トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント508KB

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行 ◆tgCEjlIMI8XN (8級) (アウアウウー Sa01-XZ8w)
垢版 |
2022/04/19(火) 06:49:31.41ID:5U1ROH0ia
次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください

自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう

自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります

また、レスに関しては絵の実力以前に必要最小限の礼儀を守りつつお互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますがスルースキルを磨くと思って気にせずいきましょう

赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1635707807/

次スレは >>900で立ててください
現在ワッチョイ付きは浪人持ちしか立てられなくなっています
スレ内にいない場合は以下で依頼しましょう
◆お絵描き板の自治・雑談・質問・スレ立て依頼スレ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1628156861/

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う26
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1639751391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0603名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b6e2-BLAF)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:10:24.27ID:XbY86qsg0
>>601
なるほど…
添削ありがとうございます!
0605名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b6e2-BLAF)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:16:27.78ID:XbY86qsg0
参考にした写真があるからシンプルに自分の観察不足ですねw
0608名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ea62-oD5N)
垢版 |
2022/09/13(火) 06:39:01.85ID:wwBPIfaw0
>>607
アオリ構図でキャラの頭の大きさを表現したい場合ってことかな?

頭の大きさは例えば肩との比較で表現する。肩幅と同じ幅の頭なら、画面上の面積は小さくても表現としては大きく描いたことになる

立体感は影と顔のパーツの配置かなぁ。卵に顔書いて下から見てみるとか。胸は立体感出てるのにね

https://i.imgur.com/Rwtm3h5.jpg
0609名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6a6d-nSEv)
垢版 |
2022/09/13(火) 07:33:39.94ID:5l/YxhZS0
>>593
添削ありがとうございます!
なるほど、胴体の陰は胸のところまであるんですね
手のひらなど細かい部分にも立体感があって、とても参考になります!


>>599
おお、めちゃめちゃ良いですね……!
もともとは手の部分を目立たせる予定はなかったのですが、やはり大きくパースをかけた方が差し出している感じが出ますね……もう一度描き直してみます
舞う花びらも空間に奥行きを感じてすごく魅力的に感じましたので、自分でも試してみたくなりました
瞳や髪の毛など細かい箇所も添削ありがとうございます!
0612名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ea62-zk0n)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:23:06.75ID:qcHxML9/0
すまん、ミスった。
0614名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a999-V5iB)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:44:02.39ID:PG9/BdiJ0
>>607
胸の描き方は凄くお上手だと思います。
首が斜めに生えてることと、鼻や口の出っぱりを意識するといいかなと思いました。

https://i.imgur.com/O6T265Q.jpg
0615名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ea76-rmi+)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:04:11.27ID:Q8vUgJ040
607です
>>608さん
ありがとうございます!直してくれたものを参考に書き直しつつ頭身を縮めようとしたのですが泥沼にはまり込んでしまいました
元より悪くなった気がするのですがどこがどうおかしいのか自分でわからなくなってしまいました
ご指摘とアドバイスをお願いします

>>610
ありがとう!嬉しい!
>>613
アオリに見えるようにと描いていたらどんどん等身が高くなってしまいました
どんなバランスだと低等身にみせられるでしょうか?

https://i.imgur.com/67RdJ5P.jpg
0619名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ea62-oD5N)
垢版 |
2022/09/14(水) 11:01:29.26ID:0hoeD0pN0
>>615
体にはパースが付いていてうねりのあるダイナミックな構図なんだけど、頭だけがほぼ真正面になってる。
頭にパースをつけたくないなら顔を下を向けて見下ろしてる感じにしたら両立するかも

とはいえ、他の人も言ってるようにもとのままで絵として十分かわいいからそのまま描き進めてよかったのかも。低等身自体フィクションなのに、リアルにみえるアドバイスをしたのは余計だったかも。申し訳ないです
0621名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ea76-qKeZ)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:27:23.54ID:w8T6cQiS0
>>618
色遣いや髪の毛の繊細さがいいね
それに対して体、特に肩から腕にかけてが気になる
陰少なめな体の着色に対し
服の縫製が特殊なのか腕の中央に線が入ってるが悪目立ちして見えるよ
0623名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7d62-KAWz)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:49:08.01ID:/vaSXSqK0
>>618
重箱の隅なんだけど置くのピアスの飾りが手前より長いのは
気になる
顔の角度がついてるのに奥の方が長いのは、と。

あと個人的な感想として服の赤味が青の補色だから
目を引きやすくて顔や髪に視線がいかないというか
0626名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6d37-gYPO)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:13:12.94ID:RNkyEXLa0
>>618
下がノーコピーライトガールって人の絵だよね

