X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント372KB

【1専用】初心者イラスト練習日記part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行 ◆tgCEjlIMI8XN (初段) (アウアウウー Sa7b-M8Kp)
垢版 |
2021/08/28(土) 06:09:39.58ID:jw/xDtzoa
初心者イラスト練習日記part4
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626079715/

初心者イラスト練習日記part5
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626966781/

!extend:checked:vvvvv:1000:512 
※前スレ
【1専用】初心者イラスト練習日記part6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1627827788/
【1専用】初心者イラスト練習日記part7
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1629215199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0624名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4737-F87/)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:30:19.36ID:8di15DAS0
アタリ描けないとフィギュアを参考に絵に持ってくなんて出来ないと思うんだ。
神絵師がやってる事はものすごい下積みがベースになってんだからただパフォーマンスを真似しても上手く描けない
0625名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8779-Kil+)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:17:17.53ID:NdAk6vnm0
今北
1いじめられすぎでしょどうしたの
0627名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd7f-6D6a)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:46:09.25ID:Bo20XdLAd
後出しで言い訳するからでしょ
せめて後出しじゃなく絵を上げる時に
気づいている気になった点やアレンジした点を添えるようにするだけで印象変わると思うよ
0628名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8779-Kil+)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:01:05.86ID:NdAk6vnm0
ほえ〜難儀やな
0629名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8779-Kil+)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:02:20.19ID:NdAk6vnm0
アドバイス欲しがってたのか?1は
スレタイ見る限り日記ってだけじゃないの?
0630名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdff-r6Zi)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:03:34.11ID:lWC8xnvDd
アドバイスしてる人には悪いけど
1の7頭身書こうかなの後にアドバイスしたり比較参考画像貼ってくれた人達をスルーして↓の一言て掃き捨てる1は面白かったわ

615 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa8b-XBMU) sage 2021/09/06(月) 01:16:28.14 ID:83YZdldEa
描いてたんですが、関節が曲がらずどうしても描けないです…
しょうがないので今回はこの2体を少し離してバナーに挟んで使います
0635名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8799-e9BH)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:43:34.89ID:iImLWCaz0
まぁ実際アドバイスが欲しいのかただ構って欲しいのか微妙なラインよな現状…
毎回これはどうでしょうか?どっちがいいですか?次はこうしようと思うのですが?と言ってるのに都合の悪いアドは全無視だからな
0636名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8779-Kil+)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:16:33.33ID:NdAk6vnm0
>>634
ありがとう、読んできたよ

なるほどね…正直これは自己満だろうな
話を聞いて欲しい、絵を見てほしいっていう極めて無邪気な欲求なんだろね
俺は責める気になれないな
俺だって描き始めた頃はこうだったから

質問する場所と時期を間違えただけ
まだ頑張れるなら頑張ってほしいけどね
ここ以外のどっかで
0641名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 07df-uGIS)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:28:36.51ID:55lLCZoi0
>>639
まさかここまで1がクズだとは思わないからだろ。(想定外過ぎ)
リアルなら無視されて一瞬で終わりだが、
ネットでは次から次へと人が沸いてくるから、クズが淘汰されない。
これはネットの一面でもあり、問題でもあるよ。
0644名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8779-Kil+)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:49:42.89ID:34PXdVtY0
なんか怒らせたみたいでごめん
「認めてほしくて逆ギレしてる」のが子供みたいで無邪気だなって思ったんだよ だからつい可哀想で
怒ってる皆のことを考えてない発言だったね
擁護なんかしてるつもりない、無条件に承認してもらえるここじゃないどこかで頑張ってほしいって意味だったんだ Twitterの絵描き界隈とかで馴れ合いしてればいいんじゃないかなって
来たばかりで長文打ってごめんよ、そんなに怒らないで
0645名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87c1-4muv)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:58:50.75ID:ujL1ifQE0
古参ファンと新規の争いみたいになってるけど>>636は擁護とは感じなかったな
ここ以外のどっかでと言ってるし
今まで変な人たくさん来たからピリピリするのもわかるけど

