X

スレ立てるまでもない質問・相談★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/11/20(金) 19:42:00ID:n7Jq9AMH0
★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
 http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆
 http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)
◆まず読んでください「2ちゃんねるガイド:応用」◆
 http://info.2ch.net/guide/adv.html

・質問する前にスレを最初からよく見てみましょう 同じ内容の質問があるかも
・質問はなるべく具体的にお願いします URL等も提示してくれると分かりやすいです

運用情報 に関しては
 運用情報@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/operate/) へ
規制 に関しては
 あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/sec2chd/) へ
2ちゃんねるの基本的な質問は
 初心者の質問@2ch掲示板(http://gimpo.2ch.net/qa/) へ
運用のキャップの人たちをしばきたいときは
 最悪板@2ch掲示板(http://mamono.2ch.net/tubo/) へ
板が不調になったらここに避難
 質問・雑談スレッド@運用情報(金)
 http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1090025164/
馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ
 http://find.2ch.net/?STR=%B1%BF%B1%C4%B7%CF%A1%A6%BC%C1%BB%A8%A5%B9%A5%EC%A4%CE%BF%CD%A4%AC%C6%EB%A4%EC%B9%E7%A4%A6&COUNT=ALL&TYPE=TITLE

◆関連リンク◆
情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし
 http://info.2ch.net/wiki/
2chの動作報告はここで
 http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
運用情報板の心得
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
2典Plus
 http://www.media-k.co.jp/jiten/
おやくそく
 http://info.2ch.net/before.html

★この板の設定は★
 http://qb5.2ch.net/sakukb/SETTING.TXT

雑談したいなら
雑談スレ@削除知恵袋板 15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1250349788/
2010/02/02(火) 22:36:49ID:Fo2KQpX20
ラウンジclassicです。
sports2鯖は通報しても取り合ってもらえないとのことでしたが
できるようになったんでしょうか?
2010/02/02(火) 22:37:27ID:FALE0nsu0
>>348
どの板か知らないけど、ひどい荒らしだったら規制議論板で報告すれば規制されるかもね。
2ちゃん運営としては削除は荒らしへの対抗手段ではないというスタンスなので削除にそのへん期待するのは筋違い。
2010/02/02(火) 22:38:33ID:jXdIQCzt0
>>352
そりゃ規制の話。
削除と規制は別物ですよん。

どっちにしろ、最もいい方法は自分で創る事に変わりは無いけど。
2010/02/02(火) 22:41:57ID:Fo2KQpX20
荒らし書き込みを削除はしてもらえるけど、荒らした者を規制してもらうことはできないと
いうことでいいんでしょうか?
2010/02/02(火) 22:45:45ID:FALE0nsu0
>>355
規制=2ちゃんのサーバーに負荷をかける行為への対抗手段
削除=2ちゃんの利便性のため

規制と削除は別物です。
2010/02/02(火) 22:56:03ID:Fo2KQpX20
同じサーバーに負担をかける行為には変わらないのに、
なぜsports2鯖だけ外されてるんでしょうか?
荒らしの思うツボだと思うのですが。
2010/02/02(火) 22:58:00ID:FALE0nsu0
>>357
荒らし対策相談所 part53
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1260317636/
ここで相談してみて。
2010/02/02(火) 23:01:21ID:Fo2KQpX20
>>358
ありがとうございます。
少し前に相談してダメだったので諦めます。
失礼しました。
2010/02/03(水) 05:20:02ID:isVWM1e90
ガイドラインに反する単発のレスの削除依頼出しちゃしちゃいけないというルールはありますか?
あるスレで継続的な荒らし行為が発生していて、まとめて依頼出していたんですけど、
一旦沈静化したのにまた荒らす旨が明確に宣言されていました。
これはガイドラインに反しているカキコでしたので、削除依頼出したところ逆に私のほうが
怒られてしまったのですが、改めて考えると削除人さんの俺俺ルールのような気がしてなりません。
たとえば電話番号、住所、性関係、宣伝などのように単発レスの削除依頼は
ごく当然なことのように思えるのですがいかがでしょう?

