単発質問スレや立て逃げが多いようなので需要があるかと……
立ち寄ってく人たちで自由に質問と回答・アドバイスが飛びかう形になればいいと思って立てたが
前スレ
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1496389107/
次スレは>>980で
ではごゆっくり
探検
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2018/11/30(金) 13:23:18.83ID:GudpP36S0271名無しさん@お絵かき中
2019/08/29(木) 15:30:14.56ID:Tq2MDxZ80 >>269
多分レイヤーを一枚でやってるっぽいけど
普通は各パーツ毎にレイヤー、そのレイヤー毎に影のレイヤーってやる
乗算だろうが通常だろうが色は個々で分ける
自分は例えば肌だけで下地レイヤー、1影レイヤー、2影レイヤー、乗算レイヤー、肌の赤みレイヤー、オーバーレイレイヤー、加算レイヤーくらいは使う
多分レイヤーを一枚でやってるっぽいけど
普通は各パーツ毎にレイヤー、そのレイヤー毎に影のレイヤーってやる
乗算だろうが通常だろうが色は個々で分ける
自分は例えば肌だけで下地レイヤー、1影レイヤー、2影レイヤー、乗算レイヤー、肌の赤みレイヤー、オーバーレイレイヤー、加算レイヤーくらいは使う
272269
2019/08/29(木) 18:25:02.82ID:vAN4orFq0273名無しさん@お絵かき中
2019/08/29(木) 22:18:55.92ID:isFVj5fe0 横からだけどキャラ塗り上達術って本が役にたちましたよ
プロの方の妥協のしなささが工程に表れててやっぱり違うなー…っと
レイヤーの情報をダウンロードできるのでそれ見たらすっご…って思った
プロの方の妥協のしなささが工程に表れててやっぱり違うなー…っと
レイヤーの情報をダウンロードできるのでそれ見たらすっご…って思った
274269
2019/08/29(木) 22:53:13.49ID:vAN4orFq0 すごく参考になります、ありがとうございます!
探してみます
探してみます
275名無しさん@お絵かき中
2019/08/30(金) 05:51:09.30ID:w5y08u+90 スレチかも知れないですけどなるべく匿名でエロ描きたいと思ってるんですが、そういうのに適した場所ってどこかありますか?
5chでもそうじゃなくてもいいんですがtwitter以外でお願いします!
5chでもそうじゃなくてもいいんですがtwitter以外でお願いします!
276名無しさん@お絵かき中
2019/08/30(金) 10:38:33.70ID:zizMMdeT0277名無しさん@お絵かき中
2019/08/30(金) 10:46:46.19ID:O6meKH3c0 匿名ならここじゃない?
PINK板ならいろんなジャンル網羅してると思う
PINK板ならいろんなジャンル網羅してると思う
278名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 00:17:54.78ID:SEdFBizH0 5でやるならここは一応全年齢対象板だからBBSPINKのお絵描き・創作板がいいかと
279名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 02:19:40.87ID:NwhfgtRb0 pixivとかR18もいけたんじゃないの?
280名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 03:00:03.32ID:cSvsOyyS0 ご返事ありがとうございます
pixivはすでに使ってる垢があって複垢ダメだと思ってたんですが調べたら大丈夫そう?ですね
PINK良さそうですね、少しROMって見ます!
pixivはすでに使ってる垢があって複垢ダメだと思ってたんですが調べたら大丈夫そう?ですね
PINK良さそうですね、少しROMって見ます!
281名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 17:31:46.18ID:UrcVFdf90 初歩的な質問させてください
絵が上手いとは想像力が高いという事か手癖が強いという事かどっちだと思います?
自分はどっちもないといけないと思っていますが当然どちらもありません><;
ご回答ヨロちくビーナス
絵が上手いとは想像力が高いという事か手癖が強いという事かどっちだと思います?
自分はどっちもないといけないと思っていますが当然どちらもありません><;
ご回答ヨロちくビーナス
282名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 18:03:27.64ID:wan0FIdr0 >>281
総合力じゃない?
想像力あってもそれを説得力ある様に描くにはデッサン等の技術いるし、手癖(絵癖?)キツイとその分好き嫌い別れる絵になるから普通の絵とのバランス感覚も必要な気がする(絵の内容が伝わるかどうかという意味で)
総合力じゃない?
想像力あってもそれを説得力ある様に描くにはデッサン等の技術いるし、手癖(絵癖?)キツイとその分好き嫌い別れる絵になるから普通の絵とのバランス感覚も必要な気がする(絵の内容が伝わるかどうかという意味で)
283名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 18:57:28.02ID:NwhfgtRb0 >>281
想像力と手癖それだけじゃだめなんじゃないの
想像力あってもそれを形にする技術持ってないとだし手癖は描いたことないものは描けないからその技術とはまた別になる
まぁ、描きたいものにもよるけどね
想像力と手癖それだけじゃだめなんじゃないの
想像力あってもそれを形にする技術持ってないとだし手癖は描いたことないものは描けないからその技術とはまた別になる
まぁ、描きたいものにもよるけどね
284名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 20:14:46.62ID:UrcVFdf90285名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 22:43:43.83ID:pJUZ5lsj0 絵が上手いとは…ピクシブのフォロワーの数だっ…!
