgdJ0
質問よろしいでしょうか。
描きだし数日の者ですが、好きな絵師様の絵をトレースして線を引く練習をしているのですが、
・各部位(肌、髪、服や小物など)はそれぞれレイヤー分けした方がいいのでしょうか?
・パーツに隠れた部分(手に隠れた服のライン)なども書き込みべきでしょうか?
・いろいろな方向に線を引けるよう画像は固定させるべきか、回転させて描きやすくするべきでしょうか?
よろしくお願いします。
描きだし数日の者ですが、好きな絵師様の絵をトレースして線を引く練習をしているのですが、
・各部位(肌、髪、服や小物など)はそれぞれレイヤー分けした方がいいのでしょうか?
・パーツに隠れた部分(手に隠れた服のライン)なども書き込みべきでしょうか?
・いろいろな方向に線を引けるよう画像は固定させるべきか、回転させて描きやすくするべきでしょうか?
よろしくお願いします。
2019/01/28(月) 15:10:57.49ID:97mh6WcU0
正解はないけど、その段階でおすすめなのは
1. 線画に関しては分けたいときに分ければ良いです
顔や服・小物等の模様だけ別レイヤーにすると後で色塗りたい時楽です
色塗りの話であれば大まかに分けたほうが良いです
2. 習作であれば描く事で理解が進みます
後で色も塗りたいのであればこういう時こそ別レイヤーで描くべきでしょう
レイヤー透明度を下げたりブラシの色を変えると目視しやすくなります
3. 無理せず回転させても良いと思います
自分は絵に魂が乗らない気がして極力回転はしない派ですが気持ちの問題です
1. 線画に関しては分けたいときに分ければ良いです
顔や服・小物等の模様だけ別レイヤーにすると後で色塗りたい時楽です
色塗りの話であれば大まかに分けたほうが良いです
2. 習作であれば描く事で理解が進みます
後で色も塗りたいのであればこういう時こそ別レイヤーで描くべきでしょう
レイヤー透明度を下げたりブラシの色を変えると目視しやすくなります
3. 無理せず回転させても良いと思います
自分は絵に魂が乗らない気がして極力回転はしない派ですが気持ちの問題です
2019/01/28(月) 21:37:49.35ID:iGJiLgdJ0
2019/01/29(火) 01:39:48.73ID:cWbbOzYM0
3点透視図法の練習を色々してて疑問に思ったんだけど、
右に伸びた消失点と左に伸びた消失点って、必ず画面の中で真横になるんだっけ?
3点透視の例とか見てたら絶対2つの点は真横の位置にあるから多分そうなんだろうけど、
これってカメラや目の性質がどうこうみたいな話?脳が混乱してる
右に伸びた消失点と左に伸びた消失点って、必ず画面の中で真横になるんだっけ?
3点透視の例とか見てたら絶対2つの点は真横の位置にあるから多分そうなんだろうけど、
これってカメラや目の性質がどうこうみたいな話?脳が混乱してる
2019/01/29(火) 04:57:52.20ID:NLPacR/d0
あんま自信ないけど消失点はアイレベル上にあるから画面にたいして目線が傾いてたら真横にはならないんじゃない
2019/02/01(金) 01:11:17.53ID:gpKkMvF70
クリスタでマスクの色を反転させようとしているのですがやり方が分かりません。どなたかやり方をご教授よろしくお願いします!
2019/02/02(土) 21:22:25.67ID:LCXf4nvT0
76名無しさん@お絵かき中
2019/02/03(日) 09:21:56.88ID:A2gDr/Lg0 質問失礼します。
自然系の背景(崖から海が見える景色とか森の中とか)を描きたいのですがお絵かき初心者の為何から手を付ければいいか分かりません。
実写のトレスから始めるのが一番でしょうか?他に何かいい方法があったら教えてください。
自然系の背景(崖から海が見える景色とか森の中とか)を描きたいのですがお絵かき初心者の為何から手を付ければいいか分かりません。
実写のトレスから始めるのが一番でしょうか?他に何かいい方法があったら教えてください。
2019/02/03(日) 10:25:47.31ID:9fi21URo0
78名無しさん@お絵かき中
2019/02/03(日) 11:55:17.71ID:yIzzCaEJ0 スマホのブラウザには5chの書き込み欄にsageのチェックボックスがあるのでスレに合わせてageたりsageたりするのですが、windowsのブラウザの5chの書き込み欄にはチェックボックスが表示されないので常にageています
絵をあげるときはpcから行うので基本的にageることしかできません
pcからsage進行ってどうやれば良いのでしょうか?
