X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント534KB

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (8級) (ワッチョイ 5176-CDAD)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:29:51.84ID:/Kt47uw50
次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください

自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう

自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります

また、レスに関しては絵の実力以前に必要最小限の礼儀を守りつつお互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますがスルースキルを磨くと思って気にせずいきましょう

赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1635707807/

次スレは >>900で立ててください
現在ワッチョイ付きは浪人持ちしか立てられなくなっています
スレ内にいない場合は以下で依頼しましょう
◆お絵描き板の自治・雑談・質問・スレ立て依頼スレ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1628156861/

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:01:10.63ID:R1XenZtM0
https://imgur.com/a/0ZxkQ7i
以前描いて上げたものなんですが
手首おかしいですよね…
出してから後悔してます
ほかに違和感があれば教えてください
0507名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:17:17.55ID:R1XenZtM0
https://i.imgur.com/0ZxkQ7i.jpg
連投ごめんなさい!これでダメなら諦めます!!
0509名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:19:28.60ID:R1XenZtM0
>>508
ありがとうございます!!
これリンクの文字修正すればいいと思ってたからダメだったんだわ
0510471 (ワッチョイ b93d-yL30)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:07:40.55ID:Hrrm7QNF0
>>489-490
>>492
図説と修正助かります、
耳については一度実物を見直しつつ流行りの絵柄も見つつデフォルメと簡略化を考えようと思います。
腰に手が掛かっている感じもなかなか出なくて迷っていました。人差し指とその中手骨あたりにもっと重さが掛かり、それにより肩がもう少し上がるので左胸ももう少し上になる感じですね

1日経って他の絵も増えてきたので切り上げさせていただきます。
感想・アドバイス多数いただけて大変助かります。ありがとうございました!
0511名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5d-Q7tY)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:41:33.63ID:wIxE9wCFa
シワができるのは出っ張ったところやねじったところや折れたところ、という知識はあってもなかなか難しいな
大きなところを大袈裟に…という方法も試してみようかな
0512名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b93d-yL30)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:36:00.48ID:Ge1ubKCc0
>>504
人の絵をうまく加工する技術がなかったので描いてしまった
自分も教えを乞いに来た立場なので参考までに
体の方は結構難しいポーズに挑戦してて自分も教えれるほど描けないので顔だけで…

https://i.imgur.com/dhZZU7Y.png

勝手にツインテだと解釈してツインテ感を出してみた
元絵だと髪が途中で枝分かれするたびにそこから新たな髪の流れができてる印象だけど、髪は布や紙みたいに薄くてヒラヒラしたものが頭に張り付いて垂れ下がってるのを意識するといいって上手い人が言ってた
目の二重を強めに描いてよりキツそうな感じに
下まぶたの湾曲をより強め、黒目をもう少し下にして見下してる感じに
口の形は正解がわからないけど自分なりに
絵柄と相談だけど上の前歯はキャラの攻撃性や快活さを強める効果があるので描いてみるのもアリかも
(ちなみに下の前歯は狂気を付与する効果がある)
0513名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b93d-yL30)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:20:36.18ID:Ge1ubKCc0
>>500
😉👍
0514名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp85-nwjD)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:44:34.29ID:CatSezqlp
>>497
ありがとうございます!頑張ります!

>>498
ありがとうございます!
あの絵は体の厚みをあまり意識できていなかったかもしれません…すごく立体感が出ていて参考になります!
色々なところのご指摘ありがとうございます!とても有難いです!参考にさせて頂きます!

>>499
ありがとうございます!体だけ棒立ち気味感があるのも原因だったかもしれませんね…参考にさせて頂きます!

>>502
ありがとうございます!表情をもう少し研究してみます!
手を出すというのはポーズの事でしょうか?腕の角度的にもう少し手が見えても良かったかもしれませんね ↑の方の修正案を参考に頑張ります!

