X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント227KB
今日から毎日お絵描き更新してくからアドバイスとか欲しいでふ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/08(土) 19:44:33.40ID:Opz5NR/u0
ちなお絵描き始めて一週間
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 11:42:20.77ID:rdBRjq960
まず顔だけ描く練習しような
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 12:21:19.66ID:0xGtwxKE0
>>100
同級生に見せても上手としか言ってくれなかった
しばらく描いて見せてたら「昔は正直下手だった」と言われた
むしろ同期生のコメントは信用できん
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 15:08:48.93ID:IlSPKHjA0
>>26
上手すぎる
0106ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:23:42.76ID:fYZ7nbIB0
>>100
私の絵に何を言おうと構いませんができれば何故「便所のラクガキ」になるのか、どこを改善すれば「便所のラクガキ」にならないか教えていただきたいです
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 18:30:33.14ID:yuormExJ0
>>106
便所のラクガキってのはあなたの絵じゃなく2ちゃんねるのことだ
若そうだし絵はそのまま描いていけば普通に上達するタイプだから、こんなところで油売らない方がいいよ
0112名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 18:56:13.24ID:R+I0fnIE0
一旦ルーズリーフ卒業して白紙に描いてみ
自分がいかにルーズリーフの線に頼って描いてたかがわかると思う
0114@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 19:33:00.460
hou
0115名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 19:35:50.840
x
0118ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/12(水) 21:14:53.25ID:fYZ7nbIB0
体と頭は良い感じな気がするけど全体で見るとおかしいのは何ででしょうか?
0119ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/12(水) 21:17:24.43ID:fYZ7nbIB0
>>116
体の向きを意識するとどうしても下がってしまいます...
なるほど鎖骨は肩意識で腕は脇の下、ですね
0121名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 21:26:21.48ID:unkud8bL0
あと、>>117の顔面はほとんど真横向きじゃないすか。だとすると頭の位置がもっと右。
でもこの向きの顔は難しいから、取り敢えず105ぐらいの角度で練習してみてはどうか。
0122名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 21:34:14.23ID:ifIRqZQ+0
>>117
体の右側が前に出てるということは
胴体の前に右腕があるということ
とりあえず胴体と腕を分けて考える
0125名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 22:38:33.94ID:5oScwTa90
>>117の首はアゴの下に付いてるので、おかしな事になってる。
首はもっと後頭部寄りに付いてるので、首を振ると顔面は振った方に移動する。
てーか、上の方でアタリを取れとしつこく言っているのは、こういうチェックをしろよって事です。
http://i.imgur.com/iWKdu5T.jpg
0126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/12(水) 23:40:32.15ID:gbd7h0gT0
1の疑問は全て模写で解決する
模写元をよく観察(顔のバランスの比率とか諸々)
して描こう
0127名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/13(木) 01:56:24.90ID:Y1CBRFI10
>>125
赤で修正してるあんたの絵が見たい

ID同じで投稿頼む!
0134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/13(木) 20:45:28.53ID:ZjSKKA7Y0
>>132
首を左に傾げている図?ならばアリかなぁ。
1の狙っている構図がわかんないので何とも。。
そういう自信の無い時は、写真を左右反転させてみると良いよ。または、紙を裏から透かして見てみる。するとデッサンの狂いに気付く事が多いよ。
0136名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:02:48.45ID:ZjSKKA7Y0
>>133
首傾げの図だったんですね。良いんじゃないでしょうか。
直すとすれば、左手を上げてるんだから肩も上げましょう、てのと、首のうなじの所が厚ぼったいかなぁ。
激しい間違いは無いと思うし、可愛い。
0137ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:06:12.33ID:wlMKoCuA0
>>136
ありがとうございます!
やっぱり自分の絵に可愛いと言ってくれるのはとても気分がいいですね(^^)
0138名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:23:14.23ID:puFkkA9Y0
かわいいかわいい
0139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/13(木) 22:50:39.53ID:Ku+TxM6l0
自分でかわいいと思えるかも重要だよ

