X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
719コメント255KB

絵にアドバイスくれ

0133名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/30(火) 22:17:00.29ID:adNLl1Uf0
>>131 肌の影もうちょい濃くてもいい気がする
0134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/30(火) 22:25:39.82ID:adNLl1Uf0
>>132 (一枚目について)
シンプルなアニメ塗りで良いと思う!でも個人的にはちょいちょい雑になってしまってる部分があると感じる。それと、ピンク髪の方の目の位置と幅が少しずれているのが気になるくらいかな。
0135名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/30(火) 22:25:49.42ID:adNLl1Uf0
>>132 (一枚目について)
シンプルなアニメ塗りで良いと思う!でも個人的にはちょいちょい雑になってしまってる部分があると感じる。それと、ピンク髪の方の目の位置と幅が少しずれているのが気になるくらいかな。
0136名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/30(火) 22:27:31.88ID:adNLl1Uf0
また二回かきこんでしまったよ。このバグうざい
0139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/04(日) 08:54:06.80ID:DckDUB8l0

0141名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/06(火) 21:02:30.05ID:XtHfWHGQ0
>>140 今回の絵に関係ないけどさ、アドバイスちゃんと見てるの?見てたらごめんやけど・・・。返信が全く無いから
01421
垢版 |
2024/02/07(水) 07:02:11.29ID:mYc5vyyZ0
>>141
みてる 分かったとかありがとうしか言いようがないから要らんか…になってるけど やっぱ何か返した方がええ??
01431
垢版 |
2024/02/07(水) 07:02:11.51ID:mYc5vyyZ0
>>141
みてる 分かったとかありがとうしか言いようがないから要らんか…になってるけど やっぱ何か返した方がええ??
0144名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:45.37ID:nRx3kN9U0
>>143
返さなくていいぞ
前にも言ったが自分がピンと来るようなアドバイスにレスしたければすればいい
返信を欲しがるヤツのアドバイスなどそもそも聞く価値は無い
0146名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 11:47:19.76ID:8LaK3gkb0
最終的には自分がどう捉えてるかなんだとは思うけど…
俺は一言でも反応してやるのが礼儀かと思うけどね
もしも自分の個スレだとしたらそうするかな
アドバイスを受入れるか否かは別の話で自由だけど

誹謗中傷とか「リアルでは言わないような事をネットだから言ってしまう」
というのがあるけどさ
だったら逆にリアルでコメントしてくれた相手ガン無視はないでしょ
むしろ反論だってガンガンしてもいいんじゃないの
わざわざ来てコメントしていった人をガン無視ってのはな。
しかもアドバイスくれなスレなんだし
求めてねえよっていうのなら個スレなんて作んなよって話で

人格否定とか意味不明なのは虫でいいけどさ
と私は思ったりします
0147ちぃむぽむ
垢版 |
2024/02/07(水) 13:19:20.94ID:ZG1uMX1S0
>>140
顔とユニィフォームがいいから「おっ」と思ったポム。

よく見ると奥の腕の向きが違和感あるのかな?
引いてみないとどんなポーズが分からないポムけど
蹴った後のポーズなら奥の手後ろの方かな?

遊びで見る分には動きもよくていいイラストだと思いましたポム。
0148名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 13:31:03.25ID:ZG1uMX1S0
ざっと遡って見てきたけど1ってうまいのだ。

ボクレベルが上からアドバイスするレベルじゃなかったポムw
0149名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 17:43:37.73ID:mB6SKQ1f0

0150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 18:12:02.24ID:zNg55ZiT0

0151名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 18:14:28.96ID:zNg55ZiT0
>>140 奥の腕が塗り間違えかな?と気になる程度
01521
垢版 |
2024/02/07(水) 19:32:15.25ID:mYc5vyyZ0
じゃあできるだけ何かしらのリアクションを見せるようにするわね

片膝三角座りにして肘をかけてる…というポーズにしたかったんだけど 膝の向きがおかしいから不自然な感じだし 左手も手首を上に上げるんじゃなくて下に下げた方が自然に脱力してるっぽいな
奥の腕は塗り間違い てか線画の段階ではもうちょっと影色っぽい色置いて省略感が出るようにしたかった のに忘れてたな
0154名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/07(水) 22:59:44.92ID:zNg55ZiT0
>>153 https://imgur.com/heSPH8l こんな風に後ろに芝生とか描きこんでみてはどうでしょうか?雑ですんません
01551
垢版 |
2024/02/08(木) 15:38:51.65ID:ATYVHIqg0
https://i.imgur.com/mV4kgyV.jpg
https://i.imgur.com/2Y1na9W.jpg
記憶で描いてたのとだいぶ違うかった 資料参照は大事