>>503
首の線は今気づきました!
顔の角度を調整した時のつなぎ目の線を消すのを忘れていました!ご指摘ありがとうございます 気をつけます!
0515名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4962-1e6i)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:10:42.69ID:IBf6BnkI0
>>505
手首というか…左手がまず遠近感の表現抜きにしても有り得ない位置から生えちゃってるのでそこは修正した方がいいかと
右手の方も女性の手ならもう一回り小さくてもよさそう
あと構図が左右の余白がもったいないと思うので、人物をもう少し左に寄せて左手も合わせて調整すればほどよく広がるかも?
雰囲気のある絵なので背景付きで見てみたいです。背景次第では光源ももう少し意識した色味にすればもっと良くなりそう
0516名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:18:08.82ID:yhQ1MvzO0
>>515
無意識に手がでかくなりすぎる癖があるんでご最もですわ
構図は背景を描く予定でそう決めてたのでちょっと直したら背景付きで上げます!!
肘の位置おかしいですよねやっぱ
ありがとうございます!!
0517名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d962-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 03:00:48.45ID:6Sz8oQ8R0
>>505
手について私の言えることを
指の付け根は一直線にはならない
指は平行にきっちり並べるよりも角度ちょっとずつずらしていく方がカッコイイ
握りこぶしの時も平行にせず扇の骨みたいに並べるデフォルメをするとカッコイイ
0518名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 05:39:37.40ID:yhQ1MvzO0
>>517
確かに扇の方が力抜けてる感じするからいいかも
ありがとうございます!
アタリから見直します!
0519名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b919-+bm8)
垢版 |
2022/03/23(水) 05:48:27.40ID:3nv6zLLQ0
>>512
ツインテであってます!
丁寧にイラストまで描いて頂いてありがとうございます
理想の髪の毛の描き方、メスガキでもやもやがスッキリしました!意識して描いてみます!
0520名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0bac-HBXV)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:58:44.49ID:OdKw8vZq0
>>505(515)
既に他の方々がアドバイスされている腕や手のデッサンやパースの件は抜きにして…
頭部と胴体部とで大きさのバランスが取れていない気がしたので
頭部のみ拡大したものとオリジナルとで比較参照してみました
…やっつけで申しわけない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2756903.jpg
0522名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:19:29.40ID:yhQ1MvzO0
>>520
うーんちょっと添削ありがたいんですけど遠近感のため顔を小さくしてるからそこは意図的ですと言い訳させて欲しいですね…
腕と手を修正すれば多分違和感ないと思うので右手を頭のサイズに修正してみます
0524名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロレ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:14:35.15ID:be2sYgtUp
>>523
そうですよね〜ちょっとくすませすぎましたかね
0525名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:35:06.66ID:yhQ1MvzO0
>>523
グリザイユ画法でやってみたので、もう少し明るくしてみます!
ありがとうございます!!
0527名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d962-K1KX)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:42:25.69ID:yhQ1MvzO0
>>526
うなじ良くなった!!禿げちゃってるみたいに見えてたからこっちの方がいいですね!
0528名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b9a5-R00m)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:12:26.98ID:kTBMFF/j0
靴がおでこ靴だけど致命的にダサいから、本物の靴見ながら描いたら?
自分のスニーカーとか横においたり写真に撮ったりしてお手本にするといい
見本見ずに頭の中の想像だけで描くのはおすすめしない
0530名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MMeb-c6ND)
垢版 |
2022/03/24(木) 01:25:44.47ID:w6VeNoe7M
>>526
肩腰脚の向きが微妙に合ってないのか違和感 腰だけこっち向いてるよう
キュロット?の股上が浅い割にハイウエストなはきかたが違和感
多分左足少し長い
アホ毛長すぎ
でも何と言っても顔がお面に見える
0533名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5d-Q7tY)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:59:22.12ID:Qmp2bqjja
>>528
検索した画像しか見てないでやってたからこうなっちゃったかな
運動用の靴が傷んできたから何か資料にもできそうなの買うかなぁ
…時々しか行かないから忘れるけど靴って高いよー

