X



削除議論はどうあるべきか?

0001迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/11 19:06:26ID:FLfwMRkG
現場の声は宝の山。
削除議論が削除の指針となるにはどうすればよいか?
そのあり方と問題点を考えよう。
0061迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 14:36:40ID:Vgbnn6A5
ぽっくんの報告見てるとそこまでやら無くてもいいですよと申し訳無い気になる
とてもありがたいです
0063削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/21 16:43:13ID:???
>>59
無駄とは限りません。
より円滑な自治や削除依頼、より適切な処理のためには、
意味のある事だと思います。
0064海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/21 16:48:24ID:???
>>63
問題でないことに時間を費やすなら、削除人にしか出来ないこと⇒削除判断とその実行に時間を費やしましょう。
自治は住人に任せ、依頼は依頼者に任せましょう。

なんでも自分でやらないと気がすまない方、なら問題ではない削除議論をしたいのでしょうけども。
0065削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/21 18:04:25ID:???
>>64
削除しなかった理由を述べるのは処理に当たったその削除人にしかできません。
0066迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 18:13:43ID:8TSUfv5C
海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★さんは、削除判断に充てるべき時間を浪費したくない
削除屋@小太郎 ★さんは、削除しない場合も説明したいと考えている

それなら双方が思う通りにやりゃいいんじゃないかなーと思いますけど。
両方ともそう言ってる理由は十分に理解できますし。

ただ、義務じゃないので「小太郎★さんは説明してくれたのに海王★さんは説明しない」とか
その類いのは全然的外れですよー、ってのだけ念頭に置いておけばいいんじゃないすかね。
0067迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 18:21:15ID:Dff1tMFA
あまりに詳しく削除しなかった理由を書くと、
常習犯には悪用される懸念がある。
悪用されない程度の回答なら、書いても差し障りはない。

後者なら、書いてもいいのでは?というだけ。
ただし、義務ではないし、状況にもよりけり。
0068海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/21 18:22:59ID:???
>>66
そもそも削除しないことに関する議論は例外を除き、ルール違反です。
そのルール違反者の相手をするのもまた進んで行うべき行為ではないでしょう。
ルールに従って、他者の投稿を削除する権限を持つ削除人たるもの、
自ら進んでルールを破る行動をすることは避けねばならないでしょう。

そういった、削除人としての重責を理解していない人が、ルール違反者を
増長させるような行為=相手をする、率先して行おうとするものです。

自らはルールに反する行為に対し削除という手段を行使するのに、
一方ではルールに反する行為を行う人を構うのはおかしなことかと。

ミスややむを得ない場合=例外、はともかく、一般論で言えば
削除人はクリーンハンドであるべきではないでしょうか。
0069海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/21 18:25:43ID:???
そのローカルルールがおかしい、ということなら、自治スレなり批判要望板なりで
議論した上で、ルールの改正をしてから対応すべきであるとおもいます。
0070迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 18:30:45ID:O3/1GRYG
【民法第1条】

クリーンハンドの原則
 「自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる」という原則である。
 例えば、労働金庫の員外貸付により借主が設定した抵当権に基づいて
 競売がなされた場合、設定者が競落人に対して
 貸付・抵当権実行の無効を主張することは、信義則上許されない(最判昭44.7.4)。
0071迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 18:34:25ID:Sz40oKsL
海王どうしたんた
中の人が交替したんではあるまいな

円滑な自治や処理のために雑談板の
定義の議論を始めたのは海王でこれは
十分評価に値したと思うんだが。

まぁ1年以上も前のことだから方針変えたとしても
文句はでないだろうけど。残念だ。

巡回タイプの仕事を始めたで自治とか板のことが
よりわかる立場になったんだから、円滑な処理に
関する議論や利用者のためになる議論にであれ
ば削除する・しないに関わらずやってもらいたい、
と海王に期待してる人もいます

雑談板の定義について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064640004/
0072海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/21 18:40:50ID:???
>>71
円滑な自治の運営等に寄与するために削除しないことに関して言及するなら、
削除議論板ではなく、その板にある自治スレに書こうと思っています。
削除議論板ではローカルルール違反になりますから。

