X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント508KB

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行 ◆tgCEjlIMI8XN (8級) (アウアウウー Sa01-XZ8w)
垢版 |
2022/04/19(火) 06:49:31.41ID:5U1ROH0ia
次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください

自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう

自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります

また、レスに関しては絵の実力以前に必要最小限の礼儀を守りつつお互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますがスルースキルを磨くと思って気にせずいきましょう

赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1635707807/

次スレは >>900で立ててください
現在ワッチョイ付きは浪人持ちしか立てられなくなっています
スレ内にいない場合は以下で依頼しましょう
◆お絵描き板の自治・雑談・質問・スレ立て依頼スレ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1628156861/

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う26
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1639751391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2499-cMYy)
垢版 |
2022/04/25(月) 15:49:24.74ID:7YLNiVnK0
 どや
0004名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2362-pEUN)
垢版 |
2022/05/12(木) 12:55:40.75ID:6hpXWL4Y0
次スレあったんだね
0007名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6362-HBEM)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:28:05.93ID:JRSR0Hmp0
まとめてレスせずすみません
↑の補足なのですが、子供体型っぽいのを描きたくて腕を短め、手を小さめにしてみたのですが違和感が出ている気がして悩んでいます。
足が長めでスタイルが良いのと子供っぽさを両立するためのアドバイスなども頂けたらありがたいです!
0008名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6362-iv0A)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:43:43.78ID:MgRfEVVP0
>>6
小学校低学年くらいだったら胴体全体はもっとストンと細長い寸胴でいいと思う。胸部に比べて骨盤が張りすぎにみえる。
あと、全体の姿勢だけど、今ブレーキを描けたのか、これからダッシュするのか、ステップを飛び降りたのか、足の裏をベタ付けしないで、動的な勢いをもっと出すといいかも。

これオリジナルですか? 服のシルエットと色使いが上手いね。上品でかわいい。
0009名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロレ Spbb-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:16:24.63ID:EYI8y+jXp
>>6
もしかして:ポケ擬 ?
子供設定でも足が長くていいと思います!
言い方悪いけど動きを出さないとこのポーズだと命!ギャグのポーズに見えてしまうから(それも面白くていいけど)、重心を崩すということも動きが出るポーズのコツですね。
もしもポケ擬ならすごくセンスを感じる…間違えていたら申し訳ないですが
0011名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Spbb-HBEM)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:01:38.57ID:nUzUxaacp
>>8
ありがとうございます!身体のバランスについてばかり気を取られていてポーズとかをあまり考えられていなかった気がします!最初は踵に重心を置いて書いていた気がするのですが色々調整しているうちにずれてって忘れていたかもしれません…ご指摘ありがとうございます!
キャラクターはポケモン(ヤヤコマ)擬人化です!そう言っていただけてとても嬉しいです!ありがとうございます!

>>9
やっぱり動きが出せていない感じなのですね 改めて指摘していただいて気づけました!
確かにめっちゃ命ですね…ww見返してみるともうそれにしか見えなくなってきました
ポケモン繋がりでそれもありかもと一瞬思いましたがギャグのつもりでは無いので頑張ってカッコいいポーズに直してみます!
ポケ擬に気づいて頂けてすごく嬉しいです!ありがとうございます!
0014名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-Gua+)
垢版 |
2022/05/26(木) 08:12:00.60ID:EuybaOYy0
>>13
神秘的というよりはちょい不気味
髪や手にピントが合ってるのに目はボケてるのが原因かな
あと闇の中からヌッと現れてるところが怖いかも
マントの裏地の範囲を増やして彩度を上げれば神秘性上がると思う
雰囲気あっていいね
0015名無しさん@お絵かき中 (ドコグロ MM86-FlVI)
垢版 |
2022/05/26(木) 08:32:03.83ID:e/FU2N3+M
>>13
上の人も言ってるけど暗闇にいるように見えるのから怖さが出てると思う
上から光が降り注いでるように背景も上側から光を落とすようにすると神秘的な雰囲気出るかな
目のハイライトがほぼ無いのも気になるから大きく入れてみてもいいと思う
0016名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5a19-HBEM)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:38:24.23ID:ToY7eu1c0
>>14
目だけピントが合っていないというのは盲点でした 上手く馴染む具合を探してみます!
闇の中から出現しているところはイメージに合っているのでもしかしたら自分の中の「神秘的」の解釈がおかしいのかもしれません…色々自分なりに模索してみます
ありがとうございました!参考にさせて頂きます!

