次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう
自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります
また、レスに関しては絵の実力以前に必要最小限の礼儀を守りつつお互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますがスルースキルを磨くと思って気にせずいきましょう
赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします
練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1635707807/
次スレは >>900で立ててください
現在ワッチョイ付きは浪人持ちしか立てられなくなっています
スレ内にいない場合は以下で依頼しましょう
◆お絵描き板の自治・雑談・質問・スレ立て依頼スレ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1628156861/
※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う26
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1639751391/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中 (7段) (スププ Sddf-T5wc)
2022/10/18(火) 16:55:51.39ID:4AUBifOxd2名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr0f-YK0i)
2022/10/18(火) 19:48:47.44ID:bh66HQaOr たておつ
3名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d191-hAmW)
2022/10/25(火) 03:57:39.01ID:zjedEdnG0 立体的に描けないから貧乳が増えるものなののか…
それは知らなんだ…
それは知らなんだ…
4名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4633-Rj+v)
2022/10/25(火) 04:07:28.06ID:SpqbhhGW0 個人的にむしろ貧乳の方が苦手だわ
乳ある方が女性的な魅力を描き易い
乳ある方が女性的な魅力を描き易い
5名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3962-pKf6)
2022/10/25(火) 08:12:10.40ID:pzPUReMz0 貧乳楽しいぞ
6名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 42df-h7Ci)
2022/10/25(火) 08:50:42.98ID:U7e/1X1k0 前スレ1000いっちゃった。ついでなんで書いとく。
最後に。上着のシワ、特に袖にできるやつが逆になってる。腕を開く、上げるするとシワは脇の下から上腕外側にむかってシワる。
同様に、胸から下方向も描いてる影も向きが逆かも。
最後に。上着のシワ、特に袖にできるやつが逆になってる。腕を開く、上げるするとシワは脇の下から上腕外側にむかってシワる。
同様に、胸から下方向も描いてる影も向きが逆かも。
7名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0276-x2At)
2022/10/25(火) 10:54:48.18ID:fNYOJ2Wo0 普段から凝視する機会ないから疑問なんだけど
セーラー服ってそんなにシワが強く出る服だっけ?動き無かったし半袖だし気にならなかったなぁ
セーラー服ってそんなにシワが強く出る服だっけ?動き無かったし半袖だし気にならなかったなぁ
8名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa45-Rj+v)
2022/10/25(火) 11:34:50.51ID:TZPy8yYQa9名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0276-x2At)
2022/10/25(火) 12:27:49.67ID:fNYOJ2Wo010名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0276-Cxr3)
2022/10/25(火) 14:07:57.26ID:DO8SsXZ20 重要なのはリアルさではなく説得力
もちろん殆どの場合はリアルに近いほうが説得力があるが
それだけではないということ
もちろん殆どの場合はリアルに近いほうが説得力があるが
それだけではないということ
11名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4633-Rj+v)
2022/10/25(火) 14:24:56.10ID:SpqbhhGW0 >>9
デッサンだって別に狂っててもいいんだよ
視線誘導でそこを目立たせない様にすればいいだけ
まぁもちろん正しいならその方がいいけどね
リアルさだって、描く人の画風でどこまでデフォルメするかが変わるんだし
デッサンだって別に狂っててもいいんだよ
視線誘導でそこを目立たせない様にすればいいだけ
まぁもちろん正しいならその方がいいけどね
リアルさだって、描く人の画風でどこまでデフォルメするかが変わるんだし
12名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 14:33:23.10ID:jhDbvU7BF 前スレでグリザイユの質問お願いした者です。
