X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント381KB
ふうかチャンに技術を教えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ふうか ◆3HEBPVT386
垢版 |
2017/10/22(日) 21:15:07.37ID:TH/Ap3wh0
暴れに暴れまくった下手くそふうかオジチャンに
紳士達が優しく技術を教えてくれる優しい世界スレ。
0176ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/27(金) 10:12:56.15ID:d9U5JYp60
>>175
ダイソーの石粉粘土結構しっかりしてますよ。
一回落として鼻がダメージ受けちゃいましたが。
関節もちゃんと動いてくれます。
ただ、中のゴムが弱いのかたまーにへにゃってなります。

ありがとうございますー
昔から物を作ったり裁縫とかが好きだったりしたので…
商店街で50円で古着が売ってるので適当なものを
ハギレがわりに買って、適当に切って縫ってゴム通したり
マジックテープやスナップつけてやると
とても安くでいい服が作れるんです。
0178名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/27(金) 16:52:50.70ID:dECq6s7/0
手も苦手だよね 今のとこ小学生レベル
まずは四角い手の平パーツから一本ずつ指が生えてるって考えれば今のおかしなバランスは脱却できると思うけど
手首の動きも相変わらずおかしいし
0190名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/27(金) 20:51:57.86ID:GwfkjDU10
手グセ強すぎてちゃんと模写出来なそう
0192名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/27(金) 22:24:58.91ID:7spETz4t0
基本を見直すなら>>189の地面の設定とそれこそアイレベルは揃ってないと意味ないじゃん
手癖で描いたのの羅列でしかない
0193名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/27(金) 22:35:31.91ID:blWZYHlN0
丁寧口調になっただけで教えてもらう気は全然ないだろ
アドバイスくれって建前でただ自分の絵を見てもらいたいだけ
0196ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 10:49:17.49ID:AoslOBtL0
>>193
マナーある人が的確なアドバイスをくだされば
ちゃんとしっかり練習させていただきますよ
0197名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 11:05:37.18ID:ZC7m8evC0
一枚20分以内で描こうとしてしまう
と理由をつけて完成度の低いまま投稿された絵に、アドバイスする事なんてないと思うんだけど
0200ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 11:30:05.61ID:AoslOBtL0
誤解のないように言えば20分の完成度の低い絵だとしても
絵は絵なのですから、ツッコミどころがあれば
適切に赤なり言葉なりでアドバイスができるはずです。
それが適切でないものだったり、ただの中傷に
過ぎないものはスルーさせていただきますが。
0203名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 12:15:14.91ID:ZC7m8evC0
よぼよぼの線や中途半端な陰影も全部ふくめて
いままで晒してきた絵は「自力ではそれ以上改善・修正できない全力の絵」という認識でおーけー?
0205ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 12:47:31.75ID:J/67F1T20
あと言い訳とか言われてた事も全部本音でどうしようもないものなのです。

例えば線が震えるのは障害のせいだし、
時間が取れないのは忙しいからです。

それを考慮した上で取り入れたいアドバイスは取り入れたいと思います
0206名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 12:47:33.33ID:ZC7m8evC0
>>185で「アイレベルミスった…」と言いながら絵を投稿してるけど
これは「ミスった」と気づいたけど修正しなかった絵じゃないの?
0211名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 13:38:02.81ID:/7MHNx060
落書きをあげてもアドバイスしようがないって事やろ
0213名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 13:41:33.83ID:/7MHNx060
>>212
そんなことあるくらい酷いんでねーの
0214名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 13:47:11.78ID:7B0QQpQL0
落書きだとその人の癖とかは分かるけど真面目に描いた時どうなるかとかは分からないからアドバイスしにくいってことじゃないかな
落書きと本気の絵ですごい差が出る人もいるし
一回、本気ではなくとも落書きではないレベルに真面目に描いた絵を上げた方がいいと思う
0216名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 13:54:49.83ID:ZC7m8evC0
>>208
それこそ言い訳だよね
「描いた絵はぜんぶ貼らないと駄目」なんて決まりないんだから、新しく描きなおせば良いだけの話
技術を乞いながら自分は修正さえ怠ったまま投稿するところ、良識がないと自覚して反省したほうがいいよ
0217名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 13:59:00.40ID:/bH1leDu0
>>215
仕事で描いてる絵は2枚目のとくらべてどのくらいのクオリティなのん?
2枚目のやつが80点だとしたら仕事絵は何点くらい?
自己判断でいいので
0218ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 14:09:24.97ID:J/67F1T20
>>217
そうですねー、いつも精神状態、手の状態を
かんがえたとしてもその時その時の全力を尽くし出るので
100点ですね。
いつもこんな感じの絵柄で描いてるわけでもないのですが。
0219名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 14:12:12.49ID:/bH1leDu0
>>218
全力という意味の点数ではなくて
絵の出来としてですね
2割くらい高いと思っていいのかな
0222名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 14:41:11.02ID:ZC7m8evC0
(客観的な批評じゃなくて、主観的な出来ばえを聞かれてるんじゃないの)
0223名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 14:50:45.05ID:cVKCUlpS0
こんなにたくさんの枚数描く時間があるなら
一枚の絵を描くのにもっと時間使ったほうがいいような気もする