>>15
服とかにも光を落としてみると変わるかもしれないですね ありがとうございます!目のハイライトも気をつけます!
アドバイスありがとうございました!
0017名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5a19-HBEM)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:42:05.22ID:ToY7eu1c0
追加ですみません、もう一つご意見をお聞きしたいところがあるのですが、服の質感にどこか素人感を感じる気がするので、そこら辺も改善点があったらアドバイスをお願いしたいです!
その他にも絵として未熟な点があったらご指摘をお願いします。
0018名無しさん@お絵かき中 (ドコグロ MM86-FlVI)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:58:18.08ID:e/FU2N3+M
>>17
素人意見になるけど、肩の膨らみの先から手首までの袖の線画にシワのでこぼこが無いのが気になるかな、塗りは上手だと思うからそれで違和感少なくなるかも
あと解決になるか分からないけど線画を色トレスすると塗りと馴染んでいいよ
0020名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5a19-HBEM)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:09:54.49ID:ToY7eu1c0
>>18>>19
ありがとうございます!塗りにばかり気を取られてシルエットまで気を回せていませんでした…ご指摘ありがとうございます!
線画を目立たせたいのと透明感を出したいのの両立をどうにか目指しているのですが難しいですね…
線画の色を塗りと馴染ませようとすると全体的にシルエットがぼやけてしまい、そうなると線画を消した方がマシになる…みたいな感じに良くなってしまうので、いっそのこと線を諦めて一度厚塗りも試してみようと思います
ありがとうございます!
0021名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b62-gF3f)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:38:55.24ID:ovLafN+H0
>>17
服の皺とかは写真とかで現物を観察して生かすのが一番いいと思う。あとは服部分の線画が直線的なので皺に合わせた膨らみとか追加するともっと柔らかく自然になりそう、って前の人同じ事書いてたわ
線画は色トレス試してみてもいいかもね。急に明るい色にすると浮くからほんのり黒に色乗ってるぐらいから調整してけばちょうどいい具合も見つけやすいと思う
後はお試しぐらいの気持ちでいいけど主線のペンをちょっとガラっと変えてみるとか。鉛筆系の柔らかい線とか試してみても面白そう。でも今のも線画全然綺麗だよ
0022名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Spbb-HBEM)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:35:54.26ID:AnXN9AeUp
>>21
やっぱり服の皺の違和感ですね 気をつけます!
ペンの種類も(塗る時のブラシも)いつも同じものを使っているので、鉛筆線だったり厚塗りだったり色々試して自分の納得いく形を模索してみようと思います!アドバイスありがとうございます!
0023名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2799-nVHy)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:59:25.26ID:3imFQW/80
https://i.imgur.com/8gWJ2UC.jpg

体のひねりだったり、動きみたいなものが少し固く見えるなという感じがしたのでそこら辺を、拙いながら、書いてみました。


見辛くて申し訳ないですが、参考までに、、、
0024名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2799-nVHy)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:00:20.28ID:3imFQW/80
>>6
あて先書き忘れました。
0025名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6362-iv0A)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:37:08.01ID:WD1NWaU70
>>13
目だね、ここだけ全く別のパーツを(目の周囲のまぶたや睫毛を切り捨てて)切り取ってきて、背景の顔にぺたんと載せたかのように浮いてる。
瞼(上下と睫毛セットで)とか涙袋は生き物っぽく見せる大事な小道具だと思うよ。

>>17
要は布地が何か決めるところからかなあ。
絹地だと今のさらっとした描き方でもそれっぽく見えてるよ。ただし、シワは増やさなくていいけど光沢感や反射を、薄さアピールで身体のシルエットを透かしたりするといいかも。
木綿なら分厚くして織り目や縫い目を、化繊ならそこにテカりを載せるとか。
0026名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8d-jjMf)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:13:18.16ID:2Dnwzt9Dp
>>25
ありがとうございます!
目とかはパーツごとで分けて考えがちなので全体を意識できるよう気をつけます!
服の素材感はなんとなくで描いてしまっていたので、きちんとイメージを固めてから描くように頑張ります!参考にさせて頂きます!
0027名無しさん@お絵かき中 (ニククエ Sp8d-u2ky)
垢版 |
2022/05/29(日) 12:13:42.13ID:d1N+Uo9spNIKU
ラフの状態ですが、失礼します。
左手の違和感が消えなくて悩んでいます。
自分では力量不足で直せなかったので、アドバイスや添削をお願いしたいです。
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/Yw1Zxdj.jpg
0031名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 4162-yO3c)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:57.91ID:W8nivJqI0NIKU
>>27
左手についてはあらかた既出なんで,全体について.
右手が仕事をしていない風なんで,ちゃんと見えるアングルで描いてあげる.
身体全体もまっすぐ平板なんで,かしげるとか,よじるとか,曲げるとか,ちょっとした変化をつけるともっといい.
今,何をしている所なのか自分で説明しながら鏡の前でポーズしてみたらいいかも.
と,思った.
ついでに,妄想解読してみる.

