単発質問スレや立て逃げせずに質問や相談はこちらへ
立ち寄ってく人たちで自由に質問と回答・アドバイスが飛びかう形になれば
前スレ
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1496389107/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1591988608/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/
関連スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1611376058/
次スレは>>980で
ではごゆっくり
探検
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/04/18(日) 21:25:40.06ID:wGynv4Xc0156名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 09:45:16.53ID:Z2z3W7Uz0157名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 11:07:30.16ID:i7QhNqxH0 正常ではないというのは間違いなく、色々原因は考えられる
天才タイプに多い過集中型の発達障害の可能性も?
健康面や社会生活に心配あるがその過集中を活かせば才能になり得る
天才タイプに多い過集中型の発達障害の可能性も?
健康面や社会生活に心配あるがその過集中を活かせば才能になり得る
158名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 11:10:28.32ID:ESulT1qK0 流石になんとかしないと命に関わりそうだし早めに病院行ってほしいな
159名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 11:54:19.82ID:HvkRTZc70 一応フォロー?しとくが病院行ったほうが良いと言われたことにショックを受けるなよ
みんなマジで心配してる
睡眠に支障が出るレベルだと健康面も心配だ
原因が何にせよお医者さんに相談するのが良いよ
みんなマジで心配してる
睡眠に支障が出るレベルだと健康面も心配だ
原因が何にせよお医者さんに相談するのが良いよ
160名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 16:43:51.73ID:eW1zZaIh0 嫉妬が見苦しいぞ凡人どもめ
病院にいくひつようはない
病院にいくひつようはない
161名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 16:49:19.01ID:6Ew+34BI0 >>154
集中力すごいな! 天才って感じする
ただ体壊さないかだけは心配だからタイマーかけて最低限1時間ごとにお茶飲むとか目を閉じるとか休憩する癖をつけたほうがいいかも
体壊して描けなくなったら元も子もないからね
集中力すごいな! 天才って感じする
ただ体壊さないかだけは心配だからタイマーかけて最低限1時間ごとにお茶飲むとか目を閉じるとか休憩する癖をつけたほうがいいかも
体壊して描けなくなったら元も子もないからね
162名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 16:52:13.49ID:m9fzIK2j0 起きてる時間はずっと机に向かっててケツを壊した俺が通りますよっと
163名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 17:00:55.68ID:cyGx5Vf50 自分も過集中あって調子いいと飲まず食わずでやり続けてしまうのでタイマーセットしてる
おすすめ
まばたきしてないせいでドライアイにもなったので気を付けて
おすすめ
まばたきしてないせいでドライアイにもなったので気を付けて
164名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 17:24:57.07ID:Ui+UAmRG0 強迫性障害を検索してみたがこれが近いかもしれない
外出する時は確認癖も酷いんだ
タイマーを試してみて、なおらなかったら病院も検討してみるよ
外出する時は確認癖も酷いんだ
タイマーを試してみて、なおらなかったら病院も検討してみるよ
165名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 18:50:14.54ID:tMYw9f+o0 メンタル系は薬飲んですっきり治るもんじゃないから
タイマー試してダメでも時間に余裕のある時だけ描く現状維持をお勧めする
他にも仕事や日常生活にも支障があるなら別だがお絵かきだけならコロナの中クリニック行くほどじゃない
過集中持ちより
タイマー試してダメでも時間に余裕のある時だけ描く現状維持をお勧めする
他にも仕事や日常生活にも支障があるなら別だがお絵かきだけならコロナの中クリニック行くほどじゃない
過集中持ちより
166名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 20:22:17.89ID:DD9msGVX0167名無しさん@お絵かき中
2021/05/18(火) 23:21:05.05ID:HvkRTZc70 言い訳にしてるレベルならそれでいい
ただ本当に苦しんでいるなら心療内科の先生に相談するのがいいよ
不眠で心療内科の門をくぐる人は多いからね
ただ先生が合わないと感じたら遠慮せず病院を変えること
僻みとか言ったり思ってる奴らへ
ただの強烈な不眠にしろ強迫や精神疾患系にしろ発達障害にしろ実生活とうまく整合が取れてない場合は凄く苦しいものだからな
生活に支障が出るほど辛いなら病院に行って見てもらうのが当たり前
それは悪い事でも恥じる事でもない
もしも仮に精神疾患や発達障害だったとしてもそれも恥では決してない
僻みだとか病院に行く必要が無いだとかそういう発想になること自体がむしろ偏見を持っている証拠だよ
ただ本当に苦しんでいるなら心療内科の先生に相談するのがいいよ
不眠で心療内科の門をくぐる人は多いからね
ただ先生が合わないと感じたら遠慮せず病院を変えること
僻みとか言ったり思ってる奴らへ
ただの強烈な不眠にしろ強迫や精神疾患系にしろ発達障害にしろ実生活とうまく整合が取れてない場合は凄く苦しいものだからな
生活に支障が出るほど辛いなら病院に行って見てもらうのが当たり前
それは悪い事でも恥じる事でもない
もしも仮に精神疾患や発達障害だったとしてもそれも恥では決してない
僻みだとか病院に行く必要が無いだとかそういう発想になること自体がむしろ偏見を持っている証拠だよ
168名無しさん@お絵かき中
2021/05/19(水) 00:16:24.79ID:nr/cIcTR0 悩みの内容聞く限り「集中力がある」というよりも「他のことに集中できない」って感じだし妬むような特性でもない
169名無しさん@お絵かき中
2021/05/19(水) 01:47:02.26ID:AnlOED7Y0 どこに嫉妬する要素があるのだろう…
立派な精神疾患だし一刻も早く治したほうがよいとおもうけども
立派な精神疾患だし一刻も早く治したほうがよいとおもうけども
170名無しさん@お絵かき中
2021/05/19(水) 01:51:47.47ID:32Mw7WVe0 落ち着きたまへみんな
争って何か得るものがあるのかい?
