X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント382KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/19(火) 19:38:55.57ID:/VhRtWlr0
初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1622892477/
0004名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/21(木) 22:54:28.06ID:7E0Qn9Wc0
>>1

>>3
大抵の人は「この程度だったら楽勝じゃね?」と思って始めるものだからねぇ
まぁ人並みの才能があれば、3ヶ月ほどがっつりやれば十分な実力がつくと思う
0005名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/21(木) 23:22:25.79ID:nMA6X3uu0
>>3
初めからうまく描ける人なんていないから大丈夫
目標を決めて良い練習を重ねれば描けるようになってくるよ
0007名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 00:26:01.95ID:0RN7mnlV0
イージーポーザー、そのヒーロータイプとちょい筋肉くんの中間くらいのが欲しいんだよねぇ
極端すぎるんだよねw
0008名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 01:01:11.61ID:qfYZ7nvA0
3Dデッサン人形アプリって、
身長とか頭身とか肩幅とか肉付きとか、そういった微妙なパラメータ調整はできないものなん?
ここ見ててイージーポーザーに興味湧いてきたんだけど、調整できないんじゃなんだかなぁ

 スマホは無料版と有料版(700円弱)
 PCは有料版のみ(1300円弱)追加オブジェクト各種利用可
0009名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 06:16:02.77ID:sBBUfBgA0
描き終えた後に「こんな機能もあったっけな」と思い出したけど、もう気力が削れきってたもんで…

もういっそのことPSO2でも活用しちゃおうかな
0011名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 06:55:32.82ID:ZipyCRsl0
肩、股関節はどうしても崩れるからなぁ
でももうちょっといじれば少しはマシになるし
今のバージョンは、肩の関節は10数種類からプリセットのパラメータが
選べるようになったからあそこまでは崩れない
ポーザーで、不自然なポーズつけておかしくなっているケース、よくあるよね
0012名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 06:57:26.51ID:ZipyCRsl0
>>8
デザインドールはそういうパラメータが豊富
イージーポーザーは頭の大きさ、全体の大きさだけが変更可能
複数使い分けるのもありだと思うよ
0013名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 08:40:23.62ID:ahzHb5LL0
>>7
その中間くらいの人の筋肉の付き方を参考に想像してポーズつければいいんじゃないの?
0014名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 08:52:11.96ID:0PVjpRGp0
>>10
適当にポーズつけたから許してくれw
本当に描けない人には多少崩壊してても助かるとは思う
描けるようになってきた人にとっては確かにトラップ
0015名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 09:09:32.43ID:0PVjpRGp0
ポーザーの話

【Windows利用者向け】
デザインドールはWindows専用ソフト
評判が良いのでWinPCで作業してる人は試してみるのもいいと思う
スマホからは使えない
iOS非対応なのでiPadやiPhone利用者も諦めてくれ
https://terawell.net/terawell/?lang=ja

【iOS利用者向け】
iOS利用者ならアートポーズ
筋肉の表示も出来て分かりやすい
https://apps.apple.com/jp/app/artpose/id836464625
有料版はAppStore版とSteam版がある
Android版もあるがそちらも有料版のみで評判はちょっと低め

【iPhone,Android向け その1】
イージーポーザー EASY POSE
AppStore,GooglePlay版の両方あり
Steam版は有料のみ
動かし方は部位ごとでの調整になるのでイチからポーズを取らせようとすると時間がかかる
プリセット(ポーズの型)を使いながら調整するのが良い
崩壊度的にはイージーポーザーが一番崩れやすい印象
ある程度関節の可動域を知ってる人が使った方がいい

【iPhone,Android向け その2】
マジックポーザー
AppStore,GooglePlay版の両方あり
Steam版は今の所ナシ
スマホユーザーにオススメのアプリ
ボディや小物類が豊富
そして数多くのポーズ見本をゲット出来るのが魅力
(作ったポーズ(シーン)を公開できるようになっていて他の人が作ったポーズをダウンロード&カスタムできる)
こちらも関節崩壊は起こすが直感的に動かせるし使いやすいと思う(こっちを使うとイージーポーザーがすごく面倒に感じる)