数字という説得力はデカい
などと極論言ってみる
数字という説得力はデカい
などと極論言ってみる
286名無しさん@お絵かき中
2019/08/31(土) 22:58:10.55ID:ZuVWhS8Y0 上手な人でもフォロワー数少ない人もいるし
えっ…と思うような人がフォロワー数多かったりする
単純に技量が上手いか下手かというやり
アピールや時勢に乗るのが上手いか下手かでフォロワー数は大きく左右されると思うよ
えっ…と思うような人がフォロワー数多かったりする
単純に技量が上手いか下手かというやり
アピールや時勢に乗るのが上手いか下手かでフォロワー数は大きく左右されると思うよ
287名無しさん@お絵かき中
2019/09/01(日) 00:03:09.70ID:GelmRa9N0 Twitterでも自分の方が上手いのにいいねの数で負けてて病んでる絵描きいるよね
まぁ、承認要求から旨くなりたいってのはあるかもしれんがそれで描くの楽しめなくなると本末転倒な気がする
まぁ、承認要求から旨くなりたいってのはあるかもしれんがそれで描くの楽しめなくなると本末転倒な気がする
288285
2019/09/01(日) 02:36:17.01ID:sr8BGXF80 >>286-287さん
そうそう、自分もおっしゃる通りだと思います
でもその意見は絵を描く側の意見なんだよね
大多数の絵を見るだけの素人さんは人気込みで絵の上手さをはかる
金や女と一緒で人気とは多いところに集まる
ああくやしき
そうそう、自分もおっしゃる通りだと思います
でもその意見は絵を描く側の意見なんだよね
大多数の絵を見るだけの素人さんは人気込みで絵の上手さをはかる
金や女と一緒で人気とは多いところに集まる
ああくやしき
289名無しさん@お絵かき中
2019/09/01(日) 05:24:38.67ID:s8h+jZeL0 絵の才能のある人は個性的な絵を描ける人
絵が上手い人は模写能力に優れた人
大抵の人は模写しまくって腕を上げてると思うわ
絵が上手い人は模写能力に優れた人
大抵の人は模写しまくって腕を上げてると思うわ
290名無しさん@お絵かき中
2019/09/01(日) 08:35:30.06ID:OeOtUEhn0 単に模写だけだと手癖になるから模写でも意識してする方がいいと思う
291名無しさん@お絵かき中
2019/09/01(日) 19:39:14.18ID:zoMfX1cR0 長文イミフ文になりますが質問がまた一つ湧いてきました><;
ある方に2.4千人位のフォロワーがいらっしゃいますが自慢にならないのですが逆にフォローされてます^^;
上げた絵に誰もが無反応でも大抵はブクマとかしてくださって雰囲気とか作品名とかを理由に・・・だといった感じなんですがここで疑問が
フォロワーやいいねやブクマ増やし程度のワンチャンあると思いますか?
あと、フォロワーの数にも誤差はあるんですか?ヤフー知恵袋で閲覧数は千(?)からは見たくて見てる人の数が含まれてると聞いたのですが
またしてもよろしくお願いいたしマンモスっぽんぽんち
ある方に2.4千人位のフォロワーがいらっしゃいますが自慢にならないのですが逆にフォローされてます^^;
上げた絵に誰もが無反応でも大抵はブクマとかしてくださって雰囲気とか作品名とかを理由に・・・だといった感じなんですがここで疑問が
フォロワーやいいねやブクマ増やし程度のワンチャンあると思いますか?
あと、フォロワーの数にも誤差はあるんですか?ヤフー知恵袋で閲覧数は千(?)からは見たくて見てる人の数が含まれてると聞いたのですが
またしてもよろしくお願いいたしマンモスっぽんぽんち
292名無しさん@お絵かき中
2019/09/01(日) 19:54:03.99ID:cjZn7AeT0 そんな数ばかり気にしてないで純粋に交流を楽しんでみては?
293名無しさん@お絵かき中
2019/09/01(日) 20:36:27.29ID:zoMfX1cR0 >>292
PCのスペックが絵を描くにはギリギリで絵でチャットは無理と思うのでどうすればいいのか
話しかけるとかしかできませんが、相手も時間があるでしょうしドキドキです^^;
ちょっとがむばってみます
PCのスペックが絵を描くにはギリギリで絵でチャットは無理と思うのでどうすればいいのか
話しかけるとかしかできませんが、相手も時間があるでしょうしドキドキです^^;
ちょっとがむばってみます
294名無しさん@お絵かき中
2019/09/03(火) 00:44:19.96ID:UMWM2CIr0 分からないところがあればその都度調べつつ、書き直しを重ね時間をかけて一枚仕上げるのと、人体だけ描いたり小物だけ描いたり一点集中の練習やるの、どちらが上達しますかね…
正直なところ楽しいのは前者でして、でも最近になって「練習」というものから逃げているのではと思いまして
正直なところ楽しいのは前者でして、でも最近になって「練習」というものから逃げているのではと思いまして
295名無しさん@お絵かき中
2019/09/03(火) 03:23:45.21ID:pyL1S9mk0 描き慣れるなら数
細部など考えながらやる今の自分の実力でどこまで描けるのか知りたいなら一枚しっかり
用途や自分にあう方をやればいいかと思う
細部など考えながらやる今の自分の実力でどこまで描けるのか知りたいなら一枚しっかり
用途や自分にあう方をやればいいかと思う
296名無しさん@お絵かき中
2019/09/04(水) 07:47:47.84ID:VzPCqnIb0 クリスタで筆圧で濃淡を全く変えずに太さだけを急激に変える設定ってあります?
297名無しさん@お絵かき中
2019/09/05(木) 00:38:23.01ID:DDL7bNbC0 自己解決しました
298名無しさん@お絵かき中
2019/09/07(土) 20:51:23.09ID:1x7t8z300 絵下手なのですがサイトに上げた似顔絵がほぼ閲覧者0でコメントもないので
何ゆえ閲覧者が少ないのか下手以外の理由が判らないのです
一寸の間晒させてもらってアドバイスを頂きたいので勝手に小一時間晒しておきますご容赦を
https://dotup.org/uploda/dotup.org1939818.jpg.html
何ゆえ閲覧者が少ないのか下手以外の理由が判らないのです
一寸の間晒させてもらってアドバイスを頂きたいので勝手に小一時間晒しておきますご容赦を
https://dotup.org/uploda/dotup.org1939818.jpg.html
299名無しさん@お絵かき中
2019/09/07(土) 20:56:54.63ID:wmV1Z7Sn0 要点としては
顔単体の絵で主張がない
アゴい
リアル漫画タッチという需要のなさ
口を隠すだけで美人度が大幅にアップするので
まずそこ修正必須ではないかと
あとは胸まで描くの重要いろんな意味で印象変わる
顔単体の絵で主張がない
アゴい
リアル漫画タッチという需要のなさ
口を隠すだけで美人度が大幅にアップするので
まずそこ修正必須ではないかと
あとは胸まで描くの重要いろんな意味で印象変わる
300名無しさん@お絵かき中
2019/09/07(土) 21:04:49.96ID:1x7t8z300301名無しさん@お絵かき中
2019/09/08(日) 02:53:39.42ID:OXVNo0fj0 こういう絵を描きたい、というものが浮かばないのですが、それらを鍛える方法って何かあるのでしょうか?
ここでいう「こういう」というのはテーマやポーズ、衣装、キャラ配置や構図などを指しています
マイ神等を見ていると「今日は猫の日なので猫耳つけてみた」とか「メイン5人描きました」と自身の見たいものを形にして魅力的に見える構図を考えてとやっているようなのですが、自分ではそういうのが1から浮かんだりしません…
人の絵の構図をパクるわけにもいかないし、どういうインプットをしていくのが良いのでしょう?