あと絵スレの人達全般に言えるけど人物大きすぎる
ふうかさんは背景を描いてるところはいいと思う
でももっと背景や小物に愛情を注いで描いたらもっと良いのではと
人物の5倍10倍くらいの時間を背景描写に使ったほうが良いと思います
0224ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 15:25:57.03ID:J/67F1T20
>>223
その時間が作れないんですよね。
その理由は上に書いてあります。

背景と人物を時間を分けて書いたとなると、
多分背景がやる気削がれてダメになりますね。
0226ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 16:00:34.78ID:J/67F1T20
https://i.imgur.com/EU9T56H.jpg

こんな感じのを15時から16時まで描いてました。
一応お許しいただいて、載せさせて頂いてます。
ちゃんとした児童館では塗り絵が足りない問題が発生してます
というのも版権ものの売り物の塗り絵をコピーしてるのがバレるとマズイからです。
というわけで私の出番になるわけです。
この前は一人の女の子が塗った絵を持ってきてくれて、
「頑張って塗りました」って言ってくれて
とても嬉しかったですよ。

ちなみにこれは仕事の一環ではありますが
お金は一切頂いておりません。
0227ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 16:36:59.75ID:J/67F1T20
>>225
主観的なことをいうと、正直バラバラです。
精神的な状態によりますね。
でも大抵は描いてて楽しいという気持ちしかないので
どんな絵でもわーい!!ってところがありますね。
精神的に幼稚なんです。
0228名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 16:41:06.04ID:Vs4yiPlF0
集中できないのは治せないのか
早いのはいいけど逆をいえば手癖があまりに強いということ
0229ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 17:09:05.69ID:J/67F1T20
>>228
あー、性格的なものですからねー
どう治したらいいのかわからないです
0231名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 17:17:06.60ID:zEUKdYVM0
集中できないけどまあそういう性格だから〜でずっと逃げてきたわけか
大変だな
ちょっとずつ作業時間意識してのばしていけばいい
0232名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 17:34:01.42ID:RdxpjbOW0
こういう部分を変えたいとか治したいとかないの
具体性がないとアドバイス側もふわふわすると思うけど
0233ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 17:48:42.74ID:AoslOBtL0
>>231
集中出来ないというか、描いてる間は集中してるんですが
要するに時間をかけることが出来ない、ということですね。
それはプライベートの時間がない、という事もありますし
私が中学の時には寺田克也さんがブームだった事もあって
速書き、一発書きができなきゃ失格みたいなノリがありました。
今考えればそれもバカなことなんですが、結局それで
描くのだけは速い人間になりましたね。
でもとにかく本気絵でも長い時間をかけたくない、というより
描いてるうちに数時間で終わってる、ってのが正直なところです。
0234ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 17:52:36.71ID:AoslOBtL0
>>232
>>125のような感じで今のペースでも上手くはなりたいな、と思うんです。
そうですね、目標としては挙げだすとキリがないのですが
篠房六郎先生みたいにデッサンのしっかりした絵が描けるようになりたいし、
りょーちもさんもアニメーターさんになる前から掲示板でお世話になっていましたし、
つい昨日はtoshiさんの神業作画という本を買って眺めてウヒョーってなってました。
西E田さんの絵も大好きです。