2010/02/03(水) 05:36:37ID:isVWM1e90
すみません。それからもうひとつ。
囲碁板での話なのですが、真面目に読もうとすると訳の分からない内容の話を
(一応形式的には囲碁の話になっています)だらだらと書きつづけて板にとってはかなり重要なはずのスレを
占領している荒らしがいるのですがこれに対処する方法ってないでしょうか?
もちろんスレは実質的に機能していない状態です。
スレの趣旨と異なる等の理由で削除依頼を出したとしても、正直なところカキコ自体は囲碁知識のない
削除人さんが判断できるものではないような性質のものです。おまけに現行スレを立てたのがこの人物
だったりするようなのですが。

NHK囲碁講座を語ろう その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1254791003/
2010/02/03(水) 06:24:39ID:C4/tJDzz0
削除されるかどうかはともかく、削除依頼を出すこと自体に制限はありません。
削除ガイドラインに則って、正しく削除依頼を出し、あとは淡々と判断を待ってください。

ここまでは一般的な削除関係の話なので汎用。ここからは私的見解。

囲碁も打てますが当該板は見ていません。
わかる人であれば、GL5(スレッドの趣旨から外れすぎ)にかかりそうですが、
実際に削除されるかどうかは微妙というのが現実的ラインでしょうか。
話が脱線しすぎているのは事実なので、
自分なら淡々とレス削除依頼(特に依頼を出したことはスレでは言わない)を出した上で、
強引に本題に戻しにかかりますね。日本人は「自分だけ」という状態に弱いので。

どうしても脱線しそうなら、1000近くなって新しいスレを立ててそこから話題を戻すのも手です。
積極的に本題を振りましょう。
また、>>1にガイドラインやローカルルールを引用しているスレも多いようです。
2010/02/03(水) 10:30:04ID:em7W6LCnP
>>346の件ですが
別の方が荒らし報告スレを立ててくれました
以上、報告まで
2010/02/03(水) 12:14:39ID:7otq0fUO0
あるスレで既出のURLや一部のIDを抽出して
貼り付けている人が長期間居て、スレが非常に見難いんですが
こういう場合はどこに言ったらいいですか?
2010/02/03(水) 12:19:45ID:em7W6LCnP
>>364
削除対象だと思うなら、レス削除を
荒らし報告対象だと思うなら、荒らし報告を

ただし、あなたの望む結果が
得られるとは限りません
2010/02/03(水) 15:05:27ID:XnSIj8Ij0
>>361
どうしても何か処理するなら、ばっこんでいいんじゃねえのかなあ?
藤沢秀行泥酔に全然触れてないのがすげえ不満。

しかし某就職読本の頃からはとても想像つかないお姿(ノД`)

厚み
・開けば地になる
・打ち込まれれば武器になる
・中途半端に開かれれば無用の長物と化す
・帽子?大きく囲えなきゃ採算合わんですよ
2010/02/03(水) 15:23:23ID:GMlpx05y0
>>360
これでしょ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027824168/518-519
あくまで一般的な判例としてですが、GL5で1レスだけでは消されないことが多いです。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1248271095/46
> 46 名前:若削除 ★[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 23:08:42 ID:???0
> >>43のように、1レスあるだけで「議論または会話が成立しないほどの状態」だと
> お考えになるかたは、2ちゃんねるにおいでいただかなくて結構です。
> ご自分で掲示板を運営なさって下さい。
2010/02/03(水) 20:22:07ID:aGBcPJMq0
削除は荒らしを排除する為のもんじゃない、というのが2ちゃんにおける削除の基本です。
あくまで、無視放置をしやすくする為の一助として考えてください。

それを踏まえて考えれば、どうしてそのような事を言われたのか、
理解できるのではないかと思います。

規制すら、「荒らし全般を」排除する為のものではないですからね。
その対象は限られています。
369360 & 361
垢版 |
2010/02/04(木) 02:19:13ID:QDhqKAKh0
うむ。>>360を読み返してみると結構刺々しいですねw
だいたいの雰囲気はわかりました。不文律みたいなものがあるのかなとも思い書いた次第です。
他意はありません。

問題はむしろ囲碁板のほうで、該当人物にいくつかの隔離スレで楽しく遊んでいただいている間はたいした被害もなく
良かったのですが、公的な意味合いの強いスレに出てきてやりたい放題の状態なのでどうしたものかと
考えあぐねていました。ご意見を元にもうすこしじっくり考えてみます。

皆様レスありがとうございました。
2010/02/04(木) 02:42:13ID:adV4vK/V0
すみません。質問です。以下のスレですがメアドがあって一緒に自殺をと募っています。
釣りなのかどうかは定かではありませんが、下段のスレの3には
一部抜粋。
> たまたま見たTVのネット自殺特集で「放置すると管理人が自殺幇助に
> 問われるかも」という弁護士がいるのを見て
> その事も添えてひろゆきさんに「このスレの取扱どーしましょ?」と相談しました。