描いてる絵は趣味の2次絵です
ここでいう「こういう」というのはテーマやポーズ、衣装、キャラ配置や構図などを指しています
マイ神等を見ていると「今日は猫の日なので猫耳つけてみた」とか「メイン5人描きました」と自身の見たいものを形にして魅力的に見える構図を考えてとやっているようなのですが、自分ではそういうのが1から浮かんだりしません…
人の絵の構図をパクるわけにもいかないし、どういうインプットをしていくのが良いのでしょう?
描いてる絵は趣味の2次絵です
302名無しさん@お絵かき中
2019/09/08(日) 03:59:09.82ID:GW66CCkM0 現実からフィードバックすればいいんじゃないでしょうか?
絵のことばかり考えて絵以外から得るものがないのではもったいないでしょう
ヒントはそこら中に転がってます
ヒントに気がつけるかどうかです
それは興味をどれだけ持てる人間であるかということです
絵のことばかり考えて絵以外から得るものがないのではもったいないでしょう
ヒントはそこら中に転がってます
ヒントに気がつけるかどうかです
それは興味をどれだけ持てる人間であるかということです
303名無しさん@お絵かき中
2019/09/08(日) 09:28:26.17ID:N7dicvsY0 >>301
夏だから夏の絵描きたいな〜から始まって、
花火とか向日葵、和室でぐーたらしてる絵、扇風機、とか少しずつ広げていくといいかも?
自分もあんまり思い付かなくてすぐ出がらしになるから、ここ良いなと思ったら写真とかを撮ったり思いついたらメモしたりしてる
夏だから夏の絵描きたいな〜から始まって、
花火とか向日葵、和室でぐーたらしてる絵、扇風機、とか少しずつ広げていくといいかも?
自分もあんまり思い付かなくてすぐ出がらしになるから、ここ良いなと思ったら写真とかを撮ったり思いついたらメモしたりしてる
304名無しさん@お絵かき中
2019/09/08(日) 22:19:19.34ID:jSGbCTR60 301です
確かに引きこもって描いてばかりでいい加減ネタがないって感じになってたかもしれません
連想ゲームも苦手でしたがやってみるのもいいですね
普段出掛けないような所に行ったりもっと人を見ないとダメですね!
確かに引きこもって描いてばかりでいい加減ネタがないって感じになってたかもしれません
連想ゲームも苦手でしたがやってみるのもいいですね
普段出掛けないような所に行ったりもっと人を見ないとダメですね!
305名無しさん@お絵かき中
2019/09/09(月) 01:45:17.96ID://55+7ZV0 >>301
>人の絵の構図をパクるわけにもいかないし
構図やテーマに著作権はないYo(あんまりあからさまだと嫌われるかもだけど)
youドンドン吸収して自分のものにしちゃいなYo
テーマもネタも思いつかないんならリクエスト募集とかしてみなYo
あとは何を見るにも聞くにも「〇〇君(ちゃん)と合わせられないかな」とか考えるといいYo
和服を見て着せたいと思うもよし、悲しげなピアノ曲を聞いて物憂げなシーンを描きたいと思うもよし、テレビで絶景を見てそこに立たせたいと思うもよし
この世のアイデアはほぼ全て何かと何かの足し算なんだYo
故にチャレンジしまくることが想像力を刺激する第一歩になるんだYo
チェケラッ
>人の絵の構図をパクるわけにもいかないし
構図やテーマに著作権はないYo(あんまりあからさまだと嫌われるかもだけど)
youドンドン吸収して自分のものにしちゃいなYo
テーマもネタも思いつかないんならリクエスト募集とかしてみなYo
あとは何を見るにも聞くにも「〇〇君(ちゃん)と合わせられないかな」とか考えるといいYo
和服を見て着せたいと思うもよし、悲しげなピアノ曲を聞いて物憂げなシーンを描きたいと思うもよし、テレビで絶景を見てそこに立たせたいと思うもよし
この世のアイデアはほぼ全て何かと何かの足し算なんだYo
故にチャレンジしまくることが想像力を刺激する第一歩になるんだYo
チェケラッ
306名無しさん@お絵かき中
2019/09/10(火) 03:42:39.76ID:Ed/fWj2r0 この板でもpixivでも、
外で見てきたことに触発されて書いてる人なんかほぼいなくね?
ネタ収集はネットサーフィンで十分だと思う
ただネタを見つけるのにも得意不得意はある
プロだってネタに困ることはあるはず。
猫耳とか集合絵とか女人化とかはお約束とかパターンになってるので
別に斬新なものを0から生み出してるわけではない
描いてみたいかどうかでしかない
ただそういうのをほんとに一番はじめに考え出したいというなら
かなり難しいと思う
そういうの考えてる時点でひらめくのは苦手なんじゃないか
外で見てきたことに触発されて書いてる人なんかほぼいなくね?
ネタ収集はネットサーフィンで十分だと思う
ただネタを見つけるのにも得意不得意はある
プロだってネタに困ることはあるはず。
猫耳とか集合絵とか女人化とかはお約束とかパターンになってるので
別に斬新なものを0から生み出してるわけではない
描いてみたいかどうかでしかない
ただそういうのをほんとに一番はじめに考え出したいというなら
かなり難しいと思う
そういうの考えてる時点でひらめくのは苦手なんじゃないか
307名無しさん@お絵かき中
2019/09/11(水) 21:12:05.44ID:8vvP9DNK0 すみません、初歩的なことだと思うのですがですが質問させてください
今時な感じの水彩塗りの絵を描こうと、クリスタを買って透明水彩で塗ろうとしたのですがあまり色がつきません
配布されていた水彩Sもあまり・・
濃い水彩なら色がつきます
これは私の筆圧が弱いということなのでしょうか
それとも、皆さん濃い水彩で塗って透明水彩でぐりぐりぼかして描いていらっしゃるのでしょうか
よろしければ教えてください
今時な感じの水彩塗りの絵を描こうと、クリスタを買って透明水彩で塗ろうとしたのですがあまり色がつきません
配布されていた水彩Sもあまり・・
濃い水彩なら色がつきます
これは私の筆圧が弱いということなのでしょうか
それとも、皆さん濃い水彩で塗って透明水彩でぐりぐりぼかして描いていらっしゃるのでしょうか
よろしければ教えてください
308名無しさん@お絵かき中
2019/09/11(水) 23:18:35.61ID:Q7yH4Xaq0 >>307
透明水彩は色が淡く設定されてるのでそんな濃くない
こんな解説ページがあったけど知りたいことは乗ってるかしら
https://howto.clip-studio.com/library/page/view/illuststudio_tora_tool_001
透明水彩は色が淡く設定されてるのでそんな濃くない
こんな解説ページがあったけど知りたいことは乗ってるかしら
https://howto.clip-studio.com/library/page/view/illuststudio_tora_tool_001
309名無しさん@お絵かき中
2019/09/11(水) 23:21:39.75ID:Q7yH4Xaq0 途中送信してしまった
ここのページのような色にもならないんなら筆圧設定したほうがいいかも
ここのページのような色にもならないんなら筆圧設定したほうがいいかも
310307
2019/09/11(水) 23:43:08.50ID:lOz8oqWB0 >>308
参考のサイト、保存させて頂きました!
