X



トップページ削除議論
418コメント250KB

gline:ガイドライン[削除議論]

0001 
垢版 |
04/07/20 13:48HOST:YahooBB219185004007.bbtec.net
ガイドライン
http://that3.2ch.net/gline/

gline:ガイドライン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028302846/
gline:ガイドライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/
gline:ガイドライン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032871589/


必読
◎削除ガイドライン(依頼理由はここからお願いします)
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
0065七誌です
垢版 |
04/12/18 01:21:09HOST:YahooBB219196100046.bbtec.net
>>64
ありがとございます。

そして忘れていました。>>57誘導ありがとうございました。

今後のガイドラインを生暖かく見守って生きたいと思います。
2ch全体で流行っていたり、2ch全体のガイドをするとなるとかなり厳しいですが
練りに練って、そのうちスレ立てにも挑戦したいと思います。

それではガイドラインに戻ります。ここもたまに覗きます。
ありがとうございました。
0066TANA ◆TANAx4/Lq.
垢版 |
05/02/02 12:35:21HOST:p10002-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
>HOST:YahooBB218115046009.bbtec.net

恐れ入りますがガイドライン常駐者として、いくつか伺いたい点がございますので、
簡単でも構いませんが明確なご返答をお願い致します。

まず、今回のスレッド削除について、あなたお一人で考えて実行されたものですか?
それとも、オンオフ問わず、別のどなたかとの相談によって実行されたものでしょうか?

次に、通常「板違いだろう」という判断を下すにあたっては、当該板の自治スレッドにて
問題提起を行い、同時に当該スレッドに自治スレッドへの誘導を行い、議論をするものだと
認識しておりますが、今回、そういった手段をとらず、唐突にスレッド削除依頼を行ったのは
どのような理由によるものですか?

また、このようなことを今後続けるとなりますと、この削除議論スレッド及びガイドライン自治
スレッドの存在を完全に無視することになるのですが、それがお望みなのですか?
そうなりますと、私の常駐する他のスレッドも、いつどのような理由で削除依頼が行われるか
予想も検討もつかないという、非常に利用しづらい状況を生み出すと思われますが、
それについてどのようにお考えですか?


上記をまとめます。

1.スレッドの削除依頼はあなたの独断によるものですか?
2.自治スレなどを利用せずいきなりスレッド削除依頼を行ったのはなぜですか?
3.今後も自治スレなどを利用するつもりはないのですか?


削除整理板を見たところ、あなたはこの2ヶ月ほどで20回以上の削除依頼を行っています。
このままあなたが自治スレッドなどを利用せずに恣意的とも思われる削除依頼を
繰り返すのであれば、逆にあなたを「削除荒らし」と判断せざるを得ません。

どうかご回答のほど、お願い致します。
0067
垢版 |
05/02/02 14:51:42HOST:YahooBB218115046009.bbtec.net
住人の中からも削除依頼厨の言うことは聞くな、と私に個人攻撃をされる方がいるようで悲しいことです。
ただ前回の依頼は別の方が出したものですし、依頼した人を叩くというのはどうかと思います。

関連して一つだけ弁解をさせて欲しいです。
確かに私は今まで削除依頼をたくさん出して来ましたが、それはこの板だけでのことです。
あなたもガ板の住人であれば、この板の知名度が高まるにつれ、
思いつき、またガイドラインと付けただけの突発スレが幾つも立ち、
30もレスが付かずに数ヶ月も残り続けるといった状況はご存じかと思われます。
過去ログだけを見るとどんなスレか分かりませんから、
何だこの削除依頼荒らしはと思われるかもしれませんが、
今まで出してきた削除依頼もそういった誰の目にも板違いなスレが殆どで、
ガ板潰したいのか?とか脊髄反射で(ryみたいなレスが付くようなスレを主に依頼してきました。
表面だけを見て、利用価値があってもどんどん依頼をする荒らしと判断するのはやめて欲しいなと思います。
個人的にも良スレの芽を潰さないよう様子を見たり、気を付けて依頼をしてきたつもりです。

依頼するのに自治スレへの相談が必須とは思いませんし、
雑談隔離議論以降、あまり自治スレが使われた形跡が無かったためすぐに依頼してしまいましたが、
一応長く続いてきた住人の多くいるスレですから、少し軽率だったかと思います。
そう判断したのは、前に削除依頼を出されていて、住人も雑談の度合いが過度だと認識しておきながら、
デスクトップ晒しをしたりと改善が見られなかったことが大きいです。
また住人もネタ投下や改変などより、他の住人と雑談するために集まってるように見受けられました。

最後に、住人の方たちからすれば、居場所を奪われる!と思われるかもしれませんが、
雑談をこの板でやるのがどうかと思うだけであって、
雑談部分を別板で行えば住人も板違いを気にせず雑談できますし、板のためにもなり望ましいと思ってます。
削除するなと言うだけでなく、削除されないようなスレにする努力を忘れてはいけないと思います。
客観的な視点をもって、自治を行われることを期待しています。
0068  
垢版 |
05/02/02 16:34:55HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
過去2回にわたってヤダスレ削除に待ったをかけてきたが、あんたの態度も大概だな。

>まず、今回のスレッド削除について、あなたお一人で考えて実行されたものですか? 
だとして何か問題があるのか?

>それとも、オンオフ問わず、別のどなたかとの相談によって実行されたものでしょうか? 
そんな必要あるのか?

>次に、通常「板違いだろう」という判断を下すにあたっては、当該板の自治スレッドにて 
>問題提起を行い、同時に当該スレッドに自治スレッドへの誘導を行い、議論をするものだと 
>認識しておりますが、
そんな認識はない。どこの認識か。
板違いと判断は、削除ガイドラインとローカルルールに照らし合わせて
削除依頼する人や削除人が各個人で行うべきこと。
私も個人の判断に置いて、あの段階でのヤダスレ削除に疑問を呈した。
自治スレッドの利用は任意で、その話し合いの結果に削除依頼する人も削除人も拘束されない。

>今回、そういった手段をとらず、唐突にスレッド削除依頼を行ったのは 
>どのような理由によるものですか? 
削除依頼者ではないゆえ理由は知らん、が問題はないと認識してる。
0069  
垢版 |
05/02/02 17:03:30HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
あんたってのは>>66

>また、このようなことを今後続けるとなりますと、この削除議論スレッド及びガイドライン自治 
>スレッドの存在を完全に無視することになるのですが、それがお望みなのですか? 
削除依頼者のために誘導したわけではない。あなたのためにここに誘導したの。
あそこでがちゃがちゃやってると迷惑になるので。