絵をあげるときはpcから行うので基本的にageることしかできません
pcからsage進行ってどうやれば良いのでしょうか?
2019/02/03(日) 14:42:24.76ID:4OTGd+iK0
メール欄に半角でsage
2019/02/03(日) 18:08:49.30ID:yIzzCaEJ0
2019/02/03(日) 18:13:57.43ID:Z3rAGH5q0
2019/02/04(月) 23:39:24.50ID:i0X7Tnrx0
>>75
階調の反転自体が出てこないんですよね… 用途はLive2Dです。
階調の反転自体が出てこないんですよね… 用途はLive2Dです。
2019/02/06(水) 15:03:31.90ID:OXf/ogyk0
>>82
おそらく該当のメイキングを見つけた
やってみたらできたけど多分レイヤーのとこで右クリックしてない?
上段の(ファイル開いたりする所ね)編集→色調補正→階調の反転
これでできるはず
レイヤーではなくレイヤーマスクを選択しておくのを忘れずに
おそらく該当のメイキングを見つけた
やってみたらできたけど多分レイヤーのとこで右クリックしてない?
上段の(ファイル開いたりする所ね)編集→色調補正→階調の反転
これでできるはず
レイヤーではなくレイヤーマスクを選択しておくのを忘れずに
2019/02/15(金) 14:30:21.59ID:oj+M86WN0
>>76
もういないと思うけどレス
モノクロの漫画背景みたいな線画なのか、塗りだけで作る絵画調のものか、
線画も塗りも使う水彩みたいな感じなのか、アニメ調なのか
全部方法が違うので、まずは描きたい絵のお手本を探す所から始めるといいと思う
見つかったら模写して、描き方を真似してちょっとずつ覚えていくというのが一般的
水彩に関しては風景スケッチ的な本が沢山発売されているので、初心者向けのを見てみるといいと思う
もういないと思うけどレス
モノクロの漫画背景みたいな線画なのか、塗りだけで作る絵画調のものか、
線画も塗りも使う水彩みたいな感じなのか、アニメ調なのか
全部方法が違うので、まずは描きたい絵のお手本を探す所から始めるといいと思う
見つかったら模写して、描き方を真似してちょっとずつ覚えていくというのが一般的
水彩に関しては風景スケッチ的な本が沢山発売されているので、初心者向けのを見てみるといいと思う
2019/02/20(水) 05:12:58.41ID:F64zZH3o0
>>83
上のやつでやってるんですけど出てこないんですよね…
上のやつでやってるんですけど出てこないんですよね…
2019/02/21(木) 15:18:08.25ID:x1jUdfR40
2019/02/21(木) 16:59:03.03ID:rT1l5vJS0
2019/02/21(木) 22:43:12.69ID:rT1l5vJS0
>>8
すみません無事解決しました。DEBUTだったのが理由みたいです。お手数おかけしました
すみません無事解決しました。DEBUTだったのが理由みたいです。お手数おかけしました
2019/02/22(金) 21:54:47.07ID:lH8MtnEK0
五輪エンブレムの件思い出したな
あいつらの仕事環境きれい過ぎてPCだけなんだけど
関連スレに比較対象として挙げられてた海外デザイナーのいくつかは
PCだけじゃなくてラフ用紙やメモが結構あったわ
あいつらの仕事環境きれい過ぎてPCだけなんだけど
関連スレに比較対象として挙げられてた海外デザイナーのいくつかは
PCだけじゃなくてラフ用紙やメモが結構あったわ
2019/02/22(金) 21:54:49.99ID:lH8MtnEK0
俺はチヤホヤよりも仕事の方が興味あるから仕事の報告はツイートするけど
フォロワー増やす気はない
自分の納得いく絵よりもクライアントの納得いく絵目指してる
フォロワー増やす気はない
自分の納得いく絵よりもクライアントの納得いく絵目指してる
2019/02/22(金) 21:55:03.76ID:lH8MtnEK0
母数からするとそんなに少ないの?
