>>908
おはよー。大昔に自分でやってた(今どきは流行らないかも知れない)方法だけど参考になれば。

アニメ的(メタモ的)に回すのか、3Dで破綻しない形状のものを描きたいのかで違うとおもうけど、どちらの方法でも
正面→じわじわ回転→じわじわ…→90度側面
だと途中で道に迷いやすいんで、
正面→90度側面→30度側面→60度…
て感じで基準にしたい前後の絵を最初に描いてしまうこと。
それと、下書きは横に並べて描くとのもいいけど、1枚ずつにトレス(清書)してパラパラアニメにして確認するとメタモってるかどうかわかりやすいとおもいます。