X



トップページMANGO
122コメント636KB
役に立ちそうなレスを転載するスレ その80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(ワッチョイW a199-95o3)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:07:15.775546ID:HqKhJx3z0
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その79
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1595933001/
役に立ちそうなレスを転載するスレ その78
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1595254868/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-1d3b0cc2a937ed2a78cd454387cdff20(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63040
[0.250492 sec.]
This is Original

0101†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:46:07.787650ID:s25rrIEI0
571 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 17:46:25.49 ID:oaV9c3Km0
  さっき風呂入ってたら突然、
  今までの人生の…特に幼少期の…陰惨な出来事、思い出、憎しみ、が次々湧いてよみがえってきた

  思うがままに生きる決心がついた
  人の役に立つ事は絶対にしない

573 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/25(月) 20:00:57.13 ID:kJl7Ii360 [1/3]
  >571
  落ち着け そんなトラウマあんただけじゃない。
  みんなあるんだよ。
  風呂入る時間早いんだな  

575 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 20:58:45.46 ID:7UJlBeLK0
  >571
  > さっき風呂入ってたら突然、
  > 今までの人生の…特に幼少期の…陰惨な出来事、思い出、憎しみ、が次々湧いてよみがえってきた
  > 思うがままに生きる決心がついた
  > 人の役に立つ事は絶対にしない

  今までの人生の、自分がやった恥ずかしい行為、人に迷惑をかけたこと、は次々によみがえってこない?
  自分は逆に寝る前に、自分のした恥ずかしい思い出が次々によみがえってきて
  「ごめんなさい!」「許してください!」と叫びたくなる。

581 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/25(月) 22:25:17.48 ID:kJl7Ii360 [3/3]
  >575
  リタイア考える前にカウンセリングとか必要かと思うよ。
  馬鹿にしてるわけでわないよ。
  まだ若いんだろ?

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:40:36.89 ID:C+fT8MSE0
  >575
  >自分は逆に寝る前に、自分のした恥ずかしい思い出が次々によみがえってきて
  >「ごめんなさい!」「許してください!」と

  俺と同じ奴がいて、嬉しいよ。
  俺はしょっちゅう叫んでいる。
  女房や子供に気持悪がられている。

594 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 01:50:29.80 ID:jjZz4vj70
  >自分は逆に寝る前に、自分のした恥ずかしい思い出が次々によみがえってきて
  >「ごめんなさい!」「許してください!」と叫びたくなる。

  俺は寝る前は大丈夫なんだが、自分のした恥ずかしい思い出が
  寝ているときの夢にここ最近急に出てくるようになって、
  朝起きると鬱になる。

595 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 08:14:52.11 ID:FIygMBEP0
  俺は逆に、「あやまれ!!!!」「ゆるさねぇ!!!!」と叫びたくなったり
  叫んで起きることが多い

596 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/02/26(火) 08:49:00.25 ID:Wf2HRSPG0 [1/2]
  スレ違いじゃね?
BBR-MD5:CoPiPe-e1112dce1989dfeccff0bd1e1e1e6b82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80832
[0.141410 sec.]
This is Original

0102†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:46:33.032023ID:s25rrIEI0
755 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 05:59:15.48 ID:CUIB0lm60
  17000万でリタイアし現在欧州在住
  ある程度良いレストラン行って買い物して帰って寝るだけ
  2週間で早くも飽きてきた

757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 09:04:27.62 ID:A3wQtQbn0
  >755
  何歳でつか?

758 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/03/07(金) 17:27:42.68 ID:+i+drKqM0 [1/2]
  755うける、それくらい予想しろよw
  外国暮らしは正直かなり人を選ぶとおもうな、
  日本のマイナス部分だけ気になってプラスを忘れてしまうのはわかるが
  日本人であることを除いたとしてもまだまだ魅力的な国だと思うぞ。
  モナコとかもなんていうか一種のおしゃれを楽しむとか
  例えるならバカ女みたいな価値観でないと難しいのではないかな、
  総合的に見たら案外ごろごろニコニコ動画でも見てるのが一番だったりして。

759 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:16:40.77 ID:0Ip0j7XF0 [1/2]
  俺今年から、ヤング?リタイヤしたけど、
  毎日毎日ヒマだ〜、具合悪くなりそう。
  毎日やはりどこかに行く場所がないと、人間だめになるな。
  このごろ朝から夜中までパジャマで、まるで病人みたい。
  ヤングリタイヤ・・・実際やってるとつらい。
  来年から何か仕事見つけるよ。

760 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:05:37.05 ID:z1Ww1EB4O
  >759
  朝7時半に起きて、散歩して、もしも付近にシティホテルがあればバカ高い朝食食え。
  放送大学で好きな勉強しろ。
  大学が難しければ夜間中学はどうだ?
  在日のジイサン婆さんや、ヒッキーや虐められてジュニアリタイヤした連中と、
  学生生活をエンジョイできるぞ。

761 名前:755[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:20:59.71 ID:LrehsKUT0
  >757
  33

  >758
  昔留学してたから言語も含め生活自体は不自由ない
  食べ物も日本にいるときから和食は食べなかったので問題なし
  ネットは日本の光ファイバーが恋しいね
  今いるところ0.3M程度しか出ないんで
  ただ、仕事してないと一週間がこんなに長く感じるとは思わなかった
  これはほんとビックリ

762 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:17:16.06 ID:DaYB/9fL0
  >759
  GT-R買え。免許ないなら取るところからスタートだな。そっちのほうが楽しいな。
  俺もクルマ買い換えて行動範囲が半径200キロに広がった。
  クルマ関係のオフは楽しいぞ。
  スーパーカーオフとか行ったら、マジで働かなくても悠々生活してる人ばっかだぞ。

763 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/03/07(金) 20:37:45.72 ID:+i+drKqM0 [2/2]
  >759
  何歳?趣味を作るのじゃいかんのかな
  もちろん仕事でもいいんだけど
  人生全て暇つぶしで仕事はそういう側面の1つでもあるから
  ほんとの意味でのリタイヤにこだわる必要はありませんな。

  >761
  若いな、といっても俺よりは上だけど
  和食食べないて珍しいね、別に和食が欲しいわけじゃないが
  日本ほどバリエーションに富んだ国はないでしょう
  適当に町ぶらつくだけでも本屋ゲーセンコンビニが当然のようにある
  日本てのは暇つぶしにはもってこいだと思うけどな。

  GTR買っても範囲かわらんやつはかわらんかと
  フェラーリ乗ってるが範囲50kmとかだなたぶんw
  オフもいきたいとも思わない
  つかスポーツでいいじゃない、テニスやってるけど金かからんよ

764 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 21:00:18.71 ID:0Ip0j7XF0 [2/2]
  >759です。
  車も旅行も興味がないです。
  スポーツも面倒くさいし・・。
  トヨタポルテとトヨタエスティマ乗ってます。
  ヤング?リタイヤ(45歳)してるが、別に大富豪ではないから。
  無尽蔵にお金は使えないですよ。
  金融資産9000万円と毎月の家賃収入が45万です。
  持ち家だし、普通に生活するには困らないけど、無尽蔵には使えないかな。

765 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:05:59.64 ID:5CVEQhcQ0
  >755
  居住先では納税義務ないんでしょうか。
  居住国で申告しなきゃいけないなら大変でしょうか。
  税理士とかに頼めばOK?

766 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:25:35.50 ID:TybDJ1otO
  無限。失敗のことも考えるから

767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 21:59:50.44 ID:epiTfLCL0 [1/2]
  >755 資産運用内容を教えてもらえないか? 
  漏れは壱億5000万で検討中だがいまの金利じゃな

769 名前:755[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:26:25.34 ID:HrDIx1MW0
  >767
  おおまかには
  1億強は円定期と普通預金。最低金利がcitiのeダイレクト0.5%
  最高で昔作ったeバンクの1.4%くらいだったか・・・
  ドル、ユーロ、豪ドル等外貨建て分で大体3000万ほど
  残りは投資信託、リート、ETFで所持といったところ
  リスク投資分はことごとく評価損になってるが

770 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 23:56:37.82 ID:epiTfLCL0 [2/2]
  >769 有難うby767
  それだと取り崩ししないと暮らせないんじゃないか?