その他のアプリはこちらのサイト後半で幅広く紹介されていたので良ければ参考に
https://note.com/takanori_note/n/nec079f9f7bdc#9tyDG
0016名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 09:26:59.84ID:1hBtOE9m0
3Dポーザーはどこまで行ってもあくまで簡易的なアタリにしかならないぞ
重心や骨格的な自然なポーズを作るにはかなり熟練した技術と高度なセットアップが必要だし
関節部の変形はあくまで簡易的なもので完璧には程遠いものしか実現出来ていない

もっともまるで描けない人のアタリにするなら十分かもしれないがね
まるで描けない人が何も参考にせずに描いた絵よりは数段マシにできるとは思う
0017名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:27:42.64ID:ccIwElwU0
全く描けない人がでたらめにポーズ作ってそのままトレースするから作画崩壊祭りなんだよ…
ある程度人体理解していて自分の脳内で修正できるスキルがないとマジでやばいから
ほんとに描けない奴にはすすめられない
0019名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:05:22.74ID:WNm9OY020
>>17
たしかに、フィグマ素体とか、デッサン人形(木の木偶の坊)の方が
無茶なポーズとれない分だけいいのかもしれないけれど。
そんなこといってたら、初心者はポーザー使うな、ってのも本末転倒な気がする

ポーザーな初期ポーズ集とか入ってるし、
デッサン人形を使うときも、まず自然なポーズをとれるよう人形で練習しろ、って言われるから
初心者は人形遊びしながら(人体を学びながら)描いていくのがいいでしょう
0021名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/24(日) 22:36:43.00ID:XI/e/b1f0
下書きまではアナログでやるからデッサン人形にポーズとらせて模写ってやり方がすごく難しい…
0023名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/25(月) 22:09:42.42ID:8p1ef0SQ0
>>22
パースが完全に狂ってるっつーか多分理解してないのが原因だよそれ
キャラ描くより前に立方体のスケッチとかやったほうがいいんじゃないの
あとここあんたの専スレじゃないんだから延々居座るの止めな
0025名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:27:00.73ID:nxlgjD9c0
>>22
手癖と思い込みで描いてるからそうなる。本人はまったくそんなつもりないだろうし、気がついてないだろうけど。
0026名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:29:54.22ID:BTwY1B3R0
>あんたの専スレじゃないんだから延々居座るの止めな

この人常連の人なの? 無駄に個別スレ乱立→放置よりはいいんじゃないか?