>>154こっちの方が伝わりやすくてよさそう
人物をアイレベル?が結構低そうな感じに描いちゃったんだけど 芝見えてておかしくないかな
土手みたいなもんが後ろにあると思えばいいのか
01561
垢版 |
2024/02/08(木) 15:44:03.35ID:ATYVHIqg0
https://i.imgur.com/euqCf7C.jpg
https://i.imgur.com/XTPjvcE.jpg
https://i.imgur.com/BLtFWkc.jpg
https://i.imgur.com/F2pvhHq.jpg

半年前の絵たち
カウントダウンで毎日描いてたから作業時間は今と変わらないはずなんだけど こっちの方が全体的にクオリティ高い気がする 何が違う?
ハイライトレイヤーが無いせいかなと思ったけど それ抜きにしても最近の絵のTwitter用らくがき感がすごすぎる ラフの下塗りかな?て感じ
何十時間掛けるとかじゃなくてできるクオリティアップ方法があったら知りたい
01571
垢版 |
2024/02/08(木) 15:54:15.30ID:ATYVHIqg0
https://i.imgur.com/4i9ivqn.jpg
一個見つけた 画面内で明暗差がちゃんと付いてるからコントラスト分情報量多い感じがする
0158名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/08(木) 21:01:04.35ID:tXeu9E8u0
>>156 4枚目の背景の描き込みすご(全体的にも)
やっぱし、情報量が半年前の方が多いから上手く見えるなぁ(素人目線)
0159名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/08(木) 21:21:01.80ID:cBbLcZ3a0

0160名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/08(木) 21:22:11.69ID:cBbLcZ3a0

0161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/08(木) 21:22:54.94ID:cBbLcZ3a0

01631
垢版 |
2024/02/09(金) 19:23:34.25ID:x68W0r5s0
手書きニキにっこりしてしまう

背景そういや全部ちゃんとあるやんけ サボらずつけよう
0164ちぃむぽむ
垢版 |
2024/02/10(土) 17:18:43.97ID:b23Xe4uc0
>>156
荒さがし レベルになるけど
一番上の線が薄い事かな。

空からの光を意識したにしても妙〜

でもうまいポム。
01661
垢版 |
2024/02/14(水) 22:28:12.82ID:sWZMS1C20
https://i.imgur.com/KNX4N0X.png
トリミングしない方が良かったかも てか背景ベタ塗りをこうやって小さくすれば良かったのかも

1時間でこれだけしか描けないことに驚いた ていうか雑さがさらに目立つ 何が悪いんやろ 影の付け方??
01671
垢版 |
2024/02/15(木) 11:02:42.86ID:XNckeSv00
https://i.imgur.com/42bHf2y.png
やっぱ線に強弱ないの 漫画にしようとすると致命的だよな…雑さが際立つ
0169名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/02/20(火) 14:20:21.07ID:1hEiNIiA0
なんだァ…テメェ…さてはプロ絵師かァ……
01711
垢版 |
2024/02/21(水) 10:02:54.15ID:LN24k95I0
>>138
時間開けたら悪くない絵かもと思えるようになった
もっと背景まで丁寧にやってハイライトパッキリめにつければ良かったかも
01721
垢版 |
2024/02/21(水) 10:02:55.33ID:LN24k95I0
>>138
時間開けたら悪くない絵かもと思えるようになった
もっと背景まで丁寧にやってハイライトパッキリめにつければ良かったかも
01741
垢版 |
2024/02/27(火) 22:16:28.09ID:NZc4XAK20
テーマがないというか 中身がない絵しか思いつかないのがコンプレックスなんだけど どうやって絵を描いてる?? 主題もなければ感想もない3分後に見たことすら忘れる絵しか描けない
01761
垢版 |
2024/03/04(月) 12:05:02.99ID:kJDqSKxe0
絵の上手い下手 描いてる側はさておき 普段描かない側からしたら顔の出来が8割だと思うんだけど どうやったら原作の味を残しながら顔の密度上げれるのか分からない
0179名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/21(木) 12:07:51.82ID:Xjv7gcJY0
カタチが取れていないのとバランスが悪いなそこ直せばかなり良くなるはず
0180名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/23(土) 04:28:59.23ID:ZZCGFh8m0
>>178
お上手やと思いますよ
ただ指でその角度で顔挟むってなかなか難しいと思うんで
違和感があるんでは…
親指と人差し指に変えてもいいかも
0182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/23(土) 05:07:23.58ID:5K6K6RXr0
やってみたけど中指と人差し指では口しか挟めなかった
手の角度をどうにかすれば顎だけ挟める
0183名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/23(土) 08:22:57.73ID:ZZCGFh8m0
死ぬほど開いて目ン玉の黒目の外に当たるぐらい
眼鏡考えると顔ちさい女の子でもそない変わらん希ガス
0187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/23(土) 10:59:02.09ID:uRmGM8JD0
アドバイスくれというスレでされたアドバイスを気にするなははさすがにスレチ
01881
垢版 |
2024/03/24(日) 20:25:47.40ID:eo9OoHjK0
なんか急にいっぱい来てビビっている