個々で練習やインプットの時間に充てた方が遥かに有意義だよ
争って何か得るものがあるのかい?
個々で練習やインプットの時間に充てた方が遥かに有意義だよ
171名無しさん@お絵かき中
2021/05/19(水) 01:52:59.00ID:RrKaR8bP0 【憂鬱】【不安】お絵描きさんのメンタルヘルス【心と精神】
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1620096693/
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1620096693/
172名無しさん@お絵かき中
2021/05/19(水) 13:59:40.70ID:9XnZwn1V0173名無しさん@お絵かき中
2021/05/19(水) 14:52:20.44ID:jCGtovKF0 個人の精神的な特性のうち生活に支障が出るようなのを精神疾患と呼ぶんだが
特性だから疾患じゃないとか言い出したらこの世に精神疾患なんてないよ
特性だから疾患じゃないとか言い出したらこの世に精神疾患なんてないよ
174名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 09:40:56.09ID:rHRYGago0 https://i.imgur.com/NLquxzk.jpg
どうしても髪の毛がぎこちなくなってしまいます
ペン入れの段階で固い線になってしまっている気がします
どうしたら自然な髪の毛が描けるようになりますか?
どうしても髪の毛がぎこちなくなってしまいます
ペン入れの段階で固い線になってしまっている気がします
どうしたら自然な髪の毛が描けるようになりますか?
175名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 10:53:58.63ID:4Vy1VEqM0 >>174
理由はいくつか。
・直線的な線が多い
・髪の毛の塊がみな同じような形
・塊が突然発生していて鱗のよう
・塗り方が平面的
これらを改善してみてはどうでしょうか。
ペン入れ段階ではなく下書きの時点で硬いようにも思えます。
理由はいくつか。
・直線的な線が多い
・髪の毛の塊がみな同じような形
・塊が突然発生していて鱗のよう
・塗り方が平面的
これらを改善してみてはどうでしょうか。
ペン入れ段階ではなく下書きの時点で硬いようにも思えます。
176名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 14:01:18.51ID:XIgn2GDc0 輪郭以外の内側に髪の先端が描かれてない。
(マッシュルームカットとかならそれでいいけど)
だから上下の関係や長さがあいまいでおかしな絵に見えると思う。
(マッシュルームカットとかならそれでいいけど)
だから上下の関係や長さがあいまいでおかしな絵に見えると思う。
177名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 14:25:41.22ID:DCGJltnn0 Twitterでこんなん見つけたから貼っとく
https://twitter.com/caoryu_YS/status/1395157319114059778?s=19
どういう絵を描きたいのかで変わるけど一応
つむじ?分け目?部分から右側が妙に盛り上がってるのが気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/caoryu_YS/status/1395157319114059778?s=19
どういう絵を描きたいのかで変わるけど一応
つむじ?分け目?部分から右側が妙に盛り上がってるのが気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
178名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 16:23:12.83ID:Wiq//Cz90 髪のボリュームが
絵の右側に偏り過ぎていると思う
絵の右側に偏り過ぎていると思う
179名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 16:34:17.96ID:B1fti4CP0 超ショートとかスキンヘッドじゃないなら自分の前髪そっと触ってみればわかるけどおでこのあたりで髪の毛が少し肌から浮いてるのがわかると思う
影は前髪の毛束の両側に描くんじゃなくて光の位置にあわせてちょっと片側にずれたり髪の毛の真下にほぼ隠れたりします
影は前髪の毛束の両側に描くんじゃなくて光の位置にあわせてちょっと片側にずれたり髪の毛の真下にほぼ隠れたりします
180名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 16:43:32.23ID:zVIjJfAj0 ごめん一部言葉が抜けてた
毛束の両側に等間隔で描くんじゃなくて です
毛束の両側に等間隔で描くんじゃなくて です
181名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 16:54:52.41ID:rHRYGago0 沢山アドバイス頂いてありがとうございます!