削除しないことに関する議論をどこでもやっては駄目だといってるわけではありません。
ルールを尊重すべき削除人であれば、削除議論板でやるのは駄目だと言ってるだけです。

それ以外に悪用、って問題もありますので、全て開示するのは別な問題を呼ぶ可能性から
避けることはありますけど。

雑談板の定義は私の中ではほぼ固まってます。但しそれはローカルルールに対しては
劣後するという風に変わりましたけど。
0073超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
05/01/21 18:56:27ID:3JP6X3Wr
>>51-52
(2)に関しても
>削除ガイドラインに抵触する理由がある場合は諦めてください。
の制約を外して欲しい人はいるでしょうね。

住 なんで○○スレを削除したんだ!
削 削除ガイドラインの△の理由です
住 それは解った。しかし今回は「削除人の裁量に基づき、敢えて削除しない」を
選択すべきケースではなかったか? 削除する人の心得にも
>削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
と(以下ぐだぐだ
削 心得に基づき、例え板住人の総意であろうと左右されず
自信を持って行った判断なのだから(以下判で捺したような文
0074超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
05/01/21 19:09:55ID:3JP6X3Wr
>>64
貴方はそう考える、でも他の削除人さんとは違うかもです。

>>68-69
この板は要求の場ではなく、単なるブレーンストーミングの場ですよ。
削除に関係する2ちゃんねるのルール自体の是非について意見を並べるも良し、
「2ちゃんねるの為」という、実際に提案したら大きなお世話になることを
シミュレートするも良し。

んで、何か要求したい人は、この板にある自分に都合のいい発言にリンクを貼って
批判要望板で発言する、という使い方だって大いにありだ、と
個人的には思いますが。
0075削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/21 19:17:56ID:???
>>66
それはつまり、削除しなかった事に対する議論は削除した事に対する議論とほぼ同じぐらい、
認められてもいいという事でしょ?
ただし、「削除しなかった事に対する批判」は、私も認める必要は無いと思っています。

>>68
ここでは「ルールがおかしいか否か」という話をしています。

>>69
ここでは削除議論はどうあるべきか?という理想を話し合うだけで、
実際に変える方法を考えるのは後でもいいのではないかと思います。
自治スレ立ててどうこうする問題でもないでしょうし、まずは広く意見を聞ければいいかなと。
0076迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 19:23:17ID:8TSUfv5C
>>75
小太郎★さんがそれをやりたいならご自由にどうぞ
海王★さんがそれをやりたくないなら、それも海王★さんの自由です
何故なら義務じゃないからです
って事っす。
0077海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/21 19:26:46ID:???
削除しないことに関することも扱う等、削除人の仕事を増やすことは結局負担を増やすことになり、
本来の仕事である、削除判断に費やす時間を相対的に削ることになります。

2chのポリシーとして、削除しないことは問題ではない、のだから、それをすることによるデメリット
⇒相対的時間の減少を考えれば、問題は無い上にデメリットがあるのだから、それは選択すべき
ではないでしょう。

よって、理想としては、デメリットのあることをするときはそれを上回るメリットがある場合のみ行う、
ということで、削除しない議論は上記から理想とは全くかけ離れているという結論です。
2chのポリシーが変わればまた別ですが。
0078削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/21 19:27:06ID:???
>>76
それでもいいですけど、現在は「削除しなかった理由を聞く事」も禁止されてるので、
それを解禁しないと始まらないですね。
0079迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 19:28:46ID:sTCq5ARu
じゃあ削除人の心得改定だな。
人が増えて削除しなかった理由はかかなくていいわけにはいかないだろ。
0080迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 19:33:34ID:O3/1GRYG
「削除しないことに関する議論」でも「汎用・一般的な議論」なら可能だろう。
しかし、現実には何が何でも消してもらいたい人がゴネている場合が非常に多く
さらにいえば「2ちゃんには元来削除すべきものはない」という大前提がある。
0081迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/21 19:36:59ID:8TSUfv5C
消されなかったら「何で消されなかったのか?」という理由を考えて、
消される理由にして再依頼すりゃいいだけの話だと思うんだけどなぁ。
削除されなかった=削除人の同意を得られなかった、って事だと思うし。