> イラストをサイトやYoutube動画等で使用する際は、「ノーコピーライトガール」と表記するようにお願いします。
て書いてあったから、そういうの確認したり、模写であることを説明した方がいいよ。
0627名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW aadf-pTIs)
垢版 |
2022/09/14(水) 17:47:19.64ID:r7eQ7ahG0
>>618
アド欲しいのはレポート用紙の方だよね。
最初に気になったのは視線だな。線画段階だけど目玉の位置が変で視線が定まっていないように観るものに映る。イキモノ感が薄く死んでる印象。

一方、手本はベタ塗りでこっちも生者の瞳ではないんだけどこういう作風も珍しくない。虚ろながらもこちらを見つめているのはわかる。目玉の位置だけでとりあえず生きて息してる感じは伝わってくる。
0630名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3d5f-2m22)
垢版 |
2022/09/14(水) 19:02:30.49ID:agPW/wda0
>>618
ちょっと違いすぎるのでよく見る事としか 違いを探すの方法はいろいろあるので探すなり考えて
しかし模写元もよくよく見ると後頭部から首の繋がりとか身体に対する角度とかおかしいな
0632名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ea76-rmi+)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:54:11.78ID:Q8vUgJ040
607です
アタリからして大きく間違っていたので>>614さんをお手本にしつつ描き直しました
しつこいですがこれで最後にするのでおかし所を教えて下さい
>>617
そうです所謂4頭身です
>>619
いえいえとんでもないです
頭の見え方を考えるのにとても参考になりました
全く反映できませんでしたが今後の練習する時に活かせるようにしたいです!

https://i.imgur.com/5h9iXAC.jpg
0633名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a999-V5iB)
垢版 |
2022/09/16(金) 17:51:28.19ID:KPKSTBZh0
>>632
0635名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 97e2-+mGh)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:26:40.12ID:XzkURm8X0
上手い人が上手くなるには毎日一枚絵を描けと言いますが
その一枚とはどこまで描けばいいのでしょうか

ラフまでとかペン入れまでとか
完成まででしょうか?
0636名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:59:56.66ID:/RItT+sOa
人によるんでは
まずは描くことを習慣化するとか

そりゃまあ毎日本気で完成させられるに越したことはないけど理想論だし
0638名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9762-jY5x)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:54:24.17ID:SFktZKZl0
作業的に描いてても上手くならんというか
考えて描くようにしないと上手くならんよね
特に手癖が強い人とか
0640名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 97e2-+mGh)
垢版 |
2022/09/18(日) 01:01:12.34ID:V88LqVTY0
みんなありがとう
1日で完成しなかったら2日目に続きを描いていい?
それともまた新しいのを描くべきかな
0642名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5762-fZrG)
垢版 |
2022/09/18(日) 08:46:29.33ID:IWIw+FGy0
その辺は自分の匙加減でいいんじゃないのかな
気に入った絵が描けたら日数気にせずとことん描けばいいじゃない
毎日のお絵描きがただの作業化したら成長もしなくなる、モチベ大事
0644名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:25.62ID:iGdee0Q5a
2影を入れてみたけれど、今ひとつそれっぽさが足りない感じがする
さらに2影を入れるとしたらどのへんがいいでしょうか
https://i.imgur.com/Sm4qIZ7.jpg
0646名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:06:30.63ID:NaRwreXra
>>645
なるほどー
そういえば前にも影は一度大胆なくらいにつけるって話を聞いたことがある…忘れてしまってた
0648名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:14:34.81ID:NaRwreXra
>>647
やっぱ入れた方がいいですよね…
参考にした3Dモデルだと、光源が正面斜め上方とはいえ顔に全然落ちてなかったのでそれにならってました
0649名無しさん@お絵かき中 (ゲマー MMdf-jY5x)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:02:03.90ID:UACLcsLzM
影は多少見映え重視で嘘ついてても良いのだ
0653名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 1737-sejf)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:19:11.56ID:hQNrW5nI0
>>650
真正面仁王立ちがそもそも難しい。
人体のバランスはいいと思うので、アイレベルとか考えて詳細を見直すとよさそう。
大きなとこだと膝らへんから見上げてるような目線と、胸あたりから見てるような目線とで曖昧になってると思う