たしかに外側の輪郭だけで中の毛を描くのが苦手だったりランダムな毛束が苦手です
ボリュームも右寄りですね
修正してみます!
ありがとうございます
色塗りは最近練習しはじめたので本当に影が分からなさすぎて…観察するしかないですね
たしかに外側の輪郭だけで中の毛を描くのが苦手だったりランダムな毛束が苦手です
ボリュームも右寄りですね
修正してみます!
ありがとうございます
色塗りは最近練習しはじめたので本当に影が分からなさすぎて…観察するしかないですね
182名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 17:06:04.21ID:Vu9zPglp0 初心者向けの参考サイトで、立ち絵を腰の位置で3パターンに分けて解説している記事を昔見た覚えがあるのですが
思い出して見たくなったのに見つからない
心当たりある人いませんか?
思い出して見たくなったのに見つからない
心当たりある人いませんか?
183名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 17:07:36.98ID:Vu9zPglp0 >>182
は腰じゃなくて、胸を貼っているかどうか、だったかもしれないです。
は腰じゃなくて、胸を貼っているかどうか、だったかもしれないです。
184名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 17:14:17.47ID:RLMrB+4i0 ごめんもうちょっと文を整理してくれ
アイレベルのこと?
アイレベルのこと?
185名無しさん@お絵かき中
2021/05/20(木) 17:20:12.74ID:Vu9zPglp0 立ち方が、
腰を前に突き出している
腰が後ろ
その間
の3パターンに分けて解説しているサイトがあった気がする。腰ではなく胸を張っている、背中を曲げている、その間だったかもしれない、うろ覚えです
腰を前に突き出している
腰が後ろ
その間
の3パターンに分けて解説しているサイトがあった気がする。腰ではなく胸を張っている、背中を曲げている、その間だったかもしれない、うろ覚えです
186名無しさん@お絵かき中
2021/05/21(金) 12:44:11.37ID:uCBGGup10 iPhone版のクリスタを使い始めてペンなどのツールを画面下側に配置しています(デフォルトは左)
デフォルトの配置であればバーでペンの太さをすぐ調整できるのですが画面下側に配置するとワンアクション増えて太さを微調整するたびに何度もタップして開かなければならず地味にストレスになってきました
どうしても下側にペンツールを配置しておきたいのですが太さの調整をバーに変更する事は可能なのでしょうか?
調べても答えが出なかったので詳しい方お願いします
デフォルトの配置であればバーでペンの太さをすぐ調整できるのですが画面下側に配置するとワンアクション増えて太さを微調整するたびに何度もタップして開かなければならず地味にストレスになってきました
どうしても下側にペンツールを配置しておきたいのですが太さの調整をバーに変更する事は可能なのでしょうか?
調べても答えが出なかったので詳しい方お願いします
187名無しさん@お絵かき中
2021/05/23(日) 22:27:48.29ID:e5yf1YMI0 >>186
CG板に専門スレあるから行ってみるといいよ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINTとか part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552896220/
CG板に専門スレあるから行ってみるといいよ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINTとか part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552896220/
188名無しさん@お絵かき中
2021/05/23(日) 22:30:35.85ID:e5yf1YMI0 ごめんipad版じゃなくてiphone版か…
189名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 09:40:05.29ID:JJ3i4iHX0 色々な角度からの顔、体が描けません
この場合練習するならクロッキーやデッサン模写どれをやれば上達しますか?
この場合練習するならクロッキーやデッサン模写どれをやれば上達しますか?
190名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 09:43:36.84ID:4esBgwXS0 自分で変な完成絵を描いて、後悔しながら上達するしかないんじゃないですかね
191名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 10:00:58.88ID:JJ3i4iHX0 >>190
変な完成絵を描いてもそもそも私自信がどこが変なのかをきちんと分析できていないのできちんとした練習をしたいと思ったのです
変な完成絵を描いてもそもそも私自信がどこが変なのかをきちんと分析できていないのできちんとした練習をしたいと思ったのです
192名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 11:57:44.70ID:nwiXKYOh0193名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 12:03:55.53ID:bTA6YSjE0 自分の中に正解が無いからデッサンや模写トレースで正解を知るという認識
194名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 13:02:28.34ID:DiJ0EVwA0 模写して、お手本と自分の絵を重ねてみて
お手本と違うところが間違ってるところ
アナログだとやりづらい方法かも
お手本と違うところが間違ってるところ
アナログだとやりづらい方法かも
195名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 14:15:53.52ID:LsEnSbQg0196名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 14:21:20.43ID:OW/69Ich0 顔の大きさと胴体(上半身)の大きさってどっちを先に描いて目安や比率、大きさ決めてく?
