単発質問スレや立て逃げせずに質問や相談はこちらへ
立ち寄ってく人たちで自由に質問と回答・アドバイスが飛びかう形になれば
前スレ
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1496389107/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1591988608/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/
関連スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1611376058/
次スレは>>980で
ではごゆっくり
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/04/18(日) 21:25:40.06ID:wGynv4Xc02名無しさん@お絵かき中
2021/04/18(日) 22:30:49.45ID:mOgEBbVg0 丁寧に仕上げて力作だ!って思える絵よりも落描き気分で書いた雑な絵の方が評価が貰えるのはなんでなのでしょうか???
2021/04/18(日) 22:36:12.93ID:Vx+EhZ8j0
乙です
2021/04/18(日) 22:38:57.43ID:Vx+EhZ8j0
2021/04/18(日) 23:27:40.84ID:Z1hNILZ30
立ておつ
>>2
よくあるパターン
・落描きでは生き生きとしたキャラクターが描けているが描き込んだ絵では整えようとして元の魅力が死んでいる
・線画・塗り・仕上げのどこかでメインの魅力を活かせていない
・詰め込みすぎて魅せたい部分がどこか分かりづらくなっている
>>2
よくあるパターン
・落描きでは生き生きとしたキャラクターが描けているが描き込んだ絵では整えようとして元の魅力が死んでいる
・線画・塗り・仕上げのどこかでメインの魅力を活かせていない
・詰め込みすぎて魅せたい部分がどこか分かりづらくなっている
2021/04/18(日) 23:57:00.65ID:WJve5Emk0
立ておつです
どうしても長髪の毛流れがうまく描けません(ストレート・ウェーブ共に)
自然な感じに美しくならないというか…平面的というかバランス悪いというか
何かコツがあったら教えていただきたいのですが
どうしても長髪の毛流れがうまく描けません(ストレート・ウェーブ共に)
自然な感じに美しくならないというか…平面的というかバランス悪いというか
何かコツがあったら教えていただきたいのですが
7名無しさん@お絵かき中
2021/04/19(月) 06:53:26.51ID:MbOljS5x02021/04/19(月) 08:41:00.64ID:WcMzvWLy0
>>7
前スレだ書いたのと被るので一応貼っとくね
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/956
大事なのは
「うまくいった落描き・ラフ画を横に置いて確認しながら描く」です
それからうまくいった落描きのどの部分が良かったのか・魅力的なのかをよく観察して
そこをより活かすように仕上げていくこと
どうやったらより魅力的に見えるか・見る側に伝えられるかを考えながら描きます
前スレだ書いたのと被るので一応貼っとくね
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/956
大事なのは
「うまくいった落描き・ラフ画を横に置いて確認しながら描く」です
それからうまくいった落描きのどの部分が良かったのか・魅力的なのかをよく観察して
そこをより活かすように仕上げていくこと
どうやったらより魅力的に見えるか・見る側に伝えられるかを考えながら描きます
9名無しさん@お絵かき中
2021/04/19(月) 20:49:01.36ID:MbOljS5x02021/04/20(火) 15:09:33.70ID:fu3FDbQT0
ここでの質問でいいのか少し微妙ですが…
スマホで絵を描く際MEKOのタッチペンを使っているのですがディスクの方のペン先が大体1ヶ月に一回で反応が悪くなって使えなくなってしまうのですがこれって他のかたが使ってるより消費激しいですかね?
ディスクタイプのペン先ってもっと長持ちするものなんでしょうか?
スマホで絵を描く際MEKOのタッチペンを使っているのですがディスクの方のペン先が大体1ヶ月に一回で反応が悪くなって使えなくなってしまうのですがこれって他のかたが使ってるより消費激しいですかね?
ディスクタイプのペン先ってもっと長持ちするものなんでしょうか?