最初にグリザイユというかデジタルカラー全般の質問になるかもだけど下絵の後ってまずラフカラーみたいな全体のイメージをバーッと塗るヤツから描くべきでしょうか?また、グリザイユの陰影塗りは白黒写真みたいに色相関係なく塗っちゃっていいんですかね?長いこと絵は描いてるけどレイヤーごとに色分けして別々にエアブラシオンリーで塗ってたからそんな手法があるなんてこの間初めて知った体たらくです。…カラーは苦手通り越して憎悪すら抱いてたので全然実力が身について無くて…グリザイユなら陰影だけから塗れるらしいんでAIに投げる前に最低限覚えておきたいのでよろしくお願いします。
とりあえず習作用にこんな感じの用意しました。ワコムのモバスタが通信機能不具合だらけなので画面直撮りで失礼します。
https://i.imgur.com/TymIGdM.jpg
最初にグリザイユというかデジタルカラー全般の質問になるかもだけど下絵の後ってまずラフカラーみたいな全体のイメージをバーッと塗るヤツから描くべきでしょうか?また、グリザイユの陰影塗りは白黒写真みたいに色相関係なく塗っちゃっていいんですかね?長いこと絵は描いてるけどレイヤーごとに色分けして別々にエアブラシオンリーで塗ってたからそんな手法があるなんてこの間初めて知った体たらくです。…カラーは苦手通り越して憎悪すら抱いてたので全然実力が身について無くて…グリザイユなら陰影だけから塗れるらしいんでAIに投げる前に最低限覚えておきたいのでよろしくお願いします。
とりあえず習作用にこんな感じの用意しました。ワコムのモバスタが通信機能不具合だらけなので画面直撮りで失礼します。
https://i.imgur.com/TymIGdM.jpg
13名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0276-x2At)
2022/10/25(火) 14:43:17.24ID:fNYOJ2Wo0 漫画とイラストで変わると思うけど基本的にどの絵もイラスト前提でアドバイスしてるなぁと
まぁいいか
まぁいいか
14名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ de53-6Tfi)
2022/10/25(火) 15:03:22.65ID:5OpMFkfy015名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ de53-6Tfi)
2022/10/25(火) 15:41:52.95ID:5OpMFkfy0 >>12
こう描くべき、みたいなのは全然ないと思う
個々人が塗りやすいやり方が最適
といいつつ、個人の意見を垂れ流すよ
カラーラフ作ると全体の完成イメージが掴みやすいから
とりあえずバーっとざっくり塗るのはすごくおすすめ
はみ出しとか気にせずぐりぐり塗るのはスピード感もあって楽しい
グリザイユは白黒で光のバランスを見るにはすごく便利そうだと思って
魔王の動画見て何度かチャレンジしてみたけど
グレーの人形描いてる感じがなんだか楽しくない
色調整も思ったような色に調整するのがなかなかできなくて
もう塗り直したほうが早くね?ってなってしまったw
バーっと塗って形整えて、レイヤーで影色と光をのせていくほうが私には向いてた
こう描くべき、みたいなのは全然ないと思う
個々人が塗りやすいやり方が最適
といいつつ、個人の意見を垂れ流すよ
カラーラフ作ると全体の完成イメージが掴みやすいから
とりあえずバーっとざっくり塗るのはすごくおすすめ
はみ出しとか気にせずぐりぐり塗るのはスピード感もあって楽しい
グリザイユは白黒で光のバランスを見るにはすごく便利そうだと思って
魔王の動画見て何度かチャレンジしてみたけど
グレーの人形描いてる感じがなんだか楽しくない
色調整も思ったような色に調整するのがなかなかできなくて
もう塗り直したほうが早くね?ってなってしまったw
バーっと塗って形整えて、レイヤーで影色と光をのせていくほうが私には向いてた
16名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 15:58:42.18ID:jhDbvU7BF17名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa45-llFL)
2022/10/25(火) 16:37:26.51ID:vyygKGgra18名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e9f6-HlC0)
2022/10/25(火) 16:40:06.22ID:sghc7d0d019名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ de53-6Tfi)
2022/10/25(火) 16:43:52.53ID:5OpMFkfy020名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d119-kld3)
2022/10/25(火) 17:00:55.31ID:Cl5BmTlB0 >>12
上手いですね
・ラフカラーみたいな全体のイメージをバーッと塗るヤツから描くべきでしょうか?
→@「カラーラフを見てダメっぽければ別の線画案を作るつもりがある」
のであればやった方がいいです
A「“その線画を最後まで描く”ともう決めている」
のであればカラーラフを作ることにそこまでこだわらなくてもいいです
(時間があるなら作った方がよいが)
イラストレーターは@、漫画家はAの路線で絵を描く人が相対的には多いと思います
・グリザイユの陰影塗りは白黒写真みたいに色相関係なく塗っちゃっていいんですかね?
→白黒写真のような単色相のモノクローム(グレースケールともいう)をまず作ってしまうのがグリザイユ画法です
「色相関係なく」の意味がよく分かりませんが、固有色に基づく明暗差は当然作っておかないとだめです
たとえば左の女の子の髪の色が設定上ダークブラウンである程度暗い色である、とかなら
それに応じて(たとえ明部であっても)暗い色にしておくのは当然です
赤とか青とか緑とかいった色相・彩度は最初は完全に無視して構いません
・レイヤーごとに色分けして別々にエアブラシオンリーで塗ってたから……
→たぶんいわゆる厚塗りでレイヤーをあまり分けないタイプのグリザイユ画法を今回想定しているのだと思いますが、
グリザイユ画法でも固有色や光影、あるいはパーツの奥行関係などに応じてレイヤーを分けておく人はいます
上手いですね
・ラフカラーみたいな全体のイメージをバーッと塗るヤツから描くべきでしょうか?