普通のスレで、レス貰えなかった(=同意されなかった)のは何でだろう?と
考えて、レス貰えるように工夫すんのと全く同じ気がするんですけどね。
例えて言うなら、「何でおまいらは俺様のレスにレスつけないんだよ!」と
素っ頓狂な事を言ってるようなもんだと思うんだけどなぁ、俺は。
0083削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/21 20:19:53ID:???
>>77
「削除しないことに関する議論」も削除判断の「補足」なので、
その理屈は当てはまらないと思います。
削除判断だけが本来の仕事という考え方自体もおかしいのですが。

>>80
大前提は大前提として、より円滑な自治や削除依頼、より適切な処理のためにはって感じですね。

>>81
>削除されなかった=削除人の同意を得られなかった、って事だと思うし。
そうとは限りません。
削除人にも見落としや勘違いはあります。
0084削除桃 ★
垢版 |
05/01/21 21:48:06ID:???
「削除しなかった理由を聞くのは自由ですが、削除人に答える義務はありません」
ぐらいの表現がいいのかな…


「○○なので残しました」と説明してもグダグダグダグダ言われるのは正直イヤぽ
0086削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/21 23:41:30ID:???
>>84
削除しなかった事に対する「批判」は禁止する、
というのならどうでしょう?
0087削除桃 ★
垢版 |
05/01/21 23:54:50ID:???
>>86
その理由では納得できません、これは「批判」ではなく「質問」です!
とかになる余寒
0088海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 00:01:55ID:???
>>80
その通り。全面的に禁止されているわけではない。

>>82
仕事、という表現を使って説明されたのは管理人さんからです。

>>83
削除判断が本来の仕事、というのは削ジェンヌさん、管理人さんに確認したことです。
その考えがおかしいというなら、2chの考えと違うんですから、それにあわせる気がないなら、
貴方は2chの削除人を辞任したほうが良いんじゃないでしょうか。

また、削除しないことは削除判断の際に生まれるもので新たに考えるものではないので
考えることに時間を費やされるものではないです、それを書くことは>>77の理由で
理想からかけ離れています。

>>84
実質的に今と変わらないですね。まず、義務がないのはそれに限らず削除人の全ての行為に
対してあるものですし、書き込み規制をしない以上、聞くのは止められませんし。
唯一の違いはそれが削除対象足りえるかどうかですが、実質的に削除しないことに関する
疑義を削除したってのは寡聞して知りませんので、結果として削除されないので、これも
本質的にわからないかと。
0089迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 00:12:41ID:Q60R7DgU
>>88
>仕事、という表現を使って説明されたのは管理人さんからです。

というのは、たまたまそのとき説明で仕事って言葉使って説明しただけじゃないの?

じゃあ、バカバカしいけど他の削除人にでもきくのか?
あなたにとって削除は「仕事」ですか?「ボランティア活動」ですか?ってさ。
0091超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
05/01/22 00:40:15ID:ZoLsE19d
>>88
ええ、削除等の運営ボランティア活動を「仕事」と表現することもありますね。<ひ(ry
んで、そういう意味での「仕事」としてでもなく、詐欺板への通常の投稿として
現行ルール上議論に応じなくていいことになっている話の議論に「加わる」ことは
個々の削除人の勝手というものでしょう。

んで、個々の削除人の活動方針が2chの考えに合っているか否かという話ですが……
はっきり申し上げて、貴方が決めることじゃないです。
トップが「サイトの考えに合わない」と判断すれば、その時点で
アカウントを止めるなり、観察人を付けるなりするでしょうよ(嘲笑
0092超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
05/01/22 00:48:19ID:ZoLsE19d
×観察人
◯監察人

こういう誤変換をしたまま投稿するとは……
俺  様  必  死  だ  な  (  藁  orz
0094海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 00:51:24ID:???
>>91
現行のルール上応じなくて良い、ではなく禁止されていることに対して構うことです。
削除議論板のローカルルールを読みましょう。