2021/04/20(火) 15:12:31.48ID:/skMTOwV0
>>6
ふわっとしたS字をえがくように描く、細かく描き込みすぎないということを心がけてます
大きく動く髪ならばこことか参考になりそうなのでよければご活用ください
https://ichi-up.net/2019/31
ふわっとしたS字をえがくように描く、細かく描き込みすぎないということを心がけてます
大きく動く髪ならばこことか参考になりそうなのでよければご活用ください
https://ichi-up.net/2019/31
2021/04/20(火) 18:31:39.43ID:EYI49Rs30
>>2
絵を見る側はエンターテイメントだから肩の力抜いて見たい
ラフな絵や落書きは気楽に見れるし、描き手のテーマが分かりやすいから共感しやすい
しっかり描いた絵は細部にまで力が入るから見る方もテーマ以外の細かい描写を見る事を自然に要求されてしまう
だから、絵全体の魅力が絵を見る面倒くささを上回らないと上手いとか凄いとか以上の感想が出ない=反応薄くなる
絵を見る側はエンターテイメントだから肩の力抜いて見たい
ラフな絵や落書きは気楽に見れるし、描き手のテーマが分かりやすいから共感しやすい
しっかり描いた絵は細部にまで力が入るから見る方もテーマ以外の細かい描写を見る事を自然に要求されてしまう
だから、絵全体の魅力が絵を見る面倒くささを上回らないと上手いとか凄いとか以上の感想が出ない=反応薄くなる
2021/04/23(金) 17:28:35.33ID:GL7VZmYQ0
2021/04/24(土) 07:48:58.34ID:yrcWTx4P0
>>10
ディスクの方って透明な円盤がついてる方だよね
ディスク式のペンは全般的に壊れやすいから使用頻度が高ければそれだけ早くダメになるとは思う
ただMEKOのタッチペン使ったことないから強度の程は分からんすまん
実際に利用してる人の意見が聞けると良いのだが…
ディスクの方って透明な円盤がついてる方だよね
ディスク式のペンは全般的に壊れやすいから使用頻度が高ければそれだけ早くダメになるとは思う
ただMEKOのタッチペン使ったことないから強度の程は分からんすまん
実際に利用してる人の意見が聞けると良いのだが…
2021/04/24(土) 07:55:16.40ID:eZgh5k820
>>14
ありがとうございます
毎日1〜2時間ぐらいの頻度で使ってるので壊れやすいなら1ヶ月で壊れてもおかしくないって感じですかね
ペンで描くの初めてだったので特別自分の使い方が間違ってるというわけではないようで安心しました
ありがとうございます
毎日1〜2時間ぐらいの頻度で使ってるので壊れやすいなら1ヶ月で壊れてもおかしくないって感じですかね
ペンで描くの初めてだったので特別自分の使い方が間違ってるというわけではないようで安心しました
2021/04/24(土) 08:20:11.87ID:yrcWTx4P0
2021/04/27(火) 15:08:35.03ID:9+muNbvU0
今、iPad使って漫画途中4ページくらいなんだけどアイビスペイントで描いてて特に不満はないんだけどメディバンが良くおススメされててそちらに乗り換えた方が良いもんなのか迷ってる
結構違うものなの?
ちなみにクリスタは月額ってのが嫌で選択には入れてないです
結構違うものなの?
ちなみにクリスタは月額ってのが嫌で選択には入れてないです
2021/04/27(火) 19:40:40.25ID:wH563zV70
>>17
紙に印刷して本を作るなら高解像度の画像を扱えて(高画質ならトーンの表示もおかしくならない)
製本向きの機能が充実してるメディバンが使いやすいんよ
トーン不使用でグレースケールで塗っているならアイビスで描いた漫画をメディバンで読み込んで作業してもいいんじゃないかな
紙に印刷して本を作るなら高解像度の画像を扱えて(高画質ならトーンの表示もおかしくならない)
製本向きの機能が充実してるメディバンが使いやすいんよ
トーン不使用でグレースケールで塗っているならアイビスで描いた漫画をメディバンで読み込んで作業してもいいんじゃないかな
2021/04/27(火) 19:45:20.18ID:wH563zV70
>>17
17さんのように自分でもiPad/アイビス使いです
オンラインに投稿する作品ならアイビスでも全く問題ないと思います
印刷する本だと解像度を600dpi以上要求されることが多く、600dpiのキャンパスはアイビスだとサイズオーバーになってしまうので
サブとしてメディバンを使っています
17さんのように自分でもiPad/アイビス使いです
オンラインに投稿する作品ならアイビスでも全く問題ないと思います
印刷する本だと解像度を600dpi以上要求されることが多く、600dpiのキャンパスはアイビスだとサイズオーバーになってしまうので
サブとしてメディバンを使っています
2021/04/27(火) 19:56:48.54ID:9+muNbvU0
>>19
丁寧にありがとうございます
今のところ製本は考えておらずツイッターでの発表を考えています(ただのラーメン垢なのでわけわかりませんが)
このまま使い慣れたアイビスペイントで作業続けようと思います
わかりやすい説明ありがとうございました
丁寧にありがとうございます
今のところ製本は考えておらずツイッターでの発表を考えています(ただのラーメン垢なのでわけわかりませんが)
このまま使い慣れたアイビスペイントで作業続けようと思います
わかりやすい説明ありがとうございました
21名無しさん@お絵かき中
2021/04/28(水) 00:35:55.40ID:IQgXvKYS0 顔は描けるのですが首から下、特に腕周りや腰周りが描けません
どうやったら上手くなれますか?