ウェストのベルトラインと上着の裾のラインとかが曖昧だったり、
右手の袖の円柱具合で奥まってるようにあんまり見えなかったり。
0655名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f84-osZo)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:55:34.76ID:sTYCsToa0
>>650の者です。すごい……気にしてたところ全部当てられてやっぱりここの方たちはすごいなと思いました。
体型は知人に同じポーズを取ってもらって写真を撮って描いたのですが、棒立ちじゃなくてちょっと猫背で足を突き出したような立ち方なんです……が、それならもうちょっとへその部分を横シワにするなりしたほうが良かったかもしれないですね。
貴重なご意見、皆様ありがとうございます、励みになりました。
0657名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:40.92ID:tLF/41B6a
現在ラフ中
イージーポーザーとかデッサン人形でポーズとらせて参考にしてるんだけど、奥の方の腕がいまいちしっくりきません
やや前かがみになって、棒状のものを両手を離して持って、下に押し付ける…みたいなポーズです
https://i.imgur.com/D98i6Nx.jpg
0659名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:32:35.48ID:+6ehYRnLa
>>658
奥の方が、上腕もねじってみたものの関節の前後関係が分からなくなりました
https://i.imgur.com/MdbleHu.jpg
0662名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f70c-j/IV)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:55:20.46ID:kVkr6UMj0
描き途中だけど、ギルティギア ストライヴっていうゲームのファウストっていうキャラ
身体のバランスが描いてて凄い難しい

https://i.imgur.com/8DN8E4L.jpg
0663名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5b-Iakk)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:57:50.22ID:+6ehYRnLa
>>660
そうだった…今回は構図的に見えないけどデッサン人形等いじるときは気をつけないと…

>>661
おお、なるほど!こんな感じなのかぁ
参考にします

あまり関係ないけれど、腕のは包帯とかじゃなく円柱として考えたときの輪切りの線でした
0664名無しさん@お絵かき中 (ラクッペペ MMde-4kp3)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:13:39.16ID:6DAX8CnhM
お邪魔いたします
もしよろしければご意見をお聞かせください

http://img2.imepic.jp/image/20220924/858430.jpg?264825d291e96090d0fbe91d73439938
http://img2.imepic.jp/image/20220924/859160.jpg?3f222786edc53a93b5773484289a9553
上がざっくり色を塗り分けて簡単に影を付けただけのもの(作製途中時点)
下が完成まで塗り進めたもの、なのですが
個人的に塗り進めたものより最初のもの(上の方)の方が良いものに見えていて悩んでいます
なんだか背景に負けてキャラが薄くなったな・・・と感じています
私はこういう(最初の絵の方が良かったな)ことが良くありそのたび悩んでいます
もっと細かく塗り進めないと駄目なのか、もともとのラフの時点でもっと案を詰めないといけなかったのか
背景の描きこみに負けてしまっているから薄く見えるのか・・
(でも背景のない絵でも似たようなことが起きます・・)
どうしたら良いのか、もし宜しければ皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
背景はAI背景です、何卒よろしくお願いいたします
0665名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM5b-fpCo)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:40:25.31ID:HaYMa8krM
見せたい物が絞れてないのではないでしょうかね
散漫な絵になってしまってるようで勿体無いです
プラスおっしゃる通り背景より人物に手が入ってないせいか見せ場を失ってる感じがしますね。
背景、左上のほうの背の高い木は上手いと思いますが画面下の方の木や植物が貼り付けたように見えてしまう部分があるので気をつけて処理したいですね。
後ろの山の稜線に垂直になるように城が建って見えるので城が左に傾いて見えます
実際傾いてるかはわかりませんがそういう感じに見えてしまいます。
それとこの城の周りだけ紫系の色味になってるのが不自然な印象。
空気遠近法で奥に持っていく目的ならば違う色味の方が効果的かと思います。
0666名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM5b-fpCo)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:44:24.45ID:HaYMa8krM
も一つ、山の後ろ、城と同レベルに手前にある木と同じようなシルエットがありますよね
山より遥か遠いところにある物なのに手前のものと同じようなものが見えるというのは
遠近感を失います スッキリ奥の背景として見えて来ない理由ひとつかもしれないですね。
0667名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f62-oGLj)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:32:14.86ID:g3W/I13J0
>>664 上手い。なのに。
手描き手塗り時代のアニメ映画の1シーンとして目が見てしまうと、色が簡略な1枚目のほうが「慣れ」のせいで完成品として受け入れやすいのかも。
2枚め、映画ポスター的に情報を増やしたいならもっと見せたいものをハッキリ絞って配置しないと、自覚されてる通りキャラが埋もれてしまってるのかなあと思った。
近景の樹木草苔の描き込みと種類多様性が凄い。なのに遠近法が雑なのか、奥に行くほど距離感や適切な省略とは違う、なんか、雑な感じがでてしまってる。これはほんとに勿体ない!
0669名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d26d-fpCo)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:43:38.59ID:PTNUk+h70
背景全てがAIなんですかね
解釈の問題だとも思いますがAIで作りましたというのを自分の絵として出すという事がアリかなしか
部分的ならおk、加工すればおk、そのままでもおk、個人で楽しむ分にはおk。…
人それぞれの解釈に委ねる所ではあるかとも思うけど、せめて幾らかの加工はするべきかとは思う。
この絵に於いてはどうなのか、その辺は気になりますね
0671名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 926d-4a36)
垢版 |
2022/09/25(日) 02:48:21.09ID:UTD5xfPY0
>>664
DQB2だ!カワイイ!ビルダーちゃんの髪の毛が躍動感に溢れてて素敵!

