2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274259928/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
色んなの作れるけど22〜23日分のでーた消失しちゃったからなぁ・・・
誰か持ってないかしら?
誰か持ってないかしら?
2010/05/29(土) 16:59:17ID:b6T0YPJGP
ある事はあるけど、途中までしか記録してない。
それにsystem側のデータも取得してない。
それにsystem側のデータも取得してない。
2010/05/29(土) 17:28:45ID:80AfUmWw0
>>273
とりあえず今からの分だけでも表示できるようにすればいいと思うんだ
とりあえず今からの分だけでも表示できるようにすればいいと思うんだ
276動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG2010/05/29(土) 18:08:33ID:OoIjCYpw0
>>273
22日はグーグル先生にあった
22日はグーグル先生にあった
2010/05/29(土) 18:10:45ID:OoIjCYpw0
でもこれは違うか
>>272
いや、縦はいいんだ。でーた差がない場合表示の上限が100、下限が0、
でーた差がある場合はmax、minをとってそれを表示の上限、下限にしてる。
問題は横で7日分の日毎のでーた全部使ってるので、このままだと伸びたり縮んだりするのだ。
帰ったら直すよ、一日24でーたあるから、8日分位まとめてケツから7*24でーた取りゃいいはず。
でも1ヶ月っているかな?週間と累積位でいいんじゃなかろか?
いや、縦はいいんだ。でーた差がない場合表示の上限が100、下限が0、
でーた差がある場合はmax、minをとってそれを表示の上限、下限にしてる。
問題は横で7日分の日毎のでーた全部使ってるので、このままだと伸びたり縮んだりするのだ。
帰ったら直すよ、一日24でーたあるから、8日分位まとめてケツから7*24でーた取りゃいいはず。
でも1ヶ月っているかな?週間と累積位でいいんじゃなかろか?
2010/05/29(土) 18:26:45ID:OoIjCYpw0
2010/05/29(土) 18:27:08ID:OoIjCYpw0
書き忘れ もちろん飛び出ないように
2010/05/29(土) 18:41:01ID:oCyZi3zi0
7号機 帯域を 1Gbps に変更完了 セットアップ完了
6号機 帯域を 1Gbps に変更完了 セットアップ完了
一言:6号機・7号機 1Gbps に帯域変更完了
いつだ
6号機 帯域を 1Gbps に変更完了 セットアップ完了
一言:6号機・7号機 1Gbps に帯域変更完了
いつだ
2010/05/29(土) 18:54:22ID:1LHfQbte0
2010/05/29(土) 19:16:37ID:fcF9f10D0
2010/05/29(土) 19:19:14ID:UTsXB0Q7P
>>284
> ちなみに、なぜオンラインにするのに時間がかかったかと言いますと、
> 1Gbps スイッチへのサーバーの移動をお願いした PIE のスタッフが
> 「1Gbps サーバー」=「プライベートネットワークを組む」
> との勘違したらしく、サーバーの2番目のNICと1Gbpsのスイッチを
> ケーブルでつないでいました。
PIE orz
> ちなみに、なぜオンラインにするのに時間がかかったかと言いますと、
> 1Gbps スイッチへのサーバーの移動をお願いした PIE のスタッフが
> 「1Gbps サーバー」=「プライベートネットワークを組む」
> との勘違したらしく、サーバーの2番目のNICと1Gbpsのスイッチを
> ケーブルでつないでいました。
PIE orz
帰宅したら規制されていた件
>>280
なるなる、危なそうってのが分かればいいもんですしねぇー、じゃあ週間でいいかなぁ
表示の細かい調整は使っていきながらやってみますか、Image::Magickで描いてるのでなんぼでも変えれますん
とりあえず一週間分168でーたを表示するようにしてみたこれではみ出ることは無いだろう
多分( ゚∀゚)y─┛~~
>>280
なるなる、危なそうってのが分かればいいもんですしねぇー、じゃあ週間でいいかなぁ
表示の細かい調整は使っていきながらやってみますか、Image::Magickで描いてるのでなんぼでも変えれますん
とりあえず一週間分168でーたを表示するようにしてみたこれではみ出ることは無いだろう
多分( ゚∀゚)y─┛~~
2010/05/29(土) 22:31:23ID:H6zZvxsMP
>>286
●を持っていないの?