自分が納得いくまでどうればいいかよく考えて描こう
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 10:00:58.74ID:ULIQQByO0
>>136で言いたかった事を一応赤で書いときます。可愛いのでナデナデさせて下さい。
あと、首スジの線をちょこっと下まで延ばして、肩に食い込ませると、奥行き感が出ますね。
スジが食い込んでると感じが出る(いやらしい意味で)!
アニメは少ない線で表現するのがとても上手いので参考になりますよ。
http://i.imgur.com/LuhYC2w.jpg
0141ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:08:52.88ID:19xLS9c40
とりあえず勢いで頭を描きました、が
ポーズが思い付きません!できれば手を入れたいです
0143名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 18:56:35.45ID:slk+5/DI0
ちゃんと模写やってる?
オリジナルやるのもいいけどインプットもしないと永久に変わんないよ
0146ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:56.73ID:19xLS9c40
とりあえず体は書けました
どうでしょうか?
左手が大変でした
0148名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:01.81ID:Nct/accG0
うおぅ良い。指がしなやかで色っぽい。これは完璧だ。
薬指の上辺りに親指がちょっと見えてても良いのではとは思うけど。
あと、右肩のスジを首に食い込ませると更に立体感が出るよ。

右手も頭のこっち側に出したい所ですな。
0149ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:32:10.14ID:19xLS9c40
>>148
ありがとうございます(^^)
右肩のスジを食い込ませるとは?
右手...確かに出して頭の上の方をポリポリさせたいですね

ちなみにまだ完成ではないのです
0150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/14(金) 22:59:35.60ID:Nct/accG0
肩上げと肩のスジ食い込ませです。
右手は後頭部で全然良いとは思いますが、参考までに。ちょっとゴツイ手になってますが例によってスマホと指ですのでご容赦下さい。
http://i.imgur.com/TsJh9tB.jpg
0151ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:10:32.11ID:i9dDA+5G0
>>150
なるほど、そういう事ですか

あなたって描いたらうpでアドバイスくれた方ですか?(違ったらすみませんw
0152名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 06:20:17.19ID:nBentpwa0
>>151
そうです^^こっちに移動したと聞いて駆けつけました。
あまり役に立たないかもですが、良かったらお付き合いしますよ!
(スマホ用のタッチペンを注文してるんだけどまだ来ないので指描きです。。)
0158名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 14:45:19.07ID:kl45Fj860
自分の赤のゴツイ手よりも可愛い手になってる!良いね!
右手が紙の外で残念だけど、袖で腕の丸みを出せるよ。あと肩を襟に食い込ませて立体感が出ると思う。
ここら辺になるとすでに好みの問題だけど。
http://i.imgur.com/N7Zsg9F.jpg
0160ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:07:41.85ID:i9dDA+5G0
今書いているのですが
右手にペンを持たせて窓越しに外を見る女の子か
左手の肘に右手を当てて悩んでる女の子かどっちがいいでしょうか?
http://i.imgur.com/gWzjLNg.jpg
0161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 16:07:03.02ID:BQkn7N7T0
ペン持ってる方が難易度高そうなのでそっちが良いと思います。
その場合、机をもうちょい低くしないと腕がキツイと思う。
0162ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:28:51.13ID:i9dDA+5G0
>>161
家でじゃがりこ食いながら考え事してる感じにしました
なので手にじゃがりこ持ってます
0166名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 18:02:44.35ID:Zb8/bkXf0
机が高すぎると思う
おっぱいの下ぐらいに下げるとちょうど良い
てか、自分でやってみ
0167名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 18:06:31.12ID:Zb8/bkXf0
>>158の左手は上手く行ってるから、それからヒジを前に出す感じにして、その高さに机を合わせると楽かも。
0169名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 19:11:37.09ID:L/MeB7bM0
似たような構図参考にしたほうがいいと思う
初心者の内から想像で描いててもあんまり
0170ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:17:07.76ID:i9dDA+5G0
>>169
いえ、想像だけでは書いてません
わからないところは画像検索したり
手の場合は自分の手を撮って見たりしてます
0173ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:22:01.02ID:i9dDA+5G0
>>166
ありがとうございます!
アドバイス通りやったら上手くいきました!
0179名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/15(土) 22:47:58.09ID:nBentpwa0
>>177
上達してる!(二人目)
が、右腕が肩と繋がってない様に見えますねー。
ハダカ描いてから服着せてますか?
0180ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:27.99ID:Q3A76CvQ0
>>179
一枚目は一週間ほど前に始めてオリジナルを描いたものです
右半身は腕ばっかりやってたので肩とかは気にしてなかったです...
多分そのまま服描いたと思います
0181名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 12:27:58.22ID:Ghf3/LuT0
何回同じ絵に修正入れまくってんの?
大して変わんないくせに
0182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 12:32:29.95ID:UgEjBPUJ0
これオリジナル?
だとしたら今は何回描いても意味ないからまず模写から始めた方がいいよ
いきなりオリジナルから始めて描き方覚えられないよ
普通模写しまくって身体の構造とか覚えるもの
0183名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 13:29:48.90ID:+EYM8ojV0
模写やれって言われてもやらない
スレ立てたからには上手くなってほしいものだ
0184名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 14:33:48.46ID:3Y8Vl7No0
模写でもオリジナルでも良いからとにかく続ける事が重要。
1はこのスタイルで続ければ良い。
0185ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:55:24.44ID:Q3A76CvQ0
>>183
描いててよくわからない所はネットで画像検索したりしてそれを参考にしています
なので体の構造でわからない所は徐々に減ってきています
あなたの言っている事も充分に理解はしていますが
今はこのスタイルでやらさせていただきます
0187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 16:04:59.83ID:jibKAxUl0
そういう非難出来ちゃう人って
どれだけ最初から効率良く上手い絵描けたんだろうね....w

