X



トップページMANGO
117コメント582KB
役に立ちそうなレスを転載するスレ その72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ 7f73-N5oA)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:23:07.874548ID:Omymzefx0
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その71
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591783383/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-8f47f9ee699b4864e10bc3a8129d7c60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75077
[0.122830 sec.]
This is Original

0101†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:33:08.586504ID:l2+6z4YZ0
抽出 ID:qG387E4VO (2回)

420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[下げ] 投稿日:2007/09/08(土) 17:29:49.44 ID:qG387E4VO [1/2]
  携帯のお気に入りから消してたから久しぶりにスレを見た。

  もうマジレス疲れるから名無しで書くけどスレタイに金融資産1億て書いてない。
  3億貯めてマンションでも買って不動産投資して
  金融資産なしで悠々自適に暮らしてても金融資産は0ってことになる。

  俺は会社に資産を移動させたほうが得だと思ってるし、
  実際に会社は金持ちが考えた合法的脱税(節税)のシステムだからね。
  会社の借りたマンションに住んで会社で買った車に乗って
  会社の金で飲み食いしたほうが得に決まってる。

  今、会社を倒産させたら金融資産が1億を突破するからここに書いてるだけ。
  (倒産されないからタラレバ資産はもっと多い)
  株式投資とかでも税制では個人でしたほうが得のように思えるが
  失敗したときのリスクを考えると法人でしたほうが総合的に得だと基本的に考えてる。

  ここの住人の大半は理解してると思うが
  頭の悪い人も相当に紛れてるみたいだから、
  そういう人は社会でも底辺に位置してるだろうから、
  これを機会に少しでも勉強したほうがいいと感じる。

425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[下げ] 投稿日:2007/09/08(土) 19:36:07.67 ID:qG387E4VO [2/2]
  社会的信用度では大会社の社長でもない限り
  社会的信用は医者や弁護士、下手すれば大企業のリーマンや公務員以下だよ。

  だから俺は身なりや車や時計などはキッチリしとかなければならんと思う。
  頭の悪い人ほど身なりで判断するから、まず信用を得るには頭の悪い人を基準にするべき。

  別に女の子にモテたり社会的信用が不要ならいいけど。

  ちなみにフェラーリでも乗れば周囲の見る目が一変すると思うよ。
BBR-MD5:CoPiPe-3c96d568a0845c25489b6dc3fb77cdd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87483
[0.126707 sec.]
This is Original

0102†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:33:21.434997ID:l2+6z4YZ0
194 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:05:51.39 ID:nRcsgFzY0 [1/3]
  リアルな世界でお金に関して他人と話をすると
  保有しているお金の額が違うのでうまく話が成立しないんだよね
  パワーが違いすぎるから、匿名のここで話をしてるんだ

  だれがどれだけ儲けたか、損したかとかもう興味がない
  いまの自分の人生に満足してるから

  きょう、2週間ぶりに鮨屋にいったら二枚付けのシンコが一枚になっていた
  もう、夏も終わりだね。

195 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 23:19:10.91 ID:9d74Wvbi0
  >194
  >二枚付けのシンコが一枚になっていた
  これどっかよそのスレで見た機が・・・・

198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:48:03.27 ID:nRcsgFzY0 [2/3]
  そうなの?
  季節はいっしょだからいっしょか

  今日の中トロは大間の本マグロで赤身と中トロの中間で絶品だった
  あのくらいが一番美味い

  もうすぐ秋だね。関サバ、来年の冬の氷見ブリとか美味しいもの目白押しになる
  食い物は季節感を感じさせてくれていいと。

  おいしい食べ物を堪能する。それが最低限のクリアするレベルだろう

199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:50:39.03 ID:nsj6nEr2O [3/3]
  シンコではないが
  最近は夏にサンマの刺身が食べれるけど昔から食べれたっけ?
  先日、北海道産を食べれたんだがすんげえ美味かった。
  骨は焼いて倍率どん!さらに倍だな。

200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:55:03.57 ID:nRcsgFzY0 [3/3]
  >199
  サンマって昔は下魚だったんで刺身にしなかったんだけど
  美味いよね。鯵より脂のっていて

202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:16:10.00 ID:/7McM8lc0 [1/4]
  移り変わる季節を感じて旬にふれる
  こういうことを教養と呼ぶのかもしれないな

203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 01:05:46.07 ID:YNNlbaVX0
  魚は冷凍保存がよくなったから
  刺身OKになったんでしょうよ。
BBR-MD5:CoPiPe-a90e5496978ae74f42a1be2ed113f776(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87491
[0.126809 sec.]
This is Original

0103†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:33:39.073204ID:l2+6z4YZ0
ノーポジ最強?◇資産1億円以上の人達の日常18
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1196339768/

8 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:09:46.18 ID:xHDL8vhBO [1/2]
  友人が仕事クビになりよった。(;_;)  
  会社都合で、会社は解散みたいな様子。
  40手前でキツい話だ。

9 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:43:21.93 ID:+sFbcEXX0 [1/4]
  >8
  これからもっとそういう人増えると思うな。
  なんだか日本の景気ってものすごく悪くなりそうな気がしませんか?
  原料費高騰で物価上昇、なのに給料上がらず。
  好景気をひっぱっってきた車産業がアメリカの景気後退で斜陽化すると関連産業全部だめ
  失業者増えて消費も停滞、10年20年スパンで見るとなんだか明るい景色が見えてこない。

13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 12:13:19.86 ID:LPLph0W10
  >8
  おれの大学時代の友人も、40歳前後に会社をリストラされた。
  わずか700万ばかりの退職金と引き替えにだ。
  それが彼の全財産で故郷の実家に引き籠もってた。
  失業保険は出てるが、ハローワーク行っても適当な仕事はないみたいだ。

  よく電話がかかってきたけど、お先真っ暗という調子だった。
  それが今年になって電話がパッタリ絶えたので、不思議に思い
  3月頃に電話したら、オヤジさんが出て来て死んだということだった。
  病死だと強調してたけど、それまでの会話で病気なんて話は一度も
  出てこなかった。おそらく自殺したんだと思う。

  オレ自身はかなり裕福なわけだから、友人として何かしてやれること
  はなかったのかと改めて悔やまれた。
BBR-MD5:CoPiPe-6a70f2411d81a6e41595a40486c4d58c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87495
[0.125944 sec.]
This is Original

0104†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:33:57.312852ID:l2+6z4YZ0
34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 21:49:14.63 ID:JZN7DDpB0 [2/2]
  今日都心をフラフラしてきたら、ポケットティッシュ4個ゲットした。
  意外に役に立つんだよな、こういうの。