●を持っていないの?
2010/05/29(土) 22:50:01ID:Z5Iu/krk0
2010/05/30(日) 00:41:14ID:0mmhsKIt0
交換する際はSLCに変えてコスパ見るのも一興。
耐性に10倍もの差があるなら初期コストが倍とか三倍でもペイ出来るし。
問題はgimpoに入っている第一世代のSSDとyutori7以降に入れた第二世代の差がどれだけあるかということだ
耐性に10倍もの差があるなら初期コストが倍とか三倍でもペイ出来るし。
問題はgimpoに入っている第一世代のSSDとyutori7以降に入れた第二世代の差がどれだけあるかということだ
2010/05/30(日) 00:46:15ID:A2Z7fhnhP
SLCはライト上限10倍以上だしなあ…
2010/05/30(日) 01:32:18ID:gmUIBkbwP
Happy 11th Anniversary
2010/05/30(日) 10:34:30ID:5UJMZGJBP
2010/05/30(日) 15:52:25ID:DMlUam4f0
耐久テストでE9が1のまま一日変化がなかったらしい
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm#try3
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm#try3
2010/05/30(日) 23:21:44ID:fXZQhkG00
livef4鯖、寿命?
2010/05/30(日) 23:22:53ID:F2gS/qQKP
>>294
うん、全部寿命
うん、全部寿命
2010/05/30(日) 23:56:04ID:CTTVAD8c0
ついにyutori7が陥落したか・・・・。
2010/05/31(月) 00:02:03ID:YYZ71f0w0
鯖ではなく回線どんづまりになったのでは
yutori7は100Mbps線だし
yutori7は100Mbps線だし
298root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:02:26ID:???0 一時的にへこんでますね。
http://traffic.maido3.com/DxxB/dIbc/ramJ/
サーバの状況見てなかったです。
で、すぐに反発して80Mbpsか。
WC本番ではほんとに100Mbpsあふれるかも。
http://traffic.maido3.com/DxxB/dIbc/ramJ/
サーバの状況見てなかったです。
で、すぐに反発して80Mbpsか。
WC本番ではほんとに100Mbpsあふれるかも。
299root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:03:23ID:???02010/05/31(月) 00:04:45ID:7XhguP920
プチフリでも起こしたかな?
301root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:05:38ID:???0302root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:09:17ID:???0 考えられるのは、
・httpdの最初の待機数が少なくて、
「どばっ」と突然来た時に、受け入れ可能になるまで時間がかかった
・SSDのプチフリ症状疑い (>>300)
あたりか。
いずれにしても、
リアルタイムで見てなかったから、今となってはちょっとわからないかも。
・httpdの最初の待機数が少なくて、
「どばっ」と突然来た時に、受け入れ可能になるまで時間がかかった
・SSDのプチフリ症状疑い (>>300)
あたりか。
いずれにしても、
リアルタイムで見てなかったから、今となってはちょっとわからないかも。
2010/05/31(月) 00:15:02ID:7AuGopLn0
残念無念
304root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:15:13ID:???0 >なかのひと
もし可能であれば、yutori7 = tiger3521 の httpd.conf 中の、
StartServers 768
MinSpareServers 32
MaxSpareServers 768
ServerLimit 768
MaxClients 768
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
の部分の現在の設定内容をお教えいただけると助かります。
ちなみに上記は現在のroot権限ありA-tigerの標準設定です。