自治スレを起点としてガ板を考える人もいれば、ここを起点としてガ板を考える人もいるのだ。
必ずしも、自治スレが最初である必要もないのだ。
自治スレであれこれ動きがあればそらぁ無視を決め込むのはアレだけど
逆に言えば2回削除依頼が出るまで自治スレッドで問題にならなかったわけで。

>そうなりますと、私の常駐する他のスレッドも、いつどのような理由で削除依頼が行われるか 
>予想も検討もつかないという、非常に利用しづらい状況を生み出すと思われますが、 
>それについてどのようにお考えですか?
僕はこの依頼は厳しいと思ったら今回のようにする。
さすがに好ましい状況ではないので、バランスは取ろうと思っている
でも、理由はほぼ「板どころかスレとすらかけ離れた雑談」に限られてる
ある程度はスレ利用者側でも予想・検討してほしいでつ
「でも、ヤダスレで雑談する今の流れのが好きなんだ」といわれたらもうどうしようもない

>削除整理板を見たところ、あなたはこの2ヶ月ほどで20回以上の削除依頼を行っています。 
>このままあなたが自治スレッドなどを利用せずに恣意的とも思われる削除依頼を 
>繰り返すのであれば、逆にあなたを「削除荒らし」と判断せざるを得ません。
自分も67氏と同じ理由から大量に削除依頼を出してきた人間ですがね。
0070  
垢版 |
05/02/02 17:10:42HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
あ、そうそう。
漏れが削除依頼を多めに出してきた(もし67氏が出さないなら自分が出すであろう)のは
主に「圧縮阻止」「ガ板の雰囲気維持」のためですんで。

運営にアピールする目的も嫌いなスレを潰す目的もナシ男ちゃんです。

ほのぼの板に雑談用のスレが出来たみたいですな。
0071  
垢版 |
05/02/02 17:18:42HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
あ、まだ?
0072TANA ◆TANAx4/Lq.
垢版 |
05/02/02 17:43:58HOST:p9229-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
>67
どうも質問の意図をご理解頂けなかったようで残念です。
しかし、あなたの考え方は多少理解出来たと思います。

>個人的にも良スレの芽を潰さないよう様子を見たり、気を付けて依頼をしてきたつもりです。

その行為は私には「あなたの考える良スレ」だけの板を作る作業に見えます。
ところで、雑談はよくないといいながら、

    勝手に今日輝いていたレス大賞雑談スレ Part26
    http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1106981735/

これを削除依頼なさらないのは一体どのような理由があるのですか?


>削除するなと言うだけでなく、削除されないようなスレにする努力を忘れてはいけないと思います。

そのためにはまず削除依頼の前に、該当スレに注意を呼びかけてはいかがですか?
今回、あなたに対する批判の多くは、これが原因で起こっているようにお見受けします。
0073TANA ◆TANAx4/Lq.
垢版 |
05/02/02 17:45:17HOST:p9229-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
>68
>過去2回にわたってヤダスレ削除に待ったをかけてきたが、あんたの態度も大概だな。

あなたが削除に待ったをかけたことと、私の態度と、なにか関係があるんですか?


>まず、今回のスレッド削除について、あなたお一人で考えて実行されたものですか?
>それとも、オンオフ問わず、別のどなたかとの相談によって実行されたものでしょうか?

この質問をしたのは、自治スレや雑談スレで、ヤダスレの話題は一切出ていなかったので、
どこか私の知らないスレでヤダスレに対する批判や不満の話題があった上での削除依頼かと思ったからです。


>削除依頼者ではないゆえ理由は知らん、が問題はないと認識してる。

その理屈では「削除依頼したもの勝ち」という状況を生み出しかねない、と思います。

ガイドライン板のローカルルールは今のところ
「この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。いわゆる「コピペ改変」はここで」
だけです。

特に資料室が分裂した現在では、強弁すれば全てのスレッドが板違いと言い張ることだって可能だと思います。
ゆえに自治スレなどの活用が必要になってくるのではないでしょうか?

あなたの理屈では、削除人を含む全ての住民が、同じローカルルールと削除ガイドラインを全く同一に
共有している必要があります。ゆえに私には理想論にしか思えません。

>自分も67氏と同じ理由から大量に削除依頼を出してきた人間ですがね。

つまり「自分の考える良スレ」で板を構成しようということですか?
0074  
垢版 |
05/02/02 18:03:12HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
>>73
あー、つまり、疑問を呈した段階ではね、
ヤダスレ削除依頼はきっついなー、まとめサイトの人も大変やなーと思ってたけど
依頼人への質問を見て、ただの逆切れだったのね、と思ったのです。

>どこか私の知らないスレでヤダスレに対する批判や不満の話題があった上での削除依頼かと思ったからです。
質問だけならともかく、その後の文面を見る限り、「俺に黙って削除依頼など許さん」に見える。

>その理屈では「削除依頼したもの勝ち」という状況を生み出しかねない、と思います。
そういうものなのですよ。いい悪いは別にして。

ただ、勝ち負けは何によって判断するのか。
スレが削除されたかされないかであって、削除依頼が出るか否か、ではないはず。
削除依頼はだれでも出せるけど、全てが削除されるわけではない。
削除依頼が出されてもこのスレは違う、削除対象ではない、削除は厳しいと言い返せるなら大丈夫でしょう
問題のある状況を改善して、改善をアピールすれば良いでしょう。
0075 
垢版 |
05/02/02 18:12:30HOST:61-21-198-221.rev.home.ne.jp
>質問だけならともかく、その後の文面を見る限り、「俺に黙って削除依頼など許さん」に見える。
それは思い込みだと思いますよ。批判、不満があるのであれば削除依頼が出てもおかしくはない、と言えます。
ただし、意図するにせよ、しないにせよ個人の判断で良い物だけを残そうというものが見て取れます。

>そういうものなのですよ。いい悪いは別にして。
上述したように、削除依頼さえ出せば自分の思うとおりに行くんだ、と見れますよ。
0076  
垢版 |
05/02/02 18:19:56HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
>ガイドライン板のローカルルールは今のところ 
>「この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。いわゆる「コピペ改変」はここで」 
>だけです。 
過去の議論から、
2ちゃんねる全般の情報=「流行ってるとはいいづらい単発ネタ」でない情報は広く認めるということですね。
んで、今までさんざグレーゾーンで騒がれてきた「コピペ改変」を(事実上の運営特例で)認めます、というですね

>特に資料室が分裂した現在では、強弁すれば全てのスレッドが板違いと言い張ることだって可能だと思います。
>ゆえに自治スレなどの活用が必要になってくるのではないでしょうか?