上手い人のTwitter見てると仕事の報告してないアカウントは確かにフォロワー少ないけど
上手い人のTwitter見てると仕事の報告してないアカウントは確かにフォロワー少ないけど
2019/02/22(金) 21:55:08.40ID:lH8MtnEK0
描きたい絵があって、それに対してアタリをつけるもの
先に 「描きたい絵」 ありき
アタリに対して「どう描いたらいい?」って質問は順序が逆
先に 「描きたい絵」 ありき
アタリに対して「どう描いたらいい?」って質問は順序が逆
2019/02/22(金) 21:55:16.26ID:lH8MtnEK0
ルーミスの本持ってるならVIPなんかで素人に聞かずにその本に従って練習すりゃいいのに
2019/02/22(金) 21:55:19.07ID:lH8MtnEK0
月一回の証拠品の点検すらサボってる位だし。
2019/02/23(土) 00:27:31.54ID:6PhkM/6U0
>>88
解決したようで何よりです
解決したようで何よりです
2019/02/25(月) 23:11:39.08ID:dNOlkFnz0
先日出張編集部に漫画を持って行って絵のダメ出しをしてもらったところ、体の動きが固い、カクカクした感じというところと、表情の変化がちょっと弱いとのことでした
良い練習方法などありますか?
100%下手ってわけではないからアドバイスがうまくみつからないとのことだったのですが、自分でももっと絵を飛躍させて人間感をもっと出していきたいのですが、仕草など体を表情豊かにする勉強法があればアドバイスお願いします
質問してアレなのですが絵のアップは無理です
自分としても関節とかこの角度からは腕の形がどう見える、とかの知識が薄い気がします
表情も感情が高ぶったときの表現とか悩みます
良い練習方法などありますか?
100%下手ってわけではないからアドバイスがうまくみつからないとのことだったのですが、自分でももっと絵を飛躍させて人間感をもっと出していきたいのですが、仕草など体を表情豊かにする勉強法があればアドバイスお願いします
質問してアレなのですが絵のアップは無理です
自分としても関節とかこの角度からは腕の形がどう見える、とかの知識が薄い気がします
表情も感情が高ぶったときの表現とか悩みます
2019/02/26(火) 11:09:10.18ID:iJknpVUD0
ギャグマンガとか参考にするといいんじゃない
単純な絵でも画力無いと描けないって言うし
具体的な知識についてはクロッキーでも勉強でも好きにすればいいと思うけど
単純な絵でも画力無いと描けないって言うし
具体的な知識についてはクロッキーでも勉強でも好きにすればいいと思うけど
2019/02/28(木) 12:10:36.42ID:jqMCyXXq0
>>96
カートゥーンなどめちゃめちゃデフォルメのきいた作品の表情、仕草は参考になる
カートゥーンなどめちゃめちゃデフォルメのきいた作品の表情、仕草は参考になる
2019/02/28(木) 21:09:59.95ID:+MJS1srR0
目つきの悪いジト目を描きたいがなかなかイメージ通りに描けない
デフォルメキャラぐらいなら描けると思ったらこれだよー
デフォルメキャラぐらいなら描けると思ったらこれだよー
100名無しさん@お絵かき中
2019/02/28(木) 21:35:54.60ID:jL6gwm2m0101名無しさん@お絵かき中
2019/03/05(火) 22:06:56.10ID:9Dhzh52w0 この角度から見たら服やスカートはこうなる
とかわかるようなソフトかなんかそういうのありますかね
カスタムメイドとか買うしかないですかね
人体ではなく服です
とかわかるようなソフトかなんかそういうのありますかね
カスタムメイドとか買うしかないですかね
人体ではなく服です
102名無しさん@お絵かき中
2019/03/06(水) 20:32:23.03ID:hSma/2bg0 >>101
つティッシュ
つティッシュ
103名無しさん@お絵かき中
2019/03/09(土) 00:11:58.52ID:Wwc5wrHf0 ないなら作るの精神が大事
104名無しさん@お絵かき中
2019/03/12(火) 15:41:06.24ID:Zc4eJfk70 俺はアマゾンでスカート買いましたね
105名無しさん@お絵かき中
2019/03/18(月) 01:23:46.96ID:3si0uJHq0 ぼっち絵描きのみんな、描いてる途中でデッサン的に正しいか否かとか、何が良い絵でどう直すべきかがだんだん分からなくなってくる現象をどうしてる?