とにかく描いてて楽しいんだろうな、と感じさせるような
絵を描き続けたいな、と思っているし
楽しさが伝わってくる、と言ってくれる人はたくさんいるのですが
とにかく上手く、そしてさらに早く、描けるようになりたいですね。
0235ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 17:54:49.71ID:AoslOBtL0
>>232
例えば今、二人以上の構図、そして背景が描けなくて困ってますね。
つまりパースの概念というか感覚がない為に生じる現象だと
思っています。
人物単体はかけるけど、そのほかのものを配置できない、
というのが悩みですかね。

https://i.imgur.com/nEosful.jpg

例えばこの絵なんかは突っ込みどころ満載だと思います。
0236名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 18:01:48.14ID:m1f+mAEh0
>>230
遠景の重なりが欲しい
山は一つだけじゃ物足りない気がするし雲も形がワンパターンすぎる
建物も完全に望遠にしたシルエットだけのものを遠くに配置してもいいんじゃないか
全体的に物を大きく小さく描けてないから遠近感が出ていない
人物の立っている場所のパースがキツすぎるし、人物もパースにちゃんと乗っかっていない気がする
この絵の主役をは何なのか
多分変な塔と人なんだろうけど視線誘導が出来ていないから主役が何なのか非常に分かりにくい
0238名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:53.93ID:RdxpjbOW0
>>235
なるほど整合性の問題ですね
おそらくですけどラフとかの早い段階で整合性を合わせてないので描き進めた後に気づいて直せない、ってのがあるんじゃないしょうか
一発描きの癖のせいでその大事な工程を雑にしてしまってるというか
あくまで一発描き方でいくなら模写やクロッキーで簡単なシルエットや全体を捉える練習がおすすめだと思います

あと塗るなら性格的に一枚のレイヤーで描いていく厚塗りなんかが向いてるかもしれないですね
塗り進めていったあとでもドカッと修正が効くので
まあ時間がかかるので落書き程度のものになると思いますが
0239ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 18:33:50.81ID:AoslOBtL0
>>238
そうですね、その通りです!
クロッキーやってみます。
昔、邦画でSURVIVE STILE 5という映画をコマ送りで
クロッキーしてたのを思い出します。
もう一度やってみるのがいいかもしれませんね。

そうですね、レイヤーはほとんどわけないタイプです。
最近はエアブラシなんかも使っちゃって手抜きすることばっかり
覚えてしまいます。
筆でガリガリ色つけてボカシでさっと、
水彩色鉛筆のようにやるのが本来の私のスタイルなんですが
ここ最近やれてません…
0241名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 18:51:15.02ID:9nU8RD/H0
ども ちょっと通りますよ・・な、模写専門2ch絵師ですw
すずさんの絵を自分なりに描いてみました
魚眼レンズなデジカメ自撮りしたような構図のキャラと背景のミスマッチが気になるところ
こんな感じになりましたがパースは難しいので これが正解というつもりはありませんw