両方試してみても最終的に肩幅広子さんなバランス崩壊等身になってしまう
自由変形必須…
両方試してみても最終的に肩幅広子さんなバランス崩壊等身になってしまう
自由変形必須…
197名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 14:45:30.27ID:KBR0rICq0 >>196
描く面積に合わせて、まずアタリ?人形?みたいなのをバンと配置するからどっちっていうのはあんまりないな、自分の場合
複雑なポーズとか角度のときは体から描くけど
まずは、自分のコレだ!って描けたやつから丸とか台形で作るようなアタリをとって、絵を描くときにいつでも参照できるように印刷とかして見られるようにしておくのはどう?
パーツの比率というか、自分なりのバランスが身につけば勝手に描けるようになるよ〜
自由変形できる環境ならそれでいいじゃない!
ライブ配信して見られてるわけでもなしw
プロだって片目選択して移動させるもんね
長くなっちゃった、ごめん
描く面積に合わせて、まずアタリ?人形?みたいなのをバンと配置するからどっちっていうのはあんまりないな、自分の場合
複雑なポーズとか角度のときは体から描くけど
まずは、自分のコレだ!って描けたやつから丸とか台形で作るようなアタリをとって、絵を描くときにいつでも参照できるように印刷とかして見られるようにしておくのはどう?
パーツの比率というか、自分なりのバランスが身につけば勝手に描けるようになるよ〜
自由変形できる環境ならそれでいいじゃない!
ライブ配信して見られてるわけでもなしw
プロだって片目選択して移動させるもんね
長くなっちゃった、ごめん
198名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 17:42:54.57ID:OW/69Ich0 >>197
なるほど、言われてみれば成り行きで描いていると言うか自分の中に決まったテンプレートみたいな物が出来てないかも
アニメーターのキャラ設定画とかおそらくその為だよね
でも過程は関係ないと言ってもやっぱり時間のロスと本来の力じゃないなぁっての気持ち悪いから早く変形ツール要らなくなりたいね〜
ありがとう
なるほど、言われてみれば成り行きで描いていると言うか自分の中に決まったテンプレートみたいな物が出来てないかも
アニメーターのキャラ設定画とかおそらくその為だよね
でも過程は関係ないと言ってもやっぱり時間のロスと本来の力じゃないなぁっての気持ち悪いから早く変形ツール要らなくなりたいね〜
ありがとう
199名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 19:21:19.93ID:xEIS7aWM0 iPadPro2021買いました
おすすめの3dモデルアプリありますか?
おすすめの3dモデルアプリありますか?
200名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 19:25:58.76ID:mJHY7xbt0 色々試したけどshapr3D
201名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 21:15:51.44ID:xEIS7aWM0 ありがとよ
202名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 21:33:30.90ID:36YSlqpu0 は?
203名無しさん@お絵かき中
2021/05/26(水) 23:35:48.24ID:izvn0fKW0 煽りにしろそうじゃないにしろセンス無いのでリテイク
204名無しさん@お絵かき中
2021/05/27(木) 01:07:24.37ID:SjrXFYa10205名無しさん@お絵かき中
2021/05/27(木) 01:11:19.85ID:SjrXFYa10 あわわわ
ほんとうにわざとじゃないんです
画面見てなかったです…
しんじてください
ネット書き込みは始めてなもので…
ほんとうにわざとじゃないんです
画面見てなかったです…
しんじてください
ネット書き込みは始めてなもので…
206名無しさん@お絵かき中
2021/05/27(木) 02:17:58.50ID:8mQFDFCL0 絵板で縦とかホント何しに来たの?
207名無しさん@お絵かき中
2021/05/27(木) 07:17:06.48ID:N4t9XCnh0 10年前のノリじゃん
爺か
爺か
208名無しさん@お絵かき中
2021/05/27(木) 07:25:21.01ID:3GBidXo00 面白いと思ったのかな
209名無しさん@お絵かき中
2021/05/27(木) 10:16:53.93ID:UtOrwhNo0210名無しさん@お絵かき中
2021/05/28(金) 00:46:19.07ID:wpbOfrUa0 一昔前のvip(というよりまとめブログのコメント欄)みたいなノリで寒いこと言わなきゃ平気だろう
211名無しさん@お絵かき中
2021/05/28(金) 09:00:20.61ID:mCaQmXSo0 もう山崎渉のAAでも貼ってくれよ
212名無しさん@お絵かき中
2021/05/28(金) 13:48:07.01ID:D6BsMM1L0 質問
キャラのポーズが上手く描けないで悩んでいる
具体的ににはアオリやフカンがよく分からんのと、腕を伸ばしたりしたときの重なりやパース?がよく分からん
これらを克服するために必要な学ぶべきことを教えて欲しい
また、オススメの動画やサイトや書籍があれば教えて
キャラのポーズが上手く描けないで悩んでいる
具体的ににはアオリやフカンがよく分からんのと、腕を伸ばしたりしたときの重なりやパース?がよく分からん
これらを克服するために必要な学ぶべきことを教えて欲しい
また、オススメの動画やサイトや書籍があれば教えて
213名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 00:47:21.36ID:S6G3Wb6a0 絵の質問じゃないけど
お絵描き板の中で1番上手い人って誰?個人的なものでもいいから教えて
お絵描き板の中で1番上手い人って誰?個人的なものでもいいから教えて
214名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 00:52:23.97ID:efYQR+4I0 雑談的個スレの人か鉛筆絵スレの人達
215名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 07:35:51.32ID:CtYGXWtr0 アイビスペイントで透明な色を表現したいのですが、上になってる色をレイヤー増やして塗って透明度50%辺りに調整すれば透けてるように見えますかね?