私はもう少し薄いですが概ねこのような感じです!これが仕様だと分かって少し安心しました
このページに載っているように筆圧設定を調整してみたり、不透明水彩も使ってみようと思います
本当にありがとうございます
参考のサイト、保存させて頂きました!
私はもう少し薄いですが概ねこのような感じです!これが仕様だと分かって少し安心しました
このページに載っているように筆圧設定を調整してみたり、不透明水彩も使ってみようと思います
本当にありがとうございます
311名無しさん@お絵かき中
2019/09/12(木) 12:17:30.11ID:o4vsM1ZO0 すいません。質問させてください
この方 https://twitter.com/rei_17?s=09
のイラストが大好きなのですが、こういう色彩ってどうやって描いてるのでしょうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この方 https://twitter.com/rei_17?s=09
のイラストが大好きなのですが、こういう色彩ってどうやって描いてるのでしょうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312名無しさん@お絵かき中
2019/09/12(木) 14:48:03.61ID:nyDfaYDn0 塗りは普通に厚塗りで補色に青系やピンク系を差し込んでるように見える
313名無しさん@お絵かき中
2019/09/12(木) 21:19:05.12ID:o4vsM1ZO0 亀レスになりますがありがとうございます!厚塗りの上に暖色やブルーなどを置いてなじませるのってやっぱりオーバーレイとかスクリーンを使ってるのかな
合成レイヤー系がてんでダメなのでもっと勉強しなきゃ…
合成レイヤー系がてんでダメなのでもっと勉強しなきゃ…
314名無しさん@お絵かき中
2019/09/12(木) 21:30:23.08ID:n30N8Krm0 補色っぽくも入れてるし、ハイライト的にも入れてるし
彩度高いパキッとした感じ見るとそのままの色置いて水筆的なので伸ばしてたりもしてんじゃないかな
影とかはわからんけど差し色は生だと思う
実際色スポイトして研究するしかないんじゃないか
技法は普通の塗りだし、配色はこの人のセンス
彩度高いパキッとした感じ見るとそのままの色置いて水筆的なので伸ばしてたりもしてんじゃないかな
影とかはわからんけど差し色は生だと思う
実際色スポイトして研究するしかないんじゃないか
技法は普通の塗りだし、配色はこの人のセンス
315名無しさん@お絵かき中
2019/09/12(木) 22:37:33.43ID:7lY7SxyC0 技術的には何も特別なことしてないよねこの人
だから単純に修練の問題
だから単純に修練の問題
316名無しさん@お絵かき中
2019/09/14(土) 21:49:26.20ID:Zqxhhnav0 イラスト門外漢のオッサンですが質問させてください。知人が電撃大賞イラスト部門に応募して2次選考通ったらしいのですか、どの程度凄い事なのでしょうか?
褒めてあげたいのですが、程度が解らず曖昧に凄いねと言ったら少し残念そうにしていたので、、、
褒めてあげたいのですが、程度が解らず曖昧に凄いねと言ったら少し残念そうにしていたので、、、
317名無しさん@お絵かき中
2019/09/14(土) 22:16:42.69ID:OzRuhRFB0 そのコンテストの募集数と二次審査突破数を調べればどれだけすごいのかわかるんじゃないの
大学受験もそんな感じであの大学に合格したの?すごい!!ってなるわけだし
大学受験もそんな感じであの大学に合格したの?すごい!!ってなるわけだし
318名無しさん@お絵かき中
2019/09/14(土) 22:46:44.05ID:c8tFgVsd0 電撃イラスト大賞で最終的に選ばれた人って角川の為に働かされる未来になってんの?
319名無しさん@お絵かき中
2019/09/14(土) 22:54:33.49ID:Fjpg5slX0 電撃斗角川って和解してんの?
喧嘩別れからの情報知らない
喧嘩別れからの情報知らない
320名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 07:19:11.90ID:7wg714K+0 応募総数は400くらいです。
でも賞のレベルとか格は応募総数では測れないですよね?
そういうトコはある程度界隈の知識ある人じゃないと判らないと思って質問させていただきました。
でも賞のレベルとか格は応募総数では測れないですよね?
そういうトコはある程度界隈の知識ある人じゃないと判らないと思って質問させていただきました。
321名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 07:37:06.45ID:b2S7UVc10 そういうコンペ?ってまず一目見た瞬間に一次落とすか通すか決まるって聞いたことある
絵ってまず見てもらうのが仕事だしね
そんでそのあと目の肥えた審査員が改めて見て、それで二回目の審査も残ったんだから相当じゃないかな?
二回も審査をパスしたってのはどんなジャンルであれ凄いことなんじゃないかなー
絵ってまず見てもらうのが仕事だしね
そんでそのあと目の肥えた審査員が改めて見て、それで二回目の審査も残ったんだから相当じゃないかな?
二回も審査をパスしたってのはどんなジャンルであれ凄いことなんじゃないかなー
322名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 10:50:47.48ID:UJoPnBpI0 話の途中ですみません気になったもので関係ないレスさせてもらいます
pixiv等に死にアカと複垢からのフォロー・ブクマ・いいね・コメはどういう理屈で発生するの?
フォロワーが少なくてなんか絵描かない人からもフォローされた事が気になる。どっかでプギャーされてるのかな??と思って
プロ&セミプロの話は含まない方向で誰か教えてください
pixiv等に死にアカと複垢からのフォロー・ブクマ・いいね・コメはどういう理屈で発生するの?
フォロワーが少なくてなんか絵描かない人からもフォローされた事が気になる。どっかでプギャーされてるのかな??と思って
プロ&セミプロの話は含まない方向で誰か教えてください
323名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 15:17:54.55ID:DTh7SE0Z0324名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 15:26:40.49ID:UJoPnBpI0325名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 16:25:18.73ID:dNE2BlfZ0 集中が続かないです…
超絶遅筆を治すにはどうしたらいいでしょう
超絶遅筆を治すにはどうしたらいいでしょう
326名無しさん@お絵かき中
2019/09/15(日) 16:42:44.24ID:7wg714K+0 はい。私なりに素直に褒めてあげようと思います。多謝。
327名無しさん@お絵かき中
2019/09/21(土) 09:21:10.09ID:9JXtR6pA0 質問なんですけど、
今どきになってもクリスタとかでスクリーントーンを使う意味ってあるんでしょうか?