>>530
大元はポーズ集の模写だったんだけど、各パーツの向きとかいまいち理解できてないかぁ
アホ毛はかなり大きくする方向のデザインでやってる
顔に違和感がなくなるようにするにはどうすればいいかな…自分の感覚だと、まだあまり磨かれてないからかそんなズレてるようには見えない

キャンバスの中心に描いて、文とかのスペースを確保しようとしたら微妙なとこになっちゃった
0537名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a962-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:03:43.93ID:sUUcGenZ0
>>536
具体的にまずは自分の成長したところ、見て欲しいとこがあれば知りたい
0538名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:10:48.84ID:dcyz1CUB0
>>537
毎日縦横線まっすぐ引けるようにする練習したことで線のグニャグニャ多少ましになったと思います
1週間だとそれくらいですかね
まだまだ正確性の練習は必要だというのは承知しております
0540名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:22:00.55ID:dcyz1CUB0
>>539
んー確かに書けないことがあってたまにマウスは使っちゃってますね
練習の段階では書きにくいと思ってもペンタブで全部仕上げたほうがいいということですか
ありがとうございます
0541名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0953-8b5M)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:35:08.18ID:iJt7Vh1Y0
>>536
塗り残しをそのままにしない
はみ出さないように塗る
線画の上に塗りがはみ出してる
線画のレイヤーは塗りの上に
人に見てもらうんだから、丁寧に描こう
全体的に適当すぎる

何のアプリ使ってるの?まさかペイント?
線のぐにゃぐにゃは全然ましになってないと思う
そのまっすぐの線を練習した画像をあげてみてほしい
0542名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:40:31.38ID:dcyz1CUB0
>>541
塗りのレイヤーは線画の下にしたほうがいいんですね
レイヤー分けできるソフトは使ってると言っておきます
そうですね丁寧にやはり仕上げるべきですね反省します
いつもやってる線画練習のファイルはいつも残しておりません
今書いて見せたほうがよろしいでしょうか?
0544名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d919-PUzi)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:09:02.12ID:dVCKVu+R0
>>504です

>>535
亀レスで申し訳ない!
余白と立体感、見せたい部分を強調したいと思います!ありがとうございます。
0546名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d919-PUzi)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:24:40.88ID:dVCKVu+R0
アドバイスに気づかずにお絵描きしてしまった…
次は立体的なポーズを描きたいと思います!