ともかく。その自治スレを一度よく読んでください。強弁なんて無理だとわかりますから。
今の流れは結構過去の自治スレ議論に沿った流れだと思いますよ。

>あなたの理屈では、削除人を含む全ての住民が、同じローカルルールと削除ガイドラインを全く同一に 
>共有している必要があります。ゆえに私には理想論にしか思えません。 
おっしゃる意味がわかりません。ごめんなさい

>>自分も67氏と同じ理由から大量に削除依頼を出してきた人間ですがね。 
>つまり「自分の考える良スレ」で板を構成しようということですか?
良スレだけにしようとも思いませんが、
「あまりにガ板としてあれなスレ(主に単発ネタスレと99%雑談以外できそうにないスレ)が増えすぎて、
しかも消えないとなると板趣旨が誤解されかねないから」ってことですな。
そんでもって、>>70も参考にしてください。
ヤダスレとは別の話ですよ。僕はヤダスレに積極的に削除依頼する気はないし。
0077  
垢版 |
05/02/02 18:26:24HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
>削除依頼さえ出せば自分の思うとおりに行くんだ、と見れますよ。
削除依頼出す人と削除する人は別の人だから、削除依頼=削除じゃないし、
アレな削除依頼ばかりしてると、おっしゃるとおり「削除依頼荒らし」として相手されなくなるし。
なんでも「削除依頼すれば思うとおりになる」なんて思ってないよ
0078
垢版 |
05/02/02 18:41:02HOST:YahooBB218115046009.bbtec.net
あまり議論するつもりは無いのですが…
TANAさんは自分が好きなスレを削除依頼出されたから怒っておられるんでしょうが、
ヤダスレの雑談が板違いか、それならどうすればいいかなんて本来の話はそっちのけで、
単なる削除依頼者叩きに問題をすり替えてると思いますよ。

それに良スレだけを残すなんてとんでもない。
明らかに板違い、1が煽られて終わりという価値の無いスレが日に10近く立っていることを知らないのでしょうか。
冬休みなどは更に増えます。>>77さんなどなら分かってもらえると思うんですけど…
私も、板違いじゃないようなスレを何度も依頼していれば荒らしとして無視されるだけであり、
削除されるかどうかは削除依頼者ではなく最終的には削除人の判断に掛かっていると思います。
削除人さんが板に適合すると判断されたら、削除されなくても別に構わないですし。
削除依頼はあくまで"依頼"です。そこまで依頼者を非難する理由が見えてきません。
0079  
垢版 |
05/02/02 18:44:49HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
2chは削除依頼にはオープンだからね

ホスト公開、全依頼公開の半面
上記を覚悟してればだれでも依頼が出せる

良い悪いはホント別にして、そういうもんだと思って接してくださいな。

まぁ、いつまでもこの状況(くれぐれもヤダスレの話ではない)が続くとは限らないですな。
いずれ自治スレで対策が必要になるかもですな。
萬削候★氏の処理の早さに甘えてる向きもある。それまでは未処理筆頭だったわけだし。

最後に、私見だけど
>勝手に今日輝いていたレス大賞雑談スレ Part26 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1106981735/ ;
>これを削除依頼なさらないのは一体どのような理由があるのですか? 

・そのスレがあることが輝きスレにとってプラスに働いていて、
仮に雑談目的だとしても、削除することによるデメリットのほうが大きい
・各板にいくつか認められる「雑談スレ」の範疇という暗黙の了解がある(雑談と名乗ってるのが逆に大きい)
・適当な移転先がない(これが資料室にあったらまずガ板へ移転かと)
ではないかと
0080
垢版 |
05/02/02 19:13:57HOST:YahooBB218115046009.bbtec.net
>>79
そうですね。以前は依頼1ヶ月放置なんて当たり前で、
即死判定や保持の甘さから100以上のスレが10ちょっとだけレス付いただけの放置スレ。
糞スレばかりで案内とは言い難いような惨状でしたし…
上記の変更対策を萬削候★氏の頑張りで賄ってるって感じですね。長く続けてもらえればいいのですが。
0081 
垢版 |
05/02/02 20:01:51HOST:FLH1Aas152.szo.mesh.ad.jp
俺はこのレスを読んでヤバイと思った。
ヤダスレにおいて絶大な発言力があるコテハンが言っちゃいけないよ。

ヤダヤダのガイドライン ヤダ×23
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1106771528/611
611 名前:TANA ◆TANAx4/Lq. [sage] 投稿日:05/01/29(土) 09:37:43 ID:AZ0bRXbd0

|, ,_
|Д゚) < 正直に言うとOFFの話が出た頃から「変わったな」とは思ってました。
|⊂ノ    2chでOFFなんて普通起こらないからね。


|, ,_
|Д゚) < でも「それが何か?」ですね。万物は流転する。
|⊂ノ    行く川の流れは絶えずして以下略。


|, ,_
|Д゚) < まぁ自分で昔の流れを作れると思ったらそういうネタを振ってください。
|⊂ノ    合わないと思ったら去るのがいいです。無理はよくない。


|, ,_
|Д゚) < あとAA板あたりにスレ立ててそっちで新たに始めるのもいいかもしれませんね。
|⊂ノ    私はついていけませんが。


|, ,_
|Д゚) < 私は廃墟になってもこのスレを見続けます。新スレ立てます。
|⊂ノ    このスレを見る最期のひとりになるまで見届けます。
       保管庫を作る時にそう決めてました。

|, ,_
|∀゚) < というわけで今後ともよろしくね!
|⊂ノ
0082 
垢版 |
05/02/03 06:12:46HOST:p3222-ipad10aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091295225/391
悪あがきも大概にしろや。感性に言いがかりケチつける前に、スレで罵倒した奴を
謝罪させてからにすべきだろうが。
0083 
垢版 |
05/02/03 10:44:46HOST:YahooBB218119064039.bbtec.net
>81-82

空気嫁
0084Anderson
垢版 |
05/02/03 18:45:36HOST:219-122-146-231.eonet.ne.jp
ヤダスレ削除議論
三者三様に長所も短所も見えるワケで。

コテハンでは書いてないが、ヤダスレをromしてて、たまに投稿してるんで、
私としちゃぁ「TANAさん寄り。」ね。

で、
TANAさんの>>66
>HOST:YahooBB218115046009.bbtec.netさんの
ヤダスレの削除依頼に端を発するもので、多少険の出るのも致し方ないかと。

>>69 ヤダスレを起点にガ板を考えるヒトもここにもう一人居るよ。
>>72 ヤダスレを残してくれ、ってのが望みなんであって、「他にもっと削除されて然りな..」はここで出さずに置こうよ。
>>73 どこかで議論された上での削除依頼であれば我々がカヤの外であったコトを残念に思うし、まぁ、そういう議論がなされたスレを要注意、として気を配ることも後追いでもデキルと思ったまでで、
独断もまぁイイも悪いもあるけど、そこはこちらからすると問題点じゃない。