https://i.imgur.com/831F3LM.png
なんか腐女子の夢って感じ なんかこう 自然に肩組むみたいな感じが欲しいんだけど謎にホモ臭い
01901
垢版 |
2024/03/26(火) 20:08:12.89ID:0Wvm19mX0
立体として破綻してるから色塗りで毎度苦しむ
ピンク頭の左脚もおかしいな
01921
垢版 |
2024/03/26(火) 22:07:27.46ID:0Wvm19mX0
https://i.imgur.com/J6LNyS8.jpeg
2人をせめて顔周りだけでももっと解像度高くっていうか 見栄えよく描きたいんだけど どこをどうする?
手っ取り早いのは髪にハイライトを散らすのがええんやろけど 公式でハイライトない(多分海で傷んでる設定)キャラと丸ハイライトのキャラだから 尊重したいな〜と思う

https://i.imgur.com/IjobFwV.jpeg
01931
垢版 |
2024/03/26(火) 22:16:36.71ID:t9AaBe7Z0
茶髪の丸ハイライトくらいは最悪譲歩してもいいポイントかなと思ったから 短髪らしいハイライトの入れ方の練習をしたい 今は>>189で限界 毛流れがよく分かってない線画だから気持ちよく塗れてないね
https://i.imgur.com/iSVTB0n.jpeg
自分の絵だとこれをデジタルに落とし込めればひとまず納得のラインかな いや自分の絵の中から答えを探さずに絵馬の短髪を探すべきだな
01941
垢版 |
2024/03/26(火) 22:22:57.38ID:t9AaBe7Z0
ツーブロ気味に短くしてから2,3ヶ月放置した くらいのイメージが近いと思うんだけどいい感じの参考が見つからない 知ってたら教えて欲しい
01961
垢版 |
2024/03/27(水) 12:13:41.70ID:Ez44r0gS0
のびドラなら総じてドラ泣きの方向に持っていくかも でも他のキャラはともかくのび太あんまり好きな立体化じゃなかったな
ドラえもんはいじくりようがないから球体を感じるように影ハイライトつけるくらいしか思いつかないけど のび太はメガネ頑張るとかで少々工夫できるのかな