そのスレの5
>●死にたい気持ちを書いたら死にたくなくなる人間がいるなら
>  自殺について話したり死にたい気持ちを吐き出すスレやレスはOKにして
>  メアドを晒して「練炭用意できます」「車あります」だけのスレやレスは
>  NGにしたらいいんじゃないか、という意見がよさげな予感。(前スレ410)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1260635742/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1135477655/

以上ですがこのようなスレは削除依頼をしたらいいのでしょうか?
2010/02/04(木) 02:52:20ID:PQslaiTf0
>>370
どっちでもいいんじゃない?
削除対象だと思ったら依頼してみればいいし放置しとくのもいいし
2010/02/04(木) 08:52:27ID:azRnEHEzP
>>370
あなたが「何か、しなければならない事」は、ありません
下手に関わらない、という選択もあります
2010/02/04(木) 09:17:01ID:htKZDycX0
削除対象を見かけたら削除依頼を出す、というのが一応の2chのお約束です。
その上で偶然見逃しちゃったのなら仕方ありませんが。
2010/02/04(木) 23:47:23ID:adV4vK/V0
アドバイスを下さった方々どうもありがとうございます。
どうするかもう少し考えてみます。
2010/02/05(金) 23:27:48ID:6arscugZ0
>>367
意外に問題が大きいですね。
何が問題かというとその発言を削除人が行っていることなのです。

まず、ガイドラインのおさらい。
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言 
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です」

削除対象となる定義が数的に明確化されていない以上、1レスでも削除対象になる可能性があります。
(実際に1レスで削除になったケースの実例を探してくれる人が居ると嬉しいのですが・・・)
よって、削除依頼者がどのような考えであれ、不備さえなければ
削除依頼の行為そのものが咎められるものではありません。

削除人が削除しないことや、「このようなケースでは削除されることはないと思います」
「1レスでは基本的に削除されることは少ないでしょう」程度の書き込みを行うことは構いませんが、
削除人のキャップを用いて「久々に1レス書き込まれただけで即削除依頼というのも過剰反応というか、
あなた自身が荒らし耐性が低すぎるというか。 しばらく徹底無視して様子見しておいてください」は
明らかな勇み足に相当すると考えますがいかがでしょうか。

そもそも、「ルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、削除依頼にご協力ください」
と公式に書いてある以上、削除ガイドラインに相当する行為を見つけた場合の削除依頼は
住民として当然の行為であり、2ちゃんねる掲示板の意向にむしろ従っている行為です。
「削除依頼も出さずに無視」というのは2ちゃんねるの作り上げてきた不文律の文化というか、
原理原則論を知らない住民によるデマゴーグ的な認識があるもので、
それを削除人が逆手に取って推奨するのはいかがなものでしょうか。

必ずしも常時活動しなくてもよい、削除しない自由が削除人には認められていますが、
不備のない正当な削除依頼を出す自由を阻害する権利は認められていないはずです。
後学のためにもこの点をどうお考えか、削ジェンヌ氏やベテランの削除人諸氏、
また当事者である削除紳士アルセーヌ・ルパン氏にお尋ねしたいところです。
2010/02/05(金) 23:39:08ID:iHJkp40K0
>>375
もちろん1レスだけでも内容によっては削除対象になる可能性はあります。

ただ、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1248271095/43
の依頼を出された方は、削除理由として
「議論または会話が成立しないほどの状態」を挙げているんですね。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1223358364/146
を見ましたけど、この1レスと「議論または会話が成立しないほどの状態」という削除理由は
当てはまらないかなと思います。


あと口が悪かったり言い方がきつかったりする削除人はいます。
それはその削除人の人間性の問題なのでほっといてあげてください。
削除人は感情を持った人間です。システムではありません。
人間性を指摘したくなる削除人はいるものです。
2010/02/05(金) 23:46:48ID:iHJkp40K0
それと、あくまで削除人でもなんでもない私個人の見解ですけど
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027824168/519
この削除紳士アルセーヌ・ルパン ★氏の発言にとくに問題があるとは思いません。
至極まっとうなことを言っておられるのではないでしょうか。
2010/02/05(金) 23:56:38ID:???0
いやー、これはね、時にはね、依頼者さんを突き放す事も必要だとの考えからなんですよ