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 00:26:00.62 ID:0qPki5cQ0
  それはおめでとう!!
  ティッシュってあんなものやこんなものやそんなものをぬぐったりできるもんね。

36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 01:03:03.84 ID:AzzBI/uI0
  最近思うんだけど、ある程度お金がたまってきてから、お金使うのがもったいなくなった。
  ティッシュ貰いたいんだけど、田舎なんで配ってない。

37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 10:52:14.69 ID:LLDCjuBN0
  資産1億円以上の人達とは思えないハナシだなぁ。

38 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 10:54:08.08 ID:X32O8apI0 [1/2]
  >36
  わかるような気がする。
  でも、自分の中で節約家と浪費家が両立してる。
  無料ティッシュもらってデパ地下の無料試供品食べて「全部ただ!」喜んでたのに、
  帰りは寒くて、「駅から歩くの面倒」と都心からタクシー使って家まで帰ったりすることがよくある。

39 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 12:31:30.50 ID:6MsCPFh90 [1/2]
  タクシーはちょっと・・・歩くのは健康の為だと思えばOKじゃまいか?

  俺の場合は、妻が買うものは無駄な贅沢に思える
  自分が買った物は、良いものを買ったとその時は思うのだが・・・
  数日・数週間経つと俺が買ったものが無駄で、妻が買ったものは必要な物だと解ってくる

40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 12:57:53.39 ID:V9GJsrv80
  >38
  だよな! だよな! オレだけじゃないよな!

  いつも昼食は600円以内に抑えて倹約してるんだけど、先日プッツり糸が切れてLS買っちゃった。

  2年経っても1200キロぐらいしか乗らないんだけど・・・

41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 13:28:44.31 ID:X32O8apI0 [2/2]
  >39
  今年買った中で無駄じゃなかった(使用頻度が高い)もの・・・任天堂DS,三丁目の夕日DVD豪華版
  無駄買いだったもの(ほとんど使わない)・・・語学スクール(中国語講座)150回チケット(10回で飽きた)
  i-pod、一眼レフデジカメ

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 13:45:59.20 ID:6MsCPFh90 [2/2]
  >40  >41
  お昼はメタボの為、フランスパン・牛乳・サラダ・果物・蜂蜜なので200円程度じゃないかな?

  今年買ったもので無駄だったもの
  ランクル3月に買って2000Kmしか走っていない
  ボディソニック(音楽に興味ないのに・・・)
  デジカメ(38mm〜)
  語学CD60枚セット(まだ聞いてない)
  ゴルフセット(1回しか・・・)
  バス釣り一式(1回しか・・・)
  悪い友人のせいかも・・・

  無駄じゃなかったもの
  HDDレコーダー
  デジカメ(広角28〜)
  ノートPC(2台)
  海外旅行(ハンガリィ、チェコ、オーストリア、上海、北京、カンボジア、トルコ)

43 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 21:19:12.69 ID:OqclnOD00
  >42
  海外旅行は四回行ったってこと?

44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 22:29:49.12 ID:6oQUsial0 [1/2]
  >40
  同感
  独車買ったけど年間走行距離3000キロ、
  そのうちのほとんどは近所の銭湯(平日600円)行くついでに
  保土ヶ谷ー玉川の第三京浜往復ドライブ。
  結構な値段の機械式時計は、使いにくいので放置。
  i-pod買ってもステレオに刺さりっぱなしで埃まみれ。
  久しぶりに見たらシリコンカバーが黄ばんでた。

  買いたいものがあって、それを買うためにコツコツと貯金する。
  そのプロセスが買った後の満足感を持続させるんだよな。

45 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 22:41:30.76 ID:76T1/jQx0
  そのプロセスが無いために自分は空虚な買い物をしている
  と。言いたいのかな?

46 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 22:53:02.04 ID:9vlHYpu1O
  さわかみを解約できるのって平日昼間だけなんだな。電話できないわ!

47 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 23:33:39.05 ID:6oQUsial0 [2/2]
  >45
  俺が言いたかったのは、アルコール性欝になると、
  何をやっても感動しないということなのですが。

48 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 23:41:53.13 ID:vjdo7dGx0
  >43
  北京と上海は別に行ったので5回

49 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 01:23:06.13 ID:rOMiM6Dy0
  普段、昼飯380円の弁当食って
  帰りに半額の惣菜をスーパーで
  ゲットできたら嬉しくて....

  でも、今年はFXで1200万の含み損抱えている。

  この含み損で毎日3万円の飯代になったのに。

50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:14:35.81 ID:+alXdwy3O
  ソープがばれて資産半減の危機(ノд<。)゜。

51 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:14:54.92 ID:CPjptqsd0
  オフショアに避難だな。

52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:41:14.89 ID:sv1SMfDtO [1/3]
  今年買ってよかった物はパソコンかな。
  新しいマシンは安くて早い。

  無駄なものは特に買って無いなぁ。
  子供が産まれたからそっちに金がかかるけどナー。

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 12:55:11.93 ID:HR8a2J3y0
  今年買って無駄だったものは、高層マンソンと別荘
  別荘めんどくさい、ホテルのほうがずっとまし
  高層マンソン買ったけど生活には不向き
  毎日仕事帰りに買い物と荷物持ち、一軒家で玄関に車横付けが便利

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 14:25:44.70 ID:sv1SMfDtO [2/3]
  別荘買った人って活用できて無いケースが多いよな。
  結局手放したり、なんなんだいったい。

55 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:07:33.33 ID:UwMS4bTA0
  会社名義にすればとか、TAX対策とか、相続対策とか、言われて
  その気になっちゃうんだよね

56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:18:03.59 ID:DxcGW86q0
  マメじゃないと別荘は無理だよな〜。
  ホテルの方が快適〜!