1はツイッターやればいいのにね
金にならないことはやらないか…
0646名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87e2-jbOH)
垢版 |
2021/09/07(火) 02:01:02.10ID:iJdx07He0
別に怒ってないし勝手にお気持ちを表明するのは個人の勝手ではあると思う
ただ長文感想ダラダラ垂れ流すんならせめて過去レス読んでこないと話にならんよねってこと
「1が可哀想」なんて感想はみんな誰しもが一度は通った浅い意見でしかないんだよね
0647名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87e2-jbOH)
垢版 |
2021/09/07(火) 02:15:56.27ID:iJdx07He0
あーでも「1が可哀想」のあとに
「ここ以外の例えばTwitterにでも行った方がいい」ってこれからの提案をしてるのは確かに意見としては建設的だね
キツイ口調になってしまって正直すまんかった
0648名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c762-q90h)
垢版 |
2021/09/07(火) 04:37:29.77ID:KW+I8Ruo0
こんなみみっちいスレで「俺、マジでケンカしちゃった」みたいな気分になれるのか不思議。
大げさというか、自己肥大というか。
こんなスレでの発言で「人を怒らせた」とかw
自惚れるんじゃないアムロくんだわ。
06531 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa8b-XBMU)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:16:37.69ID:wp5n3vrja
メディアバングペイントで塗ろうと思ってるんですが、影の塗り方も分からないので教えてください
お願いします
0658名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8799-e9BH)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:25:37.09ID:ENaGFSG80
塗りは単純に経験値だからなぁ
逆に言えば数さえこなせば上達するんだけど…
どうしても光源と影は絡んでくるから今の状態で塗り方つってもな

とりあえず塗りたい色をベタ塗りで塗ってみてバナーに仮配置してみては?
配置によって多少見栄えのする処理も変わってくるっしょ
0659名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5f77-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:31:59.32ID:PyxxBoL00
フィギュア写真をさんさん模写してきたし
実物フィギュアも買ったのに
それの陰影を真似しようという知恵もないんだな
イージーポーザーもさっさと使えばいいのに
0663名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5f77-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:13:08.26ID:PyxxBoL00
思考停止で「教えて下さいお願いします」っていえばドラえもんみたいに何でも出てくると思ってんな
それでアドバイスもらったとしてもできないし全く身につかないのはすでに証明されてる
0664名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87c1-4muv)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:21:04.59ID:ujL1ifQE0
線画の雰囲気にもよるのでまずは清書した絵を見たい
>>502と同様だとしたらぼかしや色混ぜを多用した塗りより階調分けてパキッとした塗りの方が合いそうだし
メディアバングは草
0665名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bfba-3f16)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:43:03.00ID:0ydT5rge0
今回はモノクロでべた塗りするみたいなこと言ってなかったっけ?
モノクロはモノクロで塗るとこ塗らないとこ見極めないといけないから案外大変だよね
影の範囲も考えないといけないし
0666名無しさん@お絵かき中 (スフッ Sd7f-TFh/)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:50:48.94ID:+Kiq/juxd
モノクロは正直おすすめできないね…
色の雰囲気と質感でごまかせるソフトに初期で入ってるクレヨンとかをベタ塗りするのが誰でもできて雰囲気は一応でるね
普通の塗り方もかなり難しいし厚塗りなんて論外だろうしこれくらいしか出てこない
0670名無しさん@お絵かき中 (アウアウキー Sa9b-9a//)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:27:05.01ID:olWii6kxa
どんな環境か知りたい。
ペンで潰れて、指なら描ける??
0674名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0762-D27f)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:36:46.83ID:INKYHjXY0
板タブは飲み込みが早い人間でも慣れるのに2、3ヶ月はかかるからなあ(1日数時間ぶっ通しで練習して)
絵を描き続けるモチベがない1は年単位でやっても難しいんじゃないか
0677名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8799-e9BH)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:56:18.36ID:ENaGFSG80
@筆圧が強すぎで潰れる
A解像度がどっかでおかしくなってる
Bpcの処理が追いついてなくてラグがひどい
Cペンのサイズや種類の単純な設定ミス
D単に板タブの操作に慣れてない