>>22
常連さんならできればコテとかスリップ付けてもらえるとスレ住人としては有難いかも
0027名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 06:53:09.61ID:hlifDqeq0
背景や変わったアングルでもないのにパースを使うところがあるの…?
模写なのに思い込みとか言われても困惑するし
0028名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:15:02.79ID:z0Z1vvcj0
いや逆に何でパース掛かってないと思っとるん
左半身より右半身の方が奥にあるんだからどういう見方してもパースは掛かるよ
掛からないのは遠くから見た時だけだわ
台座はおろか両足の接地点、左右の腰、左右の胸、肩にこんな立派なパース掛かってんの見えないんかい
0030名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:25:39.98ID:kuX+qgyc0
初心者スレだからみんな心に優しさを忘れんでねー
ここ「個スレ立てても続くかわからない人のための試用」でもあるし同じ人が連続してても多少はね
でも個スレ持ってもやってけると思うよ
0031名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:41:20.73ID:hlifDqeq0
パースっていうと消失点がどうとかそこに引いた線で同じ高さにするとかしか聞いた覚えがない(というか使ったことがない)からよく分かってなかったみたい
実際これだとどう修正すればいいんだろう
0032名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:04:44.21ID:z0Z1vvcj0
>>31
そのフィギュアのポーズの場合、両足の接地点と腰の角度と両肩の向きはほとんど平行やろ。
そこに線引いたら平行線になるようにするのがまず前提でこれがパースが掛かってない状態や
パースっちゅうのは奥が手前より小さくなって行く事やから、
さっきの平行線を奥に向かってすぼませて引けばええ ちなみにその線がすぼまって集束していった先の一番奥が消失点っちゅう奴や
0034名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 14:59:14.13ID:PouZQzZI0
>>31 そこに引いた線で同じ高さにする
わかってるやん そういうこと
よほどの遠景にいる人でない限り ふつうに目の前に居るくらいの距離の人を描けば
パースはかかるよ。
0035名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 15:16:15.05ID:93rpRXyr0
>>22はパースがどうこうのレベルじゃなくない?
人形や3Dモデルを形のまま描き写してるだけで全然頭使ってないのがわかる
pixivに講座がたくさんあるからそういうの見て勉強した方がいいよ
絵は真似しただけなぞっただけで簡単に上手くなれるもんじゃないんだからさ
0036名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:31:39.91ID:hlifDqeq0
消失点の求め方がどうにも分からないからなんとなくで引いた、ついでに腕を斜め後ろに振り上げてるってことで肩〜肘>肘〜手首になるように修正した
難しい…背景や複数人物のパースの消失点なら、少なくとも高崎問屋町はアイレベル準拠なのは分かるけど
https://i.imgur.com/CGgHHtbh.jpg
0037名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 10:54:28.90ID:dItWgRUJ0
>>36
これは22のフィギュアの画像を見て描いたというのか?
だとしたらパっと見であちこち違う事には気づかんの?
0038名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 11:02:08.79ID:qOmzHvSW0
写真から推測するに、カメラとの距離はおおよそ30センチくらい
12分の1モデルだから、実際には3メートル半くらい離れてる人物
もちろんパースはかかるけれど、遠近感って意味ではそんなに神経質になることはない
それよりも、けっこう高い位置から俯瞰してる点に注意、パースって意味ではこっちが大事
そもそも俯瞰でこのポーズを描きたかったの?
アイレベルを胸くらいのつもりで描きたかったの?
後者だったら、写真を撮り直した方がいい (写真を見て描いてるのだとしたら)
0040名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:08:46.18ID:uELhDoXG0
あちこちおかしいことは自覚してる、でも気にしたら永遠に進まないから特に目立つとこを先になんとかしようと思う

正面からのつもりだったから、写真撮り直しかぁ…同じポーズにさせるのもなかなか面倒だなぁ
正面からに見えるような撮影方法も分からないし、ポーザー系は未だに使いこなせないし

筋肉の前にシルエットが問題なので後回しかな…
0041名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:27:13.46ID:r/WbTpth0
>>22
模写をする場合は目的を自分の中ではっきりさせてやりましょう
見たものを見たまま描けるようにするトレーニングなのか、
人体構造の確認なのか(人形だといまいちだけど)、
ポーズをもとに一枚絵を仕上げたいのか、でやることが変わる
0043名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:50:30.90ID:BVUzA7z00
特に目立つとこって何? あちこちおかしいのがわかってるなら直そうよ。直していかないとおかしいままだぜ?
0044名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:59:17.60ID:qOmzHvSW0
>>40
同じポーズ取らせるのに面倒なことあるかいっ
まてまて、模写元が間違ってたら先に進まんやろ

水平な台の上に人形をきちんと立たせる
描きたい視点はどこだ? 胸のあたりが正面ならカメラを垂直にしてレンズを胸の位置にする
かなり近づいた視点にしたいのか、すこし離れて見てる視点にしたいのか?
人物と視点が2メートルの距離なら12分の1モデルで20センチくらいに寄せて、3メートルなら30センチくらい
そのあたりはカメラのモニタを見ながら決めていい
パースのキツさが決まるから満足のいく距離で
0045名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:59:25.18ID:uELhDoXG0
>>41
今回は3つ目が目的かなぁ
その上で「用意した資料をちゃんと参考にする」、みたいな