(最初から最大数(768)で待機、途中で増やしたり減らしたりしない)
もし可能であれば、yutori7 = tiger3521 の httpd.conf 中の、
StartServers 768
MinSpareServers 32
MaxSpareServers 768
ServerLimit 768
MaxClients 768
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
の部分の現在の設定内容をお教えいただけると助かります。
ちなみに上記は現在のroot権限ありA-tigerの標準設定です。
(最初から最大数(768)で待機、途中で増やしたり減らしたりしない)
306root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:19:18ID:???0 おっと間違った。
>>304 は一世代前の設定だった。今はこれか。
StartServers 704
MinSpareServers 32
MaxSpareServers 704
ServerLimit 704
MaxClients 704
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
704個。
「最初から最大数で待機、途中で増やしたり減らしたりしない」
というコンセプトは同じ。
(httpd のメモリ使用量から計算して 88個 / 1G で、
8G メモリだから 704 個)
>>304 は一世代前の設定だった。今はこれか。
StartServers 704
MinSpareServers 32
MaxSpareServers 704
ServerLimit 704
MaxClients 704
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
704個。
「最初から最大数で待機、途中で増やしたり減らしたりしない」
というコンセプトは同じ。
(httpd のメモリ使用量から計算して 88個 / 1G で、
8G メモリだから 704 個)
307root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:19:42ID:???0 >>305
そうかもですね。
そうかもですね。
2010/05/31(月) 00:21:04ID:P/L1FsPA0
>>305
じゃ、解決策をもってこい
じゃ、解決策をもってこい
2010/05/31(月) 00:22:37ID:sv/xH8dj0
ひとのたのしみをうばっちゃだめ!
2010/05/31(月) 00:23:19ID:7XhguP920
確かにそうかも、どっかの処理が間に合わなくてという感じか・・・
2010/05/31(月) 00:29:50ID:ycIMN5Oh0
あちこちウゼぇ
こいつ>>311
こいつ>>311
313root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:31:49ID:???0 >>311
そういう試合は、最後PKになるからいやだな、、、。
前半15分に日本先制
後半5分に日本2点目
後半25分に日本3点目
日本のゴールキーパーの奇跡的なセービング連発もなく、
そもそも日本のゴールが脅かされることがなく、
審判の疑惑の判定もなく、
柄の悪い観客もいなくて、
相手選手に性質の悪いチャージをされることもないような、
平和な試合がいいです。
そういう試合は、最後PKになるからいやだな、、、。
前半15分に日本先制
後半5分に日本2点目
後半25分に日本3点目
日本のゴールキーパーの奇跡的なセービング連発もなく、
そもそも日本のゴールが脅かされることがなく、
審判の疑惑の判定もなく、
柄の悪い観客もいなくて、
相手選手に性質の悪いチャージをされることもないような、
平和な試合がいいです。
【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275220030/
Googleはhttpsに対応したけど ( https://www.google.com )、サーバー負荷どれだけ増えてるんだろう。
2chも今までのサーバーだとhttpsへの対応は難しかったりするのかな? IOがネックだったからそうでも無い?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275220030/
Googleはhttpsに対応したけど ( https://www.google.com )、サーバー負荷どれだけ増えてるんだろう。
2chも今までのサーバーだとhttpsへの対応は難しかったりするのかな? IOがネックだったからそうでも無い?