>>235の絵
部屋の方は雰囲気よく描けてると思います(多少の歪みは気にしなーい
キャラの配置は狭く圧迫感があるので部屋のレイアウトの再考もしくはキャラ構図変更が必要かも
>>230謎の塔
臨場感出てて悪くないと思います 観光地をホテルから一望というシチュが伝わりました
まわりの建物の描き込みとバルコニーのギャップが際立つので丁寧さが求められるかもです
0242名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 18:55:29.47ID:SPigTfGk0
うーん、>>200で言ってる事は間違いだよ
技術教えてくれつってるのにゴミみたいな落書き出されて間違いを指摘したら
障害のせい、時間なかった、喫茶店で体勢がどーのこーの…
んな事言ってたら上達する訳ねーじゃん
ついでに言うと魚眼ぽい変形パースに逃げまくってるけど一旦基本の直線でパース取るのちゃんとできるようにならないと幾らやっても上達しないよ
っていうのも前に指摘されてるけど
0244ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:05.35ID:AoslOBtL0
>>241
あー!!こんな感じに描きたかったんですよね!
ありがとうございます!!
やっぱり私にはそもそもの基本知識が足りないようです。
物の大きさ、配置場所、アイレベル
まずアイレベルから考え直した方がいいですね。
ありがとうございました!
0245名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 20:32:40.19ID:VojAABOq0
篠房六郎先生の絵を見たけどデッサン狂ってるし顔も歪んでるし下手な絵だなと思った
写真の模写とかもっと上手い絵を描く画家やイラストレーターの絵を参考にして勉強したほうがいいじゃない
0246名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 21:19:29.95ID:SPigTfGk0
何故に何かとアイレベルにこだわってるのか謎だけど
アイレベルって物体を見る視点の高さの設定ってだけで考え直すとかどうこうってものじゃないと思うけど
基本のパースに乗せて物を描くって事が出来てないからアイレベルも物体同士で無茶苦茶になるし、大きさの整合性も取れなくなってるんだよ
画面の中心を消失点として、辺の長さが一メートルの立方体をランダムに配置とかそういう訓練からした方がいいんじゃない
パースの基本が全く出来てないし
0247名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 21:24:50.53ID:amrlmvHj0
ふうかちゃんはアイレベルの意味を理解しているのだろうか
以前コントラポストの意味を勘違いしていてそこを突っ込まれて逆ギレしていたふうかちゃん
あまり使い慣れない単語は使わない方が良いと思うんだが
0250名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 22:01:41.53ID:LvCN6F4t0
>>248の二枚目も>>249も奥の物がこっちに向かって傾いてきてる
そもそも>>248の人物は上下のパースもついてるから壁の柱の傾きもおかしい
手癖描いた変形パースの人物に単純な二点透視の背景くっつけようとするから全部バラバラになるんじゃない?
パースの初歩からやり直したほうがいいよ
0251ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/28(土) 22:11:33.87ID:AoslOBtL0
>>250
ああ、なるほど
圧縮されるべきものが手グセで戻っちゃって
奥のものがせり上がってきてますね
手前にあるものもそうなってるかもしれない。
こちらに向かってくる手を描くのと同じで慣れるしかないですね
0254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:41.04ID:HgzEJGns0
凝り固まった考え方ほぐすのは無理だろ
聞く耳なんてないよ
0256名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/28(土) 23:20:18.64ID:tpfqB+ed0
こんな頭わるわるなふうかちゃんでも昔は先生やってたんだよなぁ……
0257名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 08:20:43.09ID:sgbf1A3U0
アイレベルが高いの多すぎで俯瞰か俯瞰よりの構図ばっかりで煽りは全然描いてないし、消失点も紙に近いのが多くてパース線がどキツい
そもそもパースに人を乗せることが出来ていないんだし、20分しか描けない(^^)とかふざけた事言ってるんだったら背景描くのやめて人とパース合わせることに集中したら?
0259名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 10:06:13.98ID:3CVm8vT40
いやほんとベストを尽くせよ
30分しか描けないなら30分で仕上がる絵を描けよ
どんなに上手い奴でも初めての構図を見本もなしに全くの白紙から描くのは30分じゃ無理
描き慣れてるから描けるって時間なんだよ30分は
基本的に絵は時間が掛かる
上手くなると作業そのものは速くなるがその分手を掛けるポイントも増えるから時間はむしろ増える
本来30分じゃ描けないものを時間切れで適当に描いてらくがきですからって言い訳すんな
なぜベストを尽くさないのか!
0260名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 10:12:03.35ID:3CVm8vT40
謎の塔は塔のパースが合ってねーよ
大好きなアイレベルちゃんが塔の屋根の端っこになってるけど
カメラは塔より上にあるだろ
遠景補正ってほど距離もないだろ
主役がおかしくてどうするよ
0261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 10:38:27.51ID:3CVm8vT40
>>248
キャラと背景がこんくらいずれてんの
https://i.imgur.com/AvWBe3p.jpg
こういうの無経験から描こうとしたら
鉛筆とはいえクリンナップされた線だからアナログで30分じゃ無理なの
描き慣れてトレス台使えばできるけどふうかちゃんじゃ無理なの
0262名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 11:03:48.12ID:yP3vpW310
違和感が少なければパースが少しくらい合ってなくてもいいかなーじゃダメかな?
難しいから蔑ろにしてる傾向が自分にもあるので大きな口は聞けないわ;