216名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 07:59:33.34ID:aIWkxV+b0 何を透明にしたいかにもよるのでなんとも……
217名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 08:24:15.94ID:hMJLjPQc0 なるほど…
ウツロイドと言うガラスポケモンを描きたいのですね
頭の丸いところが少し透けててこれをどう表現したら良いのか分からない初心者です
ウツロイドと言うガラスポケモンを描きたいのですね
頭の丸いところが少し透けててこれをどう表現したら良いのか分からない初心者です
218名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 08:59:20.54ID:aIWkxV+b0 なるほど!
背景に色がついているなら頭部分の色の透明度を下げるだけでも透明に見えると思いますよ
ついていないのなら首の上をエアブラシでうっすら紫に塗ると頭の丸みと透明感が出せると思います
背景に色がついているなら頭部分の色の透明度を下げるだけでも透明に見えると思いますよ
ついていないのなら首の上をエアブラシでうっすら紫に塗ると頭の丸みと透明感が出せると思います
219名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 09:02:33.37ID:hMJLjPQc0 ありがとうございます
色の透明度やエアブラシって手があったんですね
さっそくやってみます
色の透明度やエアブラシって手があったんですね
さっそくやってみます
220名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 11:46:50.04ID:YFZsum7a0 >>212
お絵描き機能で描くんじゃなかったゴメン
分かりにくいけど、パースと構えるより最初はこんな感じで「近くは少し大きく、遠くは少し小さく」で描けばオk
実際の%は好きな人の絵を研究や模写でざっくり割り出せば良いと思う
あっしゅくかくにん棒も含めて数字は「ざっくり」が基本で描いておかしいなら見た目優先
ポーズは好きなポーズの絵を模写がオススメ
お絵描き機能で描くんじゃなかったゴメン
分かりにくいけど、パースと構えるより最初はこんな感じで「近くは少し大きく、遠くは少し小さく」で描けばオk
実際の%は好きな人の絵を研究や模写でざっくり割り出せば良いと思う
あっしゅくかくにん棒も含めて数字は「ざっくり」が基本で描いておかしいなら見た目優先
ポーズは好きなポーズの絵を模写がオススメ
221名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 15:11:47.84ID:MrJeQEgG0 質問です
Twitterで流れてくる落書きなどでトーンではなく墨のような濃淡で服や陰を描いている人がたくさんいますが、あれをマネるにはどうすればいいのですか?
クリスタです
Twitterで流れてくる落書きなどでトーンではなく墨のような濃淡で服や陰を描いている人がたくさんいますが、あれをマネるにはどうすればいいのですか?
クリスタです
222名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 15:14:11.33ID:8tRNrEY30 グレースケール
223名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 15:24:22.38ID:MrJeQEgG0224名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 15:35:46.82ID:8tRNrEY30 理由…人によると思うけど
・トーンだとできない微妙な表現のため
・塗りまでやるのが面倒だった
・グリザイユの途中
・バランス、デザイン、レイアウトの確認用
とか?
・トーンだとできない微妙な表現のため
・塗りまでやるのが面倒だった
・グリザイユの途中
・バランス、デザイン、レイアウトの確認用
とか?
225名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 15:43:00.62ID:S6G3Wb6a0 >>214
ありがとう
ありがとう
226名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 18:13:37.82ID:BrlL5qFu0 エロ絵だと独特のエロさが出たりするから毎回グレースケールで描いてる人はそれ狙いでやってるんだと思う
しらんけど
しらんけど
227名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 18:28:14.10ID:xs2soxIp0 webにあげる場合だとトーンだと縮小の関係でモアレが出たりするんで、web漫画はグレスケであげるって人も多い
228名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 18:33:18.39ID:qZOncPev0 グレースケールだとカラーイラストのノリで手書きによる濃淡がつけやすい
クリスタなら1ポチでグレースケールをトーンにしたり戻したりもできるしね
クリスタなら1ポチでグレースケールをトーンにしたり戻したりもできるしね
229名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 21:19:56.20ID:hmnHRkTC0 印刷する目的無いからグレスケのままアップとかじゃねえの?