2010/05/31(月) 00:33:51ID:OGBWf+qe0
そういう処理をハードウエアでやってしまうSSLアクセラレータを挟むもんです。
大概の場合
大概の場合
316root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:36:18ID:???02010/05/31(月) 00:37:20ID:CV1Ba36eP
サッカー2010FIFAワールドカップ最終強化試合
日本×コートジボワール
6/4(金) 19:00 〜 21:20 TBS
日本×コートジボワール
6/4(金) 19:00 〜 21:20 TBS
318root▲▲ ★
2010/05/31(月) 00:40:17ID:???0 >>314
+でプチ祭りになってるみたいですが、
もうちょっと冷静な情報収集をしたいかも。
テクニカルには https: になるとどうなるか、
なわけですが、例によって、なりそうになったら考える、
ってかんじでしょうか。
+でプチ祭りになってるみたいですが、
もうちょっと冷静な情報収集をしたいかも。
テクニカルには https: になるとどうなるか、
なわけですが、例によって、なりそうになったら考える、
ってかんじでしょうか。
>>315
専用ハードウェアは高いし、別のサーバーにSSLリバースプロキシを入れるだけで十分な気がするけどどうなんだろう。
専用ハードウェアは高いし、別のサーバーにSSLリバースプロキシを入れるだけで十分な気がするけどどうなんだろう。
>>318
>テクニカルには https: になるとどうなるか
リクエストもレスポンスも非対称鍵暗号で暗号化される。
専ブラの対応が必須。
SSL証明書の取得にお金がかかる。
携帯でどういう扱いになるのかは良く知りません。
>テクニカルには https: になるとどうなるか
リクエストもレスポンスも非対称鍵暗号で暗号化される。
専ブラの対応が必須。
SSL証明書の取得にお金がかかる。
携帯でどういう扱いになるのかは良く知りません。
携帯は各メニューとのやり取りだから関係ないんじゃない?
各メニュー→2chもあやしいISPを通さないなら傍受されないのでhttpでOKだし。
httpでも提供されるのだから非対応でも問題ないでしょ。
httpsが良いなら専ブラ変えれば良いし。
各メニュー→2chもあやしいISPを通さないなら傍受されないのでhttpでOKだし。
httpでも提供されるのだから非対応でも問題ないでしょ。
httpsが良いなら専ブラ変えれば良いし。
携帯だとhttpではゲートウェイでリクエストヘッダを加工する訳で。httpsだと通常はそれができないわけで。
ググったところ罠だらけですね。ソフトバンクはソフトバンク側で盗聴できる形ですし。
ttp://blog.mynet.co.jp/hirashima/2008/06/mobile_https.html
ググったところ罠だらけですね。ソフトバンクはソフトバンク側で盗聴できる形ですし。
ttp://blog.mynet.co.jp/hirashima/2008/06/mobile_https.html
2010/05/31(月) 01:11:09ID:3wZEXTL2O
失礼します
ご存じと思いますが、ワールドカップの一次リーグ3試合は同点でも延長・PKはないので
決勝リーグの始まる6月26日からが心配されると思います
お節介を失礼致しました
皆様、お体にはくれぐれも気を付けて下さい。。。
ご存じと思いますが、ワールドカップの一次リーグ3試合は同点でも延長・PKはないので
決勝リーグの始まる6月26日からが心配されると思います
お節介を失礼致しました
皆様、お体にはくれぐれも気を付けて下さい。。。
まず各メニューがhttpsに対応するかどうかって言うのも。
httpsになっても盗聴可能なキャリアならわざわざhttpsにする必要もないね。
キャリアの問題もあるけど、2chとしてはhttpsを使うかhttpを使うかはユーザが選べば?って感じ。
けど携帯キャリアだけは>>314に手を出さないでほしいなぁ
httpsになっても盗聴可能なキャリアならわざわざhttpsにする必要もないね。
キャリアの問題もあるけど、2chとしてはhttpsを使うかhttpを使うかはユーザが選べば?って感じ。
けど携帯キャリアだけは>>314に手を出さないでほしいなぁ
2010/05/31(月) 06:20:58ID:kQ6JEAtHP
でも、今までのyutori7の落ち方とはちょっと違ったね
以前は1度httpdがおかしくなったら自力で復帰できなかったことが多いけど、今回はすぐ持ち直して80M超えたし(以前のyutori7では76Mbpsが限界)
プチフリ以外なら、ドバっと来る→httpdが足りず(ここで接続できない人が発生)→httpdが急遽増員されて持ち直したと考えるのが自然かも
以前は1度httpdがおかしくなったら自力で復帰できなかったことが多いけど、今回はすぐ持ち直して80M超えたし(以前のyutori7では76Mbpsが限界)
プチフリ以外なら、ドバっと来る→httpdが足りず(ここで接続できない人が発生)→httpdが急遽増員されて持ち直したと考えるのが自然かも
2010/05/31(月) 06:27:23ID:9cA3IeiGP
atlantaをSSD実験機にして、実ぷらかvipのどちらかをに移転してしまえば結構解決するんじゃね?