こうみえても常に依頼者さんの事を考えてるんですよ
2010/02/05(金) 23:59:06ID:6arscugZ0
>>376
自分も削除人時代に判断を行っているとするなら消していません。
問題は削除判断の是非ではなく、削除人として不用意な発言をしているのでは
ないかという意味です。
>>375のような観点をもって削除について考えたことがあるか、
削除ガイドラインばかりにとらわれて「2ちゃんねるガイド:基本」に
書かれていることを削除人が忘れていないかという問題提起です。

普通に「様子見とさせていただきます」の一言でもいいし、
付け加えるなら「1レスなのでGL5には該当しないと判断しました」と
書いてもいいと思いますし、さらにもう少し踏み込むなら、
「一般的にその1レスだけだと削除はなかなかされないと思います」まで
書いても勇み足ではないと認識します。
しかし、削除紳士アルセーヌ・ルパン氏の言い方・内容は、
正当な削除依頼を出す自由を阻害するものになっています。

人間性はともかく、「言葉遣いに気をつけ」という一文を
2ch側がガイドに記している以上、削除人が遵守するのは当然です。

>>377
名無しなどの一個人の発言ならどうでもいいのですが、
削除人のキャップ持ちとしての発言なので問題提起させていただきました。
2010/02/06(土) 00:10:58ID:cxiN4dz50
>>378
早速のコメントに感謝致します。

突き放すのは削除判断で行うことであって、個人の見解や喋りで行うものではないのでは?
厳密に言いますと、2ちゃんねる掲示板のルールには
「ルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、削除依頼にご協力ください」
とあるため、原則的に最も正しい行動を削除依頼者が取ったことになります。
基本の行動(削除依頼を出して無視)に、応用の行動(削除依頼を出さずに無視)の
選択肢を与えるのは構いませんが、基本の行動と咎める権利は削除人にはないはずです。

これは「削除する人の心得」の5番にある、削除紳士アルセーヌ・ルパン氏の
嗜好や価値観ともいえる内容であって、削除に対する規則には一切定められていません。
削除紳士アルセーヌ・ルパン氏の考え方はよくわかりましたが、
本件について、削ジェンヌ氏やその他ベテランの削除人諸氏の考えをお聞かせ願えればと思います。
381削除海老 ★
垢版 |
2010/02/06(土) 00:14:05ID:???0
若削除の言い草のほうがもっとひでーやな
2010/02/06(土) 00:15:02ID:???0
>>380
>削除紳士アルセーヌ・ルパン氏の考え方はよくわかりました
たぶん私の考えはわかってないと思うなぁ。
383削除海老 ★
垢版 |
2010/02/06(土) 00:17:52ID:???0
あんたもそう思うなら煽る前ににわかるように書けよ。
2010/02/06(土) 00:21:30ID:???0
「依頼者さん、自分で乗り越えろ!」
2010/02/06(土) 00:23:18ID:cxiN4dz50
>>381
若削除は自分がボラの頃からいる奴なので
今更処置なしとみなして悪い意味で放置しましたw

>>382
たもん君の南派削除組合みたいなお考えと察しました。
削除行為(削除すること・削除しないこと・コメントを書くこと)によって、
自治の道標の一助となりたいみたいな。
荒らされているから消すのような場当たり的なものではないということでしょう。

仮に、そうだとすれば>>379でも十分依頼者にわかってもらえるでしょうし、
残念ながら、貴殿の書き込みでは過不足がある気がします。
(余談…昔ならひろゆき氏からお小言の直メールが届きかねませんw)
細かくてしつこい引用になり恐縮ですが、2ちゃんねるガイド:応用の
「誰にでも分かりやすいように書いて」に反することになります。
2010/02/06(土) 00:27:31ID:V/quvhTK0
>>385
だれですか><?
2010/02/06(土) 00:30:02ID:???0
「依頼者さん、今のままでは削除人に頼りっぱなしの男(女)になるぞ!
 あなたが頼りにしている削除人なんて(ルパンみたいに)全く役立たずなのが今回わかったはずだ!
 だから自分で多少の荒らしなんか気にならない男(女)になれ!がんばれ!がんばれ!!」
2010/02/06(土) 00:32:22ID:+o8+D0+b0
二者いて片方は放置、片方は問題であると論うのは
変じゃないかなあと
2010/02/06(土) 00:34:06ID:zzae0o2t0
変じゃないですよ
2010/02/06(土) 00:47:42ID:???0
件の依頼スレや依頼されたスレはあれから「荒らされてないかなぁ」とか
「削除依頼者さん、スレでどうしてるかなぁ」と10回も20回も訪ねて
気にかけてたんですよ
2010/02/06(土) 03:19:15ID:L92pQQIM0
>>377のURLの発言は別にかまわないと思うけど、>>382以降の発言は余計かなって気がする。
必要ない行動や発言が多いのは案内人時代から変わってないね<たぬきルパン氏
2010/02/06(土) 03:26:27ID:HwE9LWkw0
愚痴を吐くことも許されぬ世の中じゃ
2010/02/06(土) 03:30:50ID:???0
つ三つ子の魂百まで
2010/02/06(土) 03:47:50ID:???0
また今日から困っているスレの利用者さん達や削除依頼者さん達と苦楽を共にしながら
がんばっていきますよ。