別の方に頂いた意見を元に髪を直しました
あと水に浸かってる表現に挑戦したけど難しい…
キャラクターを含めてアドバイスがあったらよろしくお願いします

https://i.imgur.com/CGadmBA.jpg
0547名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:33:35.80ID:dcyz1CUB0
>>545
youtube漁ってみます
ありがとうございました
0548名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0953-8b5M)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:39:59.38ID:iJt7Vh1Y0
>>543
全力でまっすぐな線を描いているなら
結構なレベルで手が震えているのでは?
私は無理しすぎてカフェインとり過ぎると
指の震えが止まらない時があるのですが
似た作用のある薬などを飲んでおられるとか?
0549名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:45:54.82ID:dcyz1CUB0
>>548
あーコーヒーは正直覚えがあります・・
辞めたほうがいいですかね
常飲レベルです
健康に気を使ってお茶にしときますか
0551名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a962-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:08:32.56ID:sUUcGenZ0
>>549
環境設定がしっかり設定できていないか、
手ブレ修正の機能の無いソフトを使っているか
健康面の問題が考えられる
あと、飲むなら麦茶にしてくださいね!緑茶はコーヒーよりカフェイン強めですよ!
0553名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:17:57.60ID:dcyz1CUB0
皆さんご意見色々ありがたいんですがとりあえずカフェインの取りすぎで手が震えてるというのは気になるので
しばらく絵をかくのはやめてカフェイン休止をやりたいと思います
ありがとうございました
0555名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5ebd-A+Z1)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:10:45.28ID:xuWs0Ugz0
>>543
横線はそれなりだけど縦線が乱れてるってことは手の震えは横かな
線引くときの目線はペン先じゃなくて線の引き終わる場所を見ながら引いてみて
引く時は力を入れてゆっくりじゃなくてさっとね
0556名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a962-QEpm)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:41:23.07ID:73O9VKKk0
>>546
頭部と腰が俯瞰なのにその間にある肩近辺がアオリなのが気になる
首だけ頑張ってこっち向いてる感じなので上半身もこっち向けてやった方がいいと思う
俯瞰+真横に近い斜め顔で色々難しいとは思うけど
パーツがどんな形になるのか、どう重なるのかとかもっと研究頑張れ
左手は何やってる?右手と同じ様に裾を掴んでる?
水ん中見せなければ嫌でも浸かるんじゃい!(なげやり)
以下直し
https://i.imgur.com/chbVx0S.jpg
0557名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d919-PUzi)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:17:50.85ID:dVCKVu+R0
>>556
左手は裾を掴んでます!
イラスト修正わかりやすくて助かります!
ポーズに対しての体の軸、向きを考えながら描いてみようと思います!ありがとうございました!また見かけた際はよろしくお願いします
0569名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9276-BDh5)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:58:34.55ID:ctBEZeSH0
元絵の雰囲気を残した絵だからうまい添削だと思ってたからツッコミ受けてるのに驚いたんだが
何度か文章で指摘されてるところも手が付けれてないようだから
第三者視点で見る分には目指す方向性分かって良いと思えたよ
0573名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a962-vX5n)
垢版 |
2022/03/28(月) 04:34:16.65ID:WfKVLfaI0
>>572
間違えてリンクだけで書き込んじゃった
東方のフランだよー−
0578名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a962-vX5n)
垢版 |
2022/03/29(火) 02:46:35.08ID:8d57qsM70
>>574
本人だよーーー
0579名無しさん@お絵かき中 (ニククエ a962-QEpm)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:33:50.65ID:I5WmGoBL0NIKU
>>572
描き途中の絵(レイヤー幾つか抜いたようなやつとか)も上げて本人証明してくれたら良いと思います
偉そうに注文付けてるけくせにアドバイスできることそんな無いのでさっさと言っときます

とても可愛く描けていると思う
胴体の厚みが弱い
円柱状の体の部位に巻き付くような線(袖とか襟の縁とか)は立体感を表現するのに都合いいので
線の切れ目をぶつ切りにしないで円柱の向こう側に回り込むように、円柱の方向も意識してやるといいと思う
左肩そんなに出ないはず
両目がちょっと体の外側に向かってずれてる
https://i.imgur.com/iAfem8z.png
その他直してないとこ
羽に対する愛が無さ過ぎる
スカートの位置から察するに全身描くと頭身がかなり低めになりそう
0580名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロロ Sp79-cvlo)
垢版 |
2022/03/30(水) 09:29:03.12ID:yWktQZyCp
頭でっかちだな
0581名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロレ Sp79-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:44:27.13ID:6S0AFJpJp
>>572
左半身が全体的に離れてるって言うか伸びてる
てか、どこら辺に自信があるのかどこ見てほしいのか全くわからん
作者じゃなきゃそんな思い入れもないだろうし他人の絵なんだと思われてもおかしくないよね
0583名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 13:10:08.38ID:66c8f81Lp
イラストの感想、アドバイスを頂きたいです。
髪の塗り方に悩んでいて、この二つのどっちの方がいいと思いますか?
2枚目の方が時間をかけて塗り込んでいるのですが、服や肌の塗りにあまり馴染まない気がして1枚目のシンプルな感じの方が良いのかな…と思っています。(最終的1枚目のシンプルな方を一応完成系にしました)
また、その他にも服の皺や身体の違和感があるような気がして、具体的にどこのバランスが悪いのか分かりません。ご指摘やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