>>42
どの位置がカメラの正面なのか…うーん分からない
0046名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:00:57.56ID:0A8dy+2B0
>>41
脇からだけど勉強になった、ありがとう > 模写の目的意識

それはそうと、写真の模写でなくフィギュア実体(立体物)を見ながら描く場合はデッサンとはまた違うのかな??
0047名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:04:21.71ID:0A8dy+2B0
あ、ごめん
相談主、ポーズ付けたフィギュアの写真を撮ってそれを模写してるのか
0048名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:06:51.70ID:qOmzHvSW0
>>46
フィギュアだろうと石膏だろうとティッシュ箱だろうと、なんだってデッサンじゃね?
0049名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:13:36.69ID:uELhDoXG0
>>43
というかあちこちおかしいことだけは分かるけど具体的にどこをどう直せばいいのかが分からない

>>44
なんとか工夫してやってみるかー…
0052名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:18:01.43ID:0A8dy+2B0
> 筋肉の前にシルエットが問題なので

何度もすみませんでした、(なんかショートカットの動作がおかしい
0053名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:56:01.06ID:NJRVe3ma0
>>49
> あちこちおかしいことだけは分かるけど具体的にどこをどう直せばいいのかが分からない
なら「見たものを見たまま描けるようにするトレーニング」として模写やった方がいいと思うよ。

「参考にして一枚絵」はある程度見たままを描けるの先の能力だと思うよ
0056名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 16:38:36.00ID:Brxmh4JC0
pixivでもYouTubeでも探せば優しく教えてくれる人たちがたくさんいるだろうよ
どこをどう直せばいいかわからないなんてフニャフニャ言ってないで自分から上達方法を探さないの?
上手くなる努力をしないの?
あなたの絵は直すところしかないよ
0057名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 17:46:23.62ID:uELhDoXG0
>>50
ネガティブスペースは一時期やってたけど、効果が実感できなかったっけな
元の絵や写真を逆さまにして模写するやつだよね?
0058名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 17:58:27.20ID:8ddFytyz0
>>57
完全に間違ってるしリンク先も全く見てないのがバレバレだぞ
ネガティブスペースってのは絵における「空白」部分の事だよ
分からなければ都度調べる癖くらい付けろ
0059名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:06:35.85ID:uELhDoXG0
あー、前見たやつで「逆さまにして右脳優位にしてその空白部分を認識しやすくする」みたいなこと書いてた気がするからセットで覚えてた
0061名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:21:55.97ID:8oRrAe9B0
ぶっちゃけ、パースや空白なんてどうでもいいと思うよ。
それよりも重要なのは人体の寸法や比率だろうな。
しかし、寸法や比率は地道に調べていくしかないよ。

ちなみに漫画やイラストで描く場合の比率はめちゃくちゃなやつが多いので注意したほうがいい。
たとえば股上:股下の比率が1:1のやつとかね。
もし1:1だったとしても「1:1ではモデル並みの比率になります」
みたいな断り書きがあるのならいいけど、たいていはそんなこと書かれてないんだよね。
教えてる側もなぜ1:1になるのかわかってないんじゃないかって思う。
0063名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:49:04.16ID:B+szMea30
とりあえずカメラの高さ(アイレベル)をフィギュアと同じ目線か胸の目線あたりに合わせて
カメラを地面に対して垂直にして
撮影やり直す所からだな
0064名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 19:15:08.32ID:a9KAKG/M0
間違いを指摘されれば言い訳ばっかりだし、アドバイスを聞く気がないならアドバイススレに居る意味ないな
何度も言われてるように個スレ立てなよ
構いたい住民もいるみたいだからWin-Winでしょ
0065名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 19:23:55.46ID:VkWpgSas0
こうして新たな1が生まれたのである
構って欲しいだけ、才能もない、言い訳ばっかりしてやらない、ほらあの1だ!
スレ立ててくれたら行くよ!
0066名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:02:44.15ID:wqKeimO/0
結局のところ武術君は褒めて欲しいだけで、アドバイスは求めて無いんじゃね? 正直あの絵で褒めるところ無いけど。
0068名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 23:39:12.81ID:r/WbTpth0
スレタイに練習気軽うpって書いてあるし載せたいだけの人もおkなんじゃないの
0071名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/28(木) 10:13:56.31ID:ViD72JBF0
>>68
つ >>1