カラーだってCMYKよりRGBで描いてる人の方が多い印象
カラーだってCMYKよりRGBで描いてる人の方が多い印象
230名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 23:40:09.84ID:PIfa/hBK0 クロッキーや模写をする時、対象と描くものの目に見えるサイズを統一するとかなり簡単になると思うのですが(伝わるかな?うまく言えません)
意図的にサイズを変えて描けるようにした方がいいと思いますか?
意図的にサイズを変えて描けるようにした方がいいと思いますか?
231名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 00:46:51.60ID:eTHcQf3P0 用紙の問題もあるけど
シルエットを学びたい時は小さい方が理解が進みやすい気がするよ
シルエットを学びたい時は小さい方が理解が進みやすい気がするよ
232名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 01:30:45.47ID:wdq3Ug5L0233名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 10:05:25.22ID:G9JQEJ310 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1617866504/
他のスレの事でごめんやけどここのスレ主なんで自分より上手いかもわからんし赤ペンもされてない言葉だけのアドバイスを聞き入れようとしてるんや?お絵描き板のルールとか文化みたいなもんなんか?主に聞いても返って来ないからここできくわ
他のスレの事でごめんやけどここのスレ主なんで自分より上手いかもわからんし赤ペンもされてない言葉だけのアドバイスを聞き入れようとしてるんや?お絵描き板のルールとか文化みたいなもんなんか?主に聞いても返って来ないからここできくわ
234名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 10:18:26.77ID:7q8yjf870 むしろ他人の意見を何も聞く気がないってんなら
この板に上げる意味もなくないかね
それに、その人の絵は
誰が見ても絶賛というほど完成度が高い訳でもないしな
この板に上げる意味もなくないかね
それに、その人の絵は
誰が見ても絶賛というほど完成度が高い訳でもないしな
235名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 10:32:17.77ID:T2z0LILB0 最新絵実際良くなってたしね
あのキツい言われ方を本人がアドバイスと捉えたってことなんだろうね
色々思うことをグッと我慢して描いてるのか、アドバイスありがたいと思って描いてるのかまでは本人の内面なのでわからないけど
結果本人にはプラスになってるんじゃなかろうか
あのキツい言われ方を本人がアドバイスと捉えたってことなんだろうね
色々思うことをグッと我慢して描いてるのか、アドバイスありがたいと思って描いてるのかまでは本人の内面なのでわからないけど
結果本人にはプラスになってるんじゃなかろうか
236名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 11:07:18.32ID:xydJIlwW0 最初と最後しか見てないが良くなってはいるじゃないか
自分で勉強できるタイプみたいだし情報の取捨選択はしてるはずだぞ
その上でリアクションないならお前さんのレスが必要ないと判断されたってことだろう
自分で勉強できるタイプみたいだし情報の取捨選択はしてるはずだぞ
その上でリアクションないならお前さんのレスが必要ないと判断されたってことだろう
237名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 11:09:40.45ID:F6oda6K/0 描いてる自分は気がつかないけど客観的に見たら素人でも分かることあるじゃん
素人はそれを直すことはできないけど言葉で指摘することはできる
自分より下手くその言葉のアドバイスは聞き入れる必要がないという考えこそ謎なんだが
素人はそれを直すことはできないけど言葉で指摘することはできる
自分より下手くその言葉のアドバイスは聞き入れる必要がないという考えこそ謎なんだが
238名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 12:41:11.10ID:G9JQEJ310 >>234
別に全部のアドバイスを無視しろって言ってる訳では無いぞ
別に全部のアドバイスを無視しろって言ってる訳では無いぞ
239名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 12:47:44.03ID:G9JQEJ310 >>235
確かに上手くなってるけど別にあのスレだけで上手くなってる訳では無いやろうしあんな言葉だけでアドバイスって捉えれるもんなんか?
確かに上手くなってるけど別にあのスレだけで上手くなってる訳では無いやろうしあんな言葉だけでアドバイスって捉えれるもんなんか?
240名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 12:54:40.90ID:G9JQEJ310 >>236
そうか?ワイから見たら何でもかんでも言われたアドバイスをとりあえずやってるようにしか見えへんけどしかもやったらやったでまた言われてるし
そうか?ワイから見たら何でもかんでも言われたアドバイスをとりあえずやってるようにしか見えへんけどしかもやったらやったでまた言われてるし
241名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:03:24.84ID:Jf4cOn/N0242名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:04:37.52ID:G9JQEJ310 >>237
じゃあ聞くけど例えば野球出来へん素人にバットの振り方とかボールの投げ方指摘されたいか?ワイは教わりたくないし指摘も受けたくない素人から貰える指摘なんて合ってるかどうかもわからんやん
じゃあ聞くけど例えば野球出来へん素人にバットの振り方とかボールの投げ方指摘されたいか?ワイは教わりたくないし指摘も受けたくない素人から貰える指摘なんて合ってるかどうかもわからんやん
243名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:11:12.66ID:EghvyzSX0244名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:14:16.90ID:xydJIlwW0 絵描き板あるある
「俺の意見は絶対」病
「俺の意見は絶対」病
246名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:26:56.36ID:G9JQEJ310 ワイの意見が絶対とか言ったか?