それでは今夜はこれにて。
2010/02/06(土) 04:15:19ID:Y8JDRNQd0
削除人や案内人の世界は厳しいなぁ(〃´o`)=3
でも>>390を読んだ人は、心がホッコリしたと思うけども
2010/02/06(土) 08:25:51ID:z0P5XSzh0
こんな処で遣り合っている時点で…
NGNG
■誘導■

★案内人屯所 第17棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1264643415/

案内人ならスレの使い分けくらいしっかりやれよ(笑)
2010/02/06(土) 11:04:54ID:+o8+D0+b0
変じゃないですか
2010/02/06(土) 11:13:43ID:zzae0o2t0
変じゃないです
2010/02/06(土) 13:35:43ID:mL7ovoTk0
意味不明の削除人の行為(削除しないことではなく、誤解を招くアドバイス)で
困った依頼者は埋め立てなどに走るわけだ。

さらに削除のルールを熟知している人間だったら、
荒らしが書いたコピペを3倍ぐらいの量を書いておいて、
自ら削除依頼してわざと消させる方向に持っていくなど、
2ch側の意思と反する状態を作り上げることになる。

2ch側は荒らし(毎回定義論になって鬱陶しいので、ここではGL違反行為と定義する)への
指導・理解を求める意味(自治側の正当性を証明する意味)での
削除行為があることを否定しているが、
実際、軽度の荒らしに対しては削除実績は非常に効果がある。
削除された後に、規制情報板あたりのURLを貼りながら指導すると、
ISPに通報される恐怖(学生や会社員は特に)から、ヘビーな荒らし以外はパタッと止む。

結局今の削除のあり方をもって、荒らし側のみならず、
2ch側が望まざる形での、自治側の巧妙化をもたらしているといえよう。
それは単に削除してくれないというだけでの現象ではなく、
削除人の知識の無さや2chの基礎理念への理解の浅さ、
そこからにじみでる発言などに影響されていると考えなくてはならない。

反対に削除人個人に理念など必要ないし、それは邪魔でしかない。
少なくとも削除人の心得には実質上、そう謳われている。
2010/02/06(土) 14:28:12ID:5MExBnj+P
「小火で火傷したと叫んでも救急車が来てくれないのでガソリンまいて火をつけて大火傷を負いました」

ただの馬鹿でしょ
2010/02/06(土) 14:53:30ID:g7Wv2Eeh0
>>401
大火傷を負わないとわかってるからガソリンでまいて火をつけるんでしょ。
削除のルールを熟知している奴は危険物取扱者の知識を持ってる奴だと思ってくれw
2010/02/06(土) 15:38:51ID:uoEKLbDO0
荒らしてよいという理由にはならんし、理由はどうあれ、自分の思うようにならない
からと云って荒らしてしまうような人間を慮る必要は毛頭ない。

無料の匿名掲示板にはいろんな奴が出入りするわけで、ガソリンをまいちゃうような馬鹿
も来る事は来るが、そういう馬鹿のことまで考えなくちゃならん理由がない。
実際はガソリンじゃなくて、単なるゴミを撒き散らしているだけだし。(放置しようと思えば
放置できる・・・他人をやけどさせるほどではない程度であるという意味)
2010/02/06(土) 16:44:45ID:g7Wv2Eeh0
本題は削除人の行き過ぎた発言だと思うが。
あと、ホスト情報が保存されている掲示板を匿名とは言わない。
(本当の意味での匿名は2000年までの話)
2010/02/06(土) 16:49:06ID:xYApuXzc0
>>377の発言って、よくあるアドバイスだよなぁ。
何が行き過ぎてるのか全く分からん。
こんなので問題とか言ってたら何も発言できなくなるね。
NGNG
削除人(笑)

2証(笑)

香草焼き(笑)
2010/02/06(土) 17:23:07ID:g7Wv2Eeh0
>>405
>>379でFAっしょ?