771 名前:755[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 00:07:35.69 ID:IKVb0/xU0
  >770
  おそらくは
  ただその前にこの生活に飽きると思う
  数年したら日本に帰ってのんびり働いても良いとも思う
  資格職なので仕事はいくらでも見つかるだろうから

  こちらは今16時回ったところ
  明るい時間にNY市場を見るのは不思議な感覚だよ

772 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 07:43:05.60 ID:1fMzdqOoO
  出家して仏典の勉強を極める
  とか、何かやりたいことが有る人ならば
  暇な時間なども多いほど嬉しいだろうが

773 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 08:28:40.64 ID:Hfv69mUT0 [1/2]
  >763
  オフにフェラーリも来るけど、みんなそんなもんだよね。
  ぜんぜん走ってない。
  本当のビンテージカー以外、基本的に「走ってナンボ」ってみんな思ってるから、
  フェラーリよりスーパーセブンとかのほうが人気高くて、F海苔は面白くないから
  すぐ来なくなるんだよな。
  NSXでも、まだ数百キロしか走ってないRより、ガンガンに走りこんでる初期型のオーナーのほうに
  人だかりできるもんな。
  ランボも「へえ、すごいね」で終わっちゃうよね。
  やっぱり911とそのライバルあたりのクルマが一番、実際よく走り込んでるから、
  話も面白いんだよね。どのパーツつけたらどうなったとかさ。実体験に基づいてるから
  雑誌なんかよりぜんぜんアテになる。

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 09:01:50.92 ID:QZQe2f6V0
  知ってる?
  フェラーリ乗る奴って資産の数万分の1を支払いに当てる奴か
  年収、資産以上の支払いに当てる奴かのどっちかなんだってさ

  つまり超金持ちの道楽か普通のリーマンが生活の全てを注いで買うかどっちかなんだってよ
  よくあるじゃん、普通の小さい家の駐車場に不釣合いの高級車止まってるのwww
  あれアホすぎだろ
  フェラーリなんてそれを小銭出して買うくらいの感覚の奴じゃなきゃ買っちゃだめだろ

  年収1000万クラスで資産5000万くらいの奴はそんなもん買わない
  そういう奴はみんな上を目指してカローラだろ普通

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 09:32:20.29 ID:qp6FQ2a40
  フェラーリ乗ってる人の個人的なイメージは、資産10億以上  年収5000万以上だな
  俺は2億半しかないし、専業トレーダーで収入の保証も全くないから、車は諦めて自転車しか乗ってない

779 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 11:42:06.74 ID:Hfv69mUT0 [2/2]
  実際に会ったF海苔は、医者かスジ者かどっちか。
  スジ者はオフとかは来ないけど(でも極稀に小規模なオフにカモ探しに来るらしい)、
  医者はよく来るよ。スネオのママみたいな嫁さん連れて。
  そういうのはまともに運転できてないのみんな知ってるから、
  誰にも相手されなくて、すぐ帰っちゃうけど。
  浮くのわかってるから、一人じゃ寂しくて嫁さん連れて来てんだろうね。
  だって、喋っても雑誌に書いてることそのまま言ってるだけなんだもん。つまんないよね。

  サーキットには、たまにFでガンガンに走りこんでる、財力も腕も本物の
  人がたまにいるらしいけどね。それでもやっぱり稀だってさ。
BBR-MD5:CoPiPe-fb8c8a48d068f73b08a4111e15bc6db8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80839
[0.171633 sec.]
This is Original

0103†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:46:48.807213ID:s25rrIEI0
782 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 17:42:59.96 ID:FNdJ6Vkv0
  雇われでゲームに月150時間費やしてる身としては暇ってとんでもなく羨ましいんだが
  1日2時間くらいは何もせずボーっとしたいし、
  料理好きだから外食じゃなく自炊したいし、もちろんもっとゲームしたいし
  サバゲーしたいし、RPG作りたいし、読みたい本もすげー貯まってるし
  優先順位が仕事>ゲーム>投資って感じだから
  どっちか諦めないと全く手を広げられない

783 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 18:25:56.91 ID:pPvh9e+w0
  やりたいことはっきりしてる人はリタイアしてからが忙しいよな
  知らないで言うけどゲームは趣味としては経済的だろうね
BBR-MD5:CoPiPe-e4becd00c6633afbe5e0b6a80a912c18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80848
[0.132721 sec.]
This is Original

0104†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:47:04.374357ID:J/kdUSo40
抽出 ID:KhBWwvRb0 (6回)

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:19:40.72 ID:KhBWwvRb0 [1/6]
  35歳で貯金1300万ではセミリタイヤは無理かな、、、
  実家暮らしで独身なんで月10万あれば十分生活できるのだけど、、、
  もう働くのは嫌だ。(>_<)

805 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:43:51.99 ID:KhBWwvRb0 [2/6]
  >804
  なんとか今の1300万で一生生活する方法って無いのだろうか、、、
  どうせ結婚しないし、趣味も2ちゃんとオナニーくらいだしなー
  月10万で健康保険や年金を払って65歳の年金もらえる年までなんとかやっていく方法って無いものかねー?

806 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 10:54:28.41 ID:KhBWwvRb0 [3/6]
  今の1300万も血のにじむような思いでようやく貯めたものだからなー
  社会人になった時は借金もあったし、、、
  それに病気にもなったからなー
  月20万くらいの給料で自分でもよく貯めたなーって思う。

807 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 11:02:13.19 ID:KhBWwvRb0 [4/6]
  早くお金を貯めて、不労所得でマターリ暮らしたい。
  それが、今の目標かな。
  今の仕事なんて若い間しか出来ないだろうし、年取ってからが不安だからなー

808 名前:沢尻エリカのアナルに舌いれたい[] 投稿日:2008/03/09(日) 11:03:41.67 ID:SKjQIpOgO
  1300万でリタイアとは、このスレでも最少金額の相談者だなW

811 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 11:14:11.20 ID:aVbns+CI0 [1/3]
  >807
  貴殿の若さがうらやましい。
  30歳の体に戻れるなら資産の半分出してもいい。

814 名前:沢尻エリカのアナルに舌いれたい[] 投稿日:2008/03/09(日) 11:17:43.46 ID:SKjQIpOgO
  >811
  過ぎた歳は戻ってこない。
  それは貧乏人でも金持ちでも平等。

  だから一概に金持ちが勝利者ではない。
  楽しんだ人生を送った人間が勝利者。

816 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 11:42:20.57 ID:KhBWwvRb0 [5/6]
  セミリタイヤした人はいくら持ってるの?
  やはり、みんな金持ちなんだなー
  俺みたいなダメリーマンだとセミリタイヤは無理なのかなー?

821 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 11:49:35.44 ID:KhBWwvRb0 [6/6]
  やはり、みんな親からの資産があるのだろうなー
  普通にリーマンやっててセミリタイヤなんて無理そうだ。(;´д`)トホホ…

837 名前:811[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 18:18:48.09 ID:aVbns+CI0 [3/3]
  >814
  >過ぎた歳は戻ってこない。
  そうやね。過去は過去としてすべてはこれからだな。

  >816
  本業と投資を併用すれば可能と思う。がんがれ
BBR-MD5:CoPiPe-aa81c1110007d4ee03a24ab25deb9943(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81012
[0.141487 sec.]
This is Original

0105†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:47:19.826176ID:J/kdUSo40
843 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/03/09(日) 22:30:28.56 ID:Yu4ZtO7J0
  77歳の母ちゃんの資産運用任されて数年
  賃貸用不動産6500万で家賃月額28万
  円定期が4000万円
  国内株式が1800万円
  米$割引債が1500万円
  豪とキウイ$債が7%前後の利回りで1300万円
  個人年金が生涯保障で年360万円
  公的年金が年320万円
  生命保険金が7000万円
  将来の自分の資産なので慎重に運用しているつもりなんだが・・・

847 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 00:47:01.23 ID:3T0p6uF00
  >843
  >賃貸用不動産6500万で家賃月額28万
  いいなあ……毎月28万円入ってくるって……
  漏れも親の遺産を相続したら、レオパレスみたいな
  見かけだけはスマートな学生向け賃貸アパートに投資しようかなあ
  もちろん眺めのいい角部屋は漏れのセカンド・コレクション展示ルームに

  んでもって家主の特権で全室のマスターキー持っておいて、
  独り暮らしの美人女子大生の部屋に深夜asdjloi;iorewwふじこ

849 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 06:14:44.66 ID:VSbC9Pfl0
  >843
  >賃貸用不動産6500万で家賃月額28万

  固定資産税や管理費、税金(所得税、住民税、消費税、事業税)はおりこんで無いだろ。
  あと、借入返済あるだろ。資産多いから国保も最高金額間違いなさそう。
  それを織り込んだら殆どなさそうw

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 10:49:45.62 ID:KHORhCj00
  >849
  >資産多いから国保も最高金額間違いなさそう。

  自治体によって、国保の資産割はゼロのとこもあるんだが(ex.東京都23区)。

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 12:46:41.47 ID:RqIAFdDB0 [1/2]
  >847
  > もちろん眺めのいい角部屋は漏れのセカンド・コレクション展示ルームに
  > んでもって家主の特権で全室のマスターキー持っておいて、
  独り暮らしの美人女子大生の部屋に深夜asdjloi;iorewwふじこ
  眺めのいい角部屋はほとんど使われることなく、ブタ箱行き決定!