デジタル入稿とかができるのならグレーで普通に塗るんじゃダメなんでしょうか
全く経験がないので分からないのですが・・・
今どきになってもクリスタとかでスクリーントーンを使う意味ってあるんでしょうか?
デジタル入稿とかができるのならグレーで普通に塗るんじゃダメなんでしょうか
全く経験がないので分からないのですが・・・
328名無しさん@お絵かき中
2019/09/21(土) 15:50:36.73ID:8/N1l5rj0 >>325
自分も遅筆(線画の落書きで3〜4時間とか平気でかかる)だけど仕事じゃ無いならokだと思う
集中に関しては何でも良いから描く事が楽しいと感じる要素が描いてる作品の中にあれば切れ難くなると思う
>>327
印刷の話になるけど原稿データをRIPと言うシステムで網点化して印刷用の刷版を作るんだけど、その場合基本的に出力時の網点の線数(点の大きさ)は1種類に固定されるんだ
漫画のトーンは濃い薄いだけじゃなく線数も大切な表現の要素なのでこだわるなら原稿データでトーンを貼る事になると思う
でもおっしゃる通りグレースケール入稿のプロも居るので、品質も出力や印刷にも問題は無いけどね
ただ、その場合うまく作らないと主線やベタ部分も網点になる危険もあるかな
自分も遅筆(線画の落書きで3〜4時間とか平気でかかる)だけど仕事じゃ無いならokだと思う
集中に関しては何でも良いから描く事が楽しいと感じる要素が描いてる作品の中にあれば切れ難くなると思う
>>327
印刷の話になるけど原稿データをRIPと言うシステムで網点化して印刷用の刷版を作るんだけど、その場合基本的に出力時の網点の線数(点の大きさ)は1種類に固定されるんだ
漫画のトーンは濃い薄いだけじゃなく線数も大切な表現の要素なのでこだわるなら原稿データでトーンを貼る事になると思う
でもおっしゃる通りグレースケール入稿のプロも居るので、品質も出力や印刷にも問題は無いけどね
ただ、その場合うまく作らないと主線やベタ部分も網点になる危険もあるかな
329名無しさん@お絵かき中
2019/09/21(土) 16:01:02.44ID:8/N1l5rj0 線数と濃度が分かりにくいので補足して例を挙げると、
同じ濃度20%のグレーがあったとして
唇に使うなら細かめの65線の細かな網点
水玉パンツの柄に使うなら30線の大きな網点
と言ったらわかるかな?
グレースケール入稿だと全部同じ60線や65線で固定で出力されると言う事だね
逆にグレースケールそのままの見た目にするなら150線くらいで細かく出力する方法もあるかと
同じ濃度20%のグレーがあったとして
唇に使うなら細かめの65線の細かな網点
水玉パンツの柄に使うなら30線の大きな網点
と言ったらわかるかな?
グレースケール入稿だと全部同じ60線や65線で固定で出力されると言う事だね
逆にグレースケールそのままの見た目にするなら150線くらいで細かく出力する方法もあるかと
330名無しさん@お絵かき中
2019/09/22(日) 12:37:28.14ID:n9m0oqri0 一年ほど前にpixivに上げた落書きがちょっと経った頃「666」ってコメント付いたんだけど
詳しくないけど悪魔関連の数字だった様な気がするんだけど閲覧者の不興を買ったって事かな?
詳しくないけど悪魔関連の数字だった様な気がするんだけど閲覧者の不興を買ったって事かな?
331名無しさん@お絵かき中
2019/09/22(日) 15:00:49.17ID:AzzZo1qI0 それ関連のキャラに似てたとかそういう意味かもしれないし
該当の絵を見ないことには分からんですよ
該当の絵を見ないことには分からんですよ
332名無しさん@お絵かき中
2019/09/22(日) 15:10:26.37ID:n9m0oqri0 >>331
絵は無理なんですけど説明なら
幻水3のラスボスをムキムキ全裸ち〇こ無しで描いたんですけどその双子の兄の方が童貞って設定の一枚絵で
兄が泣いてるっていう・・・精神状態というかオーラを体型で表したっていうか
セラかレック納豆様を貶めた感がありますね・・・
これ自分が戦犯なんでしょうか?
絵は無理なんですけど説明なら
幻水3のラスボスをムキムキ全裸ち〇こ無しで描いたんですけどその双子の兄の方が童貞って設定の一枚絵で
兄が泣いてるっていう・・・精神状態というかオーラを体型で表したっていうか
セラかレック納豆様を貶めた感がありますね・・・
これ自分が戦犯なんでしょうか?
333名無しさん@お絵かき中
2019/09/22(日) 15:20:44.79ID:1A0xjzvU0 中国圏のスラングで上手い!凄い!グッド!という褒め言葉らしいぞ
334名無しさん@お絵かき中
2019/09/22(日) 15:26:55.09ID:ldbPBtFD0 ネトゲとかでよく見るやつだ
335名無しさん@お絵かき中
2019/09/22(日) 15:32:25.04ID:n9m0oqri0336名無しさん@お絵かき中
2019/09/27(金) 22:45:56.78ID:z2hNaUW20 pixivにしか載せてないんですけど、
絵が意外と下手でも結構人気なユーザーってどうやって閲覧数稼いでるんですかね?
リアルでのコミュ力と同趣味知人の数?インフルエンサーに関わってる人とか?
SEO対策とか?何が正解なんですか?お願いします
絵が意外と下手でも結構人気なユーザーってどうやって閲覧数稼いでるんですかね?
リアルでのコミュ力と同趣味知人の数?インフルエンサーに関わってる人とか?