https://i.imgur.com/fueHlSD.jpg
https://i.imgur.com/Gmfy3jn.jpg


それともう一つあるのですが、身体の書き方についてのアドバイスが欲しいです。
ずっと身体のバランスを練習しているのですが、なかなかうまく形が覚えられません。
デッサンや模写、模型やフィギュアの模写、ドローイングなどをして身体の形を覚えようと頑張っているのですが、なかなかうまくいきません。
YouTubeや本などでも色々勉強しました。模写をして描くことはできるのですが、頭の中でポーズを作るとどうしてもわからなくなってしまいます。
描きたいポーズを自撮りして模写する…みたいな事も試したのですが、自分の描きたい頭身やスタイルはあまり現実的な物では無い(デフォルメ?)のような感じなので、後から頭を大きくしたり足を長くしてもどうしても違和感が出てしまいます。
練習不足だと言われてしまうとそこまでなのですが…数年前からずっと課題にしているのですがどうしても進歩した気がせず、とても悩んでいます。才能が無くて進歩が遅いだけという可能性もあるのですが、何かおすすめの練習方法はありますか?
みなさんはどの様な方法でどれくらい練習して絵を描いているか教えて頂けたらとても有難いです。抽象的な質問ですみません…
0584名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 81a1-H2Qw)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:00:59.68ID:MmYCAYsI0
>>583
多分あとで詳しい方が色々アドバイスくれると思うけど…。

後ろ髪の全体、うなじ付近の前後の違和感が凄い。
連鎖的に首の位置が不自然になってしまっています。

前髪、横髪、後ろ髪を頭の形を意識して描き直すことをオススメします。
0585名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0953-8b5M)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:35:27.68ID:417z6TUu0
髪の塗りについて思うところ
全体の塗りとあってるのは1枚目の方だけど
髪の塗りだけ密度高いのは全然良いと思う
瞳とまつ毛の塗りの密度も一緒にあげれば髪だけ描いてる感も薄れるのでは

後ろ髪の違和感は髪束の表面と裏面がこんがらがってるせいだと思う
奥だと思ったところが手前に出てて、騙し絵みたいになっちゃってる
0586名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:36:44.41ID:66c8f81Lp
>>584
ありがとうございます!
髪の立体感みたいなのを全然考えていませんでした…よく考えれば前髪とかと同じ塗り方なのめちゃくちゃおかしいですね…
ありがとうございます!気をつけます。全然気づきませんでした。
0587名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:40:30.14ID:66c8f81Lp
>>585
密度の高い塗り方も好きなので、まつ毛やとかの塗り方を変えて試してみます!
髪は立体感を考えず全部前髪とかと同じように記号的に描いていた気がするので気をつけます!
ありがとうございます!参考にさせていただきます
0588名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-6AjY)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:46:21.29ID:aLtxJgpnp
>>583
髪の塗りはどちらも立体感を無視して塗ってるからなんとも
例えば、左耳と後ろ髪、どちらが前なのか脳がバグる
時間をかけて塗った方は髪の毛にさらに立体の情報が増えてるから違和感が増える
せやから、微妙と思うんじゃね?

体に関しては鎖骨部分の意識が抜けてる気がする
一度、鎖骨を意識して描いてみてはどうやろ
0589名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr79-v45d)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:03:51.91ID:zX1lo5m4r
塗りでぼかしを多用しすぎだと思う
ぼかさない部分と比率を逆にするくらいで今時の絵になる
手癖でぼかしてない?その部分の面がどうなってるか考えてないだろうなと思った
0590名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8162-c2gj)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:28:00.28ID:npDZyJ7i0
>>583
基本的な身体のバランス等は模写やドローイングで練習続けてもらって(描きたいものとバランスや縮尺が違っても基本ができていれば無駄にならないはず)、今3Dの素体モデル的なものも結構あると思うので、描きたい絵に合うものを探してみては?
この絵でいえば等身バランスは悪くないと思うけど、もう少しお尻を大きくしてスカートをフワッとさせた方が体型的にも自然に見えると思う。
霊魂的なものも折角体に巻き付いてるのに立体感に欠けるせいでぱっと見どうなってるかわかりづらいのでもう少し濃淡つけてもいいかな?
あとこれが完成形かは分からないけど背景が黒一色が結構重く見えるのでキャラ周りだけほんのりボカしたりとかどうでしょう
0591名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ f537-QEpm)
垢版 |
2022/04/01(金) 17:24:01.59ID:kb6WWVrR0
霊魂みたいなやつが途中で軌道が変わってるから脳の処理が追いつかず不自然に見えるんだろ
0592名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:40.84ID:66c8f81Lp
>>588