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 20:19:20.94 ID:aLGpB9Ge0
  >843
  そんだけの資産で外国株0ってのもすごいな。
BBR-MD5:CoPiPe-45a0787c0fa6fb656473150da4a88bf1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81020
[0.143799 sec.]
This is Original

0106†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:47:32.548890ID:J/kdUSo40
856 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 14:16:56.86 ID:Xo7Px9cI0
  1分で終わるから暇なやつ協力してくれ

  ttp://www.alipro.2-d.jp/vote/index.php
  この人気投票の上から2段目の左から2人目の「戦姫」にチェックして
  下の投票するを押してくれないか

857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 14:35:53.27 ID:9rII0xVI0
  玉籤風華に1票入れておいたよ。
BBR-MD5:CoPiPe-f2345cd74314d78e6ecef9b15086d524(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81024
[0.132399 sec.]
This is Original

0107†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:47:46.356561ID:J/kdUSo40
858 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 16:36:02.89 ID:FsNWliQZ0
  リタイアした人に対するこのスレ住人の反応

  1. しょぼいリタイアだと、世間からどう見られるかとか、そんなのうらやましく
  ないとたたく
  2. 海外で優雅にや高級車に乗ってといったリタイアだと、そんなの飽きるとか
  国内がいいとか、車なんて軽自動車で十分とたたく

  いずれにせよリタイアした人をたたく。
  実にすばらしい性格の住人です。

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 17:53:55.58 ID:uX5VsrEk0
  >858
  そいつらが本当に「このスレの住人」だと思う?

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 20:07:53.16 ID:ysqzMPD+0
  >858
  俺の推測だが、

  >1. しょぼいリタイアだと、世間からどう見られるかとか、そんなのうらやましく
  ないとたたく
  ↑これはプチブルリタイア以上狙いの人がこうやって叩く。(例、アナル等)

  >2. 海外で優雅にや高級車に乗ってといったリタイアだと、そんなの飽きるとか
  国内がいいとか、車なんて軽自動車で十分とたたく
  ↑これは質素リタイアで十分って人がこう叩く。

  同じスレ住人といっても人によって目指す階級が違うんだからいずれにしても叩くやつは出てくるわな。
  それが嫌ならリタイア階級別にスレを分けるしかないね。スレが過疎化しそうだが・・・・

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 20:12:23.13 ID:8qEYLHrU0
  >862 俺はどちらにも属さない。
  ただたたくためだけに、このスレ覗いてる、普通のサラリーマンですよ。
BBR-MD5:CoPiPe-c91049c8dcc49fd9a0f2a30ab6b051b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81036
[0.138303 sec.]
This is Original

0108†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:48:00.086783ID:Hy+nTjHd0
940 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 02:22:57.57 ID:a0R1e+Tq0 [1/2]
  >938
  あとから説明が必要な文章を書く人って、
  自分では賢しい人間だと思いがちだけれど、
  実は、表現能力が劣っているだけなんだよね。

  まずは、平易な文章を書ける訓練をしよう。

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 03:31:24.34 ID:FiVcqY5d0
  >940
  >表現能力が劣っているだけなんだよね。
  同意しすぎて禿げあがってしまいそうだ
BBR-MD5:CoPiPe-f0069051b7e66166f1f5d9ea6190961b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81047
[0.143659 sec.]
This is Original

0109†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:48:16.136088ID:Hy+nTjHd0
960 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 11:51:55.75 ID:4wQfFqb70 [1/2]
  映画評論家の淀川さん(故人)みたいに、ホテル住まいしようと思ったら
  年にいくらくらい必要なんだろう?

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 13:03:45.12 ID:QmqN7BOE0 [2/3]
  >960
  ホテルのランクによるだろうけど年2000万は必要じゃないかと・・・
  ホテル代よりも、クリーニング、飲食がものすごい事になりそう
  あと本とかの物はどうするのだろう?
  不必要なものを一切買わなくなるので、案外安く済むかも?

  ライダーハウスに住み込めば年200万でいけるかもよ〜

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 13:11:50.73 ID:/7wje5zt0
  >964
  元簡保グループの「ウェル○○」という全国にあるホテルチェーンだと、
  1週間連泊で1日3食つきで3500円、一ヶ月連泊だと3食付7万5000円だよ。
  実際に独居老人の老人の長期滞在が多い。

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 14:08:27.94 ID:4wQfFqb70 [2/2]
  >964
  年間契約とかで安くはなんないんだろうかねえ?

  「家」ってさあ、本当、手間かかるよね〜。
  家電や家具も含めてさ。
  嫁さんは「家のことはあなた担当」みたいな感じで、ちょっとでも
  調子悪いとすぐ「はい、ここおかしいから。直しといて」とか軽く言うけどさあ。

  ホテル住まいなら、そういうわずらわしさもなくていいかなあと思ったりしたんだけど・・・
BBR-MD5:CoPiPe-c895eff75b8e31297a5c5a17954d5d77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81214
[0.136535 sec.]
This is Original

0110†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:48:38.555060ID:Hy+nTjHd0
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア11
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1205584197/

121 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 12:17:10.74 ID:/nKlEpnm0
  金を手に入れるまではとても相手にしてくれなかった美人と付き合えるようになる。
  憧れが現実に変わり、結婚もシミュレーション出来るようになると次のことがイメージできる。
  ・ちやほやされていたから何もできないし料理も下手。
  ・トイレにも行くし屁もこく。
  ・化粧や装飾品に金をかける。
  ・スリムなのは良いが丈夫な子も生めないし、産んだ子の面倒すら見れない。
  ・浪費癖がある。
  こうして一気に夢が覚める。

306 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:00:17.93 ID:QsC7jgGC0
  サウジアラビアのアル・ワリード王子(アル=ワリード・ビン・タラール)
  http://www.uploda.org/uporg1343311.jpg
  世界で一番高いビルを建設へ。紅海の港湾都市、ジェッダに建設予定。
  50億ポンド(約9900億円)を投じ、高さは約1600メートルになるという。
  http://news.livedoor.com/article/detail/3577217/
  現在、世界一は、ブルジュ・ドバイの高さ 818m。
  ちなみに六本木ヒルズ森タワーは高さ 238.06mである。

320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 21:06:37.89 ID:QL964XQl0
  以前はここのタイトルみたいに
  いくらいくら貯めて仕事をやめてやるというメンタリティだったのだけど、
  仕事やめて、貧乏でもいいからって思って、本当にやりたいことを仕事にしたら、お金貯まった。
  もちろん、しんどかった時期もあって、結構長かったけど。スレの流れを無視してごめんなさい。

491 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 06:48:23.87 ID:ypPR0wPC0
  HPやパンフを持って銀行行くでしょ。
  んで、「これ、いくらになるの?」って支店長室で聞けば、
  とりあえず書かれてる数字よりは良いのが出てくるよ。
  そっからさらに「じゃあこの担保入れればどうなる?」とか「第二地銀はいくらっつってたけど?」
  とかで交渉してく。俺はそれが「銀行との付き合い」だと思ってるよ。

  預けるほうの交渉はほとんどしたことない。俺は投資派だし、
  銀行もそれを知ってるから、この人にはなに言っても引き出すなって諦めムード。
  でも一応は、デカイ入金あると、「今定期してもらえれば、いくらつけますが」ってのは
  言ってくるよ。もちろんその数字は公にはなってない数字。

  別に俺が特別待遇だとか、大口顧客だなんてこれっぽっちも思ってない。
  しがない零細企業のしょぼい社長だよ。
  でも、それがどの銀行でも当たり前だと思うけどね。

  ちなみに、うちの親父は今の俺より倍以上稼いでたけど、
  「銀行でゴネるのは格好悪い」っていう本人の美学で、
  銀行とのそういう交渉は一切してこなかった。
  だから、20年間ずっと一切優遇なしだったよ。
  俺が「取引銀行変えるわ」って言いに行ってようやく、下げ始めたけど。
  親父が「今までなんやったんや!」ってブチキレてた。

619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/04/15(火) 00:32:08.97 ID:2EOsnViB0
  ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  ●早期リタイアか定年までか● [50代以上]
  ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ  3 [のほほんダメ]
  【50代以上】退職して一人暮らし3【晴耕雨読】U [50代以上]
  ★お金を貯めて労働地獄から解放されたい★5 [無職・だめ]
  専業になりたい人が語り合うスレ 5 [株式]

  ここは、ダメな人の群れるところ・・・・・
BBR-MD5:CoPiPe-535b6d7ff0dab9e524ff4ca85705b63e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81218
[0.149766 sec.]
This is Original

0111†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:51:05.105796ID:CZIYaogx0
125 名前:沢尻エリカのアナルに舌いれたい[] 投稿日:2008/03/29(土) 12:51:16.93 ID:e6y5gy/mO
  だいたい質素な生活してヤンリタするなら
  俺はヤンリタしないほうがいい思う。

  それは就職した会社選びを選択ミスして
  嫌で嫌で現実から逃げてるだけ。

  給料少なくても、自分にあった職に転職すべき。
  その給料差を埋めるための資産にしたほうがいいわ。

126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 12:53:54.73 ID:Umvz1xJ30 [1/8]
  >125
  場合によると思うぞ。そもそも働くのが嫌とか。
  2chとニコニコが有れば死ぬまで平気って聞くと異質な感じがするが
  デジカメと写真サークルがあれば死ぬまで平気って定年後はたくさんいる。
  若隠居を目指してるヤツもいるだろ。