まあ相談できる相手が居たら一番いいんだろうけどさ…
まあ相談できる相手が居たら一番いいんだろうけどさ…
106名無しさん@お絵かき中
2019/03/18(月) 20:40:40.97ID:/rOZtetl0 最近ある程度絵が描けるようになって感じるようになったのですが、イマイチ人体のパーツの詳細な形がつかめていないのです。
デフォルメ調の人体の概形を確認するなら何を見ればいいでしょうか?
デフォルメ調の人体の概形を確認するなら何を見ればいいでしょうか?
107名無しさん@お絵かき中
2019/03/18(月) 21:05:28.70ID:IeTkS7aJ0 >>106
描きたい絵のジャンルにもよると思うけど、二次元萌え的な絵ならfigmaとかねんどろいどとかのアクションフィギュアを参考にするのはアリだと思う
あと憧れる絵柄をよく観てデフォルメのバランスや上手く嘘をつく方法論を真似するとか
そうやって先人の培った技術や知恵を模倣しながら、紙の上と頭の中に自分なりの3Dモデルを定着させていくことが出来れば、等身でもデフォルメでも個性のある絵を描けるようになるのかなと思う
描きたい絵のジャンルにもよると思うけど、二次元萌え的な絵ならfigmaとかねんどろいどとかのアクションフィギュアを参考にするのはアリだと思う
あと憧れる絵柄をよく観てデフォルメのバランスや上手く嘘をつく方法論を真似するとか
そうやって先人の培った技術や知恵を模倣しながら、紙の上と頭の中に自分なりの3Dモデルを定着させていくことが出来れば、等身でもデフォルメでも個性のある絵を描けるようになるのかなと思う
108名無しさん@お絵かき中
2019/03/19(火) 04:14:59.10ID:t+u/Zh/G0 >>107
返信遅れてすみません。
やはり観察が一番ですか 人体構造図なんかを見て試行錯誤していたのですが、イラストを見るのが一番ですよね。
フィギュアも機会があれば買ってみようと思います。
ありがとうございました。
返信遅れてすみません。
やはり観察が一番ですか 人体構造図なんかを見て試行錯誤していたのですが、イラストを見るのが一番ですよね。
フィギュアも機会があれば買ってみようと思います。
ありがとうございました。
109名無しさん@お絵かき中
2019/03/29(金) 01:40:49.65ID:wScR7Xoo0 最近ペンタブが描きづらいと感じてきたのですが、23.6インチのモニターにWacomのSサイズは環境としてやっぱりよろしくないですか?
110名無しさん@お絵かき中
2019/03/30(土) 15:10:00.77ID:jasWTmEq0111名無しさん@お絵かき中
2019/03/30(土) 20:39:45.85ID:5tJmCLJC0112名無しさん@お絵かき中
2019/03/30(土) 21:33:29.77ID:jasWTmEq0 >>111
Sはモニタが15インチ以下でちょうどいいくらいだから マジで小さいよ
小さいと細かく描くのがむずかしい
ペンタブ上では1cmくらいの線でもモニターではそれ以上になる
差があればあるほどズレも大きくなるし、それが原因かもね
迷ったらM
Lは24-インチらしいよ
Sはモニタが15インチ以下でちょうどいいくらいだから マジで小さいよ
小さいと細かく描くのがむずかしい
ペンタブ上では1cmくらいの線でもモニターではそれ以上になる
差があればあるほどズレも大きくなるし、それが原因かもね
迷ったらM
Lは24-インチらしいよ
113名無しさん@お絵かき中
2019/04/01(月) 08:42:59.35ID:Ow6FxNqe0114名無しさん@お絵かき中
2019/04/03(水) 06:30:34.18ID:mlWoc98o0 そもそも板タブが合ってない、って場合もある
買うか買わないかはさておき液タブ触ってみるのもいいかもしれない
買うか買わないかはさておき液タブ触ってみるのもいいかもしれない
115名無しさん@お絵かき中
2019/04/03(水) 12:30:05.20ID:xWRS2R2i0116名無しさん@お絵かき中
2019/04/04(木) 10:36:52.27ID:ZyGOXJ6V0 板タブは慣れるまでが大変
とくに慣れないうちは小学生か?ってくらい下手クソになるw
いままでずーっとアナログで描いてた人なら液タブのが描きやすい?のかな
自分ははじめ板タブで慣れちゃって今は板じゃないと描けない
とくに慣れないうちは小学生か?ってくらい下手クソになるw
いままでずーっとアナログで描いてた人なら液タブのが描きやすい?のかな
自分ははじめ板タブで慣れちゃって今は板じゃないと描けない
117名無しさん@お絵かき中
2019/04/05(金) 02:51:29.40ID:ReIZTwhY0 最初はアナログでやっていて、今はアナログと板タブ両方でやってます。
もうここは思い切って板タブ一本とかで行った方が上達早いんですかね?