57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 17:24:12.41 ID:BGRRbnAD0
  おれも一度田舎暮らしにあこがれてたことがあって、かといって引っ越すのは
  大変だから、別荘を買おうかな、と考えた。
  でも、何回か探しに別荘地に行ってみると、行き帰りが渋滞で疲れるし、景色が
  よくてもすぐあきちゃう。だったら、買ったと思ってそのお金で海や山、温泉地、
  沖縄から北海道とかの地方都市の旅館やホテルに泊まったほうが、
  観光でも楽しいし、おいしいものを食べられるしよっぽどいいな、と思った。

58 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:03:57.32 ID:sv1SMfDtO [3/3]
  確かに憧れではあるね。
  しかしよっぽど金持ちで暇人じゃないと無理か・・・
  別荘に友達呼んで泊まり掛けでパーティーとか楽しいだろうなぁ。
  釣りして素潜りして温泉入って遊び倒したいね。

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:04:05.18 ID:+YkCdKee0
  毎年100万無駄に使えるなら普通の旅館に30日くらいは
  飯付き掃除付泊まれるしな。

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 09:54:09.29 ID:RSxAKfGw0
  おれも別荘買うつもりで、何回も見て回ったけど、別荘所有者の実態を知るにつれ、
  購入はやめた。
  幽霊屋敷のようになっているリゾートマンションもたくさんあって、中には管理費を
  滞納して、只同然で売りに出ているものも結構ある。上越方面に多い。

  ただ、所有すれば連休でも正月でも、いつでも使えるというのがいい。
  旅館やホテル利用だと、「きょうは天気がいいから出かけよう」という使い方はできない。

74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 20:49:09.13 ID:1i8G8mb+0
  >60
  そーなんだよな。土日に温泉でも行こうと思ってもふらっと一人ででかけて
  泊まれるとこは、激しく少ないんだよな。
  でも別荘買っても結局行かなくなりそうだから、山や海の空き民家を1-2年単位で
  借りて土日に行くってのもあるかな、とも思う。

75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 21:27:53.45 ID:YH6gUQAJ0
  >74
  じゃらんの「一人旅で泊まれる宿」っていうサイトがあるから、それで調べると結構あるよ。
  http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hitoritabi/hitoritabi_index.html

77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:18.52 ID:zl28ACo40
  >74
  来週2泊3日で大分の黒川温泉に一人で行くよ。
  一人だと一泊8000円ぐらい割高だけど、行きたい時は行きたいもんね。

82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 21:09:42.40 ID:lWD5hhUF0
  >75
  あ、こういうサイトあるんだねえ。
  最初はいいとこを探すために、気力をふりしぼっていくつか行って
  みようかなあ。

83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 22:41:40.23 ID:wzpSNSyT0
  >75
  このサイトありがとう
  別荘のイメージは住み込みの老夫婦と住んでいて行った時に迎えてほしい。
  草津あたりのマンションを別荘とは呼んで欲しくないな。
  会員制のホテルグループにはいっていたけど、場所が限られてて面白くなかった。

  ネットで予約して一人で週末に温泉に行く。
  こういうのが便利な別荘のシェアリングなのだとおもう。
  できれば一泊最低2万以上支払いたい、それだけのサービスをうけたいからなぁ
BBR-MD5:CoPiPe-c6660b60dd083ce9e8a089485fd2d0d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87499
[0.146466 sec.]
This is Original

0105†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:34:15.078715ID:md65Y7eS0
129 名前:プロ乞食[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 13:47:42.01 ID:jLZe2l4E0 [2/3]
  1月21日まで住信SBI、その後イオン2%3ヶ月定期(上限3000万)。
  で、その後はどうする?

130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:28:52.25 ID:uv51y2sP0 [3/4]
  >129
  住信SBI1年定期1.2%

131 名前:プロ乞食[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:57:17.45 ID:jLZe2l4E0 [3/3]
  >130
  やっぱそれかなあ。問題は1年定期だと1000万以上預ける気にならないところ。
  来年4月までには1回くらいは利上げする可能性もあるし。困ったもんだね。

132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:09:43.51 ID:iE5lkk880
  ラノベにはまって毎日本屋通い
  1日3冊ほど読んでる

133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/23(日) 15:13:41.63 ID:eA2e5ZLHO
  ダイワメジャーポップロック、ワイド2000円買った。

134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:38:35.43 ID:uv51y2sP0 [4/4]
  >131
  現在の元本保証のポートフォリオ
  SBI住信託1年定期1.2%  1000万円
  新生銀行5年1.5%5年  1000万円
  あおぞら銀行5年1.5%  1000万円
  オリックス信託  1.2%1年  1000万円
  個人国債10年1.8%10年  300万円
  東京都債1.8%10年600万円
  愛知県債  1.9%10年1000万円
  REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4%  3600万円
  大和グローバル債券  6%  1200万円

  他に株式4000万円
  普通預金2000万円
  個人年金1800万円

135 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:06:47.68 ID:UjjzXoPx0 [2/2]
  >134
  > 現在の元本保証のポートフォリオ
  > REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4%  3600万円
  > 大和グローバル債券  6%  1200万円
  どこが元本保証じゃ?

136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:09:07.04 ID:OXhapwuI0
  ずいぶん手堅い運用だね

137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/23(日) 17:47:47.26 ID:+7gXqtmF0
  >134
  なん十代でですか?

138 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 03:15:31.86 ID:V5hUIfW60
  133
  おしいね
BBR-MD5:CoPiPe-d4dc56aaa377977abe71f5b20cdb0bba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87666
[0.126722 sec.]
This is Original

0106†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:34:43.023982ID:md65Y7eS0
抽出 ID:Pbqr1lEO0 (3回)

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 10:13:20.28 ID:Pbqr1lEO0 [1/3]
  >171
  キャリア志向で野心マンマンの美女よりも、顔は普通かそれ以下でもいいから田舎の素朴な女
  俺の言うことは何でも素直に受け入れてくれる女がいいなあと最近思うようになった
  43歳で既に×3の俺。たぶんカナリ自己中なので、今度結婚するなら性格最重視で選ぶつもり。

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:58:50.83 ID:Pbqr1lEO0 [2/3]
  >177
  もう俺は若くないと自覚してるよ。
  昔は街を歩いていて通行人が振り返るような美人が好きだったが、40過ぎた今は顔は関係ない。
  そろそろ老後も考えるし、子供も欲しいと思うし、
  老後の介護もしてくれて、いい母親になってくれる女と
  結婚して、これで俺の結婚歴の打ち止めにしたい。
  王理恵じゃないが、3回目の再婚になると慎重になる。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 14:09:15.07 ID:Pbqr1lEO0 [3/3]
  1回目の結婚・・俺が23の時、容姿と才気を最優先、
  現役スッチーで口の達者な美人だったがわがままで浪費癖のある女、
  俺の商売に口出しし過ぎて喧嘩ばかり、嫁の方から離婚届をつきつけてきた、慰謝料なし。

  2回目の結婚・・・俺が38の時、容姿と才気を最優先、
  俺が習いに行っていた英会話スクールの講師、外国大好き外人大好きで
  白人の男と不倫しているのが判明して離婚・・慰謝料こっちが貰いたいぐらいだが、なし。
  俺はこれまで美人で賢い女が好きだったが、結婚するとどうも上手くいかない。

  次は正反対のタイプを選びたい。
BBR-MD5:CoPiPe-a4fa22ca2bc6ecd90fc566a2f9e6897a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87678
[0.123549 sec.]
This is Original