127 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 12:54:43.67 ID:qwIhQoUP0 [1/8]
  >125
  自分に合った仕事でも、複数の人間の利害関係がうずまく訳で
  低賃金でもわずらわしい人間関係がつきまとう。
  昔、テレビの構成作家みたいなことやっていたが、
  枕営業でガンガン攻めてくる若い女に仕事を奪われた。

136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 13:33:30.54 ID:7OGXLJE4O [1/2]
  >125
  就職できた時はベストな職種と職場のふいんきだったんだよ。
  ところが阪神・淡路大震災以後、会社自体が方向転換しまくり。
  気付いたら正社員1対契約・派遣社員4の割合になり、
  正社員はやりたい仕事でなく人員管理の仕事やらされ、サービス残業ありまくりになった…。
  派遣社員の入れ替わりも激しく、職場のふいんきも冷たくギスギスする一方。
  じゃあ転職しようとしても、やりたい仕事の募集は35歳まで、
  一年間は契約扱い、その後正社員になれるかどうかの保証は無し…。
  これが36歳の現実なんだよなあ…。

140 名前:沢尻エリカのアナルに舌いれたい[] 投稿日:2008/03/29(土) 13:54:18.22 ID:e6y5gy/mO
  >136
  36歳なら、自分のしたいことや自分に向いてる仕事くらい判別出来るだろ。
  給料安くなってもいいじゃないかよ。
  今まで真面目に働いてきた実績があるなら
  新卒より会社はおまいを選ぶよ。

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 18:11:18.39 ID:7OGXLJE4O [2/2]
  >140
  若くて白紙状態で、いくらでも会社に都合のいいように仕込める人材の方が、
  同じ業界でそれなりに智恵をつけた中年より珍重される業界だってあるんだよ。
  求人広告では一応35歳までと銘打ってるが、1歳でも若い方を採用するさ。
  管理職は、大手本社からの天下りが独占、プロパーは出世できないような業界だからな。
  まあ漏れもこれ以上の出世して管理職に納まり、
  無能な若手派遣の指導と管理押し付けられて胃痛に苦しむより、
  第一線で好きなように動きたいわけだが…。
  そうもいかない会社に成り果てたよ……。
BBR-MD5:CoPiPe-a7ba743b2e6ee849135cd407d379dfeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81753
[0.141144 sec.]
This is Original

0112†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:51:23.725527ID:CZIYaogx0
333 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 17:59:02.62 ID:LoBlFaGV0 [1/3]
  ドイツ文学者の中野重治は65歳になった時にすべての知人友人親戚に手紙を出して
  「65歳になりましたので後は余生としてワガママ勝手に生きます。
  よってすべての冠婚葬祭、授賞式などのパーティー
  すべて出席しませんので通知しないでください」と言って、のんびり余生を過ごしたという。
  行きたい集まりにだけ参加して、会いたい友人とだけ会って・・・という任下関係が最高だと思う。

334 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 18:00:38.12 ID:LoBlFaGV0 [2/3]
  >333
  任下関係→人間関係

336 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 19:24:39.87 ID:u+zexWFB0
  俺のリタイア指南書である徒然草でも老いに関する記述は多いけども
  基本的には>333に近い

  ただ違うのは老いとは肉体の衰えであって醜いのであるから
  極力人前に出るべきでは無い、というもの

  あの時代の老いとは40過ぎのことらしいが現代だと50くらいかね
BBR-MD5:CoPiPe-2a2810b5d5d3ca2844401ef0d970ce6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81761
[0.135790 sec.]
This is Original

0113†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:51:57.004258ID:CZIYaogx0
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア12
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1208575557/

225 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 10:49:47.26 ID:U8OthLc+0
  金融広報中央委員会の生活設計診断でシミュレーションしてみた。
  https://www.saveinfo.or.jp/tool/sindan/input/index.html
  @老後の生活費400万円で、リタイア54歳
  A老後の生活費290万円、子供の進学を公立にして、リタイア49歳  とでた。
  資産運用はパラメータ外なので、投資技術を磨いて@を前倒ししたい。

226 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 12:54:22.37 ID:KawQNaZi0
  ↑現実を認識させられるホームページ。
  病気もちと妄想系の人にはすすめない方がいい。

228 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 01:46:16.20 ID:ArYc9WOD0 [1/2]
  アナルと同じだな。つまらんw

  ■診断結果
  あなたの生活は現在、かなりゆとりがある状態といえます。
  今後、ゆとりに変化はなく、現在の状態が続くでしょう。
  あなたの老後の収支は、あなたが選んだ予想生活費(年間500万円)では、
  厳しい状況になることが予想されます。
  生活費をまかないきれない分は、貯蓄を取り崩して何とかすることになるでしょう。

  ■あなたの消費スタイル
  あなたが選んだ「グルメ」と「教育」は、ゆとりが出てくると増えやすい支出です。
  ゆとりの範囲内で上手に消費しましょう。
  あなたは、計画的に買い物をすることが習慣となっているタイプです。
  今後は、あなたの立てた計画をグレードアップする工夫をしてみましょう。
  例えば、お店ごとの売値をチェックし、
  今が購入時期として適当か市場調査してみるのもおもしろいでしょう。
  そんなアイデアが、あなたをきっとアシストしてくれるでしょう

229 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 01:49:55.01 ID:ArYc9WOD0 [2/2]
  >228
  リタイヤ時期を「50」とした。

  以下は40とした場合

  ■診断結果
  あなたの生活は現在、かなりゆとりがある状態といえます。
  今後、ゆとりは徐々に縮小していくでしょう。
  あなたの老後の収支は、あなたが選んだ予想生活費(年間500万円)では、
  厳しい状況になることが予想されます。
  生活費をまかないきれない分は、貯蓄を取り崩して何とかすることになるでしょう。


1001までチェック済み
BBR-MD5:CoPiPe-057680331a703241dabaf6fe5687421e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81802
[0.143627 sec.]
This is Original

0115†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:52:42.657460ID:fNIBfq3C0
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア(コテ禁)
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1208559832/

12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:28:04.20 ID:z0QmD4Uc0
  リタイヤした人って金に対する執着はなくなるのだろうか?
  家の親が70過ぎでとっくに年金生活なんだけど今だに株とか投資信託とか不動産投資とか全力でやってるんだが・・・・
  残りの人生、平和に暮らすくらいの蓄えはあるはずなのに何故更に金を欲しがるのか判らん
  自分は質素〜のほほんレベルで十分なんで今すぐでも仕事辞めたいよ
  現実はまだ自分の金融資産はやっと億超したくらいだし嫁子供はいるので仕事も辞めれないけど・・・・
  まあ親が生きてるうちは心配掛けたくないので仕事辞めれないと思ってるが・・・・

102 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 21:06:12.26 ID:+Sw5rqcr0
  ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  萌萌萌女子アナ・パンチラ/ブラチラ名場面大賞vol.11★☆★ [アナウンサー]
  【貧乏】本格的に自給自足しよう 2【暇あり】 [田舎暮らし]
  こんな18禁BLゲームは嫌だ PART3 [女向ゲー大人]
  【AVP2】エイリアンズVS.プレデター【ROUND32】 [映画作品・人]
  【ノックダウン】硫化水素による自殺52【H2S】 [メンヘルサロン]

116 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:57:53.91 ID:6b4sMEb10
  そろそろリタイア出来そうなので、旅行用にバックを買ってきた
  カリマーの30L(妻用)とモンベルの45L(自分用)
  カリマーは、60周年記念のアイス色が売ってたので妻が気に入って即決した
  モンベルは世界ふしぎ発見でよく使っているZERO POINTのロゴが入ったヤツ

  次はスーツケース、ソフトかハードか?2輪か4輪か?迷うところ
  3WAYも迷うところだな〜

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 23:32:55.65 ID:s+UQDDSv0 [2/2]
  出張で一週間超滞在して良かったところ。
  ご参考に。

  ・札幌
  ・松山
  ・津
  ・高松
  ・神戸

385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:54:31.47 ID:g2j75eCZ0 [2/2]
  島田紳助は1000万キャッシュ残して
  残りは全額投資だとさ

  本人曰く1000万かけて治らない病気は死ぬ
  とのこと

393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/06/29(日) 10:59:31.59 ID:HD19qMiT0
  リタイアスレはちょくちょく勘違いしてる人がいるよな
  金利とかリートが10%だからとか
  分散か旬の分野に投資するかどちらかだというのに。
  ただ1億あったらリタイアできると思うけどね、
  安心してできるのが2億からってだけで。
BBR-MD5:CoPiPe-318368ca0cfa526350fdc1ce4260ee0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81985
[0.142585 sec.]
This is Original

0116†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:53:04.832034ID:RQOiyEMm0
23 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 08:07:04.03 ID:mRzuLCFc0
  何ヶ月で2億って出来るのか?