問題点:削除人というある種の2ch内公人的存在の立場でありながら、
ガイドラインに従って対処した人に、ガイドラインと真逆の助言を行い、
正当な削除依頼を出す自由を阻害した。

※名無しなど一個人の発言であれば問題なし。
※削除人であっても、「様子見とさせていただきます」
「一般的にその1レスだけだと削除はなかなかされないと思います」
程度のガイドラインに抵触せず、権利を阻害しない形での書き込みなら問題なし。
2010/02/06(土) 17:30:10ID:xYApuXzc0
削除依頼なんてもんは「そこにゴミが落ちてますよ」ってな程度のもんだよ。
自由だの権利だの、オーバーに考え過ぎ。
それに★と名無しは対等な関係なので、名無しはよくて★は駄目とかいう根拠も意味不明。
罵倒や中傷とかいうレベルでもないし。
お客様扱いしろって事か?
2010/02/06(土) 17:42:14ID:xYApuXzc0
まあ、他人の発言に対してもっと寛容になった方がいいんじゃないかね。
問題じゃない事まで問題だ!なんて騒ぎ立てるくらいなら、
いっその事、2chから離れてた方が幸せだと思うよ。
正直、潔癖過ぎる人が騒いでるだけな印象。
こんなので問題だとか議論になってるの今まで見た事ねーわ。
2010/02/06(土) 17:45:06ID:g7Wv2Eeh0
>>408
>削除依頼なんてもんは「そこにゴミが落ちてますよ」ってな程度のもんだよ。
だからこそ削除依頼を出すことを制限するような発言をしてはいけないんだよ。
制限していいのは、明らかに不備な依頼を繰り返しているような輩のみ。

>それに★と名無しは対等な関係なので、名無しはよくて★は駄目とかいう根拠も意味不明。
関係が対等であることと、削除人としてのルールを遵守することは別。

問題行動・発言で削除人の権限を剥奪された人なら何人もいる。
こんな板でまさか今更紹介することになるとは思わなかったが、
「削除する人の心得」をよく読んでくれ。

・意にそぐわない行動をされる場合は、予告無く一方的に削除権を剥奪する場合があります。
・嗜好や価値観も捨ててください。
・削除人は発言に責任を持ちましょう。
削除キャップである以上、削除する人の心得上の制限がつく。
2010/02/06(土) 17:46:34ID:g7Wv2Eeh0
>>409
指導部屋や屯所を見てください。
あーだこーだ五月蝿いですよ。

ルパン殿の行き過ぎ発言どころか、正当な削除・案内をしていても、
ここの表現は不明瞭だとかなんだとか大変なんだから。
2010/02/06(土) 17:47:26ID:N7keNaid0
>>407
まあ正論だと思いますよ。
これをきっかけに削除紳士アルセーヌ・ルパン ★氏が「削除依頼するのが悪い」みたいな物言いはしなくなることを期待しましょう。
NGNG
バカじゃねの(笑)

削除人は2chの顔だって忘れてるのか???

削除人の言動が2ch利用のお手本みたいになるから

削除ハンドルでの言動は気をつけなさいというのも心得だろ(笑)

心得なんか守りたくないという者は削除人をしたくない ということだから辞めりゃいいだけじゃん(笑)

特に コイツな ↓  ↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1233588552/
819 名前:削ジェンヌ▲ ★[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 01:40:35 ID:???0
2010/02/06(土) 17:50:52ID:xYApuXzc0
>・意にそぐわない行動をされる場合は、予告無く一方的に削除権を剥奪する場合があります。
>・嗜好や価値観も捨ててください。
>・削除人は発言に責任を持ちましょう。

これを提示すれば、削除人を自分の思い通りに動かせると捉えてるのなら、
貴方は2chで自治活動するのには向いてないと思う。
自分の思い通りにならないから問題だって言うならね、
自分で掲示板を開設して、そこで自分の考えを実現してればいい。

正直、誰も貴方の意見に賛同なんかしないと思うよ。
自由に発言をする権利とやらを誰かから奪おうとしてるのは、貴方自身だから。
2010/02/06(土) 17:53:23ID:N7keNaid0
>>414
「削除依頼するのが悪い」みたいな物言いが問題だって言ってんでしょ、この人は
それだけのことだと思う。
2010/02/06(土) 17:55:42ID:xYApuXzc0
>>415
削除依頼するのが問題じゃなくて、潔癖過ぎるのが問題なんだろ。
実際、敬遠されて長期未処理になりがちになるから、そういうアドバイスをコソっとするのは
そういうアドバイスは、よくある事だけど。
NGNG
>>413
どうして削ジェンヌ▲ ★は一回やめる宣言して戻ってきたんだ(笑)

ふざけてねで早く消えろよ♪

ハンドル言動で利用者馬鹿にするなや!

