子育てを終えた奥様 18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1528470447/

81 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/11(月) 16:57:49.85
  私立私立というけど
  いじめなんてどこにでもある
  甥が受かった学校では入学説明会の時に
  私立は評判が全てなので何か問題が起こった時も他言はしないでくださいと
  はっきり言われたそうだよ

84 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/11(月) 17:04:06.70
  震災当時はLINEはリリースされてないのに、
  震災でLINEが既読にならなかった子供さんのネタがツイートされたのを思い出したw

171 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/12(火) 19:00:50.43
  うちも最近ガーデニングが共通の趣味になった
  旦那が庭木の剪定するのを下で待ち構えて細く切ってゴミ袋詰め
  私は土掘り起こしから始めて植えた薔薇や紫陽花,百合のお手入れ

  今まで義母と暮らしていて庭は触れなかったんだけど、
  認知症でホームに入居させたのでや~っとマイガーデンになった@53歳奥様

220 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 18:17:10.39
  この時間から風呂上りのビール飲める幸せ
  昔は習い事の送迎とかで忙しかったなぁ
  
593 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/20(水) 09:51:41.08
  育児を姑に丸投げ出来る、って覚悟凄いわ
  昔話だけど子ども連れて図書館通いしてた時
  図書館の職員さんが「子ども産んで母親(実母)にみてもらってるけど
  赤ちゃんが母になついているので悲しい」って相談受けた事がある
  公務員だから当然仕事継続する覚悟はあったんだろうけど
  当時は今ほど勤務時間の配慮も無かったと思うし
  我が子なのに「抱っこして泣かれ(面倒みてくれてる)母親に代わると泣き止む」
  なんて切ない

831 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 17:28:02.73
  うちは自営だけど結婚条件で関わらないからと結婚したわ
  一度でも関わったらあてにされるから非情だと思われても関わらなかった
  私は私でよそに仕事に出てた








159 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/12(火) 14:43:45.77
  いまだに遠足なのに寝坊する夢を見る
  慌てて弁当作ってる横で子供が号泣してんの

160 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/12(火) 15:55:33.35
  >159
  聞いただけで私まで冷や汗だわ
  私はららぽーとで子どもとはぐれる夢を3年に一度くらい見る






202 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 12:30:30.02
  夫実家、入院やら入所やらで数ヶ月放置したら庭って荒れるわ
  おまけに家処分しようとしたら庭付きは解体費用割増って
  土地が売れたから良かったけど負の財産で残ったら悲惨だったわ

209 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/13(水) 16:18:54.03
  >202
  うわ、まさにうちもこうなりかけてる
  2ヶ月前に夫実家、入院からの入所
  灯籠、手水鉢、ししおどしの庭に、チャドクガがわいてこないだダンナがやられた…
  家の管理だけでも大変なのに、住む人や愛でる人のいなくなった庭の管理はホントに大変

214 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/13(水) 17:45:20.29
  >202
  うちも庭付き実家処分で苦労した
  大木は無かったんで植木職人に頼む程でなくて一安心だったけれど、
  全て切って引っこ抜いて大量の植木鉢も解体分別作業してやっと処分業者に任せられる状態にして
  家の解体業者に引き継ぐことになった
  ベランダのプランターも大量でクラクラしちゃったよ









201 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 12:30:06.45
  庭いじりエンジョイ派もいいけれど昨日のような苦手派の話も聞きたいわ
  百舌鳥の早贄とか足長蜂の威嚇とかお祝い枯らすとかニヤニヤしちゃったわよ

202 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 12:30:30.02
  夫実家、入院やら入所やらで数ヶ月放置したら庭って荒れるわ
  おまけに家処分しようとしたら庭付きは解体費用割増って
  土地が売れたから良かったけど負の財産で残ったら悲惨だったわ

203 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 13:04:59.77
  野菜用プランターでミニトマトの苗育ててる。
  毎朝手入れして和んでる。

  お花もいいけど鈴なりのトマトちゃんも可愛い。

204 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 13:14:17.92
  ちょっとここガーデニングの好きな奥様スレかと思ったわー
  子供が手離れたら自分好みのお庭作るのが夢だった

206 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 13:18:55.94
  和のテイスッのお庭っていいわね
  昔Eテレで和のココロっていう番組見ててそんなお庭をあこがれた

207 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 14:13:33.12
  丹精込めて作って手入れしたお庭を奪われてからの殺意ってクリスティの小説にあったわね

209 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/13(水) 16:18:54.03
  >202
  うわ、まさにうちもこうなりかけてる
  2ヶ月前に夫実家、入院からの入所
  灯籠、手水鉢、ししおどしの庭に、チャドクガがわいてこないだダンナがやられた…
  家の管理だけでも大変なのに、住む人や愛でる人のいなくなった庭の管理はホントに大変

210 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 17:18:29.04
  入所したご近所さんは遠方に住む息子さんがシルバー人材センターに頼んで庭を丸刈りしていたわ
  定期的にこれまたシルバー人材が草抜きしてるよ

211 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 17:21:27.87
  ウチ、夫が時々庭の選定自己流でしてるけど
  届かないところは適当だから茂っちゃって野鳥の楽園w

  今年は鳩が木のてっぺんで巣作りしてる模様~

212 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 17:31:41.43
  野菜を育てたくて田舎の広い土地買ったけど
  全く向いていなくて大部分は除草剤を振りまくだけになってる

213 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 17:40:55.49
  可能ならば、お子さんが途方にくれる前に処分検討してもよいのでは?