私としちゃぁ「雑談スレがなんでアカンのか」よーわからん。
雑談に埋もれちゃあいるけど、いろいろとAAの派生も活発だし、ドクターのアドバイスや受験生への激励など、「悪いものばかり」と見なす感覚が理解できない。
口論のレスしかない、とかなら削除されていたしかたないか?
って気もするけど、そんな険悪な雰囲気じゃないっしょ。
0085  
垢版 |
05/02/03 20:19:48HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
>>84
「○○を起点にガ板を考える」ってのは
ガ板内で問題が発生したときにどこで行動とか、議論を起こして改善・解決を図るか、ってことです。
自治スレを起点にするというご意見は、つまり「問題が起きたらまずは自治スレに図ってくれ」ってことです。
それだけでは解決できない、解決できても時間が掛かることもあると思って
私は、今のところ「ここを起点とする=ここで削除依頼に関わることを選択している」わけです。

僕は雑談スレが一律にアカンとは思いません。
(2ch的には好ましくないらしいのですが、この際それは抜きにして)
が、ガイドライン板上で、ガイドラインとしての機能が雑談によって著しく低下しているとか、
はなっからそんなもん考えてないスレがあるとしたら、
それは内容・雰囲気を問わず、アカン…と思うことでしょう。
ヤダスレがアカンレベルだった、とは、思いませんが。
0086Anderson
垢版 |
05/02/03 21:54:38HOST:219-122-136-45.eonet.ne.jp
>>85
了解、ってか、オレも頭に血が昇ってたなぁ。こういうハナシに噛む時にはアタマ冷やさなきゃ、とか思ってたんだが、行うは難し。

実際のところ、
ヤダスレに対する削除依頼が2回出されて、それ出したのはそれぞれ別のヒトなのね。
この状況に対してヤダスレ住人の一人としてちょいと心中穏やかならぬトコロがあったわけですよ。
その削除依頼したのが同一人物かも?とかそういう「しょうもない憶測」も混じって。
で、
あるいは、
どこかでその削除依頼に際して、の議論があったのであればその議論の経緯を見ておきたかった、というのがヒトツ。
TANAさんの>>66は、ちょいと険が付いてしまっているが、そういう意図で、
「存続の道を探る手がかりにしたい」
というのが目的であって、
削除依頼した当人が「アンチ-ヤダスレさん」だったらしょうがないけれど、
それほど切っ先突き合わせてチャンバラやるような、対立を深める意図はないと思うんだよ。
ま、ヤダスレでのTANAさんのカキコみてもらえば分かると思うけどさ。
「必要ない対立なんぞ、明確にしたところでなんも得なことナイじゃん。」
こういう姿勢で、TANAさんもヤダスレの存続の道を探してのメッセージを綴ったのだと思うんですよ。

ただちょっと、やっぱり立場上の険は、抑えきれなかったかなぁ?
と。
TANAさんが悪いとか、そういうハナシじゃないよ。
対立軸ができちゃったトコロでハナシしてるんだから、しょーがないじゃん。
んでまぁ、

長々長々と綴ってきて言いたいのは、
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 大目にみてくんなきゃヤダヤダァ!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

ヒトはそもそもバカバカしいわがままを通したいがために、迂遠な理屈をこねて切々と同情を引いて、
そういうコトをするイキモノなのかも知れない(^_^;
AA禁止?...そんなルールの板もありそうな気もするな。だとしたらゴメン。
0087  
垢版 |
05/02/03 22:06:51HOST:ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
>>86
僕も削除依頼行為そのものにケチつけられたと思って
とがってしまった面は否定しません。申し訳ない>各方面

ヤダヤダスレってここんとこ
2chでの流通度合いに比べても伸びが凄かったから
目立ってしまったかもしれないですね>1回目
0088_
垢版 |
05/02/05 02:33:40HOST:61-24-180-104.rev.home.ne.jp
アンチを呼び込みスレを死に体にしただけだな。
良識派とやらは。
008961-27-7-115.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/02/16 13:12:24HOST:61-27-7-115.rev.home.ne.jp
スクリプト解明まで仮置きのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1108483519/

1 名前:水先案名無い人 投稿日:05/02/16 01:05:19 ID:pzMfTTaW0

に対しての削除依頼

424 名前: 投稿日:05/02/16 02:34:37 HOST:YahooBB218115046023.bbtec.net

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1108483519/ ゲハ板で十分(SONY関係立ちすぎ・発展性少ない)

はちと早過ぎないか?
依頼を出す前にゲハ板か他のSONY関連スレに誘導すべきだし
スレ立て1時間半で発展性を考えるのはどうかと思うが

誘導を見逃してたらスマン
0090水先案名無い人
垢版 |
05/02/16 22:33:16HOST:p6ec8f6.osakac00.ap.so-net.ne.jp
>>89

そうかも知れないが、残念なことにスレが削除されてしまった今ではその検証に足る情報を持たない人がその意見を読むことになる。
スレッド削除スレで待ったをかけてその上で削除議論に誘導してくれまいか?
間に合えば、の話だけれど。

sony関係のスレはガイドライン板では2,3それと分かるのがあったね。

基本は削除依頼->削除でいいのだが、それに対して、「待った」をかけるのも
あっても良いんだね。

削除スレの内容は、削除依頼、処理報告、追承認or削除への待った、など簡単なものいい。
-->議論になる場合は削除議論スレに移動
009161-27-7-115.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/02/17 22:46:19HOST:61-27-7-115.rev.home.ne.jp
>>90
了解。
でも削除スレは普段見てないな。。

>89のネタは他のスレでやるようなので
この削除の件に関しては問題ないみたい
0092水先案名無い人
垢版 |
05/02/18 07:21:04HOST:p6ec8f6.osakac00.ap.so-net.ne.jp
削除スレ430には特に残すべきスレは見あたらず
0093  
垢版 |
05/02/18 09:31:41HOST:ntt1-ppp894.yokohama.sannet.ne.jp
個人的には、レス数が一定以下のスレッドは
削除依頼しなかったりする。

漏れなら削除依頼430の中で
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1108555418/l50
(ジーグAA収集改変スレ?)は惜しいな

でも
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1108555418/13
 13 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 05/02/18 01:34:31 ID:OpPbSzgW0
  そら「ジーグAAのガイドライン」とか「鋼鉄ジーグのガイドライン」とかならまだしも 
  このスレタイじゃなぁ