SEO対策とか?何が正解なんですか?お願いします
337名無しさん@お絵かき中
2019/09/27(金) 23:14:40.04ID:o0PY86GT0 >>336
pixivに限らずコミュ力が高い(自分からガンガンメッセージを飛ばしたり絡みに行ける、リアルイベントなどに積極的に参加してて交友関係が広い)
みたいな人はまあ当たり前だけど画力関係ない
あとは流行のジャンルに敏感だったり
画力に左右され辛いネタ絵をメインに描いているとか
反応欲しいだけなら流行りジャンルか版権ものかね
pixivに限らずコミュ力が高い(自分からガンガンメッセージを飛ばしたり絡みに行ける、リアルイベントなどに積極的に参加してて交友関係が広い)
みたいな人はまあ当たり前だけど画力関係ない
あとは流行のジャンルに敏感だったり
画力に左右され辛いネタ絵をメインに描いているとか
反応欲しいだけなら流行りジャンルか版権ものかね
338名無しさん@お絵かき中
2019/09/27(金) 23:57:52.85ID:z2hNaUW20 >>337
即レスありがとう
流行りですか。版権もの・・・ミニーとドラえもんが一番伸びてるんですけど一年経っても1000閲覧いってませんので
となると一つのファイルの中にどっちも必要という事ですね。
人と関わりを持つのが苦手なのでやっぱ地道にフォロワー増やして絵をうまくしていくしかない
それでは失礼しました
即レスありがとう
流行りですか。版権もの・・・ミニーとドラえもんが一番伸びてるんですけど一年経っても1000閲覧いってませんので
となると一つのファイルの中にどっちも必要という事ですね。
人と関わりを持つのが苦手なのでやっぱ地道にフォロワー増やして絵をうまくしていくしかない
それでは失礼しました
339名無しさん@お絵かき中
2019/09/28(土) 08:39:42.18ID:vEKHZKyI0 もう一つ質問が。
pixivの投稿画面にあるオリジナルというチェックボックスは一次創作ならチェック出来るんですか?
一次創作又は二次創作だけど模写じゃないならチェック出来るんですか?前者として使ってきましたがどうですか?
ちょっっと日本語おかしいけどよろしくお願いします
pixivの投稿画面にあるオリジナルというチェックボックスは一次創作ならチェック出来るんですか?
一次創作又は二次創作だけど模写じゃないならチェック出来るんですか?前者として使ってきましたがどうですか?
ちょっっと日本語おかしいけどよろしくお願いします
340名無しさん@お絵かき中
2019/09/28(土) 10:13:42.02ID:eTnJRk0H0 前者です。
完全オリジナルの一次創作物、何かの版権等ではないということです。
完全オリジナルの一次創作物、何かの版権等ではないということです。
341名無しさん@お絵かき中
2019/09/28(土) 10:32:45.36ID:vEKHZKyI0 ありがとうございます
342名無しさん@お絵かき中
2019/09/29(日) 11:10:42.37ID:vi6Wtroy0 服のしわって先にどういう態勢だったかによって同じポーズでも変わると思いませんか?
パースとれないんでせめてそれくらいできる様になりたいとは思いまして
よろしくお願いします
パースとれないんでせめてそれくらいできる様になりたいとは思いまして
よろしくお願いします
343名無しさん@お絵かき中
2019/09/29(日) 11:45:28.57ID:RK6Q8Awl0 布が引っ張れる方向によりシワが出来ます
また布の固さ柔らかさ厚みでシワの数や形も変わります
例えば制服やスーツの固くて厚い布地と柔らかいゆったりしたワンピースではシワの出方は違います
最初は写真を見てどう違うのか研究し、描いてみてください
一発でシワが何も見ずに描けるようになる方法はないです
また布の固さ柔らかさ厚みでシワの数や形も変わります
例えば制服やスーツの固くて厚い布地と柔らかいゆったりしたワンピースではシワの出方は違います
最初は写真を見てどう違うのか研究し、描いてみてください
一発でシワが何も見ずに描けるようになる方法はないです
344名無しさん@お絵かき中
2019/09/29(日) 12:24:03.34ID:vi6Wtroy0 勉強になります、ありがとうございました
345名無しさん@お絵かき中
2019/09/30(月) 03:11:14.14ID:R65YfWH/0 シワは一本線をひいて片方ぼかすとらしく見える
気がする
気がする
346名無しさん@お絵かき中
2019/10/04(金) 21:06:05.96ID:mxxooMbn0 自分の描いた絵に発情しないのって画力が未熟だからですか?他が原因だと思います?
お願いします><;
お願いします><;
347名無しさん@お絵かき中
2019/10/04(金) 21:33:06.58ID:TEVkoE830 絵を見ない事には何とも
ただよほど満足したものでないとそういう感情がわかないってBoysBeの作者が答えてた
ただよほど満足したものでないとそういう感情がわかないってBoysBeの作者が答えてた
348名無しさん@お絵かき中
2019/10/04(金) 23:24:20.91ID:mxxooMbn0 >>347
下手ですがR18ですのでご注意を。
昨今の巫女を強〇→https://dotup.org/uploda/dotup.org1961399.jpg
女子高生和〇バック→https://dotup.org/uploda/dotup.org1961404.jpg
なんか好きな商業キャラの絵なら線画が荒く練習が足りない様に見える人のラフでも台詞が一寸ついてるだけで結構来るものが有るので
体位も属性も好きなものを選んでてもオリキャラになってしまうのをどうにかすべきかも。オリキャラを止めるべき?
マガジン作者先生の意見が真っ当っぽいので><それだけじゃダメでしょうけど
ああ文がイミフかも
下手ですがR18ですのでご注意を。
昨今の巫女を強〇→https://dotup.org/uploda/dotup.org1961399.jpg
女子高生和〇バック→https://dotup.org/uploda/dotup.org1961404.jpg
なんか好きな商業キャラの絵なら線画が荒く練習が足りない様に見える人のラフでも台詞が一寸ついてるだけで結構来るものが有るので
体位も属性も好きなものを選んでてもオリキャラになってしまうのをどうにかすべきかも。オリキャラを止めるべき?
マガジン作者先生の意見が真っ当っぽいので><それだけじゃダメでしょうけど
ああ文がイミフかも
349名無しさん@お絵かき中
2019/10/04(金) 23:39:19.52ID:J8oDKqjr0 この板は全年齢だからなるべくそういうのはpinkでやってくれ、もしくはおーぷん
という注意だけもなんなので。
自分の好みのシチュエーションで描いて反応しないってことはキャラがダメなんだろ
自分で言うように好きな二次キャラ、もしくは二次キャラに似せたキャラで描いてみれば?
台詞もつけてみるとか、好きな絵の模写してみるとか
あと徹底的に自分の好きなシチュエーションを突き詰めて描き込んでみたら?
あとパッと見、こだわりの部分がわからない
乳にこだわってるとか乳首にこだわってるとか女の子の泣き顔にこだわってるとか
そういうのが全然伝わってこない
個人的には汁気と赤みが足りない、乳首が濃すぎ、肌が黄色すぎ
という注意だけもなんなので。
自分の好みのシチュエーションで描いて反応しないってことはキャラがダメなんだろ
自分で言うように好きな二次キャラ、もしくは二次キャラに似せたキャラで描いてみれば?