→@「カラーラフを見てダメっぽければ別の線画案を作るつもりがある」
のであればやった方がいいです
A「“その線画を最後まで描く”ともう決めている」
のであればカラーラフを作ることにそこまでこだわらなくてもいいです
(時間があるなら作った方がよいが)
イラストレーターは@、漫画家はAの路線で絵を描く人が相対的には多いと思います
・グリザイユの陰影塗りは白黒写真みたいに色相関係なく塗っちゃっていいんですかね?
→白黒写真のような単色相のモノクローム(グレースケールともいう)をまず作ってしまうのがグリザイユ画法です
「色相関係なく」の意味がよく分かりませんが、固有色に基づく明暗差は当然作っておかないとだめです
たとえば左の女の子の髪の色が設定上ダークブラウンである程度暗い色である、とかなら
それに応じて(たとえ明部であっても)暗い色にしておくのは当然です
赤とか青とか緑とかいった色相・彩度は最初は完全に無視して構いません
・レイヤーごとに色分けして別々にエアブラシオンリーで塗ってたから……
→たぶんいわゆる厚塗りでレイヤーをあまり分けないタイプのグリザイユ画法を今回想定しているのだと思いますが、
グリザイユ画法でも固有色や光影、あるいはパーツの奥行関係などに応じてレイヤーを分けておく人はいます
21名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0276-x2At)
2022/10/25(火) 17:01:10.47ID:fNYOJ2Wo022名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0276-Cxr3)
2022/10/25(火) 17:08:13.09ID:DO8SsXZ20 その結論に持って行きたいがために
セーラー服ってそんなにシワが強く出る服だっけ?
とか言ってたの?
セーラー服ってそんなにシワが強く出る服だっけ?
とか言ってたの?
23名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a277-72Rk)
2022/10/25(火) 17:17:28.21ID:1n5kEcLX0 >>12
https://i.imgur.com/TrGDOEh.png
絵を清書させてもらってグレースケールで色塗りしてオーバーレイを重ねてみました
個人的な感想ですが乗算を使って全体の色塗りができることはとても楽に感じました
明暗については想像している色によって分けておいたほうが良さげな印象です
参考にならなかったらすみません
https://i.imgur.com/TrGDOEh.png
絵を清書させてもらってグレースケールで色塗りしてオーバーレイを重ねてみました
個人的な感想ですが乗算を使って全体の色塗りができることはとても楽に感じました
明暗については想像している色によって分けておいたほうが良さげな印象です
参考にならなかったらすみません
24名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ de53-6Tfi)
2022/10/25(火) 17:45:16.24ID:5OpMFkfy025名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp11-6Ui1)
2022/10/25(火) 17:52:34.08ID:vnFjjg8Kp 邪魔するで!
ちょい前に仮想通貨板から来て漫画を見てもらったモンやけどあれからの新作は初めてでもわかりやすいようにしてみた!
https://twicomi.com/author/MakaiDao/page/1
あと前回はよくわからんって話だったから解説も入れることにしたよ↓
https://twitter.com/MakaiDao/status/1581862074522574848
サンキューや!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちょい前に仮想通貨板から来て漫画を見てもらったモンやけどあれからの新作は初めてでもわかりやすいようにしてみた!
https://twicomi.com/author/MakaiDao/page/1
あと前回はよくわからんって話だったから解説も入れることにしたよ↓
https://twitter.com/MakaiDao/status/1581862074522574848
サンキューや!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ de53-6Tfi)
2022/10/25(火) 18:01:18.07ID:5OpMFkfy027名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp11-6Ui1)
2022/10/25(火) 18:03:32.16ID:ofUbhwNfp セーラー服のシワの話、俺の考えでは本読んだりとか模写もいいけど布を感覚で脳に刻み込むのもおすすめやで
脳の中にこの感じを叩き込めば違和感に気付く力がつくんじゃないか?俺は前からこの手のいじってたよ
ミラーニューロンってのがあるんだがそれに近い部分なんかな、使って画面の絵と脳内のイメージリンクをより濃くさせる感じでやる感じ
3dソフトいじったりアニメ作画すればかなり上達するみたいなのの簡易版だと思うよ
マウスで球体いじって布にぶつけるだけで楽しい↓
tps://oimo.io/works/cloth/
tp://yrlab.zatunen.com/webgl/cloth/cloth.html
tp://yrlab.zatunen.com/webgl/gpucloth/gpucloth.html
もちろん勉強もしながら夢見かかってる時とかめっちゃ眠い寝る前とかにやるとより効果的だと思ってる
脳の中にこの感じを叩き込めば違和感に気付く力がつくんじゃないか?俺は前からこの手のいじってたよ
ミラーニューロンってのがあるんだがそれに近い部分なんかな、使って画面の絵と脳内のイメージリンクをより濃くさせる感じでやる感じ
3dソフトいじったりアニメ作画すればかなり上達するみたいなのの簡易版だと思うよ
マウスで球体いじって布にぶつけるだけで楽しい↓
tps://oimo.io/works/cloth/
tp://yrlab.zatunen.com/webgl/cloth/cloth.html
tp://yrlab.zatunen.com/webgl/gpucloth/gpucloth.html
もちろん勉強もしながら夢見かかってる時とかめっちゃ眠い寝る前とかにやるとより効果的だと思ってる
28名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp11-6Ui1)
2022/10/25(火) 18:04:49.42ID:ofUbhwNfp >>26
サンキュー!