0107†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:34:56.228623ID:md65Y7eS0
185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 19:42:22.76 ID:i3I5Ibq40
  あ〜あ、どうも鬱気分が抜けないなあ。
  今年の4月に念願の1億超えを果たしたという点で、今年は画期的な年だと
  思ったんだが・・・・・。

  で、いったんすべてを預金化して、8月上旬に投信に3000万ほど入れたのが、
  運の尽きだった。今後は安定的に蓄積しようという心積もりだったんだが。
  直後のサブプライムの影響でかなり評価額を割り込んでしまった。

  その後も一進一退であまりかんばしくない状況のまま年越しになりそうだよ。

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:27:32.10 ID:SD40YvNZ0 [3/3]
  >185
  お金に関しては考えないようにしている
  保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
  人生は残酷なほど 短いのだから
  楽しく生きたい。
  死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし

  とか、書いてても
  朝起きると始めにやることは 為替、海外市場のチェックなんだけどね
  人間の業だよな。

187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/26(水) 20:49:59.94 ID:SBs9mwSf0
  俺も1億超えは夢だったが、実際に超えた感激は数日間だけで
  現在は当たり前の気分、どう使うか?が重要と思う

188 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:57:51.46 ID:20LsBsbQ0
  >186
  俺もどうしても一喜一憂してしまうんだよね。
  本業の方も。
  投資の方は投信オンリーで長期運用なんで一喜一憂してもしょうがないんだが。
BBR-MD5:CoPiPe-e5501beeda6e47efa7319a2429a52d21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87686
[0.123253 sec.]
This is Original

0108†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:35:10.973861ID:CY6u/3A70
196 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:03:12.81 ID:0AYgK0E20 [1/2]
  彼女自慢してる奴なんてちっとも羨ましくない。
  俺なんて幾らでも子供の自慢できるぞ。

  マジ天才児。

  俺が持ってる投資に関するノウハウ全部教えて
  10歳ぐらいから実戦に参加させる予定。
  バフェットやソロスみたいにするぞ。

197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:49:07.68 ID:vE/gmUY70
  >196
  な  っ  て  か  ら  言  え

198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:54:08.88 ID:0AYgK0E20 [2/2]
  >197
  分かって無いなあ。
  例えばダビスタが一番面白いのは素質馬手に入れて
  期待でワクテカしながら育ててる時でしょ。
  株も期待で買って実現で売り。
  実現してから自慢してるようじゃ、投資センス無し。
  これを理解出来ない人は銀行預金が向いてるよ。w

199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:30:14.79 ID:oaEbpBiV0
  投資家になるかどうかはともかく子供はいいよな
  最近女とかどうでもいいから子供ほしくなってきた

200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:55:07.75 ID:IMXcVzs50
  >199
  オ・・・オ・・・オレも

  公園で遊んでいる子供を見るだけでなごむ。
  オレ自身、心が荒んでいるのかなぁ

201 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:38:04.48 ID:oc8xUBzO0 [1/2]
  >200
  家で飼ってるミニ柴が今11歳なんだけど、兄の子供が来年中学に入るいう話を聞くと
  この子が人間だったら・・・って想像してしまう。

202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:51:35.09 ID:Dt3HLedc0
  >199
  >200
  それある!
  最近、街中で見かける赤ちゃんに釘付け。
  (嫁はさておき自分の)子供は欲しいかも、という変な感情が芽生えてくた。

  >201
  その子が人間だったら推定77歳かも知れん。
  犬の1年(ドッグイヤー)=人間の7年
  大事にしてあげて下さい。

203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 12:56:24.76 ID:ilm4ViCA0
  子供を投資家に育てようとしても、親の希望どおりにはいかないのが
  現実だよ。
  かえって子供が反発して別の道に行ってしまうことの方が多い。

  かく言うオレも、親が望んだ職業とはマッタク別の方向に行った。
  まあ、現在の財産は親の遺産によるところが大きかったから、
  その点では親には感謝してるけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-f43ae93e23f06fad0c3c6f3dc007b34c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87858
[0.128661 sec.]
This is Original

0109†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:03.274017ID:dEmukTMr0
247 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 08:48:04.49 ID:PM+cWOyH0 [1/2]
  あけおめ。今、起きた。
  紅白も見ないでレイトショーの映画を見に行き、帰りに近所の神社に初詣に行ったら
  小学校時代の同級生が子供連れで来てるのに出くわして、向うが「お、久しぶりだね!」なんて
  言ってきたのであいさつもそこそこにすぐに帰宅した。
  やっぱり来年は海外で年越ししよう。
  いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
BBR-MD5:CoPiPe-97eb2bb706f80c8f0049dc0aeed3d25b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88195
[0.121621 sec.]
This is Original

0110†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:25.921388ID:dEmukTMr0
364 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 08:57:00.19 ID:vG9BxIAB0 [1/3]
  はじめまして。
  気がついたら30手前で1億5千万程度たまりました。
  記念にポルシェ買ったのですが、飽きました。家賃が高い所に
  引っ越そうとも考えたんですが、今の月6万円で十分な気がしてきて
  さらに面倒くさいも手伝ってそんままです。
  だからと、言って意中のあの娘が自分にきのないままだし、やる気を
  うしないかけています。たぶん、人間的に終わっているのだと思います。

  ここの皆様の書き込みをみてアグレッシブで驚きました。
  もうちょっと、がんばってみようと思います。
  ってか、何すれば良いんですか?俺、もう駄目だorz

365 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:08:58.72 ID:WiZZjQWZ0 [1/3]
  家賃6万でポルシェ乗ってたら
  相当無理してるのか あほじゃないか と思われてるよ

  金使うのは増やすのやめてからだよ

366 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:17:45.58 ID:vG9BxIAB0 [2/3]
  >365
  そう見えるのですか。あんまり考えたこと無かった。
  元々昔は車好きで、手軽なスーパーカー(笑)として
  買ってみたんだけです。

367 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:52:01.85 ID:WiZZjQWZ0 [2/3]
  車のためにガレージ

  工具もちょっといいやつほしいね

368 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 11:39:51.16 ID:TcvNHwSP0
  専業の場合、ふつうポルシェを買う前に、将来の安定のために、家かマンションを買うだろう・・・
  そもそも賃貸じゃ更新のときに職業がデイトレーダーと書いたら無職扱いで更新できないだろうし、
  保証人に専業とはいえないだろ。

369 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 12:03:01.89 ID:WiZZjQWZ0 [3/3]
  競売かなんかで手に入れば安い

370 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 13:33:32.46 ID:C5w39HnZ0
  >368
  不動産なんかにカネかける気がなくなったオレが通りますよぉ