クロッキーがいいかなと思ってますがどうでしょうか
どうやったら上手くなれますか?
クロッキーがいいかなと思ってますがどうでしょうか
2021/04/28(水) 00:59:23.90ID:snbfyZA20
<<21
肩や腰は一見上手い人でも描けてない場合あるくらいに難しいからな
クロッキーで形取る練習はもちろん、自在にかけるようになるにはソッカとか美術解剖学で構造を理解するのも必要かもね
ただ、なんか変だなと思ったらちゃんとポーズ集やポージング人形、あるいは自撮りで資料をよく見るのが一番大事
肩や腰は一見上手い人でも描けてない場合あるくらいに難しいからな
クロッキーで形取る練習はもちろん、自在にかけるようになるにはソッカとか美術解剖学で構造を理解するのも必要かもね
ただ、なんか変だなと思ったらちゃんとポーズ集やポージング人形、あるいは自撮りで資料をよく見るのが一番大事
2021/04/28(水) 00:59:36.27ID:snbfyZA20
安価ミスった…ごめん
2021/04/29(木) 00:54:50.23ID:/naceeEB0
見本イラスト参考にして何とかそれなりの物ができるんだけど、評価は皆無
苦労して実力以上の物ができたとしても、どっかで粗が出て見透かされてしまうものなのかな
あとこのやり方だとやたら時間がかかって、短時間で描いた自力の絵が下手すぎてそのギャップも苦痛
苦労して実力以上の物ができたとしても、どっかで粗が出て見透かされてしまうものなのかな
あとこのやり方だとやたら時間がかかって、短時間で描いた自力の絵が下手すぎてそのギャップも苦痛
2021/04/29(木) 03:23:32.49ID:g/UqXK1j0
2021/04/29(木) 07:17:17.76ID:AeJg67zA0
>>24
見本イラストを参考にして描くの
同じ見本イラストで何度も繰り返してみ
描き方が自分の中で馴染んできてだんだん自然に描けるようになるから
評価がつかないのも何か理由があるはず
アドスレとか使って意見聞いてみたらどうかな
見本イラストを参考にして描くの
同じ見本イラストで何度も繰り返してみ
描き方が自分の中で馴染んできてだんだん自然に描けるようになるから
評価がつかないのも何か理由があるはず
アドスレとか使って意見聞いてみたらどうかな
2021/04/29(木) 12:00:57.21ID:/naceeEB0
>>25,26ありがとうございます
自分の中に無かった練習法だったので試してみます
自分の中に無かった練習法だったので試してみます
28名無しさん@お絵かき中
2021/04/29(木) 21:13:14.28ID:mMKlnIGc0 質問です。
最近手が痛くて絵を描くのがしんどいです。
なので両利きになりたいのですが、だいたいどのくらい練習すれば両利きになれますか?
最近手が痛くて絵を描くのがしんどいです。
なので両利きになりたいのですが、だいたいどのくらい練習すれば両利きになれますか?