 ・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

前スレから合わせてうp画像とアドバイス他のやり取りとで短期間に200レス分以上を消費してるから
試用期間としては充分じゃね?
そろそろ独り立ちしてくれないと他の初心者さんがうpしにくくなってるような気がする

>>69 同意
0072名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/28(木) 17:45:02.57ID:6iw3HQu40
つけペンってそこそこのスピードで線を引いた方がいいですか?
ゆっくりでもかわりませんか?
そこそこ染み込みにくい髪を使ってるけどそこそこ滲むのが気になるんだ
0073名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/28(木) 21:23:40.52ID:bwq1wDz50
>>72
基本的にはそこそこのスピードで走らせます
細かい所や繊細な部分はゆっくり線を引いたりもします
そのあたりはボールペンで絵を描く時と同じ

滲みが気になる場合は紙とインクを見直すこと
今は何を使ってる?
0074名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/28(木) 21:29:14.05ID:bwq1wDz50
初心者が慣れない時期に色々質問したり練習がてら何枚かアップしたりするのに使うのもアリだと思うよ
初心者が気軽に使ってもらえるようにと建てられたスレだから
0076名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/29(金) 00:21:33.94ID:7hne0Wgo0
>>75
訂正
古くなってないかじゃなくて劣化してないかでした
保管の時に湿気を気にしないと数か月とかでもダメになることある
0082名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 08:39:00.17ID:w7rPRPH40
確かにスレタイ考えることさえ億劫だから分かるようなの付けてないな

別に評価なんてどーでもいいんだけど
下手とか底辺とか自分が一番よく分かってること言われたって何の足しにもならないし
0083名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 08:47:00.93ID:LbX7UVvy0
どうせ武術だろ
あんなやる気の無い雰囲気悪い個スレ誰も来るわけ無いだろ
0085名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:31.91ID:LbX7UVvy0
>>82
立てちまったもんは仕方ないからちゃんと運営くらいやれ。下手すりゃ十年単位でこの板のスレは落ちない
・今まで描いた中で良いやつ良くないやつ気に入ってるやつ気に入ってないやつ何でも良いから貼ってアピールしろ
・ネガレスをなるべく控えて愛想良くしてカキコしやすいスレになるようにスレの雰囲気を良くしろ
・とにかく態度を良くしろ
新しくラーメン屋を開いたと思ってとにかく出来る努力はやれ
0086名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 09:33:01.07ID:sFl+2bA+0
>>82
「めんどくさ、分かんない、全部ダメ」
「分からないのでアドバイス下さい!」
普通に考えてこれどっちがレスしたいと思う?
別に評価なんかどうでもいい、何の足しにもならないってんなら何の為にスレ立てたん?
レスが欲しいんならネガティブな発言は人を遠ざけることを学んだ方がいいよ
0087名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 09:45:42.03ID:UjJetHFA0
武術は何の為に個スレ立てたんだ…。
スレタイ考えるのも面倒で誰のスレかもわからない、発言は全部ネガティブ。こんなので誰が来てコメント書き込んでくれると思ってんの?
0088名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 09:50:05.31ID:X6jVzH+E0
というかこの板は立て捨て放置の幽霊スレがいつまでも残ってるの多すぎだから個スレ規制した方がいい気がする
せめて落ちずに残ってるスレ立てた奴はそこ使い切るまで他立てるの禁止とかさ
0090名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:21.61ID:WRXC1mkn0
>>80
タイトル「個スレ」ってまんまかい!
時間があるとき覗くよ
色々あって辛口意見が多いけどネガティブ発言多いと寄りつきにくいのは本当