  将来はPTか、税金の安い近隣国に逃げるつもりなんで、国内不動産はイラネー
  という結論に至りました。

  どお? これ・・・

371 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 16:36:34.24 ID:QAgFxM0c0
  まあ良いんじゃない国内不動産は俺も見通し悪いと思ってるし。

372 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 17:11:58.37 ID:ECi/6yxK0
  おれ住民票無いカラ不動産も車もかえないよ
  サイン認証すれば印鑑証明のになるけど まあいいやこんな人生でもカネがアルから

373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 19:23:43.73 ID:vG9BxIAB0 [3/3]
  >367
  むかし、せっせと集めた工具があります。
  あの頃は、そこらへんの道で整備とかしてたものです。

  >368
  専業ではないもんで、職業が一応あります。
  なんで、職業欄は会社員ってかけます。というか、更新の時にそんな
  事書きましたっけ。まぁ、その辺りは困りません。

  たしかに、将来の安定も考える必要がありますね。残りの物も利確して
  現金にかえなようかな。。。

374 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:09:03.13 ID:PVidFzND0 [1/2]
  >373
  いま 乗っているクルマは 89年に買ったボルボ240GLで駐車場代が月に4万円
  他人からみるとバランスが変にみえるのだろうな
  でも、そんなこと気にすることはない。他人なんて気にする義務は無し

  うらやましいな、その欲望が

375 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:12:35.85 ID:bYzX0eXx0
  ↑毎年  バイクが買える・・・・・
  12-15kだよ  うちの方は

376 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:51:23.82 ID:PVidFzND0 [2/2]
  都内のタワー式格納庫ならそんなもんじゃないかな

  バランスが変にみえるというのは
  >373さんの
  クルマがポルシェで家賃6万円ということね

  同じクルマに18年乗ってたら愛着がわいて手放せなくなって
  年間維持費70万。タクシー使う方が合理的だよ。
  まぁ、ムダがあってもいいじゃない。そっちの方が気持ちよければ

377 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:21:29.18 ID:5t9eMR+B0
  快適人生

378 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 02:24:23.73 ID:tx2YOSxk0
  色々ご意見ありがとうございます。
  家は高いところに住むと、敷金礼金(おそらく帰ってこない)、また家賃が
  月10万増えると年間120万増えることになります。それで、不便して
  ないので、そのままにすることにしました。
  ポルシェは、まぁ年間で20万〜30万程度で、売却時の値段もそれなりが
  期待出来るのでとりあえず、買ってみました。というの本音です。

  家賃6万円でも、風呂トイレ別なので特に不便はありません。
  ってか、これ以上高くなると広くなるし、掃除も大変そうなので
  この古くさいマンションで十分なのかなと。
BBR-MD5:CoPiPe-c1503dc4812043604fec202c9bba140d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88199
[0.133816 sec.]
This is Original

0111†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:39.158597ID:dEmukTMr0
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 00:02:58.22 ID:Qvn96jU80
  親の遺産が1億↑ほど入ってしまったんだが、
  今やってる仕事の勤労意欲が減少してしまって困る。
  それなりに楽しい仕事なんだが……なんだかなぁ。
  ちょい欝。

395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 02:14:17.64 ID:BwZm088z0
  >393
  たった1程度でオタ付いてから・・・

  オマエならすぐなくなっちゃうから気にするな。

396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 05:01:15.09 ID:o0kLcqoP0
  >393
  俺は自力で一億プラスちょっと作ってしまったんだが、やはり勤労の喜びが減って・・・
  というよりもろに能率がおちて困っている。好きで選んだ仕事だしいままでは楽しく
  やっていたのに、こんなに簡単に辞めたい病になるなんて、俺ってじつはすごい
  怠け者だったんだなーと意外な自分を発見。

399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 19:55:47.67 ID:CmOgI+ev0
  >393
  俺は逆だな。
  首になってもいいくらいの感じで思い切って仕事ができるから気分が楽。
  一応1部上場してるけど社長相手に強気に出れるから楽しいよ。

400 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:12:22.22 ID:5oj1ZOty0
  >399
  資産持ちリーマンて、最強だと思う。
  出世考えないで、自分の好きなことをリスク会社に背負わせて
  出来るんだから。おまけに、その間の生活費+αを会社から貰える。

  ご先祖様、ありがとうございました。

401 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 22:36:58.40 ID:Plr3Ht/u0 [1/5]
  資産持ちで繁盛している自営業が最強だろ
  投資で損をしても 稼ぎ返せばいいんだから
  限られた人生他人にああだこうだいわれたくない
  嫌なことはしない、行きたくない所には行かない 嫌いな人とはつき合わない。
  これ最強。

402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:48:14.21 ID:R0LYxPop0
  資産持ち開業医最高。親からの資産20数億  稼ぎでも年1億以上増え続ける。
  投資意欲が出ないのはただ面倒なだけだな。医者辞めたい。

403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:50:59.63 ID:XKkEy7HT0 [1/2]
  繁盛している自営業の辛さを知ってる?
  俺はもう辞めたい

404 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:12:52.01 ID:Plr3Ht/u0 [2/5]
  >403
  うちはそこそこに繁盛している。
  本当に忙しくなると大変だよね。
  そこそこに稼ぐ生活がよい。
  月に100万も純利あればいいや。もう

405 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:20:16.02 ID:Plr3Ht/u0 [3/5]
  >402
  なら、仕事を辞めれば。
  人生は時間つぶしで なにをやるのかも自由だし
  わたしは仕事してて楽しいからやっている
  ときに仕事をやめてなにやるの?
  人生は暇つぶしなんだよな。結局

406 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:20:36.83 ID:XKkEy7HT0 [2/2]
  もうすぐ辞める
  完璧主義者の怠け者
  欲と競争心・・・自分の至らなさ、従業員のいいかげんさ・・・全てが重荷
  純利は月に300程、少しでも下がるとイラつく
  資産は3超えた
  贅沢には興味なし
  何の為に仕事しているのか判らなくなって来た

408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:32:07.53 ID:Plr3Ht/u0 [4/5]
  >406
  残りの時間をどうして潰すかかんえてからやめたほうがいい
  仕事をしないで送る人生をシュミレーションしといてからやめるべきだな
  同業だけど自分の代からはじめたからめぐまれているんじゃない。
  家業は継いだ方が楽。でも先代の影響で自分の好きなように設計できないのが難点だな
  財産をうけついでラッキーなんだから。
  ラッキーが幸せとは限らないんだけどね

409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:38:08.62 ID:Plr3Ht/u0 [5/5]
  >406
  たぶん、あなたはやめられないよ。仕事