(私の)絵が下手なのに出しゃばってごめんなんだけど、もしビルダーちゃんたちを見せたいならこれぐらい勢いよくトリミングしちゃうのも良いかもって思ったりした
ただAI背景の雰囲気メインで、っていうなら背景レベルに小さく落とし込むとか…? 気付く人は気付く(そして嬉しい)みたいな…

https://i.imgur.com/UK1cUnL.png
0672664 (ワッチョイW d6ed-4kp3)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:06:55.92ID:Im/O0vu90
本当に申し訳ありません!
AI背景と言うのは、今巷で話題のAIが描いた背景のことで私が描いたものではないのです
AIで遊びで出したこの背景が可愛らしくて使って描いてみたいなと思ったのがこの絵を描くきっかけでした
後ろの城っぽい影が拠点であそこから飛んできて手前の道に降り立つ絵にしよう、としたつもりです
ですが私の技術が足らなくてうまく活用できなかったんだな・・と感じます

>665
見せたいものが絞れてないはまさにおっしゃる通りだと思います・・
背景も丁寧に指摘して下さってありがとうございます
すべてちゃんとレタッチして違和感のないような絵作りをすべきでした

>667
まさに映画ポスター的な感じにしたかったんですが・・・
どう描き進めていいのか分からなくなって投稿させていただいた、と言う感じです
>奥に行くほど距離感や適切な省略とは違う、なんか、雑な感じがでてしまってる
このあたりもレタッチでちゃんと作るべきだったんですね・・
0673664 (ワッチョイW d6ed-4kp3)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:11:06.53ID:Im/O0vu90
>669
>AI背景を自分の絵として
本当にすみません!本当にあまり考えていませんでした・・・
この絵に関してはダストや効果線などのエフェクトは上から描いていますが背景は基本的にほぼいじっていません
巷でAI背景を使いつつ綺麗に絵に出来ている方もいらっしゃるので
私もそんな感じのものを作れたら良いなーとあまり考えずに作ってしまいました
でも手を入れるべきだったと思います

>670>671
絶対トリミングしたこれらの方が良いです!!
こうやって整理された状態で見ると私でもちゃんとキャラや背景に手が入れて描き進めていけそうです・・!
本当にありがとうございます!

なんとなくふわっと描いておりましたが
途中で何か違和感があるのにどう直して良いのか分からなくなってしまって・・
カキコさせて頂いて良かったです、自分では見えない色んな発見をすることができました
頂いたアドバイスをもとにまた少し手を入れてみようと思います
本当にありがとうございました
0676名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f62-oGLj)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:42:49.44ID:g3W/I13J0
>>578,674
じゃ、ヨコからだけどポーズとパース限定でレスしてみる。
ポーズはベンチにベタ座りして空を仰いでるなら、右手と爪先はこうなるかなあ、という案を。
パースの考え方の例として、>>579にあるように簡単なアングルで最初に描いて(この例では真横から側面図)、目的の絵になりそうな視点VPを決めて、そこから輪郭を投影(赤線)する。と、それがアタリに使えるよ。
https://i.imgur.com/iolmlex.jpg
0677名無しさん@お絵かき中 (アウアウウーT Sa43-BNzf)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:41:42.00ID:vHX8D2uOa
>>578です
>>675
笑www
残念ですが悩むほど考えてくれたようで嬉しいです
時間をとらせてしまい、こちらこそ申し訳ないので気にしないでください
参考にしたいので途中でも貼ってほしいというのは本音ですw
混色のこと教えてくださりありがとうございます。徐々に慣れていこうと思います

>>676
添削ありがとうございます。為になります!
なるほど。側面図を描くというのはそういう意味だったんですね
まったく知らない方法でしたのでとても勉強になります。一つ賢くなれました
パース線とったほうがダンチでバランスのとれた絵になることが分かったので
難しそうですがやってみます