に同感なので削除人さんにお任せかな
0094 
垢版 |
05/02/24 04:22:37HOST:PPPax63.miyagi-ip.dti.ne.jp
程度の低いレスが増えれば既に不要と判断しても構わないので、それで
ある程度の大きさのスレでも削除されうるから、レス数でああだこうだほざく
のも的外れだと。内輪で必死にレス数伸ばすだけとかAAでスレ数稼いで、
ガイドラインの意味を忘れたスレなんかは時々警告してないと、例のアレの
ように勘違いが逆上して無駄な抵抗して荒れるだろう。
0095  
垢版 |
05/02/24 06:57:51HOST:ntt1-ppp188.yokohama.sannet.ne.jp
>>94
要不要論をぶるつもりはない。
おこがましいとは思わんかね。
0096 
垢版 |
05/02/24 12:52:00HOST:p5007-ipad09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
逃げたな
0097 
垢版 |
05/03/08 22:24:33HOST:3dd7034b.speednet.ne.jp
おいフルーツキャンパススレ消すなよボケ!
前スレから数えて半年以上続いててなぜ今消す?
削除人はスーフリのレイパーから金でも握らされたか?
0098萬削候 ★
垢版 |
05/03/08 22:47:28ID:???0
半年続こうが、3年続こうが板違いは板違いです。
0099\(・∀・)/ミャー♪
垢版 |
05/03/08 23:18:21HOST:p132.net220148075.tnc.ne.jp
半年続いたんだから、大目に見てやればいいのに
『板違いだけど面白いから放置』みたいな感じでさ
0100 
垢版 |
05/03/08 23:30:12HOST:3dd7034b.speednet.ne.jp
つーか新スレ立ってすぐフルーツキャンパスが出てきたから
「同じレスの繰り返し・遊んでるだけで改変や案内をしていない」ように見えただけで
前スレからそればっか繰り返してたわけじゃないんだけど
0101
垢版 |
05/03/09 21:02:43HOST:i60-41-85-28.s05.a008.ap.plala.or.jp
...面白い?
0104 
垢版 |
2005/03/22(火) 17:56:57HOST:PPPax239.miyagi-ip.dti.ne.jp
自治スレでは必死に削除依頼者を中傷してるようで
どっちが笑われるか自覚が無いのが痛いとしか
0106名無し直撃 ◆fycV/APV4o
垢版 |
2005/03/22(火) 21:43:14HOST:pdd1ab3.osakac00.ap.so-net.ne.jp
最近、削除依頼の削除理由・その他の所に、自分はそのスレをどう思っているか等、
色々と感想を書いた依頼が出されています

削除依頼は、感情を交えず、淡々と依頼する事が推奨されていますし、
スレ住人を煽るような感想は、余計な軋轢の元で好ましくないと思います

5項に抵触するスレで、「〜板向き」と付け加えるくらいならともかく、
ガイドラインの項目以外の余分な感想は付けないようにして貰えないでしょうか
0107
垢版 |
2005/03/24(木) 19:56:44HOST:pd33a7f.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
マルティン・ニメーラーのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111213492/
の削除について。

それなりに色々な板に広がっていて、
 (Google検索結果:ではなかったので 何の抗議も "私は " の検索結果のうち 2ch.net からの約 478 件中)
 
改変も徐々に集まってきていたのですが、なぜ削除されたのでしょう。
参考までに、ミラーを置いておきます。
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament/1111213492/
0108萬削候 ★
垢版 |
2005/03/24(木) 21:18:19ID:???0
>>107
特定の改変と言う感じに見れませんでした。
何度も読み返したんですがちょっと理解不能な部分が多くて私にはガイドラインに見えなかったのです。
勉強不足かも知れませんが・・・
0109 
垢版 |
2005/03/24(木) 21:39:42HOST:p038230.doubleroute.jp
>>108
迷ったのに削除した、と読めますが、そうなのですか?
0110萬削候 ★
垢版 |
2005/03/24(木) 21:44:04ID:???0
迷いませんが理解不能であったので何をガイドラインしてるのか不明だと言う事です。
やはりある程度基礎となる部分をテンプレ等に入ってない状況でペタペタと貼られてもって感じです。
0111 
垢版 |
2005/03/24(木) 22:13:46HOST:203.172.255.253
>>108,110
勉強不足を感じながら削除したってことにしか聞こえません。
板の知識もないのに削除としか聞こえません。
理解不能であれば削除しないことが原則かと思いますがどのようにお考えでしょうか?
0112萬削候 ★
垢版 |
2005/03/24(木) 22:33:42ID:???0
削除するのに板の知識なんて関係無いと思いますが。
0113 
垢版 |
2005/03/24(木) 23:20:56HOST:203.172.255.253
>>112
板の知識は板違いを判断するのに関係があるかと思いますが。
しかも肝心なことについて何も答えられていません。
勉強不足でありながら削除してしまったことにお尋ねしています。
知識がないのであれば削除はしないほうが良い(削除できる筈がない)
と思いますがどのようにお考えでしょうか?
0114 
垢版 |
2005/03/24(木) 23:22:30HOST:HDOfa-03p1-134.ppp11.odn.ad.jp
ネタなんて分かる人だけが楽しめれば良いものです。
そして、本スレッドは、ネタスレとして成立していました。
ご自分がネタを理解できないから削除というのはどういうことですか?
0115
垢版 |
2005/03/24(木) 23:26:00HOST:pd33a7f.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
>特定の改変と言う感じに見れませんでした。
改変ですよ。これが改変でなくて何だと?

>やはりある程度基礎となる部分をテンプレ等に入ってない状況でペタペタと貼られてもって感じです。
テンプレ完備でないと削除対象、ということですか?
0116 
垢版 |
2005/03/24(木) 23:40:02HOST:p038230.doubleroute.jp
これってGL5による削除だよね。
スレ趣旨は理解できなかったが、板趣旨と異なることは理解できたってことなのだろうか。
謎だなあ。
0117  
垢版 |
2005/03/25(金) 05:24:17HOST:ntt1-ppp369.yokohama.sannet.ne.jp
趣旨違反とするには厳し目だったかなと思わなくもないです。
そもそもレスが2しか付いてない時点で削除依頼というのが、やや時期尚早な気がします。
3から8までは他板のコピペ改変を貼って、ガ板のスレとして生き残ろうとしてたのは、わかるです。

萬さんの基準がどこにあるかわかりませんが、
この件に関しては、あまり突っ張らないほうがよろしいかと思います。

一方、スレ趣旨が理解しづらいのも否めない。
1にコピペ文以外なにもないのでは、凡百の立て逃げスレと同じように見られるのは致し方なく、
ガイドライン板に生きる上では大きなマイナスかと思われます。
(実際に抗議なさってるのは1ではないと信じていますが。)