410 名前:406[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:03:37.99 ID:p7+3/vaJ0
  ご同業じゃないですョ
  3月いっぱいで、友人に売却する話が纏っているので、取り合えず仕事は辞める事になると思う
  2,3年海外滞在予定
  住民税払わなくて済むし、妻もOKしてる
BBR-MD5:CoPiPe-f9b34bb187aaa3186d4a7037115e66bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88203
[0.131062 sec.]
This is Original

0112†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:52.467035ID:dEmukTMr0
417 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:03:40.10 ID:GKOP7ENg0
  日経は8000円割るかもね
  今回の資産の目減りベンツ一台ぐらい

  いままで、殴られたことないんだよね。せいぜい平手打ちぐらいで

418 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:10:48.21 ID:rUnqlMs00 [1/2]
  >417
  私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
  1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
  昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、会社のトイレに
  駆け込んで個部屋で号泣した。

419 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:20:28.71 ID:p272dChC0
  98年にインターネットで取引してたよ

  出始めなんだろうけど・・

  長銀でやられたときには  損切りも無しに即上場廃止
  ありゃという感じだったな

420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:20:55.18 ID:VFqvR0rO0
  >418
  すごいね。いままでお金で泣いたことはないわ
  98年のころは年収2000万こえてたし
  いろいろなプロセスがあるものだね
  お互い運がいいことに乾杯。

422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:50:48.02 ID:rUnqlMs00 [2/2]
  >419
  私は長銀じゃなくてファーストクレジットで天国も地獄も味わった。
  スタート資金を10倍にしてくれたのもFクレだったし、その後地獄に突き落とされたのも
  Fクレだったから印象深いよ。
  >420
  年収2000万円のあなたと当時税込み年収360万円の私とでは比較の対象にもならないかも。
BBR-MD5:CoPiPe-662770f6db6f27ec8fecc08b43755da6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88211
[0.124064 sec.]
This is Original

0113†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:38:01.939936ID:b7UPeQ170
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 00:16:12.64 ID:gHs2spX90
  単純に興味があるんですが
  会社経営しておられる方々は業種は何ですか?
  またどの地域に住んでおられますか?

424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 07:36:19.40 ID:esgQV7tv0
  関東
  自営
  農業兼不動産賃貸(メイン)
  ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってます
  ソコソコ充実
BBR-MD5:CoPiPe-763923ee2e1b1665f0e494d92b368526(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88374
[0.120358 sec.]
This is Original

0114†Mango Mangüé(ワッチョイ 931b-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:38:15.005818ID:b7UPeQ170
457 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 22:42:39.72 ID:q7HdZJo/O [1/2]
  先月、資産一億越え(半分は親の遺産、あと半分は株とアフィ)
  した若僧のニートだけど中途半端に金持つとダメだわー
  ヤル気が起きないし、かといって金持ちのように豪遊も出来ない。
  ここ5日間は家出ずにPCの前に座るのも面倒でベッドの上でニコニコばかりやってた。
  こういう人、他にもいるんじゃなかろうか?
  ということで自分探しの旅(笑)とやらに出ようと思います。
  寒いのは嫌なので南の方に行きます。

458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:06:30.75 ID:vSn03l2g0 [2/2]
  >457
  「自分探すな職さがせ」

  仕事は残りの人生の暇つぶしをするのに必要だ
  それやっていると資産は増加するんだよね

459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:32:08.48 ID:q7HdZJo/O [2/2]
  >458
  仕事かー
  姉に「金あるんだし起業しろ」って言われてる。
  親の遺産入る前は、アフィでウハウハのネオニート状態だったから、
  やれば出来る子と思われてるみたいだ。
  思えばあの頃は(数ヵ月前だけどね)、PV数増やすのに必死になったり、情報集めに精をだしたり
  ニートながらも充実した毎日だったような気がする。
  が、面倒くさいので却下だー
  とりあえず、この旅で何か目標が見つかるといいな
  そして旅が終わったら犬を飼おうと思う。レトリバー
  あぁ眠い。オヤスミン
  ノシ

460 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/31(木) 23:59:55.03 ID:VyCTA2vy0
  きっと犬も途中でだるくなるから飼わない(買わない)方がいいと思うよ
  by動物愛護人

461 名前:名無しさん@お金いっぱい。[saga] 投稿日:2008/02/01(金) 00:32:55.92 ID:Ma7nE3/F0
  >459 自分で商売しない方がよい。結局は個人プレーの
      株や債券・先物の売買に行き着く。
      楽して金儲けしたいから、株やってるのに自分で
      事業なんて無駄な苦労以外何物でもない。

463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/02/01(金) 00:59:15.90 ID:qYVd4Akr0
  まぁ起業は明らかにいいアイディアと本気度がない限りやめたほうがいい
  趣味で店をやる程度にしとくべき、
  不動産や起業を考えてわかることは株がいかに素晴らしいかだったりするw
  あくせくしたくないなら付加価値のあるバイトなんてのはどうかな
  俺は漫画読める漫画喫茶の受付やりたいんだが探すのがめんどい、
  一回バイトしたら普通に小忙しい喫茶店だったよ・・・

464 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:45:32.65 ID:qxUEq90N0
  それなら俺あまり繁盛してない古本屋のバイトになって客待ちしながら店の本でも読んでいたい

465 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 11:11:46.90 ID:5mgaGVnu0 [1/2]
  >464
  あー、おんなじこと考えてたw
  時給300円でもいい・・・なんなら100円でもいい、って思うけど、
  都の最低賃金基準以下だから無理か。

466 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:16:34.09 ID:08T+cKmq0
  そこで有償ボランティアですよ。
  年齢ごまかしてシルバー人材派遣センターに登録とか。無理か。w

467 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:43:46.12 ID:5mgaGVnu0 [2/2]
  >466
  有償ボランティアってどんなのあるの?
  この前テレビで見た、養護施設とか回って人形劇とかやるNPOだったらちょっとやってみたいかも。
  最近、社会との接点がほんとなくなってきて、ネットとテレビばっかりになってきたから
  危機感持ち始めてる、マジで。

468 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 06:26:01.47 ID:eB0s5tmh0
  >457
  同じような境遇だなw
  俺も最近めんどくさがりになって、何もやる気がしない><
  金もほとんど株だから、あまり使わないw

  最近はたまに大学に行く程度で、怠惰な日々を送ってますw
  
  >461
  俺も行き着いた先は株です。
  まぁ金が減らない程度に生活しながら、普通に会社勤めでもしてれば無難だと思います。

469 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 07:15:08.52 ID:xAntOrXc0
  JICAへどうぞ
BBR-MD5:CoPiPe-1bf2519c87c848b1e5a5fe9e85760733(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88378
[0.130854 sec.]
This is Original