また私の考えは私が決めることです。わけのわからない戯言はチラシの裏にでも書いててください。
0095迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 00:58:02ID:feoao6YD
>>94
ルールありきの議論をするスレじゃないんじゃないの?
あなたの言ってることは現行ルールから見て間違ってはいないと思うけど、
このスレにはそぐわないですなあ
0096迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 01:22:23ID:Eslo2GDV
>削除議論板のローカルルールを読みましょう。

読んでるから問題提起してるんですよw
0097超プロ住民 ◆v38X7SPpro
垢版 |
05/01/22 01:29:10ID:ZoLsE19d
>94
小太郎さんの考えも小太郎さんが決めればいいことですなぁ。

貴方は>>83:削除判断だけが本来の仕事という考え方自体もおかしい
という意見に対し
削ジェンヌやひ(ryに確認した「削除判断が本来の仕事」という考えがおかしいというなら
2chの考えと違うので削除人を辞めるべきと考える。でも他の人の考えとは違い得る、と。

#「削除判断が本来の仕事である」と「削除判断"だけ"が本来の仕事ではない」
 は、矛盾しない。
#誰かさんに沢山スキルをくれたあの人は、かつて運ボに
 「2ちゃんねるのフェローとして、ひろゆきがすることでもおかしいと思ったら意見しろ」
 と、叱咤とも捨て台詞ともつかないことを言ったことがある。
0098海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 01:38:23ID:???
>>97
Aである、ということに対し、Aだけではない、というのは何ら具体性が無い。
根拠となるものをだし、Bもある、というならまだしも。
2chの考えと違うのは事実。その後に管理人さんの考えが変わってないなら。
その余は私の意見。
0100迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 02:17:07ID:Q60R7DgU
>>99
まあ黙って見てろよ。
今に論点すり替え始めるから。
0101迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 02:17:08ID:JIAJF97U
現在のあり方と問題点を未来視野で書き込みあってる板なのに。。

>>98
昔ね、削除議論板等でその場しのぎの屁理屈や言い訳を大量展開したお馬鹿さんがいてね、
まぁそれでも視点としては面白いかと、
この板にていろんな自論や持論や時論を展開しているわけですよ。

あーこんな考え方もあるんだなぁ、と参考にできればいいわけで、
相手の書き込みをぶっ潰し自身の正当性を主張するような場所ではないとです。
0102迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 02:19:42ID:JIAJF97U
某所からコピペしますがね、

総じて削除議論板での展開は主に3つ。
1. ボランティアさんのケアレスミスをカバー
 (簡単に議論が終了する)
2. 暗黒面にとりつかれダークサイドに落ちたボラの糾弾
 (ボラの言い訳の破綻や、ボラの毒持論展開が特徴。削除人名鑑の餌食に)
3. 2ちゃんねるは俺のモノと勘違いしている電波利用者クレーマーが独演
 (そいつを隔離して構ってやり、そいつの電波の度合いを履歴・恥として残す)
4. その他例外として、真面目すぎるだけの自治ビギナーのオナニー、空回りなど。

1も2もスタートは削除議論であり現状で問題ナッシング
3は基本的に無視とは言え、4との違いを見極める過程である程度相手をする必要性があるわけで、

まぁ、LR > GL発言を根拠に身勝手なLR変更さえ可能と自治に進言、
その行為についての呼び出しを無視しちゃうような人は、1も3も4も完全無視なんでしょうけどね。
0103大道寺武装戦線 ◆PcCITomoyo
垢版 |
05/01/22 03:52:51ID:ZoLsE19d
>>98
私自身は削除人でも何でもない、ただの野次馬ですから、具体例を挙げる必要を
自分自身に対しては感じませんけど、純論理学的に言えば
「AはBである」という命題が真であることは、A以外のBが存在しないことを
意味するものではありませんわね。
0104削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 11:02:14ID:???
>>87
批判でないなら別に答えなくてもいいですよね。とか。

>>88
>削除判断が本来の仕事、というのは削ジェンヌさん、管理人さんに確認したことです。
>>97の通りです。
削除判断「だけ」が本来の仕事という考え方はおかしいですね。

