X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
339コメント358KB

【デジタル時代】絵の上達方法を科学する【板ヲチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (8級) (ワッチョイ 5ddf-DTrc)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:59:51.09ID:V6lkMEmh0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

初心者イラスト練習日記から派生した議論隔離スレです。
ここでは、1と直接関係ない話題や、本スレでは邪魔になる議論等を扱います。
ヲチとは分離しましたので、前スレで空気的に遠慮してた人もどうぞ。
その他の話題もご自由にどうぞ。

1へのアドバイス等は本スレでお願いします。
1関連話題や出待ちはヲチスレでお願いします。


※前スレ
【雑談専用】初心者イラスト練習日記専用雑談/待機スレ【ヲチ】
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1631340348/

※本スレ
【1専用】初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
単に1と呼ぶ場合、この本スレ1を指します。

※ヲチスレ
【ヲチ】初心者イラスト練習日記 の1をヲチするスレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1634223670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ffdf-XiCU)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:00:26.77ID:MCH2B1PV0
よって普通に考えた対策のフローチャートは、
・まず描きたい絵の模写をする
 →満足出来ない場合は手技の練習
・次はネームを描いてみる
 →アイデアが思い浮かばない場合は漫画読むか描きたい絵を見まくって学べ
・ネームはとりあえず1枚は描ける
 →複数、とりあえず3枚以上描けるか?描けないのなら引き出しが足りないからもっと学べ
となるだろう。例えば「ほっこりした感じ」を表現したいとしても、色々なシチュエーションはある。
1つしか思い浮かばなくてそれを描くのと、
3つも4つもぱっと思い浮かんで適切なのを選べるのでは全然違う。
(絵に於いて3つくらいが妥当なのかは俺には分からないが)

ここら辺も古典的には手技の練習も兼ねて「模写して表現を学べ」だったのだろうけど、
演出が足りないのなら単純には演出ドリルをすべきだよ。
漫画的なものを目指しているのなら、「眠い」「暇だ」「なんとか間に合った…」「よっしゃぁ!」とか、
ありがちな感情的なセリフに対して、それが聞こえてきそうな画(ネーム)を用意するドリルだね。
絵画的なものなら、それがもうちょっとシーン的な、
「ほっとする」「けだるい」「夏の日差し」「木枯らし一号」とかになるのだろうけど。

一応言っておくがネームの場合は丸描いてチョンでよくて、
そちらで言う@だけであって、Aをする必要はない。
@に問題があると理解してるのなら、@だけやればいいのであって、そのための「演出ドリル。」
Aに引っ張られてしまう癖があるのなら、丸ごと切り離してしまえ、という話。
0203名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ffdf-XiCU)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:02:51.04ID:MCH2B1PV0
> 他人からはお前の描きたかったものなんか知るかよってなるから自分で鍛えるしかないという…
これは「言葉」だと表現出来るはずだ。見る限りそちらはその能力を持ってる。
だから単純には、絵を描く際に一々「題名」(またはストーリー)を付け、そのイメージを持って描き、
ここに上げる際にも「題名」とセットにすることだ。
そうすれば、その題名に合ってるかどうかくらいのフィードバックは得られる。

5ch的にやるなら、「お題ネームスレ」だね。
いわゆる「お題スレ」は絵師側がいいようにこき使われるだけなのでそれを嫌う人もいて、荒らされてるのだと思うが、
ネームスレで基本は丸書いてチョンなら、絵師側の負担も軽いし、荒らしも沸かないのではなかろうか。
同様に表現ドリルをしたがっている人がいたらそれなりに賑わうと思うけど。
他の人のアイデアも見れて、なるほどそう来ましたか、ってのがあれば楽しいだろうし。
乱用防止措置として、「お題出した奴は必ず1枚ネーム」でもいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況