今この娘さんは
・総髪結いの途中で,余り髪をまとめようとしている.
 このあと,口の輪ゴムで縛るつもり.
・いつもやってる事なんで,とくに髪そのものを注視したり鏡を覗く必要は無い.

↑が一般的な状況説明.が,大事なことを見落としてはいけない↓
・視線と表情は目の前にいる誰かに向いている.楚々とした好印象を振りまいている.

となると.左手が掌(手の平)か手の甲か意見が出てたけど,これには重要な検討の余地があるカモよ.
・手の甲が見える:髪結い中なら自然だけど,ちょっと力強い印象がでる.(無意識の動作)
・手の平が見える:髪をうなじからさぐりながらゆっくりと掬いあげる.繊細さと色気アピール爆上げ(もちろん意図的にやってる).

さて,27さんはどっちを狙ったのかな-.
0032名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 49ac-ab6N)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:02.44ID:00hlj15b0NIKU
28氏に一票
そのカメラ視点でその腕の向きだと手のひら側(手相の方)を見せようとすると
肘から手首のスジがかなりキツイ気がする

 ・ 手相側を見せたいなら、現状前方に出してる肘を横方面に出す
 ・ 肘は前に出したいのなら手指は横側面〜甲側を描く

でどうだろう? どっちにせよ指から腕から要修正だけども

それと肘関節部分、前腕肉と上腕肉の重なり具合っていうか見え方?を観察したほうが良いかも
肩肘手首の位置座標と距離感でちょっとだまし絵気味になってる気がする
0035名無しさん@お絵かき中 (ニククエW f162-u2ky)
垢版 |
2022/05/29(日) 23:20:53.30ID:ELY3fjsj0NIKU
>>27です。たくさんのご指摘ありがとうございます!
いただいたアドバイスをもとに、手の動きやシチュエーションを意識して直してみました。
体の捻りも挑戦してはみたんですが、上手く出来ているのか良く分かりません……。

https://i.imgur.com/7oCK2iu.jpg
0038名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c902-K+T7)
垢版 |
2022/05/30(月) 00:19:27.35ID:u/IAOj770
いい感じにならないかといろいろいじってみたけどこのポーズものすごく難しいね
左手ばっかり注目してたけど、右手がちょっと短いのが違和感になっているのかもしれないと思った
0049名無しさん@お絵かき中 (アウアウアー Sa6b-jBDY)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:01:44.18ID:fG5rfX5va
まだ途中ですみません
Adobe frescoで、混色の濁りがありつつ透明感のあるサラッとした水彩テイストの塗りがしたいんですが、試行錯誤するうちにどうしてもいつもやっている擬似厚塗りに近づいてしまいます(特に茶色部分)
あまり色数を入れずに塗っても(グレー部分)どうもしっくりこず…
ドツボに入ったので一旦最初から色を塗り直そうかとも思っています
パッと見た時に水彩らしい印象を持ってもらえる塗り方のコツがあればアドバイスいただきたいです

https://hstorage.io/show/MjAyMjA1MzAxOTUyMjJfN2E0YTMxNjUucG5n
0052名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c902-K+T7)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:17:06.66ID:u/IAOj770
>>49
めっちゃうまい!
水彩画の事はよくわかんないけど見て思ったのは、水彩って全体的に淡い色で黒い部分をあんまり黒くしてないような気がする。後、線画が力強すぎる感じがした
あ、僕の水彩画のイメージはファイナルファンタジーの天野由貴さんです
0055名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0153-u3mr)
垢版 |
2022/06/01(水) 03:12:32.04ID:Yej3rtpA0
>>49
水量増やしてみたらどうかな?
流量と水量のサンプル作ってみた。10は薄すぎたかなw
(流量とは絵具の量。もっとわかりやすい名前にして!)
発色の良い濃い色を選んで流量を下げて水量多目が透明感のある水彩に近い感じになると思う
白っぽい色を選ぶと不透明感が出てきて厚塗り風になる