>削除しないことは削除判断の際に生まれるもので新たに考えるものではないので
理由になってません。
削除判断の「補足」であれば時間を費やしても良いと思います。

>実質的に今と変わらないですね。
削除しなかった理由を聞かれた時に「削除しない事に対する議論はご遠慮ください」などと、
訳知り顔で返答する事は無くなるだろうと思います。

>>98
>根拠となるものをだし、Bもある、というならまだしも。
削除判断についての説明も削除判断の「補足」であるというのが根拠です。

>2chの考えと違うのは事実。
事実ではありません。
>>97の通りです。
0105
垢版 |
05/01/22 11:09:02ID:UNcrkTj8
>削除判断が本来の仕事
次項に付帯する一切の業務って管理人がいれとかなかったのが問題だな
0106迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 13:42:12ID:RfI5wXKW
本来の仕事って言葉が出てくるってことは、ただ単に「これは仕事か?」
という事に対しての対語で出てきたんでしょう。

その聞いた事は仕事(本来の作業)じゃない、と言っただけで、「削除判断
だけが仕事(作業)」というのは、論理の飛躍というか、なんかただの
屁理屈にしかなってないと思う。

それで、なんて聞いたの?
0107海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 13:51:33ID:???
>>104
削除報告(削除判断の結果を書くという意味で)と削除判断そのものを比較した際のことで
GLからも読み取れると思いますが。

まず、一切の義務は無い、といってるにも関わらず、「報告は義務ではありませんが」と書いています。
前段は包括的に規定しているので後段は論理的には無意味です。
にもかかわらず書いてあるのは、そこに意味があるからでしょう。
ボランティアとして期待している優先順位は削除判断と実行>報告、だからこそ、この一文が入っている
と解するのが妥当です。よって本来の仕事(⇒期待される最大の役割と言う意味で)は削除判断と実行と
なると考えますが。

説明=報告の補足、であり、判断の補足ではないでしょう。
0109迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 14:45:19ID:4N8vz8am
えーと、一ど素人がこういう事言うとゴルァなのかも知れませんが
キャップ付けて発言している削除人さん同士がやや感情的とも言える
議論を戦わせるというのはどんなもんなんでしょう?
心得にもあったと思うのですが、もうちょっと、穏やかに


って、空気嫁ゴルァだったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0111迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 14:59:52ID:Q60R7DgU
>>110
他のスレに消えろ
0112大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★
垢版 |
NGNG
エロサイト巡り>>笑かす>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>削除判断その他>>>>>>>>>他のスレに消える
0113迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 15:07:17ID:Q60R7DgU
>>112
>エロサイト巡り>>笑かす

じゃあなおさらお前は今はこのスレに必要ないな
0114大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★
垢版 |
NGNG
このスレに居座る>エロサイト巡り>>笑かす>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>削除判断その他>>>>>>>>>他のスレに消える
0115迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 15:13:12ID:Q60R7DgU
>>114
> このスレに居座る>エロサイト巡り

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0116迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 15:17:18ID:4N8vz8am
昼間からエロサイトでは晩のおかずが無くなるので、たもん君の教育勅語を100回音読しています
今13回目
0119迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 15:30:22ID:4N8vz8am
そうそう、たもん君で(*´Д`)ハァハァ  ってアホーーーーーーーーっ! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
お勉強に決まっているでしょ!削除議論について、うまーっのまぁーくの参考書。
0121迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 16:05:19ID:/mzSKYmz
そういえばたもん君、最近見かけません
→勤さんも



ついでに山崎も
0122削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 16:47:19ID:???
>>107-108
「報告の補足」でもいいんですよ。
まさか、
「報告文を考える事は削除判断に費やす時間を相対的に削る事になるからすべきでない」
とは言わないでしょ?
0123海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 17:40:01ID:???
>>122
報告文を書くこと、です。
長期未処理を見れば分かる通り、大量の依頼を処理することがあります。
数百のスレの判断をすることもあります。

それらの中で問題であれば⇒削除したこと、それに答えることは吝かでないですが、
問題が無い⇒2ch的には問題ではない、ことに時間を費やすのは無駄、だということです。