って正論だろ(笑)
2010/02/06(土) 18:00:13ID:N7keNaid0
>>416
潔癖なのはそいつ自身の問題であって、2ちゃんの削除人の発言の問題とは別だと思う。
それとこの問題と長期未処理も関係ないと思う。
2010/02/06(土) 18:00:18ID:O+FssHd40
私もルパン氏の発言に問題ありと考えます。

>>414
>誰も貴方の意見に賛同なんかしない
どうでもいい話ですが、少なくともIDから見て5人は賛同者がいるようです。

そんな貴方には2chのお約束より引用文を提示します。
http://info.2ch.net/before.html
>頭のおかしな人には気をつけましょう
>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。

>>416
何度も既出ですが、「一般的にその1レスだけだと削除はなかなかされないと思います」で
その目的は果たされます。無用に権利を侵す必要はどこにもありません。
ルパン氏の目的を果たせる発言の方法はいくらでもあるのに、
よりによって物議をかもすような内容で発言することは削除人として問題です。
2010/02/06(土) 18:02:43ID:xYApuXzc0
まあ、火のない所に煙を立てようと必死になってるようにしか見えんがね。
2010/02/06(土) 18:09:30ID:N7keNaid0
>>420
まあそれほど騒ぐほどのことじゃないってのは同意するけど。
これだけ言われりゃ削除紳士アルセーヌ・ルパン ★氏も真摯に受け止めるのではないかと
2010/02/06(土) 18:27:59ID:z0P5XSzh0
問題ありだと思っているなら
さっさと指導部屋へ行け
なんでここでぐずぐずやってんだ?ばかだろ
2010/02/06(土) 18:29:37ID:xYApuXzc0
おお、ここ指導部屋じゃないじゃんw
なんでこんなスレでやってんだろ。
2010/02/06(土) 18:44:25ID:xYApuXzc0
では、削除紳士アルセーヌ・ルパン ★さんに対して異議のある人は指導部屋で続きをやって下さい。
削除系板に通ってて鯔の姿勢に異議を唱えるほどの熱心な人なら、
スレ違いの話題をここで続ける事は難しい事であると理解できるはずですので。

運営ボランティアさん指導部屋9号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1258218110/
425迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/02/06(土) 20:09:43ID:exbFmJ6k0
スキルアップしてうれしさのあまり舞い上がっちゃったんですね、わかります
2010/02/06(土) 20:52:40ID:/cSs2+Dk0
さて、乗り遅れたわけだが。
2010/02/06(土) 21:51:11ID:yvQUvOl00
大丈夫
そんな空気読まずに長文投下が妙心さんのいいところ♪
2010/02/07(日) 10:56:09ID:mjuMmQcN0
連絡・報告スレみたらルパンのお呼び出しばかりじゃないかwwwww
性格悪い奴じゃないとは思うが、削除人に向くか向かないかは微妙。
昔の俺を見ているようだ。

by 行き過ぎた発言がもとでひろゆきに直に解雇されたもと削除人w
2010/02/07(日) 11:38:13ID:ZoGsAzGM0
ペケさん?
2010/02/07(日) 12:26:51ID:fLpB/trl0
子供じゃないんだから、「アドバイス」は削除人の言であれ「アドバイスにすぎない」わけで、
それを受け入れようが受け入れなかろうが、それは受け取る側の自由だろ。
云ったほうは云ったほうで、それなりの影響というものは覚悟して云っているのだろうし
大人同士なんだろうから、そういう理解をすればいいことだと思うが…。

別に、その板を悪くしようして云っているような気配はないし、削除人に向いているかどうか
なんてことは、人それぞれの感想だし、向いていないとしても、削除作業をやってくれる人
が一人でもいるほうが「恣意的削除」をしない限りは、ゴミが一つでも減って好ましいことだと
思うんだが、そういうボラの存在を潔癖症の考えで制限し、また、排除したい人ってーのは
一体どう云う了見なのか、本当に疑問だなぁ。
2010/02/07(日) 12:31:56ID:???0
ぶっちゃけ、削除依頼を
「単なるフォームに記入する事務手続き」と取るか「利用者とのコミュニケーション」と取るかで、
対応方針は全然違ってくるよ。
で、ジェンヌさんは前者で、トオルさんは後者なんじゃないかなぁ。