2010/05/31(月) 06:30:23ID:IRyV1H1WP
そういえば、昨日の23時にyutori7でF22が動いてなかったみたい
2010/05/30 22:50:00 LA=10:50PM up 10 days, 11:22, 0 users, load averages: 1.81, 3.51, 3.22
2010/05/30 23:10:01 LA=11:10PM up 10 days, 11:42, 0 users, load averages: 4.49, 3.92, 3.13
これってなんか関係あるのかな
2010/05/30 22:50:00 LA=10:50PM up 10 days, 11:22, 0 users, load averages: 1.81, 3.51, 3.22
2010/05/30 23:10:01 LA=11:10PM up 10 days, 11:42, 0 users, load averages: 4.49, 3.92, 3.13
これってなんか関係あるのかな
2010/05/31(月) 08:17:47ID:0iXZSl+S0
ネットの完全SSL化か…胸が熱くなるな
2010/05/31(月) 11:07:53ID:IRyV1H1WP
ふと、SSD鯖のディスクビジー率を10分毎に_serviceディレクトリに出力してみたらいいかもと思った
331ちきちーた ★
2010/05/31(月) 12:19:45ID:???0 1G接続のSSDサーバが用意できている、
liveって次何番だったっけ? アカウント設置してもらう
liveって次何番だったっけ? アカウント設置してもらう
2010/05/31(月) 12:20:41ID:qQ7v/lUK0
いまlive24まであるんだっけ?じゃぁ次はlive25かな。
2010/05/31(月) 12:22:23ID:qQ7v/lUK0
と思ったらlive25,live26,live27はDNSが引ける。
live28,live29,live30は引けなかったからこの辺かな。
live28,live29,live30は引けなかったからこの辺かな。
2010/05/31(月) 12:22:26ID:kQ6JEAtHP
>>331
live28
live28
335ちきちーた ★
2010/05/31(月) 12:23:42ID:???0 りょうかいー
live28で、
live28で、
2010/05/31(月) 12:23:57ID:oxzUvKkF0
25,25,27はもう使ったので
28からです
28からです
2010/05/31(月) 12:38:41ID:ioLkR0a4P
ついに始まるのか
おっ、またSSD鯖増えるのか。
339root▲▲ ★
2010/05/31(月) 12:43:44ID:???0 live23 → live28
live24 → live28
ということで、live23 / live24 で移転作業始める際には、
こちらで「live23 はじめますー」のような形で宣言をいただけると助かりますです。
・bbsd停止(これでsubject.txtのロックが外れる)
・各フロントサーバのbbs.cgi停止
などの必要な準備作業を、わたしのほうで同期してやります。
あと、F22やらボボンやらbbs.cgiやら、
live23 や live24 という名前を特別扱いしているかもしれないものがあるので、
それらの調整も別途(移転後?)にでも必要になりますです。
で、live28.2ch.net が割り当てられたサーバの本名、
というかIPアドレスが確定したら、ここでお教えいただけると助かります。
stats 登録を先まわりして実施します。
で、F15/F22/F35 実行のタイミングを「F22 動かしてくださいー」のように、
指令くださいませ。
・・・まずは、というぐらいか、、、、。
あとは思い出したら、その都度。
live24 → live28
ということで、live23 / live24 で移転作業始める際には、
こちらで「live23 はじめますー」のような形で宣言をいただけると助かりますです。
・bbsd停止(これでsubject.txtのロックが外れる)
・各フロントサーバのbbs.cgi停止
などの必要な準備作業を、わたしのほうで同期してやります。
あと、F22やらボボンやらbbs.cgiやら、