台詞もつけてみるとか、好きな絵の模写してみるとか
あと徹底的に自分の好きなシチュエーションを突き詰めて描き込んでみたら?
あとパッと見、こだわりの部分がわからない
乳にこだわってるとか乳首にこだわってるとか女の子の泣き顔にこだわってるとか
そういうのが全然伝わってこない
個人的には汁気と赤みが足りない、乳首が濃すぎ、肌が黄色すぎ
350名無しさん@お絵かき中
2019/10/04(金) 23:59:28.99ID:mxxooMbn0351名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 10:51:49.50ID:iwsUbcvO0 クリスタ使ってるんだけど今まで鉛筆ばかり使ってて私上手いな〜って思ってた
で、最近gペン使いはじめたらめっちゃ下手くそになっちゃった
なんでだろう?筆圧感知がピーキーすぎるから?鉛筆のタッチでごまかせてたから?
で、最近gペン使いはじめたらめっちゃ下手くそになっちゃった
なんでだろう?筆圧感知がピーキーすぎるから?鉛筆のタッチでごまかせてたから?
352名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 11:45:30.79ID:FML/l37P0 >>351
実物見ないとなんとも
ただ線画なら丸ペンでGペンは髪とかに使ったほうがいいかも
絵柄や塗りと合ってないっていうのもあったり
描き方も色々あるしまずは目指したい絵がどんなのか探してみるとか
クリスタなら講座系も豊富
実物見ないとなんとも
ただ線画なら丸ペンでGペンは髪とかに使ったほうがいいかも
絵柄や塗りと合ってないっていうのもあったり
描き方も色々あるしまずは目指したい絵がどんなのか探してみるとか
クリスタなら講座系も豊富
353名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 11:58:36.89ID:8WXi6H8/0 絵を見ないと何とも言えないんだけど、鉛筆で描いてるとき一本線で描いてる?
複数線でラフっぽく描いてない?
線が複数引いてあると頭の中で最適線選ぶから上手いように錯覚するので
ペン入れするとこんなはずじゃなかったのにってなるのはよくあることだよ
上手かったら何で描いてもそこそこ思う通りに描けるもんだしね
もしくは鉛筆線の情報が多い分、上手く見えるだけかもしれない
Gペンが使いこなせるように練習することをおすすめする
メリハリや強弱つけて綺麗に描ける人はやっぱり上手いしね
複数線でラフっぽく描いてない?
線が複数引いてあると頭の中で最適線選ぶから上手いように錯覚するので
ペン入れするとこんなはずじゃなかったのにってなるのはよくあることだよ
上手かったら何で描いてもそこそこ思う通りに描けるもんだしね
もしくは鉛筆線の情報が多い分、上手く見えるだけかもしれない
Gペンが使いこなせるように練習することをおすすめする
メリハリや強弱つけて綺麗に描ける人はやっぱり上手いしね
354名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 20:28:50.18ID:HASPLLPV0 フォトショップ高いから他のダウンロード販売のにしようと思ってるんだけど
i5メモリ8Gに拘る必要ないと思うんで後は行動の取り消しコマンドが打てるように
ノートパソコンがいいと思うんだけど大きいのも重いのも御免なので
イラストソフトとインティオスペンタブ(これだけは残った)使えてコマンド打ててって条件だけだと
軽量タブレットUSBポート付に軽量小型ワイヤレスキーボードとポケットWi-Fiでもいいんじゃないかと思うんだけど
実際どの程度の買い物になると思いますか?10万あれば足りるといいなと思ってるんですけど只の趣味だし
長文投下失礼しました、あとご回答お願いします
i5メモリ8Gに拘る必要ないと思うんで後は行動の取り消しコマンドが打てるように
ノートパソコンがいいと思うんだけど大きいのも重いのも御免なので
イラストソフトとインティオスペンタブ(これだけは残った)使えてコマンド打ててって条件だけだと
軽量タブレットUSBポート付に軽量小型ワイヤレスキーボードとポケットWi-Fiでもいいんじゃないかと思うんだけど
実際どの程度の買い物になると思いますか?10万あれば足りるといいなと思ってるんですけど只の趣味だし
長文投下失礼しました、あとご回答お願いします
355名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 20:31:06.68ID:5a4UBiy50 >>351
「紙に鉛筆で描いていてクリスタでペン入れ」したのか
「クリスタで鉛筆で描いて、それにペン入れ」したのか
自分は馬鹿なんで文脈読めないですけど、
全く同じ筆圧設定で機械的に線を引いても
描き味はまったく違うので「鉛筆用の書き方と設定」と「ペン用の書き方と設定」
をそれぞれ見直すといいかもしれません
「紙に鉛筆で描いていてクリスタでペン入れ」したのか
「クリスタで鉛筆で描いて、それにペン入れ」したのか
自分は馬鹿なんで文脈読めないですけど、
全く同じ筆圧設定で機械的に線を引いても
描き味はまったく違うので「鉛筆用の書き方と設定」と「ペン用の書き方と設定」
をそれぞれ見直すといいかもしれません
356名無しさん@お絵かき中
2019/10/05(土) 21:53:32.16ID:bZxOCe7P0 >>354
3Dやゲームやるんでなきゃ4万くらいのやっすいノートで全然いける
3Dやゲームやるんでなきゃ4万くらいのやっすいノートで全然いける
357名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 01:50:27.17ID:qsV2tkE50358351
2019/10/06(日) 03:16:16.58ID:r0+mKrkF0 みなさんレスありがとう
なんか規制がかかって返信できなかった
練習&設定見直してみます!
というか筆圧感知を鈍くしたらちょっとましになりました!
なんか規制がかかって返信できなかった
練習&設定見直してみます!
というか筆圧感知を鈍くしたらちょっとましになりました!