赤ペンは大嫌いなのでキャラそのまま貼り付けご容赦くださいな↓
0264ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/29(日) 11:08:35.23ID:CgCysafo0
>>261
おー、変形パースを背景に適用させるとこんな感じになるのですね
わかりました!
0265ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/29(日) 11:11:36.76ID:CgCysafo0
>>262
そうですねー
私も完璧って言葉があまり好きではないので
そんな感じで行きたいです。
背景参考助かります!!
とりあえずは映画のシーンをクロッキーでやって
勘を取り戻すことからやり直したいと思います。
私も赤ペン大嫌いなんです!
気があう方がいらっしゃってとても助かります
0266名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 11:14:17.04ID:3CVm8vT40
>>262
違和感ないのが全てだからパースなんか数値的に合わせるのクソだと思ってるよ
っていうかせっかくの素晴らしい赤なので、できれば正しい向きで見たいんだけど…
いつもすげえクオリティの模写してる人だよね?
PC画面で見たいからいちいちDLして回転するの面倒なんだわ
0267名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:46.30ID:3CVm8vT40
>>264
変形パースっていうか
ふうかちゃんのキャラの絵柄がぐにゃっとしたかんじだから
背景もパース定規使ったきっちりした直線よりぐにゃっとしたのが合うかと思う
0268名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 11:34:22.97ID:yP3vpW310
>>249ベッド
オタク野郎の部屋で漫画読んでる幼馴染というシチュと想像
・部屋の雰囲気が昭和クサい(丸いテーブルって今時無いとおも
・キャラの配置・構図が曖昧に感じます
キャラはすずさんくらい強調してレイアウトしてもイイ気がするけど
漫画の一コマとして見た場合この絵だけでは判断不可かも・・

謎の塔
ホテルの高さと箱根湯本的な立地にあると思われる塔の関係
この絵だけでパースの是非を語るのはどうなんだろーか?
※真下の道路が違和感強めにしているけど
>>266
お絵描き板で標準なうpろだは海外だし好きじゃないのですスマソ
いつも色んなスレで赤してる人かな?たまには自分の絵も描いてみて欲しい
>>265
そこは甘えと捉える向きもあるので慎重に言葉を選ばなきゃw
スレ主の唯一の長所はキャラクターが個性的なところ
自分にはない資質なので羨ましいと思いますよ
0270ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/29(日) 11:49:47.73ID:CgCysafo0
>>268
うわー!たくさんご感想ありがとうございます!
嬉しいです!
そうですね、言葉は選ばないといけないな、と思うのですが
多分ボキャブラリーが貧困なのでそのまま素直に打ってしまいます。
あまり普段深く考えずに物を言うし、絵も描くので
キャラクターが個性的といってくださると嬉しいです!

こういう風に面で捉えて描いてくださると助かります!
本当にいつもありがとうございます!
0271名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 11:59:34.66ID:3CVm8vT40
>>268
いや我が侭はこっちだからすまん
謎の塔はこういうこと
https://i.imgur.com/MPHNTGS.jpg
いい絵だと思うしむしろ道路とか細けえことはいいんだよって思う
塔が主役だからここの線が真っ直ぐだと立体感ってか存在感がなくなってもったいないんだよ

自分の絵は描いてるしこの板にもたまに貼ってるよ
0272名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2017/10/29(日) 13:04:30.34ID:YTdpzddf0
純粋に疑問なんだけどなんでふうか先生が教わる立場なの?
個展やらセミナーやらで顔の描き方とか教えてたんじゃないの?
0273ふうか ◆xqq0VZavnXjq
垢版 |
2017/10/29(日) 13:23:12.80ID:CgCysafo0
>>271
あー、塔のてっぺんが上方向にあるのか下方向にあるのか、ですね。
自分的には上方向だと思ってたのですが
確かにそう描くと存在感が増して良いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況