0116†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:36.097908ID:JdSZteLt0
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。

リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。

ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY



●以下は投資一般板「資産1億円以上の人達の日常」スレからの引用
(引用者註:当然騙りを排除しきれてないはずなので、閲覧時は話半分でどうぞ。
 また引用元は投資家たちが集う投資一般板なので、儲けぶりはその年の
 景気のよさに決定的に左右されている。レス投稿時の年度にはご注意を)

>2 某メガバンクに勤めて10年になる人の無残な生活と、それに触発された興味深い雑談
>3 金持ちたちの地味な生活
>4 やった直後にでももう一回やりたくなるのが本当に良い女
   逝ったときの表情とか声がいいんだよな。
   そして直後でも美しく見えること・・
>4 金は貸さない、貸すくらいならあげる
   但し、自分にとってあげるだけの意味が有る時のみ
   彼女と出かけた時は、全部自分持ちだった
   年収数千万有る自分が、貧乏学生の彼女に金を出させるのは無理があった
   割り勘だと相手に合わせる為に、遊ぶ範囲もかぎられる
   結婚して10年、今でも時々「あの時はありがとう」って言ってもらえるのが、ちょっと嬉しい
>4 親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
   自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
   他人は助けないことにしている
   親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
   金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
>4 結婚の良い所は増えることだね。
   子供ができて、大きくなって孫までできるかもしれない
   不確定因子が多くなるんだけどイベントがあっていいかもね
   最近そう思い始めた。人間は退屈してるんだ。基本的に
>5 農業に趣味を持ち込むと楽しいよね。
>6 遺産相続・親子の金銭関係・寄付などについての雑談
>7 地味すぎる毎日だけど・・・唯一、幸せを感じるのは今日みたいなGW明けの平日。
   仕事やめたから、朝、時間を気にせずに寝ていられる幸福感。
>8 ものの本に、「一代で成功した人はフランクミュラーとかブルガリ買いたがる。
   2代目とか3代目はパティックとかヴァセロンとかを買いたがる」というのが
   書いてあったが当たっていると思う。2代目以降はどうしても守りに入ってしまうものだ。
   オレは銀座の時計屋で美人の店員さんのスカートのスリットから覗く綺麗な
   太股にドキドキしながら、パティックの値下げ交渉するのが好きだけど・・
>9 やはり頭の良い女性とのコミュニケーションは楽しいよ
>10 結婚という形をとらなくてもいいと思うけど(フランスなどでは事実婚が多い)、
    伴侶と呼べる相手がいるといないとでは、人生の意味がかなり違ってくる。
>11 一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
    みんなどこで出会ってんだ?
>12 美味しい牡蠣について
>13 結婚相手は頭だけで理性的に選択すればいいっていう考えではないと思うけども。
    結婚相手とは密室で共有する時間を持つ。
    だから自分の好みみたいなものが感覚的にピンと伝わって来る人が必要だと思うよ。
    これは女性にも言える事であっていくら頭の中でOKであっても
    感覚的(視覚的な要素が一番強いのかも)にピンと来なければ旨くいかないじゃないの
>14 美味しいそうめんなどについての雑談
>15 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその4
>16 ★ 億持ちのレス抽出 その24 
>17 男性アイドルのおっかけについて
>18 最近、世の中をみていると
    なにを考えて人が動いているのかが、手に取るようにわかるようになってきた
    特にお金が絡むシーンで。
>19 「30代後半の女って、ワゴンセールのワゴンに突っ込まれたバーゲン品みたいなもので
    既に定価では売れないけれど、まだ少しは「商品価値がある」っていう所が哀しいんですよね。
    早く、ワゴンセールにもならない程、既に「売り物」じゃないような歳になって、
    自分が「買い手」になって惨めな思いをしなくてすむ状況になりたい。
    今、女としては中途半端な状態(売る側としてはバーゲンセール状態、買い手としては未熟)なので
    早く40歳になって消費者オンリーの立場になりたい」
>20 権力と特典の違い?
>21 金持ちは衝動買いをしたいと感じるか否か
>22 最近思うのだが、全ての出発点はスケベ心と言うか、Hな気持ちと言うか、好奇心
  この心が無いと、全ては始まらない その点、女性の美人度の社会的役割は大きい
>23 私はたまに、ストレス発散のために
    休日とか、平日に仕事を一日休んだりとかで
    東京から新幹線に乗って京都や東北に日帰りで一人で行っている。
    そして京都市内や奈良の寺を電車やバスで行ったり、
    盛岡や秋田でレンタカーを借りて三陸海岸や男鹿半島を回る。
    日帰りでも向こうに6時間くらいは滞在できるんだな。
>24 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその5 
>25 美味しい食事についての雑談
>26-29 資産家の娘の女子大生で、株でだいぶ儲けた516氏のレスを、以下に抽出してみた
>30 若かったころの貧乏旅行の思い出
>31 一般人とは金の話はしない、隠れ金持ちたち
>32 ★ 億持ちのレス抽出 その25 成功と運のかかわり
>33 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその6 成功と運のかかわりとか
>34 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその7 
>35 ★ 億持ちのレス抽出 その26 なかなか興味深い発想
>36 株で暮らしているという「裏の顔」を隠すための、表の商売作りについて
>37 ★ 億持ちのレス抽出 その27 車について
>38 タクシーについての雑談
>39 運転手月の生活の実態
>40 おまいらって自分の代だけで億の資産を築いたの?
>41 ★ 億持ちのレス抽出 その28 ニート研究生(史学)
>42 ★ 億持ちのレス抽出 その29 高級腕時計などについて
>43 たとえ非常勤講師であっても大学教員の名刺もってると
    あちらこちら見学とか調査とかいくときの扱いが格段によいらしいのよね
>43 米著名投資家バフェット氏との昼食、8000万円で落札
>44 大きな海を小さな船で探検することが好きな人と
    小さな池で豪華な船に乗ってボーっとしてるのが好きな人、という価値観の違い
>45 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその8 
>46 ★ 億持ちのレス抽出 その30 ビリー腹筋プログラムのすすめ
>47 ★ 億持ちのレス抽出 その31
   「昔、読んだ林真理子のエッセイで「走りを買うというのは時間を買っていると同じこと、
    旬の商品がバーゲンワゴンに並ぶまでの期間をあなたの
    給料で日割り計算するとあなたがどれぐらいの価値があるかわかる」
    と書いてたのを思い出した」
>48 若い頃と違って、どんなに金が有っても、もう自分の能力が
    伸びる事は無いと悟った時が子供を作る絶好機だと思う。
    子供の能力が自分の能力より落ちないだろうと思える
>49 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその9 生活費の内訳など
>50 愛人たちとはどんなホテルでご休憩するか
BBR-MD5:CoPiPe-e8b1e1328ecdc62438e9dd85dcdd57fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65841
[0.148693 sec.]
This is Original