214 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/13(水) 17:45:20.29
  >202
  うちも庭付き実家処分で苦労した
  大木は無かったんで植木職人に頼む程でなくて一安心だったけれど、
  全て切って引っこ抜いて大量の植木鉢も解体分別作業してやっと処分業者に任せられる状態にして
  家の解体業者に引き継ぐことになった
  ベランダのプランターも大量でクラクラしちゃったよ

215 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/13(水) 18:02:58.03
  >212
  農家の7番目の子である実父が退職後に相続で田舎の本家の畑の一部を貰って、
  ログハウス建てて夫婦で農作業楽しんでいたわ
  時々段ボール箱でジャガイモなどが送られて来ると、
  送料考えたらスーパーで買ったほうが安いし美味しいんだけどな…と思ってたw
  私も子供連れて遊びに行って、大根抜かせたりとうもろこし収穫して一輪台車に載せて運んだりで
  子供には良い思い出だったな

  そんな農家生活は3年で飽きたそうだw
  ログハウスごと本家の人に譲り畑の相続は無かったことにしていた
  あんなもの私たちに残されても困るだけだったからホッとしたよ

216 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 18:11:41.18
  子供と一緒に野菜を収穫したかったけど
  味のないトマトやら虫食いだらけのイチゴやら
  枯れたと思った半年後に突然子供の背丈くらいに伸びで
  花が咲いたキャベツしか育たなかったよ……

217 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 18:12:57.51
  あら素敵(ハート
  って読んでたけど、3年で飽きるのね

218 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 18:14:43.72
  燃えた
  燃え尽きたぜ

219 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 18:17:03.16
  >211
  うちの鳩の巣は雌が雨の日も風の日も嵐の日もずーーーっと卵を守っていたのよ
  なのにカラスに見つかってある日突然いなくなったの
  羽根が沢山落ちてて察したわ泣けたわ

223 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:03:20.60
  >219
  うちはアゲハ蝶の幼虫をみつけたので
  きもちわるって思いながらも柑橘系の葉っぱを周りにおいて見守っていたら
  ブクブク太ってどれくらい大きな蝶になるんだろうって思っていたら
  ある日突然いなくなったわ。
  丸々しておいしそうだったから誰かが攫っていったんだろうなって思ってる。

225 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 19:48:50.60
  可愛いヤモリがいて家族で見守っていたんだけど旦那が何も考えず窓を開けたら挟んで分断しちゃったわ
  阿鼻叫喚だったわよ

226 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 20:01:10.48
  うちにもヤモリがいたけど最近見ないわ、どこ行ったんだろう
  小さいヤモリも見たから、雨戸に挟まないように気をつけたけど
  挟んではいないはず

227 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 20:13:30.04
  虫とか鳥とか苦手だから楽しみが見出せる奥様が羨ましい

228 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 23:52:52.55
  毎年庭の木にアゲハの幼虫がいるから家で育てて蝶にして放してる
  今年は20匹くらい育てて無事に蛹になった
  今日は最初の子が羽化して庭に放したら元気に飛んでいった
  またここに卵産みに戻って来てねと願いつつw

229 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 00:22:45.81
  20匹はすごいなー
  昔飼っていた?けど餌が大変

230 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 00:24:14.20
  たまに蛹にハチが寄生してるときがあって
  蝶ではなくてハチが出てきてなんとも言えない気持ちになる

  それとたまに幼虫が脱走して壁に張り付いていて
  やはりなんともいえない気持ちになる

231 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 00:41:14.01
  大量に頂いた柿をガレージで干していたら全部鳥にやられたわ
  下に置いてた息子のバイクが種入り糞でエライことになって激怒してたわ

232 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 00:46:09.25
  私もアゲハが植木鉢の柚子?に卵産んで行くけど、どう考えても葉が足りない
  2、3個だけカゴに移して幼虫からエサやるけど大きくなって来たら
  大量に食べるので葉っぱが全然足りなくて、他所の木の枝の
  道路にはみ出してるのを切って毎日毎日餌やるのにノイローゼになりそうだったわ

233 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 01:11:01.06
  微笑ましいわ
  お陰様で穏やかな気持ちで眠れそうよ
  ありがとうおやすみなさい

234 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 06:30:42.02
  おはよう~

  ハーブのルーにモンシロチョウが卵を産んで、蝶になって飛び立つのを見るのが楽しみだった
  庭を何度も回って飛んでからいなくなるんだけど、ちょっと感動もの
  あと、モンシロチョウかアゲハか忘れたけど、サナギをチョイチョイって触るとやめろとばかりに
  ゴニョゴニョ動くのにビックリした
  サナギって固まってるんだとばかり思ってたけど柔らかくて、生きてるんだな~って

235 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 06:44:09.96
  ガーデニングスレ?