個人的に、1に趣旨を明記するのことはルール化した方がいいと思っています。
…実際ローカルルールを改定できる状況にはないと思いますが。

幸いレス数も少なかったので、建て直しで解決したほうがよろしいかと思います。
遺恨を残さないようにすべきでしょう。
0120長文のうえに途中から話が変わってる スマソ
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 17:09:48HOST:p7034-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
532 名前:(´;ω;`)ウッ… メル欄:age 皇紀2665/04/01(金) 16:09:17 HOST:(ry
J( '-`)し カーチャンのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111697270/
AA板に同趣旨のスレがあり、そちらがふさわしい(スレスト希望)

いきなり止めんなよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
AA板に同趣旨のスレ無いし、、、、AAじゃ無いし、、、、
復活してよ、、(´;ω;`)ウッ…

533 名前:萬削候 ★ メル欄:sage 皇紀2665/04/01(金) 16:15:05 ID:???0
AAでの会話を目的とするのならAA関連板で。
優しさ半分のスレストです。
---
これがいろんな意味で納得出来ん
該当スレはAAでの会話って言う雰囲気じゃなく
カーチャンネタとか母親絡みのネタをいろいろ集めたり作ったりしている感じだった
AAネタなんて半分くらい

削除人は本当にスレの内容を見て発言しているのだろうか
それどころか依頼人が提示したスレを何の疑いもなく
中身もチェックせずに消しているのではないだろうか
明らかに人気のあるスレや一度議論を呼んだスレ以外は
盲目的に消しているような感じを受けた

ただ本人の言い分では一応読んではいるようだが……
何か言われたスレだけ読み返しているのだろうか?
体裁を整えただけの駄スレが大量に保守で生き残る中
建て逃げなどの最悪の状況で始まりつつも模索段階から抜け出し
方向性が決まりかけ、良ネタが出始めたスレが削除されるのを何度も見てきた
新しいスレはいろいろと模索するためにメロメロな流れになることも多いし
特に流行ってないスレだと住人が少ないので流れが整うまで時間がかかりがち
>>112の発言を見ると削除人はこの板について理解しようとする意志はないようなので
削除を依頼する側にもう少し板の住人への配慮や板への理解を求めたい

仕事のやり口や抗議があった時の対応に
何となく、典型的な住民のことを考えないお役人の仕事っぷりに近いものを感じた
0121外野
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 17:21:19HOST:kcc-202-178-88-230.kamakuranet.ne.jp
お役所仕事か・・・w わろた

ま、削除というまったく正反対の作業ながら
実は、板の中身を整えるという
ある意味非常にクリエイティブな仕事かも・・・w (削って作り上げていくみたいな・・)
当然目は肥えていた方がいいだろうし、将来を見通す想像力も要るのかしら(^^;)
0122外野2号
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 17:54:01HOST:p848afd.osakac00.ap.so-net.ne.jp
>体裁を整えただけの駄スレが大量に保守で生き残る中
>建て逃げなどの最悪の状況で始まりつつも模索段階から抜け出し
>方向性が決まりかけ、良ネタが出始めたスレが削除されるのを何度も見てきた

何度も見てきたのなら、削除スレで異議申し立てして削除を食い止めてやればよかろうに。
各個人の感性など異なっていてあたりまえ、
それを結果の行動->削除、スレスト
の結果だけで判断するのは、イマイチ通りやすい言い分とも見えないよ。

削除依頼を見張って、キミの感性で伸びそうなスレを守ってみろ。
不満があるなら、満足な状況を掴むべく行動しろ。

ところで、スレストされたスレをそのまま再開する、ってできるの?
やっぱ立て直ししか手はないの?

>>107-117
マルティン・ニメーラーのガイドラインって、誰か立て直ししたの?
それとも、ここで文句言いたいだけだった、って痛いヒトだったの?
0123外野1号?w
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 18:52:04HOST:kcc-202-178-88-230.kamakuranet.ne.jp
>何度も見てきたのなら、削除スレで異議申し立てして削除を食い止めてやればよかろうに。

鋭い言葉だな・・・(^^;)
確かに、現代人って事件を遠巻きに見るだけってとこあるよな・・・

困ってる人が居たら、なんのてらいも計算もなく自然に手を出せよ、俺・・・  orz

|
|彡サッ
|
0124120
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 19:55:41HOST:p6176-ipad09hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
>>122-123
そこまでして守りたいスレでもなかったからな……
そんな良スレだったらそれこそ抗議沸騰だし

削除依頼出てるスレは微妙なのがほとんど
リモホ晒してまで抗議するほどのものじゃない
だからみんな諦めてるんだろうな
削除依頼を出す方だっていつもの人がまとめて出していくのがほとんどだし
普通ならリモホ出してまで削除を頼みたいスレでもない

ヤダスレで、大量に削除依頼を出していくのは
削除ボランティアとして名乗りを上げるための「勲功稼ぎ」みたいなものだって話してたけど
それが本当だとするとこのシステムにもいくらか問題があるのかも
0125  
垢版 |
皇紀2665/04/02(土) 01:28:57HOST:ntt1-ppp801.yokohama.sannet.ne.jp
>体裁を整えただけの駄スレが大量に保守で生き残る中
>建て逃げなどの最悪の状況で始まりつつも模索段階から抜け出し 
>方向性が決まりかけ、良ネタが出始めたスレが削除されるのを何度も見てきた 
>新しいスレはいろいろと模索するためにメロメロな流れになることも多いし 
>特に流行ってないスレだと住人が少ないので流れが整うまで時間がかかりがち
 
根本的に、(2ch的に)「流行ってない」と言うだけで、
「この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。」という
ローカルルールに抵触するので、さっくり削除対象なんだけど
0127 
垢版 |
2005/04/08(金) 03:33:41HOST:PPPax61.miyagi-ip.dti.ne.jp
日本語まともに理解できないアホは不要
0128126
垢版 |
2005/04/11(月) 07:29:14HOST:ZQ233117.ppp.dion.ne.jp
>>127
(・∀・)
貴殿は日本語が堪能(?)でいらっしゃる様で。羨ましい。
0129 
垢版 |
2005/04/11(月) 13:27:07HOST:PPPax194.miyagi-ip.dti.ne.jp
ヘボな煽りで勝てると思うな池沼
0130566
垢版 |
2005/05/15(日) 21:00:18HOST:i60-35-143-121.s02.a026.ap.plala.or.jp
とりあえずZ武スレは「Z武スレ」という理由だけで削除OKにしてみては?
0133 
垢版 |
2005/06/08(水) 14:32:36HOST:p4038-ipad05aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
なんつうか削除人もスレ削除で行けという割に出したら完全無視されたし、
侮蔑の内容が酷いのもあるけど、あのスレが他板にスレ立て荒らしの
誘導と扇動してるのがタチが悪い。
0134なのに
垢版 |
2005/06/18(土) 08:08:51HOST:P221119009201.ppp.prin.ne.jp
アークザラッドUラスボスのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091249386/