0117†Mango Mangüé(ワッチョイ 3f12-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:44:01.576791ID:patKefQr0
>51 ★ 億持ちのレス抽出 その32 60才越えの金持ちは、どんな風に暮らせば充実するか
>52 金持ちの社会的意義についての雑談。またカンボジアでの興味深い慈善行為の具体例など
>53 お茶屋遊びについての雑談
>54 美味しい蟹料理について
>55 投資専業になることのデメリット
>56 タンジュンルーのホテルのライブラリーは日本語の本も充実していて、
    コーヒーやマンゴジュースなどのドリンクも
    全部無料で、潮風にあたりながらライブラリーのオープンテラスで本を読むのは最高だった。
>57 美味しいうなぎについて
>58 庶民じゃない定義は借金がなくて年収の2倍以上の貯蓄があるとしていたが
    庶民じゃないラインって世間的にはそんなものなのかな。低すぎないか
>59 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその10 故意と結婚と女の「賞味期限」について
>60 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその11 具体的なポートフォリオなど
>61 資産37億円だという人の書き込み群
>62 寄付や慈善事業についての興味深い雑談
>63 サーフィンの楽しさ
>64 男の気軽なおしゃれについて
>64 カキコミに対してもケチをつけるのは子供でもできる。だけど自分の日常を書き込める人、
    人生を謳歌している人には人生哲学が必要だろう。芯が通ってないとすべてが無駄、
    暇つぶしにしかならないだろう
>65 愛人を欲しがらない人々
>66 一部小金持ちたちの恋愛観についての雑談
>67 ★ 億持ちのレス抽出 その33 女についての雑談
>68 ★ 億持ちのレス抽出 その34 それなりに名門の出身とのこと
>69 金持ちたちの修羅場エピソード
>70 週刊ダイヤモンドの安心して住める街ランキングについて
>71 大暴落直後の金持ちたちの反応
>72 来年のことを言えば鬼が笑うってことわざは、悲観をしたがる人にも当てはまるかもしれない。
>73 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその12 
>74 美味しい果物について
>75 金持ちたちの投資アドバイス?
>76 ★ 億持ちのレス抽出 その35 
>77 ★ 億持ちのレス抽出 その36 「ユダヤの商法」の愛読者
>78 ★ 億持ちのレス抽出 その37 死という不確定要素を直視できない人
>79 家政婦を雇っている人いる? またメイド派遣サービスという隙間商売
>80 知人の上場企業の社長と先日飲み会の2次会でちょっとしたインサイダー情報を
    聞いたけど、話半分に聞いておいた。
    その社長まだ若くて社長に就任したばかりで
    亡くなったお父さんの時代からの取締役がいっぱいいて、
    社長が希望しても取締役会の反対で直前になって否決されることが多い。
    去年もそういう早耳情報ゆえの失敗をしたからもう今回は買わない。
>81 冷え切った相場における、富裕層投資家たちの日常
>82 「満たすに値する欲望」という目的と、「欲望を満たすために必要な金」という手段のねじれ。
   そこを解決するためには、なにに価値を見出すかという「人生観」が必要になる。
   つまりは「値する」という言葉の再検討。
>83 ゲームセンターの楽しさ
>84 F1の値段の高さ。また世界ラリー選手権なるもののすすめ
>85 愛読雑誌について。また最近のエアコンや炊飯器や冷蔵庫の高機能ぶり
>86 心地よい贅沢のやり方の模索
>87 豪華客船でのクルーズについて
>88 お金が貯まって、将来の不安がなくなると、
    豪華客船とかじゃなくてスピリチュアルな方面に関心いかないのかな?
    オレの場合は、朝晩+気が向いたときに座禅してる。
>89 引越し先の下調べ、田舎暮らしのデメリット、各国料理などについての雑談
>90 各種保険・遺産・遺言信託などについての、興味深い雑談
>91 株の世界が好きなのは、社会生活と違って再チャレンジが何度でも可能なこと。
    会社だと一度ドロップアウトするとなかなか這い上がれないけど、
    マーケットは1億円が5000万円になっても
    翌日にはまた1億円に戻れるっていうのがいい。
>92 大阪での食事について
>93 地方で土地を所有してると不動産・建設会社からのセールスにうんざりします。
    遊休地とみるや「有効活用を」と勧めてきますが、へんてこな建売やマンションに
    化けて景観を損ねる上に緑が減るので、親戚も殆どそういう話には乗りません。
    こういうのも環境保全に役立ってるのではと思うこのごろです。
>94 遺言や死後の財産処理の準備は、どのように進めたらよいのかのアドバイス
>95 美味しい食事についての雑談
>96 「資産がこうやって増やしたという経緯を教えていただける物好きな方はいますか?」
   という質問に対する、さまざまな答え
>96-97 日常の過ごし方などに関する、興味深い雑談
>98 70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
    たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、
    あれだけ好きだったステーキが3分の1しか食べられないとか。
    やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
    老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
    若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
>99 年をとることについてなどの雑談
>100 ハワイのホテル前のビーチでトムクルーズ似のイケメンがサンオイルを
    売ってるんだけれどもあんなの反則だよ!
    あんなイケメンに声を掛けられたら日本の女子はみんなやられてしまう・・・・
>101 ★ 億持ちのレス抽出 その38 中小企業の経営陣?
>102 移り変わる季節を感じて旬にふれるin寿司屋
>103 友人の不幸を食い止められなかった後悔は、金持ちでも一般人でも一緒
>104 無駄遣い・有益な物品購入・旅行での滞在先などについての雑談
>105 資産運用などについての雑談
>106 ★ 億持ちのレス抽出 その39 結婚でしくじってきたらしい人
>107 お金に関しては考えないようにしている
    保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
    人生は残酷なほど 短いのだから
    楽しく生きたい。
    死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし
>108 嫁はともかく子供が欲しいという、身勝手だが説得力のある物言い
>109 いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
>110 30手前、資産15000万、家賃6万、ポルシェ持ちの相談者との雑談
>111 資産1億を越えて、仕事にやりがいが薄れたり、かえってやる気が出てきたりしている人たち
>112 私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
    1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
    昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、
    会社のトイレに駆け込んで個部屋で号泣した。
>113 ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってる自営業
>114 暇人はどうやって人生の手ごたえをつかめばいいかについての雑談

以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その73
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591800317/
BBR-MD5:CoPiPe-6073258e1d2966cd8b595c180921f846(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66016
[0.139714 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況