X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント350KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (8段) (オッペケ Sr33-lpCR)
垢版 |
2024/04/11(木) 18:07:27.56ID:YD16qjCAr
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる方↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます


初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part9
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1707485640/
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1709099861/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ab0d-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:53:51.36ID:p/CVxe0l0
見てきたら確かに1.2万いいねいってるな
落書き系で内容が共感されて伸びた感じだし似たような感じで全キャラこのキャラはこうだよね!
って共感できそうなのを頻度高く描き続ければ伸びるかもしれない
けどそれ擦ってもいいね貰えるかもしれないけど画力伸びないから別で練習できる時間もあるならその余力でやるくらいかな
万バズしてもフォロワー少ないのはこの人、たまたま好きな感じの絵描いただけで普段の絵はそんなに…って感じたらフォローしないからかな
あと画像覧に自分の絵以外の余計なもの乗せるなよ
ノイズがあるだけでフォローする気失せる時あるから
0716名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0baa-LUpo)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:54:23.36ID:DDNoNr/M0
万いいね取れてて閑古鳥って言い方がなんかなあ
そのまま続けていれば良いのになんでよりによって5chに絵を晒してまで添削求めてきたのか分からん
ここに貼ったの本当に本人か?って気もしてきた
0717名無しさん@お絵かき中 (スププ Sdd7-8bRn)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:59:09.75ID:poxRA4b3d
Twitter見てきたがちゃんと絵に対する感想のコメント返事してるようだし、絵師様(笑)みたいな態度は取ってないからフォロー増えない理由は態度ではなさそう

単純にフォロワー伸ばしたいなら色んな人とお話してみたらどう?自分から人の絵にリプライとかRTとか繰り返してたらお礼にRTみたいなのもあるよ。神絵師ではないからコミュニケーション取ってフォロワー増やしたわ
0718名無しさん@お絵かき中 (スププ Sdd7-8bRn)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:04:24.29ID:poxRA4b3d
フォロワーが万いて神絵師だけど反応なくて寂しい筆折るぴえんみたいな人がいて、その人は一切コメント返さないし絡まないからそりゃ頭打ちになるわみたいなのを見たからちょっと厳しく言い過ぎたかもすまない
0719名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ab0d-W6jz)
垢版 |
2024/05/12(日) 16:04:27.98ID:p/CVxe0l0
>>716
アドバイスで首細いって言われたのの愚痴言ってるから本人
人体の勉強しないとって言ってるし

個人的には頑張ってるなーと思うけど変に鬱とかマイナス発言しないほうがいい
首細いのは前回の絵のほうがそうだったけど、
今回のは細いというか形と体との繋がりが変
良く初心者でたまに見る首を漏斗みたいに描くのは変だしなぁ
0721名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0baa-LUpo)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:00:55.39ID:DDNoNr/M0
>>719
本人なら別にいいんだけど
やっぱここで晒した絵を垢バレするのにXにもあげてるってのは理解できんな…
アドバイスに対しての愚痴もxで言ってるなら、なんつーかネットの基本的な立ち回りが出来てなさそうで心配
0727名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1f99-HldI)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:22:23.91ID:S9H/WWQ70
そのワッチョイこのスレの名物の人じゃないの?
性格も日本語の感覚もちょっとアレな人だから気をつけてレス読んだ方がええと思うよ

>>673は訳すと『俺は耳位置と輪郭もおかしいと思う』だと思うわ

違ったらスマン
0729名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0baa-LUpo)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:53:23.43ID:ZNsnOgw40
上4桁が同じなのはIPアドレスが同じってことか
マンション共用タイプとかIP被りのケースが全く無いわけじゃないけど、こんな過疎スレだとほぼ同一人物だろうね…
0730名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1371-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:12:21.24ID:rJ6CPmzx0
反さんワコムからも見限られてんじゃんw
ちな他のペンタブ出してる企業もAI推進派っすよww
IT機器扱ってる企業だから当然だが