でもこれだけは言えます、遅かれ早かれ医者は必ず第二段階に行きます(^_^;;
2010/02/07(日) 12:34:28ID:M0T+Z7vI0
要請板が前者で、整理板が後者な気もします。
2010/02/07(日) 12:43:14ID:gjZtwaPB0
整理板であっても前者だと思うなぁ
2010/02/07(日) 12:48:16ID:M0T+Z7vI0
人を育てる意識ゼロかいw
渉外窓口の要請板と、2chの利用者に向けられた整理板の性質を一緒にして、どうすんだか。
2010/02/07(日) 12:52:23ID:???0
>>434
ちゃんと若い人を入れていかないと、そのうち誰もが前者になるですよね(^_^;;
これは2chに限らないんですがw
2010/02/07(日) 13:08:40ID:lDV5fuok0
俺は>433さんの意見に同意
要請板は重要削除案件を扱ってるだけの話でしょう
それ以外は整理板と変わらん
437削除海老 ★
垢版 |
2010/02/07(日) 13:32:21ID:???0
誰もが成長すると思ったら大間違いだ
2010/02/07(日) 13:38:46ID:EHZr8CaY0
まあね
批判を真摯に受け止めない奴に成長は無い
2010/02/07(日) 14:33:51ID:fLpB/trl0
的外れの批判を無視できない人も、成長しない場合はあるかと。w
2010/02/07(日) 14:43:55ID:txL+qsvI0
若い人なんか入ってきてんのかいな・・・
古参が回してんのが現状だろ。
2010/02/07(日) 14:50:11ID:txL+qsvI0
入って来てるじゃないな、居付いてんのかいな・・・だな。
2010/02/07(日) 15:26:58ID:2ITPG8Mj0
>>428
案内人の頃も案内爆撃機だったしね
変に消しすぎるかと思えば、今回のこの騒動だもんな
ツッコまれるとおちゃらけと馴れ合いでごまかすのは実にいただけない
2010/02/07(日) 15:56:34ID:aLHlT/ie0
たくさん消すのは活動熱心で非常に結構なことじゃない
2010/02/07(日) 16:31:03ID:2ITPG8Mj0
で問題起こす
2010/02/07(日) 16:42:57ID:Ojjt1lRB0
問題起こすのはそいつに削除人の適正が無かったというだけのこと。
活発に活動してても問題起こさない人は全く起こさない。
2010/02/07(日) 18:45:05ID:???0
問題だということにするのはいつも、板住民ではなくて削除系住民だけどねー
だから議論板も知恵袋板も、見る価値なんてないってあれほどw
2010/02/07(日) 18:47:48ID:txL+qsvI0
そのへんは、削除人というのは板の削除人じゃなくて2ちゃんねるの削除人だぞ
っう意識だろうなw
2010/02/07(日) 19:43:57ID:BWyRR+750
>>446
そいつぁ削除系板の事をあまりに知らなさ過ぎる発言ですな。
ま、事をここ半年程度の期間で最近に限ってしまえば、
確かに間違いとまでは言い難いですが。
2010/02/07(日) 22:35:11ID:c5XUqFr30
依頼する側から言わせてもらえば、人間的なものより限りなくスクリプトに近いものを期待してしまうんですよ。
ガイドラインに反しているかどうかだけ判断して触れていれば削除、不備あるいはシロなら削除しない。
ただそれだけでいいと思うんです。
荒らし排除の手段とし都合よく利用している部分はたしかにあるのだけど、そういう目的とか気持ちとかの
部分に関しては表面上何も関係ないという環境がいいと思うんですけどね。
該当していて依頼が出されているにも関わらず、その背景みたいなものを人間的な感情目から
過剰に慮った結果として、削除されないというおかしな現象は勘弁して欲しい感じです。
2010/02/07(日) 23:02:14ID:gTSK2/Vv0
>>446

分からないやつにいくら説明しても分からないだろう
だから何も言わんが
全くでたらめな妄想だという指摘だけはしておくわ
2010/02/07(日) 23:18:27ID:M0T+Z7vI0
>>449
なら、君がそういう削除人になればいい。
スクリプトのような削除人が欲しいからって、他人に強要するなって話だな。
人それぞれ、価値観も考え方も違うんだから。
452削除海老 ★
垢版 |
2010/02/07(日) 23:42:57ID:???0
ひろゆきが手を引いたのに2ちゃんとはって前提で話すること自体がむなしくないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況