  後何十ヶ月とか言う言い回しなら納得だが

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 10:28:26.39 ID:+vpoj2Hf0
  漏れ的には4年だったな  >23

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 13:22:42.04 ID:evIpPM/E0
  人にもよるだろ〜
  1時間で出来る人も居れば、一生無理な人もいるだろう
  ちなみに俺は半年かかった

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 22:17:56.78 ID:GgkoYO/o0
  1→3は約1年だった。記念に炊飯器を買ったよ。
  あのころはよかった。今の方が資産はあるけど展望が開けないよぅ・・・

27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 22:39:47.89 ID:L8tDfz7i0
  >26
  すごくささやかな記念品w
  ただ、展望が開けないとはなんでまた?

28 名前:26[sage 老眼キター] 投稿日:2008/04/24(木) 00:42:16.38 ID:D+PyCn3h0
  専業だけど投資に行き詰ってる。
  もう場に縛られるのは年齢的にもしんどいし時間も欲しい。
  放置に近い状態でマタリとやっていきたい。
  その上で50代までに10を狙う(これが苦しみの元)。

  で、
  ・シストレ(個別株や指数先物)
  ・FX(始めた時期が悪杉)
  ・中国株投信
  ・バリュー株放置
  ・不況を待って優良銘柄をズンどこで仕込む
  などやったり検討したりしてる。

  でもなかなかウマクいかないとです・・・
  2006年はLDショックでモロやられ。
  去年は苦しんだあげく+3%。
  今年はついにやったぞと思いきや大きくドローダウン。
  出るのはため息ばかり。
  カネだけが頼りなんで切実だ。

  ボヤいてすんません。とにかく寝るかの

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 13:20:35.12 ID:5PYpnA8g0
  昔、大東京ビンボー生活マニュアルって漫画があって、主人公の生活に憧れた
  そう思いつつも仕事人間になり、いつの間にか40代・・・
  数ヵ月後にリタイアしたら、数年間のんびりと貧乏生活に嵌ってみたい
  問題は妻が耐えられるかだな〜
  まあ、そしたら贅沢な暮らしに戻れば良いだけだが・・・なんか貧乏生活好きなんだよね
  激貧は無理だけどね

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 18:56:47.07 ID:SOuMyfWp0
  >28
  3億もあっても悩みはあるもんなんだね
  俺はまだまだ2ケタ足りないw

  俺の場合、2・3億がリタイヤ可能額かな?と見ていて
  もしその額に届いたらどうするか?って考えると
  1億は金利を稼ぎそれで生活用(内外の国債やらMMFやら外貨預金で)
  1億は貴金属や外国のETFなど分散管理用
  残りは積極投資に回す
  ・・・といったことを考えてました。

  今ある資金を全部使って積極的に運用した方が
  儲かるときは効率いいんだろうけど
  そうやっていると、どれだけ貯まっても気が休まらない感じがします

31 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 20:17:24.10 ID:zLMYrt6p0
  >28
  それじゃあ仕事してるのとなんら変らないょ
  50台で仕事辞めてもヤンリタにはならない
  精々早期リタイア

32 名前:26[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 23:39:34.39 ID:znhst+Om0
  >29
  リタイア予定? ならばオメ!

  >30
  ぜいたくな悩みとは思う。
  リアルでは言えないことをここで吐露してみたワケです
  資産配分は考えどころやね

  >31
  ひところより投資にさく時間は激減。というか積極的に減らした。
  なんで自称”セミリタ投資家”
  まぁ確かにヤングじゃないですな

  意識してガス抜きしないと爆発しそう
  明日は天気もよいしサクっと作業済ませて峠でも攻めてくるかな。
  攻めるというか撫でるというか・・・昼飯は山菜定食♪
  では名無しに戻るよ

33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 18:41:59.05 ID:Q11W1Du80
  >28
  投資してること自体忘れてしまうようなものが良い投資だ、とか言うもんな

  場に張り付いたり短期売買はそれこそ常に株価が気になる
  しまいにゃ旅行してるのに携帯でチェックしたりするw

34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 11:34:00.58 ID:dAb8SuHA0
  放置プレーにしたいのは旅行もしたいからなんだよなー
  毎日業績や材料の発表を気にしてちゃ1週間のんびり出かけるなんてムリポ
  泊まりがけの旅なんてこの20年以上してないよ・・・
  毎日かかさずスープに火を入れるラーメン屋のオヤジのやうだ

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 13:36:43.29 ID:8GVkuo5s0
  バリューっぽい銘柄で配当率も高いものを買っておいて
  漬けておけば、値がさがっても放置中に利子収入あるから
  上がるまで放置できる
  最近こんな感じ

  ゆとりを求めて投資活動してるのに、
  それが元でゆとりがなくなっているのなら辛いねー

  半分くらいはもう生活用と割り切って
  投資に回す分と分けてしまった方が良いのかと

36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 19:41:37.91 ID:HDs4Avoz0
  >32
  おお、資産家の車好きが居た!
  しかも峠か!
  ちなみに俺はマス層の車好きで、身の丈に応じてインプWRX無印&コペン乗りなんだけど、
  資産家で峠系の車好きはどんな車に乗るんすか?

37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 23:46:04.00 ID:K3wRrCyT0
  ヤンクミカコイイ

  >35
  おぉ高配当バリュー放置実践者ですな
  ゆとりある生活のようで裏山しい
  ある程度はバリュー銘柄に配分もいいかなと思ってる
  ヴェリタスで興味深い連載をやっている。
  配当と成長で年10%が可能とか。すごい

  >36
  悪いけど車じゃなくてバイク乗り。フツーのネイキッドタイプ。
  ヘタだから峠もホントに撫でる程度であります。
  山の狭い県道をトコトコ逝くのが一番好きだったりする。

38 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 00:23:39.25 ID:SvmI0+8G0
  >37
  あ、すいません
  わたし前述の2ケタ少ないモノです。
  余裕ないっす

  ただ、投資活動においてはストレスを感じたことはないなぁ
  買った株が下がっても、ふーん、って感じで
  そういう意味では余裕あるかも

  最近はバリュー銘柄も全体的に下がってきたおかげで
  色々条件厳しくしても残ってくる銘柄が多くて
  低PER低PBR以外にも
  収益力があって・他社にはない強みがあって・配当も3%以上で・・・
  みたいなものに保有銘柄も買い替えが進んでますよ
  結果として損切りした銘柄もちらほら

39 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 13:30:22.83 ID:jpHgQ/Rf0
  >37
  トコトコて言うからSRとかシングルかなあ
  俺もバイクはだんだん大人しくなってきてて今は単発専門w

  峠走るのには一番面白い乗り物だと思う
  レーシーにカスタムされたシングルは中年に似合うね

40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 22:57:57.32 ID:hQxqL1JJ0
  2輪って街中だと250でも車から見ると鬼のように速いやん?
  高速でも「この速度域からその鬼加速ですか!?」と思うことが多いんだけど
  走り屋が重要視する峠の下りに限っては2輪は揃いも揃って後ろから蹴っ飛ばしたくなるほど亀だよね。
  なんであんなに遅いの?

41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 22:58:58.07 ID:FTsh6Ewd0
  危険だから

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 10:57:45.66 ID:rKigjqQN0
  2輪はカーブの途中でブレーキ掛けるとこけるのよ
BBR-MD5:CoPiPe-0b07290695de3ce228798f5a183551bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82160
[0.161152 sec.]
This is Original

0117†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:53:23.658591ID:RQOiyEMm0
52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 03:04:51.56 ID:0erIr4Ui0
  貯めても貯めても足らないという人間は、
  今使わないことの損失を考えた事があるのかな?
  例えばだけど、若いときに世界一周するのと、じいさんばあさんになってから
  世界旅行するのとでは人生に与える影響も違ってくるわけだし。
  それに円が無価値になったとき10億持っていようと100円だろうと結局は
  変わらんのだし。
  また上記のように使う前に死が待ってることもあるんだし。

  いろんな意味で貯めすぎる人間の気持ちは分からない。お金は人生を
  豊かにする道具なんだからそういう意味で使いどころもまた大切な
  選択だろう。どのような老後を望んでいるのか知らないけど、使いどころが
  下手なだけの気がするな、貯め過ぎる人って。

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 05:51:56.39 ID:tQSb2HRt0
  貯めるのが趣味なら良いんじゃない?