カラーホイールの透明度のスライダーで透明0にしたら
水100%のブラシになるから好みの感じにガンガン滲ませるよ
どの方法でもいじりすぎると濁ったり色が分離したりして汚くなるから
塗り重ねは3〜4回くらいにするのがいい

https://i.imgur.com/4SkKhI7.jpg
https://i.imgur.com/QpHAM3X.jpg
0061名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0a19-5ito)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:29.56ID:Z/WxJ8II0
>>58
やったー!ありがとうございます!
>>59
嬉しいです!
>>60
ありがとうございます!
普段は重ねて色を作るやり方で描いていたので最初その感覚で描いていて、後から水でぼかせることに気付いて急遽変更したので色が濃くなってるのかもしれないです
水彩っぽさを出すというより、水彩絵具を使って絵を描くことができるようになりたいのですが、これでも形になっていますかね…?
0062名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6d62-8ier)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:14:09.78ID:cbsHM8tm0
>>57 上手いですねー。
私も水彩やりたくて最近見つけたYouTubeの「柴崎春通の水彩画」を観てたりします。
期待どおりびしゃびしゃ水浸しな時もあれば、時には油絵みたいにコテコテ塗りしてる時もあって、あ、結構自由なんだな、と思ったりしてます。あんなふうにいつか描けるようになりたいな。

ところで、本題ではないでしょうけど、撮影も上手いですね。絵具皿の写り込みがいい味出してます。
0064名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロル Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:41:25.37ID:iQmkgjuxp
>>62
ありがとうございます!
YouTubeとかで色々見てみるのも良さそうですね!参考にしたのは画像検索とかで出てきた水彩だけだったのですが視野を広げて色々試してみます!結構幅広いんですねー!
絵の具皿は紙が水で曲がってしまったので、単純に重しとして置いただけだったのですがいい感じに見えたなら良かったです笑
>>63
嬉しいです!ふわふわを表現できてて良かったです!

沢山のお褒めの言葉ありがとうございます!すこし自信がつきました!
0065名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:51:15.63ID:qnYjXnHvp
こんにちは
東方projectというゲームの十六夜咲夜というキャラクターを描きました
ぱっと見の印象、感想、アドバイスなどをお聞きしたいです
頭身は5〜6頭身で、構図は投げナイフみたいなイメージです(ちゃんとした投げナイフのポーズではなくなんとなくカッコイイポーズをめざしました
現在気づいている改善点はナイフの立体感(次はもっと資料を観察しへ描こうと思います)と、上げている方の手(右手?)に持っている懐中時計的なものの存在感が薄くなってしまっている事です。
頭身が低いと指摘されることが多いのですが自分の好みの絵柄的にはこのままの頭身で行きたいと考えているので、それ以外に何か改善点や気になった点があったら細かなことでもなんでも教えて頂けたらとても有難いです!宜しくお願いします。

https://i.imgur.com/XdIIuiu.jpg
0066名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3e38-4hhr)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:24:28.50ID:eB0m94aZ0
>>65
咲夜さん可愛いやったー
ぱっと見て咲夜さんの目の前にあるナイフがお腹の切り傷に見えてしまった
赤ナイフ弾だからだろうか…傷に見えて咲夜さんの顔より先にナイフに目が行っちゃう
ナイフの色を変えるか下にずらしてみるとか?厚みならクリスタとかなら3D素材探せばいい資料あるとおもう
懐中時計目立たせたいならついでに前に出すのも良いかも?
0069名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:26:25.57ID:wPf9UrE9p
>>66
ありがとうございます!ナイフの位置や色に気をつかえていませんでした…自分では気づかなかったので有難いです!
服が青っぽいので赤ナイフを中心にしたのですが緑とかにした方が良かったかもしれませんね…
クリスタなのですが3Dモデルを使いこなせずフィギュアを資料にしていました 自分にできる範囲で色々頑張ります!
>>67
ありがとうございます!確かに真っ黒のところで目立っていますね…気をつけます!
>>68
ありがとうございます!
フィギュアや実物だと両目で捉えられるので立体感を出せるのですが絵に描き起こすと限界が来る、と聞いたことがありました ナイフをまっすぐ向けている構図が描きたかったのですが、そういうのも考えて少し角度をつけるのも必要かもしれないですね…
0070名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6d62-8ier)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:29:23.20ID:nGGIuNPX0
>>65
(悪い意味で)小物の色に迷わせられちゃうけど、
全体の配色は暗黒ノワールな綺麗さですね(褒め言葉です)。

