>>46
>>49
これはCMだから撮影現場でものすごい扇風機を使っている可能性もあるけど、意外にフワフワしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=UuNB_tnYW38
さすがにアスナは誇張だと思うけど、深雪程度ならリアルでもそうなってる瞬間があって、見えてる奴も居るんだと思うよ。
作画廚の話なんて、よく見つけたな、そんなの気にならねーよ、みたいな物ばかりだし。
多分彼等は眼がいい。

それを凡人の俺が見ると、髪の毛だけ0.2秒ほど頭の動きより遅れて、しかも重力を無視してその場に留まっているように感じられる。
だから「遅れている」というのは俺には割としっくりくる表現ではある。勿論
> 「キャラの動きで長い髪がフワっとなってるとこ」(41)
で全く問題ないけど。
髪結いの話は俺には分からん。

が、まあ、普通はここまで分からんと言われたら、説明しに来るよな。
そこら辺が1の駄目なところだとは思う。
ただこれもある意味デフォで、仲間内でしか話したことがない奴は必ずそうなってて、みんな最初はそんなもんだったりする。
だから1は「通じないのはお前らが悪い」程度にしか考えてないと思うよ。
実際は、どこまで通じてどこから通じないかを確認しつつ、
通じるところは端折り、通じないところは説明を付け加えつつ進めるのが正しいコミュニケーションなんだけどね。