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 06:15:30.86 ID:AQnPW2I10
  我慢して我慢して使わないのはどうかと思うけど
  単に使わない体質で自然体で暮らしてるんなら別にいいんでね?
  そゆ人は財産使い残しても別に後悔しないっしょ
BBR-MD5:CoPiPe-ccd846492a91d57bbf4a635bdb02e3fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82168
[0.134774 sec.]
This is Original

0118†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:56:27.307674ID:1OkzvdxL0
●各都道府県で過去3年間に、違反5点以上の行政処分を受けた運送会社一覧
(各県ごとにリンク先を五つ挙げてあるが、上から2015年8月時点、2016年8月時点、2017年8月時点、2019年8月時点のもの)

北海道 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1437789543/636-638
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1470049648/253-254
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1500516142/847-848
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1531476112/804-805
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1563861924/478-479
青森 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1353035674/793
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1353035674/890
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1499253022/739
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1524743188/176
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1524743188/218
秋田 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1323105250/203
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1323105250/220
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1323105250/248
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1323105250/262
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1323105250/275
岩手 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1325972674/826
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1325972674/856
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1325972674/896
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1325972674/936
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1556194716/6
宮城 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1386622823/854,887
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1468846479/9
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1468846479/926
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1505552908/60
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1505552908/97
福島 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401782372/966
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1440576488/726
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1478581069/946-947
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1502800205/334
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1502800205/515
山形 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1439707235/4
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1452400603/52
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1452400603/100
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1452400603/152
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1452400603/168




茨城 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1389356439/689
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1454413712/320
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1499371688/54
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1499371688/649
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1552156312/196-197
栃木 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1343041135/339
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1343041135/390-391
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1343041135/417-418
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1343041135/462-463
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1343041135/506-507
群馬 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1382085218/573
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1382085218/722
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1382085218/802
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1382085218/888-889
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1382085218/943-944
埼玉 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1432720060/963-964
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1467543836/348-349
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1502592855/155-156
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1529138606/740-741
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1564532209/600-601
東京 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1436472122/38-40
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1436472122/350-352
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1436472122/640-641
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1436472122/922-924
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1538651894/326-328
千葉 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1438455148/52-53
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1459523919/646
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1493803932/600
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1530610171/281-282
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1541591974/989-990
神奈川 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1418296410/556-557
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1465424988/771-772
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1501963509/269-270
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1527735001/992-993
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1563401100/559-560



静岡 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359327378/971-972
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359195510/538-539
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359195510/808
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1528454265/25
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1528454265/147
愛知 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1436119555/569
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1466754501/787
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1499088281/770
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1506284020/809
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1564141914/549-550
三重 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359257843/452
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359257843/578
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359257843/946 
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1504488547/517
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1552052266/251
岐阜 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299335972/673
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299335972/739
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299335972/763
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1299335972/823
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1299335972/849
山梨 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329103418/308
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329103418/341
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329103418/386
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1329103418/416
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1329103418/480
長野 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1438244748/37
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1438244748/643
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1438244748/891
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1438244748/986
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1538653724/35
新潟 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1406972930/341
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1467444432/196
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1487767601/714
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1508401702/663
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1550871534/407
富山 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1330002241/393
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1330002241/402
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1434276551/82
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1434276551/90
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1434276551/101
石川 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1317794537/635
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1317794537/686
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1317794537/698
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1317794537/719
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1317794537/729
福井 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284013737/209
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284013737/223
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284013737/232
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1284013737/240
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1284013737/250



滋賀 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1357043156/388
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1357043156/588
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1357043156/767
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1533208948/3
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1533208948/266
京都 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1383142752/813
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1453807846/268
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1453807846/965
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1505515246/938
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1505557407/398
奈良 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1382241827/450
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1457120742/496
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1486516534/384
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1486516534/879
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1541676527/192
大阪 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401883113/462-464
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1401883113/876-878
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1489563163/172-173
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1489563163/560-562
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1554362179/27-29
和歌山 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335979336/287
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335979336/305
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335979336/317
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1335979336/329
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1335979336/343
兵庫 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1402762020/106
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1467681160/202-203
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1488380634/671
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1519789599/121-122
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1519789599/936-937



岡山 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1437118240/328
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1386823830/843
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1474094566/515
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1474094566/711
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1474094566/846
広島 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1341386580/868
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1461161589/18
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1461161589/99
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1461161589/213
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1461161589/286
山口 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1358355740/508
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1358355740/599
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1358355740/644
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1358355740/681
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1358355740/704
鳥取 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1313154042/845
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/152
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/360
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/440
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/506
島根 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1313154042/846
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/153
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/361
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/441
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1458037668/507



愛媛 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/54
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/97
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/117
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/188
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/269
高知 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/57
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/99
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/119
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/190
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/271
香川 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/55
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/98
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/118
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/189
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/270
徳島 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/56
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/100
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/120
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/191
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1405659404/272



福岡 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1435810731/157-159
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1435810731/744-746
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1480588282/752-753
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1507275040/537-538
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1547197332/598-599
佐賀 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329479355/224
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329479355/255
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329479355/291
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1329479355/304
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1329479355/322
大分 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1285676554/494
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1285676554/516
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1285676554/522
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1285676554/532
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1285676554/542
長崎 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1386204786/94
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1386204786/183
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1386204786/218
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1386204786/231
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1386204786/248
熊本 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1348029207/290-291
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1348029207/372-373
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1348029207/401
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1348029207/412
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1348029207/442
宮崎 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/72
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/101
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/115
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/125
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/140
鹿児島 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/73
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/102
     https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/116
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/126
     https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1403953484/141
沖縄 https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1418814573/7
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1452403116/27
    https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1452403116/39
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1452403116/54
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1452403116/68

以上
BBR-MD5:CoPiPe-5e88b6e92c029d3840b942922f167c85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82727
[0.206000 sec.]
This is Original

0120†Mango Mangüé(ワッチョイ 7f12-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:35:27.936991ID:Sj132+XT0
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。

リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。

ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY



●以下は、投資一般板のヤングリタイア関連スレからの引用

>3 和服を着て過ごす
   肌に触れる接地面が少なくて体を締め付けず、リラックスできるらしい
>3 一番飽きないのは、物・人造り、或いは自分を高める行為。
>3 飛行機で週末の一泊二日旅行の楽しさの具体例
>3 投資家が金を儲けていく過程の一例
>3 ヤンリタの最大のリスクヘッジは、
   「なにかあったら、別にまた働いても良い」ということだろ。
>3 今日、会社の先輩が死にますた。
   いやー人ごとじゃないね。
>3 新幹線グリーン車と、靴磨きの少年
>3 株関連の気の毒なコピペ
>3 人間カネを持つと性格が変わるというのは嘘だね。
   億の資産があっても、家庭を持つと浪費など出来ない。
>4 靴見害の少年の出現の具体例
>5 さて、今日はなにしようかな
   毎朝起きたあと、こう考えることができるのが至福なのさ
>6 「お前ら、例外なく母ちゃんの股から産まれたんだから、
   結婚はおいといても、子供つくるのは必須だろ。
   価値観もいろいろあるだろうけど、子供作らない価値観ってのは、
   どん詰まりってことだろ」という、それなりにもっともな意見
>7 「子供は育ちきるまでは間違いなく不良債権だからなあ」という一意見と、それへの指摘
>8 ★リタイア希望者とかのテンプレ その21 医局人事で海外留学中の医師
>9 せっかく稼いだお金だから、自分がシアワセになるために使いたいんでつよ
   でもどういう状態になったらシアワセなのか、ぜんぜんわからないんでつよ
>10 会社勤めだと、こんなレベルの低いことをいちいち文書で念押しさせられる身分がいやだ。
   「自分に恥じないことをしているか」という心の中の規範で生きていきたいものだ。
>11 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>12 親の商売が、子供の運命にどう影響するか
>12 なんかorzが多いけど、
    もっと明るく考えちゃえばいいのに。
    せっかくの幸運なんだし。リタイアして全然いいと思うけどねー
>12 俺が100億円くらい稼いだら、子孫のための基金を作る。
    で、血筋の者は35歳までは基金の存在を知らされない。
>12 老後の動かない体で「つらい。もう死んでもいいや」とか考えながらの10年のために、
    ハッピーな若い頃に節約するのか・・・・。
>13 年齢×100万の資産、という基準を打倒と見なす人々
>14 ★興味深い発言者 その1 ヤングリタイア積極肯定派
>15 幸せだった日々のAA
>16 昔あぶく銭が入ってきたときに、「一生に一度はやっとこうか」ってんで
    高級ソープで2輪車やってみたのね。
    なんちゅうか、それはそれは楽しかった。うん。
    肉体的にももちろん満足したんだけど、精神的にすごい満足した。
    「俺って王様じゃん」みたいなね。
>17 ある誠実な経営者と、その後継者の息子の振る舞いについての雑談
>18 さまざまなリタイアの分類一覧
>19 ヤングリタイア実践者や希望者たちの、一日のタイムテーブル
>20 35歳でアーリーリタイアを決心した人の、日々の内心
>21 とりあえず、投資の入門書に位は目を通そうぜ。
>22 ★リタイア希望者とかのテンプレ その22 兼業農家
>23 ★リタイア希望者とかのテンプレ その23及び24。色々と興味深い雑談
>24 とりあえずウォール街のランダムウォカーや敗者のゲームを読んで
    大半の投資家の末路を知っておくべき。
>24 市町村ごとの平均所得ランキング
>24 ヤングリタイヤしてカメハウスみたいな家に住みたいぜ
>25 ★リタイア希望者とかのテンプレ その25 会社経営者
>26 環境に優しい「プアリタイア」という概念を俺様はここで提出したいw
>27 金持ちの交友関係の悩みや欲望について
>28 ★リタイア希望者とかのテンプレ その26 大学助教授
>29 技術系リーマンの述懐
>30 実際に34歳でヤンリタした自分の日常(現在37歳、独身 金融資産1億4000万円)
>31 25で−2000マソだった
    十数年かけてやっと33000マソになった
    リタイアまで後1年
>32 この前、学生時代に私にすごく意地悪した同じゼミの学生の名前を思いだそうとしたら
    どうしても思う出せなくて・・・ああ、年をとるということはこういう救済があるんだと思ったよ。
    大学卒業して16年たって嫌いな同級生の名前を忘れてるから、おそらく80歳ぐらいになったら
    ほとんどの憎しみの対象も忘れてるんじゃないかな・・・なんて思ってるけど。
>33 外出や人ごみは嫌いじゃないが、
    身近な人々との当たり障りない会話が苦手、という人々の、興味深い雑談
>34 努力で何とかできるものですらがんばってないのに
    努力ではどうにもならないものを悔やんでどうするというのだ?
>35 株が暴落したときの、投資家たちの嘆き
>36 アメリカには自然死、病死、自殺などの発見遅れや
    殺人事件後の片づけを専門にする会社がある。
    そこの社長は自分たちの仕事がパーフェクトである
    ことの証明も兼ねて、死後長期間発見されなかった
    お婆さんの家をクリーニング後に、買ったか借りたかして
    家族で住んでた。
>37 札幌居住の魅力?
>38 リタイヤした人はどんな暮らししてるのかな。
>39 ★リタイア希望者とかのテンプレ その27 
>40 ★リタイア希望者とかのテンプレ その28
>41 ★リタイア希望者とかのテンプレ その29 後家さん
>42 ★リタイア希望者とかのテンプレ その30 興味深い雑談
>43 親友たち
>43 株の話すると損するぞと説教されるし、儲かってますと言うと妬まれる。
    だから、株の話はだれにもしない。
    でも、株の話がしたい。
    2chがあって本当によかった。
>44 3000万でヤングリタイアを望む人の信念
>45 こういうところのオフ会とか行くとさ
    みんな露骨に金欲しがってって安心する
    金の話ばっかするし
    額に汗して働くのが正しいとか言い出す奴いないし
    金作ったやつが蔑まれることは絶対にないし
    税に関するお得な情報聞いて税務署にチクる善人wもいない
>46 タワーマンション民たちの興味深い雑談
>47 モナコなどの海外移住についての雑談
>48 ホテル住まいのコツや可否についての、興味深い雑談
>49 歩き遍路の具体例
>50 投資家たちの雑談
>51 リタイアしてからエキサイティングな事多い
    今下田にきてるんだけど日本って本当に最高だなと思うよ
>52 56歳で退職した成功例
>53 億万長者の語源についての雑談
>54 『富裕層の財布』って本読んだけどさ、出てくる奴らショボイぞ
>55 旅行の楽しさ
>56 ダイビングのクルーズでヨーロッパの連中と話をしていて
  よくリタイアーの話になるが、彼等のリタイアー時期は
  65歳というのが多かった。日本と事情は同じで寿命が
  伸びて年金の支給年齢は上げられている。
  彼等は労働自体には価値観を持たないから本当にいやいや
  働かざるを得ないという雰囲気だ。
>56 「仕事がきつくても死にはしない。しかし自分がそれを証明する必要は無い」
                      〜ロナルド・レーガン〜
>57 インド旅行の最高の楽しさ?
>58 ★リタイア希望者とかのテンプレ その31 パチンコ店長
>59 フランチャイズの危険性
>60 高等遊民の過ごし方
>61 海外移住への警鐘
>62 ディズニーランドの年間パスポートは安いらしい
>63 投信のいい点は直接投資するのが難しい地域に投資しやすいのと、
    日々の動きに惑わされることなく放置しておけること。
>64 ヤングリタイア実行者たちの雑談
>65 人生リタイアについての興味深い雑談
>66 ヤングリタイアは人間を幸福にするか
>67 質素リタイアについての興味深い雑談
>68 気分換えるには阿蘇山は良い。
>69 兼好法師のヤングリタイア
>70 話豚切るけど、船場吉兆もブロイラーを地鶏として店に出してたんだってね。
    去年、思い切って、一人前3万円も出して(3万円×14人分=52万円)
    吉兆で祖母の米寿の祝いをしたのに。
>71 数百坪の庭の除草対策など
>72 学生時代もさ、苦痛だといって退学する奴はいるよ。
    でも普通に勉強や部活や友人関係を楽しめる人間にとって
    学校は行くのが楽しい所だと思うけどなぁ。
    リーマンも同じで、職種や職場によってはもちろんキツイだろうけど。
    自分に向いた仕事で、そこそこ能力あって、人間関係が普通ならば
    結構楽チンにお金くれる所なんだよなぁ。。。
>73 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>74 生涯年収ランキングのいいかげんさ
>75 俺は息子が産まれて、金持ちへのねたみの感情は沸かなくなった。
    賛否両論あるとは思うけど、果せなかった夢を子供に託すってかさ。
    俺はもう20代で何億って資産を転がすことはできなかったわけだけど、
    俺の息子にはまだその可能性は残ってるわけじゃん。
    俺が今目いっぱい頑張って子供に資産作ってやればさ。
    そう思うと、ねたんでる暇なんてねーなと。
>76 投資家がギャンブラーに落ちるとき
>77 資産増えてからオッサン達との方が話が合うようになってきた・・・
    これが大人になるってことか
>78 ★興味深い発言者 その2 撮影にきたという振りをしていればどこでも一人で行ける。
>79 地方信用金庫の即日融資キャンペーンで、
    そこにわざわざ出向いてくる経営者の顔を見渡してみるといいよ。
>80 アーリーリタイアについての興味深い雑談
>81 昨日、今日で沖縄行ってきた。
    沖縄移住を考えている人向けのフリーペーパーがホテルにあった。
    移住先として結構注目されているようだが、なかなか難しい世界らしい。
>81 どっかのスレでタイに住んで、エッチありのメイド雇ってるってあったな
    月に6万だったかな
    成功報酬を何十万円かにしたら斡旋屋が気合い入れてさがしまくって
    何十人目かですごい美人を紹介されたとのこと
>81 2年前に株の儲けの一部で、宝くじを100万円分3500枚位買ったことあるけど
    全然当たらないよ。
    組見た瞬間に1等2等のハズレ確定。
    3500枚の確認も1時間位で済んだし。
    …けど宝くじ好きなオイラは銀行ATMでLOTO継続購入中。
>82 努力と老いと株について?
>83 ★興味深い発言者 その3 
>84 俺が常日頃思ってることなんだけど、
    一般人で特に才覚も無い凡人が財を成そうと思ったら「これしかない!」事なのに
    何故か殆んどの人がやらない事が一つあるんだ。
    まず、この板の住人なら銀行に預金してるより投資に回した方が効率が良いことは分かるやん?
    ま、当たり前なんだけど。
    で、俺らは日本人なわけで、親が数千万円程度の金融資産を持ってるとかは全然普通。
    「金は働いて貯めるもんじゃい!」と思ってる大多数の親に
    当たり前の真実である資産運用効率を理解させさえすれば、数千万円の資産が投資に回るやん?
    なぜそれをやらないのかと。
    俺の場合は数年かかったけど、やっと昨年から年間300万円ずつ徐々に任せて貰うことになった。
    凡人のヤンリタはこれしかないと思うんだけどね。
>85 ヤングリタイア諸氏は、どんな年越しそばを食べているか
>86 所の野生のサルに聞いたことがあるんだが、人間は全てブサイクだそうだ。
>87 ★リタイア希望者とかのテンプレ その32 
>88 ヤングリタイア希望者たちの、興味深い雑談
>89 個人投資家資産ランキング
>89 リタイヤして感じたこと
>89 個人的には低めな額でリタイヤすると言ってるやつの方が現実見てると思うけどな
    そりゃ5億でも10億でも多くあった方がいいのは確かだけど
    最終的におまえら何をしたいの?
    投資するとか家賃収入を得てまったりとかそうゆうの除いて具体的に
>89 JTは情報隠蔽、上手過ぎ?
>89 妻(専業主婦)有り、小梨の38歳リーマソ
    首都圏郊外に将来相続予定の家有
    早めにリタイアするつもりで貯金4千マソまできたが、最近妻が妊娠
    会社は激務でそろそろ限界
    子供は欲しいので生ませたいのだが、正社員辞めてもいいですか?
>89 金をそこそこ持っている投資家たちでさえ、奇怪な絶望を抱えがちなこの国の異様さ
>89 「魔術師たちの心理学」を読め
>89 ヤングリタイアよりも羨ましい人生?
>89 1億だろ、1億ありゃ会社なんかやめるだろ?
    1億もあってまだ会社の奴隷でいるなんて奴は
    よっぽどチキンなんだな
    どうせ人間いつか死ぬのにw
>89 誰かが書いていたが人生暇つぶし。一時ヤンリタ(貯蓄2億ある)も考えたが
    上司に直訴して会社でバリバリ出世コースから外してもらって1年。
    ストレスは大幅に減り、給料はあまり変わらず。
    20時には家に帰れるようになった。
    少し寂しさはあるが、毎日熟睡。健康になった。
    適度な仕事にヤンリタしなくて良かったと最近思う。
>89 ヤングリタイヤしてバックパッカーしたいって人が多いみたいだけど
    どうせならワンワールドエクスプローラーのファーストクラスで世界一周してこい。
    JALも使えてファーストクラスでも150万くらいだから。
    http://www.oneworld-jp.com/ow/products/global-explorer
    ↓ここは乗り継ぎとかの相談にも乗ってくれる
    http://www.sekai1.co.jp/rtw/one.html
>89 気楽な雀荘のオヤジとしてのセミリタイア生活
>89 スレタイから考えてむちゃくちゃ荒れてるんだろーなーと思い覗いて
    みたら意外と面白いこと話してるねここ
>90 節度を持って楽しく旅行や毎日を過ごせている人々
>91 ヤングリタイア希望者への様々な助言など
>92 ヤングリタイアを迷う人、決めた人などの興味深い雑談
>93 同一人物が書いてるわけではないのはわかってるけども、
     今まだ若いのに、お金のかかる趣味にはまったく興味ないみたいなこと自慢げに書いて、
    んで、60歳以降の生活については、毎月かなりの額が必要だって見込んでるけどさ。
    普通は逆だと思うんだけど。
>94 先祖供養も、今生きてる者が幸せに暮らしてこそのものでさ。
    俺、死んだって別に供養してくれなくていいもん。毎日空の上から
    子供や孫が元気に生活してるの見てるだけで幸せだよ。
    もう死んじゃった俺のために、生活費削ってまで法事とかやってほしくない。
    そんな金あるなら孫をディズニーランドにでも連れてってやれって思うよきっと。
>95 ★リタイア希望者とかのテンプレ その33 パチンコ店長
>96 ★リタイア希望者とかのテンプレ その34 零細企業経営
>97 このスレを以前から読んでいて感じたこと。
    1. 働くことに異常なまでの執着をみせる
    2. リタイアしてもすることがないとか枯れたことを言う
    3. ○億程度じゃ不安と、いくらあってもリタイアしない
    4. デイトレ蔑視
    リタイアに向いてない人ばかり書き込みしてるようだ。
>98 書き込み見てるとどうもそれほどリタイアしたくない奴も多いんだな
    リタイアしたくない奴は別にしなくてもいいんじゃね
    逆に今会社の奴隷化してて毎日が憂鬱で鬱病寸前の生きる屍の奴
    今すぐ逃げ出したいと思ってる奴は
    資産5000万でもリタイアしちゃえよ、人生感変わるよ
    金なくなったらまた働きゃいいじゃん