報告文を考える時間もありますが、それは判断の際の思考過程と同様なので
殆ど時間は掛からないでしょう。ただ、言い回しとか若干かかるでしょうけど。
0124大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★
垢版 |
NGNG
報告も凝るとけっこうな時間がかかるでよ。
これがまた楽しかったりするんで無駄って事もないな。
自分が楽しんでできないならそれこそ時間の無駄遣い。やんないほうがマシ。
という快楽至上主義的ふんどしクオリティな考え方もアリです。
0126削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 18:35:31ID:???
>>123
>問題が無い⇒2ch的には問題ではない、ことに時間を費やすのは無駄、だということです。
だから無駄ではないと言ってるでしょ。

>殆ど時間は掛からないでしょう。
あなたの理屈では時間がかかるかからないの問題ではないでしょ。
0128迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 18:46:30ID:SpvbPl4X
無駄なんじゃなくて、自分はやりたくないってだけじゃん。
他人に時間の無駄だからやめろ、なんてレベルの理屈じゃないな。
別に義務化しろって話じゃないんだし。
0130迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 18:54:30ID:gOUDozTQ
「やりたい人がやる」「やりたくない人はやらない」これでやってきてるのに決める必要はあるのか?


>>124
最近報告で笑わせてもらってないなぁ。
「言われたらやらない」ふんどしクオリティには逆効果だと思うが一応言っておく。
0131迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 18:59:29ID:TREKDSHg
無駄だ必要ないめんどくさいと考えてやらないのもひとつのやり方だよ。
無駄じゃない必要だ俺がやってやろうと考えるのもひとつの正解。

自分がやらない事でも他の人がそれをやってくれて助かることもある。
それが相互補完とか多様性と言われている部分なんだな。

考え方の違いを否定していくとそこに残るのは廃墟。
0133削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 19:17:12ID:???
>>130
>「やりたい人がやる」
だから消さなかった理由を聞く事自体が禁止されてる現状は、
変えてもいいんじゃないかって思うんですよね。
0136迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:28:32ID:TSjRnyg+
削除界は閉鎖的で名無しを見下してるのがデフォです。
隠し板では依頼者や批判的な人を陰湿に叩き合っています。
ボランテイアを盾に取る削除人、いつもありがとう。
0138迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:32:48ID:gOUDozTQ
>>133
それってローカルルールを変えたいって事と解釈していいんでしょうか?
あとどこかに書いてあったかな?
0139迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:44:20ID:LSunuZZL
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。

と禁止されてるけど従いたい人は従えばいいしルールを守りたくない人は破ってもいい
でもルールを破ってるんだから自分の気に入るような反応が来るとは期待するな
ルールを破ってる人にも紳士的に対応したい削除人がいれば丁寧に教えてやるかもしれない
それで聞いてきた人間が調子に乗ることが考えられるので海王氏はやめろと言ってる

ってとこじゃないですか?
0140迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:45:20ID:TREKDSHg
>>135
もちろん答えないということで突っぱねるのもあり。
しかしそれに答えるのも自由だし答えてはいけないわけじゃない。
0142削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 19:56:11ID:???
>>134
禁止されてるから聞きたくても聞けない人もいます。

>>137
ルールがあるからどうのこうの言ってたのはあなたでしょ。

>>138-139
削除しなかった理由を聞かれた時に「削除しない事に対する議論はご遠慮ください」などと、
訳知り顔で返答される事が無くなればいいのではないかと思います。
0143海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 19:56:46ID:???
>>140
答えたら削除人自らがルール違反者を構うことになると思いますが。
野次馬が答えるならともかく、削除人が特段の事情等もなく、
通常のこととして答えるのは間違いですよ。
0144迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:58:15ID:feoao6YD
いの一番に現れて「削除しない事に対する議論は禁止されてます」って言ってく人が絶対いるだろうね
0145削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 19:58:22ID:???
>>143
それを「ルール違反」と言うなら、「ルールに非がある」という事になりますね。
0146迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:59:39ID:LdTWTGFH
>>140
そういうこと。