…変にいじくろうとするなって話だったりする?
0197名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/27(水) 17:13:27.75ID:cJRgzoIY0
その「解像度」の拡げられる要素は全方向に向いてるとしてどの向きを選んでどこまでにするかは書き手の好みだろうとは思う
場合によっては頭身が変わったりもするのだろう
元々ドラ同様オリジナルの持つテイストがアニメ(ゲーム?漫画?オリジナル知らんけど)の設定なので
そのままのテイストを保ちつつ解像度を上げようにも
結局は良いとこ行って「映画ドラえもんのポスター」なんじゃないのかと想像。
それが1の求める「解像度」upなのか、はたまた全く違う意味合いを指しているのか。
前述した頭身が変わってくるとデフォルメ率が下がってリアル度が変わってくるので
表現の幅もまた拡がったりしてくるとは思うけど
とか思ったりして
02001
垢版 |
2024/03/27(水) 17:31:58.21ID:Ez44r0gS0
>>197
わからんけどわかった気がする
見栄えを上げたいんだけど 方向性が上手く定まってないからいまいち機能してないんだな〜と思った
02011
垢版 |
2024/03/27(水) 22:49:21.64ID:Ez44r0gS0
https://x.com/z3hssv/status/1772727715902198168?s=46
コレコレコレ コレだよ と思ったがどこが刺さったのかよく分からない
あれかな 顔の造形がちゃんと立体に落とし込まれてるのが刺さったのかな 自分でやるのめちゃくちゃ苦手だけど手数の多いガシガシ系の質感も好きなのか?
0202名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/27(水) 23:30:48.69ID:H9zia4TH0
ポイントが2つ候補で出てるんだからそれぞれ別々に真似してみればいいだけだろが
全く次元の違う別々の要素で同時取得が不可能なやつなんだからどの道個別に真似する以外に無いだろ
02041
垢版 |
2024/03/29(金) 21:36:47.77ID:NOqoOFcD0
https://i.imgur.com/0x7KRWh.png
半年前のこれと比べて絵が下手になりすぎてて愕然とした
下手というか 汚い 未完成感がでてる よな?
これと >>203 を比べてダメなところ全部言って欲しい
02051
垢版 |
2024/03/29(金) 21:52:53.58ID:NOqoOFcD0
絵が下手になった理由推察
絵を描く枚数が減ってる
そもそもの解像度が微妙に下がってるから粗めの質感の線画がより荒くなってる
そもそも線画のペンをガサガサしたやつに替えたから線画が荒くなりすぎてる
色塗りが粗い 2影つけなくなってるし 影色をパーツごとに変えるヤツをしなくなってる
広範囲ぼかし気味のハイライト入れなくなってる
グラデマップを挟まなくなった
コントラストが弱い
0206名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/29(金) 21:54:04.24ID:thRrxeIn0
>>204
・線と塗りが更に雑になった
・色の明暗がぼやけてる
なんかのポリシーかわからないけど線で強弱つけないなら色で補わないとぼんやりするのでは
・構図も半年前の方がこの体勢を描くという意思があるが昨日のはやっつけ感?
あおり構図なのに手や胴体があんまりそんな感じしなくて妙な感じ
02071
垢版 |
2024/03/30(土) 17:09:06.53ID:bzynZIpd0
打ちごろの時事ネタ?だったからその日のうちに描いちゃえとは思ったけど 普通の丁寧さのつもりだったから並べて愕然とした
なんかキモいと思ったら首から下があおってないのか
02081
垢版 |
2024/03/30(土) 17:12:00.39ID:bzynZIpd0
画面サイズ6倍くらいの液タブに替えたんだけど 液タブの解像度はiPadより低いから 引きでチャッチャカ描いた時の粗が気にならなくなっている というのはあるかもしれない
いやそれ抜きにしても雑だな
0209名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/30(土) 20:21:50.91ID:Mmg4d3Eb0
>>208
全体的に手癖のラフ絵感強いけど今回ならまず目が行くのは顔の次に手でそこがふわっとした雑な形なので余計に粗が目立つ
目立つ部分は最低限丁寧に
あとこの手はどういう意味があるのかがわかりにくくただそこにあるだけになってる
照れ顔にのみフォーカスし手は下げるあるいは手に意味を持たせた方がいいかも
緊張や焦りのこわばり、握るか開くか、震える、顔を隠す、相手の視線を遮る、押し退けるなど
0210名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/30(土) 22:42:06.59ID:82a0ewEa0
>>204
色選びが下手になった 204のほうが遥かにまともな色選びされてる
塗りも雑になってる 204のほうがずっと丁寧に塗ってるのが分かる
ただそれより何より一番ヘタクソ感が出てるのは手 顔の造形なんかより真っ先に手が目に飛び込んでくる構図なのに手が本当に良くない
元々あんまり手が上手くないように見えるけどさらに造形が雑になって奇形や切断肢みたいなグロテスク感があってかなり不快感がある
02121
垢版 |
2024/03/31(日) 12:40:10.54ID:bFkz9olX0
手 線画だとそこまでキモくないというかササっと書いたらこんなもんか感だったんだけど 色塗ったら平面のままだからキモくなっちゃったしそこに肌馴染みの悪い影を載せたからダメだったんかな
色塗りは変わらず色スポイトして乗算で影塗ってるから多分大きくは変わってないんだけど 影色を変更する手間をサボってるせいで影色がもさいのかなぁ
0213名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/31(日) 13:04:06.16ID:b3D//tCi0
>>211
光源がバラバラだし服が一番明るいせいでキャラの顔が沈んでる
左腕の強い光とその背後の髪の毛、前髪の明るさとそばにあるはずの左手やゴーグルの暗さとちぐはぐになってる
この絵では見せるべきゴーグル外しという行為がポーズからやや不自然な上に色塗りでもそこが注目されるようになってないのが残念かな

