eスポーツを徳島でも広めよう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190419/8020004446.html

対戦型のコンピューターゲームを競技として行う「eスポーツ」の魅力を伝えるイベントが徳島市で開かれました。

このイベントはeスポーツを通して地域の活性化につなげようと徳島青年会議所が徳島市の飲食店で初めて開き、県内の中小企業の経営者などおよそ100人が参加しました。

日本eスポーツ連合の浜村弘一副会長が、海外ではeスポーツの大会を巡る市場規模が拡大していることや、日本でも今年秋の国体に合わせて全国大会が開かれ、関心が高まっていることなどを説明しました。

続いてプロゲーマーによるeスポーツを観戦し、格闘技のゲームでは、徳島市出身で世界で活躍するプロゲーマーの女性と徳島青年会議所の男性がハンデをつけて対戦しました。

後半にプロゲーマーの女性が劣勢を巻き返して勝利すると、会場からは大きな拍手が沸き起こっていました。

徳島青年会議所の林弘祥さんは「こうしたイベントを通して県内でもeスポーツの大会を開いたりチームができるきっかけになったりすればいいと思います」と話していました。
BBR-MD5:CoPiPe-e3d98c9a23473d9bb81cce61d81784d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30224
[0.149350 sec.]
This is Original