    うじうじしてリタイアできずに体壊して早死にしちゃったらどうすんだよ

    俺の親父が仕事で体壊して67歳で早死にしたんだけど
    それ見て俺マジ生きる価値観変わった
    長い間払ってきた年金もらえたの死ぬまでのわずか2年間だけw

    リタイアできたのにリタイアせず早死にした場合、
    死に際の後悔はたぶん長生きして金なくなることより辛いと思う
    やれることは若いうちにやっちゃえばいい
    違うかな
>99 ヤングリタイア関連の興味深い雑談。またスカイラインという車の魅力
>100 リタイヤしたら退屈になるのは、大したことしないからだよ。
    退屈しないためには、責任感あることをすればいいんだよ。
    「仕事」は嫌々やる責任感あること、リタイヤしたら好きでやる責任感あることをすればいいんだよ。
    例えば人に喜ばれる好きなジャンルのボランティアでもしたら、責任があるから退屈もしない。
    (例えだよ。ボランティアはダメだとか細かいことつっこまれても困る)
>101 さっき風呂入ってたら突然、
    今までの人生の…特に幼少期の…陰惨な出来事、思い出、憎しみ、が次々湧いてよみがえってきた
    思うがままに生きる決心がついた
    人の役に立つ事は絶対にしない
>102 ヤングリタイアで退屈してる人々と、その対処法。またフェラーリについて。
>103 雇われでゲームに月150時間費やしてる身としては暇ってとんでもなく羨ましいんだが
  1日2時間くらいは何もせずボーっとしたいし、
  料理好きだから外食じゃなく自炊したいし、もちろんもっとゲームしたいし
  サバゲーしたいし、RPG作りたいし、読みたい本もすげー貯まってるし
  優先順位が仕事>ゲーム>投資って感じだから
  どっちか諦めないと全く手を広げられない
>104 ★興味深い発言者 その4 35歳で1300万円の資産だがヤングリタイアしたい
>105 77歳の母ちゃんの資産運用任されて数年
>106 戦国ランスはマジ素敵なエロげーでした
>107 リタイアした人に対するこのスレ住人の反応?
>108 あとから説明が必要な文章を書く人って、
    自分では賢しい人間だと思いがちだけれど、
    実は、表現能力が劣っているだけなんだよね。
>109 映画評論家の淀川さん(故人)みたいに、ホテル住まいしようと思ったら
    年にいくらくらい必要なんだろう?
>110 宴のあと
>110 サウジアラビアのアル・ワリード王子(アル=ワリード・ビン・タラール)
    世界で一番高いビルを建設へ。紅海の港湾都市、ジェッダに建設予定。
    50億ポンド(約9900億円)を投じ、高さは約1600メートルになるという。
    現在、世界一は、ブルジュ・ドバイの高さ 818m。
    ちなみに六本木ヒルズ森タワーは高さ 238.06mである
>110 以前はここのタイトルみたいに
    いくらいくら貯めて仕事をやめてやるというメンタリティだったのだけど、
    仕事やめて、貧乏でもいいからって思って、本当にやりたいことを仕事にしたら、お金貯まった。
    もちろん、しんどかった時期もあって、結構長かったけど。スレの流れを無視してごめんなさい。
>110 HPやパンフを持って銀行行くでしょ。
    んで、「これ、いくらになるの?」って支店長室で聞けば、
    とりあえず書かれてる数字よりは良いのが出てくるよ。
    そっからさらに「じゃあこの担保入れればどうなる?」とか「第二地銀はいくらっつってたけど?」
    とかで交渉してく。俺はそれが「銀行との付き合い」だと思ってるよ。

    預けるほうの交渉はほとんどしたことない。俺は投資派だし、
    銀行もそれを知ってるから、この人にはなに言っても引き出すなって諦めムード。
    でも一応は、デカイ入金あると、「今定期してもらえれば、いくらつけますが」ってのは
    言ってくるよ。もちろんその数字は公にはなってない数字。

    別に俺が特別待遇だとか、大口顧客だなんてこれっぽっちも思ってない。
    しがない零細企業のしょぼい社長だよ。
    でも、それがどの銀行でも当たり前だと思うけどね。

    ちなみに、うちの親父は今の俺より倍以上稼いでたけど、
    「銀行でゴネるのは格好悪い」っていう本人の美学で、
    銀行とのそういう交渉は一切してこなかった。
    だから、20年間ずっと一切優遇なしだったよ。
    俺が「取引銀行変えるわ」って言いに行ってようやく、下げ始めたけど。
    親父が「今までなんやったんや!」ってブチキレてた。
>111 優良企業が無残なブラックに落ちていく一例
>112 ドイツ文学者の中野重治は65歳になった時にすべての知人友人親戚に手紙を出して
    「65歳になりましたので後は余生としてワガママ勝手に生きます。
    よってすべての冠婚葬祭、授賞式などのパーティー
    すべて出席しませんので通知しないでください」と言って、のんびり余生を過ごしたという。
>113 金融広報中央委員会の生活設計診断で、ヤングリタイアできる年齢をシミュレーションしてみた
>114 必要な情報なし
>115 リタイヤした人って金に対する執着はなくなるのだろうか?
>115 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
>115 そろそろリタイア出来そうなので、旅行用にバックを買ってきた
>115 出張で一週間超滞在して良かった地方都市5つ。
>115 島田紳助は1000万キャッシュ残して残りは全額投資だとさ
    本人曰く1000万かけて治らない病気は死ぬとのこと
>115 鏡よ鏡
>116 ヤングリタイア関連の興味深い雑談
>117 貯めても貯めても足らないという人間は、
    今使わないことの損失を考えた事があるのかな?
>118 各都道府県で過去3年間に、違反5点以上の行政処分を受けた運送会社一覧

以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その81
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1596965212/
BBR-MD5:CoPiPe-30723d2fe5e872af75545ed34ea7bc19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40149
[0.276875 sec.]
This is Original

0122†Mango Mangüé(ニククエ 3d99-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:57:07.551551ID:W/zclZzZ0NIKU
高血圧、糖尿、体中怪我だらけの中年デブ
末期の世話をして遺産をうまくせしめようという腹だったのかな
ま、ズンドコゼロワン経営で遺産はマイナスしかなかったかも知れないけど
BBR-MD5:CoPiPe-553c10f2eb36d0c3c4221b987cfea9dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27991
[0.140422 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況