ありがとうございます!髪は皆さんのご意見を参考にもう一度描き直してみます!
身体はこんな感じのラフから描いています。鎖骨部分も一応描いてはいるのですが、違和感を教えていただけたらとても有難いです!
首の部分の線は、以前首がゴツいと言われた時に原因の一つかなと思って清書の時には描かないでいます その他の鎖骨は服に隠れてる感じです
https://i.imgur.com/MOr0l8K.jpg

これは別の絵のラフなのですが、いつも頭付近の立体感(胴体と頭が別っぽくなってしまいがち)が悩みなので、もしかしたら鎖骨が原因なのかもしれないと思いました。良ければこちらにもアドバイス頂けたらとても嬉しいです!何枚もすみません。(足はまだ調整中なので頭と胴体のバラバラ感みたいなのについてアドバイスを頂きたいです。)
https://i.imgur.com/UF6Z67w.jpg
0593名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:08:34.27ID:66c8f81Lp
>>589
ありがとうございます!イメージ的に柔らかいというかふわふわしているというか、そんな感じにしたかったので多めにぼかしているのかもしれません(単に好きな絵柄が絵柄がそういう感じなのかもしれませんが…)
パリッとした今時の絵?にしたいわけではないのですが、少しやりすぎでしょうか…?
服とかのところは一応陰影を考えてぼかしているつもりなのですが、違和感がある場所を教えて頂けたら嬉しいです!
主にエアブラシを使っているのは布の縁とかで、人魂っぽいふわふわしたやつの近くは光ってる感じのイメージなのでその付近は白っぽくしています。
基本光は上の方から当たっているイメージなのですが、そこまでハッキリ上からというより全体的に当たっていて主に上から…みたいな感じです(わかりにくくてすみません)

>>590
ありがとうございます!
3dモデルも考えたことはあるのですが、あまりパソコンが得意ではなく、blenderとクリスタの元々ついている機能みたいなものを触ってみたのですが、あまり良くわからず挫折してしまいました…
3dモデルは慣れたら誰でも使えるようになるものなのでしょうか?
他にもおすすめの3Dモデルソフトやアプリなどあったら教えて頂きたいです!(あまり予算は無いのですが有料ソフトでも大丈夫です)
霊魂の濃淡はつけるかつけないか悩んでいたのですが、たしかに濃淡なしで遠近感を出すのは大変そうですね…霊魂の濃淡と背景ぼかしを入れてみます!ありがとうございます
0594名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:09:50.00ID:66c8f81Lp
>>591
ありがとうございます 霊魂はふわふわしてる感じなので、軌道を決めてはいないのですが決めた方がいいのでしょうか…?
綺麗に渦を巻いていたりまっすぐ光線のようになってるのはちょっとイメージと違うので…
常にちょっとうねうねしているイメージです
0595名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a962-8pno)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:25:25.93ID:MN3KM/gZ0
あまり3Dモデルは参考にしない方がいい気がするがどうなんだろう
個人的には結局リアルの写真なんかを見て肉や骨の形を把握した上で描いた方がいい気がする
0597名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:47:08.95ID:66c8f81Lp
3Dモデルを使わなかったもう一つの理由に少しポーズが硬くなりがち、肩とか膝のポリゴンがのめり込んであまりリアルなものにならない(これは力量やソフトの使い方の問題でもあると思うのですが、なかなか肉の感じまで表現したソフトを見た事がないので…)というのもあるので、あまり動いてない絵のバランスを確認したい時とかに使う(使い分ける)のもありかな、と思っています。
0598名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8162-c2gj)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:31.12ID:npDZyJ7i0
>>593
申し訳ない、自分も3Dモデルあんまり使わないので良いおすすめは浮かばないんだが、クリスタをお持ちなら素材で探せばそこそこ出てくると思うので暇な時にでも見てみてほしい。3Dでポーズとバランスを見て関節や筋肉は写真なんかで補っていけばいいとは思うんだけど
あと首がゴツいとあるけど、肩幅に対してかなり太いと思うのでもう少し細くしていいと思う
まあそれなりに描き慣れても後からがっつり変形かまして修正する事もあるのでそんなに気にせずガンガン描いてください
0599名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:25:00.22ID:66c8f81Lp
>>598
ありがとうございます!クリスタ で色々探してみます。