掲示板マナーが身についてる人なら初めて訪れたスレはとりあえず1スレ目を確認する
そこにスレの方針やスレ独自のルールが書かれているからだ
だから1スレ目には自分がそのスレで希望している事を書くんだよ
アドバイス欲しいとか気軽に意見くれとかさ
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:58.46ID:z8N2+LNR0
ルールを守らない奴にルールを押し付けても無駄じゃろ。

そもそも、5chは基本的に特定の板では個スレを立てることは禁止されてるからな。
スレタイにコテを入れるのは禁止、コテの占用は禁止、閉鎖的な使用は禁止。
そういうことは削除ガイドラインに明記されてるのだが、ほとんどの奴はそんなもん見てないのだろう。
しかしルール違反のスレであっても削除するのは管理人次第なので放置されているのが現状。

個人的なスレッドを立てることは禁止、という文言が書かれているわけではないので判断は難しいが、
意味的には個スレはコテの占用もしくは閉鎖的な使用に該当するだろうからアウトだろうな。
もし個スレがゆるされるのなら、コテの占用や閉鎖的な利用もゆるされているだろう。

ちなみに俺は他の個スレについてあれこれ言う気はない。
ある程度継続する気があるのなら歓迎、立てた後すぐに放置するのはやめてくれ、
といったところ。
0093名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:14.55ID:z8N2+LNR0
>>92
間違えた。

誤:5chは基本的に特定の板では個スレを立てることは禁止
正:5chは基本的に特定の板以外では個スレを立てることは禁止
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 11:00:06.15ID:WRXC1mkn0
お知らせも何もやらんよりはマシよ
本当に何も知らずにスレ立てしちゃう人多いからね

たしか閉鎖的な使用っていうのは自分以外書き込み禁止とか決まった数人の固定メンバー以外は書き込み禁止というのを防ぐ目的だったはず
コテの占用と個スレはちょっと性質が似てるが
絵板であること&レスをやたら制限しなければセーフじゃないだろうかというのが自分の意見
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 11:24:29.73ID:z8N2+LNR0
>>94
お絵描き板の個スレは、基本的に、他人が絵をアップするのはダメだし、
スレ主と無関係な書き込みもダメってことだからアウトでしょ。
スレ主本人はいいっていっても、他の奴らが必ずと言っていいほど文句を言ってくるからね。
もし他人が絵をアップしてもいいし、無関係な雑談も可なら個スレの意味がなくなる。
それなら最初から個スレなんて作らなきゃいい。

「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします」
って書かれてるんだから、個スレ立てたいのならそちらでやればいいっしょ。

と、俺がこんなこと叫んだところで、わけのわからんスレが乱立されててどうしようもないけどな。
スレ乱立に対抗するにはage推奨にすればいいのに、他の住民はsage推奨がマナーと思い込んでいるのかageる奴がすくない。
結果的に良スレが埋もれてしまっている。
0097名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 11:25:25.64ID:lRLopxrx0
絵画教室通うといいよ
ところで最も安い絵画教室の月謝っなんぼくらいなんだろう
子供のころ公民館的なとこで1回500円ってロープライズの教室になんどか行ったわ
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 11:39:03.43ID:deRsB9350
個スレ運用ルールに関しては今更言ったところで無意味だし言う必要も無いだろうと思うが

個スレのage推奨に関しては同意する
乱立荒らしが頻発して良スレがageることもなく落とされてるからな

つかこういう話題は自治スレでやるべきなんじゃないかと思うが
0099名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 18:58:59.33ID:w7rPRPH40
>>85
過去のもあった方がいいのかー
それまでの傾向とか癖も分かりやすくなるって理由もあるのかな

ネガティブにならないのはちょっと自信ない…やればやるほど腕が落ちていくように感じることが少なくないから、そういう時は特に
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 19:03:24.62ID:nBmFiUHX0
もまいら、もっと役にたつアドバイスや添削をしるよ
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/03(水) 22:24:01.19ID:WRXC1mkn0
ネガティブになっても自分にダメ出ししてもいいから
「△△風に描きたかった」「ここが〇〇みたいに表現したいのにうまくできない」とか具体的な悩みとか書いてくといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況