まだ出てないやつ1点:
飛んでるナイフが10本。右手に3本装填済み。
どうやって投げた? という疑問に目と頭を奪われてしまいました。
小物の配置は整理したら良かったかも。
0071名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxed-yFCf)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:36:46.99ID:gNuy494/x
>>65
個人的にはこういうアクションポーズみたいな絵の場合だとどういう動作でナイフを放ったのかみたいな部分がどうしても気になってしまう
ぱっと見だと左腕でアンダースロー的に投げたんじゃないかと見えるけど、懐中時計?を持ってるって事はそうじゃないって事だから、
じゃあこのナイフはなんで飛んでるの?超能力?みたいに見えちゃう
ポージングから見える動作とナイフの動きが合うように自分なら工夫するかな
もっとデザイン性の高い絵ならそのへんは気にならなくなってくるんだと思うけど
あと見て最初に「無限の住人」の黄金蟲って技が頭に浮かんだんだけど伝わるかな・・・
0072名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:44:01.99ID:lqJdMTDap
>>70 >>71
ありがとうございます!ナイフの持ち手の彩度とかは抑えたほうが良かったかもですね 頑張ります
>>65にも書いているのですがちゃんとした投げナイフのポーズではなくなんとなくかっこいい感じを目指していたので特にポーズは考えていませんでした
キャラクター的に時を止めてナイフを投げるのと、そもそも投げナイフではないかもしれない(弾幕の形がナイフ状になっている?諸説あり)と色々複雑なので、投げナイフみたいな と表現したのですがわかりにくかったようですみません…
投げナイフではなく投げナイフのような弾幕です(説明が上手くなくててすみません、キャラクター名でイラストを調べてもらったら結構似たような構図の絵が出てくると思います)

トリミングしているのですがナイフは体の周りを円で囲っている感じです 原作の投げナイフの軌道や同じキャラのかっこいい構図を参考にしているので現実的に考えるとには色々破綻していますがこれは絵なので見栄えが良ければいいかな…と思いこの形にしました!
0073名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:56:25.45ID:lqJdMTDap
https://i.imgur.com/kKokOoS.jpg
https://i.imgur.com/x12AeE5.jpg
こんなかんじで投げナイフとは結構かけ離れているものなので「投げナイフのような」と書いたのですがわかりにくくてすみません…
忠実に再現しようという感じではなく、なんとなくかっこよさそうなものを目指しました
0074名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxed-yFCf)
垢版 |
2022/06/07(火) 21:59:11.41ID:TMV9r3wyx
>>72
ああ、そうするとむしろ超能力のほうが近いって事なのか
それならむしろそれをもっと強調したほうがいいような気がするなあ
何か変じゃね?とは思わせないようにしないと設定を知らない人が置いてきぼりになって良くないと思うけど・・・
0075名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:04:10.76ID:lqJdMTDap
>>74
ありがとうございます!
今思ったのですが、上げている方の手で投げているように見えるせいかもしれません
本当はそっちの手で懐中時計を持っているので振りかぶった動作は無く、ナイフだけがこちらを向いているイメージのつもりでした
懐中時計が見えにくい、という点から来てしまった違和感かもしれないですね…色々べんきょうになりました!
0076名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:05:48.42ID:lqJdMTDap
もし良ければ超能力感?の出し方を教えて頂けたら有難いです!
0078名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:15:57.18ID:lqJdMTDap
>>77
こちらこそわかりにくくてすみません!今思えば特殊な設定だったのでもう少し配慮して細かく表記すべきだったかもしれません でもアドバイスありがとうございました!
0079名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxed-yFCf)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:17:59.94ID:YBC4G+Nrx
>>76
例えばベタだけどナイフがオーラみたいなのを纏ってるとか・・・
到底人間業じゃねえ!って感じでもっと超たくさん全方位に飛んでるとか?
それこそ73の二枚目みたいにまんま描いちゃうとかすれば多分誰も疑問には思わなくなると思う
0080名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:44:41.65ID:dyYhMw9Sp
>>79
ありがとうございます!
一応全方位に描いていたのですがトリミングでかなり数が減っていたので人間技っぽくなっていますね…気づきませんでした ありがとうございます!色々考えてみます
0082名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:55.34ID:oj7ooLtGp
>>81
ありがとうございます!すごくかっこいい構図ですね!こんな感じの物を描きたかったのでとても参考になります!
2重になってると豪華な感じがしてとてもいいですね
参考にさせて頂きます!
0083名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/10(金) 03:45:33.96ID:pHIv2JlAp
顔と首の繋がりがおかしい気がするのですが、どこがダメなのかがわかりません。アドバイスや添削お願いしたいです。
https://i.imgur.com/tYDhL1i.jpg
0084名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/10(金) 03:52:36.32ID:H8V2kxGOp
首がほそいのかなと思い直してみたのですが、どうもおかしくなってしまいます
ここまでゴツい感じにしたくはない(筋肉質だけどゴリゴリな感じではない)ので、どうすれば良いか悩んでいます
https://i.imgur.com/xtpE4MO.jpg
0087名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c6ac-z1RH)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:05:57.28ID:9p1ud/VO0
86氏の指摘する通り、首の太さに対して肩・胸のボリューム感がちぐはぐな印象
 うp画の範囲のみだと鎖骨の長さと肩の角が近い(肩の内側の角は腕の付け根なのかな?)のも相俟って
 胸板の広さに対して厚みが足りない印象、肩がすごーく薄そうに見えます
なので、上腕までしっかり描き込んだ状態で拝見してみたく思いました