2021/04/29(木) 21:34:36.75ID:dvPdHVF10
予備校通ってた時利き手骨折してもう片方の手でデッサンしてた子がいたけど
大体2ヶ月くらいで80%くらいは描けるようになってた思い出
繊細な絵は半年〜一年くらいかかりそうだな
ペンの持ち方とか腱鞘炎にならないよう机と椅子の高さや姿勢、時間管理に気をつけた方が多分コスパいいよ
大体2ヶ月くらいで80%くらいは描けるようになってた思い出
繊細な絵は半年〜一年くらいかかりそうだな
ペンの持ち方とか腱鞘炎にならないよう机と椅子の高さや姿勢、時間管理に気をつけた方が多分コスパいいよ
2021/04/29(木) 22:55:14.93ID:/u8Fdt6F0
>>28
何か別のことで怪我をしたとかでないのであれば、描けないほど手が痛むのは異常なので姿勢かペンの持ち方かを矯正したほうがいい
腱鞘炎とかならそれ用のテーピング法もあるから調べてみて
どちらにしろ絵を描いてただけでペン持てないほど痛むなら病院に行って、医者の指示に従うのが一番
何か別のことで怪我をしたとかでないのであれば、描けないほど手が痛むのは異常なので姿勢かペンの持ち方かを矯正したほうがいい
腱鞘炎とかならそれ用のテーピング法もあるから調べてみて
どちらにしろ絵を描いてただけでペン持てないほど痛むなら病院に行って、医者の指示に従うのが一番
31名無しさん@お絵かき中
2021/04/29(木) 23:11:27.01ID:dvMr65dG032名無しさん@お絵かき中
2021/04/29(木) 23:26:07.45ID:dvMr65dG0 >>30
ありがとうございます
普段、描いてる時になんか手が少し痛いなーくらいで、たまにズキズキしてしんどいなって感じでズキズキする時に少し我慢すれば特に問題はありません。
ペンが持てないとか絵が描けなくなるほど痛いとかそういう訳ではないです。
質問の仕方が大袈裟だったかも知れません
申し訳ないです。
ありがとうございます
普段、描いてる時になんか手が少し痛いなーくらいで、たまにズキズキしてしんどいなって感じでズキズキする時に少し我慢すれば特に問題はありません。
ペンが持てないとか絵が描けなくなるほど痛いとかそういう訳ではないです。
質問の仕方が大袈裟だったかも知れません
申し訳ないです。
2021/04/29(木) 23:30:14.96ID:WoAzpZ/R0
>>32
どちらにせよ痛むなら持ち方が悪いとか腱鞘炎になってるとかはありそうな気がするが…
どちらにせよ痛むなら持ち方が悪いとか腱鞘炎になってるとかはありそうな気がするが…
2021/04/29(木) 23:34:27.00ID:/u8Fdt6F0
>>32
両利き目指すレベルだから利き手が使い物にならないのかと思ったわ
とりあえず軽症ならよかった
でも悪化すると本格的に腱鞘炎になると思うんで、軽症のうちにちゃんと対策して、気になるなら病院行ったほうがいいよ
両利き目指すレベルだから利き手が使い物にならないのかと思ったわ
とりあえず軽症ならよかった
でも悪化すると本格的に腱鞘炎になると思うんで、軽症のうちにちゃんと対策して、気になるなら病院行ったほうがいいよ
35名無しさん@お絵かき中
2021/04/29(木) 23:59:04.46ID:dvMr65dG036名無しさん@お絵かき中
2021/04/30(金) 00:02:19.55ID:sFJqfMg602021/04/30(金) 00:11:12.45ID:TxWNY/hE0
>>36
描かずにやる練習って意味なら、
・技術書やメイキング動画をたくさん見る(試してみたい技法を探す)
・描けないとしても実際の人体や物体をよく観察して脳内でどこがどうなってるのか理解する
とかじゃないかなあ
あとはインプットの時期と割り切って作品をたくさん見たり聞いたりしてもいいと思うよ
描かずにやる練習って意味なら、
・技術書やメイキング動画をたくさん見る(試してみたい技法を探す)
・描けないとしても実際の人体や物体をよく観察して脳内でどこがどうなってるのか理解する
とかじゃないかなあ
あとはインプットの時期と割り切って作品をたくさん見たり聞いたりしてもいいと思うよ
38名無しさん@お絵かき中
2021/04/30(金) 00:33:03.91ID:sFJqfMg602021/04/30(金) 03:25:50.49ID:+D9fxoK+0
https://i.imgur.com/hJEw6pn.jpg
どうしても少し横向きで動きのない絵になりがちなんだけど
もっと色々な構図や直立でない自然な動きのある絵を描けるようになる練習方法ってありますか?
どうしても少し横向きで動きのない絵になりがちなんだけど
もっと色々な構図や直立でない自然な動きのある絵を描けるようになる練習方法ってありますか?