そういう風に捉えたんやったらごめんやで
そういう風に捉えたんやったらごめんやで
247名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:36:36.81ID:HXaHVQm/0 その人はそういう考え
でも君はこういう考え
で終わりでは?
でも君はこういう考え
で終わりでは?
248名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:38:56.80ID:T2z0LILB0 >>239
執拗に目の塗りを指摘されて目の塗りが改善されたって結果がわかるだけでスレ主さんの内面までは自分はわからんよ
でもあれだね我が事のように怒ってくれる人がいてスレ主さんも頼もしいんじゃなかろうか?
あっちでアドバイスの人と喧嘩にならない範囲で応援してあげるといいと思う
執拗に目の塗りを指摘されて目の塗りが改善されたって結果がわかるだけでスレ主さんの内面までは自分はわからんよ
でもあれだね我が事のように怒ってくれる人がいてスレ主さんも頼もしいんじゃなかろうか?
あっちでアドバイスの人と喧嘩にならない範囲で応援してあげるといいと思う
249名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 13:54:38.58ID:C1kWCykc0 >>246
スレ主本人がそれでいいと思ってたらそれでいい話じゃないの?
自分より上手い人のアドバイスしか欲しくないならその点を予め表明するか、好きな絵描きさんの有料添削でも受ければいい話だろうし
それに絵を描くのが上手い人でも天才肌だったり自分の画風至上主義だったりで対象の人の絵柄に即していない場合もある
なので上手い上手くない関わらずアドバイスが的はずれな場合もあると思うから
どちらにしても受け手が取捨選択する必要はあるんじゃないかな?
下手な人のアドバイスは経験の乏しさからその確率があがるとは思うけどね
修正すると見栄えが上がる優先度が上からABCとあった時にA飛ばしてCを進めるみたいな
それも受け手がどこを優先したいかも含めてどう判断するか次第だろうし
スレ主本人がそれでいいと思ってたらそれでいい話じゃないの?
自分より上手い人のアドバイスしか欲しくないならその点を予め表明するか、好きな絵描きさんの有料添削でも受ければいい話だろうし
それに絵を描くのが上手い人でも天才肌だったり自分の画風至上主義だったりで対象の人の絵柄に即していない場合もある
なので上手い上手くない関わらずアドバイスが的はずれな場合もあると思うから
どちらにしても受け手が取捨選択する必要はあるんじゃないかな?
下手な人のアドバイスは経験の乏しさからその確率があがるとは思うけどね
修正すると見栄えが上がる優先度が上からABCとあった時にA飛ばしてCを進めるみたいな
それも受け手がどこを優先したいかも含めてどう判断するか次第だろうし
250名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 14:27:18.26ID:bzrxtbmG0 >>233
スレ主です。
質問してくださったのに、反応できず他のスレで
質問させてしまい申し訳ないです。
質問についてですが、確かにアドバイスをもらう上で言葉だけじゃなく
赤ペンや添削をしてほしいなと思うこともありますし、なにをいっているか
理解できないアドバイスもあります。
自分語りになってしまいますが僕は絵を描き始めて、
完全に初めてというわけではないですが
まだ1年ちょっとしかたっていないんです。
なので僕は、どんな塗り方がいいのかとか線画はどうすればいいのかとかどんな絵が
いいのかあまりわからないですし、アドバイスでも理解できることとできないことがあります
>>234の方が言っている、誰もが絶賛するような絵を描ける方々には遠く及びません。
だから僕は、とりあえずやってみるということでしか
このアドバイスが合っているか理解出来ません。
申し訳ないです。
それでも応援してくださるととても嬉しいです。
またこのスレを使っている方には自分のスレのことで荒れてしまい
大変申し訳ございません。
今後このようなことがないように気を付けます
申し訳ありませんでした。
スレ主です。
質問してくださったのに、反応できず他のスレで
質問させてしまい申し訳ないです。
質問についてですが、確かにアドバイスをもらう上で言葉だけじゃなく
赤ペンや添削をしてほしいなと思うこともありますし、なにをいっているか
理解できないアドバイスもあります。
自分語りになってしまいますが僕は絵を描き始めて、
完全に初めてというわけではないですが
まだ1年ちょっとしかたっていないんです。
なので僕は、どんな塗り方がいいのかとか線画はどうすればいいのかとかどんな絵が
いいのかあまりわからないですし、アドバイスでも理解できることとできないことがあります
>>234の方が言っている、誰もが絶賛するような絵を描ける方々には遠く及びません。
だから僕は、とりあえずやってみるということでしか
このアドバイスが合っているか理解出来ません。
申し訳ないです。
それでも応援してくださるととても嬉しいです。
またこのスレを使っている方には自分のスレのことで荒れてしまい
大変申し訳ございません。
今後このようなことがないように気を付けます
申し訳ありませんでした。
251名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 14:27:18.85ID:bzrxtbmG0 >>233
スレ主です。
質問してくださったのに、反応できず他のスレで