塗りのクオリティはこれくらいだとラフ
ざっくり色分けしてここから書き込むのか?という感じ
現時点ではおおよその形を取ってるだけなので見せるべき場所の細部はもう少し丁寧に柔らかさやメリハリをつけた方がいいかも
ホビアニキャラなので髪の毛はそう書き込みしなくてもいいけど手とゴーグルはがんばろう
あと瞳が虚ろに見えてちょっと怖いけど狙ってのことならごめん
02141
垢版 |
2024/03/31(日) 14:11:56.48ID:bFkz9olX0
https://i.imgur.com/HWkvUeR.png
上の奴を人魚っぽいミステリアスなやつだと思っているのでそうしたいが いまいち雰囲気が出ない
てか脚きもいから赤入れて欲しい
0215名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/31(日) 14:23:42.66ID:b3D//tCi0
>>214
二人とも落ちてるだけっぽいからじゃない?
人魚なら水中では泳いでいる方がらしいと思うよ
人魚だったらどういう風なポーズになるか考えてまずはシルエットだけ取ってみて背中~脚でそのイメージを伝えて
腕組みをして顎をのせるというポーズに拘りがなければ変えた方が幅は広がるけど変えなくてもやりようはあるかも
02161
垢版 |
2024/03/31(日) 14:45:20.68ID:bFkz9olX0
人魚が平泳ぎしてたらきもいからどうしたもんか
思い切って下半身をトリミングするとか?縦横比きもくなってるし 
02171
垢版 |
2024/03/31(日) 14:49:30.85ID:bFkz9olX0
ていうか水中とか描ける気がしないな 空にするか?
でもどっちにしても上のやつにゆったりした浮遊感がほしい
0218名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/31(日) 16:06:48.39ID:0baNOsNu0
手だけど>>211も全然良くないよ
指の関節が4つあるのも変だし関節の比率や曲がる方向がデタラメだし肉の付き方も変
手が好きな人から見ると手描くのに全然興味ないんだなってのがよく分かる
下手すりゃ顔より目が行く箇所なんだからもう少し真面目に描いたほうがいいと思う
0219名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/03/31(日) 20:12:06.59ID:b3D//tCi0
>>214
あんまり参考にならないかもだけどざっくりやってみたよミステリアス人魚にはしてない
ゆったり感出すならもうちょい衣服のシワに曲線の緩急を足してみて
肘膝は肩と手のひらの中心あるいは足の付け根とかかとを結んだ線の大体中間地点から90度の延長上にあるようにしたら位置取りに困らない
肩回りや難しめの体勢は自撮り無理なら3Dで大体のポーズを把握してみるのもいいよ
https://i.imgur.com/IfXcCQI.jpg
https://i.imgur.com/A7HnxHM.png
0220名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/04/01(月) 00:52:15.53ID:dgxi9T7p0
別にそんなに変えた訳じゃないかもだけど自分だったらこんな感じかなあ
組んだ腕を突き出してるのが不自然感あったので普通に後ろに流して水掻きしてる風に
足を揃えて後方に流れてる感と二等辺三角形構図を意識。
https://i.imgur.com/CzBJiDp.jpg
02211
垢版 |
2024/04/01(月) 15:11:57.60ID:Gw52WpJk0
めも
>>211
手がやばい
ゴーグルちゃんと塗り込む
顔をなんとか目立たせる