live23 や live24 という名前を特別扱いしているかもしれないものがあるので、
それらの調整も別途(移転後?)にでも必要になりますです。
で、live28.2ch.net が割り当てられたサーバの本名、
というかIPアドレスが確定したら、ここでお教えいただけると助かります。
stats 登録を先まわりして実施します。
で、F15/F22/F35 実行のタイミングを「F22 動かしてくださいー」のように、
指令くださいませ。
・・・まずは、というぐらいか、、、、。
あとは思い出したら、その都度。
340ちきちーた ★
2010/05/31(月) 12:45:20ID:???0 りょうかい、
リフレッシュ工事込みなんで
live28はまっさらからスタートする予定でーす
リフレッシュ工事込みなんで
live28はまっさらからスタートする予定でーす
341root▲▲ ★
2010/05/31(月) 12:45:23ID:???0 ちなみにちきちーたさんの作業は、
live23b と live24b ですることになるかなと。
で、雪だるまサーバ群を完全に捨てる場合、
www2 を別途作る必要があるです。
背景のレンガとか、そのへんのコンテンツが入っています。
live23b と live24b ですることになるかなと。
で、雪だるまサーバ群を完全に捨てる場合、
www2 を別途作る必要があるです。
背景のレンガとか、そのへんのコンテンツが入っています。
342root▲▲ ★
2010/05/31(月) 12:46:13ID:???0343ちきちーた ★
2010/05/31(月) 12:46:50ID:???0 live28 は tiger3524.maido3.com です (SSD実験6号機)
344ちきちーた ★
2010/05/31(月) 12:49:11ID:???0 >>341
海のものとも山のものともつかないので
とうぶん雪だるまはそのまま待機にしようと思っています。
目的が雪だるまの破棄じゃないんで
結果的にそこまですすめたらそれはそれで素晴らしいということで、
海のものとも山のものともつかないので
とうぶん雪だるまはそのまま待機にしようと思っています。
目的が雪だるまの破棄じゃないんで
結果的にそこまですすめたらそれはそれで素晴らしいということで、
345root▲▲ ★
2010/05/31(月) 12:50:46ID:???0346root▲▲ ★
2010/05/31(月) 12:53:04ID:???0 >>344
りょうかいです。
りょうかいです。
347root▲▲ ★
2010/05/31(月) 12:56:22ID:???0 私は今日の 14:00〜15:00 ぐらいまで、
本業によりたぶんオフラインです。あらかじめ。
本業によりたぶんオフラインです。あらかじめ。
348ちきちーた ★
2010/05/31(月) 13:46:52ID:???0 変更だそうだ
tiger3551.maido3.com に live28 を振りますー (SSD7号機)
6号機が帰ってこなくなったそうだ
幸先のいいスタートでw
tiger3551.maido3.com に live28 を振りますー (SSD7号機)
6号機が帰ってこなくなったそうだ
幸先のいいスタートでw
2010/05/31(月) 13:52:01ID:ioLkR0a4P
どこが幸先いいのかと…
最初からダメダメじゃないか
最初からダメダメじゃないか
351root▲▲ ★
2010/05/31(月) 13:55:27ID:???0 206.223.151.120 # tiger3551.maido3.com
stats 登録済。
stats 登録済。
352ちきちーた ★
2010/05/31(月) 13:57:23ID:???0 今雪だるまフロントで生きているの f2とf7の2台だけかな?
2010/05/31(月) 13:58:16ID:kQ6JEAtHP
f4も生き延びてます
354root▲▲ ★
2010/05/31(月) 13:58:18ID:???0355ちきちーた ★
2010/05/31(月) 13:58:48ID:???0 はーい
356ちきちーた ★
2010/05/31(月) 14:02:41ID:???0 live23f4.2ch.net DOWN!!!!!
になるんだけど f4 生きてる?
になるんだけど f4 生きてる?