もうここは思い切って板タブ一本とかで行った方が上達早いんですかね?
118名無しさん@お絵かき中
2019/04/05(金) 02:55:53.59ID:sCPVM7JN0 やりやすい方法で良いですよー
119名無しさん@お絵かき中
2019/04/05(金) 10:32:28.56ID:JkDgS8mL0 スレチだったら申し訳ない
同人でCDを出す際にジャケットやらバックインレイのデザインをお願いしようと思っているのですが
キャラデザ含めて5万程度というのは相場的にどうなのでしょうか?
安いという場合には相場をご教授頂けると助かります。
同人でCDを出す際にジャケットやらバックインレイのデザインをお願いしようと思っているのですが
キャラデザ含めて5万程度というのは相場的にどうなのでしょうか?
安いという場合には相場をご教授頂けると助かります。
120名無しさん@お絵かき中
2019/04/05(金) 11:57:46.49ID:Uoi7S3WP0 5万なら安い
ただし絵がめちゃんこ神ってる場合はね
ただし絵がめちゃんこ神ってる場合はね
121名無しさん@お絵かき中
2019/04/06(土) 10:03:33.03ID:DqfXj3Yq0 キャラデザ含めならもうちょい上げてもいいかも
122名無しさん@お絵かき中
2019/04/11(木) 20:11:36.11ID:9DwHrq3/0 絵載せるとしたらTwitterかpixivならpixivのがいいのかな
あまりにも作業が遅くて絵を載せる頻度が落ちてたら、いろんな人の絵をRTしてるアカウントさんからフォロー切られてしまった…
あまりにも作業が遅くて絵を載せる頻度が落ちてたら、いろんな人の絵をRTしてるアカウントさんからフォロー切られてしまった…
123名無しさん@お絵かき中
2019/04/11(木) 20:53:54.38ID:Vv82Q9850 どっちにも乗せるという選択肢がない理由とは
124名無しさん@お絵かき中
2019/04/13(土) 12:24:13.92ID:VZ4EsMlG0 額の広さの目安ってどんな物なんでしょうか
20歳位のイケメンキャラを描くとして今までデコだしキャラを描いたことがなく、眉から目と、髪の生え際から頭頂部までのいい感じの分量がつかみにくくて…
今まではどちらかと言えば萌え絵的に頭大きめに描く絵柄だったので、標準的な絵柄に変えたいのですがなかなか難しくて
20歳位のイケメンキャラを描くとして今までデコだしキャラを描いたことがなく、眉から目と、髪の生え際から頭頂部までのいい感じの分量がつかみにくくて…
今まではどちらかと言えば萌え絵的に頭大きめに描く絵柄だったので、標準的な絵柄に変えたいのですがなかなか難しくて
125名無しさん@お絵かき中
2019/04/21(日) 19:54:09.21ID:aEjePWi60 うまくなった人
どの参考本を読みましたか?
どの参考本を読みましたか?