手描き原理主義みたいな反テクノロジーカルトはキチガイフェミより下のゴミなんでどこも客とは思ってねえんだよ間抜け
0731名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a33b-gt8t)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:47:07.52ID:XsbkaOls0
その手描きすらの段階で挫折して出始めのテクノロジーに差異感じてる雑魚は消えな。
0732 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 73b7-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:37:06.94ID:Cy7tpx/L0
デッサンの添削ってここで受け付けていますか?
0736名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2f62-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:25:16.63ID:RVAjN8hQ0
>>732
デッサンが美術とか芸術に振ってる話題ならここじゃないと思うし、ここの人間が必ずデッサン添削できるとも確約できない。
その上で、練習絵あげる程度で出せばいいんじゃないかな〜とは思う
0746名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a33b-6hpl)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:01:21.92ID:uDv912Sm0
絵を上手く描くというのは自分の目の矯正の副産物による所だからねえ。 逆に言えばいつも描く絵はその時の最高傑作でもあるから、俯瞰的に自分の実力を測るのは1番難しくもあるだろう
0747名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d3d2-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:14:44.21ID:nouf/nhM0
だからこそ模写が嫌いなんでしょうね
どうあがいても似なくて実力不足を自覚させられるから

線を引く能力、手先の器用さなんて身体操作(微細運動)の領域の話なんだから
上手い人の線を真似て手動かしたほうがいいのに
0748名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5f76-d0Z3)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:56:00.28ID:5iPJvn1Q0
何でもかんでも公開する人間がいるけど、そういうタイプも模写が嫌いだったりするな
見る専ですら模写を公開する意味とは?って思うくらいだから評価されるようなものではないし
模写であること、オリジナルを明記することを怠ると盗作として炎上する可能性もあって「旨み」がないからな
0753名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 33e4-I26z)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:24:24.70ID:KfYRYkrG0
趣味でやってるという前提なら嫌ならやらなくていいってのは真理だろ
模写もデッサンもやらなければ上手くはならんが別に嫌な思いしてまで上手くなる必要性は存在しない
上手くなりたい気持ちと模写が嫌いな気持ちを天秤にかけて後者が勝つなら別にそれで構わん
0754名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 33e4-I26z)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:26:50.29ID:KfYRYkrG0
金にもスキルにもならん趣味に対して嫌なことから逃げるな、努力しろなんて押し付けがましく言う奴らはネトゲ廃人を彷彿とさせるよね
「遊びじゃねーんだよ」ってやつ
いや、遊びだろ
0756名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxa5-YREO)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:41:34.09ID:hO3VAyeVx
例えばギターが趣味だったら
練習する行為も含めて楽しんでやれないなら普通にそいつには向いてないって事になるやん
これが絵だと途端に趣味なら無理してまで練習しなくていいになるのがよく分からん
別に下手のままでも本当に楽しいならまあ本人的には良くても客観的には向いてないよって話にはなるんちゃうの
0757名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bb76-7rFD)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:52:10.17ID:3+2v2Hvh0
上手くなりたいってのは漠然とし過ぎなんだよなぁ
絵柄でも目指す方向で覚える事が違うし必ずしもデッサンが必要でもない
絵が上手くなりたいが一番遠回りで身に付き難いと思う
個人的に思う理想に一番の近道は方向を明確にする事と完成させる事だと思うなぁ
0758名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 97fa-EURy)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:59:11.58ID:Hygjm0Nt0
なんか正直理解できない思考の人最近多いな
趣味だろうがなんだろうが上達しようと思ってやって無駄な練習とか基本的にないだろ
そもそも右も左も分からん人が取捨選択できると思えんし
そうなると基礎的な模写やデッサン勧めるのは当然だし、何目指してても基礎練ってやっといたら裏切らんもんだぞ絵に限らず
0759名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxa5-YREO)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:01:11.89ID:hO3VAyeVx
確かに上手くなりたいのベクトルが例えば少女漫画絵的な方向だったらデッサンが必須じゃないかもだが
その場合は模写やデザインの比重がより上がるんじゃないか?
0762名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6162-O7KE)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:09:08.76ID:c0gNegIg0
人体描くってならデッサンは必須だし
基本できなきゃバランスとれないし立体視もできない

模写もちゃんと自覚的に目視トレースを意識しないとうまく描けない
模写の利点は視覚的知識が得られること
ソラで描くのと圧倒的に情報量が変わる(資料見るのと紙一重だが)
あと比較対象があるから向上力が分かりやすいのもある

なんにせよどちらもどう見えるのかを意識して描き続けないと向上しない
0765名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxa5-YREO)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:25:59.71ID:hO3VAyeVx
>>764
いやギターの場合は一応それなりに弾けるって前提があって初めてギターが趣味ですと言えるようなもんやろ
ろくに弾けもせずに単に持ってるだけでギターが趣味だって言えるのかって話よ
0768名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5f76-d0Z3)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:51:28.00ID:5iPJvn1Q0
趣味でやっているだけだからご意見無用って人間が模写しろとか言われてもそりゃ大きなお世話ってなるし
上手くなりたいからアドバイスをくれって人間が嫌なことはしないとか言っていれば失笑もされるだろう