質問させてしまい申し訳ないです。
質問についてですが、確かにアドバイスをもらう上で言葉だけじゃなく
赤ペンや添削をしてほしいなと思うこともありますし、なにをいっているか
理解できないアドバイスもあります。
自分語りになってしまいますが僕は絵を描き始めて、
完全に初めてというわけではないですが
まだ1年ちょっとしかたっていないんです。
なので僕は、どんな塗り方がいいのかとか線画はどうすればいいのかとかどんな絵が
いいのかあまりわからないですし、アドバイスでも理解できることとできないことがあります
>>234の方が言っている、誰もが絶賛するような絵を描ける方々には遠く及びません。
だから僕は、とりあえずやってみるということでしか
このアドバイスが合っているか理解出来ません。
申し訳ないです。
それでも応援してくださるととても嬉しいです。
またこのスレを使っている方には自分のスレのことで荒れてしまい
大変申し訳ございません。
今後このようなことがないように気を付けます
申し訳ありませんでした。
スレ主です。
質問してくださったのに、反応できず他のスレで
質問させてしまい申し訳ないです。
質問についてですが、確かにアドバイスをもらう上で言葉だけじゃなく
赤ペンや添削をしてほしいなと思うこともありますし、なにをいっているか
理解できないアドバイスもあります。
自分語りになってしまいますが僕は絵を描き始めて、
完全に初めてというわけではないですが
まだ1年ちょっとしかたっていないんです。
なので僕は、どんな塗り方がいいのかとか線画はどうすればいいのかとかどんな絵が
いいのかあまりわからないですし、アドバイスでも理解できることとできないことがあります
>>234の方が言っている、誰もが絶賛するような絵を描ける方々には遠く及びません。
だから僕は、とりあえずやってみるということでしか
このアドバイスが合っているか理解出来ません。
申し訳ないです。
それでも応援してくださるととても嬉しいです。
またこのスレを使っている方には自分のスレのことで荒れてしまい
大変申し訳ございません。
今後このようなことがないように気を付けます
申し訳ありませんでした。
252名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 14:28:59.75ID:bzrxtbmG0 二回あげてしまったみたいです
申し訳ないです
申し訳ないです
253名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 15:39:47.38ID:U49YDLe80 個スレのことをどっかに持ち出してみんなの意見()聞いて荒らすんじゃないよ、こうやってスレ主に迷惑がかかるんだ
254名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 15:53:24.89ID:wUXWVVq30 真のガイキチは自分のことをまともだと思ってるからな
255名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 17:43:31.77ID:NG5y+wCd0 自分の物差しでしか人を測れないんだろうな
そういう人は己の物差しが短小であることに気づけ無い
そういう人は己の物差しが短小であることに気づけ無い
256名無しさん@お絵かき中
2021/05/30(日) 18:27:47.01ID:U2s7zXU+0 個スレに中途半端なエセ関西弁のやつがレスしてきても普通は絡みたくないからスルーされたんだろうに
ルールや文化のせいとしか思えない辺りマジで頭おかしいんだろうなって
ルールや文化のせいとしか思えない辺りマジで頭おかしいんだろうなって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ大株主のダルトン、日枝久取締役に辞任要求「独裁者が40年近く支配」 [ヴァイヴァー★]
- 「石丸君の支援者が“お礼の言葉もない”と離れていった」 元後見人が語る石丸伸二氏の人望のなさ 「大物たちも次々手を引いている」 [ぐれ★]
- 【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 ★2 [ぐれ★]
- 【社会】関西圏の「ひとり負け」…意外と知らない「人口激減の実態」 [七波羅探題★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【SMAP】中居正広 大迷惑かけた“弟”香取慎吾の電話にも出ず…都内で過ごす「寂しい隠遁生活」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク「AIは1年以内に人間の知能を超え、5年位内に全人類の叡智を超える」始まりだよこの国 [843417429]
- 【朗報】石破首相、物価高への「迅速かつ効果的な」対応を指示。これは石破さんGJだね [519511584]
- 【朗報】ググる、ChatGPTによって終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 経済評論家「日本人は所得を上げることより無職を許せない気持ちが強すぎて詰みます」 [858219337]
- 【悲報】裏垢でフジテレビ批判派を中傷していた電通広報、炎上し電通が謝罪「社業じゃなくてあくまで個人の行動です🥺」 [359965264]
- セルフレジ、ガチクソめんどくさい。なにボーッと客を眺めてんだよ。やっぱりおまえが会計やれ [279254606]