359名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 12:00:57.38ID:idNLaMdV0 >>356,357
ありがとうございます
>>354です遅レスすみません。3D含まないお絵描き専用希望です。クリップスタジオをダウンロードする予定
解像度300pixel/inch・7inch正方形で絵を描くのが大抵です
推奨8Gなのでドスパラで8万台がいいか・・・>>356さんの話を信じて量販店に行くか・・・
raytrektab DG-D10IWP2+カバータイプキーボード (88,407)
Altair F-13KR (82,478)
悩みどころはこの二つ
タブレットは軽いですがキーボードがあまりよく言われてないですし今あるペンタブを使いたいです
ですがトイレとかで居ない間に悪さされない様にロッカー(サイズ未確認)に
しまい込めるものがいいとも思う為選択の範囲に入っています
どちらが使い勝手がいいのかご感想等お待ちしております
ありがとうございます
>>354です遅レスすみません。3D含まないお絵描き専用希望です。クリップスタジオをダウンロードする予定
解像度300pixel/inch・7inch正方形で絵を描くのが大抵です
推奨8Gなのでドスパラで8万台がいいか・・・>>356さんの話を信じて量販店に行くか・・・
raytrektab DG-D10IWP2+カバータイプキーボード (88,407)
Altair F-13KR (82,478)
悩みどころはこの二つ
タブレットは軽いですがキーボードがあまりよく言われてないですし今あるペンタブを使いたいです
ですがトイレとかで居ない間に悪さされない様にロッカー(サイズ未確認)に
しまい込めるものがいいとも思う為選択の範囲に入っています
どちらが使い勝手がいいのかご感想等お待ちしております
360名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 12:32:49.40ID:Y05g2yJk0 レイトックタブ持ってるけどやや重いのと画面小さいから結局ドスパラで組んだBTOノートPC使ってるよ
画面大きいやつならipadやSurfaceの方がいいんじゃないかとは思う
ただレイトックタブのバッテリーの持ちはかなりいい
画面大きいやつならipadやSurfaceの方がいいんじゃないかとは思う
ただレイトックタブのバッテリーの持ちはかなりいい
361名無しさん@お絵かき中
2019/10/06(日) 13:10:30.09ID:idNLaMdV0 >>360
ありがとうございます
画面の大きさは自分は考えに入れてないですなんというか最終的に
ロッカーを明日見て入るサイズかだけでどちらを購入するか決めようと思ったり←あほですね
ipadもsurfaceも検討はしたんですが買わない方がいいと判断しました
ありがとうございます
画面の大きさは自分は考えに入れてないですなんというか最終的に
ロッカーを明日見て入るサイズかだけでどちらを購入するか決めようと思ったり←あほですね
ipadもsurfaceも検討はしたんですが買わない方がいいと判断しました
362名無しさん@お絵かき中
2019/10/07(月) 18:55:30.23ID:nTtJ/4jQ0 >>361です
家族にパソコンも日々進歩してるとか言われて壊れてから20位のイイやつにすればとも言われ
どんなレベルのかと思ったら外付けHDが容量十年しない内?に倍になってた事を思い出してしまいました
今の(重量的に)重いやつが壊れる日が楽しみとかおかしな話ですが今は我慢。←ケチだ(笑)
それではごめんなさい皆様そしてありがとうございましたm(__)m
家族にパソコンも日々進歩してるとか言われて壊れてから20位のイイやつにすればとも言われ
どんなレベルのかと思ったら外付けHDが容量十年しない内?に倍になってた事を思い出してしまいました
今の(重量的に)重いやつが壊れる日が楽しみとかおかしな話ですが今は我慢。←ケチだ(笑)
それではごめんなさい皆様そしてありがとうございましたm(__)m
363名無しさん@お絵かき中
2019/10/10(木) 05:33:50.14ID:FtT9nLDk0 色塗ったら思ってたのと違う!ってなるの防ぐすべはありませんか?
線画の時点ではよろしく見えるのに色塗るといびつに見える…
ググったらシルエットから描けばいい、とか出てきたけどそんな高騰テクはありません…
線画の時点ではよろしく見えるのに色塗るといびつに見える…
ググったらシルエットから描けばいい、とか出てきたけどそんな高騰テクはありません…
364名無しさん@お絵かき中
2019/10/10(木) 11:52:07.02ID:jCmNlFQp0 おおざっぱなバケツ塗りでいいから簡単に色つけながら描くのオススメ
色つけたほうが歪み分かりやすいし修正しつつ線画進めていこう
色つけたほうが歪み分かりやすいし修正しつつ線画進めていこう
365名無しさん@お絵かき中
2019/10/15(火) 20:05:29.60ID:PyTUIbc00366名無しさん@お絵かき中
2019/10/20(日) 15:12:13.81ID:l2qnc2pF0 アナログで、コピー用紙なら滑らかな線を描けるのですが
(用紙が少しザラついてる)スケッチブックに線を描こうと思うと
歪んでしまうことが多いです。
スケッチブックで滑らかな線を描くコツってあるしょうか?
よろしくお願いします。
(用紙が少しザラついてる)スケッチブックに線を描こうと思うと
歪んでしまうことが多いです。
スケッチブックで滑らかな線を描くコツってあるしょうか?
よろしくお願いします。
367名無しさん@お絵かき中
2019/10/20(日) 15:41:47.42ID:R6KEqmwS0 紙にも種類が有ってそれぞれ用途が違います
目が粗いと腺が描き辛い場合があるので、細目の紙を試してみるといいのでは
目が粗いと腺が描き辛い場合があるので、細目の紙を試してみるといいのでは
368名無しさん@お絵かき中
2019/10/20(日) 22:05:20.42ID:ErUURKta0 2B以上の柔らかい芯使ってみるとか
硬い芯とかシャーペンみたいな細くて尖ってるのは引っかかりやすい
硬い芯とかシャーペンみたいな細くて尖ってるのは引っかかりやすい
369名無しさん@お絵かき中
2019/10/21(月) 09:46:57.31ID:LYUc5C/Q0370名無しさん@お絵かき中
2019/10/21(月) 12:13:19.37ID:S2eUo1vQ0371名無しさん@お絵かき中
2019/10/26(土) 09:42:55.37ID:nevYsY6d0 キャラを大きいサイズで描くのが下手なんですけど原因って何かあるんでしょうか?
顔3a位のサイズなら全身描くのも普通にできるのですが、顔10a位のアップだとかバストアップになると急に肩幅とかの比率がおかしくなったり顔が歪んだりします
顔3a位のサイズなら全身描くのも普通にできるのですが、顔10a位のアップだとかバストアップになると急に肩幅とかの比率がおかしくなったり顔が歪んだりします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 ★3 [樽悶★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 [蚤の市★]
- 国民民主・榛葉幹事長、CMの「送料無料」に苦言「送料は無料じゃない」「物を運ぶ仕事が無料でもいいかのような印象を与える」 [Hitzeschleier★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★6 [樽悶★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 米高官、ノーベル平和賞「トランプ氏に」 戦争終結実現なら受賞 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★5
- VIPでウマ娘
- 【本日終了】ファミマglo ラキスト無料
- 【悲報】「部屋に日があたるから」カフェ店員女性の部屋に侵入し下着を漁っていた亮太(34)イケメンなのに顔面全国公開wwwww [527893826]
- 【速報】立命館大学准教授「東洋水産の赤いきつねのCMはれっきとした性差別です。許されることはありません」と激怒とまらず [339712612]