236 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 06:58:40.11
  長々とごめんね、ほかの話題に行ってちょ







546 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 13:59:23.69
  ヨメトメどちらの立場でも、
  主導権を握ってる方はそう悪くないと考え、
  握られてる方はコリゴリと思うんだろうね

547 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 14:02:28.37
  最初から同居してる人皆失敗してるよ。若夫婦が行き先告げず出て行ったり
  嫁だけ出て行ったり、上手く最後まで同居してるの見た事ない
  考えるに姑が元気な間は無理で弱ってくると何とか上手く行くみたい

  姑は下手に出るし、嫁は財産貰えるならと割り切るのかな

548 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 14:03:33.44
  お互い元気な間はどちらも折れないからね








572 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 18:45:16.73
  義父を送迎するために家族のいない義父の姉が入所している施設に初めて行った
  終末期っていうの?胃瘻の確認されるほどで意識は混濁してうわ言を繰り返してるだけ
  でも管は一切つけずにベッドで横になっていた
  もう100歳になろうというのに、変な話簡単に死ねないものだなって素直に思っちゃったよ
  見てるのが辛い情景で目に焼き付いてしまった

576 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 19:28:49.72
  >572
  義父が肺炎(何度か繰り返して…)で亡くなったときの病室
  家族が集まったので話をするのに声をひそめてたら
  「ここは重篤な方々ばかりですのでそれほど気をつかわなくても」と看護師さん
  ただ息をしてるだけのベッドの上の方々で、同じ感想持ちました

577 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 19:40:36.83
  >572
  義叔母は独身だったの?

579 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 20:12:07.78
  >572
  義父が老衰で施設で亡くなったけど、食事も飲み物も受け付けなくなり
  施設側も臨終に間に合うように早めに連絡くれるんだけど、意外と頑張ってw
  呼び出しで何度か施設往復するこちらが疲労困憊だったわ

580 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 20:18:57.06
  息子の経験談書いただけなのにw

581 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 20:30:44.66
  >577
  血縁は義父だけ、大昔に結婚したけど離婚したらしい







629 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/20(水) 23:40:59.39
  小学校の幹事はやった事があるけど高校は10クラスもあるので幹事代行サービス使った

630 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/20(水) 23:43:25.37
  幹事代行サービス使うと
  それに払うお金も会費に含まれるから
  それで文句言う人もいる









668 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 15:18:26.68
  ボランティアは面倒だから仕事と趣味でいいよ
  お金稼いで好きに使う

669 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 16:19:42.58
  ボランティアも様々
  今やってるのは楽だけど、面倒なボランティアってどんなの?

670 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 16:31:06.65
  >668さんじゃないけど
  公民館を拠点に活動している人気劇のボランティアは面倒そう
  というか実際人が足りないし高齢化が進んでるから仲間に入ってと言われて
  断ってるのにさらにしつこくされて
  嫌悪感丸出しにしたらようやく引き下がったわ

672 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/23(土) 17:06:44.53
  >669
  私も668さんでは無いですが、地域猫に興味を持って参加したんだけど、
  引取りや捕獲を願ってくるエサやりの人たちがキチガイ過ぎてそちらのお相手に疲弊して逃げ出したわ
  ネコの捕獲して動物病院で避妊去勢の手術して新しい飼い主探しのお手伝いまでは良かったんだけどね

673 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/23(土) 17:23:13.28
  人の輪の中に入れば自分の生活に余分な悩みを引き込むのよねえ

674 名前:669[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 17:26:50.80
  なるほど、ボランティアも人が絡んでくると面倒だね
  私がやってるのは、活動日は決まってるけど、都合が悪ければ行かなくてもいいお気楽ボランティア

675 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 17:32:11.33
  犬猫いるから動物病院に行くこと多いけど、毎回ボランティアや保護活動の人らには辟易してる。
  大きな捕獲器?をダーンと待合の床に置いてみたり、ケージも3つも4つも置くし。
  年はだいたいアラ還かなって感じ。
  犬猫大好きだけどボランティアとか保護活動は色々と大変そうだわ。

676 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 17:51:53.42
  ケージが3つ4つっていうのは仕方なくない?
  家で丁寧に飼うのと処理のモードが違うんじゃないの

677 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/06/23(土) 18:00:41.10
  >675
  そう。うちも猫飼いだから少しでもお手伝いできたらって感じで始めたけれど、
  正直ボランティアの中心の人たちのイイ事やっています気取りが普通のペットの飼い主とは違う感じがして
  深入りしちゃイカンと逃げたのが真実ですw

678 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 20:05:26.11
  >675
  自分だけのルールを押し付けすぎなのよ
  中の人達も1人1人考えが違うし揉めてるよ


以上
BBR-MD5:CoPiPe-e757584d512ef9ca71c4b820935a7aaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27907
Inq-ID: agr/8004595dbbd3af3d
Proc: 0.446474 sec.
This is Original