それと、個人的に首が垂直すぎるのと鎖骨(高さ・角度)が気になるかな… 
煽り気味なのか俯瞰気味なのかで見え方も変わりそうですが

うまい事言語化できてなくてすみません
0088名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:56:40.57ID:eylb+Vfop
>>85-87
ありがとうございます
とりあえず肩+α書き出してみました
https://i.imgur.com/Bpl1WUy.jpg
特に煽りでも俯瞰でもなく真っ直ぐな感じに描きたいです
0090名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sped-5ito)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:11:53.23ID:7sneSmZjp
>>89
気になる位置を具体的に教えて頂けたら有り難いです!
0093名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6d62-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:24:08.83ID:9mBlYbk00
首を太くするなら背中側を膨らますように考えているのと、首って結構前のめりに傾くんですよね
0094名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c1ac-yiPH)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:31:09.94ID:MVjINcTp0
87ですけど
うp主さんの求める回答にはなってない気はするけど1枚目と2枚目での印象を図示してみたので、うpしていいですかね
1枚目と2枚目の印象 →  xxup.org/QA63R.jpg
  ※ ごめんなさい、5ch内のスレでさえurl貼ろうとすると
   「もうこのスレには書き込めません」エラー → 5ch全鯖BBX規制発動のコンボ喰らってしまうので
   頭の h〜// の部分は補完願います
0095名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c1ac-yiPH)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:42:14.09ID:MVjINcTp0
(このろだは使えるみたい… 某ろだはNGワードに引っかかっちゃってダメだたた)

で、あんまり参考になりそうにない改修案2つ → xxup.org/y61r4.jpg
元絵の右鎖骨の曲線だと煽り気味な気がするのだけど自分は俯瞰気味で描いてます、すみません
0096名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6d62-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:42:36.92ID:9mBlYbk00
https://i.imgur.com/LlXWP2v.png

上の人のに被ってるけど
0097名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6d62-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:48:23.14ID:9mBlYbk00
>>96
描いといてなんですけど曲げてるか伸ばすかはその時に応用して決めてます
この場合曲げすぎてるけど猫背やリラックスしてる時は首の角度を曲げすぎても大丈夫でしょう
0098名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2362-zLTC)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:19:56.25ID:+Z4S2dOd0
>>88 かなりまとまった感じになってますねー。

>>89−94でもうあらかた出尽くしてると思うけど、
正しく直す、ではなく、敢えて、おかしく見えてる所を残して、ほかを合わせる事ってできないもんかなあ、とぼんやりと考えてみてました。
左:右肩がほぼ見えないマッチョ体型
中:オリジナル
右:左肩の感じを全身に広げた欠食体型

https://i.imgur.com/so4fMmK.jpg
0099名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp87-8vRN)
垢版 |
2022/06/11(土) 03:17:35.93ID:0K/Zo9bup
>>91-98
沢山のアドバイスありがとうございます!
頂いたアドバイス(首の角度や鎖骨の位置、体格など)と資料を元に書き直してみました
他にもまだおかしいところなどがあったら教えて頂けたら有り難いです!
https://i.imgur.com/WmnPrPq.jpg
0100名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp87-8vRN)
垢版 |
2022/06/11(土) 03:23:22.28ID:jCkGOhvFp
>>99
すみません、今よくみたら鎖骨の位置がおかしかったですね
突貫工事ですが少し直しました すみません 宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/uNSm2hy.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況