首はいつも細くしようと頑張っているのですが、どうしても人物模写やドローイングのせいでそこだけリアル思考になってしまいいつもゴツいと言われます…
頭部の模写や模型を見てそれ通りに描いて、後から細くするとどこで首と頭がくっついているのか分からなくなってしまい、何となく不安定感が出て、安定感を増すためにちょっと太くして…みたいな感じだと思います…
この絵柄だと大体肩幅と比較してどれくらいが合う感じだと思いますか?何となくでも良いので教えていただけたらとても有難いです!
0600名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:27:30.43ID:66c8f81Lp
↑補足です。全体的に細く幼い感じみたいなのを出したくて頭を大きめに手を小さめに、手足は細めにを心がけています。
現実の子供の体型を参考にするとかなり首が太くなってしまい…
0601名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b1c1-tbOq)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:48:23.72ID:PPOH4cnX0
>>583
・髪つやつやで肌あっさりだとReDropさんとか参考になりそう
ぼかすところはっきり描くところのメリハリ大事
色のコントラストが高すぎる気もします
・目の描き方(黒目が大きくハイライトが小さい)+眉毛が(透かしてあるにしても)髪で隠れているのでぱっと見で表情がわかりにくい
今回のように背景なし立ち絵ならサムネで表情がわかった方が興味を持ってもらえるかもしれないです
・そもそも身体の形を完全に覚える必要はないのでは?参考写真から体型を直すのに苦手意識があるのでしょうか
今回の絵も違和感があるのはバランスであって形がすごくおかしいとかポーズ自体が破綻しているわけではないので練習の成果は出ていると思う
自分だったらこう直すかな〜というのを描いてみたので参考になれば
・服のシワは面倒だけど「フレアスカート」「パフスリーブ」「ジャンパースカート」など服の名前でいちいち調べると説得力あるシワが描けますよ
https://i.imgur.com/Uh42B0l.png
0602名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8162-vP/w)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:57:24.48ID:KxzBLQD40
アンニュイな狼娘をイメージして描いています
狼の耳と髪の毛の付け根部分に悩んでいます

どなたかアドバイスよろしくお願いします!

https://i.imgur.com/arG3MxM.jpg

https://i.imgur.com/xPmm2LS.jpg
0603名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp79-lRS+)
垢版 |
2022/04/01(金) 21:15:09.16ID:66c8f81Lp
>>601
ありがとうございます!沢山のご指摘とイラストとても参考になります!
髪の立体感とても分かりやすかったです!見ながら修正しようと思います!
身体の形を覚えたい理由は、画像模写やポーズを修正して描くと1人描くのにとても時間がかかってしまうので、気軽に落書きしたり沢山の人物を描く時にとても時間がかかってしまうのでサッと身体の形を描けるようになりたいです。
漫画は描けないのですが紙芝居みたいな感じのお話を描いたりする事があるので、全てポーズをとって模写…みたいにするととんでもなく時間がかかってしまうので…
服の名称もありがとうございます!服の名前が全然わからないので調べようにも調べ方が分かりませんでした!
参考にさせて頂きます!
0604名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b119-6AjY)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:07:00.97ID:Up11ROdv0
>>592
鎖骨は真上から見たら肩に向かって後ろに曲がってるんだけど、二つの絵とも、キャラを真上から見たら真横に伸びてるように見える
鎖骨のあたりだけ、斜め上から見下ろしてなくて、正面からみてないかな?
それが原因じゃない?
あと、鎖骨の先の下にウデの骨が付くんだけど、鎖骨の先にウデの骨が横に付いているように見えるなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況