2010/05/31(月) 14:04:27ID:kQ6JEAtHP
http://live23f4.2ch.net/
生きてるよ
生きてるよ
2010/05/31(月) 14:04:50ID:2lNth7IgP
359ちきちーた ★
2010/05/31(月) 14:07:04ID:???0 なんと qb6から live23f4.2ch.netが見えない!!
360動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/05/31(月) 14:08:25ID:lCyn3SPV0 >>359
犯人はヤス
犯人はヤス
361ちきちーた ★
2010/05/31(月) 14:10:56ID:???0 ch2qb6@banana3712:~/public_html/test/asokin$ traceroute live23f4.2ch.net
traceroute to live23f4.2ch.net (206.223.150.110), 64 hops max, 52 byte packets
1 207.29.225.1 (207.29.225.1) 0.463 ms 8.959 ms 0.347 ms
2 tiger503 (206.223.150.110) 0.467 ms 0.531 ms 0.492 ms
ch2qb6@banana3712:~/public_html/test/asokin$
違うのか? ftpで入れないだけなのか?
現状 バーボンリストもbbs.cgiも配布できていない
traceroute to live23f4.2ch.net (206.223.150.110), 64 hops max, 52 byte packets
1 207.29.225.1 (207.29.225.1) 0.463 ms 8.959 ms 0.347 ms
2 tiger503 (206.223.150.110) 0.467 ms 0.531 ms 0.492 ms
ch2qb6@banana3712:~/public_html/test/asokin$
違うのか? ftpで入れないだけなのか?
現状 バーボンリストもbbs.cgiも配布できていない
2010/05/31(月) 14:13:35ID:5SkS3lOe0
rootさん待ちですか?w
363ちきちーた ★
2010/05/31(月) 14:14:42ID:???02010/05/31(月) 14:30:00ID:6XWNS1/zO
365root▲▲ ★
2010/05/31(月) 15:03:25ID:???0 席に戻りました。
live23f4 / live24f4 みてきます。
live23f4 / live24f4 みてきます。
366root▲▲ ★
2010/05/31(月) 15:07:36ID:???0 ログインはできますね。< live23f4
ftpd がおかしい模様。
ftpd がおかしい模様。
367ちきちーた ★
2010/05/31(月) 15:09:01ID:???0 live28 できたようなのでみてくる。
368ちきちーた ★
2010/05/31(月) 15:10:29ID:???0 live28 受け取った、pw変更した
369動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/05/31(月) 15:11:14ID:lCyn3SPV0 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
370root▲▲ ★
2010/05/31(月) 15:11:24ID:???0 デーモン再起動で回復したようです。
371ちきちーた ★
2010/05/31(月) 15:11:28ID:???0 掲示板のシステムを入れ込む
最初1板だけ作ろう、
どの板がいいかな?
最初1板だけ作ろう、
どの板がいいかな?
372root▲▲ ★
2010/05/31(月) 15:11:50ID:???0 ハードウェア設定みてみます。< live28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】セルフレジ横『3円の有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 [煮卵★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】フィフィ、週刊誌に私見「芸能人ばっか追っかけてるからくだらないって言われるんだよ」 [シャチ★]
- 【MT/AT】ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!! 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!!★3 [ひぃぃ★]
- ヤフコメ民「ロリ婚ヤリ捨ては自然の摂理。人間が作った法律に抵触するのなら、法律の方こそ改めるべき」 [377482965]
- 識者「日本のレスキュー技術は世界一なんです」 日本人「wwwwっw」 [875588627]
- 😊みんな大好きホロライブスレ😊
- 【悲報】「オンラインカジノ(違法です)」をやってるカス日本人が300万人もいるらしい・・・ [582615196]
- 【速報】箸の持ち方が汚い日本人👈すべからく育ちが悪い [323529167]
- 【悲報】前に立つ女性のスカートにスマホを差し入れただけの米田(44歳)無事その顔面を全国にばら撒かれてしまう。 [527893826]