>>528
自分で描くときは正直正中線は描かない
よほど迷った時に試しに入れてみる程度。
どうやって?と言われると難しいけど…
描き方?としては>>523さんのやられてる感じ。ていうかみんなそうなると
思うけど。
頭のてっぺんからオデコ左右の中心、眉間の眉間の中心、鼻筋の峰、唇、顎を通って
喉元へ潜り込んで首の正中、左右真ん中を下りていくライン?
顔は確かに凹凸があるので真っ直ぐにとはいかないけど
首はほぼ円柱と捉えてもいいので、こういう所で幾何形態がちゃんと描けるか?というのが問われる
かもしれないね.。
525はちょっと左目が離れちゃったかな…
輪郭を描く時に、ほっぺたの形てのもあるんだけど、左右対称にある頬骨の存在を意識してやると
顔の傾きや輪郭を探る時に役に立ったりもするかもしれない。