描き方も勉強の仕方も
軌道修正は基本で前提じゃない?

振り返ってみて何が大切だったかも大事だけど
、基本の価値って応用問題をやってみて分かるのであって、応用問題が今解ける人が説く"基本の大切さ"、"学習方法"って、
基本問題に着手し始めた人にはなかなか分からないよ。
0189ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:25:44.47ID:Q3A76CvQ0
確かに上手くなりたいけど
俺はアニメーターとか漫画家とかになりたいわけでもないし
ただ趣味の範囲で楽しく描きたいだけ
0190名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 17:41:05.33ID:3Y8Vl7No0
自分も通りすがりにアドバイスみたいな事してキャッキャウフフしたいだけだし
0191名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 17:47:07.58ID:jibKAxUl0
>>189
俺は何かを効率よく学んで、技能を習得する過程(いわゆるお勉強)が好きだからそういうアプローチだけど、描くことが好き!っていうなら描けばいいと思う
上手くなりたい/悔しいって気持ちが出てきたらまた方向転換するだろうし
0193名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 18:39:00.84ID:UgEjBPUJ0
でもこれ人の場合目の位置とか全然分かってないしまず模写しなきゃダメでしょ
0194名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 18:42:45.16ID:eMt8SAai0
まぁ描きたい構図を決めて描く過程で学ぶのはいいと思う
ただもっと完成に拘った方が仕上げる力身につくよ
一ヶ月は今のままでいいと思う
ちゃんと資料観察してオリジナル描くなら最悪模写はやらなくていい
0195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 18:49:54.51ID:c82i6+n70
おお
顔から首、肩にかけて自然になった
右目の位置が少し不自然です
服の襟がぺしゃんこになってるのが気になります
0196名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/07/16(日) 19:00:37.81ID:P/FR76SY0
自分の考えでギャーギャー喚いて>>1が絵描かなくなったら本末転倒なんだよなぁ。良いから黙って見守ってやれよ
0198ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:53.53ID:Q3A76CvQ0
>>195
やっぱり立ってるようには見えませんかね?w
もうちょっと反るように描いたらいいんでしょうかね?
確かに右目大きいですね
0199ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:30:18.01ID:Q3A76CvQ0
>>194
模写ばっかりやっててもつまらないのでオリジナルを描いています
オリジナルと言っても手など難しい所は資料を参考にしています
0200ぶりぶりざえもん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:31:00.31ID:Q3A76CvQ0
>>197
なるほど
髪の毛なんとなく違和感があったんですよねぇ〜☺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況