…ざっくり考えられるとしたらこのへんか?
もう指で描きなさいよとりあえず
0680名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c762-xjo+)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:16:44.71ID:ea2aUmD50
1のできることが少なすぎて、考えられる描けない原因がたくさんある。ドライバを入れたかとかまで気にしなきゃいけない。
さらに1があまりにも説明下手でその状況をこっちが把握することもできない。
その中で察せたことは教えるけど1の理解力では言ってることの5%くらいしか伝わらない。
そして1が把握した5%を実行するのにもまた障害がある。


結果、7000以上レスを交換して1が得たのは50レス分もないくらいのもんだと思うな。
0686名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-TFh/)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:02:44.41ID:zsQjQc5q0
まあ及第点だね
後正面は後ろのケツが見えるよ
後画像小さすぎるからもっと大きくペン入れしよう
バナーで小さくていいからって塗りにくいし小さい画像を多きくするのは無理があるから
0696名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa8b-AvaG)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:34:13.45ID:WKxWpJ1va
>>691
PCですよ
0702名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8756-bcJK)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:05:37.86ID:+PxMiKAT0
この極小サイズキャンバスで、バナーってご自由にお持ち帰りくださいみたいな
あのホームページとか相互リンクとか言ってたころの
あのなっついちっさいやつを思い出すわww
gifでアニメーションさせたりしたなぁ
0705名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c7e2-wIlT)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:27:12.74ID:HZgRUc/q0
昔の個人サイトのバナーだって実際にあの大きさで描いてたわけじゃなくて、もっと大きく描いたイラストをあのサイズに縮小・トリミングしてただけだからな、そりゃ極小キャンバスに線画描くのは難しいわ
0709名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd7f-6D6a)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:07:14.40ID:W4d9tNLHd
>>706
解像度は回線関係ないよ
気にするのは印刷するときぐらいだよ


画像は縮小する前提で予め大きめに作るものだから
画像サイズ大きくはした方がいいのは他の人の言う通り
ドット絵を書くわけではないし
0710名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0762-D27f)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:21:28.54ID:HIlsrBX50
そういや>>684
>レイヤーは線画の上に作ってバケツで乗せれば良いでしょうか?
こんなこと言ってるけど色塗り用のレイヤーは線画の下に配置するものだからな
何度かベタ塗りとはいえ女の子に色載せてるのになんで今更こんなこと言ってるんだ
0713名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0762-D27f)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:33:45.80ID:HIlsrBX50
解像度に関しては>>709,712が正しいが
長年間違った認識で覚えていたと思われる>>700,703,704,706,711が
自分の考えを訂正するのは困難だろうからどこかの解説サイトで勉強するのを勧める

大体その理屈だと1000x1000px/350dpiと1000x1000px/72dpiは前者の方が「重い」ということになるんだが
0714名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa8b-wIlT)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:35:28.84ID:HJAS53kZa
昔の回線での重さがどうこうってのは4000pxの画像をhtml側のサイズ指定で1000pxで表示するとかそういうことだろ、そして今の回線ならよほど馬鹿でかい画像じゃなけりゃ問題にならない
とりあえず絵描きならキャンバスサイズと画像解像度の違いくらいは理解しておいて欲しいわ
0715名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa8b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:53:35.95ID:wlx1lEYca
自分が言いたいのは同じピクセルサイズでも72dpiと350dpiだったら後者の方がファイルサイズ(容量)がでかくなるってこと。
どうもファイルサイズ(容量)をピクセル数と区別ついてない人がいるみたいだな。
0718名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c7e2-wIlT)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:09:48.35ID:b5aM1eZL0
>>715
わかってないのは君だよ…手持ちの画像で検証してみ
同じ1000px × 1000pxなら72dpiだろうが350dpiだろうが600dpiだろうがピクセル数が変わらないんだからファイルサイズが変わるわけない
もちろんモニター上で見た時の画像の綺麗さも変わらない
ピクセル数が同じなんだから

サイズをcmで指定してるなら解像度を下げれば1cmあたりのピクセル数が減るからファイルサイズも軽くなる
お勉強してきな
0722名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa8b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:27:41.43ID:vsHK71iia
ピクセル数の話なんてしてねー。
ファイルサイズ(容量)の話してんだよ。

1000×1000ピクセルで72dpiと
1000×1000ピクセルで350dpiでファイルサイズ(容量)が同じわけねーだろーが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況