>>214
服でゆったりした感じを出す
>>220 みたいに足揃えるのいいかも
02221
垢版 |
2024/04/01(月) 15:18:53.95ID:Gw52WpJk0
外泊続きで絵が書けてないから手動かさず口ばっかなんだけど
アイコン変えたい のでアイコン用の絵を描きたい
絵めっちゃ上手いのにアイコンパッとしない人と TLに表示されるサイズだとめっちゃ上手そうに見えるのにプロフ飛んで拡大したらガッカリする人いるけど 何が違うんだろう?
多分小指の爪サイズの絵を脳内で勝手に80点の絵に補完して認識してるから起きる現象だとは思うんだけど 何したらその 引きでの映え?が起きるんだろうか
突き詰めたら画作りとか難しい話になるんだろうけど とりあえず取っ掛りやすいコツがあったら知りたい
02231
垢版 |
2024/04/02(火) 09:54:43.88ID:gIq5DLXu0
ベースカラー公式色スポイトで色塗ってるんだけど 色スポイトしてる感出てる?
https://i.imgur.com/clazAJD.jpeg
影色違うし純粋アニメ塗りじゃないし 厳密に言うと全部微妙に色いじってあるからセーフかなーと思ってるけど 色スポイトしてるように見えたらどっちにしても一緒じゃんになった
ていうか公式絵の色スポイトって絵描き界隈的にはどうなん?セーフ?
0225名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/04/02(火) 11:23:06.34ID:qi18UVh40
色弱は色スポイトしないとえらいことになるし決まったパレット使ってる人もいるからスポイトしようが使い方次第だと思ってるけど公式から取って使ってるみたいなこと言うのは正直躊躇われる
マナーモラルじゃなく自分の中でそこまで拘るのなんか意味あるか?っていうひねくれた気持ちと色選びのセンスがないです(実際ないが)って言うようなものだと思ってるからだけど
02261
垢版 |
2024/04/02(火) 14:20:13.45ID:gIq5DLXu0
まあわざわざ公言しなきゃ別にやってるな〜と思われても問題ないってことか
なんか絵柄寄せとか色スポイトとかに苦言を呈してるフォロワーがいたから同人的にダメなのかと思った
0227名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/04/02(火) 14:41:26.67ID:1YJ0kIpr0
色スポイトに許可がいるいらないというマナーが一部界隈であるっぽいね
目の色とか特にこだわりがある部分で疑惑がかかりやすいようだ
行為が良いか駄目かというよりリスペクトがあるか?という態度が問われてるのだろうね
0228名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/04/02(火) 16:45:06.67ID:rjfl1E6t0
俺個人の感想な。
コピペもスポイトもトレスもコラージュもできる。そのための道具がPCには揃ってるし、なんならAIお任せって手もあるのが今の世の中だわな。
もちろん道具なしで観ながら模写もアリだし、観ないで脳内記憶と妄想力だけで描くのも素敵。

どこまでセーフ、どこからアウト?
ーーなんもないよ。観る立場からはどんな縛りルールあってもあんま興味無い。最初の入口が「二次創作」な以上、上手いコピーか下手なコピーか程度のもん。
極端な話、コピー警察の目からしたら上手ければ上手いほど疑惑が沸き立つわけじゃん。んなもん気に病むだけ徒労ってもんよ。

(じゃあ1次創作成分が少しでもあれば疑義から回避できるのかってとそうでもないからホント難しな思う)
0230名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/04/02(火) 18:23:48.90ID:GWFZwsXE0
>>226
なんか変な慣習だな色をどうやって作った(選んだ)かに規制やマナーなんかあるかいな
スポイト使おうが視覚的に盗もうが んなもん上手く盗んでうまく使ったもん勝ちだろう
良い色や同じ色だったとしても自分の絵の中で使えてなきゃ意味もない。ただのRGBの数値でしかない。 

>>229
まだまだ描き込めると思うよ
公式公式と公式の設定に捕らわれるからそれ以上に描き込めないのでは?
ゴーグルだってパッチだって上着だってもっと描写出来るで
まぁこの仕上がりが自分の着地点ならこれでいいと思うけど。
02311
垢版 |
2024/04/02(火) 18:27:47.55ID:LLxkLMQL0
https://i.imgur.com/ZhnGsoj.png
背景てかどういうシチュエーションなのか考えてから描き始めよう

公式にこだわってるせいというよりシンプルにこれ以上解像度上げるための引き出しが自分のなかにない のと集中力が切れた
模写とかをサボってきたツケが回ってきている
02321
垢版 |
2024/04/02(火) 18:33:47.44ID:LLxkLMQL0
手数が多いのが好きなんじゃなくて 時間をかけることでもっともらしいところに陰影がついてる絵が好きなのかもしれない 神絵師の雑なタッチの絵一番好きだしな
デッサンとかをしましょうという至極基本的でやりたくないことに帰結している気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況