無職ですが億持ち!の人達の日常6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1516439558/

160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 13:09:07.91 ID:Z2iqtwIh0
  firefox一週間かかってDL
  アップデートが引っかかってってんか?

161 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/18(日) 01:44:20.53 ID:Gjf0ZZrG0 [1/2]
  ホントに億持ちかよw

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 03:06:48.53 ID:UnQRlrFg0
  今はスマホで事足りるからな

163 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 23:09:45.02 ID:GB30I8hA0
  >161
  どんなPC使ってるん?

164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/18(日) 23:38:21.34 ID:Gjf0ZZrG0 [2/2]
  >163
  電源、メモリ、SSDは買い替えたりしてもう結構古いPCだけど
  トラブルなくいい感じだよ
  ゲームほぼしないからこれで十分だわ

  CPU:i7-3770K
  メモリ:16G
  SSD:480G
  HHD:1GB
  GPU:GTX660
  電源:Corsair  HX850i

165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 11:23:15.51 ID:2ly8K8+I0
  俺のは中古で買った
  i3 3000シリーズ
  メモリ 4ギガ
  HDD 500
  発売は五年ぐらい前のだろう
  サイト見るだけなら十分すぎると思って買ったんだか
  Windows板見るとアップデート不具合克服できん書き込みであふれてる
  対策ブログ見ても上級者なら対策できるかもてな感じなんだよな

166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 17:04:15.72 ID:NKe/qNvD0
  >165
  億持ちでよくそんなPCで我慢できるね

  ノートPCは、ディスクトップに比べて同じi3でも性能かなり落ちるし
  壊れやすいし高いし増設しにくいし、コンパクトってだけでほとんどメリットないわ

167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 17:59:20.60 ID:aVDl2UWv0
  億持ちだからこれっう感覚がないな
  サイトを見るのにいかにコスパを良くするかの方に興味が湧くな
  大抵のものは買えるから
  所有に興味がないのよね
  もうちょい足掻いて買うか8を入れるか

169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/20(火) 19:25:32.75 ID:EX9DK7tO0
  >167
  そうなの?
  何でも一番いい物が欲しくなるわ

  PCスピーカーでも最高の音質で音楽聴いたりして感動すらする時があるかな

170 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/20(火) 23:01:42.32 ID:psiWMCG00
  自分も電気製品は一番良いものが欲しくなるな
  値段気にせず買っちゃうわ

171 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/21(水) 08:59:09.94 ID:tA2fA9gi0
  お金があることとは別に値段は気になる。
  標準的なものより10倍以上差がある化粧品とか料理とかサービスとか
  納得できればいいけど多くは己の煩悩の表出かな

172 名前:170[sage] 投稿日:2018/03/21(水) 09:23:33.65 ID:J02aiC7K0
  >171
  自分も電気製品以外は値段気にするなー
  電気製品は価格が性能差に如実に現れるからあまり悩まないけど
  ファッション関係とか無駄に高いもの買いたくない
  料理も旨いもの食うのは好きだけど、無駄に高いのは嫌だな

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/21(水) 10:03:23.16 ID:lzn/34gk0
  クルマでもAV製品でも家電でも、
  一番高いのは基本性能プラス付加機能(余分な機能)で高くなってること多いからな。
  逆に最安グレードは基本性能ケチってること多い。

  大事なのは基本性能の高さ。
  だから俺はこだわるものは上から2番目のグレード、
  こだわらないものは下から2番目のグレードを買うことが多い。

174 名前:167[sage] 投稿日:2018/03/21(水) 10:39:33.77 ID:0StPgJKF0
  買えるんなら買えばいい
  自分の金と感情をコントロールすればいいだけだから
  自分の根拠に基づいた価値観を持てるかだと

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/21(水) 13:01:49.26 ID:3LBNxVhQ0
  >173
  確かにそう思います
  フレンチでも下より中間のコースがいいと最近気づいた

176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/21(水) 15:04:10.01 ID:eNNeCsEZ0
  >166
  >ディスクトップ

  誰か突っ込んでやりなよ

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/22(木) 16:10:07.32 ID:YTOQqJkK0
  靴下も3組800円より1組600円のやつの方が結局コストパフォーマンスは高い
  靴も同じだけど一番安いやつはすぐ破れる

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/23(金) 05:02:12.27 ID:1UHvnQgE0
  配当金だけなら年200万で暮らさないといけないから基本は「無駄遣いしない」だな。

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 10:27:04.00 ID:/jLf1JWl0
  >177
  それあるよな
  コバエとりで100円で売ってる奴なんてほぼ全く取れないもんな
  安物買いの銭失いだわ

  400円かそこらぐらいのなら結構取れるのにさ

181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/25(日) 07:56:01.09 ID:IvdZ+NG90
  ハエに困っていた時に一番有効だったのは生ごみをコマメに始末することでした。
  休みの時に一ヶ所だけでもキレイに掃除をすると気持ちもよくなりますね。
BBR-MD5:CoPiPe-912a4f58717af317da5e2dda651cf1a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17159
[0.140714 sec.]
This is Original