あと画像を見て疑問が出たので質問です
画像では胸の赤い太線に対して垂直に線を引いてますが
別アングル別ポーズでいざ自分がやろうとすると顎赤線や目赤線など
どの線に対して垂直に引けば良いか分からなくなりそうなので
垂直に線を引く時の基準を教えてほしいです。お願いします
0678名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5f62-oGLj)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:59:14.35ID:l90sJ2Nh0
>>677
俺独学&説明下手だから変だったらごめん。
どこに主(太)投影線を引いて、どこに90度交線を決めるか? うん、テキトー。好きなところに決める。

大事なのは、VPから見たとき、この主投影線を法線として90度交線を通る面が、絵が投影されるスクリーンになること。この主投影線がスクリーンの上下左右の中央、つまり消失点でもあること。
ついでに言えばスクリーンとVPの距離が離れればズームレンズ越しの絵に、近づけば魚眼レンズみたいになる。

さっき例では一般的(だと俺が思う)側面図を基にしてオリジナル絵に近い構図になるような場所を選んでみた。
違うVPや投影線、スクリーン点を選ぶとそれなりに違ったムードの絵が投影されることになる。

これはそもそもどんなポーズをとらせたいか等全部にいえることだけど、
だから、描きたいモノと構図によって、思う通りの好きな場所に自由に決めればいいんだよという話でした。
0679名無しさん@お絵かき中 (アウアウウーT Sa43-BNzf)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:37:23.29ID:tNxxaOpPa
>>678
なるほど。自分の知識不足ゆえに完全に理解できたと言えないのがもどかしいですが
肝要な「主投影線は好きなところ・垂線がスクリーンになること」は分かりました
なんだか図引きみたいでかっこいいです
手こずりそうですが、色々応用が利きそうなので試してみたいと思います
度々ありがとうございました
0680名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa43-bK1s)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:50:50.82ID:K3vh37Qfa
棒状のものを握ったときの手の形が難しい…
デッサン人形の手だけのやつどっかに売ってないかなー
https://i.imgur.com/uj6djfk.jpg
0683名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f399-5cwq)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:13:01.27ID:a7Vy4qvW0
>>680
前に載せてたのから、修正されて無くないですか?
0686名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 337a-S3Ov)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:25:35.53ID:1ghyj+iX0
>>682
これはすげぇ…ダウンロードしてみよう

>>683
奥の腕のラフをちょっとずらしはした
0687名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FF1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:39:55.90ID:Z9Bjr7KIF
>>680
思い切って肩をいからせて姿勢を前傾に乗り出すようにしたら体重かけて押し込む感じになるのではないでしょうか?手首もまっすぐだと引っ張り上げてるように見えるので付け根が下にしなってる方が自然な描写に見えると思います。
https://i.imgur.com/qh74ui6.jpg
0688名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa27-S3Ov)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:03:08.41ID:NbNmywUMa
>>687
おおー、これこれ、こういう手首がやりたかった…!
イメージ自体はあったのになんで途中からあんなになっちゃったんだ…
0689名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8fe2-atM5)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:54:12.22ID:IJ8BzD3L0
今描いているイラストの下書きです 指摘感想もらえたら嬉しいです!
https://i.imgur.com/wT2lUuR.jpg
0690名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FF1f-hXXO)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:19:26.57ID:UcTunrMxF
>>689
馬の首から魔神?が出て来て帽子のおじさんがビックリしてる的な感じでしょうか?ムキムキ魔神?は頭何か被ってるんですかね?これ…
0692名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8fe2-atM5)
垢版 |
2022/10/05(水) 23:08:42.91ID:IJ8BzD3L0
>>691
一応物語の挿絵的なやつですね
0694名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-nbU1)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:30:08.89ID:OyHZq4TId
>>692
物語がわからないとなんとも。3つの場面の切り貼りとか、その回想シーンとかですかねぇ

馬と怪物とおじさんの3つのモチーフのパースやサイズがバラバラで、関係性も見えないとなると現時点では一枚の絵としてみるのは難しいかも
このあと着彩していく過程でまとまりが出てくるのかもしれないけど
0695名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-DKjk)
垢版 |
2022/10/06(木) 01:04:33.93ID:XucN0AMa0
>>689
もしわざと意図したものだったらごめんね。
馬の頭の左右が非対称なのと、上下顎と葉茎のあたりが気になった。もし写実的な馬を描きたいなら写真資料を集めてみたらと思った。
0696名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8fe2-atM5)
垢版 |
2022/10/06(木) 12:50:18.57ID:vcK/5jkG0
皆さん指摘感想ありがとうございました!!助かりました!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況