しかし>>133は、その現状を変えて削除人に削除しないことにまで
説明責任を持たせようとしているから反発を受けているわけで。
0147迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 19:59:48ID:NgUboHGc
>>143
だから発言するなら客観的根拠を提示してくださいよ。
自身で言ったこどでしょう?
0148海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 19:59:59ID:???
>>142
利用者が聞いてくるのはシステム上止められないという事実。
そして、ルール上削除人がルール違反者を構うのはおかしいと言うこと。

訳知り顔なるものが何か全く理解出来ないですが、訳を知らないことは
免罪符になりません。また、それはルールに従った誘導であり、
なんら批判されるものではありません。
0149削除屋@小太郎 ★
垢版 |
05/01/22 20:02:10ID:???
>>146
>説明責任を持たせようとしているから
してませんよ。

>>148
それを「ルール違反」と言うなら、「ルールに非がある」という事になりますね。
0150海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 20:03:15ID:???
>>145
ルールに非があるなら、自治スレなり批判要望なりで意見表明しましょう。
管理人さんに直談判してもよいですし。

2chはルールが少ないですが、なんでもありの場所じゃないことぐらいわかってるでしょうし、
嫌なら2chを利用しないという選択肢もあります。
0154迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 20:08:32ID:LdTWTGFH
>>149
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。

なぜ、このルールになったのか、を考えたことがありますか?

「削除したことに関する議論」のほかに 「削除しなかったことに関する議論」にも
参加を求められていたら負担が増すばかりですよ。

もっとも、貴方は議論(というのも形だけの)が好きそうだから苦にはならないだろうけど
だからといって、その気のない削除人達まで巻き込むのはやめて欲しいですね。

やりたいのなら、貴方だけでどうぞ。
0156海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 20:15:37ID:???
議論に参加することは時間を取られます。⇒事実

削除しないことは問題なのか?⇒管理人の「重要削除を削除しないとか出なければ」等の発言、広告瞬殺⇒削除しなくてもいい等の発言
から、2chの管理人は重要削除以外については削除しないことは問題ではないと認識している模様。

削除人の本来の仕事は削除判断すること。⇒それ以外にソースのある「仕事」は出されていない。

よって、問題ではないこと且つ削除人の本来の仕事ではないことに時間を費やすのならば、
「問題であること」や「削除人の本来の仕事」に時間を費やす方がよい。

削除人としての行動以外に関しては勿論自由だし、削除人として行動するかどうかも自由です。
0157迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 20:15:41ID:/iWqs/7L
>>154
小太郎さんは、ただ、「尋ねることそのもの」を許してあげたいだけじゃないですか。
返答するかどうかは、各削除人さん達の自由という話で。

要は、紋切り型で「禁止」という風にしてしまうのがよくないのでは?って話ですよね。
0158迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 20:16:03ID:TREKDSHg
>>143
ふむ。
あなたにとってのルール違反者とは何ですか。

そもそも「削除しない事に対する議論は禁止されてます」ってのは
雑多な質問に削除人が煩わされないようにできたとおもってますが
それを面倒だと思わなければ答えてもかまわないですよ。

これは毎回答えなければならないというわけではなく
ルールなんて縛られるものではなく作っていくものです。
0159迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 20:16:13ID:LdTWTGFH
>>155
現状、お呼び出しに応じない削除人は、アカ停止されてますよね。
そのお呼び出しの内容は「削除したことに関する疑義」であり、
「削除しないこととに関する疑義」には答えなくてもよい自由があった。

貴方が主張するように
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
のルールを廃止すれば、結果的に 「削除しないこと」に関する
お呼び出し(議論)に応じざるを得ない=義務になるんですが。
0160海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★
垢版 |
05/01/22 20:20:03ID:???
>>157
削除すること、と、削除しないことが等価である場合には削除しないことを聞くことも問題ないでしょうが、
等価ではないので、その論理は成り立たないですね。

また、一般的に作為と不作為を等価と扱うことはあまりないです。
0161迷ったら名乗らない
垢版 |
05/01/22 20:20:47ID:/iWqs/7L
>>159
新しいルールに変更するのはどうですかね。こんなのとか・・・


※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
                ↓
※ 「削除しないこと」に関する議論は、専用スレッドのみで認められています。
  削除人は、その議論に加わる必要もありませんし、返答しないことに対して、何ら責めを負いません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況