126名無しさん@お絵かき中
2019/04/22(月) 00:12:37.40ID:ELdM8nHq0127名無しさん@お絵かき中
2019/04/22(月) 16:10:10.21ID:SPvSa/7q0 本で何かが変わるという経験はなかったですね
結局は描くことへの欲求が大事だし
結局は描くことへの欲求が大事だし
128名無しさん@お絵かき中
2019/04/27(土) 22:40:11.20ID:7DeqqVZ10 自分のスレ作ってみたいけど正直1週間持つ気もしないので過去スレ使っていいですか
129名無しさん@お絵かき中
2019/04/27(土) 22:42:21.08ID:Ko3htmkd0 まず個スレである必要性
130名無しさん@お絵かき中
2019/04/28(日) 09:43:37.49ID:rjgMBx+R0131名無しさん@お絵かき中
2019/04/30(火) 20:35:03.00ID:FlT+r2kr0 絵を描く気力が出ないっていうか、絵を描くぞ!って思ってとりあえず下描き描いてるともう萎えてくる
線画まで終えて色塗りの段階に入ったら完成させたい欲が湧いてきて絵を描きあげられるんだけど
デフォルトで絵を描き始める前の気力がないし、絵をとりあえず描いても
下描き〜線画途中あたりで萎えてる下描きデータめちゃくちゃ溜まってる
絵を描くのは好きなのに、どうすれば絵を描き続けられるんだろ
線画まで終えて色塗りの段階に入ったら完成させたい欲が湧いてきて絵を描きあげられるんだけど
デフォルトで絵を描き始める前の気力がないし、絵をとりあえず描いても
下描き〜線画途中あたりで萎えてる下描きデータめちゃくちゃ溜まってる
絵を描くのは好きなのに、どうすれば絵を描き続けられるんだろ
132名無しさん@お絵かき中
2019/04/30(火) 23:55:04.61ID:D3pkDVn90 でーじょーぶだ
俺なんて2ヶ月は書いてねーから
俺なんて2ヶ月は書いてねーから
133名無しさん@お絵かき中
2019/05/01(水) 00:42:43.51ID:Nd/RZWPg0 そこを乗り越えて描く理由がないのであれば諦めてしまえばいいだけです
なぜ描かなければいけないのか、自分で振り返る時期なのでしょう
なぜ描かなければいけないのか、自分で振り返る時期なのでしょう
134名無しさん@お絵かき中
2019/05/03(金) 16:35:53.71ID:9haaKby30 良い絵を描ける方々って描き始めから絵の完成像がイメージできてるものなのでしょうか? それとも気の向くままに描いて気づいたらできてる感じですか?
135名無しさん@お絵かき中
2019/05/03(金) 17:24:08.37ID:eMV7+v100 良い絵かは別にして、少なくとも完成度の高い絵を描く人は間違いなく前者です
136名無しさん@お絵かき中
2019/05/03(金) 20:02:11.81ID:9haaKby30137名無しさん@お絵かき中
2019/05/03(金) 20:27:52.41ID:eMV7+v100 逆に言うとこうすればこうなると分かってしまう程の経験があるわけで
間違いなく努力の産物です
それとは別に、多くの上手い人は資料を参考にすることを怠りません
誰でも間違いや思い込みはあるし
経験や才能にあぐらをかかないということでしょう
間違いなく努力の産物です
それとは別に、多くの上手い人は資料を参考にすることを怠りません
誰でも間違いや思い込みはあるし
経験や才能にあぐらをかかないということでしょう
138名無しさん@お絵かき中
2019/05/03(金) 23:44:18.90ID:9haaKby30139名無しさん@お絵かき中
2019/05/22(水) 08:48:08.14ID:YVjAtn+M0 アドスレ689さんの服の資料に関する質問から
・服の色々な角度からの見え方の資料が欲しい
・リアルの服は無し
・ネット検索で満足できていない
・・・という状態から考えて、専門の本を求めるのが手っ取り早いと思われます
「服の描き方 本」で検索すると色々出てくるので試し読みとか活用しつつ探してみるのが良いかと
・服の色々な角度からの見え方の資料が欲しい
・リアルの服は無し
・ネット検索で満足できていない
・・・という状態から考えて、専門の本を求めるのが手っ取り早いと思われます
「服の描き方 本」で検索すると色々出てくるので試し読みとか活用しつつ探してみるのが良いかと
140名無しさん@お絵かき中
2019/05/26(日) 00:23:11.77ID:h1j44Xy+0 一応完成はさせられるんだけど毎回納得行かなくてsnsとかにアップできない
アドバイスとか貰ったほうがいいのは分かってるんだけど、自分で自分の完成した絵を見ても、なんかこうじゃないんだよな〜と思ってしまう
みんなラフとか線画だけとかバンバンアップしてて尊敬するわ…
アドバイスとか貰ったほうがいいのは分かってるんだけど、自分で自分の完成した絵を見ても、なんかこうじゃないんだよな〜と思ってしまう
みんなラフとか線画だけとかバンバンアップしてて尊敬するわ…
141名無しさん@お絵かき中
2019/05/26(日) 01:16:21.32ID:kGG4FuJp0 マルマンとmuseでスケッチブックB4のサイズが全然違うのですが、使用用途が違うとかあるんでしょうか?