お互いの想定をすり合わせない限りはいつまで経っても平行線のままじゃないのか
0769名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 19db-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:08:03.45ID:3S/66Aeh0
嫌なことはしたくない、というよりも無駄な練習はしたくない、って気持ちが強いんだろう
初心者ほど無駄を嫌がり一直線に上達したがる傾向にある
自分や他人の上達がわかりやすい時期だから焦るんだろう
あとから考えると大して遠回りはしてないんだけどね
0770名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e78b-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:14:58.81ID:N+Ww3p600
そもそもこのスレってアドバイスしたり感想言ったりもらったりが目的のスレなんじゃないのか
ご意見無用って人はスレチなんちゃうの?何しに来てるんだその人たち
0771名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a33b-6hpl)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:24:33.15ID:uDv912Sm0
やり方は色々あって、全く同じようにコピーするようにするのと、構図やポーズだけ変えて絵柄を極力同じに揃えて(比率も合わせる)描くとか、目標の絵師の絵柄や塗り方をキメラするみたいなのも、段階を得て変化させて行っても繰り返せば練度は上がる。
ただこれらのどれが正しいかと言われれば全部正しいので色々やって自分に合う形を見つけるのが吉やね。

よく聞く「個性が...!」みたいなのに囚われると死に急ぐことになるから、これは落とし穴だと断言よう
0772名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bb76-7rFD)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:28:59.05ID:3+2v2Hvh0
絵が上手くなりたいってのは漠然と音楽が上手くなりたいと同じなんだよ
そこで基本はピアノと言ってピアノの練習をさせて意味があるのか?って話しなんだよ
先ずは目指す方向を決める事が大事デッサンや模写はやりたくなってからで良い
0776名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd2f-8ajA)
垢版 |
2024/05/15(水) 01:13:36.62ID:jcTRG0bnd
語るだけでその持論でどれだけ上手くなったか見せないから口だけだと舐められるんじゃない?描いて見せれば1発で証明できるのに…
0779名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf61-tLhM)
垢版 |
2024/05/15(水) 03:18:03.40ID:cej5EXtf0
https://i.imgur.com/dl3lwD1.jpeg

でもさー個人的には相対的に昔より確実にうまくはなってんだよね
雑と言えば雑だけどこんな絵でもぱぱっと描けなかったもんまじで形になるところまで脳内だけでもってけれなかった
描いてりゃうまくなる論は何でもかなう魔法のランプじゃないけど成長が実感できる効果は確実にあると思うわ
0781名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e78b-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 03:35:27.74ID:3EAqUy760
そりゃ何だって継続してりゃそのうち慣れるのは当たり前だけど
慣れと上達は似てるようで全くの別物なんよな
0783名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9776-+d3y)
垢版 |
2024/05/15(水) 06:53:04.28ID:esW48RJ90
まぁ自分が満足できる絵が描けりゃいいんじゃない?
いくら年月積み重ねても絵が汚い奴は口では上手くなりたいと言いながらも現状の能力で満足してるんだろ
そんな奴に何言っても無駄無駄

本当に構うべきはこんな場末のスレ見つけてアドバイスが欲しいというやる気のあるやつだけでいいよ
0789名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr69-6AvI)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:43:59.97ID:WLE9XIg3r
https://i.imgur.com/ZpCiuiF.jpeg
なんか文字数ばっか増えてんな。退屈しのぎにネタ投下してみる。

お題『
「おまんら堅苦しーにゃー
たいくつにゃー
つまんないにゃー」
「だめよ腫れ物にさわっちゃ… あっ」

ーー例:
おかしな流れの世情を風刺するのが描きたいですがいいのが思いつきません。ご指摘、別解お待ちしてます!
0803名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a33b-6hpl)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:17:39.80ID:P4iKoeLS0
原石を見つけると慄いて攻撃する人間、伸びが楽しみで徹底して保護する人間。 絵描きとしての器が試される
0805名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 07c0-+d3y)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:53:15.62ID:l0wACU520
模写しろ
資料用意しろ
重ね書きはできるだけしないようにしろ

この3つさえ守れば大抵の絵はマシになるし
アドバイスもより具体的にできる
小学生が描いたような絵を見せられても上3つ以外何も言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況