2021/04/30(金) 07:45:39.29ID:1cyfMgCF0
漫画を描くとか
2021/04/30(金) 07:59:52.92ID:fSdQ98XM0
漫画やアニメを模写する
持ってるならフィギュアもおすすめ
あと上半身だけじゃなくて足までちゃんと描くようにする
持ってるならフィギュアもおすすめ
あと上半身だけじゃなくて足までちゃんと描くようにする
2021/04/30(金) 14:40:13.94ID:ezWL7P7t0
あとはシチュエーション設定するのもいい
この子は教室で「雨止まないねー」って俺に言ってるところとか
胸ガン見してるのバレて殴られる直前とか
この子は教室で「雨止まないねー」って俺に言ってるところとか
胸ガン見してるのバレて殴られる直前とか
2021/04/30(金) 18:12:20.80ID:rUCd4Nic0
アイビスペイントの質問なのですが、透明でPNG保存すると背景でない白までも透明扱いされます
透明塗りつぶしを背景の白にやってもうまくいきません
背景の白だけを透明PNGで保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
透明塗りつぶしを背景の白にやってもうまくいきません
背景の白だけを透明PNGで保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
2021/04/30(金) 18:29:16.93ID:AmcQRkfJ0
>>43
真っ白な背景を透過させたいということでしょうか?
多分透過させたくないところを白で塗ったつもりで塗り忘れてるんだと思います、白目とか塗り忘れがち
それかその白を塗ったレイヤーを非表示にしてしまっているか
試しに背景真っ白で白を塗ってみたところ問題なく背景のみが透過されました
https://f.easyuploader.app/20210430182357_5148477a.png
真っ白な背景を透過させたいということでしょうか?
多分透過させたくないところを白で塗ったつもりで塗り忘れてるんだと思います、白目とか塗り忘れがち
それかその白を塗ったレイヤーを非表示にしてしまっているか
試しに背景真っ白で白を塗ってみたところ問題なく背景のみが透過されました
https://f.easyuploader.app/20210430182357_5148477a.png
2021/04/30(金) 18:45:05.76ID:rUCd4Nic0
46名無しさん@お絵かき中
2021/04/30(金) 21:17:20.16ID:YEddCJUK0 fanboxを始めてみたいんですが、もうすでにfanboxやってますって方もしいたら、最初にfanbox始める時にどんなことを考えてたのか教えていただきたいです。
あとは健全かR18かと、大体のフォロワー数も教えていただけると嬉しいです。
あとは健全かR18かと、大体のフォロワー数も教えていただけると嬉しいです。
2021/05/01(土) 02:27:17.84ID:G+5bX+kL0
2021/05/01(土) 08:00:10.57ID:hhas8a9b0
fanbox自体は誰でも開けるしなぁ
あとは作者の人気次第
あとは作者の人気次第
2021/05/01(土) 23:15:53.11ID:bpd8h82+0
初めて絵を描こうと思うんですがタッチペン選びに困っています。どういうタイプのものがいいのでしょうか?
予算に余裕があればApple Pencilが1番というのは色々見て思ったのですが、余裕がなく純正品以外のものが欲しいのでそちらでお願いします。
使用機器はipad pro 、予算は3000〜5000円で考えていますが多少のオーバーなら問題ないです。
〇〇機能があるもの〜とか、具体的な商品名をお願いします。よろしくお願いします。
予算に余裕があればApple Pencilが1番というのは色々見て思ったのですが、余裕がなく純正品以外のものが欲しいのでそちらでお願いします。
使用機器はipad pro 、予算は3000〜5000円で考えていますが多少のオーバーなら問題ないです。
〇〇機能があるもの〜とか、具体的な商品名をお願いします。よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 [どどん★]
- 【速報】日鉄・USS買収計画 “完全子会社化”をアメリカに伝達へ [パンナ・コッタ★]
- 【恋愛】高校生男子のキスは過去最低、性交は18年前の約半分-変化の理由を学生たちが自己分析すると? [七波羅探題★]
- 【芸能】フット後藤、愛煙家にとっての“禁煙タイム”は「牢獄に入るようなもん」 新幹線での喫煙NGに絶望… 駅で3本ほど“吸い溜め” [冬月記者★]
- 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★3 [お断り★]
- __あなたは藤井聡?竹中平蔵? [827565401]
- 【爆笑】京都観光の「日本人離れ」加速wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】中国、台湾侵攻★3 [833348454]
- 日本製鉄さん「石破が何言ったか知らんがUSスチールは完全子会社化するから」堂々と米国に通達へ [881878332]
- 川口市 毎月1000人ずつ人口が減り続けている異常事態発生 埼玉
- トランプ政権、インテルへTSMCの技術移転を要求 [281145569]