サンキュー!
29名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 18:32:04.51ID:jhDbvU7BF >>19
成る程…最初用意してた絵がピンク板行けって怒られそうなきわどい感じの衣装だったんで急遽新しくディテール少なめに描いたらグリザイユに向かない感じになりましたかね…一応最後まで手順を覚えられればいいんであまりコッテリしない程度に頑張ります。
成る程…最初用意してた絵がピンク板行けって怒られそうなきわどい感じの衣装だったんで急遽新しくディテール少なめに描いたらグリザイユに向かない感じになりましたかね…一応最後まで手順を覚えられればいいんであまりコッテリしない程度に頑張ります。
30名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 18:32:47.96ID:jhDbvU7BF >>20
おぉ、詳しい解説ありがとうございます。肌色は肌色に塗っても夕日とか夜間とか光線の色彩条件が変わると何色にしていいか全く分からなくなるんですよね…だから全体の色味の統一感出すのにカラーラフという考え方は目から鱗でした。どの道何色にするかは悩むんですが…一応習作なのでカラーラフもやってみます。
陰影は白黒写真と同じイメージであればある程度できると思うのでそのまま進めてます。今回は陰影レイヤー一枚で大丈夫ですよね?
おぉ、詳しい解説ありがとうございます。肌色は肌色に塗っても夕日とか夜間とか光線の色彩条件が変わると何色にしていいか全く分からなくなるんですよね…だから全体の色味の統一感出すのにカラーラフという考え方は目から鱗でした。どの道何色にするかは悩むんですが…一応習作なのでカラーラフもやってみます。
陰影は白黒写真と同じイメージであればある程度できると思うのでそのまま進めてます。今回は陰影レイヤー一枚で大丈夫ですよね?
31名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3962-pKf6)
2022/10/25(火) 18:32:54.19ID:rfaP19sf032名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 18:33:27.58ID:jhDbvU7BF >>23
た…達人がおる!すげぇ…自分の絵じゃないみたいだ…ありがとうございます!そうなんですよね…左側の微妙に乗せてる差し色が全くセンス無いんですよ…でも励みになります!やってみます!
た…達人がおる!すげぇ…自分の絵じゃないみたいだ…ありがとうございます!そうなんですよね…左側の微妙に乗せてる差し色が全くセンス無いんですよ…でも励みになります!やってみます!
33名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 18:34:20.96ID:jhDbvU7BF >>32
すみません…左側→右側
すみません…左側→右側
34名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 18:34:21.50ID:jhDbvU7BF >>32
すみません…左側→右側
すみません…左側→右側
35名無しさん@お絵かき中 (エムゾネW FFa2-duL+)
2022/10/25(火) 18:48:04.95ID:jhDbvU7BF なぜ訂正二つ連投したし…
陰影の途中でモバスタのバッテリーが切れそうなので後は明日になります。皆さん色々アドバイスありがとうございました!…これでカラー怖く無くなるといいなぁ…
陰影の途中でモバスタのバッテリーが切れそうなので後は明日になります。皆さん色々アドバイスありがとうございました!…これでカラー怖く無くなるといいなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小学校「除籍」されたクルド人女児が復学…さいたま市教委が対応の誤り認め謝罪 [少考さん★]
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う★2 [jinjin★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
- 【FF】引っ越し先のアパートのドアに「NHK」のシールが貼られていました。テレビを持っていないので…はがしてもいいのですか? [少考さん★]
- 中居正広の記事を訂正した『週刊文春』関係者をTBSが取材 「あの時点ではきっちりと分かっていなかったということです」と回答 [冬月記者★]
- 【悲報】元フジアナ渡邊渚「本出しました!」→ヤフコメ民ブチギレ [207113627]
- 美大とか音大は毎年50人合格くらいの難関にするべきでは
- 【悲報】ワイ受験生、吐く🤮
- 「ご冥福をお祈りします」という言葉が大嫌いなんだがわかる奴いる? [279254606]
- 無料で体重計使えるとこってどこがある?
- 12年間剣道をやった俺が「結論」を言う