これとかさ、もうこのゲームの信者だか宣伝したいかしらんが
なんら流行ってもいない2ch全般の情報でもない内容で立てて
延々と一人で維持してアゲ続けてるような(書き込み日時参照)
こういう駄スレはなぜ消えないのか
0135 
垢版 |
2005/06/19(日) 05:47:58HOST:PPPax41.miyagi-ip.dti.ne.jp
一度依頼は出してはいる、しかしその時連中が必死に偽装して
滑稽なガイドラインごっこを突然して削除人を騙したせいで、
削除を逃れている。これでもう一度出しても無視されかねない
が、こんな間抜けな事になったのはひとえに削除人の
判断力の無さのためだろう。
0136菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/06/19(日) 14:28:53HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
議論をされたいのであればこの板で構いませんが、
単に削除人を批判したいのであれば最悪板あたりでやって下さい。
板違い
0138 
垢版 |
2005/06/19(日) 16:59:27HOST:PPPax41.miyagi-ip.dti.ne.jp
スレで抵抗して、更に偽装したからと書いている。
つうか変な茶々は無用>>136
0139菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
垢版 |
2005/06/19(日) 21:50:15HOST:dsl054-192.kcn.ne.jp
変な茶々かなぁ?これ貼っときますね

>★ 以下の注意を守ってください。

>削除対象の転載は不要です。削除が必要な時に二度手間になります。
>この画面下のフォーム以外から依頼を投稿する時も、フォームと同じ形式(画面下参照)に近いものを推奨します。作業の効率化のためにご協力ください。
>実行された削除に対する批判・質問は 削除議論板 でお願いします。
>削除対象への反論・削除作業への意見はともかく、削除しないことを批判するのはご遠慮下さい。
                                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>削除議論@2ch掲示板
>★ 削除行為に対する問題提起には必ず以下の事項が必須です。
>3、削除人&削除屋個人を叩かない
>   問題にするべきは個々の削除であって、消した本人ではありません。
>   ただし、本人の言動にガイドライン違反があるなどの批判はありえます。
>  その場合も冷静に論理的にお願いします。
0140水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 17:31:34HOST:p29dcf3.fkokac00.ap.so-net.ne.jp
gline:ガイドライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1114322326/
より誘導。
「(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン」の処理の議論をしたいと思います。
まず、問題となっている一連のスレを貼っておきます。

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン[dat落ち]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1113816461/
ミラー
http://makimo.to/2ch/that3_gline/1113/1113816461.html
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン その2[dat落ち]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117853191/
ミラー
http://makimo.to/2ch/that3_gline/1117/1117853191.html
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン その3[削除済み]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1118817061/
キャッシュ
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1118817061/
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン その3[現行スレ]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119375853/

この件に関しては、色々とややこしい事になっているので削除人の方も戸惑っておられるかもしれません。
経緯をまとめておきます。
0141水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 17:32:08HOST:p29dcf3.fkokac00.ap.so-net.ne.jp
まず、
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン[dat落ち]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1113816461/
(以下、その1)
が立てられたのが、2005/04/18(月) 18:27:41
削除依頼が出されたのが、2005/05/14(土) 03:53:09
です。
2005/05/28(土) 12:17:01に、削除屋@放浪人 ★ さんより処理報告。

28 :削除屋@放浪人 ★ :2005/05/28(土) 12:17:01 ID:???0
迷ったモノを残してここまで処理。

とのこと。その1は残されています。
そして、
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン その2[dat落ち]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117853191/
(以下、その2)
が立てられたのが2005/06/04(土) 11:46:31
その1が1000に達したのが2005/06/04(土) 23:37:56です。
その2の削除依頼は2005/06/04(土) 12:02:00に出されています。
0142水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 17:32:34HOST:p29dcf3.fkokac00.ap.so-net.ne.jp
その2は、長文のコピー&ペーストによる荒らしによって>>711の時点で500kオーバーとなります。
>>711が削除されているのではっきりした時刻は確認できませんが、>>710の投稿は2005/06/15(水) 22:07:02です。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン その3[削除済み]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1118817061/
(以下、その3(1))
が立てられたのが2005/06/15(水) 15:31:01です。
その3(1)の削除依頼が出されたのが2005/06/15(水) 23:04:33です。
この次の削除人さんの報告は削除屋@放浪人 ★ さんの2005/06/19(日) 03:13:28の報告なのですが、
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118117311/
>>228-230あたり(2005/06/17(金) 14:14:47〜2005/06/17(金) 15:29:05)で処理されているようです。
その3(1)はこれによって削除。
自分が6月17日の夜に確認した時、その3(1)は確かに削除されていました。
0143水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 17:33:00HOST:p29dcf3.fkokac00.ap.so-net.ne.jp
当時の現行スレであったその3(1)は削除されたのですが、レス削除依頼スレのほうで2005/06/18(土) 11:58:57に
199次@削平快 ★ さんが処理報告。
その2の荒らしがまとめて削除されます。
これにより、その2は再び書き込み可能となり、再開します。
そして、今現在の現行スレである
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のガイドライン その3[現行スレ]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119375853/
(以下、その3(2))
が2005/06/22(水) 02:44:13に立てられます。
その2が1000に達したのは2005/06/22(水) 21:04:09です。
その3(2)の削除依頼は2005/06/22(水) 03:16:58に出されています。
現在、最後の処理報告は削除屋@放浪人 ★ さんの2005/06/19(日) 03:13:28の報告です。
0144水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 17:33:24HOST:p29dcf3.fkokac00.ap.so-net.ne.jp
その2以降は特にややこしいので簡潔にまとめますと、

その2が立てられる(2005/06/04(土) 11:46:31)

その2の容量が限界のため、その3(1)が立てられる(2005/06/15(水) 15:31:01)
その2の容量が完全に限界に達し、書き込み不能となる(2005/06/15(水) おそらく22時〜23時頃)

その3(1)が削除される(2005/06/17(金) 14:14:47〜2005/06/17(金) 15:29:05の間)

その2の荒らしが処理され、再びその2に書き込み可能となる(2005/06/18(土) 11:58:57)

その3(2)が立てられる(2005/06/22(水) 02:44:13)
その2が1000に達する(2005/06/22(水) 21:04:09)