142名無しさん@お絵かき中
2019/05/26(日) 02:47:06.69ID:+84JZsyK0 >>140
失敗作を隠すのは自分の絵の悪いところを自分で見つけられるようになってからにしましょう
自分ならいつか完璧な絵が描けると思っているならその自惚れた意識を捨てましょう
完璧主義者はイラストを描くにあたって最も損な性格です
世に出ない100%の作品よりも、世に出した10%の作品の方が価値があることを理解しましょう
失敗作を隠すのは自分の絵の悪いところを自分で見つけられるようになってからにしましょう
自分ならいつか完璧な絵が描けると思っているならその自惚れた意識を捨てましょう
完璧主義者はイラストを描くにあたって最も損な性格です
世に出ない100%の作品よりも、世に出した10%の作品の方が価値があることを理解しましょう
143名無しさん@お絵かき中
2019/05/26(日) 02:56:51.51ID:jqy6iPvt0144名無しさん@お絵かき中
2019/05/26(日) 02:59:52.25ID:ohl5ds4D0145名無しさん@お絵かき中
2019/05/26(日) 18:20:50.57ID:kGG4FuJp0146名無しさん@お絵かき中
2019/05/31(金) 22:28:34.55ID:IQYgaYcr0 レス失礼します。
お絵かきチャット相手を募集できるスレがあったらいいなと思うのですが、不要でしょうか?
お絵かきチャット相手を募集できるスレがあったらいいなと思うのですが、不要でしょうか?
147名無しさん@お絵かき中
2019/05/31(金) 23:38:17.80ID:55Cuh99d0 立てても活性化は見込めないと思います
荒らしのせいでまともに機能せず板の過疎化が著しい今
必要とする人はほとんどいないでしょう
5ch外で募集をかける方が賢明です
荒らしのせいでまともに機能せず板の過疎化が著しい今
必要とする人はほとんどいないでしょう
5ch外で募集をかける方が賢明です
148名無しさん@お絵かき中
2019/05/31(金) 23:43:07.35ID:UUw/rV9i0 お絵かきチャットってなんだ?
みんなで絵を書きながらお話するの?
友達でもないのにそれつまんないしょ
みんなで絵を書きながらお話するの?
友達でもないのにそれつまんないしょ
149名無しさん@お絵かき中
2019/05/31(金) 23:59:05.50ID:55Cuh99d0 せめてググってから発言して…
150名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 00:25:12.77ID:0MSSMqkR0 質問スレなんだから答えろよ
ググレで済んだらこのスレいらないよ
ググレで済んだらこのスレいらないよ
151名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 02:10:17.34ID:1320aJL30152名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 08:08:52.11ID:47iDUrCh0 質問者でもない無知の茶々入れとか
153名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 08:51:13.29ID:dtUEzLKn0 そうか……絵チャが伝わらない時代か……
154名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 09:10:45.13ID:hWKd4yYg0 お絵かきチャット知らない人がいるとは思わなんだw
155名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 09:52:26.71ID:eIuRCZZ80 >>153
いやそれなりに絵描く人なら分かるでしょw
いやそれなりに絵描く人なら分かるでしょw
156名無しさん@お絵かき中
2019/06/01(土) 23:29:14.48ID:A32mIchj0 知らなかった
みんなやった事あるの?楽しい?
みんなやった事あるの?楽しい?
157名無しさん@お絵かき中
2019/06/02(日) 09:33:11.36ID:6w9txOue0 絵茶って他人の絵の描き方をリアルタイムで見れるからすごく参考になるよね
一番人の多かったpixiv絵茶が2年前くらいに終了になったし、他も殆ど人居なくなって寂しい感じになっちゃってて悲しい
一番人の多かったpixiv絵茶が2年前くらいに終了になったし、他も殆ど人居なくなって寂しい感じになっちゃってて悲しい
158名無しさん@お絵かき中
2019/06/02(日) 10:05:51.68ID:6/WfTe8M0 ライブ配信の普及が原因でしょうね
あれは描かない人も巻き込めるから勢いが増す
かつての参加型コミュニティがピークな時期は過ぎ
配信者対リスナーという図式が色々と都合良すぎたため圧倒的になった
あれは描かない人も巻き込めるから勢いが増す
かつての参加型コミュニティがピークな時期は過ぎ
配信者対リスナーという図式が色々と都合良すぎたため圧倒的になった
159名無しさん@お絵かき中
2019/06/02(日) 10:32:06.40ID:PFP94Wp60 絵チャはマジカルドロー使ってる(リンクをツイッターとかに貼らないと他の人は見れないけど)
一応見学システムもあるし
一応見学システムもあるし
160名無しさん@お絵かき中
2019/06/02(日) 18:19:44.54ID:ytrulLTA0 ペンタブの設定迷走してます
現在ペンタブ側のペンの動きが1に対してキャンバス上のペンの動きが1.5くらいの比率になっていますが1:1に合わせたほうがいいか迷ってます
使用者の方はマッピングの設定どうしてます?