といった感じです。
結局の所、「その3は一度削除されているのに、再び立てられている」というだけの話です。
議論が必要なものではないはずですが、荒らし処理後にその2が再利用されているためにややこしくなっています。

スレ削除依頼の>>100さんは「その2がまだあってレスが500もいっていない時にキチガイか勘違いが立てた」と仰っていましたが、
その2の>>698(2005/06/15(水) 15:31:45)で立てたという報告があっています。
失礼ですが、勘違いなさったようです。


何かご指摘があればよろしくお願いします。
0145水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 18:39:06HOST:p6228-ipad09yosida.nagano.ocn.ne.jp
ただい……おっ、(*´・ω・)(・ω・`*)ネースレの話題が来たな!
はっきりさせろや削除人。
ついでに、ガ板で雑談はアリなのかなしなのかもはっきりさせてくれるとなおいい。
0147水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 18:46:58HOST:p6228-ipad09yosida.nagano.ocn.ne.jp
ぶはっ!
たらいまわしかよ!
0148音速の案内人 ★
垢版 |
2005/06/29(水) 18:54:00ID:???0
削除人さんがここをいつも見てるわけじゃないですからね。
たらい回しとかじゃなくて呼び出しでここに誘導すればいいですよって事です。
0149水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 18:56:04HOST:p6228-ipad09yosida.nagano.ocn.ne.jp
とりあえず誘導先に書いてきた
スマソ
0150水先案名無い人
垢版 |
2005/06/29(水) 19:12:35HOST:p8075-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ちなみにネースレの前スレ住人により正式に削除されているため次スレは必要ないと結論づけられ
もう立てないようにといわれていたのですが、前スレを煽り目的で楽しんでいたと思われる人間により
再度立てられた模様です。実際現行スレもそうなのですが
雑談によりアンチ、荒らしを呼び込み煽って楽しんでいる傾向が見られます
0151 
垢版 |
2005/06/29(水) 19:13:39HOST:p1209-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ネースレについては、ガイドラインに関係ない書き込みが繰り返され、現行スレの>>1では
雑談スレであることを宣言しているのだから、まごうことなき削除対象だと思うのだがいかがだろうか。
0152_
垢版 |
NGNG
>>145
このスレはネタ的要素が全くないからなぁ。
個人的には、ガイドラインとしてまともに機能していれば、雑談スレ以外でも「多少の」雑談は許されていいんじゃないかと思う。
ただ雑談するだけじゃガイドラインとは言えん。
ほのぼの板にでも行けばいい。
0153_
垢版 |
NGNG
というか、よく見たら1スレ目の>>5でほのぼの板に誘導されてるな…
やっぱりすぐ削除されて当然のスレだったんだろうに、何でここまで大事みたいになってんだか。
まあ、長く続いたのは荒らしのせいなんだろうけど。
0154削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/07/01(金) 02:04:16ID:???0
えーと。。。

結局、ガイドラインだからと思って最初は様子見してましたが、
発展性がないというか何というか、ただ単に顔文字で雑談してるだけ、
というような流れになっていたので、処理したりしました。

板によっては、板の流れに即した形でレスが付いていた場合に、
残す人もいると思うんですが、単に「(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」という
顔文字入れて雑談してるだけでは、何というか雑談系の板なら
いいですけど、そうでない板ではネタにもなってないというか。

それこそ逆に、雑談系板にあれば、私も残すと思いますが、
ガイドライン板で何か情報収集するようなものでもないんで
ないかなぁと。。

全板の情報収集をする、という方向性で運営されていれば別ですが。。

次に立ったらどうするかは、流れを見て考えるしかないだろうなと
思います。ガイドラインらしい方向性が見えてくれば、消さない人も
いると思います。ちょっと方向性を考えてもらえるといいのかなぁと。
0155 
垢版 |
2005/07/01(金) 02:12:43HOST:PPPax200.miyagi-ip.dti.ne.jp
あと無理矢理な会話でスレを死守してるようなとこは、要注意としてください。
0156 
垢版 |
2005/07/04(月) 23:10:29HOST:p1028-ipbf11sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>154


>>155
いや、会話になってないじゃん。
自治スレに書いたけど、あれを「雑談」と見てる人は日本語知らないか、話し相手がいない人だと思う。
単なる厨房の書き逃げカキコというか、そもそもガ板にいながら他力本願が強すぎるというか。
そのくせ、厨房スピリット旺盛で、すぐ逆ギレする。
Q&Aスレで検索もしないで質問して、キーワード+ググル誘導の回答に逆ギレする厨房と一緒。
>>154が望むように、このままじゃつまんねから方向性を変えようと提案しても、「自治厨カヨ」と片付けて聞く耳持たないし。
挙句、↑に書いた通り、同じ擁護派同士でいながら、会話すらできてない。

ガ板以外でも最近の2ちゃんってこういうスレ増えてきてるよね。
ゆとり教育の弊害ですか?

0158_
垢版 |
NGNG
>>157
まぁ色々突っ込み所があるのは置いといて、他の削除されて然るべきスレと一緒に削除依頼出してるのは
腹黒いと言うか、お疲れ様と言うかw
0159 
垢版 |
2005/07/24(日) 18:42:59HOST:PPPax107.miyagi-ip.dti.ne.jp
また携帯厨か
0160水先案名無い人
垢版 |
2005/07/24(日) 20:32:15HOST:p625801.fkokac00.ap.so-net.ne.jp
>>157 >>159
自分に都合が悪い、もしくは不愉快な書き込みはキチガイ・厨ですか…
そもそもここは議論スレなんですが。

それにしても、あのスレはまだ残ってるんですね。
0161_
垢版 |
NGNG
自治スレにわざわざ張っててワロタw
結局は私怨逆恨みか。
0162 
垢版 |
2005/07/25(月) 13:21:45HOST:PPPax107.miyagi-ip.dti.ne.jp
私怨逆恨みのバカ携帯厨が何ほざいても聞く耳持たれませんよ
0163 
垢版 |
2005/07/29(金) 23:21:26HOST:p8093-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
なぜ未だに荒らしの立てた重複スレで、削除依頼も出されているはずの

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン15
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119138619/

を残しているのでしょうか?
削除人さんを叩くのは禁止されているとは言え、こういうものが残っているのを見ると
削除人さんの仕事振りを疑わざるを得ません。
0165\(゚∀゚)/
垢版 |
2005/07/30(土) 22:00:54HOST:p190.net220148073.tnc.ne.jp
>>163
根本的にそのスレって何のガイドラインなの?
人間の特徴書いてあるだけだよね。
それだけあればどれかに該当してしまい、みんな腐女子になる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況