現在ペンタブ側のペンの動きが1に対してキャンバス上のペンの動きが1.5くらいの比率になっていますが1:1に合わせたほうがいいか迷ってます
使用者の方はマッピングの設定どうしてます?
161名無しさん@お絵かき中
2019/06/09(日) 10:38:10.99ID:0xqMGVBF0 >>160
板タブ使用者です。1:1の方が良いです。腕では正円書いたのに画面上では歪んでるのは余計な癖つきそうですしね。
板タブ使用者です。1:1の方が良いです。腕では正円書いたのに画面上では歪んでるのは余計な癖つきそうですしね。
162名無しさん@お絵かき中
2019/06/09(日) 21:24:43.09ID:Ziaw7ctH0 >>161
ありがとうございます、数日少しずつ比率を小さくしていき結局1:1まで減らして落ち着きました
以前はペンタブの動きをキャンパスサイズに合わせていたのでペンタブ端でたまにはみ出しますがこちらの方が思うように動きますね
ありがとうございます、数日少しずつ比率を小さくしていき結局1:1まで減らして落ち着きました
以前はペンタブの動きをキャンパスサイズに合わせていたのでペンタブ端でたまにはみ出しますがこちらの方が思うように動きますね
163名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 01:25:14.20ID:gmjDt57J0 初歩的な質問で申し訳ないのですが、
気に入った画像のポーズをdesigndollの様なソフトで真似て
それを描いても盗作にあたりますか?
気に入った画像のポーズをdesigndollの様なソフトで真似て
それを描いても盗作にあたりますか?
164名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 03:10:32.06ID:SyrGe+oe0 頭弱いのか?きみは
盗作しただろ!と指摘されたら
デザインドール使ったから!
というの?
○○←作品 のキャラのポーズをデザインドール使ってポーズとらせたやつを描いただけだから!というの?
なんの意味もないよ
つまりどうでもいいことだよ
盗作しただろ!と指摘されたら
デザインドール使ったから!
というの?
○○←作品 のキャラのポーズをデザインドール使ってポーズとらせたやつを描いただけだから!というの?
なんの意味もないよ
つまりどうでもいいことだよ
165名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 08:52:21.94ID:tARgz71u0166名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 09:14:53.08ID:p23F9tRP0167名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 09:38:22.57ID:kKE07yBQ0 質問なんですが
なんで一つの質問に複数人の人が回答しているのでしょうか?
どれも時間が空いているのに
気持ち悪くて吹いてしまうのですが…
価格コムやヤフー知恵袋みたいなベストアンサーなんて機能ここにはないですし
なんで一つの質問に複数人の人が回答しているのでしょうか?
どれも時間が空いているのに
気持ち悪くて吹いてしまうのですが…
価格コムやヤフー知恵袋みたいなベストアンサーなんて機能ここにはないですし
168名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 09:43:38.96ID:TgnizNuV0 >>167 気持ち悪いって思う感情が分からないな
これだけで満足?
これだけで満足?
169名無しさん@お絵かき中
2019/06/15(土) 09:46:24.29ID:TgnizNuV0 1人だけじゃ質問の答えとして成り立たないことがあるからじゃない
質問の中身自体を見て見たら、それぞれ言ってることが違うし、複数の人の意見を参考にしたい人もいるでしょ
質問の中身自体を見て見たら、それぞれ言ってることが違うし、複数の人の意見を参考にしたい人もいるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- 【文化】「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 [牛乳トースト★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★3 [お断り★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★4 [ごまカンパチ★]
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ ★3 [おっさん友の会★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★492 [136724547]
- 日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど!?国民これの予算どうすんの?ガチでヤバい、助けて…」 [131890968]
- おしっこ沸かしてカップヌードルを作るお🏡~下痢便💩を添えて~
- イーロン・マスク「日本の政治家21名を処罰する!!!!!!!」 [667744927]
- AIが考えたVIPwwwww
- 【動画】 財務省解体デモ「3食まともにご飯が食べられない子供達がいる。消費税廃止しろ!」 [434776867]